ガールズちゃんねる

【ネタ】マナー講師になりきって創作マナーを発表するトピ

260コメント2020/07/28(火) 01:18

  • 1. 匿名 2020/06/29(月) 17:24:18 

    はじめまして、マナー講師の主と申します。(I-NCHIKIの認定講師です)
    ガールズちゃんねるに集まる女性のマナーへの意識を高め素敵な女性を目指す為のお手伝いとなれば!とトピを申請しました。
    マナー講師の皆様でマナーを伝えていきましょう。
    マナーを伝える事は心を伝える事です。

    私の最近気になる事はアンカーの付け方です。
    >>1とアンカーをつける事は相手に尖った物を突きつける事と感じますので))1のように丸くワンクッション置いたアンカーを使う事で相手を思いやる事に繋がると思います。

    ※ネタトピです。
    【ネタ】マナー講師になりきって創作マナーを発表するトピ

    +176

    -4

  • 2. 匿名 2020/06/29(月) 17:25:15 

    すいかを食べるときはかぶりついて縁側で種をププププーと飛ばすのがマナーですよ!

    +104

    -4

  • 3. 匿名 2020/06/29(月) 17:25:21 

    目上の人の前では足を組みましょう
    あなたを尊敬していると言う意味になります

    +112

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/29(月) 17:25:47 

    インスタで子どもの顔を晒している人には
    「娘さんママにそっくり!息子さんは旦那さんの赤ちゃんの頃にそっくりなんですね!2人ともとってもおブスです♡」
    とコメントしてあげましょう

    +12

    -25

  • 5. 匿名 2020/06/29(月) 17:26:03 

    ガル内のマナーってことでOK?
    それとも色んなジャンルから?

    +8

    -10

  • 6. 匿名 2020/06/29(月) 17:26:18 

    だからやですからの言葉を使うと相手は不快な気分になるので使わない事をお勧めします。

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/29(月) 17:26:21 

    カレンダーを捲る時は時計と同じく右から左に捲りましょう

    +89

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/29(月) 17:27:07 

    >>6
    「だから嫌ですから」という意味に思いました
    ひらがなを使う時は注意しようと思います

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/29(月) 17:27:33 

    相手と話す時は口角を少し上げると印象が良くなります。

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/29(月) 17:27:35 

    「主」とひとことで呼ぶのは失礼にあたります。
    「お」と「様」を付け、「お主様」といたしましょう。

    +137

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/29(月) 17:27:42 

    義実家からお盆やお正月に帰省するよう言われても断りましょう。相手は社交辞令で言っているだけで本当に行くのは大変ご迷惑ですから。

    +139

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/29(月) 17:27:52 

    うんちをするときは出来るだけ臭く、大きな音を出してブリブリするのがマナーです。

    +8

    -15

  • 13. 匿名 2020/06/29(月) 17:28:04 

    かれぴっぴと遊ぶときは常に笑顔でいましょう!

    かれぴっぴを不安にさせてはいけません😡

    +4

    -13

  • 14. 匿名 2020/06/29(月) 17:28:26 

    >>1
    すみませんが新しくトピ立てる場合は、当日の上位10個のトピでそれぞれアンケートとって過半数の賛成を貰ってから、トピ立て用第2種正式フォーマットで管理人に申請してからが正式なやり方ですよ。

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/29(月) 17:28:31 

    夜食は日本の古き良き文化であり、夜食を嗜む女性は大和撫子と言われています。

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/29(月) 17:28:41 

    長い黒いスプーンみたいな物を片方の目を隠して右か左かを言えばいいだけです。だいたい右目の方から隠してくださいって言われます

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/29(月) 17:28:58 

    相手にブスと伝える時は、カタカナだときつい印象になりがちなので、ひらがなで、ぶすと書きましょう。
    漢字を使う場合は、附子(ぶす)と読みがなをつけるのが一般的です。

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/29(月) 17:29:42 

    クワッカワラビーの画像を待ち受けにすると運気が上がります
    【ネタ】マナー講師になりきって創作マナーを発表するトピ

    +54

    -4

  • 19. 匿名 2020/06/29(月) 17:29:57 

    人の家にお邪魔する時は、玄関で靴を脱いだあと、靴下を脱ぎ、その靴下を右手で握りしめてからお家にあがりましょう
    常識ですけどね

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/29(月) 17:31:03 

    >>11
    うっかり行ってました…

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/29(月) 17:31:25 

    自分のコメにプラスがついたら
    トピ内のコメにプラスをつけ返すのがマナーです。

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/29(月) 17:31:36 

    批判が来るかもしれないけどどうしてもコメントを残したい時は「マイナスは十分承知しております…」と一言断りを入れましょう!

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/29(月) 17:32:40 

    >>18
    良い顔してるwwwwwwww

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/29(月) 17:32:57 

    ガールズチャンネルだからと言ってババアでてくんなとか
    ここガールズでは?とコメするのはやめてババアを思いやり、ババアを愛でましょう。

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/29(月) 17:33:09 

    >>20
    今からでも遅くありませんよ。今後はお断りして、会えなくて寂しいから鰻かフルーツ送ってくださいと伝えましょう

    +83

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/29(月) 17:34:41 

    自己都合によりやむなく退社する場合、まずは弁護士を雇います。おもむろに記者会見を開き、円満な退社であることをアピールして、チャンネル登録を呼びかけましょう。

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/29(月) 17:34:42 

    ))1
    大変 理解しやすい話をありがとうです~

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/29(月) 17:35:22 

    牛丼を食すなら生姜を酢で漬け込んで赤い食紅で色付けたものを乗せましょう。
    さっぱりと召し上がれます。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/29(月) 17:35:38 

    ガールズちゃんねるでは、大量のマイナスはある意味愛の証です。皆様の愛を受け取れたと思い、胸を張りましょう。

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/29(月) 17:35:51 

    間違ってマイナスを押してしまったときのマナーをどなたか教えていただけませんか!

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/29(月) 17:37:33 

    大人数のカラオケに参加したときは、静かにじっと見つめながら聞きましょう。
    あまり掛け声など出して聴くのは、歌っている方に対しては大変失礼になります。
    静聴し、歌が終わった際には、皆さんで盛大な拍手をお送りしましょう。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/29(月) 17:38:16 

    >>30
    知らんぷりします。ガル民はそんな細かいことは気にしません。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/29(月) 17:38:19 

    トピ画に困った時は猫や現場ネコをはっとけば
    とりあえず失礼にはあたりません

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/29(月) 17:38:30 

    }}1

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/29(月) 17:39:06 

    >>1
    ))1カッコは全角にするとより一層ゆとりが出ますのでおすすめマナーです。

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/29(月) 17:39:18 

    マイナスは猫の仕業なので気にせずスルーして下さい。
    【ネタ】マナー講師になりきって創作マナーを発表するトピ

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/29(月) 17:39:40 

    >>26
    且つ、政治家の奥様との繋がりは忘れてはいけません。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/29(月) 17:39:51 

    この世界の全ての人は友人です。
    道を歩く際に誰かとすれ違う時は、友愛の気持ちを持って「ごきげんよう」と笑顔で声かけをしましょう。

    +36

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/29(月) 17:39:54 

    電車に乗っている時は、3駅過ぎたら目の前の人に座席を譲ります。
    特急や急行は駅2つ、バスは停留所4つで交代します。

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/29(月) 17:40:21 

    屁をスカシてしまった時は正直に元気よく「ごめんねごめんね~」と謝りましょう
    【ネタ】マナー講師になりきって創作マナーを発表するトピ

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/29(月) 17:41:10 

    オナラがでる時はお尻のほっぺの部分を手でガバっと広げて透かしっ屁として放屁しましょう
    音をださないマナーです

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/29(月) 17:41:53 

    >>17 おを付けるとなお良いでしょう

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/29(月) 17:42:03 

    逆に間違って+プラス押してしまった時は、

    「間違えてしまい申し訳ありません。私の本当の気持ちはマイナスであります」とコメントしておきましょう

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/29(月) 17:43:15 

    相手の名前が分からない時は敬意をこめて「御前=おまえ」とよんでさし上げましょう。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/29(月) 17:44:27 

    心から許してほしい、そういう時は「許してにゃん」と言うのがふさわしいのです。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/29(月) 17:45:45 

    >>41
    それを試してみたら、すごい音が出ました🤕
    やり方が違ったんでしょうか…

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/29(月) 17:47:28 

    あなたが参加しているトピックで主のニセモノが複数人現れてトピが混乱してしまい誰が本物かわからない、そんな時には落ち着いてあなたも「私が本物の主です」と書き込みましょう。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/29(月) 17:47:42 

    タートルネックの由来は亀が甲羅から首を出す様に似ることからです。それを忘れずにタートルネックを着用する時には亀の顔マネをするのがマナーです🐢

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/29(月) 17:47:51 

    >>44
    さらに敬意を払う場合は「貴様」を使います。

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/29(月) 17:47:57 

    みなさんがるちゃんをされるとき、寝転がって画面を見たりしたりはしませんか?
    どうせ一人だから、誰にも見られてないからいいと思っていらっしゃってはおりませんか?
    正座をして、真正面に画面を見るのがマナーですよ。
    その方がコメントにもきれいな心があらわれますでしょう。

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/29(月) 17:48:53 

    食パンは必ず真ん中から食べましょう。
    目玉焼きも黄身から食べるのがマナーです。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/29(月) 17:49:55 

    宵越しの金を持つのは社会人としてアウトです!
    給料が入ったら即座に使いきりましょう。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/29(月) 17:50:23 

    初めてお会いする方には「手前生国と発しますところ(自分の出身地)にござんす」と丁寧に仁義をきりましょう。少し親しくなったら「江戸っ子だってね食いねえ食いねえ寿司食いねえ、飲みねえ飲みねえ酒飲みねえ」とフレンドリーに振る舞いましょう

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/29(月) 17:50:39 

    >>25
    こちらが送るのではなく、送ってもらうんですね?
    上手くいえるかなー

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/29(月) 17:51:29 

    >>3
    コレ欧米で本当にあるらしいね
    脚を組む=ワンアクション入れないと立ち上がれない=敵意がないことの表明
    だそうで

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/29(月) 17:54:46 

    ホームパーティーを開く時のために、割りばしを捨てずに洗っておいておきましょう
    お客様には古い割りばしを出してあげると、長生き出来ると昔から言われてます

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/29(月) 17:56:25 

    このたびマナー法が改定され、新しい挨拶が決まりました。友人には片手を軽くあげ、「ヘイ!Siri!」と呼びかけましょう。友人は「OK!Google!」と返してくれるはずです。
    また、「今日の気温は何度?」「ここから一番近い居酒屋はどこ?」「川中島の戦いは誰と誰の戦いなの?」などと様々な質問をされた時に速やかに答えられるよう、日頃からよく調べたり勉強をしておきましょう。現代は一億総知識人社会なのです。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/29(月) 17:56:33 

    外食の際には「いただきます」ではなく
    「着丼!」といいましょう
    ち ゃ く ど ん です
    とても育ちがよく見えます

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/29(月) 18:00:11 

    ファブリーズの正式な噴射の仕方

    1、まず右手にファブリーズのボトルを持ち、北を向いて一礼
    2、ファブリーズのボトルを左手に持ち替え、噴射口の確認をする
    3、「プロテクトとギャンブルの神の名において、清め給え、祓いたまえ」と3回詠唱する。
    4、上、下、右、右、左、下の順で各1プッシュずつ噴射する
    5、一礼し、速やかに窓を開けて換気

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/29(月) 18:00:23 

    お煎餅をいただく時、個包装の中で割っていませんか?
    まるごと口に運び、こぼれ落ちるお煎餅のかけらで小鳥をお招きし一緒にお煎餅をいただくのがマナーです。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/29(月) 18:01:17 

    >>10
    フレンドリーなタイプのトピ主さんの時は、「様」を付けると大仰になるから「お主」と呼びかけるべき、とマナー教室で習ったんですが、どっちが正しいんでしょうか??

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/29(月) 18:02:41 

    うまい棒をいただく際は、パッケージに描かれているうまえもんのイラストを十分に鑑賞し愛でてから、袋上部の接着を中央から剥がして開封しましょう。
    ギザギザの切り込みに沿って開けるのはうまえもんの顔を傷つけてしまうためマナー違反にあたります。
    食べ終わった後のシーズニングの付着した指は、美味しかったという意思表示として綺麗に舐めとるのが淑女の作法です。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/29(月) 18:03:48 

    誤って人に手が当たってしまった場合は謝罪の気持ちを込めて「デュクシデュクシ」と言いながら2発ほど追加でお見舞いするのがマナーです。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/29(月) 18:05:13 

    人と話してて、その人のふるさと・出身地が分かった時には「お里が知れますね♪」と言いましょう

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/29(月) 18:05:31 

    >>63
    大好きw

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/29(月) 18:07:06 

    ネタトピ大好き!
    みんなおもしろい!

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/29(月) 18:12:53 

    よそのお宅でお食事をいただくときにはテーブルを叩きながらハミングをして感謝の気持ちを表現しましょう。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/29(月) 18:13:30 

    NHKが家に訪ねていらっしゃった時は、インターフォンで可愛い声で、
    「ママはいません!テレビもありません!」
    と言って差し上げましょう
    大変喜んでもらえるはずです

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/29(月) 18:13:45 

    ユニクロで、棚の一番上の服を取りたい場合。
    まずプリングルスのロング缶を用意します。
    ガムテープで自分の靴底に固定しましょう。これでスマートに上の服を取り出すことができます。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/29(月) 18:14:42 

    >>46
    肛門に隙間があくくらいガバっと広げてみてください
    大丈夫 あなたならできる!

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/29(月) 18:14:53 

    今の時代、人を名前で呼ぶのは大変失礼にあたります
    指笛が一番望ましいですが、出来ない人はホイッスルを持ち歩きましょう

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/29(月) 18:16:07 

    >>30
    間違って押してしまった−(マイナス)を+(プラス)の力に変えて、そこらへんのコメに適当に+しちゃえば良いんですよ。
    その+はやがて誰かの為になり輝きを増し、間違った-は昇華されてゆくのです。
    下を向いている暇はありません、前を向きましょう。あなたの-はいつか誰かの+に変わる。素晴らしいことです。それでいいじゃないですか。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/29(月) 18:16:18 

    >>69
    小生、間違ってマイナスを押してしもた候う
    プラスでアゲリシャス

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/29(月) 18:16:23 

    横断歩道を渡るときには右手を真っ直ぐあげ、
    「〇〇(あなたのフルネーム)、渡ります!」と宣言しながら渡りましょう。
    交通事故削減のためのマナーです。
    また雨の日は視界不良で交通事故に遭いやすいので、全身原色の服を着るのが良いとされています。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/29(月) 18:17:00 

    不本意な飲み会に参加しなければならない場合

    目元のアイラインやマスカラは使用せず、ただ真っ白に全体を塗りこめた顔に黒の口紅だけを塗って出席します

    そしてここがマナーのポイントですが
    その飲み会の席では、絶対に歯を見せて笑ってはいけません
    笑う時には必ず黒い口紅を塗った口を閉じたままで
    『んっんっん‥んっんっん‥んっんっん‥』と笑います

    それが絶対に失礼にならない、次回からはご遠慮したいというお断りのサインです

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/29(月) 18:17:14 

    >>66
    マイナス押した人は名乗り出て下さいね
    マナーです

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/29(月) 18:20:03 

    >>60
    私は樹木希林のおばあちゃん式に手でポン!と勢いよく袋の上から割ります
    カケラが飛び散らずお上品です
    魔除になると昔から言い伝えられております

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/29(月) 18:20:08 

    >>48
    その際、大きく澄んだ声で上野クリニックのCMソングを吟じましょう。それを耳にした方もすかさずご唱和するのがマナーです。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/29(月) 18:20:12 

    音楽などの講演会の開始時間に遅れることは皆さんもよくあることなのではないでしょうか。すでに着席している方の前を通って自分の席に行くのはちょっと気まずいですよね。そんな時は恥ずかしがらず「すんまへんな、ごめんやっしゃ、電車が人身事故で止まりましたんや」と会場の隅々まで聞こえる大きな声でエクスキューズしましょう。場が和むことは間違いないでしょう

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/29(月) 18:21:22 

    >>55
    メーガンさんがやらかしてたよね。ロイヤルはやらないのに一人だけ脚組んでた。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/29(月) 18:21:36 

    友人や恋人と待ち合わせするとき、待ち合わせ場所にはスキップしながら向かいましょう。
    会うのが楽しみだったという気持ちを態度で表すのです。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/29(月) 18:23:37 

    >>76
    にゃお〜ん

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/29(月) 18:24:09 

    >>73
    あなたの代わりにプラスを押してさしあげたわ
    ホホホ
    ガル助け合いのマナー精神に基づいて

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/29(月) 18:24:56 

    >>69
    そのプリングルスでハイキックして取るんですね?わかりました。ご指導ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/29(月) 18:27:09 

    UNIQLOのサイズ表記シールは剥がさずに着用するのがマナーです。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/29(月) 18:31:16 

    美容院では「おまかせで」と注文するのがマナーです。美容師の個性と芸術性を尊重しましょう。
    なりたい髪型がある場合は自分で頑張りましょう。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/29(月) 18:32:46 

    会社にお客様がいらっしゃった際にお茶をお出しする事が多いかと思いますが、お客様が小腹を空かせていたら?と一歩踏み込み考えて「ぶぶ漬けでもどうどす?」と勧めてみましょう。それが上級者の接遇です。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/29(月) 18:33:48 

    >>61
    横ですが、以前フレンドリーなお主様に勝手に「お主」呼びしてしまい、大量のマイナス食らいました🤔🤔

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/29(月) 18:36:28 

    炭酸飲料を飲む際のマナーをお教え致しましょう

    実は炭酸飲料をゴクゴク豪快に飲むのはマナー違反ではありません
    皆様豪快にゴクゴク飲んで下さいませ

    ただその後に喉から空気が出ますね
    淑女たるもの、そこは周囲に悟らせないようにスマートに済ませねばなりませんよ

    『ゴヴォウ!今日はきんぴらゴヴォウ!にしようかしら?スーパーでゴヴォウ!を買わなくては‥』
    ゴヴォウ(ゴボウ)のところでうまく喉から空気を出します

    ゴボウの他にも、天ぷらソヴァァアア!!ざるソヴァァアア!!などで空気を出すことが出来ます

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/29(月) 18:37:16 

    美容室に行って切ってもらった髪は残さず持ち帰りましょう。髪は長い友達です。その友達を置き去りにするようなことがあっては人格を疑われます。持ち帰った髪をどうするかはあなたの腕の見せ所です。クッションの中綿代わりに使ってもいいかもしれませんね

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/29(月) 18:38:09 

    >>11
    「あの嫁、また来やがった!」と思われてたんですね

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/29(月) 18:38:30 

    会食の際、シュークリームは手づかみで食べてもマナー違反にはなりません、しかし、中のクリームが相手に見えてしまうのはあまり美しくはありません。

    お教室でははじめにひとくち噛んだ時に半分以上クリームを吸い込むようにおすすめしております。
    それでは皆さんシュークリームを手にとり実践してみましょう。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/29(月) 18:40:47 

    仕事を先に上がる時には、「お先に失礼します」では大変失礼極まりないです
    「あとの事は頼んだぞ!」と言って走って帰りましょう

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/29(月) 18:41:35 

    >>92
    ズゴゴゴゴゴゴゴォーッ

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/29(月) 18:42:14 

    >>72
    最後になって進次郎でてきた?

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/29(月) 18:42:16 

    >>85
    あの…、Mサイズのシール、メルカリとかで売ってますか?
    XLだから恥ずかしくて…

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/29(月) 18:43:31 

    もし貴女の上司が無能だと感じたら、その上司にピッタリな自己啓発本をプレゼントするのが部下としての正しいマナーです。例えば、要領の悪い上司には「要領が100倍良くなる仕事術」、パワハラが酷い上司には「こんな上司は嫌われる!好かれる上司になる為の20の条件」等が良いでしょう。
    直接指摘するのはマナー違反と捉えられるのが日本文化です。啓発本をプレゼントするというワンクッション置いたコミュニケーションは最上のマナーですね。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/29(月) 18:43:43 

    >>78
    wanna be ueno man!!!

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/29(月) 18:44:07 

    このタグは決して取ってはなりません 堂々とブランド名を晒しましょう

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/29(月) 18:45:18 

    >>29
    その通りですね
    つまらないコメントには反応すらありませんし

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/29(月) 18:47:21 

    >>54
    電話では難しいかも知れませんね。
    そんな時こそ日本に昔からある伝達手段である電報を使いましょう。
    長文は高齢の義実家にご負担をお掛けするので、短文で的確にお伝えするのが嫁のマナーです。
    例文を参考にしましょう。

    例文
    「アイタクナイ ウナギ クールビンデ オクレ」

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/29(月) 18:49:29 

    >>101
    先生、日時指定をした方がさらに上級者だと思うのですが!! 

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/29(月) 18:50:20 

    >>62
    ちょっと待って下さいw先生w
    あれ名前うまえもんていうんですか?

    どらえもんを真似したよね?!っていう疑惑を持ちながらも
    いや偶然!偶然!って信じてたのに‥

    名前うまえもんならもう製造元は真似したの隠す気さえ無いですよね

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/29(月) 18:51:29 

    コメントを誰かに返す時、横に寝そべってると失礼にあたるのでちゃんと「横ですが」って一言ことわりなさいって習いました。
    それ以外の時はなんて言葉を添えるのが正しいですか?

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/29(月) 18:51:52 

    >>63
    先生w
    相手のダメージが心配ですw

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/29(月) 18:52:09 

    出産のお祝いには、現金を包むのが望ましいです

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/29(月) 18:53:31 

    >>92
    むせそうwww

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/29(月) 18:54:57 

    >>104
    横ですがってその時の体勢の事だっったのwww

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/29(月) 18:55:04 

    >>101
    ワロタwww

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/29(月) 18:55:12 

    自転車で走行中、前に横に並んで歩いてる人に道を開けて貰うときは自転車のベルを5回鳴らしましょう。
    『じ・ゃ・ま・ど・け』の意を表します。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/29(月) 18:57:07 

    >>104
    そういうの本当に助かる
    今まで間違って使ってて恥ずかしい

    あなたがアンカーをつけた相手ではありませんがって意味で使ってた

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/29(月) 18:58:10 

    >>104
    誰かにコメントを返す時は失礼があってはなりませんので必ず着物を着ましょう。紋が入っていれば格が高くなるのでなおよいでしょう。間違っても裸ではいけません

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/29(月) 18:58:36 

    >>104
    体を起こしてる時は「縦ですが〜」
    立ち上がってる時は「上からですが〜」

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/29(月) 18:59:11 

    ミスタードーナツでドーナツを選ぶ際は、決して列を乱してはなりません お目当てのドーナツの前を通り過ぎてしまった時は後ろの人にお願いして取ってもらいましょう ドーナツをパスしてもらうことは決して恥ずかしくありません それよりバックする方がマナーに反します 

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/29(月) 19:00:53 

    >>114
    パスドーナツ、略してパスドーですね
    もっと浸透したら良いですね
    バックする人が多くて品がないなと気になってしまいます

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/29(月) 19:03:20 

    >>113
    先生w先生w
    縦ですが〜でわたし呼吸困難になりました🤣

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/29(月) 19:04:05 

    奇遇ですね。私もマナー講師です。宜しく御願い致します。
    早速ですががるちゃんにコメントを残す時は身分を明かすのがマナーです。
    このトピは殆どの方がマナー講師なので大丈夫だと思いますがあまり守っている方がいらっしゃらないのが残念です。
    しかし匿名掲示板で身分を明かすのは不安…という方もいらっしゃると思います。
    そう言った方は「医者の嫁」を自称するのがベターです。
    医者と結婚した女という自信と発言への責任感が出るので自然と書き込み内容も御上品になります。
    人のお里をすぐ知ってしまう他のガル民への牽制にもなるので便利ですよ。

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/29(月) 19:05:08 

    りんごなどの果物の皮をむく時は、刃の面が人に向かないよう
    右利きの人は左側に人がいないか確かめた上でむきましょう
    もし左側に人がいたら右側に人がいるように席を変わりましょう
    左利きの人はその逆にしましょう

    それが包丁やペティナイフを使って果物を切る時のマナーです

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/29(月) 19:05:13 

    >>62
    【ネタ】マナー講師になりきって創作マナーを発表するトピ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/29(月) 19:09:35 

    このトピとても気品がある
    やっぱり先生方が集まると違いますね

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/29(月) 19:13:00 

    会社から帰るときに、「お先に失礼します。」と長い挨拶をすると、まだ残っている忙しい同僚たちの業務を妨げてしまいます。
    短く「あばよ!」の一言で去るのがマナーです。

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/29(月) 19:17:08 

    >>101
    会いたくない と言って嫌われませんか?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/29(月) 19:18:31 

    >>121
    先生こんな感じですか? 

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/29(月) 19:20:39 

    >>123
    素晴らしいです。
    さあ皆さんも是非どうぞ。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/29(月) 19:28:37 

    買い物をする時は、お会計の最後にレジの方に敬意を払って「コロナになんか負けない!YES!」と声援を送ってからレジを離れましょう。
    無人のセルフレジなら、「あなたは強いね、見習って頑張るよ!」と画面に向かって話しかけましょう。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/29(月) 19:35:12 

    >>124
    縦ですが

    表情やポーズがわかりやすく
    画像を貼って下さった方にも先生にも感謝しております
    これなら会社での好感度がみるみる上がりますね
    プロの方のお話を聞けて良かったです

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/29(月) 19:37:18 

    字が小さくなってるコメは読まずにマイナスを押しましょう

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2020/06/29(月) 19:38:09 

    先生方、プラマイが反応せず困っております
    皆様にプラスをつけておりますがカウントされません
    こんな場合にもマナーはありますでしょうか?

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/29(月) 19:39:01 

    >>126
    横ですが、早速「縦ですが」を使いこなしていらっしゃいますね 素晴らしいです  

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/29(月) 19:41:53 

    >>129
    はい
    やはり正しい言葉を使うと気持ちが良いです
    ありがとうございます

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/29(月) 19:48:15 

    職場などでユニクロ被りをしてしまい、気まずくなる事よくありますよね?
    そんな時、スマートに場を和ませるマナーがあります。
    被ってしまった相手の右肩を軽く叩いて「ユニーククロッシング!」と言いながら片目をつむりましょう!
    もし、あなたが言われた側でしたら「ブレス ユー!」と返すのがマナーです。

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/29(月) 19:49:47 

    マナーを押し付けるのはマナー違反なのです👩‍🏫

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2020/06/29(月) 19:53:42 

    メントスをいただくときは、つるんっと落としてしまわないように必ずお懐紙を使うのがマナーです。お友達に差し上げるときは包装の外側から押し出すように渡すのは絶対にやめましょう

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/29(月) 19:57:14 

    >>102
    マナー初心者にありがちな間違いですね。
    日時指定をすると指定日に息子一家が在宅と知らせる事になりますね。すると義実家は奇襲ピンポンで突然息子宅を訪問し、、一緒にウナギを食べましょうと言わなくてはと気を遣われます。
    それだけは絶対避けなくはなりません。
    義実家の時間を奪っては何のための電報でしょう。
    だから日時指定は控えましょう。
    相手の立場を想う、それがマナーなのです。

    +60

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/29(月) 20:00:47 

    >>117
    貯金額や世帯年収などは0を1つもしくは2つ多めにつけた額を言うのもマナーですよね。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/29(月) 20:00:55 

    >>132
    ここはマナーを教え合うトピなので
    教えたい人と学びたい人が来ていますよ

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/29(月) 20:03:18 

    宅配ピザの箱を受け取る時は、右手左手の順で箱を持ち、一歩下がってから左脇に抱え、一礼してから玄関のドアをしめるのがマナーですよ

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/29(月) 20:08:50 

    >>93
    返す言葉は「ガッテン承知の助‼︎」で正解でしょうか?

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/29(月) 20:10:04 

    「また遊ぼうね~」と相手が提案して下さったのですから、即刻 日取りを決めなければ無礼にあたります。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/29(月) 20:14:27 

    女性にお財布をプレゼントする時、色は紫が好ましいとされています。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/29(月) 20:26:23 

    >>96
    縦ですが、
    XLは何も恥ずかしい事はありません。
    Mサイズより、より多くの布を使いながら同じ金額しかUNIQLOに払わないという、経済学的に勝者なのですから。
    堂々と歩きましょう。

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/29(月) 20:36:20 

    >>31
    縦ですが、
    歌っている方が熱唱系の場合、実は恥ずかしがりやさんなので、敢えて歌ってる方に視線を送らず、スマホの画面に注目しましょう。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/29(月) 20:45:10 

    >>52
    なるほど!! このようにして経済を回していくのですね。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/29(月) 20:45:19 

    >>89
    声出してわろた

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/29(月) 20:49:21 

    >>128
    昨今なんでもスマホやパソコンで済ませてしまうのはよくありませんね。
    プラスやマイナスを確実に伝えたい時は運営の方へお手紙で送りましょう。
    季節に合った便箋を使われるとより素敵ですよ。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/29(月) 20:50:46 

    最近は『「マイカク」だけど』と、略してコメントする婦女子がいますが、嘆かわしいことです。略さずきちんと「マイナス覚悟ですが」と一言添えることにより、本当の覚悟というものが伝わるもの。なんでもかんでも略するのは品がありません。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/29(月) 20:51:24 

    >>113
    先生、入浴中も見ているのですがその場合は「風呂ですが」でよろしいですか?

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/29(月) 21:06:46 

    >>147
    縦ですが

    縦や横は体勢のことですが
    あなたのは場所ですよね‥?!

    私も先生のお答えに興味があります

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/29(月) 21:09:22 

    >>110

    『アイシテル』のサインにはなってしまわないですか?

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/29(月) 21:12:16 

    仕事をするのは死刑ですよ?!
    それでもあなたは仕事に行くのね?、
    もう知らないわ勝手にしなさい

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/29(月) 21:14:51 

    >>150
    先生?!

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/29(月) 21:21:56 

    >>104
    たまに「よこ」と略す方もいますね
    あれは今横になったばかりだよとわかりやすいですね。ガル民親切

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/29(月) 21:24:13 

    >>149
    突然ドリカムーww

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/29(月) 21:29:01 

    >>147
    横ですが
    西の方では全裸ですが、と前置きするのが通例ですね

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/29(月) 21:39:24 

    友達の家に行くときは、『近くまで来たので』や『子供の習い事が終わるまで』等と言って、突然の訪問でサプライズをしましょう。
    勿論、なにも持たずに行くのが作法ですが、家にあるファミリーパックの袋から持ってきたものでも構いません。
    相手に気を使わせないようにしたいところです。

    また、お友達の家にあがった際には高価なものや、ブランド品を見つけたら手にとって『素敵ね!私、欲しいわ』や『私の方が似合ったりして』とオチャメさを出し、何度も触って褒めると相手も気持ちが良く好印象です。
    貴女をまた呼びたいと思ってくれるでしょう。
    以上のマナーで、あなたも大人の女性としての第一歩を確実なものとしていきましょう。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/29(月) 21:39:54 

    >>113
    なぜ「上から」の発言ががるちゃんで非難の対象になるのかわかりました!
    横同様、立ったままも不調法だからですね。
    以後ここでの発言は全て正座で行います!
    先生!ありがとうございます。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:59 

    >>70
    先生!夫に勧めたらシリアナを痛めたようです。力加減が難しいですね…

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/29(月) 21:45:38 

    >>63
    その場合相手の方はは「オウフっ!」とか「グエエ!」とか返すのがマナーでしょうか?

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/29(月) 21:46:16 

    >>26
    テイッ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/29(月) 21:47:58 

    >>149
    そこからパクりましたー(笑)

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/29(月) 21:50:31 

    >>36
    猫は無罪放免(*≧з≦)!

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2020/06/29(月) 21:54:21 

    >>96
    縦から横になりましたが

    そのままのサイズで良いと思います!
    私もそうする!

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/29(月) 21:54:42 

    いまキャッシュレス決済をする方が増えていますよね。
    まだ普及して間もないのでマナーを知らない方がいます。

    〇〇ペイの画面を出す時などは
    「これでお願いしまペイ」と言うとスマートです。
    お願いする意思とペイ決済をするという
    強い気持ちを伝えることがマナーとなっています

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/29(月) 22:06:47 

    >>10
    ではコメントを記入された方、つまり所謂『コメ主」は「おコメント」の「お主様」ということで『おコメお主様」でよろしいでしょうか。
    お返事頂けたら幸いです。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:32 

    >>93
    ためらいを見せずに滑らかに走り出せるように頑張ります!!

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2020/06/29(月) 22:40:53 

    日常の生活の中で精神を害してくる輩には普通に「その話は傷付くのでやめて下さい」「わたしに子供が出来ないのは私も摩訶不思議な事であり、毎月むせび泣いております。むしろ、還暦の今日まで独身の貴方に言われる筋合いはございません」と言う旨をテイモンティの峯岸バリにゆっくり伝えましょう。相手のHPは何となく減ります。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/29(月) 22:47:51 

    尊敬する相手の前では刀は利き手とは逆位置に置きます。戦う意思は無いと伝える為です。ですので、浮気が発覚した際武器を側に置いて話を聞く際には利き手側を意識して置くと良いでしょう。健闘を祈ります。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/29(月) 22:50:52 

    スギ薬局に行く際にはジーンズ生地の服を着ていく。これ常識です。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/29(月) 22:55:36 

    >>90
    まち針を指す針山を作るのが昔ながらの伝統と我が家は教えられてきました。お若い方はご存知ないかすら?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/29(月) 22:57:14 

    >>168
    礼節を重んじていながらもワイルドさも備えていて美しいですね。私はスギ薬局の事は親しみを込めてスギちゃんと呼んでおります。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/29(月) 23:01:03 

    >>113
    厠ですが〜。大変為になるお話でした。是非文献に残して後世の者にも伝えていきたいと思う所存です。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/29(月) 23:06:04 

    >>169
    ご存知ないかすら?
    で、私を和ませてくれてありがとうございます
    さすが先生!ユーモアもおありになる!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/29(月) 23:18:18 

    おならはにおいがしないか音がしないなら、堂々とこいてよい

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/29(月) 23:21:16 

    ヒールをコツコツいわせて歩くのは周囲を威嚇していることになります。

    ヒール部分にはぜひスポンジを貼りましょう。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/29(月) 23:26:39 

    義理実家から勝手に送られてくる不用品(中古品、古着、腐った野菜、etc)はたとえ貴女にとって要らないものであっても、せっかく舅姑が下さったのですから感謝の意を伝える事がマナーです。

    そんな時は、電話やお手紙も良いですが、上級者には狼煙をオススメします。送りつけられてきた不用品を燃やし、その煙を天高く上げる事で感謝を伝えましょう。

    日本古来の奥ゆかしい方法ですので最上級の品格のあるマナーです。


    +28

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/29(月) 23:28:56 

    >>169
    ネタじゃなく本当なんだよね
    明治の怪談話かなんかで読んだことある

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2020/06/29(月) 23:51:55 

    >>96
    そのような方のために、UNIQLOでサイズシールを交換して貰う事が出来ます。

    レシートを持参し、店員さんに
    『シールだけ交換して下さい』
    と、お願いしてみて下さいね。
    快く交換していただけますよ。

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/30(火) 00:30:29 

    >>147
    入浴中の場合は決して
    お風呂ですが
    と書いてはいけません!
    何故なら裸自体とても失礼にあたるからです。
    入浴中は○○が通りますよ〜っと書きます。
    例えるなら友達が家に遊びに来てるのにお風呂上がりのおとんやおかんがパン一もしくはバスタオル姿でサササっと横切る時の様に申し訳なさを出さなくてはなりません。
    なので○○が通りますよっと書きます。
    書き込む内容に合わせて○○が通りますよ〜っと書くので少々難しくなりますがその難しさを書く事によって裸でも投稿がチャラになりす。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/30(火) 00:47:39 

    >>10
    あるじ、と読むのが正式になります。
    声に出すときは、RGに近い発音を心がけると丁寧です。

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/30(火) 00:57:58 

    >>136
    マナーを押し付けるのはマナー違反という架空マナーなのです👩‍🏫

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2020/06/30(火) 01:08:01 

    贈り物を受け取ったらすぐにお礼を伝えましょう。
    荷物を開けてからなんて悠長なのはいけません、荷物を開ける前に相手に「贈り物ありがとうございます。大変嬉しく思います、まだ開けていませんが期待を込めて☆4つです」と伝えましょう。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/30(火) 01:39:22 

    ))50
    まさに私のことです。いつもトドのようにだらしなく寝転がってがるちゃんを楽しんでおりました。
    今、正座で背筋を伸ばしてがるちゃんに向き合っております。勉強になるスレッドがたち良かったです

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/30(火) 03:48:33 

    靴、ストッキング、靴下は、日々貴女の体重を一身に受けてくれている存在です。
    ありがとう、ありがとうとおでこに2回当ててから丁寧にはく。
    これが淑女のたしなみで、最低限のマナーです。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/30(火) 05:55:46 

    >>138
    「俺にかまわず先に行け」でもいいかもしれませんね。その際「日本のことは頼んだぞ」と付け加えればなおいっそう絆が深まるのではないでしょうか。ご存じかもしれませんが「俺この仕事が終わったら結婚するんだ」は死亡フラグのセリフなので間違っても言ってはいけません

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/30(火) 06:08:04 

    >>41
    吹いたwww

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/30(火) 07:48:43 

    >>179
    え!ずっと『おぬしさま』と読んでいました。
    『おあるじさま』だったのですね…
    恥ずかしい限りです。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/30(火) 07:53:28 

    友人だと思っていた方が人生のターニングポイントにより、変貌し所謂お花畑に行ってしまわれた場合は追いかけないのがマナーです。間違っても「前はこんな子じゃ」なんて言ってはいけません。
    昔の美しい思い出も大事ですが、今の貴方の生活や清潔な精神の方がとても大事です。お花畑イコール三途の川と思い、貴方はしっかり現代で地に足を付けて生きましょう。

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/30(火) 08:14:05 

    >>187
    と言うことはウエディングハイになっている友人のご祝儀は三途の川の渡し賃六文でいいのですね!縁切り代にしても三万出すのは嫌だと思っていたので助かります!

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/30(火) 08:52:37 

    >>188
    縦ですが御祝儀は六文でも失礼にあたりません。
    しかし絵が上手な方ですとお花畑になったお友達から結婚式の似顔絵付きのウェルカムボードをお礼も無しに頼まれる事もあるかと思います。この場合はお祝い事ですので断らずに針すなお先生の様な誇張しまくった新郎新婦の似顔絵を描くのがマナーです。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/30(火) 09:04:54 

    >>188さん。呑み込みが早いですね!6文そうです!6文も、きっちり割り切れる数字なので餞別にはぴったしだと思います。関係の悪化度合いにより、対岸から投げるのもまた仕方なしだと思います。その時は渾身の思いと気持ちを込めて力の限り投げましょう。オススメの投球方法はウィンドミルです。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/30(火) 09:05:05 

    >>25
    先生、自分はできれば現金がいいです!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/30(火) 09:11:55 

    面接の時に面接官から「どうぞおかけ下さい」と言われるまで着席しない事がマナーと習った人が多いかと思いますがこれは間違ったマナーです。
    「おかけ下さい」と声をかけて下さっているのですから持参した水桶と柄杓を使い丁寧に面接官の頭に水をかけるのが正しいマナーです。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/30(火) 09:28:14 

    >>188
    斜めですが直接御祝儀の六文を渡しに行くのが気まずい時は三番筋の祠にお金を置いて相手の事を思って願いを掛けるのもオススメです。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/30(火) 09:36:39 

    >>192
    縦ですが、

    夏はスポーツドリンクをかけてあげると、採用率が上がります

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/30(火) 09:56:21 

    >>192
    その場合素早く蕎麦打ちの技を披露し掛け蕎麦をお出しするのがマナーだと教えられた私は騙されていたのでしょうか?就活の為に一生懸命蕎麦打ちの修行をした私の努力は無駄だったのでしょうか?もう死にたいです・・・

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/30(火) 10:12:34 

    >>192
    裏ですが、自宅から持参の水で良かったのですね。裏を掻きすぎて栄養ドリンクや青汁をお見舞いしておりました。どうりで受からない訳ですね!
    私はほうじ茶か好きです。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/30(火) 10:26:23 

    >>1
    オニギリのマナーのやつ見たでしょw

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/30(火) 10:27:58 

    >>194
    乾いた後のベトつきが違いますよね!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/30(火) 10:31:16 

    >>178
    昔の2ちゃんみたいな懐かしさも味わえますね…奥深い。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/30(火) 10:35:11 

    >>179
    関西ならおぬしでも正解だよ~!東京で使うと変な空気になるからあせる💦

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/30(火) 10:47:09 

    病院にお見舞いに行くとき、特に交通事故の場合はバラの花を持参しましょう。
    バラの花の香りや美しさで病気の方を癒す思いやりの心の現れです。
    また、高額ですから相手への敬意も表せます。
    『奮発して高いの買っちゃった』と、一言添えると大人の女性として完璧ですね。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/30(火) 11:50:29 

    >>201
    姑の見舞いにパチ屋の開店祝いのような花輪を贈った私はダメな嫁だったのですねっ!?高額だったのに残念です。でも後悔はしていません

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/30(火) 11:51:17 

    >>178
    もはや何がなんだかww

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/30(火) 11:58:24 

    ))>>202 
    縦ですが、その場合は二本用意して対で贈るのが正式なマナーです。入院されてる御義母様のベッドの両側に対になるよう飾ると霊廟のような神聖な雰囲気になり大変喜ばれます。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/30(火) 12:06:10 

    >>195
    無職が通りますが、蕎麦を打つのは社内面接の時ですよ!
    就職の面接の時には蕎麦を打ってはダメです。
    何故なら蕎麦の好みが解らないからです。
    就職し上司や役員の蕎麦の好みを把握し昇進試験等で社内面接がある時に蕎麦を打つと先生に教えて貰った事があります。


    >>278
    先生!この使い方であってますか?

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/30(火) 12:10:41 

    >>189
    ちなみに披露宴で流すプロフィールムービー作りを頼まれた場合もお祝い事ですので全力で作りましょう。
    新婦の歯磨きシーンで飾らない姿を演出し、ナレーションを入れましょう。曲はサンサーラにするのが素敵ですね。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/30(火) 13:52:47 

    )) >>145
    座ですが、とても勉強させて頂いております。
    皆さんのコメントが素晴らしく感動しましたので、運営に皆さま宛にプラスをお願いする手紙を出させて頂きました。速達で送りましたので、明日の午後には反映されると思います。よろしくお願い致します。(医者の嫁です

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/30(火) 13:52:50 

    こちらの『ガールズちゃんねる』掲示板は、とても神聖な場所でございます。

    掲示板に入る際は、心の中でも結構です、
    『失礼します』と挨拶をしてから閲覧を始めましょう。
    皆さま宜しくお願い致します。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/30(火) 14:18:32 

    >>208
    塩を撒き四股を踏んでから観覧していたのですがいけなかったでしょうか…これからは気を付けます😢

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/30(火) 14:37:41 

    >>207
    貴女様のコメントに声をだして笑わせていただきました。
    管理人様宛に、プラス100加算をお願いするお手紙を認めたところでございます。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/30(火) 14:37:58 

    >>209
    箱車ですが、塩は昔からお清め等色々な使われ方をしてきましたので今回の使い方も間違っていません。安心してください。最近は梅雨時期ですので、長雨の休日は在宅率が上がります。ですので早めに玄関周りにお守りの塩を撒いておくと家族以外家に入れなくなります。敷地全体に撒くと庭から回って来られなくなるので尚良いでしょう。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/30(火) 15:08:13 

    ))>>64
    とても上品で会話が楽しくなりそうで私も真似をしたいと思います。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/30(火) 16:33:23 

    ))>>205
    縦ですが
    貴様、未来のコメントにレスポンス付けてらっしゃいますわよ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/30(火) 21:54:18 

    >>213
    ガルちゃんでは感謝と尊敬の意を込めてアンカーの数字は大きくした方が良いと聞いたので))>>178の先生に送りたかったのですが))>>278と書いたのですが間違いだったのでしょうか?

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/30(火) 22:28:30 

    ))>>214
    そうだったんですか!大変失礼致しました。

    ところで私は医者の嫁です。自己紹介忘れてました、すみません🤗

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/01(水) 01:17:25 

    ))>>315 ))>>215
    パイロットの嫁が通りますが、最大限のマナーをありがとうございました。
    さすがマナートピ、医者の嫁と申し出てくれたので気持ちよく拝見する事が出来ました。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/01(水) 09:52:43 

    ))>>155
    先生!昨日さっそく実行しました。
    夕方頃に手ぶらで訪問したので友人もビックリしてました。友人は私をすぐに家に招き入れる様子がなかったので、客人ずっと立たせるとかマナーなってないなーと思いましたが、そこは寛大な心構えで「掃除してないとか?アタシは全然気にしないよ~」と気さくな雰囲気で伝え家に入りソファに腰掛けました。

    友人は夕飯の支度が忙しいと話してましたが、そこは「ううん、大丈夫。気にしないで。夕飯できるまで待ってるよ。それよりコーヒーもらっていい?クーラーの温度も下げるね。」と相手の気遣い不要を伝えました。

    先生のおかげで訪問は大成功です!ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/01(水) 13:13:30 

    ))>>217
    とても素晴らしい気遣いで講師の私も貴様の成長がとても嬉しいです。
    特に何が飲みたいのか自ら申告する事、相手が空調大丈夫かな?っと思う前にクーラーの温度を自ら設定する事。
    相手への気遣いが自然に出来ていて本当に素晴らしいです。
    ただ一つ残念なのは夕食時の支度中にお邪魔したのなら友人はきっと貴様の分の夕食も準備してたと思います。
    でもここで誘ったら迷惑かな?など思って中々友人からお誘いする事が出来ないのでマナー受講されてる貴様から夕食を頂く事を告げなくてはなりません。
    更に帰る際には次回の夕食メニューのリクエストをして帰りましょう。
    献立を考えなくて済むので大変喜ばれます。
    みんなで食べると楽しい焼肉、手巻き寿司が喜ばれる傾向にあります。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/01(水) 17:20:22 

    }}>>218
    貴様www

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/01(水) 18:51:20 

    >>219
    相手に敬意を表す時は『貴様』となります。

    ))>>49を貴様も読んでマナーを身につけて立派なレディになりましょう😊

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/01(水) 20:01:49 

    ))>>218
    はい、先生。次回のサプライズ訪問時に実践してみようと思います。
    マナーを知っていると人間関係を円滑にする事ができるんだなぁ、と改めて感じます。
    相手の事を気遣う事で自分も気持ちよく過ごせる。素敵な事だと思います。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/01(水) 20:08:50 

    こんばんは、私は婚活アドヴァイザーとしてマナーを教えているのですが女性達から「相手男性の財布がマジックテープで恥ずかしい」と相談を受ける事があります。これを恥ずかしがるのは大きな勘違いだと申し上げたいです。
    お支払いの時に「バリバリ、ペリペリ」と音をさせるのは騎士道精神に基いた「貴女をレディとしてお慕いしています」を表すマナーなのです。
    ですので、マジックテープを笑う女性がいらしたら聡明な淑女の貴様達が教えて差し上げて下さいませ。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/01(水) 20:34:29 

    老婆心ながら〜と使う方もいらっしゃると思います、これは間違ったマナーではありませんが最近の若い方からすると「目上の人からのアドバイスだから聞かないと!」とプレッシャーに感じてしまう事があるようですので若者が萎縮してしまわぬ様に「糞婆心ながら」と使うと良いですよ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/01(水) 21:01:15 

    ))>>222
    先生‼️
    男性がマジックテープのお財布を使うのは、食事後ホッと気が緩んでしまった女性のゲップやオナラの音をマジックテープのベリベリ音でかきけしてあげる為で真の紳士はこのマジックテープのお財布を使ってると聞いた事があるのですがこの情報は間違いですか?

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/01(水) 22:15:35 

    ))>>224さん
    恥ずかしながら私その説を存じ上げませんでした。
    貴重なお話をありがとうございます。現代社会では騎士道精神と言ってもピンとこない方も多いと思いますので、音をかき消すという実用的な説明は大変わかりやすいですね。今後は併せて説明してみようと思います。
    まだまだ私も勉強が足りませんのでこのトピで学んでいきたいと思います。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/01(水) 23:23:22 

    ))>>224
    縦ですが、

    わたしも似たような説を聞いたことがあります。
    トイレについている『音姫』ってありますよね?
    その音姫も音をかき消すために使われる物ですよね。
    名前を見てみてください。
    姫、とついています。
    男性がゲップやオナラの音をかき消すために鳴らしてくれるバリバリ音、お手洗いの時に流れるピヨピヨチョロチョロ音。

    共に姫(女性)の為に鳴らしてくれる物です。
    姫を守る騎士…騎士道精神。
    そう言った説もあるようです。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/01(水) 23:47:51 

    真横ですが、お財布に紐や鎖を付けている男性に何年嫌悪してしまいます。なんなら、財布に紐つけるならお財布と肩掛け鞄が一緒になってるやつでも良いじゃ?とかトイレ行った時は紐がトイレに水ポチャするから外して座るらしいのですが、トイレに財布を忘れてきたりするそうなので必要無い気もします。世の女性はお財布に紐又はチェーンは許せますか?

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/02(木) 00:24:01 

    >>226
    やっぱりこの説は正しかったんですね‼️
    安心しました。
    ではこの説の通り男性がバリバリっとお財布を開閉してる時に大きな一発をかまします‼️
    淑女たるもの紳士の気遣いに合わせて大きな一発をかましたら大変喜ばれると聞きましたので頑張ります。
    上手い事合わせられるかな?
    頑張ります‼️

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/02(木) 00:36:02 

    >>227
    デート経験なしが通りますが、貴様何か勘違いされてませんか?
    あのチェーン⛓をよくご覧になった事はありますか?
    あれはただのチェーンではありません。
    よく先を見て下さい。
    付いてるでしょ?
    お風呂の栓が。
    もし既婚者もしくは同棲してる人が居ててお風呂の栓も持って外出してたらどうなりますか?
    お風呂にお湯がためれず相手の女性は大変困ります。
    きっと喧嘩にも発展します。
    何故お風呂の栓を持って行けるのか?
    それは既婚者じゃない、同棲してないっと言う男性の気遣いです。
    とても良い男性だと思います。
    きっとマナー講座を受講されてるのかも知れませんね。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/02(木) 08:04:59 

    マナーって本当に良いものですね☺

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/02(木) 08:19:03 

    >>229
    お便りいただきありがとうございました))
    あの、チェーンの先には優しさと気遣いが付いていたのですね?今後は首から下げてる様な方を彼に出来る様にがんばります!!私の目が曇っていて見えませんでした。これからは曇りなきまなこで見定めて行けば年末も1人で過ごす事を回避出来そうな気がします!
    鎖をご使用の方はどう解釈したら良いのでしょうか?個人的に世紀末感がして乗り越えられそうにありません。
    【ネタ】マナー講師になりきって創作マナーを発表するトピ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/02(木) 08:50:58 

    ))>>231
    縦から失礼致します。鎖を使用している男性への世紀末感、貴様の感性は間違っておりません。彼らは「愛を取り戻せ!」と愛を取り戻す気持ちを鎖に込めているそうです。
    ただ、異性の好みは人それぞれですので貴様が無理に合わせる必要はございませんよ。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/02(木) 14:22:48 

    >>232
    こんな時間にまだ真横ですが、『愛を取り戻せ』説は聞いた事があります。
    ただその愛を取り戻すのは元カノとの愛を取り戻したい未練タラタラ男が付けていて『今俺にアピールしても俺の心は元カノだから』っという男性が付けてると聞いたのですがこの説は間違っていますか?

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2020/07/02(木) 19:23:35 

    このトピでマナーを知ることができ、とても勉強になります。
    医者の嫁です。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/03(金) 08:58:19 

    会社にお局様と言われる意地が悪く理不尽な要求をする女性の先輩がいらっしゃりお困りの方も多いですね。今回はそのお局様が会社でミスをして恥ずかしい思いをした時に貴様等がどう振る舞うかのマナーです。
    お局様が恥ずかしい思いをした時、まずは尊敬を表す為に右手で指を差しましょう。そして「様ー」っと叫ぶのです。この時の“様“は“ざまぁww”と読みます。
    そこに笑顔を加えれば完璧です。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/03(金) 10:31:40 

    ))>>229
    座ですが、最近は女性の社会進出とともに女性もお風呂の栓を持ち歩く事がマナーとなりつつあります。また、簡易的な武器となるので痴漢や暴力被害から見を守る時に重宝するでしょう。
    もちろん強制でありません。貴様達のライフスタイルに合わせて必要な方が身に着ける選択肢がありますよ、と言うことです。

    応用編ですが、お風呂の栓ではなく玄関のドアノブを持ち歩くというマナーもございます。鍵をかける手間が省けるのと、お風呂の栓に比べて殺傷能力が格段に上がるのがオススメポイントです。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/03(金) 10:58:04 

    >>236のコメントをした者で医者の嫁ですが、ドアノブを持ち歩く時のマナーも紹介致します。
    ドアノブはからバッグに入れても、キーホルダーのようにぶら下げても、貴様達の好みの方法で持ち歩いて結構なのですが、武器として使う時に淑女としてのマナーが問われます。
    ドアノブで相手に殴りかかるのは初心者にありがちなマナー違反です。直接攻撃は野蛮で相手に失礼です。
    攻撃の際はドアノブをストッキングやハイソックスなど細長い袋状のものに入れ、ぶん回して勢いをつけ敵に当てます。ハンマー投げのイメージです。
    ドアノブ戦法の致命的な所は、狭い場所で使えないという事です。戦闘時はできるだけ敵を自分の有利な広い場所に引きつけ、地の利を生かし相手の息の根を止めましょう。
    ドアノブについた血糊や臓物の欠片はハンカチで綺麗に拭いておくのも忘れがちなポイントですが重要なマナーです。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/03(金) 15:53:09 

    パイロットの嫁です。私、今日スーパーでカートアタックに合いました。完全にもらい事故で足のアキレス腱の打撲に皮膚がズルズルに剥けてます。こんな時のお手前をご教授いただけないでしょうか?相手方は終始おろおろしてるだけで「子供抱っこして前が見えなくてぇ」等のたまってきて正直目潰し位は喰らわしてやりたかった次第でした。貴様等でしたらどう言った対応を致しますか?
    車同士の事故だと警察対応になりますが、生身の人間同士だと対応が分かりません。今後、もし自分が加害者になった時の為に教えて下さい。宜しくお願い致します。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/03(金) 16:51:33 

    ))>>238
    貴様それはネタでなく本当のお話ですか!?
    大丈夫ですか。ズル向けとは、、さぞ痛かった事でしょう。
    ぶつかってきた相手めっちゃムカつきますね。

    それはそうと、貴様、もしかしたらその人に決闘を挑まれたのかもしれません。子連れが果し状をよこすなど、完全にマナー違反です。

    しかしそこでカッとならず許した貴様は本物の淑女であり漢(おとこ)ですね。

    答えになってはいませんが、どうかお大事になさってください。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/03(金) 18:22:48 

    最近ガルちゃんでも美しいマナーを身に付けた淑女の書き込みが多くマナー講師として嬉しく思います。

    男性芸能人が歳の離れた若い女性とご結婚された話題のトピでは「キモっ」のコメントを多く目にします。
    あれは「おめでとう!お祝いの気持ちを表す為に格の高い着物を用意しなくては」との祝福と早る気持ちの現れです。本当に美しいですね。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/03(金) 19:07:49 

    ))>>239
    本当のマジもんの話ですのよ。相手は終始黙ったままでした。その態度で治療費位は請求したいと思いました次第です。決闘を申し込まれたのでしたら受けて立ちたいと思います。剣道なら腕に覚えがあるので逆にありがたい限りです。淑女の嗜みとは外れてしまい申し訳ないです。淑女でしたら長刀でしょうか?

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/03(金) 20:29:07 

    彼女がいる男性を略奪する時にもマナーがございます。

    まずは、その男を食事に誘います。誘う理由はなんでも良いです。「○○してくださったお礼に。」とかテキトーでOKです。貴様がそこそこ美人でしたら誘いにホイホイついて来るでしょう。服装は可愛けりゃなんでもいいです。下着もどうせ脱ぐのでウンコさえついていなければなんでもいいです。絶対に忘れてはいけない重要ポイントは、踵の高いヒールを履くことです。(←これは後々重要になってきます!)

    そのホイホイついてきた彼と終電ギリギリまで飲みます。いっけなーい!終電の時間だぁ☆とうっかりを装って駅まで走りましょう(←時間配分に気をつけます。急げばギリ間に合う位がベスト)。その途中、怪我しない程度で良いので転びましょう。そんなドジっ子で可愛らしい貴様を見て、彼は「そんな高いヒールで走るから…」とかなんとか言うでしょうから、貴様は上目遣いで「わざとだよ?」と返しましょう。

    ここから先はNANAを読んで下されば詳しいマナーがわかるでしょう。
    私は読んだ事ないので知らんけど。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/03(金) 21:33:20 

    >>241
    あらま、マジモンでしたか。この時期に怪我なんてしたくないですよね。。。本当にお大事になさってください。

    剣道経験者である場合のマナーは、稽古後のふやけた手の臭いを相手にお見舞いする事です。
    稽古に励め場励むほど、経験年数が長ければ長いほど小手に臭いが染み付きますから、臭い手を持つ貴様は強敵であるという証であり、クサイ手は礼儀正しさなのです。

    貴様の足が早く良くなるよう願ってます。ご自愛下さい。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/03(金) 22:32:25 

    >>238
    相手は間違いなく子連れ狼ですね。
    まさしく貴様に決闘を申し込んでいます。
    剣道で成敗したい所ですが、淑女たるものそう簡単に竹刀を抜いては女が腐ります。
    子連れ狼の態度が悪い時は貴様が一歩歩く時によろけましょう。
    そして大袈裟に痛い痛いと叫びましょう。
    筋が…筋が…と言いましょう。
    周りの人に子連れ狼に轢かれたと言いましょう。
    治療費の事でご連絡しますので免許証か保険証を持ってるか聞きましょう。
    なければ警察を呼びましょう。
    淑女たる者竹刀を抜く時は家族を守る時にしましょう。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/04(土) 11:59:48 

    土日祝のお休みは寝坊するのがマナーです

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/04(土) 17:11:05 

    怖い話をテレビで見る際には後々のことを考慮して最初からトイレに座ってテレビを見たら万事解決ですのよ。ご存知でした??
    お風呂は先に済ませると尚良いでしょう○

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/04(土) 17:52:30 

    暑くなってまいりましたね。エアコンに扇風機を併用するとエコだと言われていますね。
    さてその扇風機の操作パネルは通常下のほうにありますね。あれは足で操作するのが正しいマナーです。もし和室で畳に横になられている時も、できれば一度立ち上がり、足で優雅にボタンを押したいものです。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/04(土) 18:47:35 

    >>142
    縦wwww

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/04(土) 21:34:01 

    贈り物をする時には受け取った人が困らない物が好まれます。今、1番好まれる贈り物は「ねるねるねるねの2の粉」です。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/04(土) 23:33:46 

    >>247
    夜食ですが、
    ご指導ありがとうございます。
    扇風機を足で操作するのは基本中の基本マナーなので心得ておりますが、寝転んだ状態から一度立ち、そして足で操作するのは知らなかったです。

    寝転んだ状態から立ち上がらず、ゴロゴロと扇風機の方まで転がってその寝転んだ状態のままボタンを押していました😔
    もっと精進が必要ですね。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/05(日) 01:08:50 

    >>249
    2番って味が薄い粉でしたっけ!?
    塩分や糖分を控えて健康的だからきっと喜ばれるでしょうね

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/05(日) 23:07:38 

    >>249

    そうなんですか!
    ねるねるねるねの水を入れる三角の容器かと思っていました。
    大さじ1ほどではないが小さじ1ほどでもなさそうな微妙なさじ加減がむしろ丁度いいことから喜ばれるのかと思っていました。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/06(月) 13:57:43 

    >>250
    さすががるみんの皆さま、基本のマナーは抑えていらっしゃいますね。

    確かに、和装が基本であった時代は、そのようにゴロゴロと転がっていってから操作するのが良しとされておりました。洋装が主流の現代では、和室であっても立ち上がって脚線美を意識した操作をするのがよりエレガントとされていますが、ゴロゴロからのポチッも決してマナー違反ではございません。
    マナーは時代とともに変わっていくものですので、常にアップデートを心がけてまいりましょうね。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/06(月) 14:30:39 

    >>252
    縦ですが、あの三角の容器はとても便利ですので普段から持ち歩いていると良いそうですよ。
    若い人は今はあまりなさらないそうですが、ペットボトルに直接口をつけて飲むのが苦手なご婦人はあの三角の容器に一度移し替えて飲むそうです。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/06(月) 17:18:09 

    >>253
    先生!私は掃除も兼ねて捕獲全身で移動してポチしてました。その後は服の埃を払ってゴロゴロしていました。個人的にこれぞ自粛の中の自粛!!と銘打っておりましたが、間違っていた様でお恥ずかしい限りで御座います。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/06(月) 17:21:10 

    >>254
    厠ですが、なるほど!コロナ対策にも良さそうですね。昨日捨ててしまい勿体ない事をしてしまいました。個人的に貰ったら嬉しいのは最後に付けて食べるパチパチする粉ですな。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/06(月) 18:37:18 

    ねるねるねーるは子ども達が食べる駄菓子と思っておりましたが、淑女にも愛されているお菓子なんですね!!

    来客時にお茶請けにしたら良さそう!
    抹茶にもピッタリ合うんじゃないでしょうか!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/06(月) 18:41:31 

    ))>>253
    先生!ご指導ありがとうございます。マナー違反ではないと伺い安心しました。
    しかし、よりエレガントな処差を心がけたいと思っていますので、今後は一度立ってから足で操作することにします。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/28(火) 01:18:52 

    貴様ら。
    もうそろそろお別れの時間ですね。
    貴様らとマナー講座が出来てとても楽しくとても勉強になりました。
    また貴様らとPart2でお会い出来るのを楽しみにしています。
    マナー受講生たるもの何時も優雅にそして気品ある行動を心がけましょうね。

    素敵な1日の始まりは挨拶から。
    受講生たる者先に挨拶をしなくてはなりませんが先に挨拶を言われてしまった場合、聞こえないフリをしましょう。
    では貴様ら素敵な日々を。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/28(火) 01:57:49 

    >>259
    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18 >>29 >>20
    >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28 >>29 >>30
    >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40
    >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50
    >>51 >>52 >>53 >>54 >>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60
    >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70
    >>71 >>72 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80
    >>81 >>82 >>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90
    >>91 >>92 >>93 >>94 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100
    >>101 >>102 >>103 >>104 >>105 >>106 >>107 >>108 >>109 >>110
    >>111 >>112 >>113 >>214 >>115 >>116 >>117 >>118 >>129 >>120
    >>121 >>122 >>123 >>124 >>225 >>126 >>127 >>128 >>129 >>130
    >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>236 >>137 >>138 >>139 >>140
    >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>150
    >>151 >>152 >>153 >>154 >>255 >>156 >>157 >>158 >>159 >>160
    >>161 >>162 >>163 >>164 >>165 >>166 >>167 >>168 >>269 >>170
    >>171 >>172 >>173 >>174 >>175 >>176 >>277 >>178 >>179 >>180
    >>181 >>182 >>183 >>184 >>185 >>186 >>187 >>188 >>189 >>190
    >>191 >>192 >>193 >>194 >>195 >>196 >>197 >>198 >>299
    >>200

    >>201 >>201 >>202 >>203 >>204 >>205 >>206 >>207 >>208 >>209 >>201
    >>211 >>212 >>213 >>214 >>215 >>216 >>217 >>218 >>229 >>200
    >>221 >>222 >>223 >>224 >>225 >>226 >>227 >>228 >>229 >>230
    >>231 >>232 >>233 >>234 >>235 >>236 >>237 >>238 >>239 >>240
    >>241 >>242 >>243 >>244 >>245 >>246 >>247 >>248 >>49 >>50
    >>251 >>252 >>253 >>354 >>255 >>256 >>257 >>258

    では貴様らご機嫌よう。
    楽しい日々を美しいマナーを‼️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。