ガールズちゃんねる

「可哀想」の弊害

83コメント2023/08/27(日) 01:42

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 20:11:43 

    いい歳した大人が食べ過ぎで健康を害すくらいの体重になっているのに、ご飯のおかわり等を我慢させるのを「可哀想」と言って好きに食べさせる人が親族にいます。また子供に関しても、厳しい練習で可哀想だと、本人の耐えられるレベルですら避けさせる人がいて、逃げ癖がついてしまったケースを見ました。
    もちろん世の中には可哀想だと思うことは多々ありますが、なんでもかんでも可哀想だと言うことの弊害ってありませんか

    +19

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:21 

    「可哀想」の弊害

    +31

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:36 

    >>1
    お前は自分に甘く他人に厳しいもんな笑

    +12

    -33

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:45 

    可哀想で難民全部引き受けてたら日本が崩壊する

    +72

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 20:12:53 

    可哀想ってなんとなく見下した感がある時ある

    +117

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:06 

    貴女間違ってる。危険な考え方だよ。

    +4

    -10

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:11 

    地域猫
    殺処分は可哀想と言うけど勝手に猫のトイレにされる家の気持ちも考えてほしい

    +27

    -19

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:14 

    他人事なら可哀想で済ますわ

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:15 

    医者の嫁としては腹八分目を頑張ってほしいです

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:16 

    >>1
    あんたに利害ないならほっといたらいいよ

    +18

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:20 

    新兵さんはかーわいそーだーなー

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:24 

    可哀想って言う優しい自分に酔ってる人いるよね

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:24 

    >>1
    健康を害すくらい太ってる方が「可哀想」だよね。

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:39 

    可哀想って言われると見下されてる気分になる

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:46 

    >>3
    知り合いみたいな口きいて~妄想が過ぎるゾ☆

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:51 

    周りからやたら可哀想て言われて自分って可哀想なんだと必要以上に噛み締めてるとこありそう

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:52 

    子供一人っ子だから何回も言われたよー

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:55 

    募金とかもそれ?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:03 

    たからすぐ仕事休む奴ってサボり癖ついてんだよね
    自己管理もしないで

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:05 

    でも、そうやって本人以外の周りが言うのも違う気もするしな

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:14 

    >>1
    で、そんなこと言うお前は
    どんな試練に耐えてきたの?

    +5

    -15

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:14 

    >>1
    自分に関係ないことは気にしない方がいいよ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 20:14:52 

    『面倒臭いから本人の好きにさせたら』って意味で言ってるのかもよ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:08 

    「可哀想」の弊害

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:28 

    妊娠中に胎児に重篤な障害があったり母体への危険があって泣く泣く出産を見送る選択をした人に対して

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:34 

    猫の去勢するの可哀想で多頭飼育崩壊とかね

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:34 

    同情するなら金をくれ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:44 

    >>3
    せっかくの土曜日の夜に新着トピに張り付いて感じの悪いコメントを残すことに一生懸命の人ってどんな人生送ってるのか本当に興味ある

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:01 

    >>1
    じゃあ、ガルいそう

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:17 

    可哀想って思われたくない?

    思われたくない マイナス
    思われたい プラス

    +1

    -10

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:32 

    >>1
    可哀想って言う人嫌い。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:33 

    中学高校は私立で毎年家族でヨーロッパやアメリカへ行く裕福な同級生が多く、私は年に2回母の実家に帰るくらいだったのでよく「え~!かわいそう。家族で海外旅行できないなんて。」って言われたわ。

    みんなから「かわいそう」と言われるうちに海外コンプレックスが強くなった。大学生になってからバイト代で行くようになり、社会人になってからも毎年行くけど(コロナ禍以外)、コンプレックスが埋まらないのよね。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 20:16:53 

    >>3
    この台詞言う奴が一番自分に甘いのよ
    だる

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 20:17:09 

    >>7
    そんなに何もかも許せないならタワマンの上層階にでも住めばいい。世の中に生きてるのは人間だけじゃないんだよ。
    動物と違って知能がそれなりにあるなら自分がトラブル回避したらいいじゃん。

    +16

    -21

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 20:17:22 

    >>1
    食べ物に関しては健康のリスクがあるけど、本人が耐えられるは日によって違うし本当はその練習嫌いかもしれないから逃げてしまう時は変に押し付けないほうが良いと思う。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 20:17:46 

    >>1
    主さんの挙げてる例は可哀想っていうか哀れみだな
    哀れみをかけられるのも嫌だな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 20:17:47 

    可哀想って言葉大っ嫌い

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:00 

    >>28
    人生の底の底にいてもあのライフスタイル送るのは嫌だわ笑

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:01 

    可哀想って言う人は何もしないよね。ただ言うだけ
    自分が救おうとする人は言う前に行動してる

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:28 

    誰かがしていることに口を出す場合
    対象の本人が発していないことに言及する場合

    「相手はそこまでしか出来ない」と思っていることや、「この人は自分で相手に伝えることも出来ない」と思っているとか、「とりあえず自分の心配事を減らしたい」とか
    そういう心の奥底で思っている事をまず認めないと後々ややこしいことになる

    まだ自分の状態を理解できない子供には必要だけども。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:51 

    >>34
    ならあなたが全て面倒見てください
    あなたみたいな猫は神!みたいな人が可哀想可哀想って無責任に餌やって自己満でいい事した気になって
    迷惑被ってる人に説教するのよね

    +17

    -15

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:53 

    メンヘラの「私可哀想だからしょうがない」「私は可哀想なんだからあなたが私のお世話してよ」「なんでわかってくれないの!私こんなに可哀想なのに!」にうんざり
    たまりかねて距離置いたら、周りの共通の知人からも「メンヘラさん可哀想〜、ガル子さん酷い〜」

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 20:20:55 

    >>12
    「かわいそう」を連発する人は、
    情が厚いようでいて、じつは意識が狭いね(´・ω・`)

    自分が「かわいそう」と思う対象が、
    なぜその状況にいるのか、把握できない

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 20:21:35 

    >>41
    ならって何?
    全て面倒見てくださいってどっからその理屈出てきたの?マジでまともな神経してないタイプの人じゃん。
    餌なんてあげたことないのに色んな妄想で怒り狂ってんの恐ろしいね。
    人と思えないんだけど。

    +11

    -11

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 20:22:14 

    可哀相に思うなら結婚してくれ?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 20:24:34 

    口には出さないけど若くして手術跡ができてしまったら可哀想だと思ってしまう

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 20:24:35 

    実家のチワワがフードを少ししか食べないんだけど(適量、健康です)がっついて食べないなんて可哀想だからと母親がオヤツや人の食べ物を与えてる。確かにそれは欲しがるし喜ぶ。だけど健康に悪いからやめろと言っても聞かない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 20:26:32 

    >>31
    同情されるくらいなら憎まれろ!
    それがガル子だ!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 20:28:28 

    「可哀想」の弊害

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 20:28:36 

    可哀想という言葉を知らない人が増えたから日本は冷たい国になったんだよ。見下してるとかじゃなく、人の気持ちにたって辛い人によりそう、可哀想なことはしない。
    痛がってるのを見て可哀想と思う感じる気持ちが大事。
    大学生で集団レイプとかニュース聞くと、クズどものうちの一人でも可哀想と思える気持ちがあれば。止められたのに。可哀想
    クズの中のクズ人間ばっかりだから可哀想の気持ちがあればそんなことは出来ない。正義感とか同情とか、上から目線とか言うけど人間の優しさ強さかから来る必要な感情。
    最近は育ってない人間が増えすぎた。
    可哀想と思える気持ちがあれば、優しくもなれる

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 20:29:23 

    >>3
    お前がそうだもんな

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 20:31:16 

    一人っ子可哀想言われるのウザかった

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 20:32:33 

    曲解多いけど、可哀想と思わなくなったら人間終わりだよ。そういう気持ちがあるから人を助けるし、そんな気持ちがなきゃ、人の立場に立って物事考えられないと思う。可哀想は可哀想だし、辛そうにしてたら可哀想だし、痛そうにしてても可哀想だし。
    そういう直感で感じるここらの痛みを一緒に持つのがなぜ上からなのか?
    全くわからん

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 20:32:54 

    >>32
    大人になって海外に頻繁に行くようになった今、子供でも大人でも海外行けない人達のことどう思ってるの?可哀想って思う?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 20:34:21 

    >>53
    あなた良い人なんだろな。

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 20:35:39 

    勉強させるの可哀想っていう高卒の義母
    させないほうが可哀想だわ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 20:35:55 

    >>52
    言われた。寂しいでしょうとか決めつけられて。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 20:36:58 

    可哀想の弊害もあるけど、可哀想って思われる方がメリットあることもある
    仕事に関係ない場所では、(ご近所・ママ友・友達・親戚付き合いなど)可哀想と思われてる方が、敵を作らず妬まれず過ごしやすい

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 20:38:06 

    >>57
    最初から1人だから寂しくはないよね
    比較のしょうがないし

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 20:38:49 

    >>17
    現在進行形で言われてます。
    ホント余計なお世話。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 20:39:30 

    >>30
    内容とその後どう変わるかによる
    例えば離婚したの可哀想って言われても
    全然可哀想じゃない場合が多い
    しかも心配されても何も変わらない余計なお世話

    仕事1人にばかり偏ってて可哀想は楽になる可能性あるからありがたい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 20:40:14 

    >>54
    32です。かわいそうって正直思います。
    海外旅行に連れて行ってもらえないコンプレックスが生まれるのは親の責任ですし、子どもの時に楽しい思い出を作ってあげるのは親の役割ではないでしょうか?
    親からしたら節約に必死という言い訳もあるかと思いますが、子どもの幸せを一番に考えるべきです。

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 20:43:01 

    昔台湾に行った時、裸足の兄妹に出会った

    プールの前で水着を売ってた。
    アスファルトの上に裸足。妹を自分の足に乗せて水着を売るお兄ちゃん。
    自分は同い年くらいなのに綺麗なサンダル履いて、かわいい水着を持って浮き輪やら。
    恥ずかしくなったよ。当たり前みたいに綺麗に可愛くしてる自分が。
    可哀想だったし胸が痛くてプールに行けなくなってしまった。
    自分の持ってたビーチサンダルを上げて女の子に履かせてあげた。
    可哀想とおもったよ。上から目線ではなくて、足の裏があつくなくなればいいとおもって。
    可哀想ってそんなに酷い気持ちかな?

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 20:44:29 

    かわいそう って大半は言葉の暴力だよね

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 20:45:29 

    >>41
    街を歩いても全く猫の姿を見ない街になるのがあなたの理想なの?

    私はマンション住まいだから猫に庭にウンコされたことはないものの鳩にエアコンの室外機も壁の間に巣を作られてエラい目に遭った経験があるけど、だからと言って鳩なんか絶滅しろと思ったことはないのよね

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:02 

    >>64
    場面による。
    可哀想という気持ちがないと人間じゃない

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 20:47:31 

    >>63
    1コメよく読んで。「なんでもかんでも可哀想って言う」ことについての弊害だよ。恵まれない国や貧困について可哀想だと思うことは多くの人はあるよ。
    そこにどこまで支援するかは考えないといけないとは思うけど

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:01 

    >>3
    誰だよ?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:34 

    「可哀想」の弊害

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:45 

    >>12
    可哀想って言われたら傷つくよね普通

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 21:00:35 

    「可哀想」の弊害

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 21:03:26 

    >>12
    可哀想って言うから、そうでないのに可哀想な事になってしまうよね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 21:35:19 

    >>41

    あんた頭大丈夫?

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 21:37:16 

    >>1
    最初に出しているのは、同居してる親子関係?
    体重オーバーのいい年をした大人=成人した娘か息子
    我慢は可哀想と言って食べさせている人=親
    だとしたら、親が食事量の管理をするしないの年齢じゃないような。食べさせているっていうのも変だし、逆に制限して食べさせないようにしてるというのも、なんだか違和感というか。これがまだ未成年とか小さい子供だったらおかしくないし、
    奥さんが旦那さんの食事管理っていうのは何もおかしくないんだけど。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 21:41:47 

    >>50
    人間は動物にひどいことをしてる、可哀想で仕方ないって言って動物のボランティアに応募された方しってるよ。可哀想にって大事な感情だよね。可哀想にがだめなら、気の毒に、でも言葉はなんでもいいけど、虐げられてる存在に寄り添う気持ちなんだよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 21:59:00 

    >>3
    がる爺のくせに

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 21:59:06 

    金銭的にも余裕がなかったってのもあるけど、以前トリプルワークをしていたことがあって、それに関してはいまだに母から「可哀想だった」と言われる。
    そのときは昼間の正社員の仕事でストレスが溜まりすぎて爆発しそうだったので、ストレス発散も兼ねてのトリプルワークだったのだけど、私的には職場が分散されることで気持ちも楽になれたし、それについて何度説明しても「可哀想」と言われる。
    「可哀想って言われるのが可哀想だから止めて」と言ったらハッとしたみたいだったけど直るかなぁ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 22:06:23 

    >>53
    相手の立場に立って想像したら自分の事のように感じて痛くなってなんとかしたくなる
    でもそこに「可哀想」は無いな
    私が誰かに何かする場合、自分が痛いからであって相手の為ではないよ
    自分の痛みを可哀想とは思わないじゃん

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 22:29:44 

    >>49
    真っ先にコレが思い浮かんだ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 00:22:18 

    >>5
    冗談でも可哀想って笑えない。
    誕生日に電話してきてくれたともだちがいて、誕生日だよね?って言われたからうん!ってテンション高めに返事したら、おめでとうよりも先に、可哀想だね、って返ってきたことある。
    その後すぐおめでとうって言われたし、後日プレゼントも貰ったけど、毎年思い出してモヤモヤする

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 00:59:43 

    力不足じゃない? というバイトを
    「入れてあげないと可哀そうだから」と採用して、
    正社員にした。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 01:05:15 

    たぶん当人にじかにかわいそうになどとは言わないのが礼儀だと思う。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 01:42:22 

    野良猫の避妊。可哀想派の人がまだまだ多い地域もあるみたいだね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード