ガールズちゃんねる

電子書籍何冊持ってますか?

102コメント2022/01/31(月) 01:52

  • 1. 匿名 2022/01/28(金) 20:18:05 

    気づいたら600冊超えていてびっくりしました。
    結構我慢してるつもりだったのに…。
    これは多い方なのかまだまだなのかどっちなのか?

    みなさんの電子書籍事情聞いてみたいです。
    何冊持ってて、どんなジャンルが多いですか?

    私は全部漫画でほとんどが少女漫画です。

    +39

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/28(金) 20:18:51 

    電子書籍何冊持ってますか?

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/28(金) 20:18:55 

    Kindleだけど、総数ってすぐ分かるのかな?

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/28(金) 20:19:00 

    意外と高くない?無料しか読めない貧乏です

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/28(金) 20:19:13 

    0です

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2022/01/28(金) 20:19:41 

    全部漫画で50冊くらいだと思う
    基本アプリで無料で読んじゃってるけど、アプリで読めなくてそれでも読みたいってなる漫画買ってる

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/28(金) 20:20:01 

    電子書籍何冊持ってますか?

    +3

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/28(金) 20:20:07 

    電子書籍何冊持ってますか?

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/28(金) 20:20:09 

    >>1
    600冊!!すごいですね。

    電子書籍は場所取らないから処分する必要なく、溜まる一方ですね。

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/28(金) 20:20:40 

    今数えてきたら53冊あった。
    全部漫画でTL多数w

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/28(金) 20:21:03 

    100冊くらいかな
    キングダムだけで60冊

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/28(金) 20:21:05 

    400冊ちょいあった!単話もあるけど。大昔に買ったやつとか遡るの大変だわ。

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/28(金) 20:21:24 

    5,60冊くらい
    どハマりしてるほどではないけど暇つぶしに読みたい漫画は大体電子書籍で買ってる

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/28(金) 20:21:34 

    400こえてた

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/28(金) 20:21:57 

    紙がプレミアついちゃったのしか買わないから30冊

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/28(金) 20:21:57 

    340冊でした
    この前恐る恐る計算したら総額25万円位使ってた…

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/28(金) 20:22:18 

    書籍や曲をネット上で買ったことがない原始人です

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/28(金) 20:22:36 

    100くらい

    マンガは巻数行っちゃうよね
    電子書籍だと本棚を圧迫しないのが良いよね

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/28(金) 20:22:50 

    紙派だったけど初めて漫画買ったらよかった
    19巻まで大人買した

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/28(金) 20:23:12 

    小説は紙で読みたい派だから漫画しかないけど、100冊弱くらいかな
    基本ケチだから無料アプリで読める分は買わないし、1〜3冊まで無料試し読みみたいなので満足しちゃう
    試し読みでもっと読みたい!ってなったら買う

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/28(金) 20:23:40 

    私も今確認したら600冊超えてた笑
    ポチッと簡単に買えるし場所取らないしで気軽に書いすぎたかな。最近は控えてるけど全巻一気買いとかしてたわ。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/28(金) 20:23:46 

    今売ってない漫画の結末が気になって、ラスト2冊くらい買って読んだものはある。3作品くらい。
    あとは無料分ばっかりだなあ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/28(金) 20:23:58 

    電子書籍、買いやすすぎてバンバン買っちゃう。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/28(金) 20:24:08 

    2100冊くらいあるよ
    漫画小説ほぼ電子で買ってる
    電子で出ない作家だけ紙で買う

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/28(金) 20:24:35 

    ほぼ漫画
    多分何百冊にはなると思う
    買ったまんま溜まってくもんね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/28(金) 20:25:48 

    分冊ていう1冊を何冊かに分けてるのがあるけど少しだけ読んでみようと買って 結局最後まで買ってしまう。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/28(金) 20:26:03 

    数えてみたら1500冊以上あった(-_-;)

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/28(金) 20:26:50 

    >>16
    計算早っ

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/28(金) 20:26:59 

    >>23
    ワンクリックで何十冊一気買いできるもんね
    24時間365日いつでもどこでも買えてしまうの怖い

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/28(金) 20:27:25 

    数えた事は無いけど、ここ10年位漫画は全部電子書籍に変えた。本棚が2本減って快適。小説は読みにくかったので、こちらは紙で読んでる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/28(金) 20:27:33 

    確認したら669冊だった。しかしここ2、3年は全く読んでない。波があるのよね。しばらく読まなさそう

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/28(金) 20:27:42 

    電子は買う時のハードルが低くてついポチっちゃう
    今200くらい?

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/28(金) 20:28:18 

    >>1
    ちなみに皆さんスマホで読むんですか?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/28(金) 20:28:25 

    バナー広告で出てくるエロ漫画をたまに買ってしまう

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/28(金) 20:29:17 

    >>1
    主さんと同じくらいで小説が多い。しかも半分しか読んでない。見えないので積読の意識もうすいし、買うのが趣味みたいになってる。いけないいけない。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/28(金) 20:30:24 

    一時期週刊ジャンプを毎週電子で買ってたから40冊くらい
    定期購読を申し込むか迷ってるうちに推し作品が連載終了…

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/28(金) 20:31:11 

    30冊くらいかなぁ。いまだに紙だけど、やはり部屋が散らかる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/28(金) 20:31:14 

    今ざっと数えてみたら450冊
    案外少なかった

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/28(金) 20:31:49 

    んー…600冊って多いっすか?
    しかも「持ってる」って書いてますけど所有権買ってるわけじゃないんで
    「サービスが終了しない限り読める」権利を買ってるだけなんで

    +2

    -16

  • 40. 匿名 2022/01/28(金) 20:32:27 

    >>33
    Kindleタブレット使ってる
    マンガがほとんどだから画面は大きい方がいい

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/28(金) 20:34:17 

    1

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/28(金) 20:36:03 

    >>1
    5000冊くらい
    全部マンガ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/28(金) 20:36:07 

    去年の12月にKindle paperwhiteを買ったばかり、11冊だけです😅

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/28(金) 20:36:12 

    青空文庫はありですか

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/28(金) 20:38:25 

    800ぐらいいってる
    電子は我慢できないね〜

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/28(金) 20:38:31 

    ゼロ
    電子はWeb版を無料で読むだけだな

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/28(金) 20:39:08 

    ここだけの話…





    電子書籍だと自宅の本棚に堂々と起きにくいジャンルの本にもチャレンジしやすいのよね…(ぼそっ)

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/28(金) 20:39:57 

    私も500冊くらいあった
    ほぼ漫画、単行本派なので発売日の0時に購入できる本があるからすぐ読めて電子書籍バンザイって思ってる
    あとは紙では絶版してる昔の漫画とか買ってる
    病院夜勤の休憩中に1人で怖い話読んでるのが楽しみ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/28(金) 20:40:57 

    いまAmazonアカウントのコンテンツと端末の管理から確認したら710あった
    そんなに買ってたとは…
    子育てつらくて寝かしつけで動けない時や授乳で暇してる時についポチポチ買っちゃってた
    いつでも買えて片手で読めるとか最高だよね

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/28(金) 20:41:41 

    セールでまとめ買いした100冊ちょうど

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/28(金) 20:42:42 

    >>48
    それ見回り行けなくなりそう((((;゚Д゚)))))))

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/28(金) 20:43:45 

    >>33
    外ではスマホ、家では電子ペーパーのやつで読んでる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/28(金) 20:43:49 

    >>51
    大丈夫です!0感なんで
    そんなものより怖いものなんていくらでもある

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/28(金) 20:44:37 

    >>33
    私はついスマホで見ちゃいます!
    見開きとか切れちゃうし、iPadで見たほうが大きくて見やすいんだけど…やっぱスマホだと楽なんですよね。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/28(金) 20:44:37 

    単話売りで買ってるのもありで、200冊ぐらい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/28(金) 20:44:40 

    今数えたら
    Kindleで1800冊
    Renta!で450冊もあった…

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/28(金) 20:44:48 

    571冊あった!置く場所がないから紙の本だったらこんなに持ててない。

    あと電書籍は買った巻をカートに入れても、購入済みですって弾いてくれるからありがたい。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/28(金) 20:45:44 

    >>33
    ipad mini!かなり古いやつだけど電子書籍読むだけなら問題なし!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/28(金) 20:47:55 

    LINE漫画ちょろちょろ課金してるのにレンタルなのが気に入らない
    金払ってるのに

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/28(金) 20:50:22 

    >>3
    左上に出てない?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/28(金) 20:50:40 

    >>47
    私もそう思ってたんだけど、家族に貸したときにいつのまにか読まれてしまった
    これ読むねって健全な作品を読んでたのに気づいたらヤバいやつ読んでた。

    はずかしかった笑
    隠す機能欲しい!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/28(金) 20:51:16 

    アップルでもAmazonでもいいんだけど、128Gのストレージだったら漫画って何冊くらい入る?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/28(金) 20:53:32 

    >>61
    隠す機能欲しいよね!パスワードで開けるシークレット本棚みたいなやつ
    おすすめのマンガ友達とか兄弟とかに勧めたくても、全部表示されちゃってるから貸せない
    Kindleに作って欲しい

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/28(金) 20:54:58 

    数えてないけど400くらいかも
    DMMで100冊セールしてたときに一気買いしたり、レンタでコツコツ買ったりしてる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/28(金) 20:59:24 

    数えてみたら1500冊くらいだった。
    買い始めたの2年くらい前からなのに…。
    自分で引いた。
    ほぼ漫画。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/28(金) 21:03:40 

    500冊以上はある

    専門知識に特化30%
    雑学系20%
    専門系雑誌15%
    図鑑系10%
    小説10%
    漫画5%

    マニアックかつこだわり抜いた専門知識がカオス化してるw

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/28(金) 21:04:44 

    700冊近い。少女漫画とTL…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/28(金) 21:07:26 

    >>62
    漫画はページ数や白黒カラーで容量変わる
    大体
    漫画1冊40MB~150MBとして
    10冊~25冊で1G

    適当な目安でごめん

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2022/01/28(金) 21:09:09 

    >>4
    半額クーポンや、続きものの3巻までなら100円クーポンなどあるので、
    安く手に入れることはできるよ。
    けど、急に提供中止になって読めなくなる本がけっこうあるんだよね…

    なので読み捨てOKの本しか電子では買えなくなった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/28(金) 21:17:35 

    今確認したらKindleだけで2146冊あった!!ヤバい!
    そのうち40冊は「ぼのぼの」だよ。1円セールしてた時に買った。
    そんな感じで一冊無料とか激安になってる時に買ってるから、そこまではお金掛かってないはず。

    震災の時に書棚が倒れたり、書籍が手に入りにくい場所に引越したりということがあって、こうなりました。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/28(金) 21:18:51 

    >>61
    堂々と買う本はKindle、コソッと読みたい本はKoboで買ってる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/28(金) 21:21:16 

    >>68
    ありがとう
    参考にします

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/28(金) 21:25:57 

    シーモア、レンタ、めちゃコミ、ebook、Amazon
    ちょこちょこ違うところで買ってる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/28(金) 21:31:00 

    >>71


    あーそういう使い分けしとけば良かった〜(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/28(金) 21:34:50 

    1151冊です。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/28(金) 21:39:32 

    アプリですぐ確認できたのが漫画ばっかり573冊
    自炊したのも合わせると700冊くらいかな
    いくつ買っても本棚がいらないというメリットが大きすぎて紙には戻れない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/28(金) 21:41:23 

    無料版集めてるだけで700冊は越えてる
    漫画(大多数)小説、児童文学、画集
    有料のもあわせたら800くらい(セール含む
    漫画、小説、雑誌、学習本

    もっと大容量のメモリ買えばよかったかなぁと後悔中

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/28(金) 21:44:19 

    に…2000冊くらいある。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/28(金) 21:48:26 

    わからないです
    芥川全集だと350作品以上って書いてるし
    源氏物語も1つ買えば52冊?分入ってるし、安いから全集いっぱい買ってしまって
    koboとkindleの2つあるのでかなり積読してます

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/28(金) 21:49:36 

    468冊だった
    よく半額セールとかやるから
    まとめて買いがち

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/28(金) 21:51:33 

    >>53
    横ですが。病院勤務の方の言葉だと思うと深い……。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/28(金) 22:07:55 

    >>1
    紙派なのですが確認すると100冊以上ありました。

    青空文庫、語学関連、洋書が多いです。
    いつでもどこでも開けられるので語学系は重宝しています。
    洋書は辞書機能が便利なので、もう紙には戻れなさそうです。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/28(金) 22:16:06 

    2,451冊

    まぁやばいのかな?持ってる漫画全部電子に切り替えたらこうなってしまった…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/28(金) 22:24:52 

    漫画、小説、レシピ本、ダイエット本全部合わせて1346冊だった。
    新作以外は何%オフとかで買ってるけど、総額いくら使ったんだろう…。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/28(金) 22:25:47 

    多分500ぐらいだけど、最近あるアプリで課金してたやつがガッツリ消えたので、もう買わないと決めた。
    現物が一番良い。
    信用できない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/28(金) 22:27:27 

    まだ20冊くらいしかない
    部厚い参考書とかは電子書籍一択!
    手元に置きたい本と、一回しか読まない本は紙で買って、後者は読んだら売ってる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/28(金) 22:41:18 

    自炊勢なので5000冊くらいある…
    データ飛んだら私は倒れると思う。耐衝撃の外付けHDD4台にそれぞれデータ保存していて、そのうち1台は家の火事や倒壊に備えて実家に置いてるし、本当に大事なファイルはマイクロSDに入れて祖母の貸金庫に一緒に入れてもらってる。

    購入する電子書籍はサービス終了が怖いから買ってない。KindleUnlimitedで月に何十冊か読むくらい。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/28(金) 22:53:45 

    ホントのセールでちょこちょこ買ってたら200冊になってた。
    でも買って満足しちゃって読めてないのがたくさんある.......

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/28(金) 23:27:26 

    紙が読みやすいけど電子楽だから増えちゃうな。数えるの怖いからあやふやにしとく

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/29(土) 00:03:31 

    1900冊あった
    本はすぐに増えるからなるべく電書で買うようにしてます
    いろんなとこ使ってるけど、hontoが900冊で一番多かった

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/29(土) 00:11:51 

    >>33
    ipad 使ってます!
    スマフォだと小さすぎてよめない、、
    単行本のときより大きくて満足!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/29(土) 03:59:08 

    >>39
    間違い
    出版社への電子書籍利用権を店を通して買っているんだよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/29(土) 06:24:52 

    >>4
    わかる。小さい子がいると電子書籍楽だよねー
    寝かしつけの時にこっそり読んだり、破られる心配しなくていいもんね。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/29(土) 06:47:05 

    また集英社キャンペーンやらないかなー

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/29(土) 07:13:31 

    >>63
    イーブックジャパンは隠しフォルダ機能あったな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/29(土) 08:53:30 

    今日eBookで50%ポイント還元やってるね
    (PayPayで支払い、上限2000円)
    15%OFFクーポンも使えたしラッキーだった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/29(土) 10:42:36 

    dmmのスーパーセールでも大量買いしたから300冊ぐらいかな??

    電子書籍は場所も取らないし、セールもポイントも多いからついつい買いすぎちゃうw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/29(土) 13:37:39 

    >>5
    私も

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/29(土) 14:13:46 

    >>87
    スキャナーなどはすべて自分でお持ちのものでしょうか?それともレンタルを利用されておりますか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/29(土) 15:47:48 

    700冊です

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/29(土) 23:55:08 

    >>99
    スキャンスナップix1600を4万5000円くらいで買いました!裁断機はカール事務機の1万くらいの安いやつですが少しずつしか切れないからもっと良いやつ(4万以上するけどデューロデックスとか)買えば良かった。私は大量に取り込みたかったし、コンスタントに自炊する予定があったからレンタルじゃなく購入して良かったです。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/31(月) 01:52:06 

    >>101
    お返事ありがとうございます。
    私は何度かスキャナーと裁断機のレンタルを利用したのですが、やはりいつかサービスが終了する可能性や電子化されていない本などのことを考えると、購入した方がトータル的に安いですね…!
    検討してみます。ありがとうございます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード