ガールズちゃんねる

座席マナーについて

165コメント2023/08/24(木) 21:57

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 14:59:53 

    皆さん舞台や映画など観に行った時に後ろの方に蹴られたりした場合、
    注意やお願いってしますか??

    主は先日劇団四季を観にいき、
    席が狭いこともあって後ろの席の子どもに何度も蹴られてましたが、
    まぁ子どもだしなぁ、、と思って我慢してたんですが、
    一緒に行った友人が終演後「後ろの男性に何度も蹴られてて注意しようか悩んだんだよね」とのこと。
    どうやら後ろ2人は親子だったようですが、
    終わってからせっかく高い席買って楽しんでるんだし、
    言えばよかったよね。となりました。

    今まで席を何度も蹴られたことがなく、
    しかもこのご時世トラブルになっても嫌だしと思ってしまったのですが、
    皆さんは同じようなことありますか?
    また注意しますか??

    +113

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 15:00:51 

    旦那といる時は旦那に怒鳴りつけてもらう。当然親にね。

    +15

    -17

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 15:00:56 

    わざとらしく後ろ振り返ります

    +240

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:02 

    振り返って即言う。

    +116

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:22 

    >>1
    注意するよりも店(この場合は施設の管理者?)にクレーム入れたら?

    +18

    -11

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:24 

    親子揃って座席蹴るって、もうそういう人種でしょ
    注意したところで止めるどころかブチ切れそう

    +218

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:37 

    一回ならたまたま当たったのかもしれないから、スルー
    二度目は許さん

    +106

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:38 

    子供が何回蹴っても席を移動させない親がヤベーな

    +115

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 15:01:41 

    舞台見に行った時、訳のわからないところでゲラゲラ笑ったり、ヨッ!とか言って拍手する人に出会ったことはある。
    ツボは人それぞれだけどなんか迷惑だった

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 15:02:07 

    言いたいけどせっかくの鑑賞時に後ろ向いたり話したりするのがもったいなくて我慢しちゃう…あますところなく観たくて

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 15:02:15 

    蹴らないでもらえます?って言うよ

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 15:02:46 

    これ、スタッフ側だけど対策呼びかけたよ!
    集客に影響出過ぎてね。
    (アンケートに椅子蹴り書く人多くて)

    上演前に、「前の席を蹴るのは止めてください。お子様の退場をアナウンスふる場合がごさいます」
    って言っとく。
    運営を訴えられても困るし

    +145

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 15:02:52 

    言いたくても言えないかも...

    そもそも、スルーしてる親がアホだよね

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 15:02:54 

    >>1
    席が狭いこともあって後ろの席の子どもに何度も蹴られてましたが、
    まぁ子どもだしなぁ、、と思って我慢してたんですが、
    一緒に行った友人が終演後「後ろの男性に何度も蹴られてて注意しようか悩んだんだよね」


    どんどんするの止めろやッて言う

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 15:03:04 

    私も主さんのように最初は我慢しちゃう
    止まないようだったら振り返って睨む
    それでも止まないなら注意するかも

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 15:03:12 

    トラブルになるかも→注意出来ない→注意されないのは迷惑かかってないからって感じで、この先もずっとやるの悪循環

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 15:03:22 

    ちょっと座高高くして見えなくしてやる

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 15:03:24 

    何回目かの時に振り向く
    それでも蹴られるなら言う

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 15:03:30 

    ガラガラの映画館でわざわざ隣に席を取る人って何?
    せめて一個空けてくれ!

    +59

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 15:03:42 

    次は容赦しないって警告するよ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 15:03:58 

    椅子を蹴られるのはスタッフ呼んで注意してもらう
    ちなみに前屈みになるのも後ろの人が見えなくなるからマナー違反だし、しっかり明記してるとこもあるのにやる人が結構いる

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 15:04:09 

    >>1
    相手も女だから馬鹿にして蹴ってるしね

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 15:04:22 

    何度も蹴られて我慢の限界を超えたら言う。
    主さんの状況なら絶対言ってる。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 15:04:50 

    子どもはわからないけど
    女性でも座席が狭いと感じるなら男性はもっと窮屈だろうね
    ただ脚がぶつかってただけかも

    +0

    -20

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 15:04:51 

    >>5
    公演中、上映中に席離れて呼びに行くの?
    迷惑になるよ。

    +31

    -6

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 15:04:54 

    蹴ったら座ってる人が不快って想像力も働かない人やばいよね
    滑って一回蹴っちゃっただけでもすみませーん!って謝っちゃうのに
    罪悪感とかどうなってるんだろ…

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:02 

    後ろの席の子供が興味なかったのか、後半椅子を蹴ってきてずっとグズってたのは苛ついた

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:07 

    >>1
    しかもこのご時世トラブルになっても嫌だしと思ってしまった


    意味が分からない
    犯罪は減って治安はどんどん良くなってますが?

    +4

    -18

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:08 

    >>1
    休憩の時にスタッフさんに伝えたら、
    後半が始まる前に対処してくれたよ

    トラブル嫌だから、S席取ってる部分もあるから
    気分よく舞台に集中したいよね

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:16 

    >>1
    幕間にスタッフの方に注意してもらうよ。
    四季は他のミュージカルに比べてもマナー悪い人の遭遇率が高い。

    アナ雪で一緒に歌い出す子供、LKでずっと喋ってるオバ様3人組、幕間になった途端通路走ったり大声で話す団体観劇の小学生
    あと、注意はしないけど長時間鼻すすりながら泣く人とか

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:24 

    わかるわあ
    飲食店でも後のガキがドンドン椅子蹴って背中に響いてゆっくり食べてられないから直ぐに席変えてもらった
    あれを注意しない親ってバカなの?この中に居たら絶対やめさせてほしい

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:25 

    当たったとかのレベルじゃなくて、ドンドンドンドンやってたら言う!!!
    蹴るのやめてもらっていいですか?って。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 15:06:31 

    バスツアーに行ったら後ろの席のガキが窓枠に足を乗せるから椅子にもたれることができなくて注意したら蹴ったり騒ぐたびに「ほら、また前の人に言われちゃうから辞めなさい」って言われて嫌な気持ちを引きずったまま1日を過ごした。
    添乗員さんに帰りに途中下車で空いた座席に移動させてもらおうとお願いしたら、うまいこと言いくるめて親子を後方に追いやってくれた。

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 15:06:39 

    そういうのあるから観劇も映画も行かない
    新幹線や飛行機は車掌さんCAさんに言って席変えてもらう

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 15:07:03 

    目を見開き、首だけをグルリン!!!って勢いよく回す。
    そいつの両端にいる数人もびっくりするほどに。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 15:07:07 

    >>24
    そんな事はわかってる
    やってる側はただ脚がぶつかってるだけでも受けてる側は蹴られてると感じるからそう表現してんのよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 15:07:14 

    >>19
    創価学会dis
    座席マナーについて

    +2

    -29

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 15:08:07 

    >>25
    舞台行ったことない人?休憩入るよね?

    +1

    -14

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 15:08:24 

    >>1
    回転寿司で、いくらなんでも蹴りすぎだろってくらいうくらい蹴られて注意したよ。

    どうも足をブラブラさせてたみたいで、かかとが当たってたっぽい。

    あそこまで絶え間なく10分以上もガンガンやってるのに親は気づかないのかな?
    もっと叱り付けてやればよかったけど、こっちも嫌な思いしながら食事したくなかったので控えめに言った。
    けど控えめな注意でも嫌な気持ちは消えない。

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 15:08:40 

    本当は撮ってないけど、撮ってます風にスマホを片手に構えて「さっかから座席蹴ってますけど、私に何かご用ですか?」と言ったことはある。静かになった。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 15:09:03 

    >>5
    え?運営に言うの?

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 15:09:35 

    >>33
    親の注意の言い方がむかつくね
    そうじゃねーだろと

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 15:09:42 

    後ろ振り返って悪意無い感じで子供の顔と親の顔をビックリした顔で見つめる

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 15:09:53 

    >>40
    なにか御用ですか?
    いいね〜!
    それ使おう

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 15:10:03 

    >>1
    閑散とした映画館で近くに外国人家族がいて、子供は静かなのに両親は家でクイズ番組見てるくらいの量喋ってて
    言葉通じなそうだったけど、しーっ🤫ってやったら黙ってくれたことある。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 15:10:40 

    >>34
    私も映画行かない。

    気分転換で映画に行くって人が多くて、すごいなって思う。
    嫌な思いをする確率が高そう。
    なんなら外食も行きたくない。
    ハズレ席に当たる確率高すぎ。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 15:10:42 

    スカイツリーのプラネタリウムでは、子どもがちょっと前の席を蹴ったり声を上げただけでもスタッフが駆けつけて注意してた
    さすがだな〜って感心したよ

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 15:11:08 

    >>19
    だって1番良い席で見たいんだもん

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 15:11:09 

    >>38
    大きな舞台だと入る場合もある。
    でも小規模の舞台だとノンストップの場合がほとんど。必ず休憩があるわけじゃないよ。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 15:11:12 

    色んな芸人が出る漫才を見に行った時に近くにいた男の人が「おれ、このネタ知ってる!オチおもろいから!」とか漫才のこれから面白くなる寸前に先に1人爆笑したり鬱陶しかったです

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 15:11:24 

    トピ画気持ち悪いので通報&ブロックしました。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 15:11:34 

    >>1
    睨みつけて注意する

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 15:12:09 

    座席マナーについて

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 15:12:32 

    >>37
    雑誌かパンフレットが丸まってるだけ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 15:12:47 

    小学生の時に年下の従兄弟達と映画観てたんだけど、
    1人注意しても面白がって前のカップルの座席蹴る子いて何度もやるから彼氏がキレてた。
    私が謝り彼女さんが宥めてくれたから場は収まったけど、従姉妹は怖がりもせず全然反省してなくてヤバいなこいつと子供ながらに思った。
    そんなエピソードが色々ある従姉妹だけど、今医者になってる……

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 15:13:14 

    >>45
    しー🤫ってわりと通じるのかね
    前にイギリス人もやってた

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 15:13:39 

    >>9
    わかる。
    衛星中継で観てるんかってくらい
    ズレまくってる人

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 15:13:50 

    >>53
    優しい世界

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 15:14:20 

    >>46
    一生引きこもってれば?

    +0

    -10

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 15:14:33 

    座席マナーについて

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 15:14:39 

    >>54
    だとしても怖い

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 15:15:19 

    >>25
    迷惑なのはイスを蹴ってる人だから

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 15:15:35 

    座席マナーについて

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 15:16:41 

    >>34
    繊細だと気になって大変だよね
    だからってガサツな人にはなりたくないけど

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 15:17:00 

    >>28
    少し前も某ミュージカルで客席トラブルで開演時間が遅れたことがあった。
    劇場のスタッフさんが穏便に納めているだけで、一触即発の事件は私も数回見たことがある。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 15:17:18 

    >>58
    特大の嫌味やん

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 15:17:24 

    福山雅治のライブでアリーナの通路側だったんだけど、私の前にいた50代半ばのおばさんが通路に出て踊るしバラード中に「まーしゃー!!」って大声で叫ぶし超迷惑だった。

    周りもなんだコイツってチラチラ見てたんだけど、「何よアンタたち!ジロジロ見んな!」ってキレ散らしてたし
    スタッフから注意されてもガン無視でした。
    つまみ出せばいいのにーと思いましたが終演まで大暴れしてご満悦そうでした。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 15:17:53 

    >>37
    リアルで居留守使ってもこうやって覗き込んでくるオバサンいたんだけど、これって迷惑行為になると思いますか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 15:17:56 

    >>36
    故意と過失は違う
    過失ならイラつくべきは会場設定した劇団側にイラつくべきでしょ
    天候による電車遅延を駅員にクレームいれる人と同じになる

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:03 

    >>63
    コレは犬?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:10 

    >>37
    お〜い、やめとけよ
    会員数827万世帯、会員数2000万人もいる巨大組織なんだから
    ちなみにわたくし、がっかりさん会員じゃありませんのでw

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 15:18:56 

    >>62
    じゃあ直接言えば?
    移動されて視界を妨げる方が迷惑だよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 15:21:23 

    >>25
    そこはスマホで!
    あの~後蹴ってる子いるんですけど~

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 15:21:32 

    >>33
    こういう叱り方する親多い。そりゃ子供も馬鹿だわって思う。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 15:22:05 

    >>53
    これと似てるけどXに上がってた動画で、電車でおっさんが女の子の太ももを手の甲でピッタリ触っててその女の子がムカついておっさんの手にゴミを渡してたんだけど そのおっさん絶対喜んで宝物にしただろうなと思った

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 15:22:20 

    >>58
    どこが?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 15:23:15 

    >>70
    うんうん!そうそう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 15:23:44 

    >>68
    玄関のポストは変なチラシや胡散臭い団体の機関紙ばっかり入って来るのと虫もよく入ってくるしで撤去か賃貸ならテープでも貼っておしまいなさい
    空き巣や変質者が侵入するのにも利用されるらしい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 15:24:56 

    スタッフゥー!って呼ぶ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 15:26:27 

    >>24
    男性で座席が窮屈で脚がぶつかってたとしても、脚を意図的に動かさなければ振動は前の席に伝わらないでしょう。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 15:26:35 

    「腰痛があるので蹴らないように言ってもらえます?」って親の方に言う。正直ひとりで座らせるならマナー守れない子ども連れてくるなって思う。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 15:27:29 

    >>37
    こっわwww

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 15:27:53 

    >>33
    その言い方まじでむかつくよね。
    注意されて、でも逆切れ出来ないから、聞こえるように嫌味で言ってる。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 15:28:37 

    >>80
    それは男が悪いわけじゃ無いじゃん
    席が狭いのが悪いんだろ?

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 15:29:05 

    スタッフ呼ぶのって勇気いらない?自分が席の真ん中らへんならなおさら

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 15:29:11 

    席買わずに親の膝の上に乗ってるから座り心地も悪いらしく、何度も立ち上がってぶつかられたり席蹴られたりした
    何も言えなかった
    親も気付いてるだろうにね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 15:30:12 

    たしかに学会てこんな感じの気もち悪さあるね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 15:30:33 

    ちがうパターンだけど、ライブの時のペンライト。
    前の人が後ろに振りかぶって振る人がいて、それは危険だから注意した。
    万が一私に当たってケガでもしたらスタッフが飛んできてアーティストにも迷惑かけるし…と瞬時に頭の中を色々駆け巡ったよ。
    素直に聞いてくれてよかったけど。
    ペンライトは上に掲げないで欲しいんだよなぁ…。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 15:30:40 

    後ろから蹴られたことはないけど
    宝塚観に行った時、隣のオッサンが股を開いて座って
    私の席の方にはみ出てたから
    「スミマセン。自分の席の範囲内で
    お願いできますか」って言ったら
    「自分の範囲ってどこまで?どこまで?」とかしつこくて
    「座席シート内じゃないですか?」って言ったら
    隣の女(多分嫁)に「ここまでだって」とか言ってんの
    女もさー、オッサン連れてくるなら
    ちゃんと注意しなよって思った

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 15:31:21 

    >>68
    警察案件じゃない?怖すぎるね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 15:31:26 

    >>40
    それいい!
    今度から使わせてもらいます!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 15:32:26 

    >>69
    故意じゃないから注意して気づかせてるわけで
    前の席に足を当てない人が圧倒的に多いんだから設置がわるいんじゃなくてそいつの意識の問題

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 15:32:47 

    >>37
    怖いよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 15:33:50 

    >>85
    呼んでも現行犯じゃないと注意できないよね。
    言ったところで前の席の人からの苦情ってどの道ばれるもんね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 15:34:04 

    >>72
    どんな方法で相手に伝えるかはお前が決めることじゃない

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 15:34:27 

    1幕でヤバかったら幕間に客席案内係さんに席番言って注意してもらう直接は言わない
    2幕でどうにかなったら諦める

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 15:35:10 

    >>37
    何の雑誌?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 15:35:50 

    >>33
    窓枠に足をのせる…?
    ふつうその時点で親が注意するだろうに。
    しかもそんな事一般の人間は知らないでしょ?
    親もやってるんじゃないのかなー。
    ラストよくてホッとしたね。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 15:35:57 

    >>53
    振り返ってなんていってきたんだろう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:23 

    >>5
    普通に料亭でのことだけど、昼間なのに隣の若いグループが酒呑んで大騒ぎしてたの。
    料亭なのにとんでもない騒ぎっぷりで、ほかのお客さんも自分達の会話が聞こえないほどうるさがってたから、私がトイレに行くフリをして店員さんのところに注意してくれと言いに行ったの。
    そしたらすぐに注意してくれたけど、そのまま私のほうに振り返って「注意しときましたので」と言われた。
    私はもちろんのこと、周りのお客さんもビックリしてた。
    幸いにも悪い人達ではなかったみたいで、すぐに帰ってくれたけど、そんな店員もいるからね。
    トラブルになりたくないから店員挟んでるのにマジで驚くわ。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/23(水) 15:36:54 

    >>97
    週刊 ざ・そうか

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/23(水) 15:38:00 

    >>33
    ぜひ子供に向かって「お父(母)さんに叱られるからやめましょうね」って言い返して欲しかったわ
    添乗員さんに対応して貰えて良かったね

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/23(水) 15:38:12 

    >>1
    私も先日劇団四季観に行ったけど、後ろの男性(50代くらい)が正にこれから開演する静まりかえったタイミングでイビキかいて寝てたから「静かにしてください」って注意したよ
    その人は寝てたから正確には隣にいた奥さんらしき人に言ったけど…
    っていうかあれだけデカいイビキかいてるんだから連れの人も注意しなよって思った

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/23(水) 15:39:36 

    >>3
    びっくり顔でわざとらしく「なに?!」みたいにして毎回振り返る。

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 15:40:58 

    >>37
    トピ画が気になって来てみたw

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 15:41:07 

    >>101
    よく見る画像だったが、何の雑誌か気になってた、ありがとう。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/23(水) 15:41:09 

    四季の子どもの座高が高くなるシートクッションの使い方間違えてる人多い。
    足をバタバタしないように靴を脱いで足は座席に置くように、クッションを受け取る時に教えてくれるのに。
    一度後ろの子供が何度も足をバタバタさせるから使い方間違えてますよって休憩中に指摘したことがある。

    隣の席の大人が上演中にビニール袋から水取り出して飲んでてカサカサ音が邪魔だし、上演中に飲食していいの?と思って四季の人に休憩中に声かけてもらった。
    四季はちゃんと対応してくれるよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/23(水) 15:42:49 

    20歳のとき一人で行った映画館で
    後ろの席に座ったヒップホップ系の男に両足を私の座席(背もたれの上)に最後まで置かれてめっちゃ不快でした
    怖いから注意もできず…
    いまだに腹立つ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 15:43:53 

    振り返って
    なんですか?って言う

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/23(水) 15:46:51 

    >>30
    四季の中でもディズニーのやつがマナー悪い人多い気がする。
    ディズニーのミュージカルだと、普段ミュージカル観ない人もレジャー感覚で多いんだと思う。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/23(水) 15:47:11 

    >>53
    ラッキー!もう一個貰おうっと

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/23(水) 15:48:07 

    電車で足パカクソジジイ(体臭付き)のとなりになって避けても避けてもその分足広げて接触してくるからきもすぎた今朝。さすがに痴漢すぎ無理って逃げたけど楽しんごちゃんみたいに蹴り倒したかったわクソが

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/23(水) 15:48:09 

    >>110
    確かに。私が非常識な人に遭遇するの四季ディズニーばかりだ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/23(水) 15:48:49 

    >>37
    トピ画怖いんで通報

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/23(水) 15:49:05 

    >>92
    席が狭いってやられた被害者側も言ってるんだから
    当事者間の努力で問題解決できるわけ無いじゃん
    文章からみえる現実問題は座席の狭さだろ?
    劇団側の無配慮に目をつぶって「運が悪かったですね」で問題無視するのが当たり前なの?

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/23(水) 15:50:14 

    お笑いライブ行った時に前の席の母娘(娘が30代くらい)がうちわ出して邪魔だったから見えないんで止めてくださいって言ったわ。
    観劇マナーとして普通に迷惑だし、ドルオタの局所的文化を他所に持ち込むのやめてほしい。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:32 

    >>115
    やられた側は席が狭いなんていってない
    蹴らない人が圧倒的に多いんだからその人の問題って言ってんでしょ
    だいたい時前の劇場持ってないところが殆どなのに劇団側の配慮ってなんだよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:38 

    >>1
    四季ならスタッフに苦情言えばスタッフが注意してくれるよ
    私も観劇中に隣の家族の子供が座席通路に立って遊びだしたときはスタッフに苦情出したらファミリールームに移動したよ

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:20 

    >>114
    力作だったのに🤨

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:16 

    ライブビューイング観に行った時、隣の子供が激しく動いてた。
    前の席を何回も蹴って振り返られて、お母さんが子供を怒ってたから振り返るのは良い手段だと思う。
    前の席を蹴るのを止めてからは自席をガンガンしてて、私は隣だったから振動が酷くてジロって見てみたけど気付いてもらえなかった。
    1回しかない公演だったから勿体無い気分。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 16:05:24 

    映画館は近年はかなりゆったりシートも取られているが、舞台やコンサートは見知らぬ他人とかなり接近空間で数時間一緒に過ごさなければならない。
    周囲のおしゃべり、席を蹴る、バッグにつけた鈴の音がチリリン、体臭、香水、床にバサっとパンフを落とす、キャンディの包装紙をパリパリ取って席で食べる、スマホを見る、かかってきたケータイ電話に出る、まあいろんな人がいますよ。
    自分の座席の周囲の人々がマナーをわきまえたいい人たちかどうかはもう運だと思う。いくら「マナーを守りましょう」と言ってもね。

    マナーのよくない客層の公演はもう行かなければいいのですし。もしくはもう劇場観劇は諦めて、家で映像鑑賞する。ホームシアターとまで行かなくても、大型4K8Kテレビで十分満足できますよ。
    当たり前の話ですが、S席SS席にはマナーをわきまえた人が多いですね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/23(水) 16:07:55 

    >>33
    たまにドアホ親子いるよね
    バスに乗ってて真冬に前の親子が窓開けて楽しいね〜ってやりだした時は後ろのこっちは寒すぎてきつかったし

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/23(水) 16:08:17 

    >>33
    嫌な思いしたね。
    自分でちゃんと叱ろうよって思うよね。

    そういう親の多いこと。
    どこで見たか忘れちゃったけど
    バスで騒ぐ子供に「運転手さんに叱られるから静かに」と言った母親に対して運転手さんがマイク越しに「私は叱りませんのでお母さんがちゃんと叱って下さい」と言った話、スッキリしたなぁ。

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/23(水) 16:12:41 

    >>117
    「席が狭いこともあって」ってくだりは、席が狭いって事を指すんだよ
    席の配置設定は劇団側がするんだから狭いのは劇団側の責任でしょ

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2023/08/23(水) 16:13:45 

    >>1
    劇団四季なら幕間にスタッフに伝えると対処してもらえるよ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/23(水) 16:23:46 

    最近ガルで怖い画像貼られ過ぎ
    なんなの?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/23(水) 16:29:08 

    >>38
    ええー、それまで我慢するの?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/23(水) 16:31:04 

    昔に比べて非常識な人が増えた気がする
    迷惑な人に出くわすのが嫌で、映画館もミュージカルも旅行も最近は行かなくなってしまったよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/23(水) 16:38:27 

    前に身を乗り出す人で視界が塞がれたのは嫌だった

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/23(水) 16:38:58 

    児童クラブで来ている子に後ろから頭叩かれたことある
    見えないからって
    引率者に「補助座席使ったら見えるんでは?叩かれるのは迷惑ですが…」というと「こどもがすることなのに!!!」って逆ギレされた
    90分の上映時間ずーっと蹴られたり叩かれたりした

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/23(水) 16:50:51 

    >>103
    映画館で夫がイビキをかきそうになった時は軽く叩いて起こしてる
    静かに寝るくらいならそのままにしてるけど、チラチラ横見て常にイビキを意識しなきゃで映画に集中できず
    何しにきたんだろうって感じ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/23(水) 16:52:32 

    >>9
    映画で60前後のおばさんにそれされてしんどかった
    うるさいし笑いのツボが謎すぎて

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/23(水) 16:55:08 

    >>31
    めっちゃわかる
    よく見たら親は反対側に座ってて、子供のイスと繋がってないから響いてなくて気付いてない
    繋がってる私の席に不快なほど振動が来た

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/23(水) 16:55:49 

    >>9
    俳優が出る度に
    「ほらっ、昼ドラのお父さん役の人よね!」
    とかお茶の間トークで盛り上がるおばさま達がいた。

    振り返ったら黙った。地方都市で有名俳優が舞台するの珍しいからだと思う。うるさいし何だか恥ずかしい。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/23(水) 16:57:09 

    高校生以上の学生団体が前になると、みんな開演前に席で自撮りしだすから後ろの席に座ってる自分が映らないかハラハラする

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/23(水) 16:59:22 

    クラシックのコンサート行ったら、女性バイオリニストの追っかけおじさんの隣になってしまい、円形型座席だったので、私が邪魔だったらしく「見えないんですけどぉ!」と大声で叫ばれて何故か私が席を移動させられた。バキバキの目が怖かった。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/23(水) 16:59:45 

    >>74
    うんうん
    注意されなければ悪いことじゃないんだってなってそう
    そういえば、同僚が「注意されないってことは自分は完璧なんだ」って勘違いしてる人いたな〜
    それの成れ果てか

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/23(水) 17:03:58 

    マナーが悪いのは子供だけじゃない。いいお年の方でもびっくりすることはある。コンサートで曲が始まってもペチャクチャやってる人とか、スマホの電源切らない人とか。電源切ってってアナウンスされてるのにマナーモードでいいって思ってる人もいる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/23(水) 17:06:13 

    >>1
    後ろのオバサンがすごく大きい声で終始一緒に歌っていて。四季の方々の歌声よりオバサンの歌声を聞いていた状態で腹がたった事がある。
    あなたの歌を聞きに来た訳じゃない!

    中休み時間に文句言おうと思ったら、ソッコーでトイレに出て捕まえられなかった。

    声出して歌うの禁止にしてほしい。
    アナウンスして欲しい。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/23(水) 17:10:27 

    子供ならやめてね😉って言うな
    大人ならキチガイだろうから言わない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/23(水) 17:11:58 

    >>19
    あとさ、遅刻してくる人も超迷惑だよね。もう上映も始まってい館内真っ暗で。
    自分の席も見えなくて探せずに、私の前でアホみたいに止まったまま、手を伸ばして席どこだどこだ〜って手探りを延々と3分ほどされた事がある💢臨機応変にさっさと、スマホのライトでも点けて座れよ!お前が邪魔でスクリーン見えないわ!と思った。遅刻してくる奴迷惑。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/23(水) 17:13:57 

    普通に振り返って蹴らないでねって言うかな
    前に映画館で言った事ある
    知らない人から注意されてショックを受けた顔してたけど大人しくしてくれたよ
    なお横の父親は子供ガン無視

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/23(水) 17:40:26 

    あまり段差がない会場で前の席の人が高い位置でお団子にしてて絶望した
    視界が狭かった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/23(水) 17:45:17 

    >>31
    小さい子供連れ同志かためて座らせたらいいのに!席とかに立ったりしてマジ迷惑!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/23(水) 17:45:18 

    トラブルになったら嫌なので言えない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:10 

    大人が座席蹴るってやばくない?
    無意識なのかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:44 

    >>1
    やっぱり、一番良い解決方法はスタッフに言うことなのかな
    なんかナイスな方法ないかな~?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:07 

    1階席に座った時、前の席の(たぶん)親子が上演中に顔を寄せ合ってコソコソお喋りしてた時は「すみません、お喋りやめてください」って注意してやめてもらったよ。
    千鳥席だったから、顔を寄せられると本当に見えない!!
    あと2階席で前屈みの人にも見えないから注意した。

    飛行機みたいにスタッフ呼び出しボタンがあればいいのにね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/23(水) 19:31:57 

    >>53
    むきだしのグミを素手で渡して、前の人が手だけ後ろに出してるって、知り合いでしょ。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:24 

    >>141
    私は隣に人が来るのが嫌だから端っことかとにかく空いてる席を取るけど、遅れてくる人って何故か真ん中の方の席を取っててすみません〜って言いながら席に座っていく人が多い気がする

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:16 

    >>21
    前屈みになられると後ろの人の視界を妨げてしまうって知らない(わからない)んだろうね。
    場内アナウンスでも言ってるけど、友達と来てる人なんかは開演時間ぴったりまでぺちゃくちゃ喋ってるから1ミリも聞いてないと思う

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/23(水) 20:30:21 

    結構前方席だったのに2列前の男性の頭がモロ被りしてて最悪だー!と思ってたら30分もしないうちに寝てくれたから視界が開けてラッキーだったw

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/23(水) 20:36:35 

    >>110
    子供も多そうだしねー
    うちも小学生の子供を四季作品に連れて行きたいけど、じっとマナーよく座ってられるか怪しいから見送った
    劇場の座席って映画館より狭いし窮屈で飲食不可だし、ミュージカルデビューはもう少し先だな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:33 

    >>89
    私もこの間宝塚で隣のオッサンが股開いて座ってて迷惑だったから、幕間の時に「足がこちらの席まで侵略してきてるのでやめてください」ってはっきりと注意しましたよ。
    その後直してくれたからまぁ良かったけど、奥さんや彼女の付き添いで来ただけみたいな人は座席マナー期待できませんね…。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/23(水) 22:34:37 

    >>8
    だって、親も蹴ってたんでしょ。
    救いようがないよね。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/23(水) 22:43:14 

    >>153
    うちは私がミュージカル好きで観たいから年中の頃ぐらいからファミリーミュージカルで練習して、大丈夫そうだなと思ってから四季のディズニー行ったり最近はキャッツよく行ってる。
    練習の甲斐あってかミュージカルのマナーで困った事はなくて、隣になった人に落ち着いたお子さんだねって褒められた事があるよ。
    マナー守って観てると、周りの人も優しくしてくれる。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/23(水) 22:51:17 

    なんか髪飾り?とかのヘアアクセをしないとかかな
    先日付き合いで漫画が原作の舞台みにいったけど目の前に座ってた女の子のカチューシャが中央に巨大なパールがついて、その横に小さいパールが沢山連なったもので暗い中シルエットが大仏様だったわ...
    ぶっちゃけ舞台の内容よりその大仏様のシルエットしか記憶にない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/23(水) 23:12:40 

    背もたれにちゃんと頭と背中着けない奴ら本当に視界の邪魔
    前のめりになる奴本当に何なの?
    これやってる奴だいたい体型に難がある人ばっかりだったわ…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/24(木) 03:32:06 

    >>3
    そういうマナーない奴は気づかないか、逆ギレして平然と無視してくる

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/24(木) 03:44:51 

    >>150
    それ、映画館以外もあって
    新幹線とか高速バスとか飛行機でも
    ガラガラなのにわざわざ隣とか前後に来るよね

    この間も高速バスの予約する時、座席も見ると
    キレイに1個飛ばしで前後空いてたから
    空気読んで私も1個飛ばし前後の所に指定して
    いざ当日乗ったら
    他の席空いてるのに
    わざわざ私の真後ろにババアが来て
    有無を言わさず席倒す前提で「倒しますねー」って伝えたら
    「嫌よ!席上げてよ💢」って逆ギレされてムカついた。

    だったら早めに予約取って一番前の席行くなり
    「前後1個飛ばしでみんな現時点で取ってるって事は、席気兼ねなく倒したいとか、コロナ予防で間隔空けたいのかな」って思えるのに

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/24(木) 03:46:22 

    >>12
    マナー悪い人って、そもそもこういうアナウンスに気付かない(聞く耳持ってない)人も多いと思う。

    先日舞台を観に行ったんだけど、前の席の子(6歳くらい)が上演中に何度も立ち上がる。立っても座ってる大人と同じくらいの背丈だから、親も迷惑になってるのに気づいてなさそうだった。
    注意しようかと悩んだんだけど、せっかくの観劇でこちらが気分悪い思いをするのも嫌で、結局最後まで言えなかったのが後悔してる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/24(木) 03:58:34 

    2階席で、前列に大きい帽子被って前のめりになってる人がいて、どうしても推しの姿が見たかったから注意した事がある。
    私より年配の方だったので「すみません、見えないんです、、、」って腰を低く丁重に注意したんだけど、「あ、そう」って機嫌悪そうに言われた。
    だから頭にきて、「アナウンスされてたように、お帽子取って、背中を背もたれに当ててお座りくださいね!」ってちょっとキツめに言っちゃったわ。
    そしたら直してくれたけど、やっぱり気分は良くなかったわ。
    だからこういう時に自分から言うのは躊躇ってしまう。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:52 

    浴衣で観劇するのはいいんだけど、前屈みにならないように帯は工夫して結んで欲しい。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/24(木) 19:41:20 

    オタクのイベントで後ろの女があまりにもうるさくて注意したことはあるよ。
    声優さんが一人ひとり挨拶してる時も興奮して1人で「キャー!!○○さーーん!!」ってずっと叫ぶもんだから、挨拶が聞こえなくてね...。
    それ以外の場面でも際立ってうるさかったから、思わず振り返って「ちょっと静かにしてもらえませんか?」って言っちゃった💦
    隣の人も我慢できなかったのか、私と同じタイミングで「声大き過ぎますよ」って言ってたし...。
    大好きな方が見れて嬉しいのわかるけど、節度をわきまえて欲しい。
    私だってすごく楽しみにしてたし、同じお金払ってるのにマナー違反してる奴に台無しにされるのは我慢できなくて注意しちゃいました。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/24(木) 21:57:37 

    >>63

    これは何の意味があって貼ってるの?
    猫の画像って全然関係ないトプ画とかコメントにも貼ってある事がよくあるけど凄く不快。みんながみんな猫が好きな訳じゃないから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード