ガールズちゃんねる

マヨネーズ、バターよりも…糖尿病の専門医に聞いた「太る調味料」が意外だった

153コメント2023/08/26(土) 01:40

  • 1. 匿名 2023/08/19(土) 12:09:21 

    「痩せるための具体的な方法は1日の糖質摂取量をコントロールする以外ない」と牧田先生。1日58グラムの厳しい糖質制限と、少し減らす程度の緩い糖質制限の効果を比較したアメリカの研究では、緩い糖質制限では痩せる効果が認められず、厳しい糖質制限で減量に成功した結果が出たそう。その根拠を元に、牧田先生は「1日の糖質量を60グラム以下に抑えると、誰でも1日100~200グラムずつ痩せていく」と語ります。
    マヨネーズ、バターよりも…糖尿病の専門医に聞いた「太る調味料」が意外だった(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース
    マヨネーズ、バターよりも…糖尿病の専門医に聞いた「太る調味料」が意外だった(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    必死にダイエットしているのに、なかなか成果が出ないという方は多いのではないでしょうか?


    ■意外と糖質が多い、注意すべき調味料
    ノンオイルに限らず、ドレッシング類には味の調整のために砂糖が加えられていることが多く、ドレッシングを摂取すれば太ります。「特に淡白なノンオイルドレッシングは満足感が得られにくいため、たくさんかけすぎてしまい、結果的に糖質過多になりやすいので注意が必要」と牧田先生。サラダには、少量の塩とエキストラバージンオイルをたっぷりかけるのがおすすめです。糖質の少ないマヨネーズもOKです。

    中華料理の素、カレーやシチューのルーなど、現代は多種多様な調理ソースが売られています。これらのとろみのある調味ソースは要注意!とろみは、片栗粉や小麦粉などの炭水化物で付けています。

    そして、甘さを感じない調味料も味付けに砂糖が使われていることがほとんど。ケチャップやソースにも砂糖が多く入っています。さらさらしたウスターソースは、お好み焼き用やトンカツ用などのドロドロしたソースよりも少ないとは言え、やはり砂糖が使われています。

    焼肉や焼き鳥を食べるときは、タレ味ではなくなるべく塩味を選ぶのがおすすめです。例えば、スーパーで売っている焼き鳥。焼き鳥のゼラチン状に固まっているタレには糖分が多く含まれています。煮物に多用するみりんも要注意です。

    栄養成分表示の炭水化物が糖質量を、原材料に糖質が多く含まれている材料がないか確認しましょう。表示をチェックすることを習慣にして、「太らなそうだけど実は太るもの」から「太りそうだけと実は太らないもの」に変えていきましょう。

    +30

    -65

  • 2. 匿名 2023/08/19(土) 12:09:42 

    好きピ

    +2

    -22

  • 3. 匿名 2023/08/19(土) 12:10:32 

    長い

    +224

    -21

  • 4. 匿名 2023/08/19(土) 12:10:35 

    今更そんなこと言われてもね

    +308

    -7

  • 5. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:05 

    なる人はなる
    ならない人はならない

    +197

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:05 

    なにも食べれへんやん
    料理でけへんやん

    +257

    -14

  • 7. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:11 

    最近のドレッシング種類豊富だし美味しいよね〜

    +180

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:17 

    カロリーオフのマヨネーズほど糖質が多いってやつか

    +50

    -11

  • 9. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:19 

    焼肉のタレは万能調味料なのに使わないなんてあり得ない

    +199

    -17

  • 10. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:25 

    マヨネーズは糖質あんまりないからなー。
    焼いたチキンにマヨネーズかけて、ハイボール飲んで、
    ステーキ食べる生活してたら半年で10キロも痩せたよ。

    +71

    -24

  • 11. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:28 

    ノンオイルは前から言われてるよね

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:35 

    ケチャップもソースも甘さ感じるけど

    +58

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:43 

    厳しい糖質制限してる人って早逝しがちじゃね

    +110

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:47 

    好きなものを食べて生きていきたいね。普通の量を普通に食べるだけなら太りはしないんだし。

    +83

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:49 

    それでも焼き鳥はタレがいいです

    +55

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:54 

    糖質制限すると早死にするんじゃなかったけ?

    +11

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:57 

    カレー大好き
    カレーを諦めた人生なんてアタイの人生じゃない

    +97

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/19(土) 12:11:58 


    だいたい知ってたけど、やっぱりおいしく食べたいもん

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:15 

    美味しいと感じる食べ物っていうのは太るんだよ

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:15 

    現在糖質制限中
    月に2〜3kgのペースで落ちてる🤡

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:33 

    はいまた出た不安煽らせ記事〜

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:36 

    >>3
    長いよね
    結局その調味料がなんなのかだけ知りたい
    理由はその後だ

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:38 

    こんだけ美味しいものが溢れてる国日本で痩せるのは本当に残念だし酷だわ
    もちろん痩せるつもりだけどね

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/19(土) 12:12:51 

    ハーフ、ノンオイルとかって

    味の物足りなさを補うために色々足されてる

    結局かけすぎないが一番

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/19(土) 12:13:02 

    旦那は痩せ型だけど健康を意識してとかじゃなくて食の好みそのものが痩せ型なんだなって気付いたわ。
    ドレッシングはかけないで塩で食べるし焼き鳥もタレより塩だしソース類はほんの少ししかかけない。
    デブの私はその反対。
    結婚するまで気付かなかったけど日々の積み重ねで私はデブってる。

    +80

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/19(土) 12:13:17 

    うるせえ😡👎

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/19(土) 12:13:26 

    知ってた
    ライ●ップの人がマヨは良いですむしろ取りましょうって言ってた

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/19(土) 12:13:50 

    塩とオリーブオイルで食べるくらいならサラダなんていらない

    +22

    -18

  • 29. 匿名 2023/08/19(土) 12:13:59 

    スーパーの焼き鳥がゼラチン状になってるのは鶏肉から出るコラーゲンだと思う
    確かに砂糖と酒はめちゃめちゃ使うけど、肉じゃがはゼラチン状態にならないし

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/19(土) 12:14:00 

    >>13
    食べたいもの我慢して我慢して、やっと痩せたところで早死にするなんてどんだけ地獄なんだ!

    +77

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/19(土) 12:14:05 

    マヨネーズも価格高騰して2倍近くになったよね

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/19(土) 12:14:24 

    糖尿病の初期症状ってなんかあるの?
    炭水化物大好きだから知らぬ間になってないかこわいんだが

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/19(土) 12:14:35 

    どうせ死ぬんだから美味しい物食べたい
    人生一度

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/19(土) 12:15:12 

    ストレス溜めて長生きするより好きなものを食べて短命でいいわ

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/19(土) 12:16:45 

    回転寿司屋で頼んだサラダが
    ドレッシングかかり過ぎで不味かった
    トマトもアボカドも好きなのに
    マヨネーズ、バターよりも…糖尿病の専門医に聞いた「太る調味料」が意外だった

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:01 

    焼肉のタレうまい

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:06 

    常識的に利用してたらなんも怖いことはない

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:17 

    いくら気を遣ったところでしぬときゃしぬ
    好きに食おう

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:24 

    >>12
    だから太る方に入ってる

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:31 

    人工甘味料使ってるのに、糖分ゼロとかカロリーゼロとか糖質ゼロとか書いてる商品出してる企業の信頼感ゼロ

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:38 

    ぜんぜん意外じゃない
    ドレッシング大嫌い
    よくあんなクドいしつこい味のつけて食べられるね。
    塩の少しのオリーブオイルで充分ってかそれが一番うまい

    +11

    -13

  • 42. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:43 

    >>9
    焼肉のタレ、あまりにも好き過ぎて何にでもかけてたら、ある日急に受け付けなくなった。
    体が飽きちゃったのかな?
    かわりに塩をかけるようになった。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/19(土) 12:17:53 

    適度に食べて適度に運動したらいいんじゃない?って言うのが難しいんだけど、

    ドレッシング沢山かけたサラダ毎日食べる訳じゃないし、
    ドレッシングサラダ、醤油のおひたし、ブロッコリーにマヨネーズ付けて食べる、みたいに色々変えて食べて行ったらいいし、

    激太りせず、健康診断にも問題ないなら毎日ドレッシングサラダでもいいと思うし、
    自分の身体と相談しながら食べていきたい。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/19(土) 12:18:15 

    >>13
    糖質制限の本を出した作家さんで急死した人、2人知ってる。

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/19(土) 12:20:03 

    >1日の糖質量を60グラム以下に抑えると

    これ結構、いや、かなりキツいで。
    糖代謝である脳がすぐに「ざけんな!はよ糖質持ってこいや!」て大騒ぎするから。
    そこで挫折する人が多いと思う。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/19(土) 12:20:48 

    >>1
    オリーブオイル含め油脂が悪いって言ってる医師もいるからね
    何が正しいかなんて誰も分かってないと思う

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/19(土) 12:20:53 

    安いめんつゆ系やばいよね
    面倒だけど自分で作ろうと思った

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/19(土) 12:21:30 

    >>25
    わかる
    太ってる人はソースとか大量にかかるし、焼き鳥は総じてタレ派だよね
    飲み物もお茶じゃなくて甘い炭酸とか

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/19(土) 12:22:06 

    高カロリーは旨いんじゃい!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/19(土) 12:22:13 

    >>10
    病気で糖質制限ガッツリしてる人はマヨネーズ使いまくるって言うもんね

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/19(土) 12:22:53 

    親指くらい太いハインツの業務用冷凍ポテト
    揚げたてに業務用の大容量ケチャップを
    たっぷり付けて食べるのにハマってます

    糖尿病になる前に
    もりもり食べておこう

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/19(土) 12:22:56 

    >>1
    マヨネーズとバターは糖質制限ダイエットしてる人に勧められる物だから当たり前としか

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/19(土) 12:23:02 

    >>7
    美味しいドレッシングを味わいたくて、サラダ作って食べてるわw

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/19(土) 12:23:31 

    まーでもね、
    ドレッシング大嫌い、かけたら野菜の味が台無しだし舌やられるから少しの塩以外何も要らない
    なんでも(焼き鳥とか)タレより塩派
    タレが嫌いだから天丼嫌い、ってか丼もの自体重たすぎるし下品だし嫌い
    ジュース嫌いで水かお茶しか絶対に飲まない
    ご飯やパンもあまり好きではなくて量食べない
    牛豚より鶏肉がなにより大好き(それを塩味で美味しく頂く)
    「ちょっとした意識高いモデルの食事」みたいなのが一番本気で好き

    なのに巨デブな私が通りますよっと。


    スタバフラペチーノだのドレッシングダバダバかけるだのやりまくってる人でもみんなスラッとしてて解せないわ。

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2023/08/19(土) 12:23:35 

    そんな事気にしてたら何も食べられない。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/19(土) 12:23:36 

    ケチャップとソース使いきれないので常備するのやめた時少し痩せた気がする(今もないけど体重は落ち着いてる)
    ケチャップはトマトの缶詰で代用🥫余ったらトマトスープ作る
    ソース必要な揚げ物は基本作らない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/19(土) 12:24:05 

    >>12
    甘さを感じない調味料って何?と思ったけど、例にケチャップとかソースとか出てきて、普通に甘いじゃんと思った

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/19(土) 12:24:27 

    体質だよ、体質! うちの父は70なんだけど、ご飯にあんこ乗っけて簡易おはぎにするくらい甘い物大好き。だけど、体重は20代から変わらずだし、糖尿病にもなってない。母はそれほど甘い物食べないのに糖尿病予備軍よ

    +23

    -4

  • 59. 匿名 2023/08/19(土) 12:25:06 

    私無意識に殆んど出来てるわ
    サラダもオリーブオイルに塩ふってるだけだし、焼き鳥も塩だわ。甘い調味料があんまり好きじゃない

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/19(土) 12:25:07 

    地元九州のお醤油、甘いけど美味しいから変えられない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/19(土) 12:25:17 

    ドレッシングって意外と簡単に作れるんだよね

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/19(土) 12:25:35 

    野菜は、素で食べても美味しいけど
    マヨネーズやドレッシングあれば
    もっと美味しいよね
    病気にならない程度だったら気に
    しないかも?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/19(土) 12:26:43 

    >>1
    糖質糖質というけど、太るかどうかは総カロリーで決まること。信者作って儲ける商売いつまでやるつもり?

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/19(土) 12:26:54 

    砂糖がダメってこと?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/19(土) 12:28:08 

    そんな美味しないもん毎日食べてられへん

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/19(土) 12:28:31 

    >>32
    自覚症状が出てきたらかなり重症になってると聞いたことがある。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/19(土) 12:28:31 

    マヨラーの私に朗報

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/19(土) 12:29:34 

    やっぱり食事制限(やみくもに量減らすとかじゃなくて、栄養素とかちゃんと考えたやつ)が痩せるんだね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/19(土) 12:29:40 

    >>13
    痩せ続けていればそりゃそうなるよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/19(土) 12:31:52 

    >>28
    塩とオリーブオイル最強じゃん!

    +27

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/19(土) 12:32:12 

    焼肉のタレは遭難した時にめちゃいいってきいたことある

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/19(土) 12:33:34 

    >>1
    料理する気なくすから無視。
    外食やらコンビニ弁当やらを多く食べるより、これらの調味料を使って作った料理食べてる方がはるかにマシだろうから気にしない。
    使いすぎなきゃいいだろ。
    そこまで気にしてたらストレス溜まってダイエットや健康維持どころじゃなくなって本末転倒。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/19(土) 12:33:34 

    ドレッシングはヤバいらしい

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/19(土) 12:33:52 

    とはいえ調味料なんてそんなに大量に摂取するもんじゃないんだからそこまで気にしなくても
    調味料の糖分なんて1回甘い飲み物飲んだら誤差みたいなもんでしょ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/19(土) 12:34:46 

    糖質抑えるとすんごい便秘するのよね

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/19(土) 12:35:32 

    なんでもほどほどに

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/19(土) 12:35:53 

    マヨネーズ太らないって渡辺徹は?
    量の摂りすぎだったって事?
     


    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/19(土) 12:37:27 

    料理酒取り上げられたらオラどうすればいいだか…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/19(土) 12:40:03 

    >>5
    わかる。
    小太りだけどどこも悪く無い私。
    痩せ型の友人、高コレステロール。
    肌や髪質と同じく体質ですな。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/19(土) 12:40:50 

    ドレッシングそこまで言われるほどかけるかな?ダイエット中でサラダ中心だとそれなりになる?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/19(土) 12:41:11 

    >>13
    過剰な糖質制限は良くないって聞くよね

    身体に必要な糖質が供給されないと不調になるし死亡リスクも上がるらしい

    何事もほどほどが良さげ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/19(土) 12:41:36 

    つまり和食は太ると

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/19(土) 12:42:36 

    >>22
    タイトル
    その調味料とは○○だ。
    なぜならば〜って書き方だったらいいのにね。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/19(土) 12:42:45 

    来週からは粗食と運動します‥!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/19(土) 12:43:16 

    >>32
    自覚以前に健康診断で引っかかると思うよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/19(土) 12:44:32 

    >>67
    糖質は低いけどカロリーは高い

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/19(土) 12:44:44 

    >>32
    健康診断、特に血液検査で現実を見よう。
    私もポテチやメロンパン大好きでも痩せてるから油断してたら予備軍通告。
    目が覚めて、炭水化物極力控えたら数値が安全圏に戻ったよ。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/19(土) 12:44:55 

    >>25
    私は旦那さんのような食生活で太っている
    うちの旦那は25さんのような感じで痩せている
    そして健康診断で引っかかるのは旦那の方……

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/19(土) 12:45:11 

    味っけのない不味いもの食べながら生きて幸せなんですかね?意識高い人は大変ね。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/19(土) 12:46:29 

    >>74
    普通の人はそうだよね
    ただ食習慣がバグったのが理由で糖尿病になるような人は調味料も尋常じゃない量かけるのかも、そういう人を対象に言ってるのかなこの人

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/19(土) 12:48:35 

    >>9
    なんでも摂りすぎなければ問題ないよ。まるで「食べたら死ぬで」みたい。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/19(土) 12:48:44 

    >>54
    お菓子や揚げ物を食べまくってるとか?
    本当にヘルシーな食事でデブになるってないもんね

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/19(土) 12:50:00 

    >>54
    この食事でなぜ太れるの?
    おにぎり5個くらい食べてるの?

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/19(土) 12:50:58 

    >>89
    この記事も極端だとは思うけど、あなたも極端ね。
    別に身体に良いもの=不味いものじゃないわよ。
    身体こわさん程度に節制しつつ美味しいものも食べたら良いじゃない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/19(土) 12:51:30 

    >>77
    マヨネーズ「だけ」を食べてた訳じゃないからかもね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/19(土) 12:51:55 

    >>83
    それなんよ
    これこそ答えだけ知れればいい問題

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/19(土) 12:53:08 

    サラダは黒コショウとオリーブオイルで食べるのが好き。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/19(土) 12:54:08 

    >>53
    レタスとかキャベツを調味料なしで食える自信がない

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/19(土) 12:54:26 

    >>74
    「痩せる為に唐揚げを我慢して、ドレッシングを掛けて大量のサラダを食べてます」という人に、逆効果ですよ?唐揚げの方が太りませんよ?というアドバイスなのかもね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/19(土) 12:54:52 

    >>1
    まぁ、塩分取り過ぎると血中の塩分濃度が濃くなって脂肪溜めやすくなるっていうよね
    食事食べる前に水をコップ2杯位飲むと塩分濃度が濃くなるのを抑えられるらしい
    食事前に胃にも水が貯まるから食事量も抑えられるとかも

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/19(土) 12:55:02 

    >>54
    嫌味じゃなく、それでも太ってるのならストレスとか睡眠時間が極端に不足してるとかあまりにも運動不足とか何か原因は無いの?
    失礼でごめんね。実は病気が潜んでるとかだと怖いし不思議過ぎて。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/19(土) 12:57:12 

    ドレッシングはかけるんじゃなくて小皿に出して食べたほうがいいって病院で言われたよ。
    ついかけすぎちゃうのを防ぐんだって。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/19(土) 12:57:14 

    >>25
    あと食後にデザートいく

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/19(土) 13:01:41 

    >>54
    一度に鶏もも10枚やパスタ大量に食べてるの?

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/19(土) 13:02:08 

    野菜には塩胡椒と酢かマヨネーズと酢をかけてる
    わざわざ油かけなくても美味しい
    焼き鳥を塩っていう人、良い鶏食べてるなーって思う
    安い海外産はタレでごまかさないと不味い

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/19(土) 13:03:55 

    何にでも果糖ブドウ糖液糖が入っててうんざりする
    シンプルな材料の調味料って高いよね

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:35 

    ダイエット系レシピって、にんにく、しょうが、コチュジャンばっかり

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:42 

    >>1
    やっぱり太ってない人は下の調味料選んでる感じだね
    でもわたしは上の調味料が好き

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/19(土) 13:07:53 

    結局はバランス良く食べてカロリー抑えれば良いだけだよ。
    単純な足し算引き算。
    消費する以上に食えば何食ったって太るし、極端じゃない程度に必要以下にしていけば段々減る。
    体質で太りやすいにくいはあるけど、結局足し算引き算だけ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/19(土) 13:12:36 

    >>54です
    >>101
    >それでも太ってるのならストレスとか睡眠時間が極端に不足してるとかあまりにも運動不足とか何か原因は無いの?

    ↑恐らくこれです
    あと幼少期から自覚あり発達障害で筋肉量ないし二次障害で鬱気質

    あまりにも全身にあらゆる多種多様な体調不良がデフォで精密検査しても何の問題もなく甲状腺も何の問題もなくバッチリ健康体
    強いて言えばやや肥満。と。いやその肥満が謎すぎるんだが…っていう
    なーんの原因もなく自律神経失調症や不定愁訴とも言われず、でもめまい耳鳴りがひどくなったのでさすがに行ったメンクリで自律神経失調症からの抑うつ診断
    まぁ恐らく全ては発達障害の二次障害ですね。

    食にそもそも興味がないので爆食もしない。むしろ要らない。作業として仕方なく食べるけどドレッシングみたいなクドい味ほんとうざい塩でいい塩味が一番うまい米もむしろ嫌い
    だからたぶん食べなすぎて動かなすぎ(鬱)で省エネモードで、いざ何か食べたら空気ですらw溜め込む形になってるかも。

    でもスタバフラペチーノだのなんだの飲みまくってて痩せてる人羨ましいわ…
    フラペチーノも重たすぎて胃が痙攣しそうでまずそもそも飲みきれない

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2023/08/19(土) 13:20:28 

    >>110
    巨デブなの?やや肥満なの?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/19(土) 13:27:31 

    ドレッシングよりポン酢でサラダ食べる

    さっぱりしてて美味しい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/19(土) 13:37:09 

    ピエトロばっかだったけど
    ミツカンの純りんご酢とオリーブ油と塩コショウにした~!!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/19(土) 13:42:22 

    いやまて、調味料には全て何かしら入ってるだろうよw記事内容、当たり前のことをすごく大袈裟にしてみた感しかないんだがww

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/19(土) 13:45:12 

    >>1
    ドレッシング太るまでかけるバカいる?
    大丈夫かこいつw

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/19(土) 13:47:46 

    麺つゆとか開封後3日で使いきれって書いてる商品、使い切れないから買わない。ドレッシングも買って味に飽きて冷蔵庫に入ったまま、賞味期限切れさせたから買わなくなった。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/19(土) 13:49:59 

    >>54
    通りますよっ、ていう昔の2ch用語使ってるのでわかるけど、あなた40代以上でしょ?

    そりゃ全然運動しないなら、どんどん代謝悪くなるから太るよ。
    糖代謝機能も低下してる可能性ある。

    わたしも40代だけどフラペチーノとかよく飲んでるけど、毎日エアロバイク30分こいで、出先ではなるべく階段使ってるよ。

    じゃないと1ヶ月で即デブになれる自信ある。

    +10

    -6

  • 118. 匿名 2023/08/19(土) 13:53:32 

    >>111
    一番酷い時(うつ症状も一番ひどかった)で148cm65kg
    別になんも食事内容も生活も変わってないむしろ少し普通に食欲出るようになって
    あ、これが空腹感ってやつかとわかるようになって普通量を前より食べられるようになったけど
    今は148cm57kg
    なぜか体重は落ち、でも見た目むしろ太ったよ
    体重と見た目が一致してない
    食事量とも一致してないが。
    朋ちゃんが一番太ってた時と見た目全く同じ
    なにもかもチグハグで自分が一番よくわからない。

    フツーに食べれば太る、食べなければ痩せる、に当てはまらない人も居るということです

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/19(土) 13:55:18 

    >>1
    クレイジーソルトとオリーブオイルとマヨネーズか
    う~ん
    やらない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/19(土) 13:56:05 

    >>9 うちはうなぎの蒲焼きのタレがそのポジションだわw

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/19(土) 14:00:53 

    >>13
    知人のお子さんはダイエットで糖質制限中に原因不明の心不全で亡くなった。ご家族含め誰もそのことが死因だとは思っていないけど私は怪しいなと思ってる。まだ20代半ば。横だけど幸せ感じるには適度な炭水化物取ることらしいよ。

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/19(土) 14:04:16 

    >>5
    インスタントやレトルトばかり食べていても元気な80代もいれば、薄味にこだわりきちんとした食生活で早くに病死する人もいる。

    病気だけじゃなく事故や事件も身近に溢れている。

    言ってしまえば今生きていることが幸運であって、死んでいないのは運がいいからだよ。(まぁ病気やら交通事故やらで5回ほど死にかけてるけどね、私は。死神に魅入れているが守護霊が最強クラスの方だと思うようにしてる。)

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/19(土) 14:12:57 

    >>27
    えー
    マヨって太るのかと思って我慢してノンオイルのドレッシング使ってた
    マヨのサラダのが好きなのに

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/19(土) 14:20:28 

    >>25
    普通、旦那と奥さんの好み逆なのに珍しいね。

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2023/08/19(土) 14:24:50 

    こういう情報都合よく切り取ってマヨやオリーブ油ならいくら食べても太らないって思い込むんだよデブは。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/19(土) 14:34:34 

    医師は全員嘘つきの大洞吹き

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:27 

    マヨネーズはいいんだね!?
    かけるぞ。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/19(土) 15:54:43 

    >>107
    にんにくは臭いし、コチジャンは変に甘くてムリ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/19(土) 16:00:06 

    >>28
    いいオリーブオイル+ありきたりのポン酢醤油をドレッシング代わりにしてるけど、おいしいよ。
    市販のポン酢醤油は糖分加えられてる事が多いから、気になるなら好みの柑橘類絞って、意識高い醤油とか塩で味を整える。
    さらに胡椒とかハーブかけたり。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/19(土) 16:00:34 

    >>116
    めんつゆのストレートは日持ちしない
    濃縮タイプは2倍で1~2週間、3倍で3週間保つから濃縮ばっかり買うようになった

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/19(土) 16:13:50 

    普段調味料を使わない親戚達が家に来て、調味料たっぷりの料理を美味しい美味しいと言って平らげてくれた。やはり調味料は強いと思った。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/19(土) 17:41:11 

    常識。
    砂糖に醤油っていちばんあかん。何でも砂糖、醤油、みりん、酒。
    全部味いっしょ。照り焼きソースとかキング。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:51 

    >>1
    うるせえ

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/19(土) 18:31:34 

    >>25
    25さんの投稿で思い出したんだけど
    100キロ超えの友人がウチで料理を作ってくれた事があったんだけど
    後で調味料を使おうとしたら、ビックリする位に量が減ってた事がある

    メニュー自体はマグロの漬け丼とみそ汁
    みたいなヘルシーなものだったんだけど
    たった1度、おかわり付きの2人分を作っただけで
    酢、砂糖、塩の量が、私が使う半年分…
    下手すれば1年分は減っていたよ!

    ちなみに漬け丼は美味しかったので、ついついおかわりしてしまって
    その1食でちょっと太った~w


    +7

    -4

  • 135. 匿名 2023/08/19(土) 18:50:35 

    初めて料理本を見て煮物をつくった時、こんなにたくさん砂糖を入れるのかと驚いたわ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/19(土) 19:05:02 

    みりん、料理酒とか大丈夫だと思ってた。。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/19(土) 19:13:36 

    >>10
    ドヤってるけど10㎏落とす必要のある体重な時点でアレなんよな

    +17

    -7

  • 138. 匿名 2023/08/19(土) 19:39:15 

    1日の糖質量を60グラム以下に抑えると

    痩せると思うけど生理が止まりそう
    痩せさえすればいいとは思えない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/19(土) 20:09:28 

    ドレッシングやタレ系は、容器を洗うのと捨てるタイミングもめんどくさいんだよね
    オリーブオイルと塩の生活を何年もしてるけど、冷蔵庫もスッキリするし、個人的には気に入ってる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/19(土) 22:18:56 

    >>13
    半年で8キロ痩せたけど、普通に糖質もとっていたけど痩せたよ。(あすけんでカロリー計算して野菜を多く、米の量を少なめにしただけ。けっこう量が食べられるので空腹感もないよ)

    ダイエット目的ならそこまで糖質を目の敵にしなくてもいいのに。好きな食べ物を我慢しすぎると後で食欲が暴走しそう。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/19(土) 23:17:29 

    お夕飯のご飯を止めて個食サラダにして、
    色々なドレッシングを楽しんでた😱
    無知すぎた…💦

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 02:41:19 

    >>1
    細か過ぎてできるかー
    朝と昼しっかり食べて夜だけ炭水化物抜いて野菜メインの惣菜食べて寝るまで4時間くらい空けたらふとらないよ。後、動く。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 02:43:38 

    >>121
    貧血酷くなると心不全になるよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 02:45:48 

    >>141
    今日、お昼にモリモリサラダにピエトロのドレッシングを堪能した後に味変でキューピーのチョレギドレッシングで美味しくいただきました。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 02:49:51 

    胃腸弱いから食欲が出たら好きなものを好きなだけ食べる
    けど、途中でギブ。美味しいって本当に幸せな事。胃腸丈夫になりたい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 06:55:24 

    >>137
    もとの体重言わない人多いし、10も痩せられるならデブだったんだろうから標準前後の人には関係ない話だよね。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 07:54:00 

    >>1
    大量に摂取しない限りは問題ないと思うし気にしてらんないわ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 10:01:03 

    私は家でもとろみは片栗粉使うけど、要注意なの?!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 11:24:45 

    ドレッシング如きで太るかよ
    ラーメンとか食ってるからだろデブ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:25 

    >>146
    あなたもあなたで、わざわざダイエット版にきて標準体重でマウント?
    この板で何か発言するのに元の体重をいうルールがあるわけでないのに

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 17:49:32 

    >>1
    何年か前にここで毎日血糖値測ってる人が言ってたんだけど
    とにかく人工甘味料摂ると急激に血糖値上がるって言ってた
    それ見て私も糖尿病予備軍って言われてたから気をつけるようにしたら徐々に正常値になったよ
    あと果糖ブドウ糖だね
    甘ーいジュースやお菓子の成分表示見てなるべく人工甘味料避けて買ってる

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/21(月) 11:50:42 

    >>54
    丼もの下品とかいう割に書く文章は下品なんですね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 01:40:44 

    そんなんいうてたら料理できんわアホか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード