ガールズちゃんねる

「年会費1000円アップ」Amazonは安いと言えるか インフレ率や物流のコスト増を考慮すると

182コメント2023/08/18(金) 23:55

  • 1. 匿名 2023/08/13(日) 00:31:09 

    「年会費1000円アップ」Amazonは安いと言えるか インフレ率や物流のコスト増を考慮すると… | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンライン
    「年会費1000円アップ」Amazonは安いと言えるか インフレ率や物流のコスト増を考慮すると… | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「円換算で、5兆2835億円? 嘘でしょ、それ」思わず声が漏れた。実はこれ、先日に発表されたAmazon.com決算の広告収入だ。四半期ごとに並べたのは、伸び率が凄まじいと伝えたかったからだ。


    アマゾンジャパンは同サービスを値上げすると発表した。新規会員の場合は8月24日からで、年額4900円が5900円に。年会費が改定前と比べて1000円アップとなる。月度払いの場合は500円が600円と100円のアップだ。既存会員は来月からの適用となる。

    4年ぶりの値上げだ。とはいえ、年間費を月度に換算すると80円のみ、といえなくはない。それでも安いと見るか、高いと見るか。各メディアもこぞって取り上げ、賛否両論が相次いだ。ただ、著者の感覚では同情的な声が多かったように思う。

    日本の物流業者の細やかさを考えると、もっと高い金額が妥当なのかもしれない。というのは、Amazonプライム会員でよく買い物をする人であれば、この5900円は年間の物流費相当分より安くなるケースも多いと想像できるからだ。

    <関連トピ>
    アマゾンプライム年会費5900円に値上げ…4年ぶり2回目の値上げ
    アマゾンプライム年会費5900円に値上げ…4年ぶり2回目の値上げgirlschannel.net

    アマゾンプライム年会費5900円に値上げ…4年ぶり2回目の値上げアマゾンジャパンは一部商品の配送料無料や動画見放題などの特典がある有料会員サービスの「Amazonプライム」の年会費を、これまでの4900円から1000円値上げし、5900円にすると発表しました。

    +7

    -28

  • 2. 匿名 2023/08/13(日) 00:32:30 

    使う月だけ入ってるからそんなにかからないわ

    +32

    -24

  • 3. 匿名 2023/08/13(日) 00:32:45  ID:JNQNgRAUtG 

    まだ良心的な方ではある
    送料無料はありがたいよ

    +602

    -17

  • 4. 匿名 2023/08/13(日) 00:32:50 

    仕方ないね

    +68

    -9

  • 5. 匿名 2023/08/13(日) 00:32:51 

    am͜a͉zon

    +11

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/13(日) 00:32:56 

    5000円切るのと超えるのはすごい高い壁に感じるわ

    +13

    -32

  • 7. 匿名 2023/08/13(日) 00:32:59 

    インフレやばすぎ

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/13(日) 00:33:00 

    「年会費1000円アップ」Amazonは安いと言えるか インフレ率や物流のコスト増を考慮すると

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 00:33:04 

    会員やめるか迷ったけど、アマプラでアニメ見るし、送料タダだし続けます

    +258

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/13(日) 00:33:07 

    YouTubeも値上げだよね。解約するわ

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/13(日) 00:33:25 

    プライムビデオがどんどんしょぼくなってるのはどうにかしてほしい

    +384

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/13(日) 00:33:29 

    144円安

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/13(日) 00:33:48 

    買い物はたいがいヨドコムだけど、
    配信見るからprime会員続けてる
    昨日なに食べたとかうぬぼれ刑事が
    いつでも見られるから助かる

    +46

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/13(日) 00:34:15 

    安いけどアマプラはコンテンツイマイチだからなあ

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/13(日) 00:34:56 

    プライムビデオ目的で契約してて
    年払い今月更新だったからあと1年は4900円で使えるけど、来年は解約しよーかなーとか思ってたとこだった。

    安いけど、買い物は楽天派なうえ最近プライムビデオも見てないw
    何となく会員してる。こんな人多いと思うw

    +212

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/13(日) 00:35:01 

    月3回はAmazonで買い物するから送料だけでもだいぶ元とれてる

    +143

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/13(日) 00:35:10 

    Amazonを利用することがないんだよね
    通販はヨドバシくらいで動画は無料のところで間に合ってるから

    +11

    -9

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 00:36:24 

    安いと思う
    12で割って月500円でしょ?
    翌日届けてくれるなんてガソリン代、労力代考えても十分だし
    さらにプライムビデオまで見られる
    オリジナルの番組もバンバンギャラ高そうな芸能人使ってるし

    大丈夫?と思うレベル

    +169

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/13(日) 00:36:36 

    プライム会員は時間指定ができるし、送料無料も多い。
    それにドラマや映画も結構楽しめるし、値段が上がっても止めないなぁ。
    あとプライムデーは良い。Amazonのファイアースティックも最高。

    +123

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/13(日) 00:36:50 

    >>9
    私も
    コスパが良いのは変わらないし

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 00:37:46 

    >>9
    アニメ見るか見ないかって大きいよね。
    送料無料じゃなくてもアニメヲタなら月500円くらい安い方。

    +33

    -7

  • 22. 匿名 2023/08/13(日) 00:39:27 

    まだ安すぎる。送料無料、Amazonプライムビデオだけでも恩恵はかなりある。

    +47

    -13

  • 23. 匿名 2023/08/13(日) 00:39:28 

    海外並みに引き上げたいらしいね。
    本当に一般人の賃金も上げてほしい。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/13(日) 00:40:03 

    利用状況見たら12ヶ月で1万円以上お得になっているらしいから、このまま継続する。
    でも、あんまり使わない人はお得感がなくなるよね。

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/13(日) 00:40:28 

    >>3
    あの配達クオリティよ

    +78

    -12

  • 26. 匿名 2023/08/13(日) 00:41:13 

    値上げしたとは言えアマプラよりコスパいいサブスクなんてないやろ、少し値上げした程度で喚くなよ

    +15

    -11

  • 27. 匿名 2023/08/13(日) 00:41:21 

    買いもの以外にも動画や音楽の方も利用しているからそういったことを考えたら値上げしたとしても激安レベル

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2023/08/13(日) 00:41:47 

    >>1
    私はkindleで本をよく読むんだけど、大きなセールの時は読み放題が3か月99円とかの特別価格になるんだよね。(通常は月980円)
    そういう時を上手に狙って楽しんでるよ。
    だからやめない。

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/13(日) 00:42:00 

    Amazonプライムも見てるし買い物もよくするからしょうがないかな。

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2023/08/13(日) 00:42:17 

    安さばかり求めすぎだよね
    反省します

    +15

    -11

  • 31. 匿名 2023/08/13(日) 00:42:24 

    よく買い物するから助かってます
    プライムビデオでもっと目新しい作品扱って欲しい
    ずーっとおんなじの。

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/13(日) 00:42:50 

    >>5
    am͜a͉zon
    私も持ってる ここでもらった

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/13(日) 00:43:00 

    パラビとネトフリだかの統合が糞だわ

    TBSの昭和からの歴代番組が観られる
    パラビにしか興味ないのに
    ネトフリ別に観たくないのにさ
    今まではパラビで月に1000円くらいだったのに

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/13(日) 00:44:23 

    それよりも日本の最低時給が安過ぎるのが腹立つ。

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/13(日) 00:44:26 

    バチェラー見るために入ろうと思ってたが
    5のバチェラーがショぼいからやめたわ。
    「年会費1000円アップ」Amazonは安いと言えるか インフレ率や物流のコスト増を考慮すると

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/13(日) 00:45:08 

    値上げは残念だけど、Amazonかなり利用してるので、その会費で送料無料になるならかなりお得。継続するよ。

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/13(日) 00:45:59 

    >>35
    会員減ったらコイツのせい。

    +8

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/13(日) 00:46:53 

    >>18
    安いよね
    確かに映像作品だと他のサブスクの方が充実してるし機能的にも上(倍速再生とか‥)だけどそれ以前に買い物で定期割とか当日便とかめっっちゃ助かってる!!!

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/13(日) 00:47:18 

    家族で共有してることを考えるとまだ十分安いので、このまま継続する。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/13(日) 00:49:42 

    >>1
    離島などに届けるためのコスト分値上げって感じで言ってたね

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/13(日) 00:49:51 

    >>15
    全く一緒!笑

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/13(日) 00:52:09 

    >>23
    最低時給海外の半分以下なんだから上げるなら合わせてくれないと絶対無理。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/13(日) 00:52:38 

    まさに今続けるかやめるか迷ってる
    8/16で更新になるから

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/13(日) 00:56:31 

    >>43
    それならもう一年は4900円で行けるよね。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/13(日) 00:57:34 

    Amazonに頼りきってる生活で送料無料だけで元取れてる
    videoもmusicも利用してるからまだ割安
    いずれ海外並に2万前後になったら困るけど、今後値上がりしても暫くは使う

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/13(日) 00:58:34 

    >>1
    見てもいない
    NHKに数万払うより
    ずっとお得

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/13(日) 00:58:53 

    >>18
    うん、安いよね!
    ホームセンターよりも品揃え良いし安いって最高!
    車売却するからAmazonさまさまw
    Amazonプライムの配信は微妙だけどおまけにしては合格。
    通販に配信って万能だからプライム継続だわ✨

    +16

    -5

  • 48. 匿名 2023/08/13(日) 01:00:10 

    >>1
    私1ヶ月お試しが切れたらまた1ヶ月お試しが使えて、、の繰り返しでもう4回目なんだけども。
    いいの?このシステム。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/13(日) 01:01:55 

    >>18
    確かに、年会費割引がなくなったと考えれば今までの月500円と変わらない金額だね。
    ネコポスとかじゃない限り送料500円じゃ済まないもん。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/13(日) 01:04:34 

    今でも普通に安すぎる

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/13(日) 01:05:30 

    プライムフォト容量無制限は神

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/13(日) 01:07:14 

    車持ってないし玄関まで届けてくれるのが便利すぎてやめられん。アマプラや本のサブスクが便利なのはもちろんだけど、地味に愛用してるのはAmazonフォト。画像の容量無制限はありがたすぎる。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/13(日) 01:08:54 

    値上げするなら、AmazonmusicのUnlimitedを解約する。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/13(日) 01:09:53 

    ほしいもんあったらすぐAmazonで頼んでるからめちゃくちゃありがたいといつも思ってる
    しかも翌日に届くしね送料無料で。
    400円とかのハンドクリームもすぐ届けてくれて助かったよ

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/13(日) 01:14:20 

    続けるけど、Amazonプライムビデオのコンテンツいつも同じじゃない?
    ほとんどみちゃって、もうみるのないんだけど

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/13(日) 01:14:27 

    ぜんぜんアマプラ見ないし解約しようかな…
    そんなに頼んでないし…

    と思ったら7月、16回も注文してた
    むしろ配送員さんごめん!!!!
    もうちょい考える!!!

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2023/08/13(日) 01:17:22 

    >>3
    プライム会員だけど、ヨドバシとか年会費も取らずに送料無料って大丈夫なのか心配になる。
    高い商品とか敢えてヨドバシで買ったりするもん。

    +90

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/13(日) 01:17:35 

    >>3
    安いよね。
    円安前のアメリカに住んでたけど年間120ドルはしてた。
    当時のレート多分108円位だったから13000円位かな
    今はもっと値上がりしたみたいだし…
    元々日本のアマプラの会費は安いって向こうでも話題になってたくらい

    +25

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/13(日) 01:19:56 

    私去年auでiPhone買った時にAmazon会員1年間無料の特典があったから今au連携の無料期間で既存なんだけど、来月からいきなり100円アップの分回収されたりするのかしら?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/13(日) 01:19:59 

    >>44
    私の更新日8/26だった
    タイミング悪すぎ…涙

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/13(日) 01:24:26 

    家族がそれぞれ入っているので
    私はやめて買いたい物は息子に頼もうかと

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/13(日) 01:35:39 

    ここだけの話1万円でも解約しないよ

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/13(日) 01:36:13 

    一つのアカウント使って家族それぞれの端末でプライム・ビデオ観まくってるので、値上げしても全然痛くない
    年間一万円位になってからようやく悩むレベル

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/13(日) 01:36:53 

    1万くらいになっても払うよ
    年間で考えたら安すぎる

    +13

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/13(日) 01:37:03 

    >>3
    加えて映画ドラマもみられるし

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/13(日) 01:41:31 

    >>1
    本国Amazonが赤字になったんだよね?その影響もあるのかな
    Amazonフレッシュで食品買ってるからプライム継続するけど、高いとは思う

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/13(日) 01:54:50 

    映画を見る為に入ってるようなもんだから私的には年会費(月にすると500円切る)は安いほうほうだと思う
    でも来年?再来年?辺りで、また上がりそうな気がする

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/13(日) 02:17:06 

    3日前に、メールでAmazonプライム(月会費・年会費ともに)
    値上げの通知が来た。

    ちょうど一年前位に「月会費」で入り、やめる予定もないから
    3日前に「年会費」にする手続きをした。

    で、現時点の料金体系がわからなくなったから、Amazonに
    電話で聞いてみたら、8/10から「4900円(年会費)」が適用され、
    その時点でやってた「月会費」のその後の分の165円は返金してくれるとの事。


    案外良心的なので、良かった。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/13(日) 02:37:49 

    auのキャンペーンで1年無料だったんだけど、その間にprime Videoのブリティッシュベイクオフにハマってまだ途中だから更新した。
    ブリティッシュベイクオフのシリーズ見終わるまでは更新するよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/13(日) 02:41:56 

    >>9
    今日呪術廻戦見ようとしたらアニメは別料金になってたけど特定のアニメだけ?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/13(日) 02:42:46 

    >>1
    「年会費1000円アップ」Amazonは安いと言えるか インフレ率や物流のコスト増を考慮すると

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/13(日) 03:18:02 

    >>58
    アメリカは国土広いから配送コストが違い過ぎるんじゃないかな…あと楽天とかヨドバシとかAmazonの日本での競合他社に流れて欲しくないという思惑のお陰もある。凄い様子見のチョイ値上げだよね。
    日本のアマプラ民で本当に良かった。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/13(日) 03:20:51 

    >>3
    >>65
    音楽も聞けるよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/13(日) 03:21:34 

    ヘビーユーザーだから払う。
    欧米の会費の半額以下。
    これがどういう事かを考える方が大事だと思います。
    何でも高い!ボッタクリとか言う発想の人が多いうちは、この国の発展は望みが薄いし、貧困で燻っている人達が多いんだなと。
    あと、日本のあらゆるサービスに対する価値観を変えて行かないといけない。これこそ労働搾取。賃金に反映させないと、貧困層の時給アップが進まない。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/13(日) 03:39:59 

    >>3
    その送料無料がそもそものすべての元凶なんだけどね。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/13(日) 03:41:45 

    親戚の子が社員で働いてるからあまり悪くも言えないけど…
    お給料いっぱい貰ってるのかなと思ってる

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/13(日) 03:42:23 

    昔夜中にカスタマーセンターに電話した時すごく良い対応で感動した
    いろんな人が働いてる部署だろうけど、ちゃんと教育されてるんだなーと

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/13(日) 03:43:31 

    >>75
    けど、以前より2000円以上買わないと無料にならないものも増えてきたと思う
    一緒に本とか雑誌とか買えばそれ以下でも大丈夫だけど、雑誌もめっちゃ値上がりしてるよね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/13(日) 03:45:14 

    >>25
    あの料金ならあの配達クオリティでもいいやって思う

    +11

    -6

  • 80. 匿名 2023/08/13(日) 03:46:37 

    カスタマーレビュー機能を初めて作ったのがアマゾンなんでしょ?
    当時は企業が商品の悪口書かれたくないって批判されたらしいけど、今じゃあらゆる通販サイトにあるから凄いよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/13(日) 03:48:15 

    私は糸一つでも頼むから千円ならいいよ。
    生鮮品以外はAmazonとYahooだから。

    問題は宅配だね。
    月3〜4回一度に3〜4個
    @1,280から1,700に上がったのはきついわ。
    物の半分は運賃だもの。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/13(日) 03:51:59 

    >>74
    送料ちゃんと払いたいから入ってないよ😀
    ブラックボックス感が強いので避けてしまう。入った方がお得なんだろうね。

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2023/08/13(日) 04:11:21 

    >>77
    私がかけた時は、対応が中国人で単純な話が長くなりました。2回目はすごく変な女の人で、謝らないしとんちんかんなこと言い出すし、他の人と代わってって言ったら電話切られた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/13(日) 04:14:32 

    >>11
    私はプライムミュージックをどうにかしてほしい
    聴きたい曲がストレートに聴けないジレンマよ

    +114

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/13(日) 04:22:01 

    >>18
    Amazonフォトも、無制限だしね。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/13(日) 04:33:32 

    アマゾンて未だに粗悪な業者が出店してるんだよね
    新品の筈なのに凹み傷があったり…
    AliExpressよりは遥かにマシだけど、現状楽天や価格コムの方がマシかなあ?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/13(日) 04:37:56 

    >>11
    面白そうなドラマだなぁ…Netflixって事が多い。

    +50

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/13(日) 04:38:01 

    >>3
    アマゾンフォトも使ってる
    写真無制限

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/13(日) 04:39:10 

    >>5
    am͜a͉zon androidだけど登録したよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/13(日) 04:42:19 

    >>15
    私はam͜a͉zon派
    返品とか連絡したら送料持ちで集荷してくれるし返金もすぐ
    サポートはすごくいいと思う

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/13(日) 04:50:44 

    >>30
    納税ばかり求められてるからね。
    政府は反省してください。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/13(日) 05:07:25 

    >>60
    ん?既存の会員なら、値上げは9月24日以降の更新日からだよ。
    メールでお知らせ来てない?
    私は9月2日更新だけど、Amazonの「会員情報」みても、「2023,9,2に4900円支払い」ってなってる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/13(日) 05:16:03 

    >>11
    しょぼくなってるよね…
    レンタル多くなった。

    +70

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/13(日) 05:19:12 

    >>86
    Yahooよりまともよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/13(日) 05:21:38 

    >>92
    そうだよね。
    メールが来て来年3月更新からとあったよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/13(日) 05:25:54 

    送料無料は商品組み込みかショップが払ってるから、YahooやAmazonなどで、同じ商品価格を比べて安い方選んでるよ。



    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/13(日) 05:36:54 

    >>71
    散々法人税払ってなかったしこれくらい当然じゃない?

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/13(日) 05:43:38 

    アマプラ入っていると、Amazonで買った買い物の総量が無料になるの?知らなかった…

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/13(日) 05:46:29 

    >>3
    年間5000円払ってるのに送料無料とは
    そら2000円未満でも無料だしビデオとか色々ついてくるが

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/13(日) 05:50:11 

    >>5 え!初めて見た!私もコピーしたから登録しようw

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/13(日) 05:59:17 

    >>9
    うちも子どもがアマプラで色々見てるから年間5000円程度で送料無料もついてくるならいあかなと思う。
    けどプライムビデオ観られるの減ってきてない?レンタルや契約必要なんが増えた。

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/13(日) 06:05:01 

    >>25
    ニュースになる一部だけを切り取ってあたかも配達員全てが悪いみたいな言い方だね
    私は今まで全て無事に届いているので感謝の気持ちしかない

    +29

    -5

  • 103. 匿名 2023/08/13(日) 06:19:25 

    Amazonは労働環境の過酷さをニュースで知って頼み辛い。値上げしても彼らへの還元なんて考えてないでしょ。怖いよそんな会社。

    今は基本的ヨドバシの店頭受け取りにして自転車で運動がてら取りに行ってる。

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2023/08/13(日) 06:35:01 

    >>11
    有料作品のオススメがすごいよね
    アマプラのホーム画面、以前は色んなカテゴリーの無料のが並んでたけど
    今は上の方にあなたが好きそうな作品リストやもう一度みるリストがちょろっとあるだけ。あとはほとんど有料のお勧め。

    +50

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/13(日) 06:35:45 

    Amazonすごいお世話になってるけど、最近他のショッピングサイトと値段を比べて、プライムになっていても結局は送料込みの値段になっていて実は割高なのに気付いてしまった…。そうじゃない所もあるけどね。ポチる前によくチェックするようになった。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/13(日) 06:42:27 

    >>84
    改悪してから使ってない。以前は毎日使ってた。
    値上げを機に前に戻して欲しい。

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/13(日) 06:49:02 

    値上げの言葉自体に過剰反応しすぎ。元から安すぎだし月換算にしたら100円以下じゃん。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/13(日) 06:51:21 

    >>84
    同感!以前の形態に戻してくれたらもうなんの文句もない。もしくはプライム会員向けの料金をもう少し安くして!ちなみに私は月250円払ってAmazonフォトの動画容量を100GBに増やしてるんだけど、Amazon Music Unlimitedもこのぐらいの料金で利用できたらいいなと思う。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/13(日) 06:54:51 

    >>5
    am͜a͉zon かわいいよね。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/13(日) 06:56:37 

    >>1

    Amazon かなり使うから
    値上がりしてもOK
    配信を見ること自体は
    少ないけどアニメとかよく見るし。
    仮面ライダー(大人向け)とか
    コンテンツは割とすきです。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/13(日) 07:01:18 

    >>11
    ドキュメンタルとかバチュラーとかオリジナル要らないから、ラインアップ増やして欲しい

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/13(日) 07:07:00 

    >>9
    アマプラだけを月額で払うより送料無料サービス付きの年会費だと思うとまぁありな額ですよね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/13(日) 07:15:00 

    ヘビーユーザーなので値段は良心的かなとは思うんだけど、最近のAmazonの対応が悪すぎて考えものだなと。

    ひとつは配送。
    前はヤマトだったから安心してたけど、Amazon配送員の時は、時間を守らない、勝手に置き配する、ポストに入らない商品を無理やりポストに捩じ込んで商品がぐちゃぐちゃになる、入りきらない荷物を宅配ボックスに入れて鍵をかけないで放置する、誤配する、箱がボコボコで届くとかここ2年くらいはすごく不快な思いをすることが多かった。

    もうひとつはカスタマーサービスの質の悪さ。
    連絡すると大体外国人が対応。
    日本語が通じてない時もあってどうなんだろうと。
    あと改善するように上に伝えますばっかりで改善されたことがない。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/13(日) 07:15:36 

    >>12
    これやな…
    もう120円台には戻らないんやろか。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/13(日) 07:18:29 

    >>84
    プライムミュージックの改悪があったから
    解約したわ。
    好きなミュージシャンでもコレじゃない曲ばっかり流れてくるのはイヤ。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/13(日) 07:18:42 

    私は送料だけで5万近くの節約、会員限定セールで3万ちょいの節約とか出てたから1,000円上がっても全然それ以上お世話になってるから問題ない。
    年間会員だから1度に落とされる金額がでかくなったなと感じるけど。
    種類違いは地元に置いてあるんだけどこれがほしいとかなったときにAmazonで買ったりしてる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/13(日) 07:20:13 

    えーとは思ったけど、月500円でプライムビデオ見れて、欲しい物が送料無料でほぼ翌日に届くと思ったら、まぁいっかと。
    実際店舗で買うより値引されてるのを考えると、それだけでも年会費位は元とってるし。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/13(日) 07:25:10 

    私の場合年間で送料だけで7万超えらしいからそれが5900円の年間費で済んでるから安いだろ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/13(日) 07:34:37 

    こんなくだらん能書きいらん
    高いか安いか自分で考えること

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/13(日) 07:34:52 

    キムタクの信長みたいに大コケした映画がすぐ見れるからプライムビデオはまだありだねw

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/13(日) 07:41:50 

    これを機に長年月払いにしてたのを年払いに切り替えたよ。
    まだ安い。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 07:43:41 

    >>3
    ほんとだよね。
    日本のテレビ局のサブスクでさえ、600円ぐらいで安いなぁと思ってるのに、送料無料でエンタメも楽しめるなら高くないと思う。
    高い高いって文句言ってる人って、契約してない人が横から言ってるだけのような気がする。

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/13(日) 07:52:30 

    >>18
    そもそも宅配なんて高くて当たり前なのに、量販店より安い商品も普通にあるからね。
    正直良く続けられるなと思うわ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/13(日) 07:55:08 

    お急ぎ便にAmazonミュージック割引、相談すれば返品不要で正しい商品を送ってくれる。
    他にはない魅力的だと思う。
    楽天ならメール便でいつまでも待つ最低5日とか待たなきゃいけないところ北海道でも2日後に届いたりじゅうぶんかな。
    Amazonフォトちゃっかり動画は、全く保存出来ないから最低でも250円課金しなきゃいけなんだけど、このくらいの金額ならって手を出せるのが上手いね。
    Googleフォト節約して画質落としてんのに容量足りなくて1300円払ってる。
    それがAmazonだと高画質で無制限。
    だけど解約したら消されるのまた上手いこと考えてるよね…やめられない💦

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/13(日) 07:58:20 

    >>72
    でも多分この10年くらいで1万円くらいになあげてきそうな気がする。じわじわと

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/13(日) 08:00:12 

    >>10
    Amazonは3000円以上まとめて注文すればいいからYouTuber解約する、もう気持ち悪い広告みたくない

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/13(日) 08:11:57 

    送料無料だから許せる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:21 

    >>5
    機種依存文字とかない?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:18 

    >>11
    ひさびさに入ったら見たいのが2回目からレンタルでがっかり

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:34 

    >>8
    マイクロソフトはガーファじゃないのにマークだけねじ込んでて草

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:47 

    >>122
    価値観だからしょうがないよ
    日本テレビのサブスクに600円払えるか払えないか、、

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/13(日) 08:17:35 

    >>1
    Amazonなんか
    二度と使わないから
    どんどん値上げして

    +2

    -7

  • 133. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:29 

    >>71
    海外と比べてどうこうより、自分にとってどうか、
    私は、5900円でも元取れそうだかは続けるけど、そうでなければ解約するわ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/13(日) 08:22:25 

    時間指定をするために入ってる
    配達の人も必ず受け取れる時間に配達指定してくれたほうが楽なのでは

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/13(日) 08:23:07 

    >>132
    使わないなら関係ないじゃん
    さようなら

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/13(日) 08:30:58 

    >>101
    やっぱり減ってるよね?なんか見るものないからやめようかと思ってた。でも、送料のこと考えると入ってる方が良いのかなー、

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/13(日) 08:34:06 

    2980円の時あったよね
    それから比べると高いけども
    送料無料でいくらでも送ってくれるの考えると
    使う頻度が多い人は重宝すると思う
    ヨドバシも無料だけど意外に商品が置いてないものもある
    私が買う系統の商品がないか販売終了のことも結構ある
    どっちにも置いてるじゃなくてヨドバシではすでに販売終了や置いてないパターンに結構ぶち当たる
    こればっかりは何を買うかで人によって全然違うんだろうな
    どっちも使うけども

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/13(日) 08:34:59 

    >>3
    だってNHKなんか国民全体から取っててその日その日のテレビしか見られないのに年間一万以上かかってるもんね。
    アマプラはいつでも映画もドラマも見放題、音楽も聴けて、配送料も無料、クラウドも使える。
    アマプラ良心的!というかNHKはなんなんだ…

    +13

    -3

  • 139. 匿名 2023/08/13(日) 08:35:11 

    >>1
    これプラスKindle unlimitedも入ってるから年間17660円かぁ 映画全く観ない、音楽も聴かないけど 
    まあ、すぐに配達してもらえる便利さには敵わないか

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:53 

    >>11
    買い物は近所にお店があるから実は困ってなくて
    (Amazonより安い)
    プライムビデオの為に入ってたのに最近しょぼくて
    ラインナップ豊富なサブスクが知りたい
    観ないなら安くても入っていて意味がないし

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/13(日) 08:38:10 

    >>84
    わかるー。意地悪ー。
    似たような曲は求めてないんだよー
    わざわざシャッフルする意味。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/13(日) 08:39:57 

    ぼったくり価格。Amazon離れの兆し。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/13(日) 08:43:41 

    ジェフベゾズ金持ちすぎ

    家とかクルーザーとかすごすぎ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/13(日) 08:47:08 

    >>102
    地域によるんだね…。私は解約したレベルで不快だったのが続いたよ。今はもう年に1.2回どうしてもAmazonでしか売ってない時だけ利用してる。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/13(日) 08:54:01 

    >>28
    それって3ヶ月経ったら、Kindleの部分だけ解約してるの?
    ちゃんと忘れずに解約できるならいいのかもね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/13(日) 08:54:24 

    >>72
    全ての支払いを楽天カード使ってるし、ポイントにくらんで楽天ばっか使ってたけどフとアマゾンに戻ったらやっぱりアマゾンだわ~
    ちょっとしたテレビ台が欲しいな、、ってなっても2500円送料無料なんて他ではないもんね

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/13(日) 08:56:00 

    まあでも、月額で何百円も値上げするサブスクサービスもあるくらいだから、まだ良心的かな…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:24 

    >>25
    でも当日配達

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/13(日) 08:59:27 

    >>77
    決断力と対応の早さが他とは違うよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/13(日) 09:05:07 

    >>3
    2024年問題対策としてはどうなんだろうね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/13(日) 09:07:53 

    >>124
    解約しても画像は消されないんじゃないの?
    アップロードが出来なくなるだけで今までの写真は見れると思うけど

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/13(日) 09:09:41 

    >>134
    うちアマプラ入ってて時間指定しても違う時間に来る😂そして再配達依頼してなくても翌日行くから!お知らせ来る
    苦情いれようかな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/13(日) 09:11:12 

    >>138
    受信料払ってる人はNHKプラスで見逃した番組見れるよ
    期限は1週間だけど
    NHKプラスは無料だよ

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/13(日) 09:11:30 

    >>9
    変わらず続ける
    アマプラ使えるのがいい
    レンタルしても返却しなくていい
    ゆっくり見たいの選べる

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/13(日) 09:13:42 

    送料無料だと、旦那が家のカードでバンバン買い物するからアマゾン迷惑
    辞めたい

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/13(日) 09:19:01 

    >>155
    旦那さんと話し合おうよ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/13(日) 09:48:00 

    平日はなかなか買い物行けないしアホほど使ってるから解約はできない…

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/13(日) 09:54:59 

    >>102
    毎回違う外国人が届けに来るw

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/13(日) 10:10:52 

    最近家賃も3000円値上げになって
    アマプラも値上げ

    地味にキツイよ

    これって下がる時は基本ないもんね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/13(日) 10:15:59 

    >>18
    私も安いと思う。まだ月500円程度だもん。配送料タダで、時間指定できて、おまけに映画とかドラマも見せてくれて、音楽も聴いて良いって。photoのストレージも付いてくる。総合的に見たら安いよ。なのにドラマのラインナップがどうこうって言う人がいて驚く。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/13(日) 10:16:13 

    送料無料考えるとしゃーない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/13(日) 10:20:14 

    >>18
    何で12で割る必要有るのかね?そういう考えだから毎月物を買うのだと思う。
    対して必要ない物も買ってしまうのでは。
    要はアマゾンは売上高が肝心なのであって。
    すなわち年会費トリックの罠に嵌ってる。

    +1

    -10

  • 163. 匿名 2023/08/13(日) 10:21:09 

    安いとは思うんだけど、最近プライムビデオで観るのなくなってきた

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/13(日) 10:22:16 

    >>84
    ランダムだけどライブラリのプレイリストに入れておくと聴けるようになりましたよ。
    ダウンロードは未だできませんけど。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/13(日) 10:36:18 

    >>25
    自宅で受け取らない様にすれば、いやな思いはしない。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/13(日) 10:42:24 

    金とってるならレンタルはやめるべき

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/13(日) 10:43:16 

    >>82
    ?意味わからないよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/13(日) 10:57:29 

    >>130
    Gagamのmだよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/13(日) 11:00:05 

    >>162
    月割りするのは普通の感覚
    ほとんどの人が月ベースで給料もらってて、カードやローンの支払いも月ベース
    月に落とし込んで家計を考えるのは当たり前かと

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/13(日) 11:07:05 

    >>82
    サブスクを使えば一定料金で済むのに、あえてサブスク料金以上の料金払って単体利用しているって事?
    何の意味があるの?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/13(日) 11:30:57 

    会員継続はするけど、Amazonビデオを本気で改善してほしい。
    ドラマがprimeで全話観られるのが少ないし、海外ドラマの殆どが新シーズン配信ストップしたままで毎月こっそりひっそり消えていく。
    韓流ドラマは同じ作品を出したり閉まったりの繰り返し。
    あとはレンタルしなきゃ観られないのが多くなったから改善してほしい。
    その他は無問題。 

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/13(日) 11:42:18 

    >>160
    だからドラマのラインナップがしょぼいんでしょ?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/13(日) 11:42:58 

    >>171
    レンタルしないといけないんだったら意味😂って思うよね笑

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/13(日) 12:45:34 

    これから毎年あがるよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:35 

    単純に月1回買い物したら元取れるし
    やっぱり600円でもお得。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/13(日) 13:54:45 

    1000円上がっても送料分だけで得してるからまあ良いんだけど、プライムビデオ一切見ないんだよな、ミュージックも使ってないしリーディングも全然読みたい物無いし

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:42 

    >>57
    昔ヨドバシ使ってたけど物によっては相場より高いものもあるからそういうので儲けてると思うよ
    愛用してた化粧品が高めと言われてるマツキヨより値段が上って知ってから使わなくなった

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/13(日) 17:04:33 

    今カード申し込んで7,000ポイント入った 笑
    嬉しい(#^.^#)

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/13(日) 17:26:03 

    >>175
    私は月10回は注文するから、元どころじゃない笑
    ただ、同商品をYahooなど他と比較して買う。
    Amazon2千円高いのもあったり、他がバカ高いものもあるからね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/13(日) 17:29:27 

    サブスクも利用してるので今の時点ではいいかな。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/13(日) 19:52:21 

    ちょうど年会費更新したばかりだったからラッキー

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:49 

    配達システムがクソすぎるよ。

    ヤマトの配送センターに到着→Amazonの業務委託業者がそこから配達
    の商品だったんだけど

    「不在のため持ち帰りました」メール通知が来る。
    えっ、宅配ボックスあるのに??

    ヤマトに再配達依頼→配達済みだよ⭐︎(近くの配送センターにね!あとはAmazonの委託先が配るからうちは知らん)
    Amazonの注文履歴から再配達依頼→ボタンがねえ
    フリーダイヤルで依頼→その注文は再配達できません
    なんやかんやアプリを落として、カスタマーサービスに電話して再配達依頼。

    「なんで宅配ボックスあるのに持ち帰るんや?」→受取ってあなたが選択したからよ!
    置き配を利用しないにチェックしただけなんやが…宅配ボックスにチェック入れなあかんらしい。
    ヤマトとかなら、「置き配を利用しない」選択で、不在だったらボックスに入れてくれるんやが…

    カスタマーサービスが夜中でも繋がるからまだ許せるけど、そうじゃなかったらブチギレてるよ。




    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。