ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りませんか?part37

933コメント2023/08/31(木) 15:08

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 15:24:04 

    前トピが書き込めなくなったので!

    妊娠初期の方お話ししましょう!

    エコー画像禁止
    荒らしはスルーでお願いします。

    +33

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 15:25:10 

    悪阻がマジに辛いです。

    +112

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 15:26:14 

    妊娠初期の方語りませんか?part37

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 15:26:28 

    妊娠初期の方語りませんか?part37

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 15:26:57 

    旦那に「しばらく中出しできるの幸せ」って言われて傷付いた

    +8

    -40

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 15:27:42 

    自分の両親にはすぐに報告したいけど、義両親には安定期に入るまで黙っておきたい気持ち
    でもそれってフェアじゃないしダメだよね…

    +41

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 15:27:52 

    みんな何づわり?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 15:28:26 

    誰の子かわからない
    心当たりがありすぎて

    +2

    -29

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 15:28:52 

    職場にはいつ報告しますか?
    本当は安定期まで言いたくないけど、ちょこちょこつわりで休むかもしれないから悩む…

    +30

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 15:28:59 

    つわりが辛すぎて本当に終わる日が来るのか心配です
    もう、一生ご飯なんて食べれないんじゃないかとすら思う日々です。

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 15:29:05 

    いいなぁーいいなぁー私も続きたい。
    関係ないのにお邪魔しました。

    +95

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:10 

    >>6
    私は陽性でたら実母に言って、三か月入って義母に伝えたよ☺️まだ上の子にも言ってないからとりあえずその2人だけ内緒にしてもらってる!
    嫌な義母さんなのかな??

    +24

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:20 

    産んで育てていけるか自信なさ過ぎてもう心折れてる
    しんどい

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 15:30:30 

    >>1
    無知でごめんなさい
    なぜエコー写真禁止なの?

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:07 

    つわりがほぼない。少しだけ食べつわりがある感じで、お腹すいたからってどんどん食べちゃう。もうすでに太ってきてる予感…やばい。臨月の頃どうなっちゃうの😭

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 15:31:09 

    ごろごろしてる。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:09 

    >>9
    妊娠の症状を理由に休むならもう上にだけでも伝えるよ。安定期までは周りには内緒にしたいって上司に伝えたら?

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 15:32:49 

    >>6
    実両親と義両親とで報告のタイミングが違うのはよくあることだし当たり前と思うよ!
    上の子の時だけど私は実両親には心拍確認できたら報告して、義両親には安定期入った16wで報告した!
    あとは普段の義両親との距離感とか会う頻度によるかな!

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 15:36:48 

    8wです
    吐き気と戦いつつ、吐けないから辛い
    いっそのこと吐けたら楽なのに
    通勤が本当に辛い

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 15:41:37 

    色々な匂いだったり暑さもだし夏の悪阻は辛いよね

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 15:41:41 

    1ヶ月で8キロ痩せた

    上の子のときは食べつわりで痩せることがなくて、しかも産後も1キロも痩せずに今回妊娠したから痩せるのだけはめちゃくちゃ嬉しい
    物凄く辛いけど😇😇😇😇

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:00 

    >>6
    私も義両親には安定期に入ってからって考えだった。
    でも私の両親に伝えたことを旦那は知ってるし、義両親を無下にしているように思ったから伝えた。
    初孫でもないけどめちゃくちゃ喜んでくれて、私は変に隠すことに罪悪感を感じるより、楽でよかったと思えた。

    でも安定期でも全然いいと思う!!もし言う言わないで悩むなら、ストレスを感じないと思える選択がいいと思う!

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 15:44:25 

    つわりの重さって遺伝するのかと思ってた
    母・祖母・オバたち・姉 一族みんなつわりって何状態だったときいて甘く考えてたのに、そうはいかなかった

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 15:46:07 

    >>2
    つらいよね
    こんなつらいと思わなかった

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 15:46:23 

    >>5
    は?出しちゃダメだよ

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 15:46:41 

    >>6
    私は一人目も二人目も同じ時期に両親には私、義両親には夫から報告した
    ずらしたからと言って怒る夫や義両親ではないんだけどなんとなく

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 15:48:09 

    つわりが辛すぎて仕事休職してる...。日中は食べたづわり、夜中ひたすら吐いてうたた寝の繰り返しでしんどい。

    家事も上の子の相手もできず、仕事から帰った夫が家事やってくれてるけど、家族や同僚への申し訳なさで泣いてる。

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 15:48:23 

    つわり時の日常で何をしたら楽になりましたか?
    とりあえず私は髪をバッサリ切りました。
    お風呂や髪を乾かすのが辛いので、毎日のストレスが減ってよかったです。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 15:48:49 

    >>14
    誰も他人のエコー写真なんて見たくないからでは...

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 15:49:33 

    現在6wなんだが今年いっぱいで別の理由で仕事辞める事が決まってる
    会社に言わずに隠し通すことって可能なんだろうか

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 15:53:26 

    >>28
    何しても楽にならないです。
    まず外に行くために着替えることが無理なので、美容院なんて鬼のようなハードルの高さです。

    炭酸飲むと一瞬楽になるけど、すぐ吐き気がきてトイレに駆け込むし、何食べても食べたら気持ち悪くなるのに、食べなかったら空腹で吐き気がとまらなくなります。しんどいです。

    +59

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 16:05:19 

    >>6
    私もその予定
    母の介護してるからその兼ね合いもあって妊娠して割と直ぐに両親には報告した
    安定期まで何があるか分からないしガッカリさせたくないから安定期に入ったら義両親にサプライズで報告しようと思ってるよ

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 16:10:54 

    >>6
    自分の親は仕事で毎日顔合わせるから仕事で迷惑かけても悪いしすぐ言いました。
    義両親には今度のお盆に会った時(11wあたり)に言おうかなと思ってますが旦那は隠したいみたいです。
    でもナマモノ食べられないしお酒も飲めないし重いものも持てないので伝えておきたいです。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 16:12:23 

    >>2
    わたしも辛すぎて今日仕事早退してきちゃった…

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 16:15:47 

    >>23
    私は母も父方の叔母もつわりない人で、自分もつわりないです。
    本当つわりの原因ってなんでしょうね。
    個人差がすごいですよね

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 16:21:01 

    今日から9w & 寝たきり4w目です。

    さっき旦那にセブンの肉まん買ってきてもらって食べました。美味しかった…

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 16:21:14 

    4wです!体外受精で着床したばかり!

    +90

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 16:22:09 

    点滴に吐き気止めが入ってるので、次の日の1日は吐き気がないので、そのタイミングで美容院に行ってばっさり切りました!
    ドライヤーが楽なので切って良かった

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 16:22:45 

    >>23
    私姉妹多くてみんな妊娠出産してるけど、祖母と母含めて出産は全員スピード安産だけどつわりは全くない人もいれば入院レベルもいる
    出産も遺伝ていうか体型の遺伝かな、みんないわゆる安産型のお尻だから😂
    つわりは遺伝は関係ないと思うし、つわりある人の共通項もないみたいだし不思議
    お酒弱い人はつわり重くなる傾向にあるみたいだけど、確実ではないしつわりって謎が多い部分多くて、だから特効薬みたいなのもないのかな

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 16:25:03 

    >>14
    無断転載して自分の写真です、などと悪用する人がいるとか…

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 16:25:05 

    悪阻で寝たきり2ヶ月超えました
    妊娠ってこんなにしんどいのか。。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 16:26:29 

    先週、8wの時点で病院行った時に、医者から「次回から妊婦健診スタートだから、1ヶ月後に来て」と言われました。
    だけど9wの壁とかもあって、本当に1ヶ月後でいいのか不安。

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 16:30:31 

    もうそろそろ12週に入りそう。
    つわりのピーク過ぎた?かもだけどまだまだ朝から吐くわ吐くわ…ここ2~3週間ヨーグルトとゼリーしか食べれなかった
    でもどうしても今日無性にフランクフルトが食べたくなって調子の良い時を見計らってコンビニに買いに行ってきた

    +37

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 16:30:40 

    >>40
    盗んだ画像を元にパパ活の相手にお金をタカるとか、変な人に変な目的で使われかねないのですよ
    だからプライベートな写真は体のごく一部であっても公共の場所に載せるものではない

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 16:33:23 

    >>37
    おめでとう!わたしも体外受精でようやく妊娠できて9週です!

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 16:36:23 

    食べづわりだから今スルメしゃぶってる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:18 

    家の中を歩く時は常にバケツを手に待ってるw
    猫のトイレ砂の匂いがトリガーになって🐸なることが多い…

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:02 

    妊娠7週で2キロやせた、どれぐらい体重落ちるんだろ?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:52 

    みなさんお風呂かシャワー入れてます?
    寝たきりで、シャワーすらしんどくていつもこの時間なると動きたくなくて憂鬱になります。

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 16:52:03 

    >>30
    私も別の理由で退職予定。その後妊娠発覚。
    チームの人にだけ妊娠を伝えました。むしろ、退職するし、つわりで辛いならどんどん有給とったほうがいいよーて言ってもらえました。言った方が気が楽です。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 17:00:52 

    8W。今日歯磨き粉したら吐き気が、、。大好きなわんこ達が寄ってきてくれるのに、においがきつくて思いっきり匂いを嗅げない。。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 17:03:08 

    >>46
    私はきゅうりかじってる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 17:15:24 

    >>52
    横だけどきゅうり良いですね!今度買ってこよう

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 17:17:54 

    あー身体がだるいし胃が重い
    でも上の子の夜ご飯の準備頑張らないと🥲
    こういう時旦那が仕事終わるの遅いと辛い…

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:03 

    吐きづわりが6週から続いてる…。早く終わって欲しい😢11週になって、午前中は調子良くなってきたから白髪染めしに美容室行った。カラー剤の匂いでやられて脳貧血起こした💦

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 17:40:27 

    暑さ、寒さで体温調整が難しくなった。
    身体がほてるから少し冷たい飲み物飲んだり涼しくすると寒気。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 17:42:12 

    >>5
    精子は子宮収縮を促すのでやめたほうがいい

    +25

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 17:53:46 

    >>46
    >>52
    私干し芋

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 17:59:12 

    昨日検査薬で陽性が出ました!
    初めての妊娠でこれからがとんでもなく不安です。。夫は大喜びですが、私は嬉しいと不安だと不安の方が勝っているかもしれないです。
    4wで病院もまだなのでまず初診で何かないかも不安ですし、検索すればするほどつわりが本当に怖くて今からできる事は何かないのかとネット検索しまくっています。

    +65

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 18:01:13 

    9wです。
    食べづわりしんどくて早く時間が経たないかなと
    カレンダーと毎日睨めっこです。
    毎日吐いてるわりには体重減りません。笑
    でも1年間の不妊治療を経ての妊娠なので
    頑張ります!

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 18:04:16 

    >>53
    おすすめです!
    1番おすすめはミニトマト!冷たい、酸味あるし、洗って食べれるし、きゅうりと違って味付けいらないから塩分とかも気にしなくてすむー

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 18:05:47 

    >>9
    上司には心拍が確認出来た時に報告しました。その後、悪阻ではなく絨毛膜下血腫での出血で休んだりしてる時も基本的に上司と連絡取ってました。安定期過ぎてから皆には報告したいです、と一言添えておいた方が良いかもしれません。

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 18:13:27 

    6週1日くらいだけど、食欲がちょっとないくらいで食べてる
    まだ心拍がはっきりしないので、妊娠は自分の親にも言ってない
    母子手帳もらってからでもいいかなーと思ってるけど、早く言いたい笑

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 18:14:32 

    自分のシャワーですら辛いのに上の子のお風呂入れるの辛すぎて毎回旦那に頼まないといけないのが辛い。
    言わなくてもあっちから入れて欲しい。。。毎回私から今日お願いしていい?って聞くのもストレス
    2人の子供なのに

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 18:21:05 

    今日で15w5dです!
    あと2日で中期に入りますが、あまり実感がありません、、
    元々太ってるから、
    お腹の膨らみが脂肪なんだか赤ちゃんなんだか…
    12wに「4週間後に来てください」って病院に言われて以来なので、赤ちゃんがちゃんと育ってるか不安です、、

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 18:23:31 

    >>49
    シャンプーとかボディソープの匂い本当にきつくて吐きながら風呂入ってた
    私は朝だけなら吐き気が落ち着くタイプだったから朝にシャワー浴びてたよ

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 18:25:44 

    14週なのにまだ吐き気がダラダラ続いてる
    頭も痛いし少し動くと怠くてしょうがない
    もういやだー
    2ヶ月以上仕事行けてない

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 18:34:38 

    >>10
    大丈夫です!絶対終わります!
    私は今8ヶ月で初期ではないですが、悪阻辛くて泣きながら妊娠初期トピと睨めっこしてた人なので、悪阻で苦しんでる妊婦さんに絶対伝えたい!
    悪阻は終わる!大丈夫!!

    朝起きたら一日が始まって悲しいし、喉が切れて血を吐いたり、吐きすぎてお腹が痙攣?起こしたり、トイレの前で毛布にくるまって寝たこともありました。
    妊娠を後悔したことなんて何度もありました。

    でも、妊娠後期の今、悪阻の時ってどんなだったっけ!?って思えるほど過去の記憶です!

    本当に本当に辛いと思いますが、水分だけしっかり摂ってゆっくりしてください^^

    絶対に終わります!頑張って〜!!

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 18:36:40 

    >>6
    私はフェアにしたかったからどちらにも黙ってる予定だったよ!
    ただうちの家族に不幸があり、急遽訪ねることになっちゃって、そのときに実家に伝えることになっちゃったけど。。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 18:38:49 

    悪阻本当に辛くて寝ても覚めても体調悪いままで落ち込む
    はやく産まれてきてくれと思わない日はない

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 19:10:07 

    7回目の顕微授精でやっと妊娠できました。
    でも、高齢初産だし、腺筋症持ちだしで不安しかなく。
    今日はコウノドリ一気見して、何があってもがんばろうと泣きながら覚悟してました。

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 19:10:23 

    >>68
    元気出ましたー!
    ありがとうございます。
    みんなと一緒に頑張ろ!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 19:12:48 

    今日から11wだけど、つわりが終わりません😭
    吐く程じゃないけど常に気持ち悪い🤮

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 19:15:10 

    昨日から5wに入りました!
    初診までワクワク&ドキドキ…

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 19:17:05 

    吐き気がある時は我慢したほうがいいのでしょうか?それとも吐いたほうがスッキリする?せっかく頑張って食べたものを吐くのもいやだけど、吐かないと本当に気持ち悪いのが続きます。。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 19:41:04 

    >>13
    おめでたいことなのに、不安に苛まれている…もっと穏やかなマタニティライフを想像してた

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 20:01:30 

    不妊治療でようやくここのトピ書き込めます。
    2回目の移植が着床するも育たなく、4回目の今回ようやく妊娠継続。明日胎嚢確認できるのかなって所です。胎嚢確認できるかめっちゃくちゃ不安で毎回トイレで血がないか気にしてる。
    前は自然妊娠で子宮外だったので6wで切除手術。未知の世界すぎて毎日不安。吐きそうで吐けなかったり、めっちゃ寝たりいつもとは全然違う体調の変化に毎日戸惑ってる。けど、お腹の子を信じて毎日生きてる。

    +56

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 20:01:33 

    >>75
    吐いたら一時的にスッキリはするものの、数十分もたたないうちにまたムカムカが戻ってくる

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 20:48:02 

    体外受精して今日妊娠判定で陽性貰えました!
    一度稽留流産したことがあるので、これから胎嚢確認や心拍確認と不安ですが、皆さんと乗り切りたいです。

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 20:49:34 

    食べる事だけが楽しみで生きているのですが、
    また美味しくご飯が食べれる時がくるのだろうか。望んだ妊娠だったのにな。。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 20:53:16 

    ただいま11週。
    この前の検診で、赤ちゃんに浮腫があると言われました。
    普通でもよくあることだけど、このまま浮腫がひどくなったらダウン症の可能性もあるから出生前診断も考えといてくださいと言われました。
    明日検診です。本当に不安。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 20:57:40 

    14wです
    食べれるようになったと思ったら気持ち悪いの繰り返しで心が折れそう

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 21:00:32 

    >>78
    そうなんだよねー。負のループに入って辛いよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 21:05:32 

    >>45
    おめでとうございます!お互いよく頑張りましたね!

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 21:14:39 

    無事に出産したらさ、ドピンクのキラッキラの花柄浴衣買うんだ…
    1日だけ赤ちゃんを見ててもらって、旦那と来年の花火大会行くんだ…
    ふわふわの帯つけて可愛いかんざし何本も飾るんだ…
    四十路近いけどそんなの関係ねェ、上から下までお花畑の蛍光ピンクになってやる…

    Amazo⚪︎の浴衣ページ眺めてそんな妄想しながら
    つわりの苦しさを紛らわせてる
    コロナで結婚式ができなかったから純白ドレス着る妄想も捗るわ

    +45

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 21:29:08 

    >>71
    私も腺筋症あるんだけど主治医は「まぁ妊娠中は腺筋症良くなりますから」ってサラッと言うだけ
    確かに内膜症の最大の治療は妊娠することって言われてるし気に留めてなかったんだけど、腺筋症ってどんなリスクがあると聞いてる?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 21:30:13 

    ずっと不妊外来に行ってて、先週末に卒業した
    すごく人気のある産院の予約を鬼電して
    (繋がらなくても、何度もかけろという口コミを信じて)
    なんとか今日取れました!
    取り敢えず安心です、ε-(´∀`*)ホッ

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 21:31:56 

    >>71
    7回も頑張ったんだもの、もっとやれますよ!本当によかったね
    私達の仲間だ

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 21:50:08 

    7週目です。
    今日はずっと吐きそうなのに吐けない、寒いのに汗びっしょりで鳥肌が常にたっている1日でした。
    心拍まだ確認できていないし、赤ちゃんが心配です。
    まだ周りにも相談できないので、ガルちゃんで皆さんのコメント読んで共感してます。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 21:57:01 

    >>77
    頑張って!!
    私も自然妊娠で子宮外妊娠で卵管切除。その後体外受精に切り替えて、今週期初移植です。
    妊娠継続できること、祈ってます!!!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 22:28:20 

    もう本当に辛い
    毎晩毎晩嘔気と嘔吐で眠れない
    何食べても美味しくない
    頑張りたいけど頑張りようがない

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 22:29:58 

    >>89
    すごい分かる
    本当の妊娠初期は寒気と倦怠感やばいよね
    心配で熱測るけど全然ないの!
    インフルエンザにかかった時みたいな症状がずっと続く

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 22:31:36 

    >>6
    私は義は安定期入ってからいう予定だよ。前回妊娠がわかってから実母に伝え、その翌月義に会うからその時伝えようとしてたけど、そのあとすぐ流産したから、義に言わなくてよかったと思ってる。
    実親には悲しい事まで言えるけど、義と別に仲良くもないので、悲しいことはわざわざ言いたくないし。
    今8週だけど、また流産の怖さもあるので安定期入ってからいうつもりです。(実親にはお盆帰省するから心拍確認してからいいました

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 22:34:32 

    今13週なのですが、匂いつわりが続いています。
    人工的な匂いが特に駄目なのですが職場の隣の席の先輩の香水がキツくて。
    5週の頃には妊娠報告し、匂いが駄目なことは何度か伝えたのですが大量に付けている為頭痛がしてくるようになってしまって…
    上司に相談して部屋を午後だけ避難していますが、2日ほど付けなくなったのにまた付けるようになってしまいました。
    香水を職場で付けるなとは言えないので我慢していますが他の子持ちの方や妊婦さんには色々気を遣っていたのを見ていたのでわざとなのかと悲しくなってしまって。
    職場の匂いで困ってる方とかいませんか?

    +25

    -3

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 22:34:40 

    妊娠してからすごくくしゃみが出るんですが、クッシュンみたいな感じでなくて
    おじさんみたいなクシャミです…(恥ずかしい)皆さんはどうかなぁ?

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 23:02:29 

    いま11wです。また1カ月よろしくお願いします!

    次の検診が4週間後だからとても不安…エンジェルサウンズ買ってしまいました。

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 23:40:38 

    >>10
    私も悪阻がひどく
    最高1日で11回吐きました。

    緑の苦いのが出てきました(T-T)
    セブンのとろろそばだけ唯一戻さず食べれてます

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/01(火) 00:13:17 

    妊娠13週目に入りました!
    この2年で妊娠は4回目で3回連続繋留流産でした。
    体外受精2回目、移植予定の月にまさかの自然妊娠発覚でなんとかここまで……泣

    流産が当たり前みたいな感じでずっと来てたので
    素直に喜べない日が続いてたけど、やっと最近は喜べるようになりました。少しだけ。

    ここにいる皆さんが、どうか無事に妊娠を継続し
    出産できるよう本当に心から祈ります!

    +74

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/01(火) 00:46:10 

    8w、4人目です。上3人は、だいたい16wでつわりが落ち着きつわりも似たような感じでしたが、今回8wに入ってからつわりが軽くなり…先週まで吐きづわりで何も出来なかったのが嘘のようです…こういうケースもあるのでしょうか?このままつわり終わるのか…?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/01(火) 01:43:29 

    マックのフライドポテトが美味しく感じた!

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/01(火) 04:17:14 

    >>30
    その頃だとそろそろお腹大きくなってると思うから部署の人に隠すのは無理だと思う。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/01(火) 06:41:28 

    先週の木曜日からエアコンで喉をやられて喉風邪をひきました。熱はありません。
    一昨日から咳が出るようになりましたが、みなさんなら病院を受診しますか?それとも様子を見ますか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/01(火) 06:51:26 

    >>95
    わたしもすごいでる!なんだろうね。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/01(火) 07:02:40 

    この間、助産師さんからの聞き取りがありました。

    うちは一人っ子同士の結婚で、親戚との付き合いも薄いため正直「ラッキー✌️」なーんて思ってたんですが、

    聞き取りの時、
    「一人っ子同士なのー!?じゃあ子供たくさん産まないとね♪ いとこいないのかわいそうよ〜!いとこいたら沢山遊べるじゃない!!あなた若いし3人4人は全然産めるって!♪ ね!兄弟二人はかわいそうよ〜(今妊娠してるのは第二子です)」

    って言われてびっくりしました。。。今時そんなこという助産師さんっているんだなぁ。。。

    そもそもいとこがいたところでなんなん?って私思うんですが…。
    確かに小さい頃親戚の集まりがあって楽しかった記憶がありますが、正直大人になってからも付き合いあるいとこって少なくないですか?
    友達とかもいとこと仲良いなんてほとんど聞かないし…。
    それに簡単に3人4人産めっていうよなぁ。。なんかもやっとしました。。。

    +43

    -7

  • 105. 匿名 2023/08/01(火) 07:50:22 

    >>104
    なんかテンション上げ上げな人に当たっちゃったね
    私もいとこいるけど交流無しだし、特に何も思わないなあ
    一人っ子だと可哀想みたいなニュアンスモヤるよね
    私も一人っ子だからわかる

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/01(火) 07:59:39 

    >>86
    腺筋症の大きさにもよるとはおもうんだけど、、、
    私はかなり大きいらしく、子宮が大きくなりにくくて赤ちゃんが育ちにくかったり、流産早産のリスクはずっと高いと言われています。
    仕事はずっと在宅にしてもらって、とにかく安静にしてます。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/01(火) 08:45:54 

    初期の胎児スクリーニングをする方いらっしゃいませんか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/01(火) 09:00:56 

    重症妊娠悪阻の診断受けた方、何週で終わりましたか
    もうかれこれ7週間悪阻との闘い
    最近吐く回数減ってきたけど、一日中横になってる
    一人目の時は13週で吐かなくなって、15週で鍋とかすきやきとか肉食べてた
    全然終わらなくて職場復帰も出来なくて
    Twitterとかテレビで著名人や有名人が美味しそうなもの食べてると羨ましくて仕方ない
    大好きなトロが食べたい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/01(火) 09:01:25 

    >>107
    今週木曜日行きます
    13週で
    NIPTとスクリーニング受けます

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/01(火) 09:07:30 

    >>102
    私も7月下旬風邪をひいたけど受診しませんでした。でも2週間以上咳き込んでたからしんどかった。専業主婦なので家に引きこもってました。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/01(火) 09:09:26 

    みなさん妊娠発覚からの飲み会の予定どうされていますか?
    最近妊娠検査薬陽性を確認し、今週末に婦人科に行きます。
    来週、専務との飲み会(初)がセッティングされていて、行けない旨を伝えないとと思っているのですが理由付けが難しく…(これまでお酒ガブガブ飲むタイプだったのでソフドリで凌ぐのもやりにくい…)
    くだらなすぎて申し訳ないですがアドバイスください。。。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/01(火) 09:10:35 

    >>50
    私の場合すでに上の子の体調不良で有給使い切ってるんだよね
    つわりさえなければ通常通り働けるんだけどこればっかりはまだ分からないからな
    時期を見て言おうと思います
    >>101
    やっぱりわかるかな
    エプロンつけるからどうかなって思ったけど、でもやっぱり言ったほうがいいよね

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/01(火) 09:11:34 

    >>108
    6w後半からつわり始まって今13wです。悪阻でもう一カ月以上入院してます😢13wに入ってから少し落ち着いて来た感じですね。このまま終わってほしい。お互いもう少しの辛抱ですかね。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/01(火) 09:44:37 

    現在14週だけどいまだに嘔吐と頭痛倦怠感に悩まされてる
    朝起きた時に今日はどこまで動けるだろうって自分の体調気にするのもう嫌になってきた
    もう少しもう少しってあとどれだけ我慢すればいいの
    妊娠なんかするんじゃなかった

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2023/08/01(火) 09:50:03 

    9w6d、2度目の検診に行ってきました!
    生きてたー良かったーー
    手と足が生えて手をちょこちょこ動かしてた
    母子手帳貰ってきます
    すくすく育っておくれ

    +56

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/01(火) 09:58:09 

    母子手帳の許可でたものの、つわりでシャバに出るどころじゃないからいつ取りに行けるやら。。。

    すぐに取りに行きました!!みたいな人みるとすごいなと思う。。。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/01(火) 09:58:13 

    >>104
    その助産師なんなん
    我が家に関してだけど、祖父母同居だったからいとこ同士年に何回も会ってて、大人になってお互い家庭持っても年に3回くらい会ったり(実家で)
    親戚の集まりに必ずみんな参加したりしてるけど、別にそれらの交流が無くても全く困らないというか
    叔父と叔母との付き合いと何ら変わりないというか
    とにかくいとこいなくても、子供二人なら楽しく暮らせるよ
    いとこより友達の方が濃厚な交流するしね
    気にしない気にしない
    因みに私は不妊なんですが、美容師の男に二人目作らないの?って言われて、不妊なんですよねって言ったら、うちの奥さんは何も問題ないのですぐ二人目出来ましたよ
    一人っ子って可哀想ですからって言われましたよー
    何だこいつって思って、そこから不妊治療再開して二人目作りました(そいつのおかげ?で二人目作る決心した)
    でもやっぱり思い出してはムカつきます
    デリカシー無い奴ってどこにでもいますよ

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/01(火) 10:01:53 

    >>113
    え、私も入院してたんですよ。
    9週から10週まで
    しかも今12週です。
    入院してますって私にレスくれた方でしょうか。
    入院辛いですよね…私ももっと入院すればよかったのかもですが、一人目の子の世話があるので早く退院したくて退院させて欲しいって言ってしまいました。
    13週になったら私もおさまるかな…

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/01(火) 10:04:52 

    妊娠4週目で妊活中から鍼に通っています。先日、行ったら妊娠脈はあるけど弱いって言われました。
    それってどういうことなんだろう。
    流れちゃうのかな。凄く凄く不安です。

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2023/08/01(火) 10:36:27 

    >>37
    私もです!
    凄い嬉しかったんですが、これがスタートだからね、次胎嚢確認して妊娠成立だからって先生に言われて
    凄く嬉しいはずが、次は胎嚢確認できるか緊張して舞い上がれなかったです笑

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/01(火) 10:46:10 

    7w目で病院で診断受けてきました!
    お邪魔します。
    予定日は3月19日で色々不利な出産日になりそうだけど、高齢出産に入るからコントロールすると言う考えが無かった💦
    安定期までドキドキです。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/01(火) 11:37:55 

    明日NIPT受けてきます。結果はすぐには出ないけど、ドキドキ。どうか何事もありませんように。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/01(火) 11:47:32 

    >>114
    私も現在14週です!
    つわりが終わる気配がなく寝たきり生活が2ヶ月…
    初産なので妊娠するまでつわりがどれだけツラいか分からなかったし、いつか終わるのは分かるけどいつなの?!ってなりますよね。
    ○月○日に終わります!ってわかれば良いのに笑

    気休めですがもうやだ!ってなった時ほどお腹に語りかけてます。「おーい!つわりいつ終わるのー?」って笑
    1人で恥ずかしくなって気が抜けます!
    あとちょっとで終わると信じてお互い耐えましょう!!

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/01(火) 12:09:34 

    >>116
    わかります!外は危険がいっぱいです。
    ラーメンの看板見ただけで嗚咽します。
    テレビも人が食べてる映像が流れるだけで吐気がします。外にでるとマスクしてても色々な匂いのダメージが凄くてぞっとします。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/01(火) 12:21:56 

    >>122
    私も明日受けに行きます!
    緊張しますよね…。私の受けるクリニックは結果を早く手にするには確か3万円の追加料金がかかります。高いけど、早く受かろうか迷ってます。
    お互い、よい結果がもらえますように…!

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/01(火) 14:05:33 

    >>109
    私も来週13週後半でスクリーニングの予定です!スクリーニング結果次第で羊水検査のつもりです。自分からやるって決めたのに近付いてくると変な気持ちになります…緊張するなぁ。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/01(火) 14:15:04 

    3人目なんだけど、初めてつわりがないかもしれない
    上2人の時は2ヶ月は苦しんだ
    まだ6wだから油断ならないけどあの苦しみはもう味わいたくないよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/01(火) 15:00:47 

    >>127
    うらやましすぎる、、上二人いてのつわりはほんとにキツい!お風呂のあと毎回倒れそうだよ😱笑

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:09 

    5w3d胎嚢確認できました。
    出血少しあるので不安でしたがあまり気にしなくて良いと言われて少しほっとしました。
    来週、心拍確認できますように。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:38 

    5w1d出血した。一人目のときも出血あった気がするけど、流産も二回してるので不安。。受診は一週間後にする予定だったけど早く確かめて安心したい💦

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/01(火) 19:21:36 

    みなさん予定日だと早生まれになりますよね?

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:06 

    >>131
    3月初旬予定です!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/01(火) 19:29:42 

    >>131
    2月初旬の予定ですー!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:48 

    >>131
    あらま、アンカーさんの中では弟か妹かな?3月中旬です

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/01(火) 19:39:48 

    1週間、無かったのにつわりが戻ってきました〜嫌だ〜!!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/01(火) 19:52:58 

    >>135
    私も今日久しぶりに吐いてぐったりしてた。もう終わりかと思ってたのにー。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/01(火) 19:54:50 

    >>131
    2月初旬の予定ですー!

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/01(火) 20:00:28 

    不快に思われる方いたら申し訳ありません。
    妊娠初期の期間中に超音波回数が多いほど発達障害になる可能性が高くなるって聞いて急に不安に…日本以外は超音波の影響を考えて12週までに2回位しかエコーしないらしく…私何も知らずにエンジェルサウンズもしてたし出血とかあってめっちゃ通院してる只今12週です…

    +6

    -13

  • 139. 匿名 2023/08/01(火) 20:00:31 

    今週で15週入るのに悪阻が治らない
    家事も仕事も自分の役割放り出して寝込んでたこの2ヶ月
    悪阻なんてなきゃ良いのに

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/01(火) 20:06:34 

    アプリでは妊娠8週。今日の健診で心拍確認できると思ったけど、心拍どころかかなり小さくて、医師に「これは6週の大きさだなぁ」と。
    こんなにずれることあるのかな。

    来週か再来週に心拍確認できなければ流産の可能性が高いと言われてしまい、ショックです。
    前回も心拍確認前に流産したので、連続となるとかなり落ち込む。不育症の治療案内までされてしまった。
    これはまた厳しいってことなのかなと、どんどんネガティブなことが頭をよぎる。

    まだ希望は捨ててませんが、妊娠出産って自分の意思ではどうにもならない、本当に奇跡なんだなと思う。

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/01(火) 21:01:00 

    >>125
    コメントありがとう!
    同じ日にNIPT受けるなんて、なんだか心強いです☺️

    本当にお互い良い結果でありますように。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/01(火) 21:03:24 

    >>131
    マイナスかもしれないけど、狙って早生まれにした。
    上2人が6月生まれで大変だったし、自分が早生まれで良かったから。
    2月に生まれる予定!!

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/01(火) 21:07:14 

    >>140
    私も生理予定日から予測すると8週だと思っていたのに5週の大きさだったよ。先生にももしかしたら育ってないかもね、、って言われてショックだった。
    でも次の週に心拍確認できた。大きさは6週相当。
    元々かなり生理不順だったので、排卵日がずれたりでそんな感じになったみたい。
    今はすくすく育って12週です。
    どうなるか分からないけど、こう言う例もあります。140さんの赤ちゃんも無事に育ってますように!!

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/01(火) 21:16:17 

    妊娠検査薬で陽性がでました。
    皆様いつごろ病院に行きましたか?早すぎても分からない等ネットに書かれてて、どうしようか悩んでます。調べたところたぶん5週の後半です。つわりか分かりませんが惣菜パンと氷ばかり食べてしまい、今日は魚の匂いで吐いてしまいました。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/01(火) 21:20:17 

    >>144
    5w4d で受診しました!そのとき胎嚢みえました。
    子宮外妊娠の可能性もあるから迷わずもう受診していいと思います。

    もうつわりの症状でてるの辛いですね💦

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/01(火) 21:21:14 

    中国式産み分けカレンダーとやらをやってみたら男の子だった!
    旦那が夢でみたのも男の子だし、当たってるかも?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/01(火) 21:29:25 

    >>146
    私は女の子だった
    夢の中で母親が、庭先で3歳くらいの女の子を
    この可愛い子はどこの子ですか?(^^)って私の子だと
    分かって言ってるのに
    女の子はずっとはにかんでニコニコして話さなかったみたい

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/01(火) 21:37:26 

    >>142
    6月生まれは何で大変だったんですか?
    理想の生まれ月かな、と思うんですが。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/01(火) 21:53:36 

    今日から10週に入り、定期健診に行ってきました!
    前回は、クリオネみたいな形でしたが、今回は二頭身に成長していました👶♡
    このまま、順調に大きくなってほしいです😊

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/01(火) 22:29:01 

    夕食後に今までで1番の気持ち悪さ
    ちょうど夫が帰ってきたから、子のお風呂と寝かしつけお願いして見送ったら急な猛烈な腹痛からの下痢
    で、たまになるんだけど腹痛からの吐き気で冷や汗と意識飛びそうでほんとに死ぬかと思った...
    揚げ物食べたのが悪かったかなー
    子供と2人の時じゃなくてよかったけど、妊娠中にこれなるのは勘弁して欲しい🥲

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/01(火) 22:29:21 

    >>145
    ありがとうございます。
    こんなにつわりの症状が早く出るとは思わなくて辛いです。
    そうですよね、今週中に1度受診してきます。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/01(火) 22:30:37 

    >>60
    私も全く同じ状態です。
    不妊治療頑張ったから、つわりも乗り越えてみせる!って思ってるけど、やっぱりつらい。。汗
    お互い頑張りましょう!!!

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/01(火) 22:45:31 

    >>68
    全く一緒!!それにプラスして産むまでよだれ悪阻あったり6キロ痩せたりしたけど、産後2年経った今は悪阻を完全に忘れてる

    喉が切れて血を吐いたり、吐きすぎてお腹が痙攣起こしたり、トイレの前で毛布にくるまって寝たこともある

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/01(火) 22:48:34 

    気分悪い中、朝から少しずつ夕飯の用意したのね
    そしたら上の子がおいし!おいし!って言いながら完食しておかわりまでしてくれた
    もうそれだけで全てが報われるよね。メンタルずたぼろな母ちゃんはそれだけで涙出た🥹

    夏休みどこも連れて行ってあげられなくてごめんね
    つわり終わったら旅行行こう!!!

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/01(火) 22:49:22 

    >>121
    私予定日3/17です!
    近い人いて心強いです😊
    不安なこともあるけど、お互い無理せず妊婦生活楽しみましょうね

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/01(火) 23:13:31 

    >>111
    1人目の時の私かと思ってコメントします。
    私も妊娠わかってすぐに滅多に来ない専務込の飲み会がありました。
    私も普段はよく飲むのでごまかせないと思い、直属の上司に正直に話しましたよ。急だったので親よりも先の報告でした(笑)
    来なくていいよとも言われたけど新しい上司の着任も兼ねてだったので参加したら、普段飲め飲めと強要してくる上司が周りに気づかれないよう進んでウーロン茶を頼んでくれたり、二次会は帰れーって気を遣ってくれたりとお姫様対応でしたよ。

    欠席できればいいけど急に体調悪くなったりすることもあるかもなので、信頼できる上司には伝えておいた方がいいかもですね。無理しないでください。

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/01(火) 23:21:49 

    >>111
    私も今週割と行かないとまずい社内飲み会予定でしたが、夏バテで体調崩しているという言い訳にして行かないことにしましたよ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/01(火) 23:42:43 

    >>131
    2月下旬です!
    特に早生まれに抵抗はないんだけど、保育園に入れるタイミングを迷ってる
    家から一番近い保育園に最短生後100日から入れるんだけど流石に早すぎると思うし、かと言って4月に1歳児で入るのはなかなか狭き門だろうし

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/02(水) 00:03:13 

    >>148
    6月生まれなこと自体は全く悪くないです。
    ただ幼稚園が満3歳以上の4月入学だったので、同じ学年の3月生まれとかの子より約一年家で子を見る期間が長くて。
    あと3ヶ月くらいはやく産まれてばもう幼稚園行ってたのにな〜と何度も思いました。(子供たちのことは大好きですが)
    成長が早くて良いとかも言いますが、上の子は私に似て身長はクラスで1番小さいし、下の子は喋り始めるのも他の子に比べて遅かったです。
    早生まれだから不利ということは無いと思ったんです。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/02(水) 07:26:45 

    体外受精で陽性もらって昨日5週で胎嚢確認できました
    症状が一切なくてずっと不安です

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/02(水) 07:49:53 

    >>160
    私も体外受精で、5週の終わりからつわり来ました。
    つわりが始まる前に食べたい物食べて行きたいところに行っておいた方が良いです!!
    つわりの重さにもよると思いますが私は2ヶ月以上経った今も家事一切出来ず寝たきりでスーパーにも行けません…
    あと動けるうちに家の掃除しておくのオススメです!
    特にトイレ。
    何も症状が無いと不安だと思いますがつわりが無い時期を楽しんで下さいね!

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/02(水) 07:54:45 

    >>157
    >>156
    ありがとうございます(´;ω;`)!
    まだ心拍の確認もできていない状況なので
    上司への報告も悩んでおりました。
    ご飯もコースらしくナマモノがあったら困るな、って感じなので夏バテなどを理由に断ろうと思います。
    アドバイス大変助かりました!!!

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 07:57:29 

    >>106
    教えてくださってありがとう
    私もそのようなリスクがあると心に留めておきます
    こわいね…

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/02(水) 08:57:08 

    >>163
    いろいろ調べると腺筋症が小さい方はそんなに気にしなくてもいいようなことも見ますので、担当の医師に相談してみた方がいいと思います!
    あまり心配しすぎてナーバスになるのも良く無いと思うので!
    無事に産まれるようがんばりましょう!!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 09:38:25 

    >>159

    わかります!
    わたしも1人目が6月生まれで
    今回2人目が3月生まれで2人育児が長くなるのがつらいです。上の子幼稚園に入れたあとすぐ次の年下の子を幼稚園に入れれるので3月生まれでやったー!ってちょっとなってます。
    保育園だと入りにくい時期と言われてるけど幼稚園なら
    早く入れれるから嬉しいです。6月生まれだと3歳10ヶ月まで自宅保育^^3月生まれだと3歳1ヶ月で入れれるからこの数ヶ月違うのでかいですよね。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/02(水) 09:51:32 

    2回目の移植で本日6w1d!
    1回目は胎嚢確認がなかなかできず残念な結果になったので、、今日の診察がドキドキです。
    実家の手伝いをしているので早く母に伝えたいですが前回の件もあり今日の結果を持って伝えたいなと思っています。
    私自身高齢なので先も不安ですが、父を亡くしている為母を喜ばせてあげたい!!
    どうか育っていておくれーと願いながら病院向かいます✊

    +41

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 10:00:33 

    >>131
    3月下旬予定です。
    不妊治療なので、考えればわかっていたことなのに
    今更主人が3月下旬て最悪だ4月生まれになってほしいと言い出しています。
    ギリギリに生まれたら4月2日にしてもらえるのかなとまて言っています。
    私自身2月中旬生まれで幼稚園の時は確かにお漏らしばかりしていたようですが笑
    早生まれを気にしたこともありません。
    主人曰く、同学年の中で11ヶ月も差があるなんて不利だと言います。
    なら、1周期ずらせばよかったのにどうせ今移植したら何月生まれになるかもわからずにいたんだろうと思うと余計腹が立ってきました!愚痴ですみません。
    皆さま早生まれは気にされますか?

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 10:04:33 

    今多分7週なんですが皆さんいつ予定日教えてもらえましたか?
    まだわからないからって予定日教えてもらってません。次2回目心拍確認できたら予定日と母子手帳言われたけどいつなんだろー。ってなってます。
    タイミング的に7週だろうなと自分では思ってるのですが

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/02(水) 10:06:20 

    >>167

    私も3月下旬か。もう少し遅らせれば4月だったのにって妊娠発覚の時はずっと思ってたけどきてくれたのに意味があるのかなって思って3月生まれメリットを探すようにしました!

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/02(水) 10:40:47 

    今日で6週3日なんだけど
    出血が続いてて、この前は膣のびらんからだと言われたんだけど、やっぱり不安で
    つわりもあるんだかないんだかという感じだし

    不安は尽きないね

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 10:41:19 

    >>167
    自分自身早生まれです
    偶然友人も早生まれの子が多く、親戚も早生まれ多いです。
    個人的には全く気にならないですね
    小学校低学年の頃は背が低くて前の方がだったんですけど4年生で母の身長を抜き、5年生では背の順で1番後ろでした。
    勉強で悩んだ事もないので早生まれ関係ないと思います。
    あるとしたら低学年までの駆けっこくらいじゃないでしょうか

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/02(水) 11:09:34 

    今日が7w5d

    先週心拍確認出来たのに、今日心拍確認出来ず
    大きさも先週から変わっていない。

    つわりも胸の張りもあるのになんで…と頭が真っ白です。

    心拍確認出来たのにまさかってまだ信じられません。

    来週月曜日にもう一度確認の為病院に行きますが、希望持ちたい。

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 12:19:49 

    甘いものしか食べられなくてお菓子とかアイスばっかり食べてしまう…このままじゃだめだと思いながらもしっかりした食事を想像するだけで気持ち悪くなる。朝も空腹で目覚めると気持ち悪くてだめだから寝る前になにかお腹に入れてから寝てしまう。いまはいいけどずっとこのままだったらいろいろリスクありすぎて困るよなあ。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 13:32:33 

    >>158
    うちは2月上旬出産予定で、たぶん5-6月位には保育園入れます。フリーランスなのであまり長く休むのも不安で…。
    上の子も生後3カ月で保育園通い始めましたが、0歳児クラスの1年間は呼び出し多くてまともに通えませんでした。仕事断ったり、親や夫の手を借りたりしながら、なんとか乗り切りました。

    もし育休長く取れるなら、しっかり1年は自宅保育で、再来年の2月くらいから慣らし保育、4月に本格復帰が、私的な理想です…!

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 13:51:58 

    >>167
    上の子が幼稚園入園の時離れるのがとても寂しかったので、早生まれだと自宅保育の期間が短くなるのが悲しいなと思ってます。(数ヶ月の違いですが‥)
    発達の差は気にしてません。
    旦那さんの発言にはちょっと腹立ちますね。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 13:58:32 

    >>167
    うちの旦那も早生まれ気にしてたから、1人目の時は早生まれになる時期は避けた
    2人目はなかなかできなかったから不妊治療までして、見事に早生まれ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/02(水) 13:59:09 

    >>160
    わたしも体外受精で妊娠できました!でもつわり全然ないよー。1人目の時もだったけど。お腹空くと少し気持ち悪いぐらいで。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/02(水) 14:00:19 

    >>168
    7週でまだ確定してないけど仮の予定日書いてもらって母子手帳貰いに行ったよ
    翌週の診察で予定日変わった。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/02(水) 14:01:19 

    2月28日予定日!来年閏年なんだよね。1日遅れて29日生まれとかになったらかなりレアだなーって何故かワクワクしてる笑

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/02(水) 14:36:38 

    >>175
    やっぱり上の子離れる時さみしいですか?
    今一歳一ヶ月で幼稚園入るのが三歳十ヶ月なんですが
    早く幼稚園行ってからー!ってなってしまってます

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/02(水) 16:25:44 

    >>169
    同じくらいの時期ですかね☺️
    おめでとうございます!
    3月生まれのメリット…私も見つけてみます‼︎
    169さんは見つかりましたか?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/02(水) 17:42:30 

    一人目の時はつわりで苦しんでると夫がすごく寄り添ってくれたのに二人目だからかはいはい、って流されてると感じる時があって辛い。自分のメンタルが落ちてて感じ方の問題かもしれないけど…
    初めての妊娠ではないけど二人目の妊娠は初めてだし、3歳の上の子は夏休みで遊んであげたいしごはんも作ってあげたいし本当にきつい。身体的にもだけど精神面が辛いかもしれない。

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/02(水) 18:12:11 

    2回目の心拍確認ができました。
    9wに入ったところですが
    安定期までまだまだ遠いです……。

    上の子がもうすぐで1歳半で
    悪阻も酷い中やりたい放題なので
    なかなか遊び相手にもなれず
    散らかしたりギャーギャーいうので
    しんどいときにストレスを感じてしまいます……。

    上の子がいる場合の
    妊娠期の過ごし方てどうしたら
    いいのでしょうか……

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/02(水) 18:18:30 

    >>172
    6週3日です
    私も同じような感じです
    一昨日に心拍らしきものが見えて、1週間後に来てねと言われて
    子宮膣部のびらんからは出血が少量あったのですが、今日は下腹部痛と大量出血

    受診を早めて明日行ってきます
    私も希望は持ちたいです……

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/02(水) 18:33:24 

    胃に苦いような熱いような毒ガスみたいな空気が溜まって胃がパンパンになって気持ち悪い。。同じような方いますか?

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/02(水) 19:12:45 

    >>167
    私も3月初めに出産予定です。
    早生まれと気が付いた時に一瞬やっちまったと思いました。が!同級生の主人が3月半ば生まれで、運動神経も学力も平均以上、身長も保育園の頃からずっと後ろの方だった様で何一つ心配無いな〜と思える様になりました。更に、秋生まれの私は先に歳をとるのでいつも誕生日が遅い主人が羨ましいです。笑

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/02(水) 19:47:38 

    妊娠11週目
    口の中が気持ち悪くて、なに飲んでも後味が悪い感じが続いてる
    ただ気持ち悪いだけだから入院するほどでは無いんだけど、仕事は在宅も休職もできなさそうで辛い。。
    大好きな海鮮系もTVで見るだけで気持ち悪くなる
    早くつわりが治って欲しい

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/02(水) 21:58:32 

    >>2
    わかりすぎてつらい

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/02(水) 22:04:42 

    >>10
    私も辛すぎていつ終わるの〜?泣
    とメソメソしてました。肉体的てだけでなく精神的にも大打撃ですよね‥‥

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/02(水) 22:09:37 

    膣口にできものができてるのか、むくんでるだけなのか洗う時に指に何か触れる感じがあって心配…なんだろうこれ…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/02(水) 22:22:23 

    >>181
    よこですが、メリットなんて必要ないと思います。
    何月生まれだろうと無事に育ち、出産できたらもうそれだけで充分、奇跡ですよ。
    ちなみに上の子6月、次は3月初旬予定です!

    +49

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/03(木) 00:16:30 

    >>154
    想像しただけでかわいい

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/03(木) 00:52:03 

    以上に喉が渇く...塩味も欲しい...😭
    そして夜中になると悪阻が🤢

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/03(木) 07:58:11 

    >>167
    私自身早生まれで、3月中旬出産予定です。
    学生時代、運動は苦手でしたが、勉強で苦労したことはありません!
    能力的には大きな差はないかと思います〜!

    18歳頃になると、4月生まれの子に羨ましがられるくらいでした(年を取るのが遅いので)

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/03(木) 08:10:19 

    つわりが始まるカウントダウンが始まっていて日々恐怖。茶おり早く治って欲しい。今のうちに好きなもの食べておきます。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/03(木) 08:43:37 

    >>167
    早生まれ気にする人多いんですね!
    私が早生まれで悪いことなんて特に無くて、子供も早生まれ全然いいなーと思っていたのでびっくり。
    4月生まれでも背が低かったり発育遅いとかあるし、生まれ月関係ないよ。小さい時に気になる人は気になるだけ。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/03(木) 09:29:01 

    妊娠中期トピみたけど、なんか初期と違って殺伐としてない?!
    中期は書き込むの様子見よう…

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/03(木) 09:50:57 

    つわりが終わったら焼肉食べるだ!
    あと、エビフライ!

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/03(木) 10:02:21 

    >>182
    うちも2人目なんだけど、幸いつわりはないけどエコーとか見てもテンション別に高くならないのが1人目のとは違うなぁって思う笑 もともと私の方が2人目欲しいからって作ったのもあるけど。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/03(木) 10:06:52 

    >>141
    私は自己判断で6週から受けられるNITP受けてきました。7週で受けたんですが、結果のメールを開くのにすごく怖くて時間かかりました。結果は陰性でホッとしましたが、また2回目の検査を10週以降でそろそろしないとなので緊張します。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/03(木) 10:08:10 

    10週で2回目の妊婦健診終わった!次は4週間後…長いなぁ。
    当たり前に内診だと思ってスカート履いて行ったのにもう今回から腹部エコーだった!服の選択ミス🤣

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/03(木) 10:16:24 

    >>180
    妊娠していて1歳のお子さんがいるのは大変ですね💦

    最初は寂しかったです。
    でも寂しいと言いつつ子どものいない生活にもすぐ慣れましたw
    平日の空いてる時間帯に色々お出かけしたり、2人でたくさんお昼寝したり、あの時しかできなかったなぁと、とても良い思い出です。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/03(木) 11:35:00 

    インスタの色んな人の妊婦垢参考にさせてもらってるんだけど、「牛丼に生卵乗せて食べました!ローストビーフ食べました!お寿司は新鮮なもの食べてます!」って人見て、そこまで強くなれるのいいなぁと思ってしまった…
    ちょっとならと私も思うけどビビりだからできない
    食べることが生き甲斐の私なのでただ羨ましいだけです😂
    生の明太子パスタ食べたいよー

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/03(木) 11:37:02 

    >>184
    この書き込みをした者です
    赤ちゃんは流れていました
    週数のわりに小さめだったらしいし、でも心拍はあったので様子見をしていたんですって
    赤ちゃん側の原因と言われたけど、やっぱり悲しい
    年齢的にも後がないので焦っていますが、それがストレスになっていたかもしれません

    またここに戻ってきたいです
    皆さんも体には気をつけてくださいね

    +110

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/03(木) 12:18:42 

    夫婦ともに3月末生まれで第一子予定日3月上旬です!
    誕生日ケーキが3月に集中すること以外、子が早生まれになることに残念な気持ちはありません。
    自分も夫も幼稚園小学校でも大きい方で、勉強やスポーツで困った記憶もないので早生まれが損っていうのは非当事者の意見だよな〜と思います。

    +43

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/03(木) 13:01:20 

    いつもほとんどズレないのに生理が1週間遅れてるので検査薬使ってみたら薄く陽性反応が出ました
    2日後くらいにもう一度検査してみようかなと思ってますが初めてのことなのでドキドキしてます…

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/03(木) 13:47:33 

    >>200
    私も早めに受けたいです。
    病院?行かれましたか?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/03(木) 14:40:20 

    今日4w5d
    胎嚢確認できました!!!
    何度も化学流産繰り返してたから嬉しい、、、!

    +44

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/03(木) 14:44:38 

    10週になったとこだけどまだお腹大きくならないよね?なんか服がきつい!!食べつわりだから食べちゃってるんだよなぁ…臨月の頃どうなってるのか想像すると怖い😭

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/03(木) 14:45:21 

    >>207
    ネットで調べたら近くに提携病院あったのでそこに行きました。手続きや結果は全てネットやメールでやり取りでしたよ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/03(木) 15:43:44 

    >>167
    最初は気にしてたけど、流産しちゃってとにかく元気な赤ちゃんがきてくれれば!!と思ったら早生まれになりました。4月になったら上の子と4学年差になってしまうし、我が家も幼稚園なので(上の子は2歳児クラスから)3月生まれだと2歳になってすぐ入れるからよかったかも。
    児童手当が1年分損するのだけデメリットですかねー?

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/03(木) 15:45:06 

    >>179
    わかる!!
    うちは3月予定日で全然関係ないだろうけどなんかドキドキする!笑

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/03(木) 16:22:52 

    >>209
    私も食べづわりひどくて、さらに便秘もあるのでまだ11週なのに5ヶ月ぐるいの人並みにお腹ぽっこりしてますよー
    ゆるっとしたワンピースしか着られない...

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:05 

    保健師の面接って今日行ってきたけどちょうど1時間くらい話しましたが皆さんは、どのくらいの時間取りましたか
    母子手帳貰いました

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/03(木) 18:38:11 

    >>167
    私は高齢出産なので…汗
    親がどうなるかもわからないから、1年でも早く進級してもらいたいなと思ったので
    最初は早生まれか…と思っていたけど、むしろそれをプラスにすればいいかなと思っています
    早生まれネックなのも、未就学児までだと思っています

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/03(木) 18:39:37 

    >>213
    締め付ける服着られないよね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/03(木) 19:12:26 

    15wですが服によってはお腹目立つし腰も痛いです。双子で年子だから子宮が伸びやすいとかあるのかな。前回よりお腹大きくなるの早い気がします。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/03(木) 20:23:36 

    >>201
    私も10週の検診の前日、アンダーヘアのお手入れを入念にして、当日もトイレットペーパーがついたりしてないかなど受診前に結構入念にチェックしてたけど経腹エコーで取り越し苦労だった(笑)

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/03(木) 20:33:28 

    物価高や増税の話題見ると収入のない自分に焦る💦
    転勤族で上の子もいるし、なにより妊娠中だから何も出来ないもどかしさを感じるよー。お腹の子が産まれてくる頃にはこの気持ちが落ち着いて、赤ちゃんに集中できてるといいな。というか景気が回復しててほしい😫

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/03(木) 21:07:26 

    >>211
    私と全く同じだ…!!!
    みんな無事に育ちますように。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/03(木) 21:09:11 

    やっと明日で10w(安静の日々で毎日長い)
    つわりがピークに入った気がする…気持ち悪すぎる…

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/03(木) 21:27:29 

    市のプレママ学級とか行く人います?4回もある上全部平日だから行くの迷う…。あとは人見知りだからグループワークとかあったら普通にやだ笑 座学的な感じなのかなあ?

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:17 

    11週2日目
    少し胃もたれが治ってきた感があり、
    思い切って、お昼にマクドのエグチセットを食べてみた。
    めちゃくちゃ美味しかった🥲🥲✨
    マクドのハンバーガーの味をあんなに噛み締めて食べたのは初めて🥲!!
    食べられて嬉しかったな。

    夜はやっぱりしんどいけど。

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/03(木) 22:47:55 

    >>223
    良かったねー!!私もつわりが落ち着いたタイミングで
    倍チーズバーガーうめえ!ってなったよ
    酷かったときはフライドポテトの画像で気分悪かったけど
    Sサイズ恐る恐る食べたらやはり美味しかった
    まあ、今日はまた胃が調子悪いんだけどね〜🥹

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/03(木) 22:50:49 

    >>222
    今日、保健師の面接受けたものだけど
    児童館に遊びに行ってみてくださいって言われたけど
    どうなんだろうね?
    上の子もいないのに、見に行ってもいいの?って
    どうなのかな〜って考えてる
    そもそも、兄弟に子どもがいないから少し子供に慣れておきたい気持ちはある

    ご近所さんだったら、良かったのにね…

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/03(木) 22:54:12 

    >>222
    私はそれでママ友できたよー!行ってよかったよ
    今は幼稚園別々になったから遊ばなくなっちゃったんだけど、同じ時期に出産するママ友ってかなり心強かった。全部行かなくてもいいかもだけど一回行ってみてもいいかも。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/04(金) 00:37:45 

    数日前に検査薬で陽性出て、来週妊娠判定もらいに病院へ行く予定です。
    でもさっき、少量の鮮血が。。泣

    この1年で2回稽留流産してるので、また病院で悲しい結果を聞かされるんじゃないかと不安でたまらないです。

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/04(金) 01:13:34 

    >>218
    次の検診12wなんだけど10w超えたら経腹エコーなんやね!
    初めて知った。ガルちゃんやってて良かったありがとう。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/04(金) 01:21:59 

    >>214
    さらっと15分くらいでした
    母子手帳と色々な育児本、夫が育休取るよーって言ったらパパ用育児本貰いました。
    健康センター?みたいな所だったのですが保健師さんだったのかは分かりません。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/04(金) 01:30:28 

    >>228
    10週ぐらいだとまだ経腹では見えづらい場合もあって、その場合は経膣に切り替えるみたい
    私は10w0dでの検診で「赤ちゃん見えづらかったら下からも見ますねー」と言われたけど、結局経腹でバッチリ見えました

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/04(金) 10:01:22 

    本日15w6d、今日でこのトピも卒業だけど、妊娠発覚してここにきた時はまもなく中期入る人がすごい先の存在に見えて、でもいざ自分がその立場になると本当あっという間に感じるなぁ。1人目の時も中期、後期、0歳児、1歳児のトピに新たに行くたびに毎回同じことを思っていた(笑)
    最後の妊娠の予定だから、マタニティ生活無理なく噛み締めようと思います

    +49

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/04(金) 10:17:26 

    >>231
    おめでとうございます。
    私も早く妊婦中期に入りたいです。
    一緒に頑張りましょう!

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/04(金) 10:30:57 

    やっと今日で5wです。生理痛のような痛みが減って症状が無くなったことに不安になってにきました。
    皆さん5〜6wのときどんな症状でしたか?
    体外受精をしてフライングしてるので、3wから妊娠が分かってるのもあり長いです…。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/04(金) 11:06:25 

    >>228
    次からお腹エコーだと喜んだのも束の間
    子宮頚がん細胞診あるからやっぱりお股ぱかーんなの思い出しました
    去年から異形成発覚→手術→術後検査何度もしてるからもう人様に見せるのに恥も何もないんですけどね。
    引っかかりませんように…

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/04(金) 14:10:19 

    13w2d つわりがすこーしずつ楽になってきた
    まだまだ戻しちゃうけど、四六時中船酔い状態からはかなり良くなりつつある!
    今月2歳になる息子、どこにも連れて行けないけど明日は夫もいるから花火大会に行きたいなぁ。
    白菜と豚肉を蒸してポン酢で食べまくってます!

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/04(金) 14:44:32 

    >>222
    上の子のときコロナ禍だったからそういうの軒並み中止だったなぁ。中止になっても特に問題ないくらいだから受けなくてもそんなに変わらない内容だったのかな?って印象があって今回も受ける予定ないです。
    プレママ教室とかよりも赤ちゃんが産まれたあとの赤ちゃん広場みたいなのとかのが色々とオススメかも。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/04(金) 14:46:53 

    お腹キツくなってきて基本ワンピースで過ごしてるんだけど、次回の検診から腹部エコーになるんだよなぁ。服装に困るなぁ。
    みんなマタニティウェアとかもう買ってる?

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/04(金) 14:50:40 

    妊娠検査薬で陽性出て今度病院に行くんだけど、上の子いる人はどうしてるんだろう。連れて行くのかな?
    初診はとりあえず旦那に有給取ってもらうけど、今後どうしようかなぁ🥲

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/04(金) 15:07:45 

    ちょっと汚い話になりますが、下痢になってる方いますか?
    今13wで、元々お腹ゆるくなりやすい方ではあったものの最近よく夜中に下痢で目が覚めるし
    固形の💩をしばらく見ていない状態です
    気になるなら病院行ったほうが良いのでしょつか?

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/04(金) 16:38:39 

    >>238
    通ってるクリニックは託児完備だからそこに預けてるよー託児はないのかな?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/04(金) 18:31:16 

    一人目のつわりは朝が一番ひどくて夜にかけてましになってたけど今回は真逆だ。上の子が幼稚園から帰ってくる頃からひどくなって夕飯の仕上げのあたりに一番気持ち悪い。逆だったらまだ良かったのに〜!

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/04(金) 18:38:02 

    昨日は胃もたれや身体のだるさがマシになってきたから、お!つわりも終わりに向かってるかな?☺️と喜んでたら、今日は胃と身体の重さが復活🥲
    希望を持った矢先に悲しすぎる。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/04(金) 19:55:42 

    >>239
    便秘が普通らしいけど私は暫くずっとOPPだし
    このまま出産までこんな感じな気がしてきた
    病院ってかかりつけのマタニティクリニック?それとも内科?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/04(金) 20:09:52 

    >>240
    いくつか見てみたけど、託児があるところが無さそうです😱そもそも産婦人科があまりない地域らしくて。
    あるのが普通なのかな😭

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/04(金) 20:44:09 

    >>238
    私の近所の産婦人科はコロナ禍をきっかけに今も子供連れNGのところが多くなりました。それまでは割りとキッズスペースがあるところも多かった印象ですが…
    上のお子さんはおいくつでしょう?去年私が子宮頸がん検診に行った時、自宅保育で預け先がなくて病院に相談したところ呼ばれるまで車待機なら子連れでもOKという感じでした。妊婦健診となると1回で済まないですし難しいですよね💦産婦人科に相談してみるのがいいのかなあと思います。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/04(金) 22:08:21 

    5w3d、今日胎嚢確認できましたーー!
    2回目の妊娠ですが、前回も今回も不妊治療で授かりました!

    前回の病院では、この時期おめでとうございますなんて言ってもらえなかったのに、今回の病院ではおめでとうございます、って言ってもらえました。喜んでいいのかな?って戸惑いました。。

    高齢出産なので色々と不安ですが、2週間後の心拍確認までゆったり過ごしたいと思います‼️

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/05(土) 00:53:14 

    私はつわりでダウン、夫は華金で飲み会でまだ帰ってきてない。

    昨日些細なことで喧嘩したんだけど、男は逃げ道があっていいよね。

    +28

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/05(土) 01:02:53 

    >>247
    私、不妊治療していて今も膣錠入れてるんだけどさ
    全く入らないと痛いのね

    旦那は外じゃなくて家飲みなんだけど
    横で酔っ払ってるのを見るとイライラするというか悲しくなるよ

    今、泣いてるよ

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/05(土) 01:35:02 

    >>237
    マタニティ用のズボンを買ったけど、まだお腹が大きくないからか、買った服が良くなかったのか、ウエスト周りが大きすぎてズボンが下がってくる💦(腰パンみたいになる)

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/05(土) 02:50:16 

    今日から15週!来週で初期も終わる頃なのに未だに吐く😫そして日中、妊娠前ならなんてことない活動量なのに疲れ切ってしまう上に、今日も夜間頻尿で覚醒してから寝れない😭
    つわりもだけど、この先マイナートラブル続きで本当に終日調子の良い日っていうのは限られてくるんだろうなぁ💦赤ちゃんを楽しみに気分上げてくしかないか!

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/05(土) 03:02:17 

    >>247
    夫には逃げ道があって良いよねって、私一人目の産後に夫に対して猛烈に思ってた。そして離婚がよぎるほど険悪になったの覚えてる。子どもが少し成長してから父親の自覚が出てきたみたいだけど、それまでどこか他人事って感じでキツかったな。
    妊娠中から父親教室みたいなのに参加させてたら少しは違ったのかな?って当時は思ったけど、どうなんだろうね。
    辛い時に一人で気ままに楽しまれたら精神的にやられるよね。

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/05(土) 06:09:24 

    >>167
    その悩み?って今だけだよ。お腹のなかで成長したり、産まれたり、育ったり、とにかく子どもが元気ならそれでいい。
    私は早生まれだけど、なにも変わらないよ。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/05(土) 06:12:31 

    >>228
    私は両方でした!脂肪があるからか見辛かったようです…

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/05(土) 10:10:30 

    生理不順だしいつ行為したかもメモしてなくて
    薄めの陽性判定出てから1週間後に婦人科行ったら
    胎嚢らしきもの(3mm)しか見えなかった!笑
    早すぎたんだなぁ〜と思って次の検診3週間後に予約したんだけど成長が遅すぎるのかも…って不安になってきた。
    なんで何もメモしてなかったんだ自分…

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/05(土) 11:54:53 

    副鼻腔炎になって痛い
    でも生理遅れてるし妊娠してたら4週目だから内服できない
    妊娠検査薬が試せるまでのあと数日が長いよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/05(土) 13:18:13 

    >>89
    私も最終月経からの計算だと7w半ばぐらいで
    クリニック行ったんだけど、胎嚢23 胎芽7ぐらいで
    心拍は分からなかったのか、2週間後にまた
    診て心拍が確認できてからねって言われて
    毎日ソワソワしてる( ; ; )
    念のため2回目に確認とれてからって意味なのか
    どういう意味なのか、、。
    ちなみにエコーだと6wでした!

    みんな胎芽小さくて心拍確認されてるから
    心配ばかりしてる。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/05(土) 13:46:01 

    >>245
    まだ2歳で、うちは車もなくて…😭
    一度相談してみて、難しいようであれば一時保育に預けようと思います。
    ありがとうございます☺️

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/05(土) 17:15:56 

    職場にいつ伝えるか悩む。
    まだ6週なんだけど、人員確保とかの心配もあるからなるべく早く言わないと…
    産休のこともあるし。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/05(土) 17:20:35 

    ふるさと納税でイクラ食べるぞー!ってルンルンだった矢先に妊娠発覚した。
    今つわりで毎日仕事がつらいし、お刺身とかイクラ大好きだから食べられないのつらい!
    でも耐えてがんばるぞ!
    ふるさと納税は違うものにしよっと。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/05(土) 18:00:22 

    >>259
    泉佐野市のガーゼケット&タオルセットおすすめします。可愛いし、たくさん入ってます。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/05(土) 19:24:18 

    >>203
    病院の先生に、妊娠中は自分が後悔すると思ったことは全部避けろと言われました
    私は絶対無理です…

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/05(土) 19:49:58 

    つわり辛くて泣きそう😭😭
    美味しくご飯食べられる日はいつ来るのかな?
    ご飯を美味しく食べられない事がこんなに辛いなんて🥲

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/05(土) 20:27:25 

    >>257
    横です。
    私が通っている産婦人科は、時々1〜2歳くらいの子を連れてきている妊婦さんいるけど、コロナ対策のために基本的に子どもは預けてきてっていうスタンスだからかキッズスペースは撤去されてるし、なにより毎回待ち時間が長くて、どのお母さんもすごく大変そうだった💦一時預かりが利用できるなら、母子共にそっちのが絶対良いと思う。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/05(土) 20:30:03 

    >>203
    ローストビーフは怖いと思うけど、私も時々お寿司は
    食べちゃってます💦マイナスつくかな…?

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/05(土) 20:51:23 

    5w4d 出血してしまいました。。
    少量ですが不安になりますね。様子見してひどくなるようなら病院行かなくては。。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/05(土) 20:55:04 

    8w本日絨毛膜化血腫で切迫流産の診断でした。心拍は確認できたけど、とっても不安です。仕事休んで自宅安静するけど、あぁこのまま無事に進めますように。。

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/05(土) 21:11:37 

    >>262
    つらいよね〜😭食べたいものもわからなくなって辛いけど一緒に頑張ろう〜😢💝

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/05(土) 21:21:22 

    >>264
    妊娠初期のトピで「○○食べないように気をつけてます」とか「○○食べちゃった‥」みたいなコメントあるけど、私は普通に食べてる。
    お酒は飲まないようにしてるけど。

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/05(土) 21:34:32 

    妊娠超初期で、胸が張ってすごく痛いので
    マタニティブラ?を買いたいのですが、
    西松屋のってどうですか?
    お手頃価格でおすすめあれば教えてください。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/05(土) 21:43:07 

    県内で里帰り出産予定なんだけど、まだ病院決められてない。総合病院だと受け入れ制限してないから初期に予約しなくていいって書いてある。初産だけど個人の産院も良いのかな、どうしたら良いのかわからないよ。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/05(土) 22:13:32 

    >>264
    私もお寿司は新鮮なものなら食べてます。
    生卵、レア肉はこわくて食べてませんが…
    1人目を妊娠した時に産科の先生に聞いたら、毎日食べるわけじゃないし、新鮮なものだったら大丈夫だよ、と言われました。今2人目妊娠中ですが、つわり終わったらお寿司食べたい…

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/05(土) 22:32:43 

    >>267
    ありがとう😭❤️
    共感してくれて嬉しい✨
    わたしだけじゃなく、このトピでつわり中のみんなも同じく辛いよね。
    頑張ろう!!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/05(土) 22:43:46 

    つわり終わらねー
    昨日吐かなかったから、終わったと思って油断してた
    1人目の時、13週で終わったから
    終わったと思った
    何でまだ吐いてんだ私は

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/06(日) 01:48:41 

    4年間不妊で、体外受精で陽性でました
    今6wなんですが夜眠れません、、
    昼間暑くて外出る気にならず
    眠くならなくて、、

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/06(日) 10:46:39 

    9w6dです
    一昨日、つわおわ頭痛っぽいのがきたのですがその後から明らかに少し楽になりました!
    今朝は約1ヶ月ぶりに通院以外の外へ…!朝マック堪能できました〜〜!

    車の中からみた空が青い!緑がきれい!途中通ったイオンすら美しく見える!
    世界ってこんなに素晴らしいと思いましたね笑笑

    ぶり返しがあるかもだけど、このままつわおわになりますように。。。

    +20

    -3

  • 276. 匿名 2023/08/06(日) 11:13:25 

    生理予定日7日目でうっすら陽性反応出たので念のため予定日10日目でもう一度やってみたらやっぱり薄い。。
    明日か明後日に病院受診しようと思ってるけどなんか不安です。大丈夫かな

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/06(日) 13:56:15 

    気づけば昨日で初期最後でした。2人目の妊娠とはいえ、つい先日NIPTの陰性結果出るまでは妊娠自体も完全に喜んでいいのか心配だったし、敢えてあまり日数を数えないように過ごしていました。
    この4週間は検診もなく不安だったけど、とりあえず中期に入ってとりあえずは緊張が解けました。
    今年は暑い時期が長引くようなのでとにかく体第一で過ごしましょう。

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/06(日) 14:35:13 

    >>222
    うちの市は参加しないと何回も携帯に電話かかってきます。そんな風に追い込まれると逆に行きたくなくなる。笑

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/06(日) 16:28:45 

    もうやだつわり辛い…

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/06(日) 16:34:51 

    東京在住の方いらっしゃいますか?
    東京にある総合病院産婦人科を探しているのですが、おすすめなどありますか?
    現在他府県にいるため、知見がなくもしご存知でしたら教えてもらいたいです。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/06(日) 16:38:53 

    産む病院ってどうやって選びましたか?😭

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/06(日) 17:12:00 

    暑さもあるだろうけど、妊娠してから少し動いただけでどっと疲れるー💦
    これから気合い入れて夫と子どもの好物の唐揚げ揚げるよ…!途中で気持ち悪くなりませんように。

    +14

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/06(日) 17:15:48 

    >>281
    個室であること、家から近いことが優先条件でした!
    あとは、産院は予約しても待ち時間が長いところが多いので、実際の待ち時間の30分前にメールをくれるシステムがある産院にしました。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/06(日) 18:08:04 

    愚痴です。
    つわりって、何食べても吐いちゃうとかそういうのじゃないとつらさ分かってもらえないのかな?
    本当にそういう人は気の毒だと思うしこんなこと言っちゃいけないのはわかってるけど…
    つねにだるい、すぐお腹空く、お腹空くと気持ち悪い、食べたら少し楽になるけど食べたものによってはムカムカして吐いてしまう、またお腹すいて気持ち悪い、寝ても寝ても眠い。でも元気な日もある。
    妊娠分かってつわり始まってすぐくらいは夫はかなり協力的でありがたかったんだけど、がんばりすぎ?で風邪ひいて高熱出した。
    申し訳ないとも思うけど、それって自己管理じゃん。
    でもこの土日ずっと、「俺具合悪いから」みたいな感じでキツくあたってくる。
    ドラストに買い物行って帰ってきて、晩ごはんどうしよう?何なら食べれる?って聞いたら、なんでお弁当とかそういうの買ってこなかったの?って責められてメソメソしてしまった。じゃあ買いに行くけど何がいい?って聞いてもテキトーな返事しかしてくれないし。ほんとむかつく。

    +30

    -2

  • 285. 匿名 2023/08/06(日) 18:42:37 

    >>284
    いやー厳しい期間ですよね夫婦共に。
    私も常にベッドで横たわってる廃人なのですが、そのせいで家事&病気の猫の世話が旦那の役割になってます。
    旦那の仕事は在宅ですが最近忙しく22時までなってしまうこともあり、かなりしんどそうです。そういう時は旦那にも余裕がなく、冷たい態度をとられてしまうこともあります。(これが食べたいと言うとため息混じりで、今?と言われるなど) 疲れているのももろに表にでてますし。

    そう言う時に気をつけてることは、旦那のイライラを自分に伝染させないことです。自分はなんとか機嫌を保つように頑張ってます。もちろん吐き気と闘いながらです。うちの旦那は時間がたつと元に戻るのでそれでなんとかやってます。
    相手のイライラが伝染してしまうと、言い合いに発展してそれこそ悪化して家の雰囲気が悪くなるのみです。一度そうなると修復に時間かかりますし精神削られます。ただでさえ、つわりできついのに、余計なストレスが増えてしまいます。

    夫婦の仲ってほんとに努力がいると思いますよ。。。それもしんどい時ほどね。。。
    イライラしたくなる気持ち、わかりますよ笑


    +27

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/06(日) 19:35:38 

    >>271
    私は主治医にローストビーフOKと言われました。
    でも生ハムはやめてねと。
    一応アスクドクターズでも検索したらローストビーフは大丈夫ですよと言ってるお医者さんいるんですよね。
    といっても不安がある限り避けますが。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/06(日) 19:40:52 

    >>283

    ありがとうございます!
    やっぱり個室大事ですよね!

    個人病院と総合病院はどちらにされましたか?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/06(日) 19:56:44 

    >>98
    ここ見つけるのが遅くて、今更のレスなのですが
    ものすごく似た状況で思わず返信してしまいました…😭

    私も2年のうちに3回連続で授かった子を亡くしていて、今4人目12Wです。ここまで大きくなってくれたのは初めてです。
    この期間に、私より後に授かった親族や友達が出産していくのを見ていて
    もうパート先でみる見知らぬ赤ちゃんも見たくないと思ってしまうくらいでした。
    そんな自分が嫌なのですが…。
    職場の人達にも沢山心配かけて、手術でお休みもらって…

    今もまだ、正直不安が強いです。
    喜んだ後の落差を想像してしまって。
    順調な経過を喜んでくれる母にもどこか冷めた返事をしてしまって。

    でも今宿っている命を心の底から祝福してあげたい。
    98さんのコメをみて自然とそう思うことが出来ました。
    ありがとうございます。

    98さんと同じことを書いてしまいますが、みなさんが無事に可愛い赤ちゃんを抱っこする日が来ることを祈っています。
    長文失礼しました。

    +40

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/06(日) 20:16:03 

    >>167
    私自身早生まれで、自分で言うのもなんだけど小さい頃から勉強も運動も学年トップクラスだったから我が子のこともあんまり気にしてないよ!結局、親の遺伝子と育て方だと思う。多少勉強が苦手でも健康であればそれでいいかなー

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/06(日) 20:45:30 

    >>287
    個人病院です。
    人口のわりに産院が少ない地域だからなのか、総合病院の産科はハイリスクな妊婦さんの受け入れ先という感じでした。もちろん希望することは出来るみたいですが、費用も個人病院に比べて高額だったので、個人病院にしました。
    総合病院でないことに少し不安もありますが、周産期医療を行なっている小児の総合病院とわりと距離が近いので、そこも決め手でした。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/06(日) 21:03:19 

    >>274
    おめでとうー!不妊治療お疲れ様☺️
    まだまだ超える壁はたくさんあるけど頑張ろう!

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/06(日) 21:19:16 

    マックのフィレオフィッシュバーガーだけ食べれるけど、毎日食べるわけにもいかないよなぁ😭

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/06(日) 21:53:04 

    >>237
    私は2人目で、お腹が締め付けられるのが苦手なので既にマタニティ用にしちゃってます。
    産前産後用のやつで腹巻き部分を折り返して履けるやつがずり落ちにくくておすすめです。
    (画像は犬印本舗のスキニーです)
    妊娠初期の方語りませんか?part37

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/06(日) 21:53:39 

    昨日検査薬で陽性出たのですが、
    再来週から海外旅行予定&1ヶ月後に挙式予定……頭ぐるぐるです…

    +11

    -2

  • 295. 匿名 2023/08/06(日) 21:57:43 

    つわり辛すぎる
    もう嫌だ
    13週なのに何で終わらないどころか5回も戻してるの

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/06(日) 22:01:23 

    >>286
    1人目妊娠した時の主治医は生ハムOKと言ってた。「生」ってついてるけど本当に生なわけではないから、と。先生によって色々違うんだね。私は生ハム嫌いだから食べないけど。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/06(日) 22:44:46 

    唯一食べれる果物まで吐いてしまった。
    もう、何も食べれそうにないです。
    まだ、9週なのに大丈夫かな?
    明日から何を食べればいいんだ( ; ; )

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/07(月) 06:37:31 

    つわりの薬開発されて欲しい。
    期間も1週間とかなら何とか耐えれるけど、1か月半〜2ヶ月くらい苦しむなんて長すぎる。

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2023/08/07(月) 06:44:10 

    今日は久しぶりの検診。大きくなってくれているかなーと不安と楽しみ両方。どうか育ってくれてますように!!

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:11 

    吐き気止め?のプリンペラン処方されてる方に質問です。
    効果感じてますか?
    前回の検診でプリンペランを10錠処方して貰い、
    1日3回まで飲んでいいとの事でした。
    が、次回の検診まで12日有るので1日1錠ずつ飲んでも
    足りないので朝イチor寝る前にのみ飲んでいて
    イマイチ効果を感じていません。
    今週どうしても仕事が休めないので追加で貰うか悩んでます。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:12 

    皆さん戌の日ご祈祷されますか?

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/07(月) 09:34:42 

    >>290

    こんなに丁寧にわかりやすくありがとうございます!
    決心がついたので里帰り先の個人病院に予約の連絡いれてきます!

    ご親切にありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:59 

    >>280
    東京だと範囲が広すぎるのと、ここで病院名をあげるのは憚られるんじゃないかな…💦
    ママリだと産院の口コミとか見れるから、〇〇区とか、〇〇市で調べてみたらどうだろう?

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/07(月) 10:22:37 

    今日初めて腹部エコーでした。
    助産師さんがエコーをしてくださったのですが、皆さんの病院は医師と助産師、どちらがエコーをしますか?

    2人目妊娠で、1人目の病院は医師がエコーをして下さって、かなりしっかり診てくださったのですが、今回の病院は助産師がパパっとみる感じで終わってしまい、大丈夫かな‥と思ってしまいました。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/07(月) 10:37:50 

    >>301
    今回3人目だけど毎回行ってるから3人目も行く予定だよ!9月に

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/07(月) 11:05:37 

    >>303
    ご丁寧にありがとうございます!すみません、ママリで調べられるんですね😭
    ずっとGoogleで調べてました…
    さっそく検索します。本当にありがとうございました!

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2023/08/07(月) 12:02:49 

    さっき検査薬使ったら陽性だった。
    夫とは喧嘩中。伝えて嫌な顔されるのが怖い。。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/07(月) 12:49:02 

    >>294 私も今週ライブ遠征の予定です。推定6週0日でつわりも始まったような…とりあえず今日初診に行ってきます!

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/07(月) 15:05:26 

    エンジェルサウンズをレンタルすることにしました
    夫がエコーって身体に良くないんじゃないの?と懐疑的だから、あまり使わないかもしれないけど。
    毎日不安になるよりは良いかな
    心音聞きたいな

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/07(月) 16:52:54 

    >>138
    1人目の時めっちゃ使いまくってて、そのあと妊娠した友達3人にも貸してあげたけど、そんな発達が気になる子1人もいないけどなあ…

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/07(月) 18:01:22 

    胎嚢確認後の5w4dに出血し、今日5w6dですが、病院行ったところ、心拍確認できました!
    出血の原因は分からず、でも一安心できました。

    なるべく安静に過ごさなくては。。

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/07(月) 18:18:32 

    予定日3月3日に確定🎎帝王切開だから2月生まれになると思うけどなんだかひな祭りが予定日って可愛くて嬉しい。

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/07(月) 18:21:12 

    >>309
    私入院中だけど、毎朝助産師さんが心音聞かせてくれるよ!

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/07(月) 19:11:38 

    さっきNIPTの結果がわかったんだけど、性別も分かってしまった…
    女の子だと思ってたんだけど、男の子でぶっちゃけちょっとショック受けてる自分がいる…

    +14

    -21

  • 315. 匿名 2023/08/07(月) 21:41:56 

    最終月経から数えて5週1日で妊娠検査に行こうと思ってるのですが早いのですかね、、?
    まださすがに心拍は確認できずとも、子宮内に妊娠出来てるのかどうかもめちゃくちゃ不安でせめて胎嚢さえ確認できたらという気持ちです。
    初診で行ってまた2週間後にきてくださいなんて言われたら不安すぎる…

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/07(月) 22:17:12 

    >>138
    エンジェルサウンズについてお医者さんや学会が出してる記事を日本語も英語もいくつか読んでみたのと、アスクドクターズでエンジェルサウンズの危険性についての質問への医師の回答も見たけど「胎児への影響は考えなくて大丈夫」とする意見が多かったよ
    ただ英語の記事で「発売が2014年と比較的新しい機械だから、まだデータが少なくて絶対大丈夫というエビデンスはないので、1回の使用を短時間に留めるなど気をつけて使用してね」的なことを書いてるのはあった
    そんな私も心拍見つからないとグリグリ5分以上探しちゃったりするけど

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/07(月) 23:18:37 

    2人目だからかな?お腹が出るのが早い気がする。14週ですでにぽっこり妊婦とわかる!1人目の時より明らかに早い。ワンピースぽちっちゃった!

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/08(火) 00:45:56 

    明日西松屋へ行くよ!自分の肌着とかパジャマとかをみてくる!あと、赤ちゃんの服も見てくる

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/08(火) 05:32:08 

    本当に夜眠れない。1:30からずっと起きてて辛い。どうして妊娠すると夜眠れなくなるんだろう!

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/08(火) 08:07:48 

    >>312
    予定日同じです〜!
    普通分娩予定の初産です。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/08(火) 08:42:52 

    つわりと暑さで冷たい物しか口にできない。
    アイスとか冷えたゼリーとか果物とか冷たい飲み物とか。
    妊活中は体を冷やさないように温かい物とか常温のものを食べるようにしていたから、冷えが赤ちゃんに影響しないか不安…

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/08(火) 08:50:29 

    >>301
    行く予定ー!戌の日当日じゃないけど。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/08(火) 09:02:10 

    >>312
    可愛いけど女の子って想像してない?笑 男の子でひな祭りでも可愛いけどね☺️

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/08(火) 09:02:53 

    >>314
    私も検査したけど性別はまだ教えてもらわないことにしたよ!
    きっとこれから生まれるまでに男の子可愛いって思えるようになるから大丈夫だよ〜!

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/08(火) 09:04:15 

    2人目だとやっぱり早まる??2人目以降の人、何日前ぐらいに生まれましたか?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/08(火) 10:43:41 

    14週。つわりが終わらない。お腹すいても気持ち悪い。なにか食べても気持ち悪い。せっかく仕事も休みでどこか行ったりしたいのに結局寝てばっかり。寝過ぎて?頭も痛いし、、もう嫌だーー

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/08(火) 10:52:18 

    妊娠してから以前にも増して不健全な広告に嫌悪感が…。上の子と折り紙しようとして折り方を検索すると、とてもじゃないけど子供に見せられないような広告がたくさん出てきて。。間違えてタップしてしまうのも嫌…

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/08(火) 11:02:03 

    >>301
    する予定です!前回は祖父母と一緒に行ったけど、今回は夫婦と上の子だけでもいいかなと思ってます🤰🏻

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/08(火) 11:23:47 

    みなさんお肌のケアとかどうされてますか?
    私はシャワー浴びるのがやっとで
    この1ヶ月間化粧水も日焼け止めも塗ってません。
    寧ろ色々塗ったりして匂いが混ざって気持ち悪くなりたくないので塗らないようにしてますが
    肌が日に日にボロボロになっていくきがします。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/08(火) 11:25:11 

    >>312
    産院によるのかもしれないけど、私の分娩予定の産院は節句とかの行事の日には可愛い食事が出されるみたいだから良いなって思ってた!食いしん坊でごめん。笑

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/08(火) 11:29:47 

    >>314
    男の子の母だけど、男の子も違った可愛さがあるよ!!と声を大にして言いたい。
    私も最初は色々戸惑ったけど、産んでみたらそんなの吹っ飛ぶくらい可愛いのよ。

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/08(火) 12:31:14 

    >>329
    私も1ヶ月同じ感じで、めっちゃ吹き出物増えました。。。つわり終わるまであきらめてます

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/08(火) 12:31:21 

    >>330

    そう言えばうちの産院もそうでした!
    お祝い膳がないからしょんぼりしてたけど、入院が楽しみになってきました😋

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/08(火) 12:42:03 

    まだ妊娠確定じゃないのですが、ダイエット中で、運動もしてるのに体重が増える一方です。この1ヶ月で2キロ太りました。
    元々BMIも19とそんなに太るタイプではないのですが、ダイエットしてるのに増えるのが不思議でなりません。
    妊娠初期で体重が増えた方いらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/08(火) 12:51:09 

    >>320
    同じ予定日嬉しいです!我が家は上の子も3月生まれなのですが、3月生まれで良かったこともたくさんあるので楽しみです!お互い無事に出産できますように😊💕

    >>323
    上の4歳娘の予想は男の子なんです!笑
    プリンセスとか好きな子になっても納得しそうです!夫は男の子だったら桃の節句にちなんで名前は桃太郎かななんて話してます😂🍑

    >>330
    確かに行事だとお食事の楽しみがありますね!一人目の時も入院中の唯一の楽しみはご飯だったのでお食事の楽しみもとても大事ですよね😆✨

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/08(火) 12:53:02 

    >>324
    >>331

    314です。お二人ともこんな発言に優しいコメントありがとうございます…
    自分が三姉妹ということもあってか、男が自分の家族にいる感覚が想像できなくて。
    お腹の子供に失礼ですが、性別を聞いた時に素直に落胆してしまいました…だめですね。

    が、気持ちを新たに、まずは無事に産まれて欲しいなぁという気持ちでつわりをのりきりたいと思います!

    +16

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/08(火) 13:07:38 

    >>332
    お返事ありがとうございます。
    私もシワもニキビも増えました。
    お互い頑張りましょうね!

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/08(火) 13:20:54 

    あくびしようとするとウエッてなる…
    これも悪阻?ふつうにあくびしたいよ

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/08(火) 13:26:54 

    >>327
    AD guardeって広告ブロックアプリ入れたのと、色々設定も変えたりで、広告ほとんどでなくなったよ!

    ブログの記事内のアフィリエイトも消えるから、たまに何の話か分からないこともあるけど、広告で過ぎるよりは全然快適!

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/08(火) 13:46:11 

    >>314
    まだ先の話だけど、うちは上の子(男の子)がスポ少入ってから夫が子どもに関わる時間がすごく増えたから、1番上が男の子でよかったと思ってるよ!
    父コーチもしてたし、パパ友もたくさん出来て、学校行事にも積極的に参加するようになったし。

    男の子ならではの楽しいこともいっぱいあるから、心配しないで!楽しみにね😊

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/08(火) 14:40:41 

    >>314
    どっちかの性別に対してショックとかそういうの書かないで欲しい
    ここは経産婦もいて、男の子ママも多い
    そして不妊治療してた方も多い
    そういう人にとっては妊娠も出産も奇跡だから、軽々しくそういうこと言わないで欲しい
    言うなら、家族と友達とのLINEか5chの産み分けスレ行って欲しい

    +17

    -15

  • 342. 匿名 2023/08/08(火) 14:57:40 

    3年前に流産してからそろそろ病院行くかなって思ってたら、昨日検査薬陽性。
    無事育ってくれるといいなー

    +31

    -1

  • 343. 匿名 2023/08/08(火) 15:22:47 

    今11週なんだけど、9週終わり頃からつわりがひどくなってきてる
    吐かないけど一日中気持ち悪い…
    週数進んでいけばつわりは良くなると思ってた。。

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:15 

    ここ、つわりが大変な方が多いけど料理なんてとても作れないよね?普通に気になって
    私も1ヶ月くらいキッチンに立ってない…

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/08(火) 16:18:55 

    >>344
    1ヶ月以上立ってないよ!!
    今日少しつわりがマシになったから、久々にキッチン立ってガパオみたいなのしてみたけど、どっと疲れた😅
    お米炊く気力がない。さとうのご飯チンしてもらう予定。

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/08(火) 16:25:46 

    >>345
    ガパオ作りお疲れ様です☺️
    美味しそうだね
    私、妊娠する前って料理でストレス発散?してた部分もあるからさ
    作れないこともまたストレスだったんだ
    なんか簡単なものから作ってみたい

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/08(火) 16:26:39 

    >>342
    きっと大丈夫!

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/08(火) 16:30:22 

    >>301です
    >>305さん>>322さん>>328さんありがとうございます🙇‍♀️
    皆さん行かれる戌の日の安産祈願はご祈祷も含まれているんですかね?私はやっとの思いでここまできたので、神にすがる気持ちでご祈祷もやろうかなと思ったのですが、最近はやる人も少ないと聞いたので、ここではどうなのかなと思いまして😯
    私も9月、戌の日ではないですが夫婦で行こうかなと検討してます。暑いのでお身体に気をつけてください😊お返事ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/08(火) 16:36:37 

    >>335
    わー、自分が3月生まれなので勝手に親近感😂
    上の子もおられるようで大変でしょうが、元気に出産を迎えられることを祈ってます。お互い頑張りましょう😂

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/08(火) 16:43:26 

    >>315
    5週末に受診されるのはどうだろう?

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/08(火) 16:51:16 

    いつのまにか13週だ〜
    つわりもだいぶおさまって本当楽になった!
    あと毎日枝豆をいっぱい食べてるからか?毎日快便w
    体重はもう3キロ増えたしお腹も妊婦ってわかるくらい出てるけど。
    ぼちぼち運動したいな…なんて思ってるけどどうなんだろう。

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/08(火) 16:53:23 

    >>1
    遅くなりましたがこのトピ立てた者です。
    part37ってなってるんですけど、正しくはpart47です。すみません。
    すぐpart47でもトピ申請しましたが、こちらが採用されてしまいました。
    次のトピはpart48です!!

    +37

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/08(火) 17:04:41 

    >>352
    番号おかしいなとは思ってた😂
    トピ立ててくださりありがとうございます‼️

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/08(火) 17:28:30 

    あー夕方からのダルさ、どうにかしてくれー😭😭
    胃も重くなるし…
    つわりよ!!もう頼むから終わってくれっっ!!!!

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/08(火) 18:26:27 

    YOASOBIのアイドル聴くとつわりピーク時を思い出して吐き気するようになってしまった

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/08(火) 18:28:11 

    つわりが辛く入院点滴もしましたが、今日でこちらを卒業します。

    辛い辛いと愚痴をこぼさせていただいたり、同じような方の投稿を見て一緒に頑張ろうと思えました。

    まだ私も油断できませんが、ひとまず辛いつわりや不調を乗り越えて今日までこれたことに感謝します。本当にありがとうございました。

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/08(火) 19:04:58 

    >>314
    女の子が欲しかったのかな??
    そんなこと思うのはきっと今だけ。
    そのうちそんなことどーでも良くなるよ(^^)
    性別なんかより、無事に大きく育つか、病気はないか、無事出産できるかとかそんなこと祈るばかりだと思う🎵

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/08(火) 19:14:24 

    >>356
    お疲れ様です
    私もあとに続けるように赤ちゃんとともに頑張ります

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/08(火) 19:21:44 

    >>339
    ありがとうございます…!
    さっそくアプリ入れてみました。広告なくなって快適です( ; ; )親切にありがとうございました!

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/08(火) 20:35:44 

    最終生理からだと5w6日ですが、病院では4w6日で心拍確認も取れたのか母子手帳を取りに行くように言われました。4w6日で心拍確認出来る事もあるのでしょうか?

    もう心拍確認は少し先の話だと思っていたので本当なのか、次の検診で心拍確認出来るか不安です。
    初めての妊娠なのでよくわからずネットで調べてモヤモヤしてしています。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/08(火) 21:06:25 

    >>360
    母子手帳早いですね!
    私は9wのときに貰いにいっておいでーと言われ
    妊娠届け?を病院から貰いましたよ!

    私も生理最終日からだと当時は8週だったのに
    検診のとき6週と先生から言われましたが
    次の2週間後の検診後は生理最終日からの週数カウントに
    訂正されてました!
    エコー写真に書いてる週数は赤ちゃんの大きさから
    自動で表示されてるってネットで見たことあります。真偽は分かりかねますが…。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/08(火) 21:45:54 

    >>355
    そういうのあるよね。うちはつわり辛い時に子どもにプラレールのDVD見せまくってたから、そのDVDに登場するキャラとか曲がダメになっちゃった。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/08(火) 21:51:48 

    >>334
    つわりで普段より食事量減ったのに太りました。むくみとか血液量が増えたからかな?って思ってます。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/08(火) 21:56:26 

    >>361
    360です
    早いですよね〜妊娠届も渡されましたが予定日は仮となっていました
    早すぎて逆に不安になっています💦

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/08(火) 22:01:44 

    皆様、職場に妊娠報告をするのはいつごろですか?

    安定期に入ってからが良いのでしょうが、
    それまでに体調不良で多々休んでしまいそうです…
    私の職場は小さい会社で社員の数も少ないので体調不良などで度々休んでいたら怪しまれそうで、でも早めに言っておいた方が休みやすくもなるのかなと悩み中です。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/08(火) 22:36:52 

    無痛分娩で亡くなった方の裁判ニュースのコメントに辛辣な意見が多くあった
    「やっぱり無痛分娩とか危険なんだよ!」という鬼の首を取ったようなコメントから「楽するから悪い」「無痛分娩を痛くないと勘違いしてるから」「安易に考えて死ぬとか自業自得w」など、攻撃的な意見はほぼ女性…

    男性も出産の痛みを経験してこそ母親〜みたいな人いるけど、「痛みを軽減すると体力回復できて新生児育児がやりやすい」等のメリットを説明すると「そうなんだ(´・ω・`)」と結構すんなり納得してくれる

    でも女性、とくに経産婦はなかなか手強くて自分の考えを曲げない
    帝王切開?なんで下から産まなかったのよ!とか
    ミルク育児なんて甘え!どうして母乳で頑張れなかったの!?とかめっちゃ言ってくる
    若いとか年配とか関係なく言ってくる
    とくに母乳については1人目の時にトラウマレベルで責められた

    出産はそれそのものが大変なものなんだから、人の選択や結果は尊重していたわれるようになりたいよね…

    +30

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/08(火) 22:53:09 

    初めての妊娠です。
    8月5日に検査薬で陽性が出て、6日に婦人科受診したところ胎嚢確認できました。
    生理前から昨日くらいまでは乳首が当たるとジンジン痛かったのですが、今日それがほとんど無くなっていて…
    流産しているのではないかと不安です…
    だんだん痛みがなくなってきたという方はいらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/08(火) 23:01:15 

    >>360
    エコーのサイズを見たら何週かおおよそわかりますよ!4wで心拍はなかなか聞きませんね…。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/08(火) 23:03:39 

    >>366
    あれは無痛を選択した母親が悪いのではなく、麻酔の取り扱いと緊急時対応、連携先とのやりとりが乏しくて起きたことだからね。責める矛先を間違っているよね。

    +33

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/08(火) 23:30:33 

    >>366
    怖いよね
    生み方を選択するのも女性の権利だよ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/09(水) 00:46:16 

    >>319
    わかります!
    眠れないのつらいですよね。
    目瞑ってるだけでも睡眠と同じ効果があると言われても、ずっとは瞑ってられないし頭の中でグルグル色々考えてしまって私も全然眠れません。
    同じ人がいて少し安心しました。
    今夜は319さんがぐっすり眠れますように◎
    私もなんとか頑張ります!

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/09(水) 00:47:11 

    >>363
    なるほど血液量も増えたりするんですね…!

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/09(水) 06:17:39 

    10週4日目です。
    前回の検診は7/31でした。
    昨日までヘビー級の悪阻だったのに、今朝数週間ぶりに吐き気が殆ど有りません。胃のむかつきはあるけどこんなにも変わるのか?とちょっと不安です。同じ様な方居ますか〜?

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/09(水) 07:28:58 

    >>365
    つわりがあったり体調良くないなら安定期まで待たないで報告した方がいいよ。不安なのはわかるけど。妊娠を理由に休んだり早退しないといけない状態になったら早くても報告する。せめて上司だけにでも伝えた方がいいよ〜。

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/09(水) 09:09:15 

    前のトピで第一子が5ヶ月なのに妊娠して動揺していると書き込みした者です。
    コメントいただいていたのにお返事できなくてごめんなさい。
    夫とも何度か話し合って、私も夫も年子の兄弟がいて小さい頃はわちゃわちゃだったけど、大人になってからは良い関係を築けているし、ゆくゆくは2人目を考えていたので少し時期は早いけど頑張って育てていこうということになりました。
    NIPTやスクリーニング検査はこれからなのでまだ安心はできませんが、10週でつわりに苦しみながら、なんとか離乳食を作りつつ育児と妊娠を両立しています。
    赤ちゃんのお世話と妊娠の両立や、妊娠によって第一子の成長をちゃんと見守れなかったらとか、早産や身体への負担など心配事が多くて妊娠がわかった直後はすごく悩んでしまいましたが、コメントで勇気づけてくださって本当にありがとうございました。

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/09(水) 09:36:33 

    急にパイナップルジュース飲みたくなって、Uber頼んでしまった
    ここ最近毎日Uber頼んでるわ
    夫は忙しいし、買い出しする体力もないし
    お金の力使うしかなくなってる

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/09(水) 09:37:51 

    >>375
    離乳食の準備しつつ、つわりに耐えて、更にミルクとか過酷過ぎる…
    無理しないでくださいね
    (でも、無理しないなんて無理だよね…)
    私も体調崩してる上の子の世話しながらつわりに耐えてる……

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/09(水) 09:53:18 

    つわりないのにじわじわと痩せてきた。
    妊娠して便秘になって+1kgからじわじわ減って今−2kg
    体温高いのと心拍数が99とかだからかな。
    基礎代謝がぐんと上がってる気がする。
    宿便のせいでお腹ぽっこりで胸も張って見た目は増えてるのに体重は減る謎。
    身体を作り変えるのに燃料として身体を分解して使っているのかな

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/09(水) 09:54:28 

    今から心拍確認に行ってきます!緊張🥲無事に大きくなっていますように。

    +51

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/09(水) 10:08:11 

    >>314
    私もうっすら女の子欲しいな〜と思ってたけど、男の子が生まれてきたらもう可愛すぎて可愛すぎて…です!いまお腹にいる子も男の子だったら、男兄弟最強に可愛いだろうなーと思ってるところです😊
    生まれてみたら、きっとどちらでも我が子は可愛いですよ❤️

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/09(水) 10:19:48 

    会社が今日から夏休み。つわり辛いから家でやっと休めると思ってたけど、むしろ気を紛らわすものがないから吐き気と一日中直面しそう。かといってお出かけするのもこわい。。
    皆さん、連休はどうして過ごす予定ですか?

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/09(水) 10:45:32 

    >>319
    赤ちゃんが産まれると、夜中も数時間おきにオムツ替えやミルクとかで起きなきゃだから、今から身体がその練習してるのかもね😌
    わたしも夜間覚醒します

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/09(水) 11:54:14 

    >>319
    トイレに行く回数がすごく多くなった。夜中に吐き気で起きて吐いてる。全然熟睡できない、、、。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/09(水) 11:56:58 

    9週でしたが、今日の内診で心拍止まってました
    前回は胞状奇胎で8週で流産したので、今回は心拍確認できて少し安心したものの、健診までずっと不安でしたがまた流産になりました
    母子手帳も先週もらって、今日は予定日聞けると思ったのになぁ
    みなさんは元気な赤ちゃん産んでくださいね
    ありがとうございました

    +72

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/09(水) 12:17:08 

    10週です。一昨日から少量の茶色いおりものが出ており、少し腹痛があります。心配です。通院している病院が休み中で明日にならないと電話つながりません。安静にしてただ無事を祈るばかりです。大丈夫ですように。

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/09(水) 15:49:16 

    >>373
    全く同じです。
    今日で10w6dですが、今日は全然気持ち悪くないです。それまではつわりでよく吐いていたのですが…
    前回の検診が7月31日(9w5d)で、次回検診は来週なのですが、不安で仕方ないです。
    検索魔になっております…

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/09(水) 17:15:14 

    今日から12週!
    そろそろ卵黄嚢が消滅して母体からダイレクトに栄養を摂るようになると聞いたので、骨の元が作られる大事な時期だからカルシウム!と煮干しを10本ほど食べたらめっちゃ気持ち悪い...
    つわりおさまってきたと思って油断してたわ

    +22

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/09(水) 17:24:49 

    6w0d数日前に一度出血してしまい💦病院で診てもらって赤ちゃん元気だったけど、今日、右の脇腹ぎチクチク痛みます。なんなんだろう?

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/09(水) 18:03:45 

    >>386

    373です。
    あの後食事を摂ったら悪阻の症状が出て
    気のせいでした。
    ですが、今朝の清々しさは数週間ぶりだったので
    ゴールが近いのかな?と思う様にしました。
    毎日お腹の子を確認したいくらい不安になりますよね。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/09(水) 18:50:03 

    >>389
    わかるよ〜。私も妊娠前みたいにいつも通りに美味しくご飯が食べられる時があって期待しちゃう。けどまた気持ち悪さが戻ってくるんだよね。でも赤ちゃんの成長とともにだんだんつわりも治ってきてると信じながら(祈りながら)頑張ってるよ〜!

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/09(水) 19:41:59 

    2人目だけど、やっぱり初期は検診の間隔長くて心配になっちゃう😭1人目の時は心配しすぎて途中で病院行ってみてもらったな。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/09(水) 20:59:09 

    今日の検診から腹部エコーだったんだけど、ジェルが温められたものだった。一人目の産院は冷たいジェルのままだったから、エコーってヒェっとするんだよな〜なんて身構えていたら、温かくてびっくりして逆にヒェってなった。笑

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/09(水) 21:09:14 

    >>384
    妊娠、出産って本当に奇跡なんだよなって妊娠してからの不安な日々で改めて思います。
    辛い経験が重なり、心身ともにしんどいと思います。今はどうか大切な家族の方と一緒に過ごしてゆっくりして下さいね。
    たまたまこのトピに居合わせただけの者ですが、384さんのところにまた可愛い赤ちゃんが来てくれることを願います。

    +46

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/09(水) 21:20:55 

    おりものの匂いがとても気になります。

    おりものの臭いが椅子に座ってるときに
    ときどき臭ってきてしまいます。
    デリケートゾーン用のソープを2、3日に1回使ってますが
    改善されず…。毎日洗うのも良くないと聞いたのですが
    毎日した方がいいですか?

    1度カンジダ検査に陽性になっており
    錠剤を処方されましたがまだ治ってないのでしょうか…

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/09(水) 21:48:20 

    お盆に夫の実家に帰省(飛行機の距離)予定だったけど、今6週で、最近妊娠分かったところだったから、私のみキャンセルすることになった。

    心拍確認後ではあるものの、義父母、義弟に知られてしまったのでなんだかプレッシャー、、

    できれば義実家には安定期入ってから伝えたかったなぁ…

    +20

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/09(水) 22:43:49 

    つわりきつい、、はぁ、、
    今6wで結構きつい。1人目は15wまで続いたからあと9週?無理、、遠すぎる、、遠すぎて何も見えない

    +30

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/09(水) 23:37:13 

    いま上の子一歳半でヒップシート使ってるんだけど、いつまで使えるんだろう、、、
    今11wだけど二人目だからなのか、ただの肥満か、早くもお腹ぽっこり笑
    上の子いる方、移動などどう過ごしてますかー??

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/08/10(木) 08:55:30 

    夢の中で食べたものがマズすぎて最悪の後味で目覚めた。そのままずっと気持ち悪い。夢の中くらい気持ちよく美味しいもの食べさせてくれよ…

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/10(木) 09:22:36 

    >>397
    3歳後半の子どもがいますが、抱っこ抱っこで全然歩かないので抱っこorベビーカーです。階段や駐車場は基本抱っこしてます。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/10(木) 09:24:44 

    12wです。
    四日間くらいすごい気持ち悪くて、しんどかったけど、その四日間が過ぎたら悪阻が治まったかも!

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/10(木) 10:09:07 

    おととい検査薬で陽性が出たから病院を予約しようとしたら、お盆なのと予約がいっぱいということもあり、2週間先しか予約取れなかった…
    今5週と数日で、初めてだしすぐ検査してもらえると思っていたから不安でしょうがない😭

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/10(木) 11:24:16 

    妊娠してから体調も悪いけどそれより気持ちがすごく不安定で上の子とも遊べないしどうしたらいいんだろう。母子手帳もらいに行ったときアンケート?にも書いたけどさらっと流されてしまった。病院も忙しそうで看護師さんとか助産師さんに話せる感じでもないし…行政の電話相談とかがいいのかなあ。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/10(木) 13:16:42 

    >>397
    来月2歳の子がいます。抱っこ紐とヒップシートはもうほとんど使ってません…!重くて…。

    基本車移動で、お買い物中はお店のカートに乗せてます。それ以外はあまりお出かけせず、お出かけしても子どものペースで歩き、遊ばせて、子が疲れたらささっと帰っちゃいます!
    お腹の子産まれたら、そうはいかないですよね🥲体力つけないと…

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/10(木) 13:32:48 

    先週5w4dで胎嚢は無事確認できたのですが次の心拍確認まで1週間以上あります。
    現在6w4dですが全くつわりとかがないためちゃんと成長してるか心配でたまらないです…

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/10(木) 13:39:06 

    >>401
    5週だとまだ心拍見えないかなと思って、私はあえて7週頃に受診しましたw
    でも、もし希望の産院が別の病院で人気あるところなら、心拍確認前でも産院の方も初診の予約入れておいた方がいいと思います!

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/10(木) 13:57:45 

    >>402
    気持ち不安定になりますよね。私はさっぱり仕事やる気が起きず、日中も夕方も眠いし、家事も溜め込んでしまってます…。溜めすぎたせいで昨日は明け方まで仕事→今日の予定を忘れてしまいの、悪循環です。

    うちの地域では保健センターや区役所が子育てについては親身に相談乗ってくれます。保育園の一時預かりやシッターの助成が使えると、少し楽になると思うのですが。
    少しでも気持ち穏やかに過ごせますように…!無理せず、お互いがんばりましょうね…!

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/10(木) 14:46:02 

    >>120
    私も同じ状況なので乗っからせてくださいー。

    昨日胎嚢確認できたけど、小さすぎる胎嚢の横にある筋腫の方が目立って全然安心できず、自費で血液検査お願いして今日hcgの数値確認に行きます。
    浮かれて名前考えだした直後に、12週まで何があるかわからない次の採卵どうしようとかグルグルしてます。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/10(木) 15:34:59 

    今日2回目の出血があった、、
    6w2dです。。

    前回より出血量は少なく、病院に電話したら様子見して、早めに診察受けることになりました。前回も電話した時言われたけど何か塊が出てきたら持ってきてと言われて縁起でもない事言わないでってちょっと気になった。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/10(木) 16:10:49 

    検診に行くためため電車に乗っていたら、頭がぐるぐるして駅のホームで休んでいた
    熱中症?いや水飲んでたしな…などと考えていたら
    若いサラリーマンが「大丈夫ですか?」と経口補水液を差し出してきた
    「大丈夫です、少し休んでから病院に行きます」と答えたら安心した顔で、エスカレーター上がるとすぐ駅員室があるから無理しないでねと言って、次に来た電車で去っていった

    どうやら同じ電車で私が青ざめながらぐらぐらしてるの見て、心配でわざわざ一緒に降りてきて、お水買って声かけてくれたらしい
    マタニティマークつけてたらオッサンから体当たりされたりして心がささくれていたけど、優しい人って本当に優しいよね
    朦朧としていてきちんとお礼を言えなかったことが悔やまれるわ
    検診を受けたら軽い貧血だったらしく鉄剤を処方された
    頂いたペットボトルはなんとなく捨てられず、お守りがわりに飾っている

    +97

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/10(木) 18:13:33 

    検査薬で陽性が出たその日に歯が痛みだした。
    温かいもの、冷たいものどちらも凄く痛い。絶対に虫歯になってる・・・

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/10(木) 19:28:12 

    絨毛膜化血腫で自宅安静中。これいつまで?結構長引そうだよね…

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/10(木) 19:56:12 

    自分の体温が変だからクーラーの温度調節が難しい。寝てると体が熱くなってくるし、クーラーがついてると身体が冷える感じもするし悩ましい。

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/10(木) 20:20:53  ID:fnxLJJViKi 

    10w1d
    2人目だからなのか?
    もう下腹あたりが少し出てきてる気がする。
    元々の自分の贅肉もあるけど、それとは違うかんじ。1人目のときは14週くらいで、お腹出てきた?みたい記録があるけど、2人目ってこんなにお腹出るの早い?

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/10(木) 21:02:32 

    >>409
    素敵な話
    涙出る
    その経口補水液、分娩台の上で飲む用にしたらどうかな
    お守り代わりに

    +46

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/10(木) 21:03:22 

    >>408
    私はポリープでしたよ
    問題ない出血のが多いから
    お大事にしてください

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/10(木) 21:08:50 

    気持ち悪くてハァハァ言ってたら、夫から「人前でため息つかないで」って言われた。
    息吐いて気持ち悪いのを逃してるから、ため息ぐらいつかせてよ。

    +38

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/10(木) 21:09:55 

    無痛希望するなら7週目までに予約取らないと間に合わないよ!高いところしか残ってないよ!って無痛で高い総合病院で出産した友達に言われたから心拍確認できてないのにめちゃくちゃ検索してる…
    そして私、いまも睡眠薬もらいに心療内科通ってて鬱病の経過観察中なんだけど、心療内科の既往歴あるとハイリスク扱いで無痛を受け入れてくれるところがほとんどない…詰んだ。
    鬱だったことがこんなにハイリスク扱いされるとは…。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/10(木) 21:18:13 

    >>417
    そうですよ
    心療内科の通院歴あるとでかい病院いけって言われること多いですよ
    私も言われたので
    一人目は大学病院、二人目は総合病院で産みます
    薬って何飲んでるんですか?
    私はジアゼパム飲んでましたが、一切やめろと言われて長いこと飲んでません…

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/10(木) 21:49:05 

    >>413
    私も2人目10週にしてもうズボンキツくなってきて焦った。食べつわりだから食べてるんだよね確かに…

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/10(木) 21:57:12 

    >>415
    そうなんですね、2人目妊娠なんですが、1人目のときは出血一切なしだったので気になっていました。

    ひとまず診察までゆっくりしたいです

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/10(木) 22:05:38 

    >>420
    なんか、ポリープの場合や
    一人目の出産で出口が裂けてその名残りから出血したりするらしいですよ
    私はでかいポリープのようです…
    一人目の時は出血なく、つわりも我慢できるレベルでしたが、二人目はポリープだし、悪阻で入院するし、ちならも出るしで
    色々うまくいかないなぁと思ってます

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2023/08/10(木) 22:13:30 

    まだ心拍確認できてないのですが、
    体調が悪くて…と女性の同僚に言うと
    絶対妊娠だよねー!?と2人きりの時に詰められてしまい、結局認めざるを得なくなってしまいました…
    まだ心拍も確認できてないから絶対に秘密にしてほしいと言いましたが、結局産休入るんでしょ?みたいなオーラをなんとなく感じてしまう毎日です…
    なんか、デリカシーというか、もう少し察してわたしからの報告を待って欲しかったなあとモヤモヤしています。

    +36

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/11(金) 01:53:15 

    >>15
    わかります!!同じく、有難いことにあまりつわりがないタイプで普通に仕事も毎日出勤出来ていますが空腹になるとちょっと気持ち悪い感じするくらいです。。。
    元々がおデブなので病院で怒られそう…と思いながら、食べてしまいます😭

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2023/08/11(金) 07:16:41 

    なんか急に陣痛が怖くなってきた
    一人目、普通分娩で18時間かかったから、またあれかーとか思うと地獄なんだけど
    骨盤広がってるし、3500gだったから二人目は楽でいてくれ

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/11(金) 09:22:55 

    >>424
    わたしも1人目17時間かかったんだけど、2人目40分だったよ。笑 病院行くタイミングみすってたらリアルに家で産んでたかもってくらい進みが早かった😱
    いま3人目、痛いと思ったらすぐ病院来てねって助産師さんに言われてる。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/11(金) 10:02:11 

    >>418
    いまはミルタザピン(トレドミン)とデエビゴ飲んでますー。ミルタザピンはもうあまり必要ない感覚だけど、睡眠薬ないと寝付けないんですよね…

    極端な肥満とか妊娠高血圧とか多胎ならハイリスクなのもわかるけど、今時鬱の人なんてたくさんいるのに…つらい

    +3

    -5

  • 427. 匿名 2023/08/11(金) 10:25:24 

    >>420
    >>420
    私も今朝出血して、早朝診察からのそのまま入院になりました。
    前置胎盤気味なのが原因らしく、1週間程入院で安静にとのことでした。
    赤ちゃんの心拍が無事聞こえた時はホッとして涙がでたけど、まだ完全に安心できない焦りと、バタバタ家を出て来て上の子とちゃんとバイバイできなかった寂しさとで、グッタリです。

    今日からお盆休みで、連休明けたら安定期!と楽しみにしていたので落ち込みますが、戌の日までに退院して安産祈願行けるのを目標に頑張ります。

    420さんも、大丈夫でありますように願います、
    お互い頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/11(金) 10:39:48 

    >>421
    1人目の出産はもう3年も前になるのですが、その出血が今出ることってあり得るんですかね?
    いま総合病院にかかっていて、診察するたび違う先生なのですが、出血あって診てもらった先生が淡白で心拍もあるし、この出血がなんなのかはわかりませんってサラッと終わってしまったので、今度は違う先生にかかってちゃんと質問したいと思いました。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/11(金) 10:42:01 

    >>427
    ありがとうございます!
    前置胎盤気味なんですね、不安ですが理由が分かっていると対処する方法がありそうで少し安心しますね。

    上のお子さんいての入院生活大変と思いますが、無事に安定期を迎えられると良いですね。

    わたしも次の診察までゆっくり過ごそうと思いました。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/11(金) 10:47:46 

    7w2d 胸の張りは痛いですが想像していた悪阻は全くありません。
    3日前から8.9時間勤務後は茶おりが出て不安です。
    前回初の妊娠では胎嚢が点でしかなく流産。
    今回は6w0dで小さく小さく心拍も見えていましたが不安でたまりません!
    体外受精で授かっており、明日の診察で順調であれば卒業予定‼︎
    皆様はどのようにして産院を決めましたか?
    色々調べていますが、未だ決められません。
    アドバイスがあったら教えてください。
    横浜市在住です^ ^

    +12

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/11(金) 10:53:43 

    昨日は調子良くて、ミスドの生フレンチクルーラー食べたい!🥺ってなって食べたんだけど、食べ終わった瞬間から気持ち悪くて、14週にして初めて吐いてしまった、、調子に乗った、、

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2023/08/11(金) 11:08:21 

    >>426

    妊娠出産子育てってメンタルにかなり負担がかかるし仕方ないんじゃないかな。
    私は第二子の妊娠中だけど、若い頃に適応障害で一瞬心療内科にお世話になってて、もう10年近く前だしたぶん問題はないだろうけど何があるかわからないから病院には伝えてるよ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/11(金) 11:22:03 

    みんなのコメント見てると割と私と同じ3月予定日のママさん多くて、この人達と無事に一緒に妊娠中期に行くんだ!て勝手に妄想して励まされてる

    +58

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:23 

    >>425
    そうなのですね
    私も1時間で産みたい😭
    二人目は9時間かなーって保健師に言われて、絶望

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/11(金) 12:07:57 

    >>425

    私も2人目だけど40分くらいで産めるといいなー

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/11(金) 14:28:57 

    夏休み中の上の子とじゃぶじゃぶ池に来たけど、早く帰りたい。。普段なら一緒に水鉄砲して遊ぶけど、既にしんどい。なんなら、公園までの道のりで疲れた💦日差しと蝉の声が体力を奪う。。体力ありあまってる子供は楽しそうだから、もう少し頑張ろう( ; ; )

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2023/08/11(金) 15:05:55 

    5w 尋常ではないくらい眠いのですが
    何か対策ありますか

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2023/08/11(金) 19:38:24 

    >>437
    ない…です…
    寝るか耐えるかしか…

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/11(金) 19:57:20 

    膣部エコーが苦手で毎回キツイ感じがするのですが、この前先生が色んな角度から見てくれてグリグリされたら痛くて…先生が何でだろ?子宮が厚いのかもと言われました
    みなさんは膣部エコー時は何ともないですか?

    妊娠と関係ない話ですみません

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/11(金) 20:00:38 

    >>430
    私も横浜市で体外受精です。
    実家から近くて無痛できるところに決めました!
    8週目までに予約必要でした。
    結構色々病院も選択肢あって決めるの迷いますよね〜。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/11(金) 20:00:53 

    >>307
    私だったらまず仲直りしてから伝えるかな

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/11(金) 23:17:13 

    >>439
    何ともないです…
    リラックスして脱力状態の方が痛みを感じにくいのではないかなと思います。
    緊張して力を入れると痛いかも。痛いのくる!って身構えちゃうと余計痛くなるかなと。
    私はエコーの画面が楽しみでそれしか見てないので早く見せてくれ!っていう気持ちです。
    10wくらいから腹部エコーになるらしいので経膣エコー2〜3回だと思いますのでどうか乗り切ってください。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/12(土) 00:39:10 

    >>439
    私もそれが苦痛で、現在2人目ですが病院変えました。
    現在の病院は初期から腹部エコーなので気持ちが楽です。1度内診ありましたが全く痛くなかったので、やはり先生のやり方か相性が合わないのかなと思いました。(前の病院で痛くないという友人もいたので)

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/12(土) 00:44:29 

    >>440
    お返事ありがとうございます!
    同じですね^ ^
    今日一日中検索していましたが、、、
    家からいちばん近いと個人病院。
    もう少し距離を取れば総合病院といまだに決めかねていてまずいです。
    とりあえずお盆あけないと予約はできないのかなと思っていますが8wになってしまう。
    440さんと同じくらいの時期に同じ横浜市内で出産予定だと知り心強く思いました。
    お互い無事出産したらどこかで会うかもですね⭐︎

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/12(土) 07:36:58 

    12w3、つわりがもしかして治ってきたかも…
    昨日は、お昼にご飯を食べられて夜はオムライスを少し焼き鳥を美味しく食べられた😊
    どうかぶり返さないで、このまま収まって欲しい。
    お願い、つわり!

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/12(土) 11:50:33 

    妊娠14週
    9週から1週間、入院して、
    先週1週間は一日トータル食パン1枚とアイスしか食べられない、夕方から夜は水も受け付けない
    死を覚悟する程痩せて、水も飲めなくて点滴にも通ってたけど、14週2日からやっと楽になってきた
    今日はマックのパンケーキとポテト食べれた😭
    こんな些細なことでも、大きな一歩
    水さえ受け付けなかったけど、今日はすでに400ミリくらい飲んでる

    +28

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/12(土) 15:58:49 

    >>428
    ヨコですが、私も5w頃から出血あります。
    今11wでも続いてて、メンタルやられるしまたか…って感じ…
    出血が大量、鮮血、ひどくなってくる以外は安静にする以外ないみたいです…(確かに私は少し動いた次の日に出血したりします)ちなみに赤ちゃんと子宮腔の間に出血の跡があり、固まってきてるからこのくらいなら様子見で大丈夫と言われました。なのでなるべく横になってます。3年前、一人目も初期に出血してた記憶があるので体質なのかなぁと思ったり…
    出血のたび赤ちゃん心配でつらいですよね…。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/12(土) 18:11:10 

    アラフォー初マタ8wです。
    8wからつわりと頭痛がひどくなり仕事を休むようになり罪悪感。メンタルもやられていますが先輩ママに生きてるだけで偉いと励まされ頑張りすぎないようにしています。

    +22

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/12(土) 18:45:22 

    10w3d
    お腹空いても気持ち悪いし、食べ終わっても気持ち悪い。食べてる時だけ、気持ち悪くない。
    口の中もなんかまずい。早くつわり終わってほしい。

    +27

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/12(土) 19:08:30 

    みなさん生きてますか・・
    私もつわり真っ只中で寝たきり生活です。
    冷たい緑茶なら飲めそうなんだけど飲んでもいいかな・・
    もう早く終わってほしい、苦しい

    +26

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/12(土) 19:15:42 

    >>448
    >>449
    辛いけど耐えるしかない
    一人目は13週、二人目は14週でやっと終わりが見えてきたよ
    そこまでどうか生きて
    そして、仕事は休みながらでも良いよ
    無理して倒れた方が迷惑かかるもの(経験談)

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/12(土) 19:52:25 

    旦那の方の友達とのBBQ
    だいぶ楽になったつわりを理由に(本当に少し残ってる)断った😅
    旦那と子供だけで行ってもらった。
    …いいよね。
    まだ外暑いし身体も少しだるいから。

    +44

    -1

  • 453. 匿名 2023/08/12(土) 22:11:43 

    このトピでつわりがマシになってきた方居るかなぁ?
    居るなら、初めに何食べましたか?
    参考にさせてください。つわりの励みにします🤣

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/12(土) 22:42:34 

    >>453
    はい
    今日から急激に身体が楽になった者です
    14週です
    今までは食パン、チョコモナカジャンボ、パインジュース、コーラで生きてましたが
    今日はマックのポテトとクノールのカップスープ、クリームリゾットを食べました
    クノールのカップスープがヒットしました
    まだ肉とかは食べられません…

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/13(日) 00:00:09 

    >>447
    コメントありがとうございます。5wから11wまで。。それは辛いですし心配ですよね。

    私も今日少し動いたりしたらさっきまた出血してしまいました。。安静大事ですよね。

    1人目の時も出血されてたんですね💦

    2人目ということもあり、上の子抱っこせざるを得ない状況もあり、安静とは??と思う日々です。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/13(日) 08:41:01 

    若干嘔吐恐怖症気味で、嘔吐がなかなかできず…
    もはや吐いてしまえば楽になるのでは!?という気持ちと吐きたくない!怖い!の気持ちがせめぎ合ってます。
    いま5週でまだ食べ悪阻なので常にパンを食べてますが、
    吐き悪阻になるともう考える暇もないほど吐いてしまうんですかね??

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/13(日) 08:56:36 

    今朝は4時に腹痛で目が覚めて、トイレで悶絶してた。
    ただでさえ悪阻で気持ち悪いのに、腹痛で冷や汗と全身の痺れがきて、ふんばる力がないからウンも出せずに、ただ汗だくで苦しんでた泣
    そういえば最後に出たのがいつだったか覚えてないくらい便秘だった。
    水分ほぼ取れないけど何か食べないと気持ち悪いからパンだけひたすら食べてて、それでこんな事になったのかな・・

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/13(日) 13:20:55 

    >>456
    脅かすようだけど
    7週目あたりから一気にくるよ
    今までとレベルが違うやつが(来ない人もいる)
    いきなり、なんか気持ち悪いって思った瞬間に戻してるから
    え?え?って混乱するよ最初は
    胃が痙攣してる感じで、食べ物押し戻してくるからもう理性で止めるとかいうレベルじゃない
    考えてる間に戻してる

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/13(日) 13:23:29 

    >>457
    食べ物だけでもある程度水分摂れてるけど、水もできたら飲んだ方がいいね
    氷とか舐めたりすると良いかも
    私はりんごジュースとかパインジュースなら飲めたよ
    (ピークは水一口すら飲めなかったから点滴だけで生きてた)
    あまりにも便秘ならば、薬処方してもらいに行くと良いよ
    妊婦でも飲めるやつ貰えるから

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:53 

    >>428
    分からないですが、ポリープは前の出産の名残りって場合もあるしって言われました
    血液量増えてるから少しの刺激でも出血するのかなぁと
    一人目の時にはなかったマイナートラブル沢山あるからそんなもんかと納得してました

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/13(日) 14:05:15 

    >>459
    ありがとう!薬もらえるの知らなかった泣
    あまりにも酷くなったら行ってみる!
    ありがとう・・泣

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/13(日) 14:27:19 

    >>461
    薬飲むより出さない方が良く無いって言われたので、行ってくださいね
    腹圧かかり過ぎるの良く無い気がするし…
    (まあ大丈夫だとは思うけど、コメ主さんが辛いと思うので)

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/13(日) 15:36:36 

    >>453
    フルーツを実家で送ってもらったのでそれ食べてましたよ
    そろそろ梨が旬なので実家に直送しようと思ってます!その時期には安定期少し前かなと思ってんだけど
    食べたいものを食べましょうね

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/13(日) 15:38:47 

    >>456
    私5週でつわりが来てメンタル崩壊して旦那の前で大泣きしてたよ😢
    ただいま9週目
    胃はムカムカするけどほぼつわりはきてない

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/13(日) 16:54:58 

    11w エンジェルサウンズで元気な心音聴けました!
    嬉しい!これで次の健診まで少し安心
    でも自分の心音も同じくらい早くてやばそうです

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/13(日) 18:11:59 

    >>450
    水出し緑茶はカフェイン少ないらしいですよ。
    飲めそうなものを飲むといいと思います。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/13(日) 18:14:13 

    >>464
    ほんと精神的にやられるよね。私もだいぶ落ち着いてきたけど、毎日絶望だったよ。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/13(日) 19:01:56 

    ケトン体4+で水も飲めなくなって9週から入院して、
    14週0日まで水一口飲んでも、氷舐めてもそれがきっかけになって吐いて、一日7回吐いて、BMI17になった骸骨人間ですが、
    そんな人間でも14週3日でパスタとサッポロ1番の塩味に白米も食べられるようになりました
    満腹中枢ぶっ壊れたので、一日5食は食べてます
    つわりで辛い方、14週とか16週には終わり見えてくるから頑張れ

    +37

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/13(日) 21:58:41 

    >>465
    いいなぁエンジェルサウンズ
    と思うけど1人目の時も結局買わずに来たんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/13(日) 22:17:57 

    >>455
    上の子がいるとどうしても安静だなんて難しいですよね…
    病院側もなるべく安静で!という言い方で、多分12wすぎてくるとそこまで育った赤ちゃんの生命力を守る段階に入るみたいで指示も的確になってくるのかなと思います。
    つわりもしんどくて私は自己判断で実家に来てまで休ませてもらってます😢
    お腹の子を守りたい…早く出血が治って心もからだもはやく落ち着きたいですよね…。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/13(日) 22:21:21 

    >>456
    私も昔から怖くて嘔吐できないんだけど、2人目にして歯磨きしてたら初めて吐いた…笑
    まじで歯磨きつらい。。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/13(日) 22:50:24 

    >>469
    レンタルしてみました
    ちゃんと綺麗な状態で、替えの電池もつけてくれてました
    買っても売れないのでレンタルもおすすめです(^^)

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/14(月) 09:48:24 

    7週ですが風邪で喉が痛くなってます。咳も。
    旦那にうつされました💢
    腹が立ったので自分のおかゆだけ作ってます。
    つわりもあるし食べたくないけど頑張ります。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/14(月) 10:03:57 

    先週、検査薬で陽性になって今日やっと病院に行きます!予約が取れなくてきちんとお腹にいるのか心配で昨夜はなかなか寝付けませんでした。つわり症状も出ていて辛いですが行ってきます。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/14(月) 12:20:01 

    今日、ほんとやばいわ
    台風が近づいてるからかな

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/14(月) 13:56:48 

    >>473
    気持ちは分かるけど旦那さんも風邪ひきたくてひいたわけじゃないから、あまりカリカリしすぎないようにね
    イライラはストレスになっちゃうし、しょうがないと割り切るほうが楽かも
    私も8週でコロナに罹って「誰だ移したやつ!」と苛立っちゃったけど感染してしまったものは仕方ないと割り切ったら少し楽な気持ちで回復を待つことができたよ

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/14(月) 14:54:54 

    >>476
    そうなんですよね。旦那も日頃精一杯やってくれてるのは分かってるんですが…。
    重症化して腹の子に影響したらどーすんだよ!ってのが強くなって、つい腹が立ってしまいます。
    悪循環にならないよう、割り切ってゆっくり過ごす事にします。
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/14(月) 17:16:57 

    >>453
    今日から11wです
    少し楽になったので外出できると思い、旦那とお気に入りの、歩いてすぐのレストランにランチに行きました。
    久しぶりでしたがやっぱりおいしくて…一口ごとに幸せを噛み締めました🤣
    ただずっと寝たきりだったため、少しの外出でもどっと疲れてしまいました🥲
    次は◯◯に食べに行こうねと旦那と話し、自分を奮い立たせてます笑
    ジブリも観に行きたいし…

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/14(月) 18:06:08 

    15週に入りだいぶつわりが落ち着いてきた。まだ食べて気持ち悪くなることへの恐怖があり、なかなか思うように食べられないけど、なんとかここまで皆さんと励まし合いながら来れました。本当にありがとう。

    +29

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/14(月) 18:21:34 

    夫がコロナ陽性に、、
    今のところ私は感染してないみたいだけど、狭い家だし不安。
    お盆明けに診察だったけど、大事をとって来週に変更になったし、赤ちゃんが心配でたまりません。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/14(月) 18:51:26 

    食べても気持ち悪い
    食べなくても気持ち悪い…。
    これって食べづわりなのでしょうか。
    後嗚咽も酷くて…

    吐き気止めなどもらい様子見です…。

    3週間空くので
    赤ちゃん元気か心配になります。

    辛い

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/14(月) 18:58:31 

    上の子がいる場合の過ごし方とかて
    どうされていますか?

    暑くて外も出れず
    児童館も遠いため
    なかなか遊ばせてあげることができません……。

    つわりもしんどいので
    ほぼ寝たきりで
    申し訳なくなります。

    お世話するのが本当にしんどいです

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/14(月) 19:42:56 

    つわりも、昨日と今日で連続できてます
    いよいよ喉から出血しました
    うわ、これかと思ってますがあとどのくらい続くのかなと思うと泣いてますね
    2人目以上の方とかほんと凄いです
    何なら母親もすごいと思えてくる

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/14(月) 21:23:05 

    >>482
    上の子2歳ですが、かれこれ8週間放置してますよ
    悪阻で8週間休職してるのですが、平日は朝一で夫が保育園に連れて行き、帰りは私が16時に迎えに行きますが、正直、毎日這うように保育園行ってます…
    保育園が家から近くて本当に良かったと思いました…
    (一人目妊娠中の方で二人目考えてる方は保育園は家から近い方が良いです。つわりの時辛すぎる)
    土日や盆休み中は夫に任せて、ひたすら一日中寝込んでます
    正直、あんまり子供と接してません…

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/14(月) 21:49:12 

    9w5d夏風邪をひいて高熱が出ました
    お腹の赤ちゃんに影響あるかな、、不安です

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:17 

    今7週で吐いたりとかつわりが殆どなくてすごく不安です。空腹時に少し気持ち悪くなるくらいで。同じような方いらっしゃいますか?

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/14(月) 22:13:24 

    心拍確認についてお伺いしたいのですが、1人目の時は、6週後半あたりに心拍確認行って、心拍数などおしえてもらったのですが、今回、2人目で出血があり、5週終わりと6週半ばにそれぞれ通院し、心拍がピコピコ動いてるのをエコー上で確認し、先生に心拍確認できたね、何もなければ2週間後来てくださいって言われて心拍数も何も教えてもらってないのですが、これが通常なのでしょうか?

    1人目とは違う産院で、エコーの画像も荒くてわかりづらくて心配になってました。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/14(月) 22:27:14 

    >>487
    心拍数は私も教えてもらってないよー1人目の時も今回も。今回は心音は聞かせてくれた。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/14(月) 22:43:25 

    NIPTの結果が来て陰性だった。ホッとした。上の子にようやく報告しようかな。

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/14(月) 22:54:15 

    ハイ!今7週に入った所で色々と気を揉みながら日々頑張ってます!何となく元気もらいたくて来ました!妊娠自体は4回目ですが、心拍が確認できてもなかなかその先に進めれず、今回もどうなるかと気をもんでますが幸いなことに、4回目中初めて血の塊(絨毛膜下血腫?らしい)がないので、幸先の良いスタートがきれてドキドキしております!

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/14(月) 23:18:37 

    >>486
    今3人目妊娠中ですが、上2人の時は食べ悪阻だけで吐き悪阻はほとんどありませんでした。今回は食べ悪阻もなく、ただ眠いのとダルい感じがするだけです。
    不安にならなくても大丈夫ですよ!
    このまま元気に過ごせるといいですね。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/15(火) 00:18:42 

    >>491
    周りにいなくて不安になっていたので、経験談とてもありがたいです。元気に過ごせるといいなと思います。返信ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/15(火) 00:21:26 

    >>489
    結果わかったのが何周何日ですか?
    旦那が、うち等の子は大丈夫でしょ…的な感じで
    検査が大分先の予約じゃないと入れませんでした…(←は病院都合)

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2023/08/15(火) 03:54:16 

    >>493
    うちは今回2人目なんだけど、二人目妊活する時に決めたよ。上の子のために検査はしようって。認可外のとこ調べて、早期からもできる検査にした。7週と11週で調べたよ。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/15(火) 11:18:41 

    15週でつわりは終わりかけだけど船に乗る機会があって酔い止めは飲めないから何かないかなと思ったらこんなのがありました
    もっと早く知りたかった‥
    妊娠初期の方語りませんか?part37

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2023/08/15(火) 11:20:43 

    >>493
    認可のniptで14週3日で検査結果がわかりました
    陽性だった場合確定診断の羊水検査は15週以降からだからちょうどよかったかな

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/15(火) 11:47:29 

    6週です。3歳の上の子をみながらつわりで辛いです、、、。
    保育園の先生にはいつ頃伝えたら良いのか悩んでいます。上のお子さんを保育園に預けている方はいつ頃伝えましたか?

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/15(火) 11:48:27 

    お盆で実家帰省中。前回の検診で血糖値少し高くて、食べるものを気をつけようと思ってて、今日の朝ごはんに食べようと思ってて家族にも伝えてとっておいた食材を勝手に実母が姪っ子に食べさせてた。普段ならいいよ!って言えるけどなんか落ち込んだ。私の体より私の赤ちゃんより姪っ子の方が大事なんでしょっていう大人気ない意味のわからない思考になってしまうのが自分でもツラい。

    +21

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/15(火) 12:05:52 

    2人目妊娠発覚してめちゃくちゃ嬉しいんだけど
    上の子のときよりつわりがしんどい…
    プラス夏風邪もひいてしまってもう何が何だか分からん状態に…
    頭痛とムカムカ気持ち悪い…
    何食べていいか分かんない

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/15(火) 12:30:31 

    >>497
    先生にわざわざ伝えるものなの??

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード