ガールズちゃんねる

傘を進化させる方法

97コメント2023/08/17(木) 10:29

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 16:01:31 

    傘って昔から変わらないですよね!
    どんなふうにしたらもっと便利になるか皆さんで考えたいです!よろしくお願いします!

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 16:02:10 

    空飛べる
    傘を進化させる方法

    +24

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 16:02:44 


    100年後も傘って同じ形してると思いますか?
    100年後も傘って同じ形してると思いますか?girlschannel.net

    100年後も傘って同じ形してると思いますか?傘ってずっと同じ形というか 昔からもう完成されちゃってるんでしょうか 100年後も変わらず今のような傘なんでしょうか?


    +6

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 16:02:59 

    水滴落ちないようになってる逆開きの傘とかは出てきたね

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:08 

    体に内蔵したい

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:11 

    手で持たなくても良くなる

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:30 

    ドローン型で着いてくる

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:34 

    傘を進化させる方法

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:36 

    ドローン仕様で頭上に付いてきてくれればいい
    吹雪いてる時はシェルターで覆ってくれれば尚良い

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:42 

    >>1
    本当わかるよー!
    私は雨が降ると街に膜が張ればいいのにと思ってた!
    畑とか山とかダムとか必要なところには張らずに街だけにってw

    +15

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:44 

    >>1
    主さんは傘のどんなところが不便だと思ってるんだい?
    話はまずそこからだ。

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:50 

    >>1
    傘も進化してるよ。傘の持ち手が杖の手持ちになってて、傘でも使えるし杖としても使えるのなんだって。
    すごいよね〜

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:50 

    傘と車のワイパーはもう進化しようがない

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:56 

    >>3
    ドローンみたいに頭上に浮いてるかも手で持つことはなくなってるかもしれない

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 16:04:00 

    足元濡れない傘がほしい

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 16:04:28 

    >>1
    形はそんな変わってないけど、機能はかわってますよ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 16:04:34 

    >>5
    そんなことはできナイゾウ!

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 16:04:55 

    置き忘れに対応できるやつができないかな。
    GPSつけるとか?
    やり過ぎか…

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 16:05:37 

    日傘の効果を、2年とかじゃなくてもっと長くして欲しい。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 16:05:37 

    タケコプターのデカイバージョンが欲しい。夕立ちで高校生が頭の上でネクタイをぐるぐる回して走ってるの見て思いついた

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 16:05:39 

    感知タイプで手に持たなくてもついてきて、雨の降る角度も計算してくれる

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 16:05:53 

    ドローン型傘 持ち主の動きに合わせて移動してくれるから手ぶらでオッケー

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 16:05:55 

    >>17
    持ち歩くのが面倒臭いから自分が進化するの待ち

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 16:06:04 

    冷暖房完備

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 16:06:06 

    歴史ドラマをよく見るけど、傘の進化といえばせいぜいワンタッチ方式になったくらいで基本的に同じですよねw

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 16:06:08 

    盗難とか紛失防止でGPS搭載
    持ち主から一定距離離れたらスマホに通知が来る

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 16:06:28 

    自転車の速度になると自動で閉じる傘があればいい。

    自転車の傘差し運転する奴が多すぎる。

    自転車の速度で傘が誰かの顔や目に当たったらどうするんだよ?

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 16:06:45 

    縦に持たないと電流が走る機能
    (話題になってた横持ち防止)

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:08 

    手で持たなくても頭の上に浮くドローンタイプの

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:21 

    >>23
    一代では無理だね
    その思い子孫に託そう

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:26 

    >>6
    傘を進化させる方法

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:36 

    >>6
    あるみたいよ
    傘を進化させる方法

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 16:08:12 

    >>8
    ピーチ姫いまこんなに可愛いのか
    スーパーマリオUSAのキャラデザで止まってた

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 16:08:24 

    >>32
    何で2段階なんだろう

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 16:08:40 

    体内内蔵式

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 16:08:51 

    >>1
    マイナスだと思うけど、東京オリンピックの時にアテンダントの制服で頭につける傘みたいなのがあった記憶があり、あれダサいけどいいなと思ってた

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 16:09:57 

    >>32
    なんかあのダイニングとかにある北欧のおしゃれなライトみたい

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 16:10:42 

    これ気になるんだけど使ったことある人いる?
    傘を進化させる方法

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 16:10:48 

    >>32
    雨強いとあかべこみたいにならないのかな

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 16:10:57 

    体全体にバリアーはれるみたいにならないかと思ってる
    暑い時は冷気で覆われるみたいな

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 16:11:02 

    手に持たなくてよくて雨が当たっても前がちゃんと見えて全然重くない銀魂のエリザベスみたいな形状の傘ならほとんど濡れないと思う

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 16:11:09 

    まずレインコートを着てる人少ないよね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 16:11:26 

    >>20
    巨大タケコプター、他の人のが自分の首の高さで回ってたら命の危険を感じるw

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 16:13:14 

    >>38
    ちゃんと傘の外側を上に持ってるのに水をこぼしながら閉じてる人は見たことある

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 16:13:23 

    >>10
    街に膜が張ればいいのにwww

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 16:13:41 

    >>1
    日傘でミストが出ればいいのに

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 16:13:59 

    傘を持たなくても AIドローンが頭の上に着いてくる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 16:14:07 

    >>2
    この画像だと飛ばされてるだけで飛べてるように見えないwww

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 16:14:56 

    傘を進化じゃなく
    温故知新で市女笠・ミノガサを進化させてほしい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:06 

    小型の機器を持っていたらその半径1メートルくらい見えないバリアに覆われて雨をはじくようになる。私の頭の中では開発済みだからあとは製品化するだけ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:18 

    >>1
    盗まれるので鍵付きにして

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:19 

    ドローンでついてきて雨を感知、レーザーでビシュビシュって
    瞬時に蒸発させるの 
    たまに間違って他のとこビシュってなる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:48 

    先端が滑らないようにできないものか

    電車で座席シートにもたせかけながら立てて座るんだけど(濡れてない傘)、スルッと滑って床に落ちる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:49 

    >>38
    あー水滴が内側に溜まるからポトポト気にしなくていいって事か・・・
    先っちょ部分のほうを持たないと成立しないけどどうやって持つん??
    取っ手側を上にして持ったら水滴漏れて台無しだし

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 16:17:18 

    >>38
    知り合いが使ってたけど、けっこう嵩張るからウザいって言ってた

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 16:17:21 

    >>7
    風に合わせて傘の向き変えられるのかな
    すれ違う時とかも

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:30 

    背中に背負ったりできたらいいけど危ないから無理か
    邪魔だもんね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:44 

    リュックサック型の傘。
    要するに手が使えるというか…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:03 

    小学生の頃からずーっと考えてる。
    なんで結局こんな濡れちゃうレベルの傘しかないのだろうと。

    視界を遮らず、透明ビニールなどの物質で遮るのではなく、風の噴出とかで雨粒が中に入ってこないように出来ないのかなあ。
    それやるとその分まわりに飛んじゃうからダメ?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:21 

    その内頭から生えるようになるからそれまで待とう。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 16:20:11 

    それより、車のワイパーを進化させて

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 16:21:02 

    >>7
    先端から地面に向かってエアー出してほしい
    雨に絶対に当たらないようにしてください

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 16:21:05 

    >>38
    これ満員電車とかで服に水滴がつかないって話よね
    普通の傘は自分も他人もめちゃくちゃ濡れる
    だからC型の取っ手を持って良くて水は地面に捨てるんだと思うけど違うの

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 16:21:30 

    傘をささない文化にする
    びしょ濡れがカッコいい

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 16:23:30 

    羞恥心さえ捨てれば割と進化できそうな気がする。

    肩に巻き付けるとかリュック型とか頭にはめるやつとか、色んなものが出ては「ダセェ」という一言で消えていくよね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 16:25:14 

    ビル風や海風の強い地域にいるので強風対応のブラントという傘を使ってる
    もう10年くらいになるけど普通の傘なら確実に何回か買い替えてるだろうから進化はしたんだなと思ってる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 16:25:27 

    >>38
    中に水が溜まるのでお手入れがちとめんどいのと直ぐに壊れちゃったことと手持ちの部分がなんか使い慣れなかったかな

    いい所は自立するってことと車を運転する時は車内が濡れないのが良かった

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 16:26:22 

    雨を吸い込んでほしい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 16:26:50 

    お洒落なレインハット作ってよ!つば広めタイプでさ。
    かぶるだけで楽だし。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 16:26:51 

    傘の骨の先がWi-Fiのアンテナ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 16:27:20 

    >>7
    人混みで迷子にならんかね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 16:27:24 

    >>19
    日傘の使用期間って決まってんだ
    初めて知った

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 16:28:35 

    自転車用の日傘がほしくて探してるんだけど、いいのが見つからない
    さすべえで普通の日傘をつけると違法だし…帽子を被ってるけど、風で飛ばされそうになるから押さえるために片手運転になってしまう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 16:30:09 

    >>38
    コンビニの傘立てに何も考えずに立てたら、開いたときに水滴が落ちてきた;
    他の人の傘とくっつくから内側が濡れちゃうんだよね。よく考えればわかる事なのにやってしまった。
    けど車移動の時は車内濡らさないから便利だよー。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 16:32:44 

    >>31
    戻ってるwww

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 16:35:22 

    >>9
    私もそうなると良いなと思って見てたけど、ふと強風でシェルターごと吹っ飛んでいくドローンを想像してしまった。クラゲかな?みたいな。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 16:35:47 

    >>38
    これ自立するし、いいんだけど重いよ。それがネック。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 16:39:51 

    >>1
    雨が近づくと飛んで来る。たまに刺さって痛い。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 16:44:32 

    >>46
    あるよ。持ち手に水のペットボトル付けるとミストが出る。ファンも付いてる。
    傘を進化させる方法

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 16:49:02 

    先がアンテナになっていてナビ代わりに利用。
    取っ手部分にスピーカーがあり、音声で行き先を、
    教えてくれる。
    雨の日にスマホを持ちながら出なくてよくなる。
    それとも、スマホと同期させてもよいかも。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 16:52:54 

    >>1
    小さい傘が頭上に浮いてて、バリアみたいなのが身体を覆って欲しい。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 16:55:24 

    >>32
    台風の日に体ごと飛ばされそう

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 16:55:53 

    両肩で肩を固定して、傘の周りも透明の何かで囲まれて横殴りの雨でも濡れない。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 17:20:11 

    >>6
    人を追跡するドローンがあるよね。あれに傘をつけて自分の頭の上で飛んでもらったら、手ブラでいけそう。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 17:24:03 

    傘の進化とは違うんだけど、昨日ヤフーニュースで傘をリュックのショルダーベルトにつけられるアイテムが出てた。
    へぇいいな〜と思ったのに、ヤフコメではボロクソだったw
    その画像が、傘をリュックにつけてスマホを持ってたからだと思うんだけど💦

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 17:25:23 

    いっその事天候をコントロールする。雨が降るのは夜中の数時間だけで昼間は毎日晴れ☀

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 17:27:04 

    >>49
    わたしもそれ考えてた!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 17:42:21 

    風があると頭しか守られないから傘の形状はそのままでその下は透明ビニールで足元まで覆いたい
    でも今の時期蒸されて危険だよね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 18:20:20 

    ドローンで飛ばす

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 19:31:31 

    >>18
    AirTagつければいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 19:32:46 

    >>32
    これ使ってる人たまに見る。振り返っちゃうんだよね。みんなが使えば変わるんだけどね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 19:34:07 

    >>1
    最近のコンビニとかのビニール傘は強風でも折れない(ひっくり返る)ようになってる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 20:04:49 

    >>40
    昔出てたけど売れなくて無くなったみたいだよ。とじるのが大変で。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 22:05:01 

    >>1
    ドローンに傘つけて
    アップルウォッチみたいなので操作できるようにしたら持ち歩きの邪魔にならないかなーって想像してる。
    屋内に入る時はどうするか思いつかないけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 00:05:05 

    >>4
    え、風で折れたときみたいに逆に折れるのが正常の形ってこと?!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 09:08:52 

    >>50
    イーロンマスクあたりにプレゼンして早く実用化してよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 10:29:57 

    >>93
    そういうのじゃなくてピッと指示したら透明のバリアーが体全体を覆う
    みたいなのができるといいなーと…

    ドラえもんの世界
    100年後でも無理かな😅

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード