ガールズちゃんねる

転職して1ヶ月経ってない人、励ましあおう!Part3

259コメント2023/09/28(木) 08:02

  • 1. 匿名 2023/08/30(水) 20:58:45 

    転職して9月から新しい職場になります。
    仕事を覚えられるか、やっていけるか不安です……
    1ヶ月とは書いてますが、もう何ヶ月でもいいのでとにかく転職して慣れなくて不安な人、集まってください!
    お話しましょう!

    +180

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/30(水) 20:59:35 

    真面目なトピなのに荒らすアホが現れるんだろうなぁ

    +11

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/30(水) 20:59:36 

    初日の心労といったらない

    +215

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/30(水) 20:59:40 

    ドキドキ

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/30(水) 20:59:42 

    >>1
    最初が肝心
    がんばれ!

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/30(水) 21:00:44 

    私は9月1日から異動で違う場所になりました。
    通勤が遠くなり大変です。。
    やめようか迷っています。まだ行ってないですが、、
    どうしたら良いと思いますか?

    +75

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/30(水) 21:00:53 

    わーまだまだ不安なのでこのトピ有難いです。
    もうすぐ2ヶ月目です。
    辞める気はないですがなかなか面倒な職場です😂

    +155

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/30(水) 21:00:54 

    わたしも9月から部署移動になります!
    最初はドッと疲れがきますが、のりこえましょう!!

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/30(水) 21:01:08 

    パートだけどいいでしょうか
    まだ出勤10日くらい
    出勤のドキドキはいつなくなるかな

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/30(水) 21:01:13 

    40過ぎての転職。四社目私やばいかな。

    +6

    -24

  • 11. 匿名 2023/08/30(水) 21:01:31 

    転職して1ヶ月経ってない人、励ましあおう!Part3

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/30(水) 21:01:37 

    >>6
    とりあえずやってみたら?
    嫌ならやめよあと決めておくだけでも少し気が楽

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/30(水) 21:01:43 

    >>1
    私もです!
    職場では何だか呼吸しているだけでも
    疲れます(笑)

    +102

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/30(水) 21:01:45 

    仕事に甘えは許されないからね

    +2

    -17

  • 15. 匿名 2023/08/30(水) 21:02:35 

    >>6
    通勤時間ってめちゃくちゃ大事ですよね
    私は通勤時間30分のとこから、1時間半の部署に移動なった時は連日疲れて辞めちゃいましたね

    +80

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/30(水) 21:02:40 

    アラフィフの転職です

    頭に入って直ぐに出ちゃう😅

    +109

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/30(水) 21:02:44 

    8月頭に転職して1ヶ月も経たないうちに転職先が潰れました。
    私の都合で辞めたわけではないけど、1ヶ月しか働いていない会社を履歴書に書くのは転職活動で不利になりそうで悩んでます。
    潰れそうなら求人出さないでいてほしかった。

    +92

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/30(水) 21:02:53 

    >>10

    その年齢で4社目は普通👍

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/30(水) 21:02:56 

    >>3
    うん。
    もっと言うと、初出勤前日の眠れなさったらない。

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/30(水) 21:02:58 

    こんなことで不安になること自体が本来はおかしいんだよね
    労働契約は全ての作業を書面で契約すべき
    それ以外の業務をさせたら違法で懲役刑にすればいいんだよ
    そうすればトラブルや心配なんて存在しないんだから

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/30(水) 21:03:02 

    転職して1ヶ月経ってない人、励ましあおう!Part3

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/30(水) 21:03:24 

    何年目で転職しましたか?

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/30(水) 21:03:26 

    毎日無意識に気を張ってるみたいですごく疲れる。はやく慣れたい。

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/30(水) 21:03:55 

    dodaとか使ったの?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/30(水) 21:04:03 

    私も9月から新しい職場で緊張してる。。しかも職種も違うから余計に🥲

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/30(水) 21:04:13 

    短期バイトだけど満期前に辞めたい

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/30(水) 21:04:28 

    >>21
    いらないからこういうの

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/30(水) 21:04:44 

    >>18
    ありがとうございます。独身です。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/30(水) 21:05:12 

    私、人から注目されるのがとにかく苦手だから一番若手の今が辛い
    早く一番から抜けたい…

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/30(水) 21:05:32 

    私のすぐあとに入ってきた人がいて一緒に先輩から仕事教えてもらっていたんだけど、その人は幹部候補で入社されたみたいで9月の人事で主任になるんだよね
    別にそれは良いんだけど人事異動が展開されてから私に対して横柄になったのがムカつく

    +48

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/30(水) 21:05:32 

    1ヶ月半たったけどまだ慣れないよ
    出来ることも遠回りして時間かかったりミス連発してる
    一通りサクサクできるのはいつになることやら
    体力も気力も使い果たしてもうヘロヘロ

    +94

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/30(水) 21:05:36 

    9月1日から新しいパートです。ドキドキ。

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/30(水) 21:06:04 

    転職というか在宅のテレアポをはじめました。
    勤務5日目で、メールで明日から仕事しなくて良いからと一言だけきました…

    一方的に何!?と思い電話すると、同じようなことを言われてイラッとしましたがWワークの仕事だし変にストレスを受けたくなかったので、辞めることにしました。

    労働分は振り込まれるみたいだけど、端末の使用料は何でアンタに払わないといけないの?みたいな態度です。(契約は会社持ち)

    まともなとこじゃなさそうだし、早めに抜けられて良かったのかもしれません!

    みなさんの新しい勤務先が素敵な場所でありますように!!!ハズレ運は私が吸収しておきました!笑

    +96

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/30(水) 21:07:08 

    扶養内パートでもいい?二ヶ月目だけど、扶養内ギリギリで働きたいって希望出したけど、今のところ月七万ちょい。
    ボーナス無いし、もう少し増やしてほしいけどまだそんなに役に立たないし言いづらい。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/30(水) 21:07:11 

    1人嫌味な奴が職場にいて最悪だわ
    そいつさえいなければ平和な職場だったのに

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/30(水) 21:07:14 

    就労移行支援からの就職!
    半年の定着支援あるの心強い

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/30(水) 21:08:01 

    >>24
    あのねー、ハローワーク

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/30(水) 21:08:43 

    今3ヶ月。
    研修期間が終わって9月から全部1人でやらなきゃいけないからプレッシャーで胃が痛い。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/30(水) 21:09:16 

    私も9月1日から新しい職場だよー!
    まだ初日の挨拶考えてないw
    何とかなるなる!がんばろー

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/30(水) 21:09:30 

    >>10
    私なんてアラサーで4社目だよ。安心して。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/30(水) 21:10:14 

    >>17
    私は試用期間で辞めちゃったけど、短期離職すると本当になんで辞めたかめっちゃ聞かれる
    コメ主さんの場合は転職先が倒産したって堂々と言えば大丈夫だと思うけど
    履歴書に退職理由書いておけば、あなたは悪くないとわかるよ

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/30(水) 21:11:46 

    >>34
    ギリギリもハラハラして心臓に悪いよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/30(水) 21:11:47 

    >>1
    私も9月から新しいお仕事。
    不安だけとお互いがんばろ!!
    良いトピ見つけれてよかった!!

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/30(水) 21:12:55 

    初日からしばらくは在宅勤務らしいのですが(在宅勤務自体はありがたい)、初めからのその環境が余計に不安になってるところがあります😂
    出社のタイミングもみんな結構バラバラみたいな感じなので、いざ出社したらどんな感じで過ごせばいいのやら……

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/30(水) 21:13:12 

    私は、大手会社の協力会社で働いています。大手会社内に他の協力会社、部署があるので食堂は一緒になります。その中で気になる人がいます。でもその人は違う協力会社の部署の人です。その人は私と同じいつも1人でいます。声をかけてみたいのですが、そもそも話を弾むのか好きで1人でいるから声をかけたら迷惑がるのではないかとか違う部署がいきなり話しかけてきてびっくりするのではとかいろいろ考えてしまいます。どうすれば良いのでしょうか?

    +1

    -11

  • 46. 匿名 2023/08/30(水) 21:13:30 

    >>10
    私もアラフォー5社目だよ、
    そこは全然大丈夫じゃない??

    10月から新しい職場ですが、緊張します🤮

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/30(水) 21:13:51 

    >>1
    転職というより、13年振りに専業主婦からパートに出ました!

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/30(水) 21:14:22 

    3ヶ月経つのに毎朝心臓バクバク言わせながら出勤して、夜になると憂鬱な気持ちになります。人間関係も仕事内容も慣れる気配がありません😭年齢的にも最後の職場にしたかったのに、また転職しそうです。

    +92

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/30(水) 21:14:31 

    >>17
    自己都合じゃないから、特に問題無さそう

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/30(水) 21:14:39 

    私も内定もらってまだ返事してないけど早ければ9月の中旬からお仕事スタート
    仕事内容はやってみたいと思うけど、オフィスが狭いのと、少数でやってる会社だから忙しそうなのと使ったことないソフトだから仕事覚えられるか不安
    夫も激務だから二人して忙しい仕事やっていけるのかで迷ってる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/30(水) 21:15:36 

    >>46
    同世代。私は独身だからこれ以上転職しないようにと頑張っています。10月から頑張ってね!

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/30(水) 21:16:15 

    >>47
    えー素敵!未婚の女ですが、応援してます
    頑張りましょうお互い😊

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/30(水) 21:17:34 

    >>6
    いく前に辞めてしまうのはもったいない
    良い人たちがいるかもしれないし
    そこにいくのも何かのご縁なので少し行ってから決めたらいいと思う

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/30(水) 21:18:22 

    結婚するまでの我慢、別に一生働く訳じゃない腰掛けだし

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2023/08/30(水) 21:19:34 

    もうすぐ4ヶ月だけど未だに馴染めてないし初めての職種でこれからどんどん業務も増える予定だから憂鬱…
    早めに見切りつけて辞めるかもう少し踏ん張るか迷い中😭

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/30(水) 21:20:42 

    転職して半年ですがもう無理そう•••。
    わからないから聞くと「前にも教えたから」と教えてくれず、自分で調べてなんとか仕上げたら「そうやって独断で判断するのが駄目なんだ」と怒鳴られ、やっと教えて貰えたからメモを取ってたらメモなんて取るなと言われ・・・・・・。
    もうどうすりゃいいんだ私はಥ⁠‿⁠ಥ
    小さな会社でお局が仕切っていて他の人は見て見ぬふりです(泣)

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/30(水) 21:23:21 

    >>6
    移動はきついね
    一人暮らしで丁度更新の時とかなら近くに引っ越しても良いけど、会社が費用出してくれるわけじゃないしね
    私なら辞めちゃうかも

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/30(水) 21:24:09 

    会社が倒産寸前です。アラフォーなのですが、持ち堪えるのを期待するか、新しい職場に心機一転挑戦するか迷ってます。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/30(水) 21:24:56 

    働きたくないけど働かないといけないし不安だし暑いし、これまでの職歴で憂鬱さがトップレベルで初出勤したけど、当日になってわたしのデスク周り片付けたりパソコンのセットアップしてるの見てとてつもなくガックリした。机の上にあった謎ファイル群をとりあえず私の引き出しに入れて「今度片付けます」って言ってたけど一体いつやるんだよー!!昔筆記用具まで用意してくれてた会社の事思い出しちゃったな・・・。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/30(水) 21:25:35 

    小さな子供がいて正社員で転職した方いますか?
    園児の子供がいて正社員→正社員になりましたが、なぜパートじゃなくて社員なの?って空気をかんじます😂

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/30(水) 21:26:14 

    パートでも大丈夫かな?
    退職する方の仕事を引き継いでるところなんだけど、めちゃめちゃ早口&短気で教えてもらってる間、ずっと隣で舌打ちされたり「なんでもっと要領出来ないの!?イライラする!」って言われまくる〜。そらな、最初から完璧に出来たらその人は天才だと思うのよ

    +69

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/30(水) 21:26:35 

    >>10
    わたしなんて6社目だよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/30(水) 21:27:13 

    たいへんなんだーーねー

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/30(水) 21:27:37 

    私はちょうど1ヶ月が経ちました。仕事は思ったより大変だけど、何とかやれてる。

    人間関係が毎日辛いわ。意地悪もいるから毎日しんどい。
    心身ともに慣れるまでホントに大変だよね。

    もちろん、良い人もいるんだけど一部の意地悪のせいで人間不信で誰に声掛けていいか悩む日々です。
    毎日、お腹壊すし胃も痛い。

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/30(水) 21:28:18 

    >>52
    やりがいあるし、自信も持てるようになったし
    仕事している自分の姿が好きとさえなってるナルシストです。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/30(水) 21:28:56 

    駆け出しベンチャー営業マンです。
    入社3日後には数字を与えられ、8月はなんとか契約1本取れましたがしんどいので辞めたいです
    社用携帯と退職届郵送して引き継ぎもしないでやめようかと思うのですが先払いの経費8万くらいあるので、支払われるか心配
    弁護士がやってる退職代行使うべきか否か…明日で辞めたい

    +56

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/30(水) 21:29:03 

    >>16
    私もアラフィフで転職して1ヶ月目!!
    この歳になって1から新しく憶えることの多さに泣きそうになってます😢

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/30(水) 21:29:08 

    >>56
    次探したら
    お局被害被り続けるの辛くない

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/30(水) 21:29:52 

    >>62
    おお!外資とかですか?外資なら転職多くなりますよね。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/30(水) 21:31:45 

    >>62
    私は29歳で8社目よ

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/30(水) 21:32:41 

    >>33
    お疲れ様でした🥲
    なんで明日から仕事しなくていいからって話になったの?
    いきなりメールで言われてもねぇ。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/30(水) 21:34:22 

    面接した時応接室?ミーティングルームにまで荷物が溢れててこの会社はどうかなぁと思いつつ出勤。やはりこういう会社は不便でも改善したり新しい物を積極的に取り入れる姿勢が無い。私のパソコンおっそいんだけど!

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/30(水) 21:35:03 

    >>48
    お疲れ様。
    私もはじめの3ヶ月そんな感じでやっと今9ヶ月経ったところ。
    全然違う職種に転職して技術職、お局に仕事教わってるんだけど毎日いびられてるけどなんとか耐えてるよ。
    はじめの3.4ヶ月はマジで辞めようかと思ったけどなんとか乗り越えたから一緒に頑張ろう!

    +59

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/30(水) 21:36:15 

    >>10
    私も40、今は無職で探し中で次決まれば4ヶ所目だけど、ハローワーク行った時全然多くないって言われた。私も多いよなーって気にしてたから意外でした。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/30(水) 21:36:40 

    派遣でも良い?

    私なんか年末から4社目だよ。
    毎回初めましてーってするの疲れた。
    今の所はやっと2週間。忙しくて教えてもらいにくい、まだまだアウェイ感だけど今のところ仕事内容は嫌いじゃない。
    でも社員さんは「どこそこ支店で何人辞める、○の業務が回らない」って愚痴ばっかりだから、9月の繁忙期が怖い。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/30(水) 21:36:42 

    6月あたまから経理&営業配荷事務で入社し、明日で3ヶ月&定年退職の方が明日で辞められるため、不安でしかありません‥
    細かいことでまだまだ確認したい点が(あすで最後になるにも関わらず)あります‥重すぎて辞めたい

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/30(水) 21:36:53 

    >>68
    やっぱそうですよね。
    自分の中で1年はやらなきゃ!って思ってたんですが、そろそろメンタルが保たなそうです。
    転職活動始めてみます!

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/30(水) 21:37:06 

    >>22
    9年目

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/30(水) 21:38:23 

    今、転職して2週間目です!
    慣れないから無駄に疲れるし先がまだ全然見えませんが、お互い頑張りましょう!

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/30(水) 21:38:39 

    >>60
    なぜ?ってそんなの採用担当に言えよなー!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/30(水) 21:38:55 

    >>77
    入ってみないと人間関係わからないから辛いよね
    面接で何で辞めるか聞かれるから〜に挑戦したいとか前向きな理由考えとくと良いかも
    メンタルやられる前に頑張って

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/30(水) 21:39:19 

    >>71
    業務時間外のメールに即レスしなかったり電話を1回で取らなかったからやる気がないんでしょ?って決めつけられたみたいです(・・;)
    四六時中パソコンに張り付いてる程暇じゃないし、Wワークで働いてる曜日や時間も伝えていたのに何だかな〜と思っちゃいます笑

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/30(水) 21:40:10 

    >>10
    ここにコメントしてる人は結婚してるの?私はシングルだからやばいかもと思ってるけど、結婚してるなら転職回数多くてもやってけそう。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/30(水) 21:40:49 

    >>75
    派遣なんて会社の都合で切られるから会社数多くても仕方ないと思うよ

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/30(水) 21:41:47 

    >>9
    パート3ヶ月目、いまだに出勤の日は朝から何度もトイレに通っちゃう
    出勤してしまえば気が張るのかおなかなんともない
    新しい職場緊張するよねお互い頑張ろう

    +54

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/30(水) 21:42:13 

    >>83
    私は結婚してるけど、古めかしい会社は子供の予定みたいので採用されにくいかも

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/30(水) 21:42:27 

    >>41
    私、初めての業種で試用期間3ヶ月で4ヶ月目に辞めたよ。次も同じ業種で応募する時に、4ヶ月で辞めたけど応募しても問題ないか先に確認した。
    大丈夫と言われて、採用されて9月から新しいところで働く予定です。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/30(水) 21:42:34 

    やっぱり新卒で入った会社が自分にとってのベストって言い得てるわ
    その後はパートならいいところ決まるけど、正社員でご縁のあるのはブラックめいたところばかり

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/30(水) 21:44:09 

    >>1
    アルバイト先を辞めた
    まだ新しいところ見つかってないけど、数年間の思い出や仕事で培ってきたこと、頑張ってきたことが全て無駄になる気がして、悲しい。無駄になるかならないかは自分次第だって、わかってはいるけどさ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/30(水) 21:45:23 

    >>87
    問題ないかというのは短期離職してるんですけど、って自分で採用担当に電話したということですか?
    その時に理由とか聞かれましたか?
    ハローワークとかなら職員さんが事前に確認とかしてもらえるけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/30(水) 21:48:29 

    >>61
    そういう奴に、「お前は最初から1人で完璧に出来たのか?」って聞きたいわ!腹立つねぇ!!

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/30(水) 21:48:33 

    >>58
    持ちこたえるの期待して在籍して、もしも倒産しても会社都合で給付金貰ながら転職活動かな
    会社って案外簡単に潰れなそうだけど
    面接でも苦労話で聞いてくれると思うよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/30(水) 21:48:35 

    やっと二週間経った
    店長が下ネタ好きすぎて気持ち悪いし、昼休みトイレ行ってて電話出れなかっただけで事務員いるのに電話出ないってどういう事だよと今日怒鳴られた
    普段は昼休み時給も出ないのに電話出たり荷受けしてるのにそれには触れず
    マジで外れな会社に入ってしまった

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/30(水) 21:49:15 

    >>91
    社員さんに相談したら
    キレられてまともに引き継ぎできてないって

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/30(水) 21:50:12 

    派遣で1ヶ月は過ぎたくらいですが、
    仕事があんまりなくて、業務の全貌が見えない。
    上司には業務量については相談はしてるけど、降る仕事を精査してるっぽくて、なんなら今日も1日マニュアルまとめて終わった感じ。
    けど、人間関係が良いから、さほど悩んでないです。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/30(水) 21:50:33 

    >>88
    正社員ってなるの大変だよね
    これまでのキャリアを色々聞かれるし、正社員なら仕方ないと飲まなきゃいけない条件も多いし

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/30(水) 21:51:04 

    >>95
    派遣で暇だと切られないか不安にならない?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/30(水) 21:54:53 

    >>90
    indeedで応募方法が電話での問い合わせだったので、電話した際に、先に伝えました。
    そしたら、全然大丈夫ですよ!って言われました。
    短期離職の理由もきちんと伝えました。
    誤魔化したところは、履歴書の職歴を少し誤魔化しましたが💦

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/30(水) 21:55:19 

    入社1ヶ月目ぐらいが疲れもピークで辞めたくて仕方ない。
    でも、転職したとしても良くなるとも限らないし…

    どこ行っても何かしら辛いよね…もう少し踏ん張るか…って悩み中。
    給料だけはいいんだよな。

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/30(水) 21:55:45 

    >>91
    ひどい先輩ですね。
    新人さんのトレーナーをしていますが、その方自身仕事があまり出来るタイプではなさそうですね。
    早く解放されてリラックスして仕事が出来る日が来ますように。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/30(水) 21:57:28 

    >>6
    私も異動
    本社から出向&昇進
    分からないことばかりで病みそう

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/30(水) 21:57:48 

    >>32
    肩の力抜いて行こう!
    あなたなら大丈夫よ!

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/30(水) 21:58:41 

    >>98
    ご説明ありがとうございます
    履歴書送って面接で色々聞かれるより先に言ったほうがスマートかもしれないですね
    参考にさせてもらいます

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/30(水) 21:58:47 

    >>15
    やっぱそうですよね?
    私も通勤1時間半の職場になったとき、文句言ったら『このくらいはみんな我慢してる』って言われた
    みんな我慢してるとかじゃなくて私はしんどいって言ってんの!と言って辞めかけたら近くに配属してくれたけど、そもそもそんな遠くに配属すんなよって思った
    往復で1日3時間ドブに時間捨ててるなんて馬鹿らしいよね

    +53

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/30(水) 22:01:30 

    8/1から旦那と一緒に外の現場仕事してる。暑さで服の中汗ダラッダラ!!!ふたりで水筒4リットルなくなる!OS1は必須だし24時間一緒だと暑さもあってイライラするしもう無理〜〜腕だけ真っ黒だし。
    旦那も私のポンコツぷりにイライラしてるし😂はぁー前の仕事辞めなきゃよかったなー
    よほど夫婦の仲が良くないとダメだわ。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/30(水) 22:01:41 

    8月に転職したばかりです
    慣れないしあまりにも前職と違いすぎてかなり戸惑ってますが自分なりに頑張っています

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/30(水) 22:02:05 

    >>89
    次にの仕事とか関係ないところで役に立つし、無駄じゃないと思うよ
    この経験から合う仕事をよく考えてみたら

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/30(水) 22:02:06 

    >>103
    そのほうが時短になって良いと思います!
    頑張ってくださいね!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/30(水) 22:03:42 

    >>82
    早めに辞める様促してくれて逆にGJ👍️
    さっさと次いこ😃
    本当にお疲れ様でした🫶

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/30(水) 22:04:30 

    お仕事頑とか転職活動張ってる人が多いからかここの人良い人が多い気がする

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/30(水) 22:06:03 

    >>93
    なんの仕事ですか?
    下ネタとか怒鳴るとか最低ー

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/30(水) 22:06:12 

    >>20
    わかる
    条件通知書とか事務作業全般とか雑だよね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/30(水) 22:09:51 

    8月入社してもうすぐ1ヶ月です!
    初めての転職で、年齢的にも即戦力を求められ入社したけど、なかなか思うように仕事できず…
    ひとまず一年は頑張ろう

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/30(水) 22:10:53 

    パートで3ヶ月経ったけど環境にも仕事内容にも慣れなくて、(みんなでBBQなどそもそも自分に合わない)求人探して面接に行ったら受かったので辞めます。
    今度こそは長く働きたい!
    けどまた色々覚えるの憂鬱。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/30(水) 22:11:15 

    私も今月までフリーランスで、9月1日から会社員になります…
    環境の変化って緊張しますよね(>_<)
    今日から急にドキドキし始めて…トピ見つけて、仲間が居るんだ!って思って少し心強くなりました⭐︎

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/30(水) 22:11:31 

    >>97
    前の派遣先のほうがもっとヒマだったけど3年満了まで勤めたし、切られるかもって基本考えたことないかも!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/30(水) 22:13:37 

    >>105
    何のお仕事なのか気になる
    夫婦で一緒に仕事って大変そう

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/30(水) 22:15:04 

    3ヶ月目だけど全然慣れません。
    一応事務なんだけど、特殊すぎるし1ヶ月に1回するかしないかの仕事もたくさんあるし、何より仕事量が多すぎて頭がパンクしそうです

    +51

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/30(水) 22:16:59 

    今で半年だけど来月面接行く
    条件合って受かれば辞めますー!
    長く入れる気しないからとっと次行くわ

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/30(水) 22:17:39 

    >>110
    指が当たって間違えてマイナス押してしまいました、ごめんなさい
    本当におっしゃる通りだと思います

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/30(水) 22:18:10 

    パートでしかも掛け持ちで申し訳ないですが私も9月1日からです。

    9月1日からの人が多くて心強いです!
    今から緊張してます。
    どうか、皆さん挨拶してくれますように…

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/30(水) 22:18:12 

    初めて転職しました
    ドライな人間関係を望んでたから転職者の多さが決め手で入社決めたのに、実際は元部下を引き抜いていたり、身内を引き抜いてたりと元々繋がりがある人達ばっかりだった
    配属部署は男3人と女2人の5人だけど、唯一の女性が上司の彼女(同棲中)だから愚痴も言いにくくて地味に辛い

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/30(水) 22:19:41 

    >>114
    深く考えなくても大丈夫じゃない
    単純に合わなかっただけだし
    次は続くところだと良いね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/30(水) 22:20:08 

    >>91
    ありがとう(о´∀`о)
    10年以上勤めていたお局さんだから自分の新人時代の教育をそのまんま持ち越してるのかも。よく「私が新人の頃はこれくらい出来て当然」「私は毎日泣いて帰ってた」とかよく分からない武勇伝言い出すからw
    一緒にイライラしてくれてスッキリしたよ。
    明日からも頑張ってくる!ありがとう!

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/30(水) 22:20:12 

    >>69
    外資ではないですが、氷河期世代なもんで、、契約社員や派遣で経験値が多くなったのです

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/30(水) 22:20:42 

    >>1
    9月から新しい職場です。
    職業訓練校、途中で退校しました。契約社員だけどこれでよかったのかな…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/30(水) 22:21:08 

    みなさん内定通知書っていつ頃届きましたか?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/30(水) 22:22:37 

    転職ではありませんが、子供が幼稚園入園を機に、飲食店でパートを始めました。6月から始めて、明日で試用期間が終了し、9月1日から、本契約です。
    今は、名札に「研修中」と記載され、若葉マークが小さく付いてます。
    今日、お客様のご注文を伺いにお席に向かうと、70代前半くらいの女性3名でした。
    「ご注文お伺い致します」と伺うと、三名同時に口々に注文されて聞き取れませんでした。
    丁重に再度お伺いすると、ポカンとされて、なぜ聞き返すのか?みたいな表情。
    その内の一人が私の名札を見て「あ〜、この方、研修中ですって。初心者マークが付いてるもの。だからよ。仕方ないわ、大変ですね〜」と、尊厳が傷付くような事をハッキリと言われました。
    定型分でやり取りし場を凌ぎましたが、腹立ちましたー!ムキー!誰かに言いたかった。

    +22

    -7

  • 129. 匿名 2023/08/30(水) 22:33:45 

    >>1
    8月からですー。OJTで色々回って、最近は自席でデータ整理です。みんないい人だし、ちょっと退屈だけどこんなもんかと頑張ってます。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/30(水) 22:34:51 

    ・実家暮らし
    ・アラサー独身
    ・正社員じゃなくパート(来月から)
    ガルちゃんでぶっ叩かれそうなスペックてんこもり。これから不安だけど焦らず気長に正社員探すつもり。

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/30(水) 22:35:38 

    >>1
    8月から異業種に。やっぱり最初はすることないよね。。みんな忙しいしさ、自分でやった方が早いもんね。あーあ。時間が経たない。はやく半年くらい経つといいなー。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/30(水) 22:36:05 

    >>125
    氷河期だとそうなりますよね。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/30(水) 22:36:32 

    私も9月から新しい職場です!タイムリーでうれしい
    今は有給消化中でゆっくりしてますが、もうすぐだと思うと不安と緊張でおかしくなりそう…

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/30(水) 22:41:41 

    >>126
    仕事のための訓練校だし
    決まってよかったね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/30(水) 22:42:55 

    >>1
    私も9月から新しい職場で働くことが決まっており、最近は不安でなかなか眠れません。。
    同じ方がたくさんいらっしゃって少し楽になりました!
    頑張りましょう!

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/30(水) 22:43:19 

    パートで恐縮です。
    飲食店で平日昼間に勤務しています。
    ぶっちゃけ、、、その日のシフトメンバーによって変わる。波長が合う人ばかりと働いた後は、充実感と帰宅。その逆は、イライラもやもやザワザワと帰宅。笑

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/30(水) 22:47:48 

    私も9月から新しい職場です
    今までとは違う職種だから余計に不安
    でも今不安な思いをしてるのは自分だけじゃないと分かり、自分も頑張ろうと思えました
    辛くなったらまたここに来ます
    皆さん、頑張りましょう!

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/30(水) 22:51:07 

    >>134
    ありがとう…専門の資格が欲しかったけど中途半端になってしまったよ。正社員にこだわりはなくて、給料低すぎるけど働きたい業界で働くことになったのだけど、これでよかったのかな

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/30(水) 22:56:00 

    1ヶ月も経ってないけど続けられるか不安…
    休み前のお酒だけが楽しみ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/30(水) 22:57:00 

    >>30
    けど抱えてるプレッシャーや重責は貴方とは違うと思うしなあ、、

    +5

    -5

  • 141. 匿名 2023/08/30(水) 23:00:21 

    >>45
    まず日本語を学ぶ
    もしくは本などを読み文法を学ぶ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/30(水) 23:02:32 

    >>1 慣れてくまでは不安いっぱいだけど先輩の名前ややり方等、今はメモ📝取ってコツコツやってれば大丈夫🙆‍♀️ 時間が解決してくれるよ‼️
    私は3ヶ月目でまだまただけど頑張り認めてもらってるよ‼️

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/30(水) 23:08:50 

    >>6
    私も雪が降る地域なので今の倍の距離ところに行ってと言われたので退職希望しました。ツルッツルの道を40分かけて行けません。しかもパート。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/30(水) 23:09:53 

    転職して2ヶ月です(ごめんなさい、1ヶ月じゃありません)
    ずっと外資系ITを転々としてきたけど、今の会社の上司がマウント&マイクロマネジメントで最悪です
    転職活動を再開しました

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/30(水) 23:17:42 

    50歳で転職してもうこれが最後だからと歯を食いしばり半年経った
    これが転職最後だと思うと乗り切るしかなくなってくるもんだね

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/30(水) 23:20:46 

    8月から新しい職場だけど、次から次へと新しい事やらされてすでにノートが半分以上埋まってる
    アラフィフには覚えるのキツイけど、独身だしまた探すのも面接行くのも面倒だから耐える!
    限界だと思ったら辞めるわ

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/30(水) 23:34:51 

    スーパーは大好きな仕事でしたが
    何人も辞めさせてきたお局にタゲられてしまい、お局とお局の金魚の半達、部署は違うけどお局と仲がいいおばさん達から集中攻撃(パワハラ)を受け続けて出勤困難な体調になり退職しました…
    人生最後の職場と思って頑張っていただけにこんな結末ショックです
    パワハラによる心のダメージと失業のダメージでずっと苦しい日々を過ごしていますが
    九月から新しい職場も決まりましたので頑張っていこうと思っています
    同じような境遇の方がいらしたら
    心の回復や切り替え方などお話したいです

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/30(水) 23:41:20 

    アラフィフ独身になったので、仕事しなきゃ生きていけない。9月から新しい職場。いつも病んで辞めてしまう。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/30(水) 23:46:07 

    >>141
    え?日本語おかしかったですか?

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/30(水) 23:53:24 

    >>81
    そうなんですよね💦
    入ってみてまさかの・・・でした(泣)
    面接のアドバイスと励ましの言葉をありがとうございます!!
    がんばります☺️!!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/30(水) 23:53:25 

    >>1

    社員食堂のパートに出て1ヶ月弱ですがすでに辞めたくなってきました

    面接時にレシピ見ながらしか料理出来ないと伝えてたのに
    昨日の残りの材料からレシピなしで何品も作らされる

    マスク無しで話しながら調理してる人がいる

    希望してた日数より少ないシフト

    冷たい先輩がいる

    制服の発注、証明書の手続きなど催促しても中々してくれない

    特にレシピ無しでの調理が苦痛です
    続けられるかな‥

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/31(木) 00:01:23 

    >>149
    かなり文章を書く力が弱いように思います。

    好きな男性とお喋り出来るようになるといいですね。
    頑張って下さい。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/31(木) 00:06:46 

    転職じゃなくてごめんなさい。
    紹介予定派遣で9/11から働くのですが鬱持ちや社会不安障害もあり今からドキドキです。今まで全落ちで(冗談抜きで)せっかく採用してくれたので頑張りたいです。出勤前日は死んだ様な顔してるかもです💦

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/31(木) 00:10:06 

    >>149
    話を弾むのが好きで?
    ここの解説お願いいたします

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/31(木) 00:11:52 

    昼からの仕事なのですが、午前中に緊張しないで過ごすアドバイスお願いいたします。疲れる予定は無しでお願いいたします。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/31(木) 00:11:57 

    転職2ヶ月たったけどいいですか?
    21で正社員で働くの初めてなんだけど入ってすぐくらいから合わなくて辞めようか迷ってる、、
    給料も低いし人も言い方キツくて怖いし入れ替わりも激しいっぽい。
    今日ミスして詰められて初めて泣いた。
    もう少し頑張ったほうがいいかな?

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/31(木) 00:13:49 

    >>153
    就職おめでとうございます。
    同じ状況です。ちなみに面接の時は精神的な病は伝えましたか?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/31(木) 00:18:11 

    >>157

    お仲間がいて嬉しいです!

    いえ。伝えませんでした。
    社員になってから何かあった時は正直に言おうと思ってます。それまで続くかな。。泣 社不なので。。
    お互い頑張りましょうね!

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2023/08/31(木) 00:51:50 

    今で半月経ちました。
    情報量が多すぎて消化不良で頭パンクしそうですが、一緒に働くメンバーが良い人ばかりなので助かってます。些細なこと聞いても「大丈夫ですよー」って言ってくれるのでほんとありがたい。
    前職が人間関係悪すぎてやめたので、給料減ったけど転職してよかったです。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/31(木) 00:55:44 

    私は去年の9月1日に転職しました
    お陰様で明日で1年が経ちます

    このスレを見て初心を思い出しました
    皆さんも早く仕事に慣れますように

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/31(木) 01:13:16 

    やっと1ヶ月経つ…
    仕事内容は乗り越えていけそうだけど、人間関係がキツイ

    今日(日付変わったから昨日)お腹痛くて痛くて、
    休んでしまった

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/31(木) 01:58:13 

    新しいパート先に転職して二週目
    一日一日の仕事が終わる度に、私ここで頑張れそう…いやいや、もう無理辞めたいやってく自信ない…の二つの気持ちの間で揺れています。
    親切に教えてくださる方が多いのですが、先週の二日間と今週の月曜日に同じラインに入った人で、気にかけてくれない、仕事を教えてくれない人がいました。
    それだけならいいのですが、その人と同じラインの時の空気感は、歓迎されていない何ならちょっとイライラされている…?って感じでとても居づらく、分からない事を聞いても素っ気なくて、とても辛かったです。まだ一週間ちょっとだけど気にかけて欲しいとか思ってしまう私は甘えてるかな、もう当たり前にできないといけないのかな?
    明日もその人と同じラインになったら嫌だな…

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/31(木) 02:50:53 

    >>149
    最近転職されたのかも書いてないし、そもそもトピの主旨からズレてるかと……
    空気読めないって言われたことないですか?

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/31(木) 05:30:09 

    9月から新しい仕事が始まる
    うまくやっていけるか不安しかない

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/31(木) 05:55:07 

    私呪われてるんじゃないかと思うほど、働いたところがなくなる(^^;;
    働いてる途中でなくなる場合と、すぐ辞めちゃって気づいたらなくなってたところもあるけど…
    大手ではないし小さいところだからな。ちなみにバイトしたドラッグストア、本屋、あとは就職でクリニック4軒、中病院、事務。
    通勤は楽なのが一番だよね、、でもどんな職場かわからないから行ってはみるかな。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/31(木) 06:20:39 

    パートですがもうすぐ2ヵ月
    仕事自体は好きだしみんな優しいけど、同時期に入社したパートさんがもう一人いて、同じ業務をする人が3人いて明らかに人が余ってる。事務で月次の仕事をもう一人のパートさんと交互にやったり一緒にやったりでなんか色々めんどくさい。月1の仕事を交代でやってたらなかなか覚えられなさそう。教えてくれる人も大変そうで申し訳ない。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/31(木) 06:35:28 

    >>117
    新築の外壁貼ってます!ゴリゴリの力仕事です⛑️

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/31(木) 07:18:17 

    >>156
    そんな人を泣かせるまで詰め寄る職場聞いたことない。
    辞めた方がいい。

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2023/08/31(木) 07:36:22 

    >>56
    お局ってどこにでも当たり前のように居るものなんでしょうか。資格を取って43才で転職した先で46歳のお局に、やられました。無視と嫌味、社内で悪い噂を広められて居辛くなりました。皆は見て見ぬ振り。初めての職種で私も一年は頑張ろうと思っていたのですが、仕事量が半端なく多かったことも重なって精神が病んでしまい、半年が限界でした。辞めて新しい会社で良い仲間と働くことができて、自信を取り戻しました。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/31(木) 07:46:34 

    >>155
    昼前まで寝る

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/31(木) 07:51:20 

    >>128
    どこの店でも再度注文確認けどな

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/31(木) 07:59:27 

    >>104
    ほんと分かります
    都内なら普通とか言われるんですけど、
    そんなん知らんがな!!!!!

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/31(木) 08:11:27 

    >>106
    徐々に慣れて行けばいいよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/31(木) 08:18:09 

    お局のやり方と他の人のやり方が違ってて局はAと言うけど他の人はBと言う。統一してもらわないとこっちも困るんですけどー
    しかも局は自分の言った事覚えてなかったりする
    今日も行きたくないー

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/31(木) 08:52:10 

    >>102
    ありがとう!頑張ります

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/31(木) 08:53:21 

    3ヶ月経過…
    慣れてきたけど、仕事パンクしてきた
    周りに迷惑かけてないか不安になるしちょっとしたミスでも凹む

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/31(木) 08:57:04 

    パートですが、来週でやめるので明日から後任の方がきます。きっと緊張してるだろうから、めちゃくちゃ優しく教えるつもり!
    かくいう私も来月から新しいパート先だから、緊張〜

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/31(木) 09:02:04 

    >>171
    注文内容の確認じゃなくて、一から聞き直したんちゃう?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/31(木) 09:20:06 

    >>1
    私も9月から新しい職場です!
    緊張でどきどきですww
    お互い無理なく頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/31(木) 09:38:06 

    >>115
    おお友よ!
    私もフリーランス辞めて正社員になります!(私は10月から)
    フリー歴が長いので会社員としてやっていけるのか、今更ながら不安です……

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/31(木) 10:50:59 

    >>6
    仕事内容には何も無理なかったのに、私は白髪が生えて顔色も悪くなったし、乗り換えの駅のトイレでほぼ毎日お腹下してた。通勤時間は大事だよ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/31(木) 10:58:45 

    秋に異動予定なんだけど今から不安しかない
    店舗閉店による異動だから受け入れてくれただけでもありがたいとはいえ、予定人数を遥かにオーバーしてて明らかに過剰人員なのに大丈夫なんだろうか

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/31(木) 11:36:24 

    何年も前に少し経験しただけって言ってんのに即戦力を求めてくんの何?
    これができないと先の業務を教えられないとか言ってるけど
    カンを取り戻すまでもうちょい待ってくれてもいいのに
    言うてスピード出したところでお客の方が着いてこれてないですけど?
    先輩風ふかすなよ

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/31(木) 13:30:38 

    >>167
    大変そうだけど職人さんかっこいいし
    熱中症にきをつけてね

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/31(木) 13:31:11 

    7月から働いてますが気の強いお局様が2人いて、局Aが大抵機嫌悪くてどうでもいいような事までキリキリ文句言ってくるんだけど、局Aが珍しく機嫌が良い日は、Aと比べたら比較的穏やかな局Bの機嫌がメチャ悪くて、結局毎日どっちかの機嫌悪くて面倒臭いです。

    あと別の部署に局Cもいて、この人はあまり関係ないんだけど私が前通ると仁王立ちでガン見してくるからなんか嫌。
    転職する前は私も新人に仕事教えたりしてたけど、私は機嫌に任せてガミガミ怒るとか、新人ってだけでバカにしたような発言はしてこなかったので、尊敬出来ない局しかいなくてウンザリしてます。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/31(木) 15:34:53 

    >>155
    音楽かけてばりばりに歌いながら家事もしくは好きなことする

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/31(木) 16:12:36 

    >>1
    ずっとリモートで8時50分に起きてたのに、明日は初出勤&出社で6時起きでオフィス。起きれるか心配すぎる

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/31(木) 17:51:04 

    もう1人同時入社で1ヶ月経ちますが…その同僚の愚痴聞くのがしんどいです。
    文句ばっかりだし、上司や周りに伝えてほしいことは私に振ってくるし…私もここで愚痴書いちゃってますが、疲れますね。
    仕事は集中して、休憩中は普通に楽しい話したいなぁ。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/31(木) 18:17:28 

    >>1
    私も明日から違う職場だよ!全く畑違いの仕事だけど気負わず頑張るよ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/31(木) 19:14:07 

    転職したい願望が強いのでトピ開いてしまいました。
    32歳で今の会社は3社目です、多いのかな??
    転職して仕事にも職場の雰囲気にも慣れるまで苦痛なのがわかっているので転職したくてもなかなか行動に移せずにいます・・・でも皆さんもそれぞれの場所で頑張ってるんだなあ・・・私も転職頑張ろう

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/31(木) 19:27:50 

    >>104
    でもいい判断と主張だわ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/31(木) 19:28:27 

    >>17
    履歴書なんでざっくり書いてもばれないよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/31(木) 19:59:27 

    明日から初出勤のみなさま
    マスクしていきますか?
    悩んでいます、、

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/31(木) 20:03:48 

    >>46
    何系の仕事ですか?
    私も10月からなんです…異業種だから不安

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/31(木) 20:22:00 

    ようやく1ヶ月です。その間にもコロナて休んでたから実質全然仕事してないけど。
    3か月後に自分がどうなってるのか全然見通したってないけど、もうテキトーに流されようと思ってます。嫌なら辞めりゃいいわと…

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/31(木) 20:42:22 

    >>46
    私も10月から5社目です!
    頑張りましょうね😭

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/31(木) 21:12:46 

    明日から異動&復職…
    職場の人間関係が原因で休職してたから異動させてもらえたことは有り難いんだけど、人に慣れるのに時間がかかるタイプなのですごく不安…仕事もちゃんと出来るかな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/31(木) 21:29:32 

    暑さで体調壊しました。2週間で体力つける方法教えてください。切実です。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/31(木) 21:40:27 

    明日初出勤です。今日は1日ソワソワドキドキして終わった。とにかく低姿勢で感じ良く行けたら良いな。30代半ばに差しかかろうとしていて今回4社目。歳を重ねる毎に、転職が新しい環境が怖くなって臆病になっていく不思議

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/31(木) 22:25:11 

    >>55
    私も全く同じ。
    辛いですよねー(T-T)
    全くマニュアルもないし、毎日手探りなのに、めちゃくちゃ業務増やされて一人で残業…

    何より社内の空気が重くて、数年後に自分が働いているイメージか沸かない。


    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/31(木) 23:18:12 

    >>55
    ここでスキルつけたいみたいな目標がないなら辞めても良いと思う
    仕事内容が好きとか合ってるなら勿体ないけど

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/31(木) 23:23:17 

    >>55
    私半年だけど自分に合わなすぎてとりあえず明日転職エージェントとの面談入れてみた。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/01(金) 00:10:12 

    今一ヶ月。いい職場で気遣ってくれるけど、毎日不安。未経験のややこしい仕事。
    でも覚えられれば気が楽になるので覚えることを頑張る。
    早く覚えたいよ。皆に気使ってもらって申し訳ない。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/01(金) 07:58:28 

    今日から新しい仕事です
    仕事は午後からなので今家で1人ドキドキしてます
    今までとは違う職種なので不安しかありませんが、これまでも何とかなってきたし不安なのは自分だけじゃないから頑張ろうと思います
    皆さんも頑張ってね!

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/01(金) 07:59:57 

    今日から派遣で新しい部署。異動の申請の連携とれてなくて、新しい部署が異動の申請や連絡放置してて1ヶ月以上かかった。しかも契約始まってないのに業務の資料を先に読んでおいてとかメールしてきて、契約違反なんだよ。。。私に教えるはずだった人は昨日の前日の確認連絡で今月か来月退職するって伝えられて、なんか色々ぐちゃぐちゃだし辞めたい

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/01(金) 08:11:18 

    >>190
    そんな多くない。大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/01(金) 08:55:58 

    >>203
    1ヶ月で覚えられないよ!
    3ヶ月で基本ができてれば大丈夫。優しい人達の職場なら辞めたらもったいないから気を落とさないでこのまま頑張って。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/01(金) 12:11:17 

    >>128
    「順番にお伺いしますね~!」って次から先手うっちゃえ!
    ろくに働いたことが無いずっと専業主婦だった人もいそうな世代だから、わからないんだよ!

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/01(金) 12:35:31 

    今日から派遣で配属されたけど、ちゃんと設定とか申請とかできてなくて、教えられるどころか社内の問い合わせて調べてみてと言われる。
    私が仕事覚えたら切られる人がいることも発覚して、なんか揉めてるし辞めたい

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/01(金) 16:05:35 

    辞める時に会社(従業員)のほんとの姿わかるよね
    働いてる時は手厚いのに辞めるってなった途端に冷たくて“よそもの”扱い
    離職票も源泉もこっちが連絡しないと送ってこないし
    やっときたと思って封筒開けたら必要事項に書き込んで切って貼って本社まで送ってこいっていう書類だった
    何人も辞めさせてきたお局によるパワハラ原因で辞める方になったし、散々そのことで管理職に相談してたのに「自己都合による退職」ってことにされてたし

    加害者のお局はお咎めなく会社に守られぬるま湯で働き続けて
    真面目に誰よりも沢山仕事こなしてきたパワハラ被害者の私がこんな扱いか…と社会(人間)の冷たさと理不尽さを痛感したよ
    真面目って損だね

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/01(金) 17:48:37 

    今日新しい職場初日
    14時~22時までなんだけど16時で教育係帰って1人になったんだけど...
    教育係の人早口で説明があちこち飛んで何言ってるか分かりづらかった
    今休憩室で1人泣きそう
    制服が汗かいたらめっちゃ臭くなる素材で脇が臭い
    着替えなんて持ってきてないしもぉ最悪だーーーー
    ただ従業員はいい人が多くてそこだけは救い
    あと4時間頑張る😭

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/01(金) 18:07:12 

    >>211
    頑張れ!!

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/01(金) 19:09:29 

    今日から新しい職場でした
    ほぼ説明だけなので本格的に働くのは来週からでドキドキ…
    やることない時間が多いのもかえって辛いなと思った

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/01(金) 20:11:34 

    主です。
    今日はリモートで研修だったのですが、撃沈しました。
    業務内容以前の社内のシステムがややこしすぎてやっていける気がしない……。
    勤怠システム等についても説明なし。
    来週からのリモート研修も、自分が受講対象のものを自分で探して受けていくみたいなんですが、どこから探すのかも分からない状態で詰んでます。
    早速辞めたくて仕方ない……。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/01(金) 21:21:58 

    >>211
    初出勤日お疲れ様!
    よく頑張ったね!!!

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/01(金) 22:41:16 

    今日転職して1日目だけど通勤に慣れないし初日から色々とグダグダで早くもウンザリしている。
    でも年齢的にも最後の職場と思ってるからとりあえず明日も頑張ってくる!
    みんな頑張ろう!

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/01(金) 23:25:58 

    >>212
    >>215

    ありがとうございます!
    何とかかんとか1人で終わらせて帰ってきました
    マジで疲れた(身体も精神も...)
    明日行くのかなり億劫ですが、こうやって応援してくれる人がいると力になります
    また明日も元気に頑張ってきます!

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/02(土) 07:54:38 

    >>217
    自己レス
    昨日洗濯物干すの忘れて洗濯機に入れっぱなしにしてきたこと今思い出したわ...

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/02(土) 11:32:49 

    これから転職なんだけど、中々寝付けなかったり中途覚醒したり悪夢を見るようになったり激しい動悸がしたり過呼吸になったり抑うつ状態になったり不安が身体症状に現れていて辛い
    環境の変化のストレスに耐えられている人すごい

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/02(土) 14:25:39 

    今日からひとり立ち
    もう先輩は横にいない
    頼むから何も起きないでくれー
    変な客とかめんどくせー客とか
    マジで来るな頼むから!

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:39 

    >>6
    私も異動だよー
    前の部署は車で1時間くらいかかって大変だったけど、みんないい人達で楽しかったよ!
    今度行くところはめっちゃ忙しい所だし、引継が前任の方の都合で2日間しかなく、1人でちゃんと出来るのか不安しかない…

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/02(土) 15:23:16 

    私も10月から新しい職場です。
    介護職なので何とか受かりました。
    現職を辞めるのは勇気がいるし、
    次の職場で良かったのか考えこむし、
    寝られず胃もおかしくなりそう。
    でも現職はモラハラお局と冷徹な管理者
    でもの凄い雰囲気なので、これ以上
    耐えられません。
    このトピを支えに新たなとこで頑張る。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/02(土) 16:50:54 

    >>219
    転職するってエネルギー使いますよね
    心身ともに全く平気な人の方が本当に少ないですよ。きっとみんな我慢して涼しい顔で何とかやってるんだと思います。
    6ヶ月ぶりに書類選考が通ったので来週面接してきます。すでに今からどぎまぎしてます。吐きそう

    こんな風に心身ともに影響をきたすのは「優しくてまじめな人材」だからだと思い込みたいですね。

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/03(日) 00:55:00 

    >>207

    返信遅くなりました。スマホは荒らしががいた為コメントできなくなってたのでPCにしました。

    ありがとうございます。
    3ヶ月目標に頑張ります。
    1ヶ月って体感、結構長いから不安になってました。
    少しずつ覚えていきます。
    男ばかりの事務所の中に女が一人なので滅多なことで怒られないのだと思っています。
    若くはないし、それに甘えない様に身を引き締めて頑張ります。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/03(日) 02:43:17 

    転職してまだ働き始めて3週間だけど、前の職歴を触れ回るタイプの職場で勝手に期待されたり敵対視されてたりしてすごく疲れる…。ブランクあるから全然慣れないのになあ…。腰を低くしてたら低すぎたのか最近舐められる気がする。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/03(日) 09:49:23 

    やらかした
    おわった
    先輩にめちゃくちゃ怒られて
    退勤したリーダーに来てもらって
    一から説明して謝罪
    あーあ使えねえ新人だなって思われた…

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/03(日) 12:48:31 

    9月1日から仕事を始めました〜。
    ずっと興味のあった1人事務です。
    とっくに退職した前任者がわざわざ半日来てくれて軽く仕事の流れ教えてくれたけどやっぱり一緒にやらないとわからないことだらけ(-_-;)
    しかも聞いてなかった総務的な事もやるみたいで社保の事とか税金関係勉強しなきゃならないのだる。
    それにしても憧れの1人事務に就けたのに気楽さより何故か寂しさがあります。
    試用期間の3ヶ月で辞めようかな(._.)

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/03(日) 15:41:27 

    9月1日から新しい職場です
    初日から会社の人間関係教えてくれたのですが
    人数少ないのに色々あるみたい…
    めんどくさそう…
    試用期間まで持つかな…

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/03(日) 19:46:51 

    明日、新しい職場に初めての出勤だから緊張する

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/03(日) 20:37:11 

    >>214
    オールリモート凄いですね。
    どんな業界なんですか?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/03(日) 20:43:30 

    転職して約2週間経ちました。アラフィフですが経験ある職種(約13年)ですがブランクは約15年です。まだまだ全然慣れないです。とりあえず3ヶ月頑張ってみます。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/04(月) 00:30:40 

    >>230
    身バレも怖いのでBig4です、とだけお伝えしますね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/04(月) 09:31:49 

    教えてくれる人の説明がわかりにくい。
    ちゃんと流れに沿って説明してほしいのに点での説明で業務内容が繋がらない。
    急に説明しだすしメモをしても早口で追いつかない。
    あなたの説明だと分からない。
    読み込むから先にマニュアルをくれと言いたい。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/04(月) 10:45:44 

    新しいパートの仕事ですが
    転職して3週間ほど経ちました。
    全くと言っていいほど慣れませんし、出来ません。

    前職から全然違う仕事に応募した私が悪いけど。
    新しい仕事、辞めたいです。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/04(月) 12:56:41 

    9月から新しい仕事初めて昨日今日と連休
    明日から5勤
    もう既に行きたくない~

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/04(月) 20:34:58 

    >>219
    体調大丈夫ですか??
    8月の私の体の症状と全く一緒で共感しか無いです。
    転職活動していてやっと条件が良い職場に出会えてでも結果不採用になってしまってからはやる気も無くなってしまって精神的に参ってしまって、、
    内科で抗不安薬処方されてからは朝まで眠れるようになり動悸も治まりました。
    少し焦りすぎていたと就活から離れてリラックスしていたらまたやる気も出てきたので今また就活してます。
    薬も漢方に切り替え後々は飲まないでもいられるようにしたいです。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/05(火) 09:09:02 

    休みの日は大丈夫なのに仕事の日は毎朝お腹下す
    ストレスかかってるんだなと実感する
    でも大変なのは自分だけじゃない、ここには仲間が沢山いると思うと心強いよ!
    みんな、何かと不安や緊張はあると思うけど今日も1日頑張って乗り切ろうね!
    ファイトっ👍️

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/05(火) 20:19:58 

    私達その会社で今まで居なかった新たな職種で入社した中途採用。大手やITで働いた事もあるのでチャット無くて毎日不便。新しい職種が増えたから指示系統も整ってなくて、社員が受信した取引先のメールがそのまま転送されて来て、これ見てやっといてって感じ。分かりにくいことこの上ない。小さい会社でも指示はもっと分かりやすかった。チャットの導入とか指示系統をちゃんとやってくれとか入社してそんなに経ってないのに言っていいものか。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/05(火) 21:00:24 

    >>203
    同じく私も一ヶ月。今日「一ヶ月前にやったでしょ!」と怒鳴られた。一回で完璧求めるなよー。こんなんだから入れ替わりが激しいです。いい職場ならもったいないです。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/05(火) 23:07:11 

    >>239
    返信ありがとうございます。
    一ヶ月同士仲間ですね。嬉しいです。

    私もまだ流れがきちんと身についてないし、仕事も遅いので迷惑かけてしまいます。明日謝らなきゃ。
    一回で覚えられないですよね。
    メモもわけわからないままとっている時もあります。
    こちらはこちらで、優しい分いつか反動で怒らせてしまいそうです。

    今現実逃避でひと眠りして、食欲もないけど今二時間かけて夕食とってます。
    まだまだ苦しいけど3ヶ月後には穏やかに過ごせると信じましょう。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/07(木) 16:58:21 

    今月から新しい派遣先で働いています。
    引き継ぎしてくれる方(前任者)がとても高圧的でこわいです。パワハラです。人格否定されて精神的に参っています。
    前職を嫌で辞めたはずなのに今になって後悔してます。本当に辛い。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/07(木) 20:23:06 

    >>241
    同じ経験を何度も何度もした事あるので気持ち分かります。眠れない、心臓バクバクとかあったら本当に無理しないで下さいね。

    営業さんに伝えましたか?私は営業さんにそういう事は早く教えて下さい!って言われました。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/07(木) 23:10:22 

    >>242
    一応伝えました。
    そしてすでに不眠なんです。
    眠剤飲んで毎晩寝てますが、今回あまり効かず。
    眠剤14日分しかもらえないので、すぐなくなりそうです。後任の方を見ただけで、動悸と片耳に膜がはったようなボワンとした感覚があります。
    今月で辞めることも考えてます。

    優しいコメントに励まされました。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/08(金) 00:02:35 

    >>243
    242です。
    引継ぎって社会人としてきちんとするのが当たり前なのに、酷い人も少なくないですよね。
    そんな人のために身体壊さないでね。
    私は早退したり、休んだりして結局終了してしまいました。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/08(金) 01:05:13 

    これまで観た事も無いメールソフトを使ったけど、何故か受信日時順にならなくて困ってたら、メールソフトもろくに扱えないポンコツあつかいされた。みんな当たり前に日時順に並んでるっぽい。しかし誰かに聞いて画面みてもらっても何コレ・・・って感じで誰も直せなかったのにさ。みんなポンコツじゃねぇか。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/08(金) 21:27:40 

    一気に色々詰め込んで教えられても覚えられるわけがないのに残業させてまで溜め込むのはなんなの?
    しかも教え方下手すぎるし。
    教える方も今日はコレって決めたなら教え方まで考えてから教えろ!

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/11(月) 00:10:30 

    もうみんないないかな?

    短期で辞められる方も多いみたいだけどみんな上司になんて伝えてる?それならしかたないかって思ってもらえる万能な理由ないかなー

    ちなみに小さい子供がいて、在宅勤務したいんだけどコロナ禍がおさまって在宅がなくなっちゃったんだよね

    同業種で在宅できるところに転職できたらいいなと思ってるんだけどもし決まってもなんて伝えようって悩んでる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/11(月) 23:41:57 

    >>247
    以前働いていた所では店長には悪口おばさんが悪口言い過ぎでやってられないと正直に言ったけど、悪口おばさん達には親の介護でと言っておいた。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/12(火) 09:56:20 

    フルタイムで契約なのに、しれっと1時間短くていい?って聞かれました。こっちは時給なんですが…勤務日数も短くされたし。無職になってアルバイトでようやく採用されました。また無職に戻りたくないのですが何だかなぁって思ってる。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/13(水) 22:16:34 

    こんばんは!
    9月から転職先で勤めてます!
    仕事の指示をくれる方がすごく忙しい人で話しかけるのに顔色を伺ってしまいます…。
    先日受けた指示の仕事を私が勘違いの解釈をして今日仕上げてしまい、呆れられました(当たり前ですが(TT))
    新しい環境にも慣れないしミスを重ねる自分も辛いです。
    思わず吐き出してしまいました。
    明日も仕事に行くのが気が重いです。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:49 

    雇用条件も仕事内容も全然違ったしモチベがない!
    部署は仲間意識の強い脳筋ばっかりで
    一挙手一投足、言葉にやる気がないとか元気がない!士気が下がる!
    新人なのに休まれると辞めそうに見られるぞ!と注意が飛んでくる!
    インフルエンザだったって言ってんだろ脳筋め!

    もう30だし子作り考えて辞めちまおうかな!

    みんな人材系はろくなことないよ!気をつけて!

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/16(土) 05:22:54 

    雇用条件も仕事内容も全然違ったしモチベがない!
    部署は仲間意識の強い脳筋ばっかりで
    一挙手一投足、言葉にやる気がないとか元気がない!士気が下がる!
    新人なのに休まれると辞めそうに見られるぞ!と注意が飛んでくる!
    インフルエンザだったって言ってんだろ脳筋め!

    もう30だし子作り考えて辞めちまおうかな!

    みんな人材系はろくなことないよ!気をつけて!

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/17(日) 11:55:21 

    同業に転職したら即戦力と思われるけど会社によってシステムが違うし新人は新人なので丁寧に指導して欲しいよ。
    一回説明して終わり。もう一回聞きに行ったら嫌な顔をされる。
    一回でお前なら覚えられるのか?と聞きたいわ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/18(月) 12:53:57 

    >>156
    23で就職して事務を12年やってたよ。新人のときに10年やったら一人前って本で読んで頑張ってみたけど、合わないものはどうやっても合わなかった。
    そのあと製造業に派遣だけど転職して、仕事がものすごく楽しい。仕事ができるようになるのと、合う合わないは別物なのだとそこでようやく分かったよ。
    事務をやって学べたことがたくさんあるから時間を無駄にしたまでは思わないけど、でももっと早く違う仕事に挑戦してみてもよかったんじゃないかなとは思う。だから私は合わないと思ったら次にいくのもいいと思うって、そういう話が出たとき言ってるよ(ただ迷うようなら様子見した方がいいと思うとも言ってる。辞めるのはいつでもできるからね)。
    すぐ辞めると職歴が心配になるかもだけど、長く勤めれば勤めるほど歳をとるよ。企業は若い人がほしいから、若いほど転職は有利だよ。12年勤めても「長く勤めましたね」で終わり、そんなもんだよ。それよりも自分の可能性にチャレンジしてみたいとかやる気をアピールする方がいいよ。そもそも可能性に云々なんて若いときしか言えないからね、今のうちだよ。
    くれぐれも体は大事にね。メンタルは体に出るから。新人はミスして当たり前で、それをフォローするのが先輩の仕事だから気にしちゃダメだよ。
    長くなってごめんね。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/19(火) 21:25:49 

    >>253
    共感。
    この前も教えたと思うけど~って何回も聞いた感じ出してるけど、一回説明聞いただけなんですけどって感じだった。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/20(水) 08:00:44 

    7月からIT業界入ったアラサーです 新卒5年くらいは特殊な仕事に就いていたため、他業種ではあまりスキルとして使えず、適職も分からずとりあえず就職したのですが、まだ全然始めたばかりです見限るのは早すぎでしょうが、なんだかここ数週間心身の状況が優れなくて(元々新卒時のハラスメントでメンタル疾患経験あり)、この先やってけるのかなとか、この業界向いてないのでは?という気持ちが先行して、今は研修中ですがなかなか知識も頭に入っていかない感じです(というか思考停止)
    一人暮らしで貯金もないし、親に頼るのも嫌で、やりたいことやれることも分からない、アラサースキルなしの未経験でどんどんやれることが狭まる焦りの中で悩みながら毎日どうにか出勤してます
    みなさんどうやって合う合わない決めてますか?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/20(水) 14:43:12 

    >>256
    仕事が頑張れるか頑張れそうにないか。
    仕事に行くのと覚えるのが楽しいか楽しくないか。
    仕事合わないんじゃないかなと悩むか悩まないか。
    心身すぐれないなと思うか思わないか。

    振り返ってみて、自分に合ってると思う仕事のときはそもそも悩むなんてことがなかった。
    仕事続けるか迷ううちは様子見がいいと思うけど、無理だけはしないでね。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/21(木) 06:47:53 

    >>257
    まだトピに人がいたこと、返信きたことに驚いてます
    確かに、たいして悩まないときもありますよね…と言っても私は学生時代のバイトくらいでしたが…
    新卒でメンタル病んで成功経験もなく、それからなんだか転々としているので常に「これでいいのかな?」という気持ちが大きいんだろうな〜と思ってます 私みたいな性格の人間はどんな状況にあっても悩み続けてそうだな、とも(でもこの悩み続けてる状況がつらいんですよね~)
    お返事ありがとうございました、温かい言葉をいただけて張り詰めてた気持ちが少し緩みました!
    257さんにいい事ありますように🍀

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/28(木) 08:02:46 

    一ヶ月経ったけど、まだまだ分からない事ばかりだし指示されないと動けない事多々…。
    放置されるの勘弁して欲しい、皆忙しそうなのに何していいか分からず棒立ち辛い。
    もう周りからの評価が気になる、ポンコツと思われてるだろうな…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード