ガールズちゃんねる

【家電】欲しい家電を書くと答えてくれる【ソムリエ】

152コメント2020/12/08(火) 18:27

  • 1. 匿名 2020/12/07(月) 17:02:11 

    商品の購入の時にネットの口コミより
    ガルちゃんの主婦層のコメントのほうが
    リアル感があって私は参考にしています。
    インスタなどよりはずっと業者やアフィが少ないと思います。

    今回は家電を買い替える人が
    製品を書いたら
    ガルちゃん民がオススメしてくれるトピです。
    わかりやすいように写真付きだと嬉しいです。
    品番が知りたいので(笑)

    それでは主から

    ドライヤーを購入予定です。
    これいいよ!ってドライヤーあれば教えて下さい。
    予算は3万円くらいです。
    少しでもサラサラ、つるつるになりたいなと思ってます。

    よろしくお願いします。

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/07(月) 17:03:18 

    【家電】欲しい家電を書くと答えてくれる【ソムリエ】

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/07(月) 17:04:22 

    洗濯機

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/07(月) 17:04:42 

    レンジの購入考えています。おすすめありましたら教えてください。

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/07(月) 17:04:53 

    電池式のシェーバー
    脱毛出来ないのでデリケートゾーンが出来るもの
    お願いします

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/07(月) 17:05:13 

    ドライヤー

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/07(月) 17:05:34 

    電気圧力鍋買うか悩んでいます
    おすすめ教えてください!

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/07(月) 17:05:39 

    機能性の高い高級ドライヤーは重い事が多いので、腕が疲れる。
    マイナスイオンは吹き出し口から10センチも離れたらほぼなくなるのであまり意味はない。

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/07(月) 17:06:03 

    >>1
    その予算ならナノケア

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/07(月) 17:06:32 

    4枚焼きが出来るトースター!!

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/07(月) 17:06:35 

    酸化しない真空のジューサー、5万前後で
    お手入れしやすくて出来ればあまり大きくないもの

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/07(月) 17:06:40 

    加湿器

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/07(月) 17:06:54 

    ネコ型ロボットが欲しいです、耳はなくても可

    +71

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/07(月) 17:07:09 

    >>2
    カーテンくらいあけろw
    でも身体が不自由な人にはすっごくいいね

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/07(月) 17:07:33 

    コードレス掃除機

    やっぱりダイソンが人気なのかな?

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/07(月) 17:08:16 

    掃除機

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/07(月) 17:13:00 

    400~450リットル程の冷蔵庫が欲しいけど、日立とパナソニックで迷っています。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/07(月) 17:14:29 

    一人暮らし容量の冷凍庫大き目の冷蔵庫
    ハンズフリーのドライヤー

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/07(月) 17:14:42 

    Panasonicのドラム式洗濯機

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/07(月) 17:16:46 

    加湿器
    一人暮らし1Kで寝るときも使いたいです!

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/07(月) 17:17:49 

    ダイソンのコードレス掃除機。
    使用時間が短いや壊れやすい、女性には重いなどあまりいい話を聞きません。
    実際はどうなんでしょう

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/07(月) 17:19:33 

    ホットクック
    一人暮らしだけど在宅勤務中に料理できたらいいなぁと思って惹かれました。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/07(月) 17:20:11 

    ダイソンの扇風機
    本当に猫くぐりますか?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/07(月) 17:21:17 

    >>1
    Panasonicのナノイー

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/07(月) 17:22:03 

    SHARPでしたっけ?ホットクック!!気になっています。
    T-falののクックフォーミーも。
    使ってる方どうですか?

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/07(月) 17:23:15 

    >>18
    全室チルド室の日立か急速冷凍のパナソニックならパナソニックがいいと思います。個人的には三菱が1番おすすめですが(´∀`*)

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/07(月) 17:23:25 

    脱毛器をどれにするか迷ってます

    ・脱毛ラボ ホームエディション 64,980円
    ・LAVIE エステ光美容器 49,800円

    どちらがおすすめでしょうか

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/07(月) 17:24:27 

    >>22
    3年ほど使用するとバッテリーが劣化して1分ほどで切れるようになりますので定期的な交換が必要です
    重さは特に感じません

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/07(月) 17:24:42 

    家電のサブスクもあるから、テレビとかしても良いかもね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/07(月) 17:24:42 

    空気清浄機
    ゲップとおナラに効くやつ!

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/07(月) 17:26:30 

    コンベクションオーブンが買いたいです。おすすめの機種あったら教えてください!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/07(月) 17:26:39 

    富士通脱臭機のプラズィオン
    自動運転ありかなしかで迷ってる!
    自動運転機能付だと高いんだよね( ;∀;)
    でもやっぱ必要かな?必要ない?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/07(月) 17:28:22 

    >>18
    パナソニック使ってるけど、引き出しの中の透明の引き出しがすぐズレてイライラしてる

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/07(月) 17:28:47 

    >>1
    ホリスティックキュアドライヤー!!!
    本当にこれだけでツルサラになります!!!

    本当にオススメです。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/07(月) 17:29:32 

    加湿器
    手入れが楽なのが欲しい
    加熱式加湿器も気になってるけど、小さな子がいたら危ないかな?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/07(月) 17:30:32 

    >>20
    60代の両親が縦型からドラム式に買い替えでPanasonicのを使ってるけど、買って良かったと言ってたよ。
    洗濯物を外干しして乾かなかった分を部屋干しして…という労力が身体的につらい時があるので楽になったと。

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/07(月) 17:30:36 

    縦型洗濯機を年明けに購入しようかと考えています。

    オススメありましたら、教えてください!!

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/07(月) 17:31:34 

    >>1
    ドライヤーはパナソニックは裏切らないと思う。
    風力もしっかりある。

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/07(月) 17:32:41 

    加湿器が欲しいです!
    一軒家に引越しして暖房エアコンのみで乾燥がひどい!
    リビング20畳くらい、もうすぐ子供が生まれるので安全でお手入れ楽なものがあれば嬉しいです(注文多くてすいません笑)

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/07(月) 17:33:32 

    >>10
    クイジナートがおしゃれでカワイイ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/07(月) 17:34:54 

    >>32
    私、タイガーの使ってます!
    めちゃくちゃ良いです。パーツも単純なので洗いやすいし。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/07(月) 17:37:58 

    >>31
    パナのナノイーとダイキンと使ってますが
    旦那のはどちらも反応します。
    ついでにパナは旦那の寝相で動く時も察知して反応します。働き物です。
    ダイキンは壊れたら24時間対応のコールセンターがあって、丁寧です。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/07(月) 17:38:39 

    >>37
    情報ありがとう〜!
    やっぱ楽だよね、タッチパネルのが欲しいけど、値段が30万くらい?だから迷ってる( ; ; )

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/07(月) 17:39:13 

    >>10
    象印のトースター
    今日、ライフの予約で買った

    色んなメーカーとか調べた
    最後は安さに負けた…
    【家電】欲しい家電を書くと答えてくれる【ソムリエ】

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/07(月) 17:40:59 

    >>1
    +6000円かかるけどリファのドライヤー
    しっとりサラサラになる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/07(月) 17:41:52 

    >>16
    トーシバの赤いやつ(トルネード?)のコンパクトのほうがめっちゃいい!
    17000円ぐらいかな
    大好きで実家にも買いました!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/07(月) 17:42:18 

    両面の窓が同時に拭ける機械ってありますか??
    2階の窓とか、ベランダがないと手が届かないので…。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/07(月) 17:42:47 

    布団乾燥機

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/07(月) 17:44:48 

    >>42
    返信ありがとうございます!やっぱり便利ですよね〜今オーブンレンジしか持ってないので、ちゃんとオーブン機能がしっかりしたものが欲しくて…どんなふうにすごくいいのか教えてくれると嬉しいです!買ったあとの使い方の参考にします!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/07(月) 17:44:57 

    >>22
    ダイソン使ってるけど、まだ故障したことはないし、使用時間が気になったこともないよ。それより気になるのは音かな。あとペットを飼われているお宅だとダイソンからペットの臭いがするかも(風の出る部分が後ろにあって直で臭いが鼻に届く)

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/07(月) 17:46:17 

    CORONAのコアヒート

    いらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/07(月) 17:50:13 

    ガスオーブン
    良いって聞くけど全然電気オーブンとは違うんでしょうか?
    今石窯ドームの電気オーブンでパンや菓子を作ってます

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/07(月) 17:53:28 

    >>40
    そのぐらいの広さなら気化式一択だと思う
    パナソニックやダイニチから出てます
    エアコン暖房は凄く乾燥するから大きい方がいい
    象印の湯沸かしポットみたいなやつは自分の所は全く役に立たなかった

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/07(月) 17:55:20 

    >>1
    私もパナソニックのナノイーかシャープのコレかで悩んでる
    家電量販店で試したけどどっちも良さげなんだよね
    【家電】欲しい家電を書くと答えてくれる【ソムリエ】

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2020/12/07(月) 17:56:50 

    電気の圧力鍋

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/07(月) 17:57:51 

    断熱材が入っていない賃貸住まい。エアコンの温度は28℃にしていても温度計は19℃で凄く寒い。

    ガスボンベのガスヒーター?気になってますがどうでしょうか?少しでも部屋は温まりますか?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/07(月) 17:58:59 

    >>53
    ガスオーブンのことはわからないけど石窯ドームのこと聞きたい!色々調べたら、オーブンメインで使いたい人は石窯ドーム、パンもふっくら焼けるって出てきたんだけど、実際の使用感はどうですか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/07(月) 18:00:32 

    冷凍ピザにちゃんと焼き色つけたい
    今のトースターってすぐにヒーター切れるからイライラする
    これってトースター買い替えたら問題解決しますか?
    皆さんどうしてますか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/07(月) 18:01:45 

    >>44
    その30万くらいのヤツ買ったけど、乾燥しきれてないものが出るし、乾燥でTシャツ類はシワッシワになるし、タオル類は縮むし、終了時間指定して洗濯乾燥しても指定よりずっと早く終わる。
    乾燥しきれてないものを選別して部屋干し、シワッシワの洗濯物をアイロンし、と予定外の労力。
    いや、ただ洗濯物を入れすぎなのかもしれないけど。でも洗剤の自動投入では0.8杯の洗剤投入の洗濯量なんだけどね。
    タッチパネルは便利だけど、過度に洗濯乾燥機に夢を持たない方がいい。ちょっと便利になったらラッキー!くらいに思ってて欲しい。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/07(月) 18:02:13 

    >>50
    私も元々オーブンレンジだったけど、それぞれ単体の方が良いかな?と思って買い換えました。

    1番は庫内が広くて使いやすいとこですかね。
    奥行があるので、出し入れしやすいです。
    まだ食パンや揚げ物でしか使ってませんが、ムラなくこんがり焼けます!熱が均一に渡ってる感じ。
    ただ、どうしても表面より裏側の方が焼き色は薄く仕上がりますね。

    温度調節も、80℃〜250℃まで20℃ずつの設定から選べるます👍
    個人的に食パンは網の上で直接焼くより、調理トレイにクッキングシートをのせて、その上で焼いた方がふんわりと仕上がって好きです。
    ご参考になりましたら☺️

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/07(月) 18:02:40 

    洗濯機を15年くらい使っていて、そろそろ買い替えたいねと話しています。
    かっこいいしドラム型!と思っていたのにいざ調べ始めると縦型の方が汚れが落ちやすいということを初めて知りました。乾燥機もあると便利だとは思いますが、傷んだりしないのかな、、。
    実際縦型→ドラム型で変更された方どうでしたか?
    オススメメーカー、機種などもあれば参考にさせてもらえると嬉しいです!

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/07(月) 18:15:02 

    >>61
    ありがとうございます!詳しく教えていただき参考になりました!コンベクションオーブンはそんなに高くないのがいいですよね、トースター兼用できるしやっぱり買おうと思います!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/07(月) 18:15:18 

    >>12
    ダイニチのがオススメ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/07(月) 18:18:40 

    >>63
    はい!一度、店頭で見てみると良いかも知れません😊
    ピザも美味しく焼けました!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/07(月) 18:20:51 

    加湿空気清浄機
    パナとシャープ、2台とも加湿フィルターがダメになった。
    10年持つと言われているフィルターが2年で水を吸わなくなった。
    手入れをあまりしないせいもあるだろうけど、そんな心配のいらない加湿空気清浄機教えてください!

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2020/12/07(月) 18:23:45 

    >>62
    スペースがありスタイリッシュで時短求めるならドラム、
    とにかく汚れ落ち重視なら縦型!

    我が家は今年日立ビートウォッシュ買いました。
    マイクロナノバブル東芝かビートウォッシュ日立か、とどこの電気屋でもいわれましたよ。
    洗濯機ランキングでいろんなサイト見ても日立強かったですよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/07(月) 18:25:43 

    >>59
    トースターでもいいですが、コンロのグリルでも代用可能です

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/07(月) 18:28:29 

    >>12
    象印  ポットみたいだけどポットと同じお手入れでいいから楽だよー
    【家電】欲しい家電を書くと答えてくれる【ソムリエ】

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/07(月) 18:30:30 

    >>52
    一人暮らしで8畳ほどの部屋ですがとっても暖かくなりますよ!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/07(月) 18:33:53 

    >>15
    ダイソンは重くてうるさいから、日立のラクかるスティック使ってる。
    吸引力は少し劣るけど、困らない程度。
    スタンド付きを買ったら、充電が置くだけなのですごく楽。
    何かこぼしてもサッとかけられるようになった。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/07(月) 18:36:36 

    >>22
    腱鞘炎になりました。
    今は国内メーカーのスイスイ進んでくれるスティッククリーナーを使ってる。
    軽い力で進むから、すごくいい。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/07(月) 18:36:58 

    炊飯器!
    象印の使ってるけど点検、修理のエラーが出始めたよー泣

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/07(月) 18:37:37 

    電気ケトルのおススメお教えてください
    やっぱりティファールがいいの?
    ヤカンから卒業しようと思って。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/07(月) 18:40:09 

    >>36
    1日に何度も水を入れるのが嫌で、タンクに4リットルくらい入れられるデカいの買ったけど
    重いし濡れるしフィルターの交換や掃除が面倒になっちゃった。
    それが苦にならないならいいのかも。
    結局今は無印の100mlの小さいやつを2台(それぞれ1日に2〜3回給水)、エアコンの下と部屋の中央辺りに置いて、寝室に500ml(寝る前に1回給水)置いてる。
    面倒だけど手軽だからこの方法で3年間やれてる。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/07(月) 18:40:16 

    >>60
    それは間違いなく、容量オーバーですねw

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/07(月) 18:41:38 

    vioも大丈夫な電気シェーバー探してます。やはり、パナソニックのフェリエがいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/07(月) 18:43:14 

    >>74
    今ティファール使ってる。
    その前は安いやつ使ってたけどわざわざティファールじゃなくても問題ないよ!!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/07(月) 18:44:23 

    >>10
    タイガーうまパン

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/07(月) 18:44:43 

    >>74
    用途による。
    コーヒーを入れるなら、先が細くて少しずつ注げるバリュミューダみたいなケトルのほうがいいし、ドバドバ注ぐならティファールでもいいかと

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/07(月) 18:49:05 

    >>58
    ふっくら焼けますよ~、今塩パン焼いてました
    塩パンやクロワッサンもカリっと焼けます
    あと焼き色つくのが早い気がします
    クックパッドのれぽに「15分焼いても焼き色がつかなかったので3分追加で焼きました!」とかよく見ますが、こっちは13分くらいでいいような感じです
    焦げそうなのでたまに早めに切ったりもします
    自分のオーブンは3万くらいで250度までしか上がりませんが、上位機種は300度まで上がるそうです
    そう考えたらガスオーブンでなくてもいいかなぁと思ったりします

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/07(月) 18:49:16 

    >>1
    ナノケアかホリスティックキュア。
    ホリスティックキュアもサラサラになるし乾かしやすい。
    ただ、折り曲げて畳めないのとコードがやたら長くて3mもあって
    置き場に困ることも。
    省スペースならナノケアかな。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/07(月) 18:53:43 

    ヘッドマッサージ機のおすすめがあれば教えてください。パナソニックがいいのかもっと安いものでいいのか悩んでます。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/07(月) 18:55:27 

    >>69

    今まで空気清浄機の加湿器使っていてお手入れ大変だったので今年、同じの購入しました!お手入れ楽ですよね!ポットと同じ!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/07(月) 18:59:35 

    >>1
    欲しい家電言うと持ってる人が使い心地を教えてくれるトピ
    欲しい家電言うと持ってる人が使い心地を教えてくれるトピgirlschannel.net

    欲しい家電言うと持ってる人が使い心地を教えてくれるトピ欲しい家電たくさんあります。 ルンバe5とルンバi7+を教えてほしいです


    これも参考なるよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/07(月) 19:01:03 

    >>54
    気化式ですか!調べてみますー!!
    ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/07(月) 19:05:38 

    >>10
    象印のトースター!扉も外して洗えるから清潔に使えますよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:25 

    アラジンのヒーターって良いですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/07(月) 19:18:16 

    >>32
    ベタだけどヘルシオ使ってます
    揚げ物とか、あたため機能でサクサク感が元通りになりますよ
    地味によく使うのが「蒸す・茹でる」機能です
    蒸し鶏のホットサラダをよく作るようになりました
    蒸し料理がお好きな方に強くお勧めしたいです

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/07(月) 19:19:53 

    >>86
    今改めてよく見たら一軒家でエアコン暖房か!
    やっぱり気化式一択
    スチーム式の巨大なやつもあるけど電気代が馬鹿高くなるしエアコンの暖房なんで加湿が追い付かないと思う
    ハイブリッド式の気化式で30畳クラスを検索してください

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:33 

    >>1
    パナソニックのナノケア買いました!
    2万円しないくらいだったのでちょうどいいと思います!

    私はロングなのですが、ドライヤーの時間が以前の半分になったので幸せです。笑

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/07(月) 19:33:42 

    >>15
    うちはダイソン使ってるけど、確かに思いし場所もとるー。階段とかには使えないかな。もっと、ささっと使いたい人はマキタ使ってるような気もする。
    でも、わたしはやっぱりダイソンが好き(笑)吸い口?ノズルが色んな形ついてて、結局便利なのよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/07(月) 19:38:38 

    炊飯器がほしい
    幼児含む家族三人
    五万以下の予算です。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/07(月) 19:50:24 

    猫の毛とトイレの砂(大粒)を吸い取ってくれる掃除機ありませんか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/07(月) 19:51:10 

    >>34
    >>27
    ありがとうございます。三菱見てみます!
    パナソニックの日常で困る点も教えて頂き感謝します。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/07(月) 20:05:16 

    >>88
    ファンヒーター故障ばかりで買い換えた。
    もう二度とかわない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/07(月) 20:10:15 

    >>36
    ダイニチの加湿器いいよ。安全。
    うちは吹き抜けがあるから大容量(タンク6リットル×2)のを置いてるけど、1台で家中潤うし給水も1日1回。
    掃除ランプが付いたらフィルターをクエン酸水に浸け置きしてるけど、そんなに苦にはなってない。人によるかも。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/07(月) 20:11:18 

    アイロンが壊れそうなので買い換えたいと思っています。

    希望といえば、コードレスでスチーム機能があればいいな、程度ですが、よいものをご存知の方がいらっしゃればお知恵拝借したいです。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/07(月) 20:17:48 

    >>15
    シャークの掃除機買いました。
    デザインカッコいいし、吸引力もある。
    スリムで軽くて、ゴミ捨てはワンタッチ。
    バッテリーも2個付いていて、簡単に取り替えられるし、とっても良い!
    うちが買ったのはこれじゃなくてハンディ単体のやつだけど、長いノズル付いてるやつにすればよかった!
    【家電】欲しい家電を書くと答えてくれる【ソムリエ】

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:20 

    縦型洗濯機(全自動洗濯機)を購入予定です。
    穴無し槽と節水に惹かれてSHARPが第一候補ですが、使用中の方使い心地どうですか?
    Panasonicの泡洗浄と東芝の低騒音・ウルトラファインバブル洗浄も気になっています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/07(月) 20:30:42 

    除湿機能のついた空気清浄機

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/07(月) 20:58:01 

    >>62
    ビートウォッシュから東芝に買い替えるつもりで店頭に行って、説明聞いて結局パナソニックの泡洗浄を買いました
    販売員さんの説明では、洗浄力はパナ泡洗浄→東芝バブル洗浄→日立ビートウォッシュとのこと(衣類の傷みにくさはその逆)
    ただ、小さいお子さんがいて泥汚れを洗濯するとかじゃないならパナじゃなくても十分と言われました
    ビートウォッシュは洗剤の投入口が柔軟剤と別で地味に面倒なこと、東芝は実物が他と比べてちょっと安っぽく感じたのとくず取りネットが小さいことがマイナスポイントでした
    あと、縦型の乾燥機は全然乾かないので乾燥機は別付けが良いと思います

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/07(月) 21:02:44 

    >>62
    うちはドラム型から縦型に戻しました
    ドラム型は節水が魅力な反面、衣類に水が行き渡ってないことがあったので…
    縦型のほうがしっかり水洗いした感がありました

    ただ、乾燥機能はドラムの方が優れていますね
    我が家は外出前にベランダで干し、帰宅後取り込むのですが、夜間に取り込むとなんとなく湿り気がある感じがするので、それを乾燥機で乾かしています
    うちの場合は概ね乾いているものを乾かすので縦型の乾燥機能で問題ありませんが、外干しできないご家庭など乾燥を重視する場合はドラムのほうがいいんじゃないかと思います

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/07(月) 21:05:25 

    オーブンレンジが欲しいです。
    そんなに多機能じゃなくていいので、予算は3万円位でおすすめありますか?
    パンは焼いてみたいです。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/07(月) 21:09:27 

    ポップインアラジン!アマプラを大画面で見たい。

    昼間明るい時に、見にくくてもいいのでちょこっと
    テレビがわりにしたいのだけどできるのかな。。

    価格と画面の調整が難しそうでなかなか決断できず。。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/07(月) 21:10:30 

    フードプロセッサー!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/07(月) 21:10:56 

    >>13
    四次元ポケットから何も出てこないのなら…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/07(月) 21:33:11 

    価格.c○m見ろ!(世界の渡部風に)

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2020/12/07(月) 21:35:35 

    >>71
    ダイソン重いんですね。
    今使っている物が重たいので軽い方がいいなって思っていたので参考になりました。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/07(月) 21:36:39 

    >>99
    これCM見てて気になってました。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/07(月) 21:42:01 

    >>70
    早速ありがとう〜
    電器屋さんの店頭でとても暖かくて良かったんだけどお値段で迷っていました。やっぱり暖かいのですね。購入してみます!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/07(月) 21:45:37 

    >>67
    なるほどなるほど。購入するにあたりどこに重点を置くかをまずはしっかり検討して話し合うことにします。
    東芝と日立ですね!覚えておきます!

    ご丁寧にありがとうございました!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/07(月) 21:49:07 

    >>17
    買っても無いくせに書き込むな!
    ブログ誘導しつこい!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/07(月) 21:51:44 

    >>4
    パナソニックのエレック
    値段は手頃だけどそれなりに高機能で色々料理出来る
    高いスチームオーブンは持て余しそうな人には丁度良いオーブンレンジ

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2020/12/07(月) 21:52:08 

    >>102
    今はまだ子どもが0歳で外遊びをすることがないのでひどい汚れはなかったのですが、今後のことを考えると泥汚れまで洗うことを想定しておかねばですね。

    マイナスに感じたポイントまで教えていただきありがとうございます。実機を見る際、参考にさせていただきます。

    ご丁寧にありがとうございました!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/07(月) 21:57:34 

    >>10
    ツインバードのミラーガラスのトースター
    使わない時はミラーになってて掃除を怠ってパンのカスが落ちてても見えないw
    場所取らない細いタイプもある

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/07(月) 21:59:35 

    >>103
    そのようなことがあるのですね。
    一度に多くの洗濯物を洗うことが多いので、参考になります。

    現在は育休中で日中に洗濯をすることができるので外干しを主にしていますが、復職後はそれも難しいかと思うので乾燥機は魅力的だなぁとは思っておりました。
    乾燥機能をどこまで重視するかもポイントとして話し合ってみます。

    ご丁寧にありがとうございました!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/07(月) 22:04:15 

    >>104
    114ですがパナのエレックのオーブンレンジ26Lのひとつ前の型落ちのが今だと3万位で買えるかも
    新製品のと機能的には大して変わらないと思うし
    パンもお菓子もちゃんと焼けるよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/07(月) 22:16:21 

    洗濯機迷ってます。
    こどもが小さいので、一体型ドラム式導入を迷っていて、縦型+かんたくんがいいのかなーと考えています。有識者のご意見お願いします。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/07(月) 22:36:14 

    >>118
    ありがとうございます(*^^*)
    検討してみます!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/07(月) 22:39:06 

    >>7
    ホットクック。
    かき混ぜる機能があるから、ないものと比べて料理の幅が広がるよ。予約調理もできる。
    温泉卵もボタンひとつで出来るし、市販の肉まん蒸すと安いやつでもフワッフワになる。
    使わない日はない。おすすめ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/07(月) 22:39:31 

    衣類除湿乾燥機
    コンパクトで背が低いのがいいが値段が高く悩みます。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/07(月) 23:13:00 

    >>1
    ルーヴルドー復元ドライヤー
    サロンでしか買えないけど、本当におすすめ!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/07(月) 23:18:16 

    2台目の冷凍庫探してます。
    AQUAの製品って、どうですかね?
    中国の会社と知って、他のメーカーがいいのかなぁって迷ってます

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/07(月) 23:20:34 

    バルミューダ?だったかな?
    お高いトースター。
    パン以外をトースターで、焼くことも多いんですが、グラタンとか、アルミ敷いて揚げ物あたためたり。
    それもできますか?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/07(月) 23:40:46 

    ホームベーカリーが欲しいです!

    Panasonicの黒のが欲しいのですが、値段も高いし大きいし決めかねています!

    オススメありますか?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/07(月) 23:42:37 

    >>20
    買ってよかった!
    一年前に引っ越して家電も変えたんだけど、1番満足してる!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/07(月) 23:46:27 

    >>44
    洗濯機の底値が夏くらいだったかな?
    私は電気屋さんに足繁く通って、底値の時期を調べて買ったので、最新型をだいぶお得に買えましたよ!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/08(火) 00:01:56 

    賃貸、15畳のリビングを暖められるヒーターを探しています。
    過敏性肺炎になってから怖くてエアコンを使いたくない為、エアコンなしでも温まるものを探しています。
    何がかオススメはありますでしょうか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/08(火) 00:16:17 

    >>62
    古い縦型からPanasonicの温水泡洗浄のドラムに変えました。
    ドラムの洗浄力が弱いと聞いていましたが、全然不満ないです!

    買うときにPanasonicか日立か迷いましたが、Panasonicでよかったです!
    ただ、Panasonicはなかなか値下がりしないですね…

    最初、TOSHIBAも魅力的に思いましたが、乾燥時間が長いので、除外しました!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/08(火) 00:26:53 

    >>125
    もちろん通常のトースターと同じ使い方できますよ!
    グラタンも良い色がついて美味しく出来ます!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/08(火) 02:05:21 

    >>5
    たしかPanasonicのフェリエなら、デリケートゾーン用のシェーバーがあるよ!
    普通のシェーバーも綺麗に剃れるし2000円くらいで買えるからコスパもいいと思う‪‪☺︎‬

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/08(火) 02:07:19 

    ひとり暮らし用の冷蔵庫

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/08(火) 02:37:05 

    >>13
    オススメの良いネコ型ロボットあるけどのび太って言う使えない物とセット売りだけど良いかな?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/08(火) 03:29:26 

    >>7
    ショップジャパンでクッキングプロ買ったんだけどなんか独特の匂いがして料理にまで移って使わなくなっちゃった…私だけかな?他の方のレビューも見て検討してみて〜

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/08(火) 07:22:31 

    クリナップのシステムキッチンにミーレ45リットル付けようと思ってるけど、実際に持ってる人の感想聞きたいです!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/08(火) 07:23:01 

    トイレ用の空気清浄機。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/08(火) 10:36:41 

    >>15
    色々使ったけど最終的にダイソンかなあ。
    重量はまあ軽くはないけど、やっぱり吸引力が違う。
    towerのスタンドに収納してるよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/08(火) 10:39:44 

    >>7
    ティファールのクックフォーミー。最初見た時はこんな大きいの邪魔だし要らないって思ったけど、3Lがあるのを知ってそっち購入。もうね、めちゃくちゃ便利。

    これあればご飯炊けるから炊飯器も要らないし、なんなら寸胴鍋とか圧力鍋も捨てた。おかげで収納に空きが出て、何となくキッチンが綺麗になった気分。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/08(火) 11:55:22 

    >>7
    >>121>>>135>>139
    ありがとうございます!参考にさせていただいて調べてみます(^O^)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/08(火) 12:31:16 

    >>62
    うちは、新築への引っ越し&二人目出産に伴い、日立のビートウォッシュ縦型(四年前購入)から、日立のドラム式(最新型)に買い換えました。

    ビートウォッシュに特に不満はありませんでした!汚れ落ちは縦だと思いますが、結局は泥汚れとかケチャップついたとかは、うちは手で洗ってから洗濯機いれてたので、あんまり変わらないかなぁというイメージです。部活男子がいる家庭とかでガンガン洗うなら、縦かもてすね。

    ドラムのメリットはやはり乾かす手間がなくなったことです。洗濯機の隣に、下着や部屋着をしまう場所があるのでなおさらかも。干して乾かす場所としまう場所が全部2階にあるとかなら、もしかしたら手間はそこまで省けないかもですね。

    あとは、洗剤の自動投入がむちゃくちゃ便利なので、マストにしたほうがよいかと!
    毎回必ずほこりを取ってフィルター掃除する作業なあるので面倒ですが、慣れたら干す手間ほどではないかなと。

    我が家が、日立にした理由は、風アイロン?で、一番シワになりにくいから、です。
    が、やはりシワになる(笑) 結局、シワにしたくないものは、洗濯の後に取り出してるので、日立にしたメリットはあんまり無かったかな、と思っているので、同じ最新型ならPanasonicのほうがいいかも。タッチパネル使いやすそうだし、電気代もお得で見た目もよし。ただ、多少はシワになっても全部ボタン1つで済ませたい人は、日立かも。使い比べてないのでなんとも…。

    あと、よく乾くけど、生地は傷む!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/08(火) 12:38:03 

    オーブンレンジを探してます!
    今の所の候補は、バルミューダかシャープのフラットオーブンレンジのREーF18Aという機種です。
    レンジの温めを中心に使って、時々クッキーとか焼いてみたい!って感じです。
    それぞれお使いの方、いますか??

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/08(火) 13:22:32 

    5千円くらいで食パン2枚焼けるトースター

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/08(火) 14:41:11 

    >>88
    これ買ったけど凄くいい。
    場所とらない。
    軽く持ちやすい。
    200運転でも結構暖かい。400wならかなり暖かい。
    しまう場所取らない。
    白もあるけどアラジンブルーとロゴでブランド感がおしゃれ。
    安い。
    【家電】欲しい家電を書くと答えてくれる【ソムリエ】

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/08(火) 14:46:44 

    >>89
    返信ありがとうございます!蒸し機能や揚げもの温め直しがヘルシオはいいんですね!買う時の参考にします☺

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/08(火) 15:29:45 

    >>113
    見かけたら通報してる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/08(火) 15:32:59 

    >>23
    ビーフシチューとか作ろうとしたら80分くらいかかるから、
    もちろんもっと短い時間でできる料理もあるから、自分が作りたいものがどのくらいかかるか調べておいた方がいいかも
    (長くかかったとしてもほったらかしで別の家事とか仕事できるのは利点だけどね)

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/08(火) 16:02:53 

    アレクサ髪乾かして、で乾かしてくれるドライヤー欲しい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/08(火) 17:36:32 

    ブルーノホットプレートのグランデの購入を迷っています。見た目はとてもいいのですが、機能的にはどうですか?焼き肉、たこ焼き、お鍋ができるものがいいのですが、他のおすすめもあれば教えてください。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/08(火) 18:06:59 

    >>49
    ふるさと納税で、アイリスオーヤマの1本ノズルの貰ったけどすごくいいよ
    10分程度ホース入れておくだけで、暖かくなって幸せ
    ほぼタダで貰ってる訳だから、特にね

    昔はマットの乾燥機だけど今はどこもホースを入れるだけだし
    機能的に簡単な物だからどれも一緒だと思う

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/08(火) 18:17:14 

    >>60
    ドラム式が一般に出回り始めた20年前に日立の買ったけど、同じ状態で乾燥はほぼ使わなかった
    買い替えは普通の縦型にしたよ

    みんなが良いって言うから最近また気になってたけど、同じ状況なのね
    我が家の使い方にはやっぱり合わないわ
    次も縦型にするよ、ありがとう

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/08(火) 18:27:36 

    >>73
    家電じゃないけど、釜炊き三昧っていうガスコンロで使うお釜をオススメするよ
    蒸らしも含めて20分くらいで炊き上がるから、炊飯器より早いし、こわれないし、安いよ
    ご飯の味もすごく美味しくなった
    タイマー予約で炊き上げは出来ないけど、おかず作ってる時間で炊けるから問題ないよ
    自分もガルで教えてもらったけど、ネットの口コミも評判いいから調べてみてね


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード