ガールズちゃんねる

27年無欠勤で働いた米バーガーキング従業員⇒会社は「お菓子とペン」で感謝。ネットで6000万円以上が集まる

255コメント2023/09/04(月) 15:41

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 17:09:56 


    27年無欠勤で働いた米バーガーキング従業員⇒会社は「お菓子とペン」で感謝。ネットで6000万円以上が集まる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    27年無欠勤で働いた米バーガーキング従業員⇒会社は「お菓子とペン」で感謝。ネットで6000万円以上が集まる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    27年無欠勤で働いた米バーガーキング従業員⇒会社は「お菓子とペン」で感謝。ネットで6000万円以上が集まる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース


    アメリカ・ラスベガスのハリー・リード国際空港にあるバーガーキングで働いているフォードさんは2022年5月、会社からもらったギフトをTikTokに投稿した。

    動画でフォードさんは、「27年間働き、一度も無断欠勤したことはありません」と伝えて、袋に入っていたチョコレートやコーヒーカップ、ペン、映画チケットなどを嬉しそうに見せた後、両手の親指を上げて喜びを表現している。

    しかし、この動画が拡散すると「27年間働いてペンとチョコレート?」「もっと良い待遇を受けるべきでは」「1週間の有給をあげれば、孫に会いに行けるのに」といったコメントが殺到した。

    フォードさんの子どものセレニャさんは「誰かこの男性のためにクラウドファンディングをする必要がある」というコメントを読んで、自らが立ち上げることを決意したという。

    +451

    -28

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 17:10:39 

    無遅刻無欠勤って当たり前じゃないの?

    +920

    -273

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 17:10:52 

    まあね、いまはそうやって世界に発信したら凄いことになるから👍

    +165

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 17:10:56 

    Theアメリカって感じの話だね

    +405

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:11 

    お菓子とペンは酷い

    +606

    -14

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:18 

    バズるまではなんにでもありえるけども
    クラファンでお金集まるのがスゲェわ

    +366

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:19 

    >>1
    バーガーキングの待遇悪すぎて草

    +503

    -7

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:27 

    素晴らしいとは思うけど、何かちょっと違う。

    +226

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:32 

    バーキンのポテト食べたい

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:33 

    そんな物より金で寄越せよ

    +104

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:44 

    >>2
    27年間だよ!当たり前ってなかなか難しい

    +827

    -33

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:55 

    一瞬、27年間休みなしかと思った

    +216

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:00 

    私は10年勤めて、3千円とボールペン

    +74

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:06 

    27年務めたのに6000千万もらったらやめちゃったりして、、

    +203

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:07 

    バーガーキングが◯◯なのはわかった。
    ◯◯はなんでしょう

    +5

    -7

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:09 

    無遅刻無欠席って体調管理とかも含め素晴らしいけど、一応基本なんだろうね。なので安いものでも貰えたら凄いと思うよ。

    +131

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:11 

    >>1
    27年間働き、一度も無断欠勤したことはありません

    ↑普通じゃんと思ってしまった 

    +304

    -22

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:15 

    >>2
    27年間だよ?無遅刻無欠席ってすごすぎるわ。

    +389

    -55

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:19 

    >>1
    無断欠勤無しは当たり前

    +178

    -10

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:24 

    >>2
    コロナもあった世界でこれは凄いよ

    +257

    -10

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:26 

    >>2
    無遅刻は当たり前だけど無欠勤は難しい。
    しかも27年も。

    +408

    -22

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:39 

    >>2
    なんか無休で働いてたのかなくらいの勢いを感じた
    無欠勤てそんなすんごいんだねアメリカだと

    +211

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:43 

    お菓子とパンは子供会の参加賞みたいで傘だけど、無断欠勤しないのは社会人として当たり前。。。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:07 

    私も今の会社20年経つのよね。。誰か🤲

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:08 

    フォードさんは真面目で誠実な人なのにその子供は「よっしゃ親父ネタに金稼ぎしよう!」なの残念すぎる…

    +103

    -6

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:15 

    無断欠勤と無遅刻無欠席がごっちゃになってる人多くない?

    +112

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:21 

    >>1
    無欠勤と無断欠勤では全く意味違うんだけどどっちのことなの?

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:33 

    >>2
    有休があるってことだよね

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:35 

    >>2
    アメリカのファストフードって、店員によっては客と殴り合いのケンカしたり1日でバックれたり酷いもんだよ
    客も店員も底辺同士ってアメリカ人が言ってるくらいだからさ

    +112

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:36 

    >>2
    どんなに体調が悪くても出社する時代錯誤の社畜根性丸出しの意見だな

    +29

    -14

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:49 

    >>27
    草だけどの打ち間違いですw

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:54 

    >>2
    ガル民の中で27年間無遅刻無欠席が何人いるかね?

    あたしゃ高校の3年間でさえ、無遅刻だけど風邪で数日は休んだよ。

    +130

    -16

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 17:14:37 

    >>7
    この待遇聞いたら、誰もヨシ、俺も働こう!なんて思わないよね?バカみたい。

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 17:14:58 

    無欠勤って当日体調悪くなって有休取得でもいいんだよね?日本人なら結構多いと思う。無遅刻は列車遅延がネックだけど

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 17:14:58 

    >>22
    思った。
    見たら「一度も無断欠勤したことない」←当たり前じゃない⁈

    +117

    -12

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 17:15:04 

    >>32
    1は無断欠勤って書いてない?無断欠勤が0ではなく無欠勤だったの?

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 17:15:04 

    >>2
    有給があって欠勤扱いにならない分が含まれてるなら大した事ないけど、本当に一度も風邪で休みますとかがないならかなりすごくない?

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 17:15:35 

    バーガーキング ちょっと残念 もう少し何とかならんかったかな。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 17:15:44 

    >>1

    バーガーキングはもう少し従業員を大事にしようよ
    長いこと自社に貢献してくれた従業員をペンとお菓子って酷い

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 17:15:49 

    無断欠勤は私もした事ないわ
    ただの休み(欠勤)ならあるけど

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 17:15:51 

    ファーストフード店じゃないけど、もっとイイ待遇されたことあるよ。バーガーキング、酷いね。

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 17:15:56 

    >>25
    でも子供がやり手じゃなかったらペンとお菓子だったから、良かったんじゃない?

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:20 

    >>12
    私もそれだと思った。お店のオーナーさんだからなのかなとか勝手に想像しちゃった。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:22 

    >アメリカでは飲食店や宿泊施設の多くで有給の病気休暇がなく、体調が悪い時には有給休暇を使わなければならない。

    >NPRによると、フォードさんも27年間の間に睡眠時無呼吸症候群の手術と、長時間の立ち仕事による脊椎の治療で2度休んだことがあるが、その時も有給休暇を使ったという。

    >「あまりの痛みにフライヤーの前で横たわらなければなりませんでした。他の人から家に帰りなさいと言われたけれど、電気代や水道代支払いのことを考えた」と述べている。

    いや、フライヤーの前で横たわるくらいなら家に帰って寝た方が良いんじゃないか…?

    +39

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:31 

    >>1
    これやんw
    27年無欠勤で働いた米バーガーキング従業員⇒会社は「お菓子とペン」で感謝。ネットで6000万円以上が集まる

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:39 

    >>36
    横、タイトルは無欠勤、記事内容は無断欠勤だね
    話が変わってきちゃうから困るねこういうの

    +62

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:40 

    (なんか企業戦士みたいなメンタルのガル民結構多いな…)

    +5

    -7

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 17:17:07 

    アメリカってこういう話題でお金が集まるのがすごいよね!

    募金かと思ったらクラウドファンディングなんだよね。クラファンだと見返り部分があるけれど、こういう場合ってどうなるんだろ?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 17:17:17 

    >>2
    無断欠勤と無遅刻無欠席って別じゃない?
    交通関係や病気で遅刻や欠勤はした事あるけど、無断欠勤なら私も無いな。リンク先読むと手術とかで有給は取ったと書いてある。

    +104

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 17:17:21 

    >>2
    27年間無欠勤はすごいけど、「27年間働き、一度も無断欠勤したことはありません」なら当たり前だと思う。
    普通の社会人は『無断欠勤』とかしない。

    +127

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 17:17:22 

    >>26
    トピタイと中の文章が既にそうだから結局どっちなのって話だよね

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 17:17:35 

    無断欠勤しないって普通のことでは?
    どういうこと?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 17:17:38 

    >>16
    そういう意味で貰ったの?
    定年まで勤続したとかそういう理由じゃなくて?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:12 

    >>1
    セレニャさんガッツリ食いついたなー

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:12 

    >>11
    無断欠勤だよ
    休んでない訳ではない
    シフト絡んでるなら当たり前じゃないかな
    私は一度もした事ないし
    病むを得ない休みはちゃんと連絡する
    殆どの日本人ってそうじゃない?
    無断欠勤する方が珍しい

    +139

    -14

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:37 

    お給料はちゃんと貰ってたんだよね?
    ならお菓子とペンでもいい気がするけど…何が駄目なの?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:43 

    27年も働いた人に対してお菓子とペンは舐めすぎ
    ガキの使いじゃねーんだぞ

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:47 

    >>11
    何十年働いたって無断欠勤はしないでしょ

    +109

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 17:19:10 

    >>53
    そうだと思ってコメントしたよ。勤続したからでしょ、無遅刻無欠席で。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 17:19:12 

    >>36
    無断欠勤が0ならそんなの当然だわ
    勝手に無欠勤だと思ってたけどどっちなんだろ?

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 17:19:18 

    >>1
    27年間無欠勤だったとしても対価の給料はもらってるだろうし
    6000万円はちょっと違うかな?

    +34

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 17:19:38 

    私も無遅刻無欠勤で34年働いてるけど?何くれんのかな?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 17:19:39 

    毎朝学校や会社に隕石落ちないか願うような怠け者日本人じゃこういうのムリだよな

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 17:19:39 

    >>33

    うん、アホらしくなるよね。尽くし損だわ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 17:20:24 

    >>1
    1は無断欠勤が無いって書いてるだけですよね?
    何で無遅刻無欠勤の話しになってんの??

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 17:20:50 

    日本で同じようなことがあっても社会人なんだから当たり前すぎて草とか書かれて終わりそう

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 17:20:53 

    >>32
    欠勤はしてるんじゃない?
    してないのは無断欠勤だの

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 17:21:17 

    >>2
    なぜ笑うんだい?日本の労働環境は笑えないよ。

    +7

    -10

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 17:21:30 

    >>61
    まぁみんなそんなに集まると思ってなかったんじゃない?
    100くらいいったらすごいよねーとか思ってたらまさかの金額ことで日本にまでニュースが流れてきたんじゃない?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 17:21:36 

    >>1
    自らクラウドファンディングを立ち上げたって聞くと何かモヤる

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 17:22:21 

    >>1
    朝から大雨なだけで頭痛で休んでしまう私からしたら無欠勤だなんて考えられない

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 17:22:38 

    普通にチョコや映画チケット貰ったら喜んでしまうな。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 17:22:42 

    当初の目標額はテキサス州にいる孫に会うための飛行機代200ドル(約2万9000円)だったが、あっという間に達成したため、金額を何度もあげなければならなくなった。
    そして1年以上経った現在、クラウドファンディングページでは43万ドル(約6200万円)以上が集まっている。

    目標金額を超えても金額を何度も上げていくってよくある事なの?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 17:22:51 

    >>59
    安いものでも貰えたらすごい ってところ。
    日本だともっと貰えたりしない?
    身近な人だと節目に旅行券10万円とか結構ある。
    特に欠勤には関係なく

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 17:23:24 

    声を出した人が注目されて寄付金が集まるのはすごいけど、声なき人との落差がすごいよね
    寄付された人がまたさらに別の困窮者に分け与えるなら素敵だけど

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 17:23:37 

    >>37
    風邪引かない人っているのかな?
    病欠もないって、物凄く健康なのか具合悪くても仕事してたかだよね
    もし後者なら、ファーストフード店で病気の人が接客するのはどうなのか?という疑問も湧くな
    コロナで敏感になったとはいえ、そもそも風邪引いたら休んでくれって感じではある

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 17:24:00 

    バーガーキング自体は好きだ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 17:24:27 

    >>21
    無遅刻無欠勤は難しいけど、無断欠勤なしは当たり前だよね
    この方病気で休んだみたいだから無欠勤ではないね

    +95

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 17:25:09 

    >>71
    職場に連絡はするでしょ?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 17:25:15 

    >>47
    私有給全部使い切る出世も見込めないぐうたら社員だけど、さすがに無断欠席はした事ないよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 17:25:31 

    >>79
    もちろん

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 17:26:11 

    >>61
    日本人的。
    問題提起的な意味合いもあるんじゃないの?

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 17:26:35 

    >>1
    アメリカでは何年も同じ所で働くって珍しいみたいね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 17:26:41 

    記事、1か所だけ無断欠勤って書いてあるけど、その後の内容読んだら「休めなかった」って書いてあるから無欠勤の話っぽい

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 17:27:03 

    >>76
    記事によると有給はあるらしい
    どのくらいかはわからないけど
    大きな病気とかしてもそれで賄わなきゃだから大変って話だったら

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 17:27:20 

    >>78
    なんだ休んでるじゃん…
    じゃあ無断欠勤なのね
    当たり前としか…
    その当たり前が珍しいのか
    凄いなアメリカ

    +70

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 17:27:52 

    寄付する側のアメリカ人らしい自己満足に思えてこういう話好きじゃない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 17:28:17 

    >>1
    そもそも「私達の勝ち」って縦読みさせる日本のバーガーキングに良い印象は無かった
    閉店したマクドナルドが前より広い店になって近くに開店した時も広告で何か縦読みを載せたらしいし

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 17:29:24 

    >>75話題になることで、企業に従業員をぞんざいに扱うとこうなるかもって思わせるのが狙いなんでしょ

    みんなで得しようじゃなくて、損でも良いから抜けがけは許せないってすごく日本人ぽい

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 17:29:28 

    >>14
    桁がやばくない!?!

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 17:29:29 

    >>82
    じゃあ勤務に問題なかった全従業員にそれを出来るかってことになるよね

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 17:31:17 

    >>91
    誰が?クラウドファンディングだから払う人が出したい相手を選ぶんだけど。

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 17:32:34 

    >>89
    労働への対価はすでに貰っていて、チョコやマグカップは会社からの感謝の気持ちであって、本人も元のプレゼントで充分喜んでるんだよ?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 17:33:19 

    前職で5年無欠勤だったけど何の評価も何もなかった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 17:34:50 

    〉NPRによると、フォードさんも27年間の間に睡眠時無呼吸症候群の手術と、長時間の立ち仕事による脊椎の治療で2度休んだことがあるが、その時も有給休暇を使ったという。
    「あまりの痛みにフライヤーの前で横たわらなければなりませんでした。他の人から家に帰りなさいと言われたけれど、電気代や水道代支払いのことを考えた」と述べている。


    家計を支えるのに辛い中偉いとは思うけど、周りの人がフォロー頑張ったんじゃないかな?っていう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:14 

    >>11
    私だって23年無断欠勤なんてしてないわ

    +85

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:52 

    >>92
    あなたが言う問題提起って、会社に対して従業員の賞与を考え直す機会だってことだよね?
    全従業員に平等にそれだけの価値ある賞与を与えろってことだよね?

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:16 

    >>14
    これからも働くってさ
    お金は老後や子供達に使うって書いてある

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 17:36:21 

    >>93
    じゃあクラファンは嘘だね?

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:00 

    60オーバーの父親世代だと勤続20年で会社から豪華旅行や豪華時計プレゼントってあったけど今ってそういうのやってる会社あるのかな?
    自分はまだまだ10年で無遅刻無欠(風邪ゼロ)だけど褒められるとか絶対ないからペンやお菓子でもいいなぁ〜って思っちゃった
    学生時代も皆勤賞もらったけど今は時代の流れ的にそういうのもよくないってなってるのかな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:44 

    >>97
    誰も与えろなんて言ってないよ?


    与えないとこうやって恥かくかもね?ってだけの話

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:29 

    >>4
    日本だったらクラウドファンディングが作られた段階で炎上しそう
    それで「そんなの当たり前!」「俺は30年以上だ!」とかって批判がたくさんきそう

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:35 

    >>88
    あの縦読みのところなの?
    しかも文章は、今日はマックに行ってあげてくれみたいな内容だったんだよね。
    胸糞を通り越して何か怖くて震えたの覚えてる。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:38 

    無遅刻無欠席ならわかるが「無断」無遅刻無欠席ってなると話は全く変わって、日本人のほとんどは当てはまるな。お国柄が良く出てる記事だと思う。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:59 

    >>17
    海外の話だからねー

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 17:39:15 

    しかし日本人は勤勉なんて風潮は誰が流したんだろう
    ヘタしたら世界一怠け者なんだが

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 17:40:48 

    >>89
    ぞんざいに扱ってないよね?
    こうなるかもってどうなったの?別にバーガーキングの評判が落ちたわけじゃないでしょ
    勝手に周りがショボい景品だって言ってるだけで本人は喜んでるじゃん

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 17:41:12 

    >>104
    ただ日本と違って辞めると言ったら引き止められることないし、むしろ簡単にクビにできるからね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 17:41:27 

    ハンバーガー店の現場で27年間働くって
    日本でも少ないかな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 17:43:54 

    >>93
    隣のマックが旅行券だとしても喜ぶか? って感じだね。
    無い前提で貰えるのと、ある前提で貰えるのはそりゃ全然違うさ。
    少なくとも、それは可哀想!ってなる人が沢山いたんだから、ある前提の社会なんでしょ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 17:44:01 

    >>2
    無欠勤じゃなくて無断欠勤なしだよ
    当たり前だよね

    +58

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 17:44:20 

    >>2
    と思うじゃないですか
    遅刻、当日欠勤が当たり前という人も結構いるんですよ…

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 17:44:53 

    >>106
    戦争や災害からの復活の仕方を見ればわかるんじゃない?
    あなたは何を見て世界一怠惰だと思ったのかな?ギリシャイタリアフランスなんかは仕事が進まないことで有名だけど。南国の国々もまぁ働かないよね 。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 17:45:02 

    >>90
    本当だw間違えました!
    6000千万もらったらそりゃやめるわなw

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 17:45:12 

    >>107
    >>1読んだ?
    知った人は何て言ってて
    クラファン集まった理由は何だと思う?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 17:45:25 

    >>55
    日本人ならね

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 17:45:31 

    >>2
    記事の中に『無欠勤』と『無断欠勤』どちらも書いてあるからややこしいね。
    無欠勤で働くのは難しいけど、無断欠勤しないのは当たり前だもんね。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 17:46:09 

    このトピで27年間無断欠勤出来た奴おらんやろ
    自分ができてもないのに何が当たり前だよ

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 17:46:17 


    27年間休みなしで働いたわけじゃないんでしょ?
    週休二日ぐらいでしょ?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 17:47:02 

    アメリカの退職金の相場がわかんから何とも言い難い
    そもそも27年間もバイトのままって

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/26(土) 17:47:24 

    〉アメリカでは飲食店や宿泊施設の多くで有給の病気休暇がなく、体調が悪い時には有給休暇を使わなければならない。


    問題あるとしたらここだよね
    この人もそうだけど有休使い切ったらその先は欠勤になるから収入にならない、だから休めなかった

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/26(土) 17:47:53 

    >>101
    あなたの言う問題提起ってなに?恥ってなに?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/26(土) 17:48:12 

    >>120
    バイトなの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/26(土) 17:48:41 

    ほんと終わってるわここの民度
    ここまでひねくれた人間にはならないようにしたい

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/26(土) 17:48:54 

    >>118
    無断欠勤って、会社に連絡もしないで休む事だよ
    私はそんな人見た事ないわ
    当日休む人はいても、必ず連絡は来てる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/26(土) 17:49:16 

    >>118
    無断欠勤したことあるやつの方が少ないわ

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/26(土) 17:50:14 

    >>124
    人の良いところを見ないで悪いところ探してるよね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/26(土) 17:50:44 

    >>122
    記事読めばわかるじゃん…
    なんでそんな必死なの?

    少ないと思った人が多いのが事実
    結果お金集まったのが事実
    日本でまでニュースにされたのが事実

    あなたが遠い日本で、ずるいぞ!当然だろ!辞退しろ!って頑張ったって、覆らんよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:11 

    >>118
    このトピで27年間無断欠勤出来た奴おらんやろ

    って…
    そんな長い間無断欠勤って、会社的にはもう辞めてるんじゃない?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:12 

    >>118
    働いたことなさそう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:15 

    >>115
    知った人以前に本人は何て言ってる?喜んで自慢しようとしてSNSにあげたんだよ?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:32 

    1997年から休んでないのはすげえ
    安室奈美恵
    タイタニック

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:33 

    え?無欠勤じゃなくて無断欠勤??
    自分も25年間無断欠勤なんてしたことないよ…というか友人家族同僚みんな無断欠勤なんてする人に出会ったことさえない
    外国では普通じゃないのか…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/26(土) 17:52:40 

    >>131
    評判
    って本人1人が決めるの?w

    見た人みんなが評判決めるんですけど

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 17:52:55 

    >>12
    9855連勤ww

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/26(土) 17:52:56 

    日本だったら乞食と言われて叩かれるだろうね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/26(土) 17:53:05 

    >>118
    27年間も無断欠勤出来る訳ないってw
    全然働いてないじゃないかww

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/26(土) 17:53:46 

    アメリカの助け合う文化は素晴らしい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/26(土) 17:54:17 

    褒め言葉や物より給料があがる方がいい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/26(土) 17:54:29 

    >>138
    日本はご覧の有り様って感じだね
    ずるいずるいと足引っ張るしか出来ない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/26(土) 17:55:08 

    >>25
    ただの嫉妬

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/26(土) 17:55:19 

    >>128
    ずるいぞ!当然だろ!辞退しろ!って私のコメントのどこに書いてあるのかな?? ?
    あなたは脳内で勝手に炎上させるのが癖になってるみたいだよ。勝手に人の意見に結論つける癖はやめた方がいい。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/26(土) 17:56:20 

    >>114
    まだ違う
    漢字で千万円付けるなら数字は6だけでいいんだよ

    +4

    -15

  • 144. 匿名 2023/08/26(土) 17:56:57 

    >>18
    無断欠勤って書いてあるよ?
    無断欠勤しないのは当たり前じゃないのか

    +106

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/26(土) 17:57:45 

    >>142屁理屈

    じゃあ評判は落ちてない!は一体どこから?

    企業が褒められる事なんかこの件でひとつもないけど。
    ペンあげて素晴らしいって褒め記事に見えたの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/26(土) 17:58:10 

    >>134
    じゃあこの人は会社にとって、会社の評判を落とした悪い従業員になっちゃうね
    会社も本人も気持ちよく行ってたのにあなたのような人が騒ぎ立てて問題を作り上げるんだね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/26(土) 17:59:36 

    >>133
    健康保険も無いし強盗も多いしGTAみたいか世界で27年間は無理

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/26(土) 18:00:41 

    無断欠勤したことないって当たり前じゃない?アメリカってそんなに無断欠勤するの?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/26(土) 18:00:51 

    27年で6200万か〜。夢有るな。
    日本で40年くらい勤め上げても退職金そんなに貰えないよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/26(土) 18:01:08 

    >>11
    えぇ?!
    無断欠勤の方がなかなか無いと思うんだけど
    病気や急に休む時でも会社に連絡入れればそれは無断欠勤じゃないし
    私だって20年間無断欠勤なんてした事ないし、それって普通だと思うんだけど

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/26(土) 18:01:40 

    >>145
    なんか大変そうだね
    私はバーガーキング好きだからマグカップとか記念品貰えていいなと思ったわ
    この従業員も誇らしげにしてるしいい店なんだろうなと読み取ったけど、あなたには人の妬みや憎しみばかりが目についてしまうんだね

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/26(土) 18:02:08 

    >>133
    無断欠勤なんてしたら、翌日気まずくて会社行けないよね
    休むなら必ず連絡は入れる
    じゃないと出勤してる人が困るよね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 18:02:20 

    >>18
    無欠勤ではない
    無断欠勤です
    27年間休み無しとかおかしいでしょ普通に考えて

    +42

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/26(土) 18:02:46 

    >>146
    まず騒ぎ立てたのは他人じゃなく身内ね?息子。
    で、賛同されたの。わかる?

    あなたはバーガーキングすごい!私も働きたい!って思った?
    思ったなら話合わないと思うよ。
    評判落ちてないと思うんだもんね。

    ちなみに日本でも勤続年数でもっと良いものあげる文化あるけどね。
    ペンでそんなに喜ぶならあなたがそんなの見たら鼻血噴いちゃいそう。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/26(土) 18:02:51 

    >>5
    ラジオ体操のご褒美かよ

    +68

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/26(土) 18:03:35 

    >>17
    具合が悪いので今日は休みますって言えば

    無断ではなくなるよね

    +64

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/26(土) 18:04:52 

    >>154
    退職金が記念品ならどうかと思うけど、勤続記念なんて別に何もしなくてもいいのに記念品あげたのなら別に良くない?
    この人この先もそこの店で働くんでしょ?

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/26(土) 18:05:47 

    >>154
    あなたはさぞ素晴らしい記念品を貰ったんでしょうね。羨ましいです。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/26(土) 18:06:52 

    >>78
    傷病休暇がないから病気の治療とかの休みは
    有休使って欠勤にはなってないみたいよ
    だから、病欠にはなってなくて無断欠勤もただの欠勤もなかったらしい

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/26(土) 18:06:54 

    >>1
    バイトに映画チケットなんて太っ腹ーと思ってしまった私…
    日本でも商店や町工場には勤続30年くらいのパートさんがいそうだけど、社員と違って節目でもプレゼントもらえない人が多そうだよね

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/26(土) 18:08:14 

    >>157じゃあ息子さんに抗議でもしたら?

    やっぱり言いたいのはずるい!辞退しろ!にしか読めないけど。

    あなたが働いてるか知らないけど、もし旅行券なり貰えてマグカップで良かったのにと思ったら辞退したらいいよ。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/26(土) 18:08:27 

    >>154
    記事読んでないでしょ、呆
    本人は、みんながもらえる訳ではない記念品貰って喜んでるんだけど…

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/26(土) 18:10:11 

    >>162
    だから評判がそれと何の関係があるの?

    見た人が可哀想と思ったから勝手にお金集まっただけ。
    一体何が気に入らないんだか
    あなたに入るわけでもあるまいに

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/26(土) 18:11:42 

    >>154
    騒ぎ立てたのはSNSを見た赤の他人。
    クラファンたてたら?と言うコメントを見て実際立てたのが本人の子供(名前からして娘)。
    あなたは書いてないことや自分勝手な憶測で一人興奮してる。落ち着け。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/26(土) 18:12:29 

    >>161
    別に息子は、その記念品に文句つけてないよ
    本人も喜んでる
    4人の子供を大学へ通わせる給与も貰ってる
    別に搾取されてる訳でもないんだけど

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/26(土) 18:12:45 

    >>154
    息子ってだれ?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/26(土) 18:13:12 

    >>164
    どっちでも同じだって。

    本当どうなれば満足か言ってみ?正直に。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/26(土) 18:14:18 

    もう本当呆れる。
    他人の得を死ぬほど嫌がるよね日本人て。
    何度も記事になってるまんま。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/26(土) 18:14:42 

    >>163
    この人に寄付があろうとなかろうとあなたの生活になんの関係もないのになぜそんなに怒ってるの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/26(土) 18:16:17 

    >>163
    バーガーキングに恨みでもあるの?
    誰もクラファンに対して文句なんて言ってないじゃん
    無断欠勤しないなんて日本では当たり前なのに、アメリカはそれがそんなに凄い事なのか?って話で

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/26(土) 18:16:18 

    >>167
    寄付を受け取った人が他の困窮者にも分け与えたら素晴らしいと思うって前に書いたけど。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/26(土) 18:26:16 

    >>2
    病欠忌引きその他あるし
    単にだらしない人もかなり多いよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/26(土) 18:27:38 

    >>5
    映画のチケットとマグカップもあるよ
    喜ぶものの詰め合わせって感じでいいギフトだと思う

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/26(土) 18:28:36 

    >>1
    良い話なんだろうけどさ、娘がクラファンやるってなんで?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/26(土) 18:29:11 

    >>2
    よく読んだら、無欠勤っぽいけどね。体調を崩して休んだ時も有給休暇だったみたいに書いてあるし。翻訳ミスかな?無欠勤て書いてあったり、無断欠勤て書いてあったり、よくわからん記事だ。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/26(土) 18:29:25 

    >>78
    会社がそう判断したのに外野が「ではないね」って意味不明(笑)

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2023/08/26(土) 18:29:42 

    >>22
    ニッポンジーンが奴隷すぎる可能性。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/26(土) 18:29:58 

    >>15

    クソ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/26(土) 18:30:29 

    >>2
    当たり前の事を称賛したっていいじゃない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/26(土) 18:31:12 

    >>39
    退職金とかじゃないから

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/26(土) 18:38:25 

    >>2
    とりあえず20年間無遅刻。
    欠勤は、有給使ってるから一応なし。
    風邪で当日連絡で休むけど有給

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/26(土) 18:39:53 

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/26(土) 18:41:56 

    >>2
    The日本って感じの感想だね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/26(土) 18:43:12 

    >>2
    当たり前と思ってるあたり社畜とお局臭がすごい。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/26(土) 18:44:40 

    円安だから現地での体感的には4000万ぐらいちゃう?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/26(土) 18:46:03 

    >>2
    心得てきにはそうだけと、
    自分の体調や家族のなにかで休んでしまうこともあるかもしれないのにすごいよ!!!!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/26(土) 18:48:33 

    >>155
    ww

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/26(土) 18:49:18 

    >>173
    お食事券とかあれば良かったね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/26(土) 18:54:29 

    >>35
    ほんとそれ。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/26(土) 18:55:21 

    >>1
    無欠勤は凄いけど、
    娘がクラウドファンディング立ち上げを決意ってとこは、決意なんてもんじゃなくて、下心丸出しで立ち上げただけじゃないかと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/26(土) 19:02:16 

    学校で無断欠席はあるけど仕事で無断欠勤したらやばいでしょ
    ズボラな私でさえ仕事の無断欠勤ないよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/26(土) 19:03:01 

    >>2
    有給をカウントしないなら私も無遅刻無欠勤だよ。
    逆に今は会社から有給無理矢理でもとらされるからカウントすると無遅刻無欠勤は無理。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/26(土) 19:06:50 

    >>188
    などって書いてあるから他にも何かあったんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/26(土) 19:34:03 

    >>25
    え。。どこが!?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 19:37:38 

    >>25
    日本人って感じ
    あんたは何も損してないよね?

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 19:39:30 

    >>2
    その「当たり前」が出来ない奴が多すぎるのよ…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 19:39:38 

    >>8
    自分の腹が痛むわけでもなし、アメリカだな〜ってな感じ。
    どのみち日本ではこんな事は起こらない話しだし、別にいいんじゃん。

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 19:43:10 

    >>2
    ならお前やってみろw
    自分が出来ない事言うなや!

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 19:45:46 

    アメリカってバカだなぁ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 19:51:07 

    >>49
    アメリカのファーストフードの店員だからね
    バックレも当たり前の世界なんじゃない!?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 19:52:01 

    >>11
    えええ
    大学出てからもうすぐ定年っていう年まで働いてきたけど、具合が悪くて当日の朝に休みの連絡入れて休んだことは何度もあるけど無断で休んだことなんて一度もないよ
    同僚にもそんな人いないよ

    +14

    -2

  • 202. 匿名 2023/08/26(土) 19:53:04 

    >>45
    どんな仕事してるんだろう
    仕事がそんなに楽しみって羨ましい

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/26(土) 19:53:24 

    うちの会社は勤続20年目で2週間の休みと20万円くれた

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/26(土) 20:04:58 

    >>150
    でもこの人27年間手術の2回しか休んでないんだよ?
    あなたは風邪もひかない?

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2023/08/26(土) 20:05:18 

    >>5
    私はお客様からお褒めのメール頂いたことがあるけど、本社から賞状とボールペン貰った。
    ボールペンすぐ壊れたけど笑

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/26(土) 20:08:58 

    >>201
    27年間手術と脊椎の治療以外で休んだことないらしいから体調不良で何度も休んでるあなたよりは普通にすごいよ

    +4

    -7

  • 207. 匿名 2023/08/26(土) 20:29:13 

    >>5
    まったく見合ってない。感謝どころか、大したことないと伝えたいのかと思うほど。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:04 

    >>2
    天候とか、いろんなアクシデントとか、自分のせいじゃないことで遅刻すら、27年間にまったくないってすごすぎ!

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/26(土) 20:45:33 

    10年働いてるけど無断欠勤したことないな
    いらないけどペンくらいもらえるのかな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:04 

    日本でいう永年勤続表彰みたいなのりかな?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/26(土) 20:51:45 

    >>2
    「無断欠勤」せず定年まで働いてる人なんぼでもいるよ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/26(土) 21:14:31 

    私、何もなかった。
    途中パートになって正社員に戻って。
    働かない正社員おじさんの分もずっと押し付けられてきて、正社員に戻っても一個階級上がっただけ。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/26(土) 21:18:26 

    >>1
    1995年から2022まで無遅刻無欠勤はすごい。高熱で当日欠勤とか天候不良や交通機関の関係で遅刻もなかったってこと?

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/26(土) 21:19:25 

    >>21
    無遅刻って交通機関の遅れとかは遅刻にならないってことだよね?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/26(土) 21:35:23 

    >>21
    有給あるんだから無欠勤は全然難しくない。
    てか当たり前ですが。

    お勤めしたことないの?

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2023/08/26(土) 21:43:43 

    >>215
    横だけど有給休暇使って休んで、欠勤はしなかったってことね。
    休みは有給休暇だけで20年以上働いてる人って日本には大量にいると思う。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/26(土) 22:07:59 

    >>8
    日本人は意地悪の記事を裏付けるコメント多いね〜

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2023/08/26(土) 22:08:41 

    >>110
    旅行券がほしければそういう特典のある職場に行けばいいだけ。
    どんなボーナスがでるか会社によって違うのはどこの国でも同じじゃない?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/26(土) 22:14:41 

    あれ?ほんとだ。これ、無断欠勤なんだね。無断欠勤は普通しないわな。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/26(土) 22:17:31 

    >>195
    世界何十ヶ国、なに人だとどうなるのか解説よろしく。
    世界の何をどれだけ知ってるのか、教えて!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/26(土) 22:55:50 

    >>193
    そっか、いろいろ提供したんだね。なのになんで世間はクラウドファンディングしたんだろ、シフト出勤するのは当たり前な気がするけど。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/26(土) 22:58:05 

    >>5
    わざとSNSに上げたのかね?

    これだけもらったみたいな

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/26(土) 23:04:20 

    有給は使ってるだろうし、無遅刻無欠勤は当たり前の事、労働の対価は給料を貰ってるでしょ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/26(土) 23:10:05 

    >>2
    27年はすごいと思う。
    どんなに健康な人でも身内の急病や葬儀とかもあるだろうし。
    当たり前ではないと思う。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/26(土) 23:11:31 

    >>32
    無断欠勤は、した事ない人の方が日本は多いんじゃない?

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/26(土) 23:24:50 

    >>61
    6千万貰えた人は長年薄給で身体痛めつつも頑張ってきたんだからラッキーがあって良かったねで終了だし、
    クラファンした人は自分の意志で自分の金出してるんだから誰も損してない

    働いた訳でもなけりゃ金を出した訳でもない、
    海の外の赤の他人がケチつけるのはちょっとどころかだいぶ違うんでない
    なんか日本人のこういう意地汚いところ嫌い(自覚なさそうなところ含めて)

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/26(土) 23:28:11 

    >>222
    記事読めば書いてあるけど
    27年勤めてこんなプレゼントを貰って嬉しい👍️って動画を投稿したそうです。
    みんなが貰えるわけじゃないから嬉しかったそうです。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/26(土) 23:43:47 

    >>226
    一人に善意が集中して、その人だけに宛てて寄付が集まってしまうのがアメリカ人の浅はかさかな。
    しかもこの人は生活に困ってるわけでもないのに、外野がそれっぽっちじゃ割に合わない!とか決めつけるのも失礼だなとも思う。
    ある程度本人がラッキーな臨時収入を受け取ったら、残りは福祉施設などに回すようになってたら、みんなの善意がより有効に使われると思うけど。
    それに急に大金が入って人生狂う話はよく聞くからかえって心配。

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2023/08/26(土) 23:52:04 

    私は海外の600年続くホテルでバイトしてた時のある年のクリスマスプレゼントがキャンドルとお菓子とホテルのボールペンとホテルの一室でのアロママッサージ1時間だったよ。

    翌年はホテルの宴会場でホテルのシェフ達が作ったディナーを食べた後にコメディアンの舞台を見た。

    相当気前のいいホテルだったんだなぁ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/26(土) 23:55:21 

    >>33
    え?でも働いたぶんの給料やボーナスは出ているんだよね?ちゃんと有給休暇もある。
    今回貰ったのは記念品だよね?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/27(日) 00:12:28 

    >>4
    これで『凄い』と思われるのか…
    無断欠席、無断欠勤は学生の頃から当たり前な気がするけど。
    社会人のして当たり前の常識やん。
    もしかして、お国柄無断欠勤って普通な事なのだろうか。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/27(日) 01:33:42 

    無断欠勤したことはありません?
    無欠勤、でいいんだよね?
    無断欠勤って連絡なしで休むことだよね?
    それをしないのは当たり前…

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/27(日) 01:35:50 

    果たして彼は本当に素晴らしいの?
    フライヤーの前で横たわらなければならず他の人から帰りなさいと言われる様な状態でも帰らなかったって。それで仕事は出来たので?他の人が結局フォローしてるだけじゃ無いの?ファストフード経験者から言わせてもらうと、これはお店は迷惑なんだよ。店長じゃ無くても、その時間帯責任者は、お店の管理を任されてる責任者なんだ。お客様の事だけでは無く、従業員の管理もしなきゃいけないんだよ。怪我したら程度によっては病院行ってとか、帰らせるとか。指示をしなければならない。一歩間違えば責任を問われる。本人がどれだけ大丈夫と言っても万が一、命に関わる事もあるから実は結構シビア。微熱だからとか、ちょっと腹痛がなんてのは飲食店では結構厳しい。ましてやバーキンだと、手袋してるからしてないから場所によりだろうけど、指先の怪我なんかも。絆創膏してたらダメ。ジュクジュクも。瘡蓋も剥けたら異物混入に繋がるからね。菌関係もあるのでね。それを横たわる状況でも帰らなかったってのは、立派だとは言えないよ。帰らさなきゃと上が判断したらその判断に従って欲しいよ。何も無かったから良かったって結果論であって、何かあったら賠償金だとか言われちゃうんだよ。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/27(日) 02:41:11 

    >>18
    無断欠勤でしょ。当たり前のことじゃないのか?

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/27(日) 03:20:56 

    >>231
    無断欠勤じゃなくて無欠勤と書いてあるよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/27(日) 03:24:13 

    >>202
    仕事が楽しみになるくらい、家にいるのが苦痛なんじゃないの

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/27(日) 06:30:38 

    >>2
    じゃあ、あなたは

    「27年間も、無遅刻、無欠勤」

    出来る自信があるの?1年間とは違うんだよ?
    身内の不幸や、子供の病気、自分の体調不良など、何があるか分からないのに。

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2023/08/27(日) 08:02:00 

    >>228
    それは受け取るか受け取らないか含めて受け取った本人が決めれば良いだけの話

    更に言うなら、
    >みんなの善意がより有効に使われる〜
    なーんてさも正論っぽく取り繕ってるけど、あなた1円も出してないやん
    「みんな」の中にあなた存在してないやん
    そもそも他人の金の使い道に口出す事自体が下品。しかも自分は1円も払ってないのにドヤ顔上から評価って死ぬ程カッコ悪いw

    >急に大金が入って人生狂う話はよく聞くからかえって心配
    あなたも受け取った側が愚かな人間かもしれないって決めつけてる失礼な外野やん
    他人の粗には(不要なほど)目がいくけど、自分の粗には気づかない浅はかな人間っていうね

    クラファンなんて払いたくない人は払わないで終了で、
    あなたはただの外野でしかないのに、
    醜態晒してまで赤の他人にケチつけたくなるのは何故?

    それっぽい美辞麗句で取り繕って自分の汚い性根からは目を逸らし、
    他人の粗ばっか探して自分の中の妬み嫉みの正当化ばかりに一生懸命な人が未だに多いのは
    日本人の性根の厭らしさと頭の悪さだな

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:40 

    >>81
    じゃあ大丈夫

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/27(日) 09:11:11 

    >>2
    アメリカってさ〜急に休んだり急に辞めたり当たり前だから。
    それにしてもご褒美がお菓子とペンってひどいな

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/27(日) 09:52:16 

    >>227
    動画観たけどペンとかポイポイ投げてたからイヤミ半分なのかな?と思った(;^ω^)
    真面目で立派な人だね!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/27(日) 10:04:26 

    >>2
    小学校の皆勤賞じゃあるまいし、27年色々な事がある中無遅刻無欠勤はすごいと思うよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/27(日) 10:22:35 

    >>204
    無断で休むことを言ってるのだよ。

    風邪引いたら無断で休まず、電話いれるよ?事故で連絡入れられなくても、診断書あれば無断にならないし。2日間しか休まなかったのは個人の自由でしょうよ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/27(日) 10:30:36 

    >>242
    うちの旦那も35年間無遅刻無欠勤だわ
    急な病気でも早めに連絡して有給か年休にして休むし、日本人ならそれなりに多いのでは?
    アメリカだとミラクルなのかもしれないけど…

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/27(日) 10:46:22 

    無断欠勤しないことが凄いことなんて日本人の感覚では分からんな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/27(日) 11:43:11 

    >>17
    普通にシフト外での休みの日だって有るだろうからね。
    これが365日を27年間ならバーガーキングがヤバいけど。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/27(日) 12:29:53 

    この男はネコババします

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/27(日) 13:20:49 

    >フォードさんの子どものセレニャさんは

    いやクラファン立ち上げするんじゃなくセレニャがお金出したったらええやん…近場の旅行くらいさぁ…

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/27(日) 13:28:24 

    >>2
    当たり前だけども中々この期間だと現実的には難しいかもね。27年でしょう。無遅刻無欠勤ならね。もう少し会社が面倒見るべき!とは思った。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/27(日) 14:03:25 

    >>201
    >>96
    >>58
    >>150
    日本人の常識をアメリカ人にも当てはめるのはどうかと思う

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/27(日) 14:53:26 

    真面目に働いていた方にあぶく銭が集まって、それ目当てに変な人が寄ってきたりしないんだろうか。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/27(日) 15:22:10 

    >>143
    文盲さん

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/27(日) 15:23:44 

    >>1
    無断欠勤はしてなくて当たり前だよね。
    そんなことが評価されるアメリカが羨ましい。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/04(月) 15:10:57 

    >>13
    私は20年で3000円のQUOカード
    その3000円は給料の一部として明細に書いてあった

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/04(月) 15:41:02 

    >>254
    満足でした?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。