ガールズちゃんねる

電子書籍あるある

77コメント2023/08/13(日) 14:37

  • 1. 匿名 2023/08/12(土) 17:50:47 

    何気なく買ってみたが思いのほか面白くてコレクションしたくなり、紙で買わなかったことを後悔する

    +64

    -8

  • 2. 匿名 2023/08/12(土) 17:51:02 

    目が疲れる

    +49

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/12(土) 17:51:23 

    この先有料

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/12(土) 17:51:27 

    すぐ忘れちゃう

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/12(土) 17:51:27 

    電子書籍あるある

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/12(土) 17:51:30 

    iPadから手が滑って顔面直撃

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/12(土) 17:51:31 

    部屋がすっきり

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/12(土) 17:52:02 

    読みたいページを探しづらい

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/12(土) 17:52:06 

    漫画アプリで買うかAmazonや楽天で買うかどっちの方がいいんだろう

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/12(土) 17:52:20 

    ズームするのだるい

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/12(土) 17:52:39 

    カバー裏のおまけ漫画などもちゃんと収録されてると嬉しくなる

    +59

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/12(土) 17:52:41 

    クーポンの30%OFFとか800円引きでどっちがお得なのか迷う

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/12(土) 17:53:01 

    なぜか没頭できない
    紙で見たくなる

    +63

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/12(土) 17:53:02 

    >>1
    目が疲れてショボショボする(∋_∈)

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/12(土) 17:54:03 

    老眼にはありがたい

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/12(土) 17:54:07 

    セールの時に買って数百冊積んでるけどサ終したら全部ダメになる

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 17:55:12 

    思わず一気に全巻購入

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/12(土) 17:55:31 

    子どもの頃の郷愁から全巻買いするが子供向けなので読むのがしんどく原本で買わなくて良かったってなる

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/12(土) 17:56:46 

    >>1
    小説や漫画、雑誌など色々買ってる
    電車でKindle開いたとき1番にBLマンガが出てくると、誰も見てなくてもちょっと焦る笑

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/12(土) 17:56:51 

    横スクロールからいきなり縦に変わってちょっとイラッ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/12(土) 17:58:03 

    >>16
    ダメにならないよ
    たいていは他のサイトに引き継がれる
    それか返金

    +18

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/12(土) 17:58:07 

    >>1
    人に見られたら困る本は電子で買ってたけどどうせ誰も来ないしやっぱり紙で買いたくなる

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/12(土) 17:58:17 

    クーポンの罠にまんまと嵌まる

    →クーポン出てなかったら買ってなかったのまで買ってしまう

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/12(土) 17:58:19 

    実家に置いてきた漫画の試し読みをしたら続き読みたくなって電子で買いたくなる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/12(土) 17:58:42 

    >>16
    DLしてローカルに保存しとけばあるいは

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/12(土) 17:59:02 

    マンガ、小説系は、意外と展開が古典的(´・ω・`)

    ていうか、逆に電子ならではの斬新な作品は少ない

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/12(土) 18:00:06 

    電子書籍限定の描き下ろし

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/12(土) 18:00:08 

    テキストが選択できないやつはイライラする

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/12(土) 18:00:24 

    何となくサンプル読んで面白そうと思って有料版買ったけど読み終わった時は思ったより面白くなくて扱いに困る時ある
    完全削除も何だか惜しい気がしてなかなかできない

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/12(土) 18:01:19 

    粗製濫造?だっけ?
    電子版のみ出版の描き下ろし漫画ってだいたいこんな感じ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/12(土) 18:03:14 

    >>1
    えっ、私紙の本でも気に入ったやつは電子でも買ったりしてる!(どこででも読めるから)
    逆ももちろん
    気に入ってるなら紙でも買えばいいのだよ!

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/12(土) 18:04:14 

    電子書籍ってよくクーポンを配布しているから一番割引率がいいサイトで購入したいと思う。

    だけどあちこちのサイトで電子書籍を買うと、どのサイトで何をかったか忘れてしまうことがあるから結局は同じサイトで買うようになった。

    ちなみに私が利用しているのは、大日本印刷株式会社が運営している「honto」というサイトです。
    紙の本は丸善およびジュンク堂、文教堂から在庫を取り寄せるみたい。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/12(土) 18:04:19 

    紙メインの時は買うのは本当に気に入った漫画だけで、微妙なのはすぐゴミになるし絶対買わなかったけど、電子だと続きが気になるとすぐポチれるし、つい買って無駄遣いしてしまう。そして一度も読み返さない。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/12(土) 18:04:48 

    私は逆
    途中からアレ?ってなって完結まで読んで合わなくて売りたいと思っても電子だから売れない
    ってを何種類かしてからよほどのことがない限り電子では買わなくなったな

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 18:05:04 

    >>25
    多分やり方知らない人が多いんだろうね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 18:05:55 

    サービスが改悪されまくった挙句パスワードが使えなくなって詰んだ
    eから始まる漫画に強いあいつ許すまじ

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2023/08/12(土) 18:07:07 

    本って何気に高いから、ブックオフとか楽天ブックの中古で買うんだけど、電子書籍って不要な本はデータ形式で中古にできたりする?

    一応Kindleで期間限定無料とかアマプラで読み放題とかは読んでいる。

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2023/08/12(土) 18:09:34 

    アマゾンのワンクリック購入嫌い

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/12(土) 18:11:13 

    買ってしまったのの駄作で表紙が見るのも嫌なものの作品に困る

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/12(土) 18:14:28 


    小説は目が疲れるから
    内容が全く頭に入ってこない。
    漫画もせっかくの見開きが台無しの時があるから

    すべて紙に戻した…。

    利点は暇なときにいいんだけどね。
    雑誌とか読むのは

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/12(土) 18:18:10 

    端末の反応が悪くてイライラする。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/12(土) 18:22:45 

    >>40
    見開きをページのことだけコメントすると
    ページが分割されないようにするなら、タブレットを買うか、スマホを横にしたらいいと思う。

    たぶん見開きについて書くということはらタブレットを持っていないと思うから、スマホを横にして読むことになるかな。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/12(土) 18:25:26 

    これ以上本を増やしたくないので、殆ど電子で買ってる。ハードカバーとか勉強するときは一部紙だけど。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/12(土) 18:27:09 

    >>1
    むしろ紙で買う理由を見失ったんだが

    二十数年前に買った紙の本は大事に扱ってても状態が悪くなってきたよ
    捨てられなくてとってあるけど、電子書籍で買い直した

    あるあるとしては、複数の電子書籍サービス使ってて、間違ってダブって買ってしまったことかな
    2回ほどやってへこんだ

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/12(土) 18:27:20 

    やっぱかさ張らないのが1番のメリット
    床の底抜けないだろうかってぐらいあったのが見事にすっきりしたよ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/12(土) 18:31:16 

    目次が細かくない本が面倒

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/12(土) 18:34:22 

    TLは絶対電子で買う

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/12(土) 18:40:22 

    手で持つには重すぎるので、京極夏彦の小説を電子書籍で買いたいと思いつつ紙

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/12(土) 18:42:16 

    電子書籍で買おうと思った本が電子書籍化していなかったこと

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/12(土) 18:46:20 

    >>40
    見開きページなんてむしろ電子の方が切れ目なく見れて綺麗じゃん
    いまだにこれ言う人いるの

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/12(土) 18:48:01 

    1巻目期間限定無料!に釣られて読んでみたら期待以上に面白くて2〜7巻まで買い揃えてしまった。1巻は期限が切れて読めなくなったけど一応もう読んだしな...と思って買うのも躊躇う。けどシリーズ穴あきも気になる。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/12(土) 19:14:04 

    電子書籍リーダーは何を使ってますか?
    もらったの使ってたけど、壊れちゃって
    参考にさせてください

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/12(土) 19:14:22 

    >>42

    8インチと10インチタブレット
    もってるけど横にしたら読みにくい。

    コミックより画像小さくなるし
    文字も読みにくい

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/12(土) 19:15:05 

    >>50

    むしろ切れ目込みで見開きだから
    インパクトが減る。

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2023/08/12(土) 19:22:29 

    ムック本が読みにくい
    Kindle使ってるけど、レイアウトが固定されてて、文字を大きくできない

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/12(土) 19:27:41 

    >>1
    とりあえず読めりゃいいやと思って買ったたいして好きでもない作品を、結局紙で買った好きな作品より読みまくる。
    (いつも手元にあるので)

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/12(土) 19:28:03 

    タテヨミは読む気になれない

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/12(土) 19:41:02 

    安くなってたりポイント還元率が良かったりで、レビュー見て面白いかなと買った本がイマイチで、こんな事なら安くなくても読みたい本を買えばよかったと思う。本といっても漫画ですが。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/12(土) 19:52:02 

    >>21
    横だけど、そうなの?
    昔、Yahooのマンガアプリでいろいろマンガを買ったけどサービス終了して読めなくなった…

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/12(土) 20:01:16 

    >>59
    自己レス
    気になって調べてみたらeBookJapanに引き継がれてた!!お盆休み暇だったから助かったーありがとう!

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/12(土) 20:19:10 

    >>44
    紙のメリットは人と貸し借りできる、とかかなぁ。
    うちの会社、トップの謎理論で、幹部がおすすめと思った本を2ヶ月に1回読まされるの。部署で1人3日とか貸出しするんだけど、電子書籍で全員に配布とかできんのかなーと思ったりする

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/12(土) 20:30:12 

    皆は一つのサービスに絞ってる?
    私はポイント還元や、割引が大きいキャンペーンに釣られてしまって色々なところで電子書籍を買ってる。
    DMMブックス、楽天kobo、Kindle、コミックシーモア。
    どこで何を買ったか分からなくなる時がある😅

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/12(土) 20:56:47 

    電子書籍は暗い場所でも読めるのが気に入っています

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/12(土) 21:02:20 

    >>8
    ブックマーク出来ますよ

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/12(土) 21:12:08 

    WEB連載の漫画を紙でも欲しくて買ったら、紙だとコマがめっちゃスカスカに見える作品(女性向け作品)が多い。
    スマホとかだときっとスカスカの方が見やすいんだよね。
    逆に紙の雑誌連載作品は少女漫画でも背景がめっちゃ書き込まれてたり、小さい手描き文字とかも使われてるか、コマを拡大して読んだりする。
    WEB連載漫画は電子書籍、紙雑誌連載漫画は特典目当てもあって紙で買ってる。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/12(土) 21:55:35 

    >>26
    最近のマンガアプリ連載作品なら電子書籍だと見せ場で途中いきなりパートカラーがドーンときたりして読んでて「オオッ」となる時があるね。少ないけど。
    あと本当に極一部作品では実験的にマンガアプリでスマホで読んでると途中でスマホに振動きたりのサプライズ仕様が仕込まれてるのあった。ホラー作品でそれがあってビビったわw

    紙だとよほど売れてる作品じゃないとカラーページ収録とかなくて本編全部白黒だからそういうのは電子書籍で揃えたくなる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/12(土) 22:01:04 

    >>40
    利用してるアプリや電子書籍サイトによるのかもしれないけど、スマホの基本設定を自動回転オンにして見開きページの時は横にしたら切れ目なく綺麗に読めるはず。
    紙で読んだ時の初見での見開き感動とかには叶わないけど。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/12(土) 22:18:23 

    >>13
    自分は電子で買って読むのに慣れすぎて、こないだめちゃくちゃ久しぶりに紙で漫画読んだら違和感がすごかった。

    小説はどっちで読んでも変な違和感がなかったんだけど、紙の漫画は絵やコマがこんなに大きかったっけ?ってなった。慣れって不思議。

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/12(土) 22:30:48 

    >>51
    かなりの割引クーポン出た時に買うとか、出版社によっては1巻無料や半額で購入していいよキャンペーン来る時もあるからこまめにサイトチェックしとくといいよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/12(土) 22:33:35 

    >>39
    利用してる所にもよるけど駄作でもう目にしたくないのは、本棚機能とかで目立たないような第2本棚に移せたりゴミ箱に入れたりは出来るんじゃない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/12(土) 22:35:25 

    >>9
    楽天でまとめ買いで毎月割引クーポン使って20%引きにして購入してるけどAmazonと単価自体も違うよね
    それでもマラソンとかで合わせてポイントつくようにしてる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/12(土) 23:15:27 

    >>35
    これができるところで買うことにしてからストレスフリーで躊躇いなく買えるようになった。ただしその前に買った分(hontoとreaderstore)はサ終したらおしまいと思ってる、かなりたくさんあるんだけど

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/13(日) 02:30:46 

    >>72
    readerstoreってソニーだよね?
    ソニーのような大手が「サ終します。ハイ、これまでよ。ばいばいきーん!」ってことには絶対にならないよ。
    hontoも同じく。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/13(日) 07:41:42 

    >>14
    専用機で読めば目疲れないよ
    電子書籍あるある

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/13(日) 09:58:33 

    >>1
    電子版で買いたいから買ってるんでそれはないわー

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/13(日) 11:12:44 

    >>29
    電子は売れないのが痛いよね
    せっかくお金出したのに削除するのも…ってなるのわかる

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/13(日) 14:37:26 

    >>9
    少なくともアプリに課金するのだけはやめといた方がいいよ
    どこも合併したり買収したりしないから購入した物が全部パーになる確率が一番高い
    かといってAmazonも楽天も前身の電子書籍サイトをあっさり潰して逃げた前科があるから、それはそれであんまりすすめられないけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード