ガールズちゃんねる

夏のエアコン、節電で「28℃」よりも意識したいこと【家電のプロが解説】

145コメント2023/08/07(月) 19:39

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 08:24:20 

    夏のエアコン、節電で「28℃」よりも意識したいこと【家電のプロが解説】 - All About NEWS
    夏のエアコン、節電で「28℃」よりも意識したいこと【家電のプロが解説】 - All About NEWSnews.allabout.co.jp

    夏にエアコンを使用する際は、政府の節電要請もあり「28℃」を意識している人も多いのではないでしょうか。電気代を抑える節電の観点では何℃が良いのか、…


    ■「28℃」は設定温度ではなく推奨する室温

    よく政府の節電要請として「エアコンの冷房は28℃にしましょう」という話を聞きますが、こちらは「設定温度を28℃にしましょう」ということではなく「室温を28℃にしましょう」という話です。

    節電を意識した温度というのは、それが必ずしも経済的や快適とは限りません。例えば28℃であっても暑いと感じる人はいますし、その辺は最終的にご自身での判断していく必要があります。

    具体的には、室温が30℃でも湿度が40%と低ければ熱中症リスクは低めですが、室温が28℃でも、湿度が65%と高いと熱中症のリスクが高まることが分かっています。温度と湿度の関係も非常に大切ですので、節電のために温度を上げた場合には、湿度もコントロールするのが良いでしょう。

    +84

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 08:26:43 

    これだけ暑い日が続いてるときに
    黒字決算の電力会社が節電お願いします!って
    ぬけぬけとダイレクトメール送ってくるの腹立つ

    +682

    -9

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 08:26:45 

    間違って28℃に設定してる人多すぎ

    +287

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 08:27:03 

    「28℃」だけが独り歩きして、会社でも頑なに設定温度28℃してるとこあるもんね…

    +338

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 08:27:11 

    エアコン+サーキュレーターを使っているよ、なかなかいい感じ

    +109

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 08:27:25 

    夜はまだいいけど、日中は26℃にしてるよ
    あとエアコンが古いと22℃とかにしないと冷えないから、10年とか使ってる人は買い替え検討した方がいい

    +239

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 08:27:51 

    我が家は29度に設定してる
    エアコン無しだと室温は33度だから29度でも涼しい

    +38

    -43

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 08:28:01 

    28度って適度にポロッと言っただけって聞いたよ。真に受けて28度設定にする必要なし。

    +173

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 08:28:07 

    エアコン28℃にして寝ても起きると25℃になってる
    設定が難しい

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 08:28:46 

    26度設定+扇風機でも暑い
    できれば下げたいけど我慢してる

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 08:28:58 

    これは家庭よりも企業向けに発信しないとね

    +142

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 08:29:03 

    28℃で快適だからOK

    +110

    -15

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 08:29:37 

    室温28度って暑いんだけど、、、
    今朝起きてクーラーない部屋行ったら28度で
    蒸し暑かったから。

    +145

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 08:29:56 

    >>10
    カーテン遮光にして太陽光入らないようにすると
    室温下がるよ

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 08:29:58 

    >>1
    まだ適当なこと言ってる
    適当に決めたのバレてんだよ誰が守るかクソやろう
    死んでしまうわ

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 08:30:05 

    先月の電気代は11000円でソーラーパネルの収入が9000円だったから実質2000円でホッとした
    まだ国の補助出てるんだっけ?
    さすがに今月は電気代いくだろうな

    +0

    -20

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 08:30:06 

    そもそもエアコン自体や使用状況にもよるのに、一律28度設定ってのがおかしいもんね。

    +79

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 08:30:48 

    うちも13時頃~16時頃まで使うだけだけど、26度設定で室内は27度くらいになってる。
    あとは家中の窓開けて扇風機まわしてる。

    +1

    -11

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 08:31:10 

    >>11
    商業施設も暑いよね
    室内熱中症になりそうだよ

    +113

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 08:31:21 

    変な記事だな
    意識として室温を28℃にしようと思えば、行動として設定温度を28℃にするもんじゃない?

    +0

    -13

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 08:31:35 

    そもそも28℃以下にすると寒い
    みんなよく26℃とか24℃とかで眠れるよね

    +61

    -35

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 08:32:01 

    >>2
    でも計画停電とかなったら困るし…
    電気って何もエアコンだけじゃない

    +8

    -14

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 08:32:31 

    電気代が高騰してるのに自民党は知らんぷり。
    ふざけるな!と言いたい。
    理想は死活問題にもなるからエアコンの電気料金は他の電気料金とは別の計算でするようにしないといけないと思う。

    +84

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 08:32:49 

    >>2
    北海道電力値上げで去年の3倍の黒字出してる
    経営が苦しいとか嘘の説明ばっかしてたって事だし本当腹立つ
    値下げしろ

    +247

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 08:33:35 

    ズレるけど、今年暑すぎてエアコンの効きが悪いなぁと思っていたんだけど、あまりにも効かなくて壊れたか⁉って思って色々調べて、本体のリセットを試してみたら、大丈夫になったよ!
    同じ様な人いたら、先ずは試してみてね。

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 08:33:52 

    >>2
    やっと黒字決算になってきただけじゃ。

    +7

    -16

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 08:34:22 

    ずっと26℃から28℃設定でほぼ1日つけっぱなしにしてたけど、先月意外に電気代安くてほっとしたよ
    やっぱり設定温度が高めだと電気代そこまで上がらないんだなと思った

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 08:34:59 

    >>6

    10年以上つかってるけど、27~28度設定でも冷えるよ。賃貸マンションに設置されてるやつだから、いたって普通のエアコンだけど。

    +27

    -13

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 08:35:06 

    自動にしてるけど25度じゃ足が冷えてくるし26度じゃ動くとジワッと暑いし
    温度設定難しい

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 08:35:56 

    >>2
    熱帯夜なのにエアコン消せって言ってくるんだよね
    18時とか消せる温度じゃないんだけど
    できる範囲で良いからとか前置きされても腹立つ

    +74

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 08:36:00 

    この前ショッピングモールの中のゲーセン行ったら、まっっっったく冷房効いてなくてむしろ暖房みたいな風が出てて、クレーンゲームでブラックサンダー取ったんだけどドロドロに溶けてた…

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 08:36:37 

    >>21
    キンキンに冷やして毛布かぶるんだよ

    +8

    -10

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 08:37:02 

    >>1
    国がそういうから、10年前とかはメーカーが28度設定にしてんのよ!
    今年発売のエアコンは知らんけど。
    「エコ自動」で運転すると勝手に28度で動き出すわ、だから室温は32度とかになるし。

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 08:37:56 

    新しい冷房に買い替えたら28℃でも寒いくらいになった。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 08:38:03 

    私の部屋エアコンの設定温度を30度にしても室内温度26度でちょっと寒いから冷えやすくて難しい。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 08:39:46 

    電力足りてるのかなぁ
    いきなり停電とか怖すぎる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 08:40:11 

    夜は28.5にしてる。
    昼間は自動。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 08:40:11 

    夏のエアコン、節電で「28℃」よりも意識したいこと【家電のプロが解説】

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 08:41:12 

    各家庭でエアコンの性能が違うからなぁ

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 08:41:14 

    私のおばあちゃん一人で暮らしなんだけど年金暮らしだからかエアコンが古かったり電気代を気にしてギリギリまでエアコンをつけない。
    エアコンは私が新しいの買ってあげたけど、そうもいかない家もあるよね。せめてエアコンがもう少し安くならないかな。せめて夏だけでも年金暮らしの家の電気代安くならないかな…
    色々と難しいよね…

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 08:41:50 

    日中は25とか26℃
    寝る時は27℃か28℃

    26℃設定のままで寝ると凍える

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 08:42:00 

    >>16
    8月は電気料金下がるって聞いたよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 08:43:19 

    >>1
    去年エアコン買い換えたら、28度設定にしたら室温も27.8~28.2くらいにちゃんとなるようになり、技術の進歩のすごさを感じてるw
    センサーが古くなったらダメなのかもだけど。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 08:43:28 

    電力会社の黒字腹立つわー。ただ値上げしてその分利益ってインフラでやり出したらたまらんわ。
    一度上げたものは下げることはめったにないだろうしさ。

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 08:43:45 

    湿度を28度にしろってこと?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 08:44:17 

    >>38
    つば九郎はそれぐらいじゃないと暑いかもね(適当)

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 08:44:58 

    >>1
    「28度推奨は室温で会ってエアコン設定温度じゃない」

    昨年政府が言いだとしときは何ていい加減な言い訳だと呆れました
    それ迄の猛暑酷暑でも知らんぷりしてたのに

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 08:45:49 

    >>11
    イオンもヨーカドーも暑い暑い
    人が多いから尚暑い

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 08:47:54 

    >>30
    このトピにも居る、寒いくらいに設定してお布団かぶるの気持ちいいー!みたいな人に言ってるんだと思ってたけど。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 08:48:01 

    >>2
    大手電力8社が過去最高益、電気料金値上げの中… 4~6月期決算(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    大手電力8社が過去最高益、電気料金値上げの中… 4~6月期決算(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大手電力10社の令和5年4~6月期連結決算が2日、出そろった。経済産業省の認可を受け、6月1日から7社が実施した家庭向け電気料金(規制料金)の値上げや火力発電用の燃料費が下落傾向にあったことなどが利


    こういうの見ると腹立つよね...

    +87

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 08:48:10 

    >>16
    知識がない人は怖いなぁ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 08:48:26 

    >>11
    うちの職場、かたくなに28度に設定するお局様がいて、みんな暑いの我慢してる。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 08:48:31 

    もし家を建て替えるなら
    エアコン外機は北側
    平屋建てにして天井熱気空気ぬけを作る
    エアコン外機は直射日光が絶対当たらない北側設置

    その前にジャンボ宝くじ当たって

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 08:48:44 

    >>2
    そのメールの送り主はエアコンの効いた部屋で仕事してるしね

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 08:49:48 

    >>33
    うちのも28度設定にするとエコ設定ってニコちゃんマークでる。これでに騙されてる人も多いよね。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 08:51:38 

    >>31
    筐体いっぱい置いてあるとこは、熱こもらないようにキンキンに冷やさないとヤバいね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 08:52:19 

    マンションだから一度室内冷やした後は30℃設定+扇風機
    ほんとはもう1℃あげたいけど、設定温度のMAXが30℃だった

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 08:52:30 

    >>6
    今年3台買い換えたけど、全く違う!
    今のエアコンはすごくエコ使用。
    電気代も半分になった。
    気温が高いせいか30度設定でも涼しいし。
    基本は冷房29度で除湿28度。
    就寝時は控えめ除湿28度で快適。
    冷房か除湿かは温湿度計で決めるといいよ。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 08:53:12 

    職場のエアコン
    壁掛けリモコンの所に温度センサーが入っている
    リモコンを分解してセンサー引き出し、湯呑茶碗に入れて
    ガンガン効くよう魔改造してる

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 08:54:37 

    >>52
    温度下げてお局さんが何か羽織ればいいのにね

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 08:54:41 

    エアコン27度で扇風機弱めで風送るのが一番快適かな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 08:55:13 

    26度で寝てたら汗だくで起きて頭痛と吐き気。
    水分補給したりしてるのに夏はこういうことがあるから…
    エアコン寒いときもあるし自律神経乱れてる

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 08:55:59 

    >>13
    湿度にもよると思う。湿度も60くらいに下げないと気持ち悪い

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 08:56:37 

    会社にチルド室あるけど、夏はずっと中に居たいわ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 08:56:51 

    >>7
    私もです
    室温はだいたい29くらいが快適

    寒いクーラーが苦手すぎ

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 08:57:04 

    うちは設定温度27で風速1本
    数時間後には室温24度位まで下がる。
    キッチン、ダイニング、リビング合わせて15畳の狭小住宅だけどこんな時は有り難い。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 08:58:37 

    >>28

    うちも問題なく動いてくれてるし、電気代も高くないから機能面も最新のものと比べて大差ないんじゃないかと思う。もう12年以上になる。

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 09:01:03 

    エアコン苦手だから28度で私はちょうど良い
    政府に言われてではなく人それぞれの適温にしたら良い
    私はたまたま28度
    ただ寝る時は明け方寒くなるけど、これ以上上げると寝てすぐが暑くて上げようないから困ってる
    途中から温度調整できたら良いのにな

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 09:01:07 

    去年買ったダイキンのエアコンの効きが良すぎて28度がちょうどいいのよ。

    27度にしてもすぐに寒くなっちゃう。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 09:05:08 

    >>64
    飲食店の厨房勤務で、ユニット冷蔵庫は常に5度以下ですが、厨房は後ろには約300度に加熱されてるオーブンと湯煎の蒸気やらで暑いです。たまになくなった食材をユニット冷蔵庫に取りに行く時が天国です

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 09:05:52 

    >>1
    仙台だけど28度にしたことない。23度から25度にしてる。
    室温が何度かわからないから体感で涼しい温度にしてる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 09:06:04 

    テレビで28度って聞いて守って死んだ人結構いそう

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 09:06:18 

    >>2
    節電と会社が黒字は関係なくない?
    電気が足りないのは事実だろうし、皆がバンバン電気使うから値上げして節電させるようにしてる。
    それでもこう暑いと節電なんて言ってられないから、結果会社儲かるって構図じゃないの?

    +7

    -12

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 09:12:12 

    でもいうて28度で熱中症になる人は遅かれ早かれ淘汰される体力なんじゃと思う

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 09:12:25 

    そもそも室温28度って暑くない?
    家でも掃除や料理して動いてたら汗だくになるよ…
    我が家はエアコン26度に設定したら室温が23度くらいになるから、じっとして動かない時は長袖着て過ごしてる。
    27度設定だと室温が25〜6度になるからちょっと暑いんだよね…

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 09:13:32 

    >>6
    なんか逆だわ日中だと30℃設定にしてもエアコンが頑張り過ぎるのか室内で温度27℃くらいになる。
    夜だと28℃設定にしたらちゃんと28℃になるけど

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 09:15:40 

    冷房よりも暖房のほうが電気代がかかる

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 09:19:27 

    25度に設定しても暑いと感じるときある

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 09:21:18 

    去年エアコンを新しくしたら28度だと寒く感じることがある。前のエアコンじゃ28度なんて涼しく感じなかったのに。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 09:23:56 

    会社は24.5度くらいでそれでも寒いのに気がついたら20度とかにされてる時ある
    多分暑い暑い言ってるから先輩が変えてるけどみんな凍えてる…
    自席でハンディファン回してる人もいるしそれで対応して欲しいわ

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 09:26:14 

    >>43
    ウチのエアコン10年前のだけど、
    買った頃は28℃設定でも良く冷えてたのに、
    今は26℃設定でちょうどいい冷え具合

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 09:26:36 

    エアコンの大きさや時間帯による
    寝室で家族みんな一緒に寝てる時は暑くて26度くらいにする そうじゃないと暑くて目が覚める
    リビングのエアコンは大きめかったせいか28度でも寒い時がある
    でも料理や皿洗いしてると暑くなるから温度低くしたりする

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 09:27:14 

    部屋の温度28度って暑すぎない?
    うち日中不在でエアコン消してても28度にはめったにならないけど帰ってきたらめちゃくちゃ暑いよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 09:33:07 

    28度しずかにしてるけど冷え冷え

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 09:33:45 

    うちは犬がいるから湿温度計で25℃になるようにしてる
    エアコンもそれぐらいか湿度高いときは23℃まで下げてる

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 09:35:16 

    これはさ部屋の広さによるよね
    LDKで20畳のところは25度くらいじゃないと冷えないけど6畳の部屋なら27度くらいでも冷えるし
    皆一律なんて無理だよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 09:36:32 

    >>2
    節電してくれたらポイント上げますってメール来て、このクソ暑いのに死ねってことかと腹立ったわ
    黒字が保証されてる会社は客にも上から目線かよと思った

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 09:39:34 

    >>23
    原発を再稼働したら下がる

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 09:42:06 

    皆さん今もうエアコンオンにしてる?
    窓開けてると換気にもなるし風も来るし、子供が寒がるから消してるんだけど、私は………そろそろつけたい。
    31度じゃまだいけるかな

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 09:47:47 

    >>8
    なるほど、冷えの25℃と暑い30℃の間をうまく取った感じだね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 09:53:33 

    >>87
    しかも設定時間が仕事帰りでエアコンつける時間だったり、晩御飯作り始めたり一番電気使う16時から18時

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 09:54:00 

    赤ちゃんいるから無理だよー。室温が27度になると汗かいてる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 09:57:47 

    >>1
    このイラスト分かりづらい
    室温30で28設定がダメなのは何でなの?28に設定したら28になるんじゃないの?

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 09:57:51 

    >>48
    イオンはまじで暑い
    働いてる人大丈夫なの?って心配になる。外よりはさすがに涼しいけど館内でうちわで扇いでるお客も多いしもう少し涼しくしてくれても良くない?って思う

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:06 

    >>12
    私も
    独り暮らしで狭い部屋だから28度ですら寒いときある
    猫もたまに寒そうだから29度にしたり調整してるよ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:20 

    28℃が丁度いいから毎日それ
    電気代も3000円ぐらいだし

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 10:11:52 

    >>94
    イオン暑いけどビバホームはもっと暑かった💦

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 10:12:23 

    >>3
    それ私だ

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 10:13:15 

    >>6
    うち賃貸なんだけど製造年月日10年前。
    賃貸だから壊れるまで交換してもらえないよね。
    家に1台しかないからいつ壊れるかヒヤヒヤしてる。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 10:18:34 

    >>97
    昨日ビバホーム行ったらレジの人が水かぶってきたレベルで汗だくて心配になったよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:32 

    >>1
    最近、室温28℃でも夜寝る時は寒く感じます。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 10:30:09 

    >>2
    電力会社の事務所は28度設定で、節電してるのかな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 10:38:20 

    28度の除湿にしてるけど半袖だと寒い

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 10:40:24 

    一日中付けてると28度でもかなり冷えるけどな
    ちなみに南向きのめちゃくちゃ日当たりいい部屋

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 10:41:22 

    1人暮らし
    買って2年目なので利くのもあると思うけど28度の自動設定で27度か26度まで下がる
    ちょっと寒いので最近29度にしたら、ちょっと暑いw

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 10:45:16 

    >>5
    去年初めてサーキュレーター買ったんだけどまた今年も買い足したぐらい必須になった。
    あるのないのじゃ全然違う。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 10:57:04 

    >>3
    エアコンが28度の温度を保つ運転をするからそれ以上下がらないしね。
    あと勘違いしてる人が多いけど暑いからって温度を18度に設定しても18度の風が出てくる訳じゃない。
    設定した温度まで下がる様に運転するだけなんだよ。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 11:17:46 

    スイングって余計電気代かかる?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 11:26:29 

    この前気象予報士が
    「寝る時の温度設定は25度にして羽根布団を掛けて寝て下さい快適に眠れます」と言ってた
    ホテルに泊まった時を思い出した

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 11:28:47 

    吹き抜けあるからLDK20畳無くても設定温度は26.5℃の弱運転にしないと暑い
    我が家は冷房設定は弱運転がポリシーなのです

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 11:30:54 

    >>32
    うちの息子だわ
    部屋を覗くと氷の世界で寒すぎる感じ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 11:33:51 

    実際26度と28度でどれだけ電気料金の差があるんだって話
    エアコンの冷房ってたいして高くない
    高いのは暖房

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 12:01:25 

    >>7
    同じです。さっき旦那のご飯作っててキッチンいたから暑くて下げたら室温が下がらなく、旦那も部屋に行ったから少し上げたら寒くて今は29.5℃設定で何故か室温27.5まで下がった。ノースリだと寒い

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 12:09:16 

    >>1
    寝る時は最初冷房にするけど28だと湿度が70越えると時計の表示にカビダニと高湿マークがつく。そしたらドライにするけどドライだと室温が24とかさがり寒い。+1とか1.5にするとまた湿度が上がるし難しい。湿度気にしなきゃいいのかな?で、寒いから朝方消すと湿度は下がってるし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 12:14:04 

    私の部屋エアコンなくて28度超えると暑いよ
    なんでエアコンつけてわざわざ28度にするのか意味不明だった
    とにかく涼しくすればいいのね

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 12:18:39 

    >>3
    設定温度は気にしてない。温度と湿度を見てるわ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 12:31:01 

    >>14
    それ!
    全然違うよ
    うちのリビング西日がすごくて夕方以降地獄だったんだけど去年から遮光カーテン閉め切ったらクーラー27℃だと効き過ぎて寒いくらい
    リビング続きの和室で寝てるんだけど今年はクーラーなしても朝まで涼しい

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 12:45:37 

    >>2
    電気は貯めておけないから
    節電のお願いは間違ってないよ
    それと黒字の話は関係ない

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 12:46:44 

    部屋の大きさや立地、窓の向きやカーテンある無し
    シャッター閉めるとか
    あとはエアコンの新旧具合、メーカーで
    同じ設定温度でも変わると思う。
    新しいクーラーはやっぱり効きが良い感じする。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 12:47:00 

    >>8
    そうそう
    特に根拠はないんだよね
    このくらいかなーみたいなもんで

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 12:48:31 

    >>11
    派遣であちこち行くけど
    最近はどこも冷房あまり効かせてないよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 12:49:40 

    >>23
    今って補助金出てるから安くない?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 12:51:02 

    >>21
    長ズボンだしガーゼケットも足から首までしっかりかぶってるよ
    それで安眠。

    エアコン付けたら寒い
    消したら暑いって騒いでる母親はノースリーブワンピでお腹に少しタオルケットかける位らしい。

    安眠のためにしっかりパジャマ着てタオルケットかぶってエアコン付けなよ
    って言っても、エアコン付けるのに足首とか隠すの意味わかんないんだって。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 12:54:22 

    今年エアコン新調したんだけど、疑問。

    ドアを締め切ってエアコンよりも
    ドアの半分位あけてエアコン付けてる方が涼しく感じる。
    付け始めは、閉めきらないと暑いけど。

    猫が勝手にドア開けていくんだけど、眠くて閉めに行けない方が体感が涼しいのよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 13:28:44 

    >>19
    この前、イオン行ったら暑くて暑くて室内なのに汗だくになったよ
    あれじゃ購買意欲も湧かないわ

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 13:31:12 

    うちなんか今21度設定で、室温31度だもんね!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 13:42:03 

    結局何が正しいの?
    メーカー機種によって違ってくるよね?
    機種別に報告してよ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 13:42:44 

    >>4
    一昨年退職したお局が隙あらば29℃に設定するもんだから上司が呼び出して注意したんだけど聞く耳持たずで周りが苦労したわ

    エアコンが寒いんだって
    ダウンコート着とけ!

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 13:52:37 

    >>10
    わかる!ここ見て、みんな設定温度高くてびっくり!!
    うちなんて24度でつけてても室内温度27〜28度くらいだから動くと熱い。エアコン古いし、台所まで冷やそうとサーキュレーターで風送ってるからかな。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 14:47:23 

    私は23度
    寒いくらいがいい

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 15:10:25 

    26℃に設定して寝たら、起きた時にめまいがして
    だるさがあった
    25℃設定だとスッキリ目覚める事が出来た
    たった1℃の違いなのに大違いだった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 15:14:33 

    不思議なんだけど、寝る時自分の部屋にエアコンかけて深夜2時頃に消したの。
    朝になって閉めきってた隣の部屋の窓を開けようと入ったらめちゃくちゃ涼しかった。
    何でだろう?
    その日はその時点ですでに30度あったのに、その部屋だけ25度くらいになってた。
    窓を開けたらすぐに30度超えたけど。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 15:48:11 

    >>6
    まさに22、3度に設定してるわ
    賃貸だから替えられない、電気代が嵩んできつい…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 15:53:41 

    >>2
    黒字なのと時間帯によっては電力逼迫するのは別の問題だしなぁ。それに節電したら電力会社は売り上げ下がるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 16:51:25 

    >>1
    外気温との差は7度くらいがいいって何かで見たけど、今はそれやったら室温30度超えちゃうよね
    頭痛くなるから27.5でエアコンつけてるけど、体は冷えてて特に関節が痛くて辛い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 19:51:25 

    設定温度が28℃はほんま意味ない
    暑くて家事や仕事の士気が下がる下がる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 20:41:38 

    >>6
    エアコン替えたけど、家がボロで18℃強風にしても室温29℃。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 23:38:43 

    会社は24度くらいにしないと暑いけど家では1Kだからか28.5度にしてる。それでも手足とか冷えてくるんだよね...

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 23:47:07 

    >>88
    別のリスクが大

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/07(月) 00:56:40 

    10年目のエアコンで26℃設定
    室温27.6とかかな?
    ちょっと暑いと感じる私はサーキュレーターまわしてズボンぬいでパンツとTシャツで寝てる。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/07(月) 03:55:20 

    >>127
    私も知りたい
    買い替える参考になる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/07(月) 03:57:17 

    >>53
    まず平屋だと全ての部屋が暑いだろうね
    2階がないから

    屋根の断熱しっかりしたほうがいい

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/07(月) 03:59:27 

    >>57
    マンション一階で相当日当たりの悪い部屋なのかな?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/07(月) 04:03:27 

    >>1
    エアコンの除湿機能の再熱除湿とエアコン冷房+コンプレッサーの除湿機だと電気代安いのはどっちなんだろう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/07(月) 19:39:08 

    温度を下げれば下げるほど電気代は高くなるから、27、28℃設定にして、風を強めた方が節約になるらしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。