ガールズちゃんねる

おススメ家電、おススメしない家電。

84コメント2018/10/09(火) 10:15

  • 1. 匿名 2018/10/08(月) 10:34:21 

    主は現在育児中でほぼ家にいます。
    そのくせ0歳児から目が離せず、食洗機をフル活用しています。
    掃除もままならず、困り果ててこの度ルンバを購入してしまいました。(もちろん自分の貯金を使ってです)
    仕事復帰した際には今よりも家事が出来ないのが目に見えているので。
    結果、大満足!上位モデルにしたのが良かったのか、外出から帰ると髪の毛一本も落ちてないのです。
    子供がハイハイしているのでありがたい!
    皆さんの買って良かった、そうでも無かったという家電のお話しが聞きたいです。

    +108

    -14

  • 2. 匿名 2018/10/08(月) 10:35:48 

    >>1
    嫌味ですか?

    +16

    -144

  • 3. 匿名 2018/10/08(月) 10:36:05 

    AIスピーカー
    便利

    +10

    -17

  • 4. 匿名 2018/10/08(月) 10:37:13 

    コードレスのアイロンって 使ってる人どうですか?

    +76

    -7

  • 5. 匿名 2018/10/08(月) 10:37:29 

    >>1
    ルンバの上位モデルの機種を教えてください。

    +80

    -4

  • 6. 匿名 2018/10/08(月) 10:38:27 

    >>5
    900系でしょ。

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/08(月) 10:40:10 

    >>2
    え?お高いの買ったくらい別にいいじゃん。

    +129

    -4

  • 8. 匿名 2018/10/08(月) 10:40:21 

    +148

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/08(月) 10:41:31 

    「オッケーグーグル!テレビつけて」とか言って動かす奴。
    家族の前でやりにくい。

    +120

    -2

  • 10. 匿名 2018/10/08(月) 10:41:37 

    >>4
    別に普通だよ!

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/08(月) 10:43:04 

    アイロンは安くてもコード付きがいい。

    コードレスが主流だけど、温度が下がりやすいし
    古くなると接続が悪くなる事がある。

    少量ならコードレスでもいいけど、ガッツリ使うならコード付き!

    +129

    -8

  • 12. 匿名 2018/10/08(月) 10:43:07 

    ダイソンのコード付き掃除機
    重すぎなんじゃ。

    +97

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/08(月) 10:43:18 

    お金あるなら家政婦雇えばいいじゃん

    +8

    -34

  • 14. 匿名 2018/10/08(月) 10:43:47  ID:7qzkZoMndc 

    シャークスチームモップ
    たまたま祖母からもらったので使ったら水だけて床はサラサラになったしもらって良かった!
    日々の汚れならある程度落ちるし

    クイックルワイパーウエットタイプだとすぐ薬液が乾いてストレスだったので…w

    +59

    -5

  • 15. 匿名 2018/10/08(月) 10:44:05 

    洗濯機購入検討してますが本体8万円以下ぐらいでおすすめ教えて欲しいです

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/08(月) 10:44:15 

    普通の食パンが ❝トレーの上で2枚余裕で並ぶ❞
    オーブントースター。私の知っている限りでは
    コイズミってメーカーのやつしかない。

    肝心のトレーが写っていない件 (゜゜)☟
    おススメ家電、おススメしない家電。

    +5

    -41

  • 17. 匿名 2018/10/08(月) 10:46:17 

    ハンドブレンダー
    今までは重たいミキサーしかなかったから、本当にいい買い物した!

    洗うの楽チンだし、ミキサーにもなるしブレンダーにもなる!ジュース、スープからお菓子作りのメレンゲとかなんでもこなしてくれる!

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2018/10/08(月) 10:46:28 

    ノンフライヤー。
    全く使わない。

    +116

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/08(月) 10:48:02 

    ケノンはもっと早く買えばよかった!
    剛毛が薄くなった!

    +53

    -6

  • 20. 匿名 2018/10/08(月) 10:51:39 

    コードレスはパワー不足感があるからワイヤードの方がおすすめだよ
    イタリア人も同じような事を言ってた

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2018/10/08(月) 10:51:50 

    子供出来たらコードレス掃除機はほんといい。
    ダイソンだけどお菓子とかボロボロでもあとで掃除機ササッとかけよー。って心の余裕が出来る。

    +105

    -4

  • 22. 匿名 2018/10/08(月) 10:53:45 

    ルンバの拭き掃除用のブラーバジェットもいいよ!
    ただ水吹き出させるとビショビショになるので、クイックルワイパーのウエットシートを付けてます。

    +33

    -4

  • 23. 匿名 2018/10/08(月) 10:54:50 

    ダイソンの最上位ほんとイイよ。
    港区在住で、妊娠5カ月ですが、凄く便利なので、もう一台買おうと思います。

    +9

    -87

  • 24. 匿名 2018/10/08(月) 10:55:21 

    ドラム式洗濯機はどうですか?
    昔は壊れやすいと言われてたけど
    今はそんな事ない?

    乾燥は縮まない?

    +59

    -4

  • 25. 匿名 2018/10/08(月) 10:56:18 

    >>21
    お菓子や食べクズがダストボックス内に留まるのが気になって、一々そこもキレイにするから心の余裕は意外と生まれない。

    +12

    -5

  • 26. 匿名 2018/10/08(月) 10:56:47 

    >>4
    複雑な造りのにアイロンかけるには軽くて便利だけど、長時間使うと温度が冷めてきて、また充電されるの待つのが難点。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/08(月) 10:58:51 

    マッサージ機を買うべきか悩んでます
    椅子に取り付けるタイプ
    車に取り付けられるのかな

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/08(月) 11:01:41 

    >>23
    港区在住と妊娠5ヶ月という情報、いる?w

    +228

    -5

  • 29. 匿名 2018/10/08(月) 11:03:42 

    港区在住じゃないけど買おうかなw

    +181

    -2

  • 30. 匿名 2018/10/08(月) 11:04:11 

    >>24
    私はドラムよりも普通の縦型洗濯機の方が好みです。
    タオルは乾燥かけてもごわごわになるのが早い気が…
    太陽に当てないからか白いタオルがグレーになります(笑)

    私のやり方に問題があるのかもしれませんが、次に買うなら縦型!

    物によっては縮むかもしれませんが、私は縮んで困ったことはありません。

    ご参考までに…(^-^)

    +74

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/08(月) 11:05:49 

    シャープのヘルシオホットクック おススメ!
    材料切って入れるだけで後はほったらかしで一品できるよ。無水料理で野菜の栄養素も残るし!

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/08(月) 11:09:38 

    すでに出てますが、私が買って良かったのは
    ダイソンのコードレス掃除機
    食洗機

    子供がいるので食べこぼしのストレスから少し解放!
    食洗機は寝かしつけてそれから食器を片付ける負担が軽減!

    家電じゃないけどビデオカメラは、外に行けない日に子供と鑑賞して時間を潰してます(笑)

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2018/10/08(月) 11:11:07 

    ティファールのクックフォーミー持ってる方いらっしゃいますか?何か便利になりましたか?

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2018/10/08(月) 11:15:04 

    港区じゃないですが、お掃除頼んだらいかが?

    +63

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/08(月) 11:21:17 

    >>33
    景品でシャープのホットクックをもらったんですが私は単身者なので必要性を感じず、
    子供ができた友人にあげました。
    下準備だけしたら鍋についている必要がなく料理が出来上がるので、
    子供のサイクルに合わせて自由に動けてかなり助かると言っていましたよ。

    「忙しいから料理の時短をしたい」人には意味のないものですが、
    一定時間じっとキッチンにいるわけにはいかない人にはお役立ち家電だと思います。

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/08(月) 11:21:23 

    >>33
    ドラえもんのやつかな?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/08(月) 11:28:58 

    電気圧力鍋。タイマー機能をフル活用。
    帰って来た時もうできてる。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/08(月) 11:29:14 

    ミキサー

    朝からオシャレにジュース飲む習慣なかった。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/08(月) 11:37:09 

    斜めドラムの方が洗い終わった後、洗濯物があんまりシワになってないって本当ですか?
    斜めドラムを買おうか悩み中。

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/08(月) 11:37:46 

    ダイソン人気ですが、家電量販店で実機を持ったら重たく感じたので、うちはSHARPのPOWER CYCLONE FREEDにしました。
    充電池が2つ付いてくるし、軽いし、バッテリー長持ちだし、言う事なしです。
    買ってよかった、と思いました。

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/08(月) 11:39:27 

    バルミューダのトースター
    本当にパンが焼きたてのようになって美味しい。

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2018/10/08(月) 11:41:18 

    今まさにテレビを買いに行こうと思っています。
    どんなテレビがいいのか全然わからない!
    50から60インチ、
    10万以内でなにがおススメありますか⁈

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/08(月) 11:43:13 

    ブラーバは個人的にはおすすめできません。

    キッチンマットにあがっていくのでブラーバにつけてるモップの汚れがつくし、ラグのふちにブラーバのほこりが付きます。
    終わったらそのまま止まるので水分のせいでフローリングの色が変わります。木材を使ったフローリングには不向きです。
    なので出掛ける前に放置というのができません。
    使う前にコードもマットも片付けないといけないので、結局クイックルワイパーでささっとやってしまいます。
    買ったときには二度稼働できるほど充電がもちましたが、半年もしないうちに一度もあやしいくらいすぐに充電がなくなるようになりました。
    普通のマンション3LDKだと一度では足りません。

    物やマット類のない家にはおすすめかもしれません。

    吸引のお掃除ロボットにしとけば良かったー

    +21

    -12

  • 44. 匿名 2018/10/08(月) 11:43:17 

    低温調理器、持っている人がいたら使い心地を教えて欲しい

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/08(月) 11:46:37 

    教えてクレクレトピになってる

    +11

    -7

  • 46. 匿名 2018/10/08(月) 11:53:32 

    バルミューダの電子レンジ
    野菜の下茹でできないし値段の割に微妙
    あれはインテリア

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2018/10/08(月) 11:57:38 

    ダイソン掃除機、重いしすぐに電池が切れる。
    一部屋念入りにしてたら充電切れるわ腕が痛くなるしで結局売っちゃった
    アパートとかコードが届く家なら普通にコード有がいい

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2018/10/08(月) 11:57:51 

    家電?なのかはわからないけど
    iPhoneの何買ったらいいかもはや分からなくなってて困る。

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2018/10/08(月) 11:59:30 

    >>39
    ドラム式洗濯機ってどれも斜めじゃないですか?

    +5

    -9

  • 50. 匿名 2018/10/08(月) 12:01:41 

    >>43
    おうちそれぞれ、ですよね。
    うちは逆に買って良かったです。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/08(月) 12:02:49 

    >>45
    そういうトピだと思いますよ。
    あなたは何をしにこのトピを開いたの?

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2018/10/08(月) 12:04:39 

    このトピ結構助かる
    個人的によかったのはパナソニックのオーブントースター
    よく使う機能(トーストとか揚げ物温めなおし)は何分とか決めなくてもボタンひとつで自動で判断してやってくれる

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/08(月) 12:10:16 

    さっきちょうどナノイーの空気清浄機今更だけど買った。効果あるの?とかメンテ考えて今まで躊躇してたけど決済値下げで思い切りました。
    買ってしまったけど、使ってる方どうですか?

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/08(月) 12:14:03 

    ドラム式洗濯乾燥機。
    3社渡り歩き一度縦型の洗濯乾燥機に浮気したけど乾燥した洗濯物の絡まりが嫌で(塊になるから乾きも悪かった)またドラムに戻した。
    昔と違って今は大きめのドラムが主流でさらに絡まりにくくなってるしタオルがふんわりして嬉しい。

    ただドラム式はドアの内側や洗濯槽のふちパッキンの溝に水滴が溜まりやすい機種もある(せっかく乾いた洗濯物を取り出す時にそこに触れて濡れる)のでよく調べて買う方が良い。

    あと、液体洗剤もものによっては洗剤投入口と洗濯槽の間でジェル状に固まって詰まってしまう場合もあるので(昔それで修理呼びました)気をつけた方が良いです。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/08(月) 12:17:44 

    音波式加湿器。加熱する気化式と比べて手入れがしづらい&カビが発生しやすいから維持が大変。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/08(月) 12:18:51 

    >>15
    午後からジャパネットの洗濯機配送待ちです。
    型落ちで安く購入出来ましたw

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2018/10/08(月) 12:20:04 

    音が小さい掃除機のオススメありますか?

    子供が昼寝中にかけても大丈夫そうなの探しています

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/08(月) 12:20:27 

    プレッシャーキングプロ!!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/08(月) 12:24:43 

    家の為の物を買うんだから、主さんの貯金じゃなくて、家の貯金で買ってもいい物だと思うんだけど…

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/08(月) 12:29:29 

    >>59
    (今だけなのに)専業のくせに高い買い物して!
    って噛みつかれるのが嫌だからじゃないかな

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/08(月) 12:33:46 

    パナソニックのマルチグリラー
    鳥もも肉、ピザ、グラタンなどが簡単に焼ける。
    オーブンよりパリッと焼けるし予熱なしで出来るので時短になる。
    そしてトースターより中が広いのでまとめて焼ける。
    手入れも楽。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/08(月) 12:40:13 

    ガスストーブ。
    エアコンと違って部屋が乾燥しないので加湿器いらず。
    これにしてから家族が冬に風邪をあまり引かなくなったので湿度って大事だと思った。
    そして石油ストーブと違って寒い中、給油に行かなくて良いのがありがたい。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/08(月) 12:45:50 

    >>29
    面白いW

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/08(月) 12:45:58 

    ルンバとブラーバはいいぞ!

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/08(月) 13:01:33 

    >>24
    ドラム式は、個人的には超おすすめ
    一人暮らしの時はタテ型の乾燥付きを使ってたが、グシャグシャで最悪で不便だった
    結婚してナナメドラム式にしたら、ふわふわだしたくさん洗えて超便利で驚いた
    うちの家電のなかで一番高いけど、その金額を出す価値はあったと思う

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/08(月) 14:12:53 

    シャークスチームモップは、金の無駄遣いです。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/08(月) 14:16:13 

    これ使ってる人の感想が聞きたいです。
    塊肉の料理や燻製料理が
    美味しく作れるそうですが。
    おススメ家電、おススメしない家電。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/08(月) 14:16:15 

    ドラムの洗剤や柔軟剤が固まってしまうのは洗剤そのものの粘度が強いものが原因のようです
    ボールドは固まりやすくスライムみたいになるよ


    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/08(月) 14:19:39 

    ちょっと持ち上げると止まる掃除機
    なにげにイラつく

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/08(月) 16:43:48 

    ミキサー
    音が大きいので、アパート住みだから朝は使えない。

    ハンドブレンダーは静かですか?
    朝野菜ジュース飲みたい

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/08(月) 16:59:41 

    >>12
    おまけにハンディクリーナー排気が顔にかかる。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/08(月) 17:02:21 

    >>23
    港区書く必要ある?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/08(月) 17:20:49 

    >>9
    超豪邸で広い家とか怪我したり病気で動くのが大変ならともかく
    オッケーグーグル~とかアレクサ~とか命令言う前に動いた方が早いと思う今日この頃
    テレビ付けたりカーテンの開け閉め電気つけたり位さw

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/08(月) 17:23:59 

    >>67
    燻製でもあぶり焼きでも家で出来たて美味しいだろうけど
    最初だけは楽しくて作るけどそのうち埃被ると思うw

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/08(月) 18:39:22 

    >>71
    ココアこぼして吸ったらゴミ捨ててもずっとココアの匂いが顔にかかってたww
    仕方ないから分解の仕方ググって丸洗いした。
    分解、結構大変。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/08(月) 18:45:16 

    >>73
    新しもの好きの旦那が買ったけれど「タイマー3分セットして」ぐらいしか使ってないww
    Alexaはsiriより「すいません、良く分かりません」が多い。
    お馬鹿。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/08(月) 20:05:40 

    うちの会社の社長 港区に住んでるから、埼玉県民の私もダイソンの最上位買おうかなw

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/08(月) 22:41:46 

    乾燥機、ガスの衣類乾燥機です。
    すっごくおススメ。

    晴れていても、つい使ってしまう…。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/09(火) 00:57:53 

    >>2
    主ですが、全く嫌味じゃありません。
    ジャパネットの分割払いで買いました。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/09(火) 01:02:43 

    >>5
    >>6

    876でした。900番台が最上位クラスのようです。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/09(火) 01:17:09 

    トピが立ってるのに気付かず、ご挨拶が遅れました。
    主です。
    育休中で家にいるので普通の掃除機を使えばいいだけなのですが、おんぶしながらなので、私も子供も汗だくで、そのうちおっくうになってしまって。
    ダスキンのモップも使ってたのですが、モップに絡むと言うより、掃除機の場所まで引きずって行くだけ、途中で髪の毛も落ちるし、というストレスで解約しました。
    私が楽するために買ったので自腹で買いました。
    先日ジャパネットで破格だったので勢いで買いましたが、ダスキンやめた分と思い、分割で買いました。

    引き続き皆さんと家電のお話をしたいと思います。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/09(火) 01:56:42 

    失礼ながらあまり好きではなかったんだけど、たまたま勝間和代の本読んで「やっぱこの人スゲー笑」ってなった本があった。主さんも、育休中に読んで損はないと思う。『勝間式超ロジカル家事』と『勝間式食事ハック』。

    この本の中でおススメされてる家電は色々あるけど、個人的に目から鱗だったのは食事関連を楽にするヘルシオのスチームオーブンとホットクック。(ホットクックは超ロジカル家事の段階ではあまり勧めてないけどその後使いこなせるようになったらしい)

    とりあえず読んでみて〜。
    おススメ家電、おススメしない家電。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/10/09(火) 07:17:26 

    ネスカフェバリスタ。
    所詮インスタントだった。
    温度もぬるくて飲んだ気がしない。
    ドルチェグストはどうなんだろうか?とも思うけど、一個一個が割高で、気安くお代わりできなさそう。
    良いのはお湯を沸かさなくても良いところかな?
    使ってる方、どうですか?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/09(火) 10:15:46 

    >>15
    SHARPの穴なし洗濯槽のオススメだよ。
    節水だし、音も静かだし。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード