ガールズちゃんねる

東海道新幹線の座席「海側」VS「山側」どっちがいい? 「最も不人気席」にもメリットはある!

65コメント2023/08/18(金) 10:29

  • 1. 匿名 2023/08/12(土) 17:33:18 


    東海道新幹線の座席「海側」VS「山側」どっちがいい? 「最も不人気席」にもメリットはある! | 乗りものニュース
    東海道新幹線の座席「海側」VS「山側」どっちがいい? 「最も不人気席」にもメリットはある! | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    東海道新幹線の座席「海側」VS「山側」どっちがいい? 「最も不人気席」にもメリットはある! | 乗りものニュース


    東海道新幹線では、3人掛け席の窓側がA席、2人掛け席の窓側がE席となります。新大阪方面行きの場合、進行方向左側がA席、右側がE席です。
     
    E席は窓側席でありながら通路に比較的出やすいうえ、おおむね北向きのため、晴れた日はA席より日差しが入りにくいことが特徴です。また、富士山、浜名湖、伊吹山といった東海道新幹線を代表する車窓もE席側です。このため、基本的には山側窓際(E席)→海側窓側(A席)→通路側(C・D席)→3人掛け中央席(B席)の順で埋まっていきます。

    ちなみに「最も不人気」なB席は、他の座席の幅が44cmなのに対し、46cmと少し広くなっています。

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/12(土) 17:34:51 

    いつもA席乗ります

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/12(土) 17:34:53 

    陽が当たらない方を選びます。

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:00 

    窓側ならどこでも良いです。

    +64

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:01 

    えーっと、台風で新幹線が運休するかもしれないって時なので、まず台風トピ立ててもらえませんかね…

    +5

    -43

  • 6. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:07 

    海側のC席
    山側に座ってたら他にも席あるのに隣座ってきた人いるから三列の通路側が一番いい。

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:14 

    グリーン車は?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:19 

    海側がいいね

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:27 

    昼間は暑いからカーテン閉めてるわ

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:52 

    往復だからどっちでもいい

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:57 

    トイレが近いから通路側

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/12(土) 17:35:58 

    C席が一番好き!窓側より通路側が良い

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/12(土) 17:36:09 

    窓際席に座る女性狙いで内側席を選んで座るおっさん

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/12(土) 17:36:21 

    富士山が見える山側
    富士山ルートじゃなければ海

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/12(土) 17:36:26 

    トイレ近いので通路側でお願いします

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/12(土) 17:36:49 

    真ん中が広いって20年以上前から有名…

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 17:37:13 

    たまに4列のこだまが来る
    東海道新幹線の座席「海側」VS「山側」どっちがいい? 「最も不人気席」にもメリットはある!

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/12(土) 17:38:14 

    E席で富士山見たいけど、予約サイト見るとかなり前から埋まってるよね…

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/12(土) 17:39:08 

    今さら新幹線札幌延伸に沸く北海道
    50年は遅れてる

    +2

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/12(土) 17:39:32 

    1人なら通路側
    窓側座ったときに怖い思いしたことがあるので

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/12(土) 17:41:25 

    遠距離恋愛してて東京~米原間を月2で往復してた
    A席もちらっと海が見えたり楽しいよ
    ただどうしても方向的に日があたって眩しいんだよね
    E席は伊吹山と途中のお城を見るのが好きだった

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/12(土) 17:41:57 

    環状区間造れば面白い

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/12(土) 17:42:11 

    >>5
    気持ち悪い文章

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/12(土) 17:42:42 

    >>14
    上り(新大阪→東京)なら、海側からも富士山が見えるときがあるんだよ!

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/12(土) 17:43:32 

    >>5
    人任せにせず自分で申請したら?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/12(土) 17:43:52 

    >>5
    だからこそ台風にそなえて新幹線のるのをやめた人、のった思い出でワイワイするの楽しいよ?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/12(土) 17:44:56 

    >>13
    それ遭った!そして席外す時も一切どいてくれず膝の上またいだけど気持ち悪かった。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/12(土) 17:45:17 

    景色興味ないのとトイレ近いから通路側がいい

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/12(土) 17:46:45 

    寝てるからどこでもいいけど
    挟まれるのや、知らない人とで奥は嫌だから
    通路側

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/12(土) 17:48:01 

    窓側ならどっちでもいい

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/12(土) 17:48:32 

    >>5
    もうあるんじゃないかな?
    何日前からか台風トピいくつかあったと思う

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/12(土) 17:49:08 

    昼間なら山側の方、富士山はやっぱ見たい
    日没後ならどっちでもいいや
    東海道新幹線の座席「海側」VS「山側」どっちがいい? 「最も不人気席」にもメリットはある!

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/12(土) 17:49:10 

    新幹線アイスvsあずきバー、そろそろ決着つけようぜ🥊

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/12(土) 17:49:51 

    >>5
    まだ決まったわけではないですけどね
    お盆休みで利用する人も多いでしょうし、台風逸れてほしいですよね。
    ちなみに明日は運休しないとのことです。
    東海道新幹線 13日は計画運休を実施せず | TBS NEWS DIG
    東海道新幹線 13日は計画運休を実施せず | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    JR東海によりますと、台風7号の影響による東海道新幹線のあす13日の計画運休は実施しない、と発表しました。ただ、急きょ運転見合わせなどが発生する可能性はあるとしています。一方、あさって14日から16日の間は…

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 17:55:37 

    名古屋人だけど富士山が見たいんだけどそれだとABの二人席側になるから
    ひとりの私はどうしてもCDEの3人席側を取って悔しい思いをするw
    隣りに人がくる二人席はさけたいんだよなあ〜

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 18:01:34 

    新型ならコンセントついてるから、B席
    旧型は壁にコンセントだからA席とってます、ほんとはトイレ行きやすいB席が好き

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/12(土) 18:04:55 

    富士山ほぼ見てないけどE席必ず選ぶ。つぎがA席。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/12(土) 18:05:24 

    途中で降りなきゃいけないから通路側がいいです。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/12(土) 18:07:36 

    >>14
    東京在住のNMB48のオタク。難波の劇場や握手会で新幹線に乗って新大阪へ行くときは、絶対に進行方向の右側、窓側を指定するんだわ。富士山はもちろん、武蔵小杉のタワマン群、大山と箱根の山々、静岡周辺のお茶畑、天竜川や大井川の広大な河川敷、浜名湖、濃尾平野、関ケ原と伊吹山系、秀吉と光秀の決戦の地・山崎など見所満載。弁当とビールの2時間半の至福を楽しんでいるんだわ。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/12(土) 18:09:19 

    静岡市民で毎日会社から富士山見えるので海側です。
    めちゃくちゃ富士山の写真撮ってる人見ると可愛いなと思ってしまうw

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/12(土) 18:12:12 

    >>27
    私はそんな場合は大きくて低めの声ですみません、とか一度立ってもらえますか?とはっきり言うようにしてます
    立つまでじっと見て待つよ
    膝またぐよりその方がマシだ

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/12(土) 18:13:47 

    >>1
    そんなの気にせずにグリーン車

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/12(土) 18:16:01 

    一番後ろの荷物置き付きの予約席を取ることが多いんだけど、4輪のスーツケースをそのまま置いて走行中にそれがゴロゴロ転がっちゃう人多すぎる笑 
    あと隣の席の背もたれが倒せないような置き方する人も多い

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/12(土) 18:21:17 

    >>41
    若し頃でなかなか言えませんでした。これからは言い出すように言うよ。ありがとうございました。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/12(土) 18:24:38 

    >>44
    私も40超えて迷わず言えるようになりました笑
    一応変な人でないかの確認だけはちゃんとしてます笑

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/12(土) 18:25:31 

    子供嫌いだからS Work車両取る。

    でもたまに子供乗ってくる。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/12(土) 18:45:26 

    >>5
    関東にあまり影響なさそうってなった途端にニュースが減ったよね。
    あからさま。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/12(土) 18:58:07 

    時間帯によって日が照らない方

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/12(土) 19:03:32 

    >>25
    横だけど、申請してるけど全然採用されないよ。まだ早いのかな

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/12(土) 19:17:35 

    >>1
    5列あるのって格安の席だけじゃなくて?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/12(土) 19:27:15 

    一人だったらD→CorE
    東海道線は0系から数えきれないほど乗っていて景色見なくても別に良いから通路側
    他人に挟まれるかもしれないBと奥に押し込まれてトイレに行けないAは指定したくないから新幹線を遅らせる
    一人旅でも誰かと一緒の旅でも絶対窓側が良い!て人の気持ちはわからない
    以前メンタル病んだ時に景色が流れて目が回る経験したから通路側の方が落ち着くようになった

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/12(土) 19:47:36 

    >>17
    これは山陽新幹線限定

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/12(土) 19:58:39 

    子供2人と帰省したけど、他の人に迷惑がかかるから通路側は私固定でAとBどっちに座るか揉めてたわw
    行きと帰りで交代したらいいのにさw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/12(土) 20:58:55 

    静岡在住だけど東京に行く時は行き帰りE席
    富士山見たいし、帰りはビルとビルの隙間から一瞬だけ見える東京タワーを見たいから
    逆に大阪方面に行く時は行き帰りA席
    愛知入ると観覧車見えるし、名古屋駅着く前にナゴヤ球場見えるからA席にしてる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/12(土) 21:07:07 

    >>33
    もう無くなるから…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/12(土) 21:20:56 

    なるべく隣に人が来てほしくないからA席が埋まってる列のC席を予約する

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/12(土) 21:25:04 

    >>1

    どっちでもいいし、通路側で良い。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/12(土) 22:41:06 

    E席に座る。
    充電したいから。

    隣も1人だけだから割と通路に行きやすい。

    窓側で怖い思いしたというコメントがあったけど、何があったのか気になる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/12(土) 22:43:34 

    >>20
    何があったの?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/12(土) 23:46:53 

    ひじ掛けが共通ならB席は嫌だな
    ABCすべてに2個ずつあるならまだいいけど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/12(土) 23:48:44 

    通路側のほうがトイレに困らない
    1人で移動する時は通路にしてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/13(日) 00:16:10 

    1人の時はとにかくA席(3人席の窓側)だけは絶対に避ける
    横の二人の面子次第では本当にずっとトイレに行けなくなって詰むから
    基本的に女性一人旅は何かあったらすぐ席を外せる通路側のほうが安心だよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/13(日) 05:06:22 

    >>41
    おっさんもあんたも似た者同士で草

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/13(日) 09:07:29 

    >>41
    一度立ってもらえますか、って言うの?!
    そこまで強制できる事ではないような…

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 10:29:13 

    人気のない席は料金安くすればいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。