ガールズちゃんねる

ローソン、TV番組でのスイーツ説明について謝罪 「一切卵使っていない」→添加物の一部に卵白「含まれておりました」

141コメント2023/08/29(火) 17:31

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 16:57:28 

    ローソン、TV番組でのスイーツ説明について謝罪 「一切卵使っていない」→添加物の一部に卵白「含まれておりました」  | ORICON NEWS
    ローソン、TV番組でのスイーツ説明について謝罪 「一切卵使っていない」→添加物の一部に卵白「含まれておりました」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     ローソンは28日、デザート『真夏のマロンプリン』を紹介したテレビ番組で、担当者が説明が誤りがあったとし、公式サイトで謝罪・訂正した。


    「当該商品をお買い求めいただいたお客様で『卵』にアレルギーのある方は、お召し上がりにならないようにご注意ください」と呼びかけ、「このたびは、お客様にご迷惑をおかけしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。今後はこのようなことがないよう、再発防止に努めてまいります」と記した。

    +3

    -68

  • 2. 匿名 2023/08/28(月) 16:58:15 

    ローソンスイーツしか買わない。
    美味しいやつは本当美味しいよね

    +5

    -37

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 16:58:19 

    卵とか小麦とかのアレルギーの人は大変だよね

    +340

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/28(月) 16:58:22 

    使ってません、実は使ってました。

    びっくりなんだけど。(栗ね)

    +271

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/28(月) 16:58:34 

    じょぶちゅーんみて
    買いに行った
    メロンパンとどらもっちとカヌレ
    全部美味しかった

    +69

    -8

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 16:58:36 

    これはヤバイな。アレルギー持ちに生死に関わる問題やから

    +316

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:02 

    >>1
    最悪、卵アレルギーのネットに疎いご年配の方とか買ってしまうかもしれないじゃん
    謝罪すれば済む問題じゃないよね

    +27

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:21 

    公式サイトなんか見に行かずにテレビ見て買っちゃう人いそうだね

    +149

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:25 

    ゆるす

    +3

    -17

  • 10. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:33 

    これはだめ
    死刑でいいと思う

    +7

    -33

  • 11. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:47 

    不合格の担当者って名付けがもったいないよね
    フィナンシェだって断定せずにフィナンシェ風にしとけばOKだったかもしれないのに

    +156

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:51 

    信用失ったね
    だからローソンはセブンに勝てない

    +4

    -24

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:56 

    >>1
    やっぱ広報だけじゃなくて開発の人も連れてこないとダメだわ。

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:58 

    >>1
    3位だったやつ

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:59 

    2度取り上げる戦略か?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:05 

    >>6
    ローソン行ったけど、この商品の
    商品のプライスカードの横に謝罪のコメントが
    載ってたよ

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:07 

    トピずれだけど、土屋さんとのやりとり良かった

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:19 

    これ蕎麦だったら最悪死んじゃう

    +2

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:26 

    チェック機能どうなってるんだ

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:30 

    これはヤバイね。強調してたのに。

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:42 

    アレルギー反対派は食べなきゃ関係ないじゃん、別の食べたら?

    +0

    -27

  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:46 

    泣く女連れてこないで欲しい

    +78

    -16

  • 23. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:46 

    アレルギーに関しては本当に気を付けて欲しい

    +93

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:47 

    >>14
    関係ないけど
    沖縄では食べられない商品がちらほらあるんだね

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:01 

    小麦食べると肌が荒れる、、、
    あーやだなぁー

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:10 

    >>14
    私が好きなもちっとどら焼きがない( ;∀;)

    +1

    -7

  • 27. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:11 

    卵アレルギーの人が食べてないといいね

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:13 

    >>12
    セブンはおにぎりにGが…

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:30 

    やっぱファミマ行くわ

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:55 

    >>3
    絶対原材料見なきゃダメだね。しかもそれも間違ってないとは言えないし、命に関わるから怖いよね。

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/28(月) 17:01:58 

    全然フィナンシェじゃないフィナンシェ酷すぎて笑った。何であんなネーミングにしたんだ。

    +86

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/28(月) 17:02:06 

    >>6
    まあでもそういう人は裏の原材料必ずみると思うけどね

    +90

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 17:02:25 

    >>14
    バニラコーヒーゼリーダメだったの?カロリー低めでめっちゃ美味しかったのに。これの前にあった豆乳ラテみたいなコーヒゼリーはクソまずだったけど...。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/28(月) 17:02:28 

    >>14
    もち食感ロール大好き!美味しい!

    +14

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/28(月) 17:03:14 

    たまごアレルギーの人もいつもはネットできちんと調べててもテレビでローソンの担当者がそう話してたらそのまま信じちゃうかもね
    アレルギー持ってる人は切実だよね

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 17:03:19 

    『一切卵は使ってません!』ってテレビ番組でドヤったのに実は卵白使ってたとか恥ずかしすぎる
    余計なこと言わなければよかったのにね

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/28(月) 17:03:37 

    卵アレルギーの人はプリンは避けそうだけど、一切使ってないと言い切っちゃってたのはよくないね

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/28(月) 17:03:45 

    >>33
    ゼラチン多すぎ硬すぎる、こんなのゼリーじゃないみたいなこと言われてた

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/28(月) 17:04:12 

    ジョブチューン観てたけど、卵不足の中で卵不使用という企業努力も込みで合格にしましたって言ってて、味関係ないやんって思ったし、卵使ってたんかい

    +105

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/28(月) 17:05:03 

    >>29
    ファミマの森永コラボスイーツ美味しかったから定番にして欲しい
    一番好きだったのはココア風のやつ
    パンケーキ🥞のも良かった

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/28(月) 17:05:06 

    これはいけない

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/28(月) 17:06:27 

    >>5
    抹茶ラテバーと求肥巻いたのしか売ってなかったよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/28(月) 17:07:04 

    >>11
    味もイマイチっぽい評価だったよ
    鎧塚さんが厳しいコメントしてたね

    +76

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:39 

    >>18
    蕎麦とか卵とか関係ないよ。
    何のアレルギーだろうと、重度のものだったら、死亡する可能性あるよ。

    確かに蕎麦は重度のアレルギーの人が多いけどね。
    卵だって、重度のアレルギーの人いるのよ。

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/28(月) 17:10:04 

    これって卵不足の中頑張ってる事を考慮してギリ合格の商品じゃなかった?
    結局使ってるのならショックだなぁ

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/28(月) 17:11:13 

    >>11
    あの担当者、テンパってたんだろうけど全然質問に答えられてなかったね
    これはフィナンシェちゃうわドーナツやんかと突っ込まれるのを想定してなかったんやろか

    +105

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/28(月) 17:11:23 

    あー納得
    卵の凝固力を使って固めるのがプリンなんだからこれでやっとプリンだということで
    使ってなかったらプリン名乗ったらいけないもんね

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/28(月) 17:13:57 

    >>24
    マロンプリンも、沖縄エリアは無しか…
    マロン好きだから食べてみたかったな〜

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/28(月) 17:14:25 

    >>45
    担当者のセンスがパッとしなくて彼女が担当した2品が先に不合格をくらってたから、3度目は仏の情で合格にしてもらったように見えたよ
    真夏に栗の需要があるはずだと思って開発したという理由付けがよくわからんかった
    そういう要望があったんじゃないよねぇ

    +84

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/28(月) 17:16:37 

    >>47
    焦がしバターを使ってない・金の延べ棒の形をしてないのにフィナンシェを名乗る
    玉子不使用なのにプリンを名乗る
    パティシエじゃなくても趣味で家でスイーツを作る人なら引っかかるポイントだと思う

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/28(月) 17:16:50 

    >>22
    泣く男は?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/28(月) 17:17:08 

    この番組見てた
    合格の札をあげた審査員のうちの1人が卵なしを評価してたから卵ありだったらどうなってたんだろう
    開発担当者は材料を把握してないのか

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/28(月) 17:18:34 

    >>11
    鎧塚さんも言ってたけど、ネーミングはやっぱ大事だと思う。
    動画でもサムネ詐欺にあうと腹立たしいから、こういう商品のネーミング詐欺にあったらお店自体にイラつきそうw

    +86

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 17:18:48 

    >>49
    あれ温情よね
    その前ボロカスに言われ続けてたからもうダメ出しきかなかった的な
    夏に栗ってトンチンカンもいいとこ
    そんな季節ハズレの物食べたい味オンチのためにわざわざ開発とかね
    シェフも需要はあるかもってかばってたけど無いわぁ

    +48

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/28(月) 17:21:29 

    >>46
    どう見てもドーナツだったよね🤣

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 17:22:52 

    >>31
    焦がしバターも使ってないのによくあれでフィナンシェ名乗れたよね
    フィナンシェって名前使ったら売れるんじゃない?って消費者小馬鹿にしてるとしか
    どうせ何も知らんやろ?扱い

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/28(月) 17:24:41 

    >>21
    アレルギー反対派とは…?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/28(月) 17:25:40 

    >>11
    全然フィナンシェじゃなかったよね
    プリンも卵黄使ってなかったらプリンじゃないじゃん
    詰めが甘すぎる

    フワフワケーキとかマロンムースにしとけば良かったのに

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/28(月) 17:27:24 

    >>39
    どう見ても温情で合格
    合格4不合格3でギリギリだった

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/28(月) 17:27:42 

    >>31

    これ開発した人、トンチンカンだったわ
    もう1人のベーカリーに移動になった人が「よくわかってらっしゃるさすが!」何ひとだったから、なぜお前が同じ並びにいる?と思ってた

    フィナンシェ好き私からしたらあれは許せん
    とりあえず(自己満足で)受けそうなの作りました〜って感じ

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/28(月) 17:28:26 

    >>11
    前も別の会社のジャッジのときにマルゲリータピザかなんかで同じような会話なかったっけ?
    今回のも私もフィナンシェってなんなんだ?って思ったし、スタジオでも言ってたもんね
    社内の開発チームとかでもそういう会話にならないのかな?

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/28(月) 17:29:39 

    >>31
    ドーナツケーキじゃ駄目なんか?って思ったわ

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/28(月) 17:31:01 

    >>1
    鶏卵不足の中、頑張ってるのを評価していかないといけないという土屋さんのコメントだいなし
    その後の土屋さんのお店みてこの世界にみたいな話しと土屋さんの涙の感動も微妙になってくるよね

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/28(月) 17:31:32 

    >>3
    最近卵とか小麦アレルギーの子供めちゃくちゃ多いんだよね。こういうのも環境ホルモンとか遺伝子とか何か原因あるんだろうけど…誰か研究してくれてる人いるのかなって思う。本当増えた。

    +2

    -8

  • 65. 匿名 2023/08/28(月) 17:31:50 

    >>49
    あとあれ見た目が微妙だなって思っちゃった。全員合格でも買おうと思わない

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 17:32:12 

    >>58
    私も思った
    フィナンシェもプリンも。
    でも私は素人だから、プリンは絶対卵とは限らないのかな?定義はなんなんだろ?と思いながら見てた。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 17:32:40 

    >>14
    こういう番組やった後、工場の人達が昼休憩もほとんどとらしてもらえずに必死で作り続けて連日長時間残業して帰りに居眠りで車ポシャらせてたりしたんだよなあ…
    労基入ったらしいから少しはマシになってるかもしれないけど、広報は下請けの工場の労働環境なんて全く考えてなさそう

    +15

    -7

  • 68. 匿名 2023/08/28(月) 17:33:07 

    >>49
    なんか忖度込みの合格が多かった気がする。合格は本当に各パティシエがおいしいと思ったものでいいのに。企業努力や担当者の苦労はそれはそれで素晴らしいとは思う。

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/28(月) 17:33:08 

    >>31
    無理あるよね 職人からしてみたら冒涜してると言われても仕方ない モニターが若い子ばかりでネーミングのおかしさに気づかなかったのかな

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/28(月) 17:35:21 

    >>49
    夏に栗食べたい人はコッテリなモンブラン食べるしね

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 17:38:49 

    昔この番組めっちゃ厳しいジャッジというかコメント多かったけど最近あんまりないね
    スイーツの時は優しい職人さんが多いの?
    それとも女性相手だと多少甘い?
    それとも企業によって多少契約というか話し合いがあるの?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 17:38:56 

    >>70
    そもそも栗が好きな人は秋を楽しみにして待ってるよね
    マクドの月見バーガーみたいな期間限定のお楽しみなのに、真夏に栗ってトンチンカンだわ

    +44

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/28(月) 17:46:29 

    >>33
    私もバニラコーヒーゼリー美味しいと思った。バニラはあまり感じなかったけど、見た目も面白いし、普通に美味しかった。ま、賛否は分かれるのは分かる。コーヒーソースが苦めだから、その部分を多くすくったりすると微妙な感じで、全体を満遍なくすくうのが難しい形状、ってのもあり、食べやすさみたいなのも考慮に入れると満点のデザートではないかもだが、個人的には合格

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/28(月) 17:47:39 

    なぜ今になってわかるの?
    そんなの調査しとけよ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/28(月) 17:50:27 

    >>49
    いつも見てて、審査員の前半が札上げて、ちょっと間があって後半の審査員たちが札上げるから、どうしても後半の人たちはちょっとは温情が入ってしまうんじゃ?って思ってた。
    みんな一斉に、より盛り上がるのかね。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/28(月) 17:56:41 

    >>31
    私もフィナンシェ好きだから驚いた。ドーナツ型だしホイップ入ってるし。
    これがフィナンシェだと勘違いしちゃう人もいるから、やめたほうがいいと思う。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 17:58:50 

    >>75
    あ、放送の編集でそう見えてるんじゃなくて
    実際に半分ずつで札上げてるんだ?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/28(月) 18:00:30 

    >>1
    卵黄より卵白の方がヤバいのにね

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/28(月) 18:04:08 

    これ放送前に番組側も確認しなかったのかな

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/28(月) 18:06:04 

    >>74
    社内で気付いたのか、テレビ見て買いに行った人が気付いて電話したのか…
    どっちだろ

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/28(月) 18:12:18 

    >>32
    エピペン持ちだけど、原材料は絶対見る。

    たまに表の表記に見て騙されるから。裏見るとガッツリ入ってたり微量に入ってたりするからね。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/28(月) 18:15:08 

    >>3
    小麦は中々大変
    卵なら卵だけと、小麦は小麦が原材料のやつ(醤油?とか)もアウトそう

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/28(月) 18:16:50 

    >>12
    ローソンスイーツは好き

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/28(月) 18:22:14 

    >>5
    私は、どらもっち買いに行ったよー。美味しかった。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/28(月) 18:30:44 

    >>1
    なんか美味しそう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/28(月) 18:32:04 

    >>54
    栗好きって一定数いるから秋だけの発売じゃなきゃいいのにって人はいるんじゃないの?

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/28(月) 18:45:51 

    >>24
    私テレビ見ててそれが気になった。沖縄では何のスイーツ売ってるんだろう?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/28(月) 18:46:26 

    >>58
    そうなのか。残念
    新商品でSNSであがっててフィナンシェ大好きだから絶対食べようと思ってたけんだけど…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/28(月) 18:53:23 

    アレルギーは生死に関わるのに食品会社失格だと思う。信用して買うんだからしっかりして欲しい。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/28(月) 19:02:57 

    >>1
    えぇー!!小3の卵アレルギー娘がプリン食べたい願望すごいからテレビ見て喜んでたのにー!残念…

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/28(月) 19:09:11 

    >>24
    ローソンで働いてるいたけど
    新商品出ても沖縄店は取り扱い無い事多かった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/28(月) 19:11:58 

    生じゃあるまいし何でその辺のチェックしてから放送しないのかな?
    問題発言とかの有無は絶対チェックしてるはずだけど

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/28(月) 19:14:18 

    >>32
    じじばばが鵜呑みにして裏見ないで食べさせる場合があるからやっぱり怖いなぁ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/28(月) 19:32:23 

    >>5
    カヌレはそのままが美味しかった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/28(月) 19:33:09 

    >>59
    不合格になったフィナンシェとコーヒーゼリーとプリンは同じ担当者が開発したものなんだよね
    担当したスイーツ全部が不合格になるのを避けるための温情の合格に思えた

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/28(月) 19:51:40 

    >>95
    他の商品はほとんど満場一致合格で大絶賛だったのに、彼女が担当した商品だけケチョンケチョンにダメ出しされて低評価だったからねぇ
    3つめのマロンプリンまで不合格になったらメンタル崩壊しそうだったよ

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/28(月) 20:11:31 

    >>58
    農林水産省のホームページ

    プリンに定義や規格などを定めた制度はないため、製法や使用する原材料に関わらず、プリンと名乗ることが可能です。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/28(月) 20:16:45 

    >>31
    前もシャトレーゼのフィナンシェで同じようなジャッジなかった?
    焦がしバターだったかがなんたらかんたら…だったかな
    お菓子作りしないからうろ覚えだけど。
    もちろんこれよりは見た目もフィナンシェだったけどね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/28(月) 20:17:07 

    >>31
    食べたら全然フィナンシェ要素なくて三度見してた。
    全然想像と違う味だからびっくりするよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 20:18:30 

    子供が卵アレルギーだから、卵使ってないものに敏感になってる(まだ離乳食だけど、こういうのも食べれるのか〜って)。卵使ってないなら食べたい!食べさせてあげたい!って思った人いるんじゃないかな。心配。

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2023/08/28(月) 20:31:12 

    >>58
    マンゴープリン、牛乳プリン等卵使ってないプリンあるよ

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 20:34:02 

    >>101
    それ企業が勝手にネーミングしてるだけでしょ
    エセだよ
    邪道

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/28(月) 20:38:01 

    >>86
    それだったら通年商品でよくない?
    ケーキ屋のモンブランみたいに

    わざわざ夏に食べられる栗なんて大金かけて開発する意味あるの?
    季節感台無し

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 20:40:41 

    >>102
    マンゴープリンは他のネーミングにすると何だろう

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 20:42:38 

    >>77
    半分ずつあげてるね

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/28(月) 20:42:38 

    理解してる奴連れてこいよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/28(月) 20:43:12 

    >>97
    一般的には、材料に卵と牛乳と砂糖を含むものがプリンだと認識されてるよ

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2023/08/28(月) 20:43:41 

    >>104
    マンゴーゼリー

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 20:45:18 

    >>63
    開発担当者は、パティシエか管理栄養士とかかなぁ?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/28(月) 20:50:39 

    >>56
    夫がスイーツ部門で開発する人って素人なんか?と言ってたわ。
    製菓学校出てたら勉強するんじゃないの?普通の大学卒が入社したら、あなたスイーツ担当ねみたいに勝手に決まるんかなと不思議がってた。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/28(月) 21:01:45 

    >>6
    死人が出なくて良かったね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/28(月) 21:16:49 

    子ども卵アレルギーだから表示見るんだけど、ローソンっておにぎりも卵入ってるの多いんだよね。わかめおにぎりとかも卵って書いてある。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 21:23:44 

    >>11
    なんでそんなにフィナンシェにしたかったのか…

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 21:27:17 

    フィナンシェといい、プリンといい…
    おまけに一切卵使ってません!の嘘。
    かなりやばいでしょ

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 21:29:02 

    偽プリンと偽フィナンシェじゃなかったら全部合格になってた可能性あったよね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 21:31:33 

    >>107
    私もそのイメージはあって、でも定義ってなんだろう?って思ったから調べたらさっきのやつがでてきたのよ
    なんでもプリンと名乗れるらしい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 21:37:40 

    >>61
    たしかスフォリアテッラ出た時もやらかしてた
    穏やかな鎧塚さんだけど、やっぱりその商品の歴史や材料をきちんと理解してアレンジしてるのか、廉価版で似たような感じ~なのか、すごくよく見てる

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 21:47:29 

    >>112
    わかる!
    何でもかんでも入れるなっていつも思う。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/28(月) 21:48:14 

    >>14
    見てて美味しそうだったから2位の生チョコと5位のコーヒーゼリーを今日買いに行きました。生チョコしかまだ食べてないんだけど、すごく美味しかったー!
    ジャッジする人が『疲れたときにこの値段でこれが食べられると思ったらすごい』みたいなこと言ってたと思うけど、その通りだと思った。なんかすごく美味しかったから明日も買いに行くつもり!

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/28(月) 21:56:06 

    >>90
    お気持ちわかります…。テレビでコンビニスイーツのだが不使用プリンとか見ちゃったら「ラッキー!!!買ってみよう!」って喜んじゃいますよね。
    急いでたり、疲れた目で原材料見るのしんどい時ありますよね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/28(月) 21:57:25 

    >>4
    【審議中】
        ∧,,∧  ∧,,∧
     ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
    | U (  ´・) (・`  ) と ノ
     u-u (l    ) (   ノu-u
         `u-u'. `u-u'

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/28(月) 22:00:39 

    >>4
    【可決】
          ∧,,∧  .∧,,∧
      ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
     (`・ω・´).∧∧) ( ∧ ∧(`・ω・´) 
     | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
      u-u (l    ) (    ノ u-u
           `u-u' `u-u'

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/28(月) 22:08:53 

    >>120
    ですよね!涙
    プリンは憧れのスイーツらしいので食べれないと説明したらショックそうでした…お互い色々あると思いますが、がんばりましょう!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/28(月) 22:19:12 

    >>5
    バカはすぐ買いに行くね。

    +0

    -7

  • 125. 匿名 2023/08/28(月) 22:23:08 

    >>43
    鎧塚に何がわかる

    +0

    -23

  • 126. 匿名 2023/08/28(月) 22:40:31 

    >>110
    管理栄養士だけど、大学に募集がきてたわ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/28(月) 22:50:38 

    >>125
    お前よりは経験も知識もあるわ

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/28(月) 22:52:13 

    >>126
    管理栄養士はパティシエじゃないからお菓子作りの専門家じゃないよねぇ
    だからクリームを挟んだドーナツをフィナンシェと言い張るようなトンチンカンな発想になるのか

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/28(月) 23:26:09 

    いつも出てくる吉田さん、インドかなんかそっち系の顔立ちだよね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/28(月) 23:30:03 

    >>14
    300円近くするのに見た目寂しい。
    スーパーとかで90円くらいで売ってるマロンプリンの方が見た目美味しそう

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/28(月) 23:30:19 

    炎上するからきついコメント減ったよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/28(月) 23:37:40 

    >>11
    そうそう。しかもフィナンシェのルールを突っ込まれて本人も途中でフィナンシェ〝風〟って言っちゃってたもんね。もう違うじゃんw

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/28(月) 23:40:03 

    >>33
    めちゃ美味しかったよ
    ゼリーが固いとかなり言われてたけど、個人的には全くそんなことないと思った
    柔らかトロトロみたいなのより食べた感あるし全然いい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/28(月) 23:44:00 

    >>128
    管理栄養士って栄養だけみて美味しくないんだけど~なレシピ考えるよね
    学生の頃料理一切出来ない子が管理栄養士の資格取ってた

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/28(月) 23:48:09 

    >>90
    今スーパーでプッチンプリンのヴィーガン用売ってますよ!味もプッチンプリンです!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/29(火) 00:07:58 

    大手のコーヒーチェーンで卵アレルギー無しのプレート表示された食べ物を2歳の子供に与えたらグッタリして公式ページ見たらアレルギー欄にガッツリ卵含まれていてクレーム入れたわ。
    アレルギーは命に関わるから本当に間違いはやめてほしい。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/29(火) 03:48:08 

    >>76
    ネットで「専用型がなくてもできる◯◯」とか「◯◯がなくても作れる〜」的なレシピ転がってるけどそれってもう別物じゃない?って毎度思う。
    どんなものにもそれなりの定義があってそれに対して名前が付いてるのにな。

    結局上記のようなレシピとかは「家で作る◯◯モドキ」であってお店で「これは◯◯です」って言い切って売っていい物ではないってことかな。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/29(火) 07:20:14 

    卵アレルギーって卵黄より卵白の方が出やすいから余計怖い

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/29(火) 15:13:12 

    >>22
    ミニストップだっけ?
    すぐ泣く女性いるよね。不快なので即チャンネル変える。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/29(火) 15:15:18 

    >>36
    ローソンの人達みんな好感度高かったけど
    こういうミスはプロ意識に欠けていて、すごく残念。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/29(火) 17:31:57 

    >>96
    でもそのマロンプリン🌰🍮で卵は使用してません!→実は卵白使ってます!は別の意味でメンタル崩壊しそう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。