ガールズちゃんねる

「赤ちゃん=2、3歳の子」というイメージを持つ父親たち…日本特有の文化「里帰り出産」の大きすぎる副作用

176コメント2023/08/26(土) 21:48

  • 1. 匿名 2023/08/04(金) 00:48:30 

    「赤ちゃん=2、3歳の子」というイメージを持つ父親たち…日本特有の文化「里帰り出産」の大きすぎる副作用 これでは育児のスタート時に父親が関われない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「赤ちゃん=2、3歳の子」というイメージを持つ父親たち…日本特有の文化「里帰り出産」の大きすぎる副作用 これでは育児のスタート時に父親が関われない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「里帰り出産」は良い選択肢なのか。産業医で産婦人科医の平野翔大さんは「高度経済成長期に生まれた出産慣習で、日本に特異なものと見られている。育児の最初、試行錯誤を重ねる段階を、父親不在で進めることには大きなデメリットがある」という――。


    ■赤ちゃんに触れたことのない親が増えている

    兄弟が減り、年齢差が縮まれば、自らが新生児・幼児に触れたという経験も減る。更には親世代の兄弟が減ると、親族の子どもに触れる機会も減少する。結果として、身近で小さな子どもに接することができる機会が今の親世代には乏しくなっている。
    特にこれは男性に顕著だ。

    ■「夫の『赤ちゃん』のイメージが2~3歳の子だった」

    ある母親が育児の最初を振り返り、「夫と育児の話が噛み合わないと思ったら、夫の『赤ちゃん』のイメージが、2~3歳の子をイメージしていたことに気付いた」と語ったのもこれを裏付ける。新生児~1歳の赤ちゃんはあまり外出しないため、町中で見ることも少ない。「小さい子ども」として見る機会が多いのは2~3歳以降の年代であり、その父親はここから「小さい子ども」のイメージを得ていたのだろうと考えられる。

    これに拍車をかけるような出産システムが日本には存在する。それが「里帰り出産」だ。

    ■父親不在での育児のスタートはデメリットが大きい

    「妻の実家の援助を受けて育児をする」という文化が進んだことにより、「子育ては女性」という考え・社会構造はより強固になっていったのである。つまり、今後父親の育児参画を進めるのであれば、この時期に構築された出産・育児システムを変えなくてはならない。

    +59

    -64

  • 2. 匿名 2023/08/04(金) 00:49:37 

    昼トピっぽい内容ね

    +44

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/04(金) 00:49:43 

    離婚しな

    +5

    -25

  • 4. 匿名 2023/08/04(金) 00:50:17 

    いや、さすがにそんなわけない

    +349

    -18

  • 5. 匿名 2023/08/04(金) 00:50:20 

    さすがにムリがある

    +197

    -10

  • 6. 匿名 2023/08/04(金) 00:50:27 

    産む性である女性とは偉い温度差だな

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/04(金) 00:50:40 

    プレジデントってこんなんばっかり

    +108

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/04(金) 00:50:53 

    私も子供いないから、赤ちゃんはみんな同じ年齢にしか見えない

    +66

    -14

  • 9. 匿名 2023/08/04(金) 00:51:01 

    3歳を赤ちゃんとは思わんやろ…

    +293

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/04(金) 00:51:10 

    里帰り出産なんてしなくても、日本の男は育児の関心低いよ。母親が責任者で自分は手伝えば充分立派だと思ってる。

    +346

    -13

  • 11. 匿名 2023/08/04(金) 00:51:18 

    2、3歳が赤ちゃんって思ってる親が居たら、それは色んな意味でやばいかと‥

    +149

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/04(金) 00:51:46 

    夫に限らず2、3歳を赤ちゃんって表現する人は一定数いるな

    +131

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/04(金) 00:52:06 

    里帰りって1ヶ月ぐらいじゃないの
    長い人は長いんだろうけど
    2~3歳までってことはなかろうに

    +148

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/04(金) 00:52:11 

    言葉喋れるようになるまでは
    母親の立場だけど赤ちゃんって感じ

    言う事聞けないしね

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/04(金) 00:52:24 

    プレジデント、ついに里帰り出産まで否定し始めたのか

    +71

    -11

  • 16. 匿名 2023/08/04(金) 00:52:29 

    うちの3歳の娘、冗談で赤ちゃんって言ったらめちゃくちゃ怒るよ笑

    +27

    -7

  • 17. 匿名 2023/08/04(金) 00:52:30 

    0歳〜4歳位をイメージしてるなら分かる
    0歳抜かすのはタダの馬鹿でしょ
    馬鹿を一般的なマジョリティとしてカウントするのやめろや

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/04(金) 00:53:35 

    >>11
    末っ子、とくに3番目は幼稚園児になっても赤ちゃんに見えるらしい

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/04(金) 00:53:56 

    >>12
    子供がいない人なら分かるけど、父親でそれ言ってたらヤバい。

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/04(金) 00:54:02 

    いくら赤ちゃんを見る機会が少なくても、2~3歳をイメージすることあるか?
    赤ちゃんは赤ちゃんでしょ

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/04(金) 00:54:30 

    里帰り出産ね〜
    その時の精神的安定をとるなら里帰り出産が良いけど、今後の事を考えたらやっぱり海外みたいに同時に産育休とって生まれた時から一緒に育児する方がいいと思うな

    +78

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/04(金) 00:54:39 

    これ書いたの絶対男でしょww
    3人目の話だけど、数年前、会社には前例にない育児休暇とってくれたよ。
    十日しかなかったけど、ご飯作って、家事育児して私は常に寝てて、あとは赤ちゃんののオムツ代えたくらいww
    結果、娘達はパパ大好き♥️に育ったわ。

    +9

    -17

  • 23. 匿名 2023/08/04(金) 00:56:12 

    >>15
    里帰り出産は今までも賛否ある
    日本の男性が父親の自覚がない傾向にあるのは里帰り出産も一つの要因だと思うし

    +69

    -18

  • 24. 匿名 2023/08/04(金) 00:56:26 

    新生児~1歳の赤ちゃんはあまり外出しないため、町中で見ることも少ない
    「赤ちゃん=2、3歳の子」というイメージを持つ父親たち…日本特有の文化「里帰り出産」の大きすぎる副作用

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/04(金) 00:56:37 

    さすがに実の父親にはそうは思わないけど、
    飲食店に首も座らない乳児つれていくと子供椅子と子供用の食器セットが当たり前に運ばれてくるってのはままある。

    +47

    -7

  • 26. 匿名 2023/08/04(金) 00:56:58 

    初めての子供の新生児に対して何をどうしたら良いか分からんって気持ちは分かる。
    何かしても何かをしなくても○んじゃわないかと不安になる。
    これはもう性差ないとは思うけども。

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/04(金) 00:58:36 

    この記事イラっとするわ。
    こういう記事読ませて、里帰り出産さえやめさせて、更に母親追い詰めようとしてるのかね?
    里帰り出産してもしなくても、日本人の男はほとんど育児に無責任だし、責任感がある父親は里帰り出産したってちゃんと育児するから。

    +32

    -20

  • 28. 匿名 2023/08/04(金) 00:58:46 

    >>12
    海外ドラマで3歳くらいの幼児が出てきた時に、なぜか登場人物が揃いも揃って「赤ちゃん」って表現するんだけど、あれは視聴者の混乱を招くと思う。
    愛情表現の「ベイビー」をそのまんま訳してるんかな?w

    +58

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/04(金) 00:59:27 

    この前ある有名人が新生児(しかも退院直後)の育児の大変さについて呟いてたんだけど、男の人が「泣いてても2回に1回は無視して寝ればいいのに、気にしすぎだ」みたいなこと書いてて驚いた
    まさにこれだと思う

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/04(金) 01:01:20 

    子供いる母親だけど
    3歳あたりまでは赤ちゃんって呼んでも違和感ないし
    カテゴリーは赤ちゃん

    もちろん医学的には0歳児までってのは知ってるし、0歳児の何とも言えない可愛らしさも分かるけど

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/04(金) 01:01:35 

    エーでも大人から見たら2歳って赤ちゃんと同じだよ。
    やっぱり目を離せないうちは赤ちゃんと同じ。

    もちろん新生児と並べると違うのはわかるけど、おむつして一人でお留守番できないやつは全員赤ちゃん。

    +29

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 01:03:17 

    里帰り出産って実家の母親が働いてないことを前提にしてるよね
    私の周囲は母親働いてるから里帰りしても意味ないよって人のほうが多いわ
    で、この理屈はおかしいだろ

    +58

    -6

  • 33. 匿名 2023/08/04(金) 01:05:05 

    ほっぺたぷくー!ってなってたら赤ちゃん

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/04(金) 01:14:47 

    >>9
    そうなの?
    むしろ幼稚園に行くような年齢までを赤ちゃんっていうのかと思ってた!
    3歳の子が1歳の子を赤ちゃんって言ってて
    赤ちゃんが他の子を赤ちゃんって思ってて可愛いなと思ってた😅

    +23

    -27

  • 35. 匿名 2023/08/04(金) 01:16:52 

    そんな奴が居たら本物のバカだと思う。

    小学生でもわかる。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/04(金) 01:17:19 

    またPRESIDENT ONLINEか

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/04(金) 01:19:50 

    PRESIDENT Online

    平野 翔大(産業医、産婦人科医)の記事ね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/04(金) 01:19:57 

    あー、でもうちの旦那も赤ちゃんの頃は「なんか猿みたい」て言ったり、「かわいい…?けど、うーん…」て感じだったな。意思疎通取れないしどう関わったらいいかわかんないから基本私に丸投げ状態。
    わーわー私に言われ続けて、高月齢になってからやっとおむつ替えとか一緒にお風呂入れるようになった。
    1歳過ぎて赤ちゃんと幼児の中間くらいになってからようやく可愛い可愛いてお世話したり構うようになったよ。
    2人目産まれたときも旦那は基本上の子の相手して(それも助かったけど)、赤ちゃんの下の子のことは基本的なお世話はできるけどやっぱり関心薄めだった。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/04(金) 01:21:28 

    >>22
    3人目の出産で赤ちゃんのオムツ替えただけ‥はないわ。1人目ならまだしも。
    パパがいたとして部屋に鍵でもかけてない限り上の子たちがママをほっておくわけない。

    +13

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/04(金) 01:23:59 

    >>39
    横だけど

    ご飯作って、家事育児して私は常に寝てて、あとは赤ちゃんののオムツ代えたくらい

    って書いてるやん

    +2

    -9

  • 41. 匿名 2023/08/04(金) 01:24:35 

    まぁ新生時期に夫婦で子育てしないのはもったいないよね
    あの絶対守ってあげなきゃ死ぬって感じのふにゃふにゃを何度も抱っこさせるのはその後の育児への関わり方が変わると思う

    +45

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/04(金) 01:24:35 

    幼稚園の入園までは赤ちゃんって感覚だけど

    年長からしても2〜3歳の子に対して教えてなくても
    「赤ちゃんだ〜」って言うし

    子供からしても
    うまく喋れないのが判断基準なのかどうなのかわからないけど

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 01:27:32 

    新生児の柔らかさといい匂いはガチ

    あの1ヶ月は親としてお互い重要

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/04(金) 01:29:37 

    >>38
    たまにそういう人いるよね
    会社の上司が2歳くらいで初めて子供が可愛いと思えたって言っててびっくりしたもん
    上司は仕事もできるし、部下には優しい人格者で通ってたから余計びっくりした

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/04(金) 01:30:41 

    >>39
    >>40
    オムツ替えてただけは私ですww
    あの十日間ありがとうって言いたかっただけだからさww
    3人目だからこそなのかなー。
    結果、イクメン(ガルでは嫌われるけど)になりました。

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/04(金) 01:32:12 

    逆に親がまだ働いてるとかで里帰り減って夫婦で協力パターンが増えてるイメージだった。私もいま妊娠中だけどそうするつもり。自分の周りだけなのかな。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/04(金) 01:32:20 

    >>23
    なんか古い男性像だね

    +21

    -6

  • 48. 匿名 2023/08/04(金) 01:35:48 

    いくつになっても赤ちゃんみたいな人もいるから

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/04(金) 01:38:39 

    >>23
    私は里帰りしませんでしたが、帰宅した日から家事をせざるを得ない状態でしたよ。
    その後も家事育児、ポンコツです。
    仕事を出来ることだけが取り柄ですが、育ちの方が原因は大きいと思います。

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/04(金) 01:39:33 

    >>12
    子育て半分以上終了してる母親だけど、反抗期真っ只中の13-17歳とか毎日腹立ち過ぎて、2,3歳が可愛過ぎて「まだまだ赤ちゃん❤︎」という感覚や言い方はしちゃうかな🤣(勿論、本当の赤ん坊と違うことは分かっててーの)

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/04(金) 01:40:47 

    オムツ取れてないなら赤ちゃん

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 01:40:58 

    むしろ里帰り出産て、家制度があった時代のものでしょ
    夫の家に貰われた嫁は、出産と親の不幸の時くらいしか実家に帰れなかった

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 01:43:00 

    いるにはいるかも知れないけどそんな男性見た事ない。
    かなり珍しいと思う。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 01:44:59 

    >>1
    うちの旦那園児を赤ちゃん言ってるわ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 01:47:33 

    >>10
    ちょっと手伝えばイクメン呼ばわりだからね。
    女が育児仕事家事したところで何も賛称もされないけど

    +71

    -4

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 01:48:35 

    今って育児に積極的な男性が多いと思うけど、男性が育児したいのに女性が理由を付けて子供を独占して育児させないという事結構あるよね。
    自分が育児させないのに男性が育児しないと言ってる人結構見るからえ?となる。
    都合のいい時だけ夫にバトンタッチみたいな。
    そういうのはホルモンバランスで済ませたりとかね。

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 01:50:40 

    2〜3歳の子をまだ赤ちゃんだなって思うのは分かるけど、0~1歳の子を殆ど見たことがない、赤ちゃんと聞いて想像するイメージとして出てこないってのはおかしい

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 01:51:44 

    >>10
    主語デカすぎ
    日本の男ではなく、自分の夫でしょ

    +35

    -26

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 02:28:26 

    >>1
    私は旦那の世話と赤ちゃんの世話両方より実家で赤ちゃんの世話に専念したいわ。特に第一子とかだと初めての事だらけだろうし
    旦那の世話って自分のことは自分でするだろうけど居ると何かしらありそう

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 02:37:54 

    >>1
    > 兄弟が減り、年齢差が縮まれば、自らが新生児・幼児に触れたという経験も減る。更には親世代の兄弟が減ると、親族の子どもに触れる機会も減少する。結果として、身近で小さな子どもに接することができる機会が今の親世代には乏しくなっている。
    特にこれは男性に顕著だ。

    これは重要な指摘かもしれない。若い世代は、昔に比べて赤ちゃんに接する機会が極端に減っている。これも少子化の弊害の一つだろう。

    +7

    -5

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 02:42:03 

    >>13
    里帰りというか別居だね

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/04(金) 02:48:23 

    >>4
    0歳児を抱っこした女性に、エレベーターで乗り合わせた高齢夫婦の旦那さんが、「もう2歳くらいですか」って言ってたよ。びっくりして「いえっ、9ヶ月です」って答えてたけど。「赤ちゃん音痴」のおっさんは多いと思う。

    +70

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/04(金) 03:03:49 

    >>5
    2.3歳は立って走れる子たちだもんね
    赤ちゃんとは呼ばないかな
    でもうちの夫は新生児初めて見てびっくりしてた
    赤ちゃんって最初から白くてぷにぶにしてると思ってたらしい

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/04(金) 03:04:07 

    >>38
    うちの夫も、ぶっちゃけ赤ちゃんって喋るようになるまで大変なだけでそんなに可愛くないよねって言ってて衝撃を受けた
    子供二人いるけど
    育児は結構しっかりやるタイプだから大変すぎてそう思ったのかな

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/04(金) 03:36:54 

    >>62
    よこ
    似たようなことを書きにきたらもう書かれていてびっくりした!!!
    私の場合はおじさんだったけどね
    しかも子供のいる方だよ
    なつかしいなぁ、かわいいね、もう2歳くらい??
    と4ヶ月くらいのときに言われたよ
    たぶん区別ついてないし、区別して接する必要がなかったんだと思う

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/04(金) 03:44:38 

    >>1
    うちの旦那は子供よりも子猫を飼い始めたときのほうが焦ってたな…
    子猫を譲り受けるのって2-3ヶ月だから、人間で言うとそれこそ2歳3歳で、それこそ走り回ったり飛んだら跳ねたりできる月齢なんだけど、
    「なにかあって死んだらどうしよう」みたいなオロオロした態度だった

    いっぽう人間の赤ん坊が最後10日で帰宅したときはかわいいなーうふふふふみたいな「可愛さを甘受するだけ」みたいな態度だった…
    初めての子なのに、なんつーかお客さんぽい態度なのよ
    生き物として脆弱さを比べたら明らかに人間の方なんだけど、なんていうか、人間の子には何があっても大丈夫みたいな思い込みがあるぽい

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/04(金) 03:46:37 

    まあこの記事に心配されなくても、これから年金も減額されて物価は上がり、妻の母も死ぬまで働かないと生きて行けなくなるから、里帰り出産は消滅すると思う
    私はいろいろ工夫してなんとか里帰りは回避しました

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/04(金) 04:30:49 

    >>56
    でも旦那に任せるとロクなことにならないってのがあるから母親が囲い込んじゃうのもあるんじゃん?
    失敗しないとうまくならないったって旦那の成長とやらのために子供が資金石にされるの勘弁してくれみたいな

    友達がいってたなー
    旦那の育児はいつもちょっと足りないの、って

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2023/08/04(金) 05:38:05 

    >>13
    義妹がそう
    産前産後合わせてだいたい半年

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/04(金) 05:57:19 

    >>10
    日本の女も、子ども養う責任には関心低いよ。
    子どもを大人になるまで養う責任者は夫で、自分は手伝えば充分立派だと思ってるならまだマシな方で、そこに更にぶら下がって当たり前だと思ってる人も多いしね。何だったら、子ども産む前からぶら下がってる人も少ないしね。

    +9

    -21

  • 71. 匿名 2023/08/04(金) 05:57:59 

    >>9
    赤ちゃんでいてほしい親の思いなのかなと思った。私も3歳は赤ちゃんじゃないとおもうよ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/04(金) 06:03:18 

    >>32
    私は公務員だから今の50代でも産休取ってバリバリ働き続けて来た女性が多いけど、「娘が出産で里帰りしてるから」と有給取ったり定時帰りする人たまにいる。男性でも一人いた。家事しないといけないから、と。
    毎日ずっとベッタリは無理でも、週1〜2日有給取れば土日と合わせて週の半分は親がいて体休めるし、家事は親に任せられるし、里帰りして無意味という訳ではないんじゃない?

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/04(金) 06:06:35 

    子供出来れば女だけは逃げられないけど、男は何のダメージもなくいつも通りだしね

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/04(金) 06:07:26 

    >>41
    里帰りって、実家が遠方だったりすると長い人は4〜6ヶ月くらい里帰りしてる人もいるもんね。
    4〜6ヶ月って、もう首座ったり寝返りしてるし。全然違う。
    長く里帰りしてる人の旦那さんは可哀想だなぁと思うことはたまにある。

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/04(金) 06:19:32 

    >>23
    外国は里帰り出産が無い国が多いんだよね。
    テレビで見た事があるし、
    最近もネットで記事を見た事がある。
    「夫婦で一緒に親になる自覚を持つ為」っていう事らしい。

    +6

    -7

  • 76. 匿名 2023/08/04(金) 06:20:31 

    2歳3歳って歩いてるし走ってるやんか
    その人がおかしい
    絵に描いた赤ちゃんだって見たことあるはずだろ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/04(金) 06:23:27 

    >>74
    居心地いいのね
    私二週間が限界 早く家に帰りたいと戻った
    母の周りに迷惑だから泣かせるなという態度でストレスがハンパなかった
    家にいるなら家事くらい手伝ってとやったら 熱出るし
    2人目は里帰りしなかったわ

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 06:25:55 

    >>65
    ジョークかと思って笑ってしまうかもw

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/04(金) 06:26:52 

    >>10
    日本の男と括るのは間違っている。
    今の若いお父さん(平成生まれくらいか)は頑張ってるよ、母親に比べたらまだまだかもしれんが。
    少なくとも二足歩行してる子を赤ちゃんととらえることはない。

    +32

    -6

  • 80. 匿名 2023/08/04(金) 06:33:03 

    >>60
    今の祖父母世代(高度経済成長期に子どもだった人たち)も各家族で兄弟も少なくて親戚付き合いも希薄だったけどな。田舎はそうでもないだろうけど、都市部はもうずっとそうだよ。
    私は的外れな指摘だと思った。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/04(金) 06:41:03 

    >>1
    あと乳幼児の年齢差によって生じる精神年齢の差みないなことも理解できない
    っつーか興味持ってない

    たとえば小さい子がいる友人と一緒に遊ぶ、みたいなのを軽々しく約束し(この時点でかなりアウトなんだけど)
    んでその子達がはじめましての2歳と5歳とかでも、年齢近いし一緒に遊べるっしょ!子供は子供同士で自由にしてもらって大人は楽しく飲みましょー!
    みたいに本気で思ってる
    こういうケースの場合、結局奥さんが個別の子供の相手をすることになったりする…

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/04(金) 06:46:43 

    >>13 そのまま帰ってこないっていうのは、たまにある話だけどね。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/04(金) 06:57:01 

    >>23
    育児も一人で出来ず
    働いてまともに稼ぐことも出来ず
    男がいなくなったら親か国頼り
    日本の女って本当に自立してないよね
    なさけな

    +6

    -20

  • 84. 匿名 2023/08/04(金) 06:58:05 

    >>4
    いやー。
    ガルでも1年里帰りしてたってコメ見たよ。
    さすがに旦那から子育ての機会を奪いすぎだと思う。
    自分は楽なんだろうけど。

    +41

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/04(金) 06:58:52 

    >>34
    子供いたら分かるけど3歳ってでかいしばりばり喋るんだよ
    15キロとかあるのに赤ちゃんとはならんだろ
    ベビーカー乗るのとかはまた別だけど

    +16

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/04(金) 06:59:33 

    >>74

    それで帰って旦那は育児しないって言ってる
    出来なくしたのは誰だよ

    +16

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/04(金) 07:07:21 

    >>85
    3人いるけど小さいしプニプニしてるし赤ちゃんっぽいなと思ってた😅
    抱っこしてほしがるし!

    +1

    -8

  • 88. 匿名 2023/08/04(金) 07:10:11 

    子供いないから2.3歳見ても赤ちゃんだと思ってたし、そもそも2.3歳かどうか見た目じゃ分からない。
    赤ちゃんが0歳児までってのをこのトピで知って勉強になった。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/04(金) 07:17:29 

    赤ちゃん可愛いな
    自分の子供はいいけど3日だけでいいから
    私のとこ来て欲しい

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/04(金) 07:22:25 

    >>12
    娘2歳に赤ちゃんって言ったらめっちゃ怒るよ。
    あかちゃんやなぁーーい!!って。

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2023/08/04(金) 07:33:33 

    めちゃくちゃな理由で里帰り出産否定しはじめた。

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/04(金) 07:35:49 

    >>10
    母親は父親の仕事手伝えないのに?

    +5

    -14

  • 93. 匿名 2023/08/04(金) 07:36:29 

    >>15
    プレジデントは、日本嫌いだからか少子化を煽ってます。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/04(金) 07:38:24 

    >>82
    知り合いがそうだったわ。
    第二子は父親の顔知らないと思う。身体的な問題や産後の心の問題あれば仕方ないけど…孫ボケして極度の孫ちゃん帰らないで〜みたいなあれは母親と母親の両親もよくない。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/04(金) 07:38:28 

    >>23
    それは里帰りのせいっていうより、そもそも親の教育に問題があるからじゃないの
    普段から自分のことは自分でする、家の家事は男もやるって環境で育ってたら、里帰りしても関係ないし。
    それに第一子の時は里帰りしても、子供の保育園があるから第二子以降は里帰りしないって人も多いんだが

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/04(金) 07:42:21 

    そりゃー、嫁が実家に入り浸りだったら旦那さん触れ合う時間ないからそうなるでしょうよ。

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/04(金) 07:42:25 

    >>90
    可愛い😍

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/04(金) 07:43:47 

    >>58
    本当だよね。最近男は育児しない
    みたいな話ばっかりでウンザリ。

    +10

    -9

  • 99. 匿名 2023/08/04(金) 07:44:22 

    >>5
    さすがに赤子とよちよち歩きの状態を同列に見てるわけないよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/04(金) 07:46:22 

    >>4
    赤ちゃんイメージ崩壊し過ぎw
    それもう幼児

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/04(金) 07:47:10 

    >>92
    共働き家庭も増えてるでしょ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/04(金) 07:47:24 

    >>10
    男性は外で働かなきゃだから、単に比率的にしょーがないって話では?

    +6

    -10

  • 103. 匿名 2023/08/04(金) 07:52:10 

    >>55
    仕事するのも育児だから、帰宅したら何もできなくても仕方ないっていうのがガルの一部の人達の意見だもんね。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/04(金) 07:54:58 

    >>1
    台湾では普通に里帰り出産してますが。
    里帰りしなくても、親に一時的に来てもらって近くに住んでもらうとかありますが。
    「海外では里帰り出産なんてない」って主語が大きすぎる。

    +14

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/04(金) 07:55:22 

    最近は子育てに関わるお父さんが多いのに、何を言っているんだろう??
    立ち会い出産もメジャーだし、寧ろ上の子がお父さんに懐いてるからって、里帰りしないお母さんも増えてる時代じゃない?
    私の弟も、お母さんが出産入院中は上の子と2人だけで生活してたよ

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/04(金) 07:55:27 

    里帰り出産は、母親の身体を床上げまで休めるって意味があるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/04(金) 07:56:36 

    >>25
    店員は若い子多いし首座る座らないも知らないし判断つかないよ、何も用意しないと存在を無視してるみたいで失礼だし

    てかそんな低年齢児連れて飲食店入る人いるんだ

    +29

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/04(金) 07:56:54 

    里帰りって1ヶ月前後でしょ。まだまだ赤ちゃんだよ。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/04(金) 08:00:37 

    里帰り出産から2~3年帰ってこない人なんているの?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/04(金) 08:02:54 

    >>29
    その精神でいくから父親が見てる時に事故が起こりやすい。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/04(金) 08:07:02 

    里帰り出産って普通に今でもあるの?
    里帰り出産自体に否定でも肯定的でもないんだけどする人を見たこと無くて
    近場に親がいるレベルならもちろんあるけど

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/04(金) 08:11:05 

    >>62
    うちの父親、らんまんの園ちゃん見て「もう3~4歳くらいかな~」と言っててびっくりした

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/04(金) 08:13:35 

    >>11
    自分の子が年長くらいになると年少や2歳児クラスの子どもたち見かけると赤ちゃんだなぁって思う。
    括りでは赤ちゃんではないんだけどね。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/04(金) 08:14:14 

    >>90
    オムツしてたら赤ちゃんじゃない?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/04(金) 08:14:48 

    里帰り出産しようが、写真とか動画送らない?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/04(金) 08:15:48 

    >>22
    10日育休取っただけでお父さん大好きにはならないでしょ。笑

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/04(金) 08:16:37 

    >>83
    あなたバリキャリシングルマザーとか?

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:02 

    >>25
    赤ちゃんでもちゃんと1人とカウントして、お水出すのがルールなんだとおもってたよ。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/04(金) 08:21:34 

    >>68
    妊娠がわかったときから、同じように勉強して、生まれたら夫婦ともに自分のこととして育児をしないと、同じようには出来ないよね
    現状は、明らかに妻より夫の育児の経験値が低いんだもの

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/04(金) 08:22:33 

    >>25
    出さないとクレームが入るからね

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/04(金) 08:24:25 

    >>115
    たいていは、帰りっぱなしじゃなくて父親も何回かは妻実家に顔出すしね
    接点ゼロは、なかなか無いよ

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/04(金) 08:25:03 

    >>27
    里帰りってそんなにいいかな?

    私は親が帰って来いって言うからとりあえず帰ったけど、早く自宅に戻りたくて仕方なかったよ。
    しばらく実家離れてるともうやっぱり他人になっちゃっててあらゆる部分で合わない。

    自宅のマンションならワンフロアで動線もいいし、乳丸出しでも気にしなくていいしっていうのもあった。

    里帰りに半年なんて考えられない。
    よっぽど恵まれた環境の実家なんだねって思う。

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2023/08/04(金) 08:25:43 

    私、小学校高学年の子がいるけど、子供が新生児〜2才位まででビックリしたのは赤ちゃんが泣くって事だった。
    知らなかった。
    自分の知ってる赤ちゃんてオムツのCMで静かにしてるか、たまに笑う赤ちゃんだけで。
    あんなにギャーギャー泣き続けるなんて知らなかったよ。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/04(金) 08:26:59 

    >>90
    可愛い♡小さくても関西弁なんだ!

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/04(金) 08:27:29 

    >>84
    友達も半年以上里帰りしてて、帰ってから旦那が全然子育てに協力してくれないとブツクサ言ってたわ
    正直半年も実家にいたツケでは?と思ってしまった

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/04(金) 08:34:10 

    >>122
    別にそれぞれで好きにしたら良いのよ
    なぜ自分の里帰りが快適じゃなかったからと、里帰りを否定するの?

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2023/08/04(金) 08:35:02 

    >>29
    でもこいつの言ってること奥さんが2回に1回無視したら怒りそうw
    誰か知らんけど

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/04(金) 08:43:59 

    >>10
    男女平等って言う割には、男に奢ってほしい女ばかりだからね
    そりゃ、そうなると思うけどな

    都合の悪いことは知らん顔して、聞こえの良い言葉ばかり大声で叫ぶって、性格悪いと思う

    +5

    -10

  • 129. 匿名 2023/08/04(金) 08:46:51 

    >>62
    あるある。1歳過ぎの子に何ヶ月?って感じの逆もあるし。
    私は産休直前の超お腹大きいときに、職場のおじさんに「もう安定期?」とかも言われた。
    まぁ、当事者じゃないとわからないし、時間が経ってもわすれるよね。

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2023/08/04(金) 08:49:56 

    いやいやいやいや!2〜3歳って歩いてるよ?
    歩いてる子を赤ちゃんってw
    流石に話し盛ったでしょ?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/04(金) 08:57:05 

    >>125
    よこ
    半年とか1年以上の経験値の差があったら自然とそっちに任せてしまうと思うわ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/04(金) 08:58:03 

    >>1
    「夫の『赤ちゃん』のイメージが2~3歳の子だった」
    これこの人の夫が可笑しいだけだと思う
    まとめな人は「0歳児~3歳ぐらい」で赤ちゃんよ
    始まりが2歳ことはない
    マスコミは数例を世の中の風潮だとよく言うよね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/04(金) 09:04:24 

    >>12
    一般的には乳幼児期を指し一歳児までを言う
    特にきちんとした決まりはないので2~3歳くらいまで赤ちゃん言っても問題はないみたい
    親が好きに呼ぶのは自由
    他人の子供は相手に合わせるのが無難

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/04(金) 09:05:07 

    >>69
    なっっっが!!

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/04(金) 09:05:50 

    >>24
    外出しないというより、平日は外出する時間がゆっくりで帰る時間は早いから働いてる人と時間が合わないだけだと思う。
    週末お昼前後に出かけたらたくさんいると思う。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/04(金) 09:06:59 

    >>69
    検診を実家近くの病院でやるからそれが終わるまで人も多いよ

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/04(金) 09:12:07 

    >>55
    うちの旦那は、下の子の夜泣きで「この子の夜泣きで俺起きるんだよなー。上の子の時は起きなかったのに」って言って父親感出してたけど、実際してたのは起きて「うるさい!」って切れてただけ。こっちも寝不足でイライラしてたからキレた。でお出かけの時は子供の用意一切しない。するのはテレビ見てトイレ行ってスマホいじって自分の支度のみ。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/04(金) 09:14:43 

    >>134
    義父母は娘と孫にいてほしい。
    義妹は世話してもらえる。

    帰省おわるとき義父母が義妹を自宅まで送って行ったら「帰らないで〜!」って泣き喚いたので、結局実家に連れ戻したらしい。それが去年の話。現在第二子の出産を控えていて、里帰りしてます。予定日の2ヶ月半前です。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/04(金) 09:15:57 

    でも男性って産んで無いから関わって尚且つ懐いてくる2〜3歳くらいから可愛いって思うらしいよ。それまではただの赤ちゃん。みたいな。うちは里帰りせず私が体が弱くて夜は上の子私と寝て、下の子旦那がお世話をしてくれるから(年子)凄い可愛がるし責任感みたいなものも感じるかも。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/04(金) 09:16:15 

    里帰り出産は生む前から帰るから半年でも生んでから半年いる訳ではない
    出産の病院も出産予定日間際来て生むだけなんてことはない
    病院によって変わるが予定日前の2~1ヶ月前までは来て診断受けるように言われる

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/04(金) 09:21:45 

    >>129
    友人が超早産で2月に生まれた
    小柄と言うより小さい
    もうすぐ3歳なの一年後に生まれた2歳の子より小さい

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/04(金) 09:34:11 

    >>1
    なにこれ怖い話・・?

    でも赤ちゃんと触れ合ってこなかった人ってこんなもんなのかな。
    親戚や友達の赤ちゃんと会うってなってもある程度落ち着いてきてからになるだろうし、女同士なら小さいうちにお祝い持って行ったりするけど、男同士とかだと無い人は無いかもね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/04(金) 09:44:17 

    >>114
    2歳でも女の子だと赤ちゃん可愛がったりメルちゃんのお世話したり自分はお姉さん!って思ってる子多いよね。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/04(金) 09:46:23 

    >>87
    我が子かわいさで盲目なだけだよ。赤ちゃんだからって思って躾とかちゃんと出来てなさそう…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/04(金) 09:51:15 

    >>122
    トータルでいい仲なんじゃない?うちの家族も義家族も仲良いから何も気にせず半年いていいよって言われたら普通にいれるけどな。

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/04(金) 09:55:14 

    >>5

    私も結婚して子ども産むまでは、正直2歳がどのくらいなのかわからなかった。

    結婚式の時に、上司とその息子さん家族まで呼んだんだけど(旦那が家族絡みで仲良くて)そのお子さんが2歳になったばかりと聞いてたので、上司に2歳のお子さんは食事は食べられるんですか?と聞いたら、
    「まだうどんしか食べられない」と聞いて、そういう物なのかと思ってしまった。

    そのままプランナーさんに聞いたら、2歳の子に準備する事はあまりありませんね、と言われて頼まなかった。
    プランナーさんも、独身だったから同じ認識なんだと思った。


    子供が産まれて、2歳になった時に結婚式を思い出して
    そのお子さんや親御さんに申し訳ないことをしたのではないかと自己嫌悪でした。。

    2歳って言ったら、もうなんでも食べるしね💦



    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/04(金) 10:08:26 

    >>9
    男って大人になっても、お前は赤ちゃんか?って発言するし、ありえる気がする

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/04(金) 10:11:52 

    私、親が毒親で家族精神疾患。
    街録に出てきそうな家。

    里帰りしなよ~❤️と勧めてくる人嫌い。

    1年間里帰り出産する女とか無理。

    色んな家庭があるんだからさ、
    産後ケア施設とかもっと選択肢増えればいいのに。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/04(金) 10:14:32 

    >>70
    稼ぐことも立派な育児なのにね。
    家事育児を同じだけ分担して欲しいなら家計も同じだけ負担すればいいのに。
    なぜか家計に関しては稼げてないから仕方がないってなるんだよね。

    不満に感じるなら家事育児家計負担その他諸々負担になることすべて均等に折半するしか無い。
    それでシンドくなるのは普段楽してる方だけ。

    +4

    -5

  • 150. 匿名 2023/08/04(金) 10:24:06 

    でも里帰り出産って謎だよね
    男が育休取るようになったらする必要なくなると思う

    結局出産後親に頼ってるってこれからは親も働いてるし無理だよね

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2023/08/04(金) 10:36:57 

    里帰り出産で数ヶ月離れてても父性が芽生える父親もいるし、育休取って新生児の世話をしても父性が芽生えない父親もいる。
    結局は男性の元々の気質が大きいと思う。
    でもこれ、女性にも言えるよね。
    生んだ直後から母性がドバドバ溢れる人もいれば、ネンネの時期は可愛いと思えなかったって人もいる。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/04(金) 10:49:06 

    >>58
    横だけど、世代間の差がデカイ
    30代以下と50代以上では個人差もあるが、本当に世代間の差がやばい

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/04(金) 10:55:14 

    >>88
    自分の子供が出来るまで赤ちゃんに接する機会がないのは男も女も同じだよね
    男の方が子供に疎いイメージなのは偏見だと思う

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/04(金) 11:14:24 

    里帰り無しは無痛分娩とセットじゃないと
    完全無痛分娩で出産したけど次の日退院でも大丈夫なくらい元気だったし

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/04(金) 11:16:09 

    >>128
    結婚したあとに「夫が生活費◯万しかくれません」とかって泣きながらネットに相談してそうな人だね

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2023/08/04(金) 11:35:58 

    >>152
    うちは高齢出産で40くらいだけど幼稚園に行ったら大抵メインは30代で参観日はむしろ夫婦で出席の方が多くてお母さん1人で来てる人はちょっと肩身が狭そうなくらい
    園内の習い事も勉強系は父親のほうが熱心に説明聞いたりしてる(男性特有の見栄みたいなのはあると思うけど)
    夫も休みの日に公園に行ったらお互い父親と子供だけで子供同士が〇〇ちゃーん!って感じで近づいて行って同じ幼稚園なんですねとかよくあるよ
    幼稚園でも預かり保育が多いけど送り迎えも朝はパパ帰りはママみたいに分担してるのよく見る
    いうほど今って父親が育児に参加してないわけではないと思う
    実際見てたらそんな感じ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/04(金) 11:38:26 

    >>29
    でもこの男の人実際に自分の奥さんが2回に1回無視して赤ちゃんが泣き続けてたら「はやく泣き止ませろよ!」って怒りそう

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/04(金) 11:40:31 

    >>143
    こっちから見たら赤ちゃんなのにね。笑

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/04(金) 11:52:38 

    >>41
    私、両親が高齢だから実家帰ったところで夜泣き対応してくれないだろうなと思って、里帰り出産しなかった。

    旦那も育児休暇とったから、協力してお風呂入れたり、夜中ミルクあげたり、世話していい経験になったよ。
    今でもめちゃくちゃお世話してる。 
    旦那にも新生児のうちから世話させるのに賛成派。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/04(金) 12:10:19 

    >>30
    このコメントが一番しっくりきた

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/04(金) 12:11:26 

    >>34
    3歳は幼児だよ。
    赤ちゃんは乳児。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/04(金) 12:52:09 

    生まれたての赤ちゃん(=新生児)を、生後半年くらいの赤ちゃんだとイメージしてしまうなら分かる。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/04(金) 13:10:14 

    >>95
    だから要因の'一つ'って言ってるよ。
    元々の性格や育ちで、ちゃんと育児する人は里帰り出産しなくてもするだろうけど、産まれた時から育児始めれば、より理解も深まるだろうし
    父親の自覚に欠けてる人は生まれた時から育児に接する事で少しでも理解が深まる可能性は高まるよね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/04(金) 13:39:51 

    >>149
    じゃあしんどくなるのは旦那だと思うよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/04(金) 14:02:05 

    >>83
    私の周りは育児は結構1人で担っている母親いるよ。
    ワンオペ、ワンオペ言わずに楽しんだり上手く時代の流れでテイクアウトとか使ってやってるよ。

    ただし、わりとご主人の稼ぎが良い方が多い。
    金銭的余裕は、気持ちや育児の余裕にもつながるよね。


    女性でも稼いで自立している人もいるよね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/04(金) 14:18:08 

    >>90
    うちの2歳はやれやれって雰囲気だしながら「もう赤ちゃんじゃないんだよね…」って諭してくるよ。笑

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/04(金) 15:51:08 

    >>7
    ズレた意識高い系

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/04(金) 15:53:10 

    両家新幹線の距離、里帰りなしで、2週間だけ実母に泊まりに来てもらったんだけど。
    旦那はどんどん変化する新生児期を見られて嬉しそうだったよ〜!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/04(金) 15:57:52 

    >>144
    そう?
    じゃあみんな可愛がってないから躾できてるの??

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/04(金) 16:04:21 

    >>161
    オジサンが赤ちゃんプレイって言ったらオムツ必須だし
    オムツしてたら赤ちゃんなんじゃない?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/04(金) 16:21:11 

    >>164
    それならいいじゃん何の問題が有るの?
    全部均一にしてしまえば負担量の違いがよく分かる。
    家のことで回らなければ自分負担で外注いれるとかにすれば家事一つに関してもどの程度の価値があるのか可視化されていい。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/04(金) 16:34:32 

    >>169
    え…?頭大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/04(金) 17:44:19 

    >>129
    1歳2ヶ月の子に何ヶ月?ってのは私もある
    髪の毛が少なくてまだむちむちしてる可愛い子だったから
    髪の毛少ないと赤ちゃんにみえる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/04(金) 20:22:31 

    >>4
    いやそれがさ、いるのよ

    保育士してるんだけど2.3歳の親に自立関係の話すると『まだまだ赤ちゃんなので』って言葉が返ってくる。
    当然その親の子は周りと比べて幼いしわがまま。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/05(土) 00:27:16 

    >>1
    私も大変な乳児期こそ夫と一緒に乗り越えるべき
    だと思ってるよ。
    里帰りなんてするから他人事みたいになる。
    男は生まれた瞬間から父親になれないから
    父親になるように仕向けるためにも、里帰りは
    やめた方がいいと思ってる。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/26(土) 21:48:56 

    >>27
    バカだなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。