ガールズちゃんねる

心が傷ついたときの対処法 Part2

156コメント2023/08/05(土) 20:15

  • 1. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:47 

    私の仕事の進め方が気に入らなかったお局に強い口調で責め立てられた上に人間性まで全否定され、心がバキバキに折れてしまいました。
    私にも悪いところがあったと自覚しているので、お局に言われた言葉がナイフのように深々と刺さって、当分傷が癒えそうにありません。
    みなさんは、つらいことがあったとき、どうやって自分を慰めていますか。教えてください。

    +280

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:00 

    心が傷ついたときの対処法 Part2

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:39 

    >>1
    有酸素運動。
    美味しいものを食べる。
    ひたすら寝る。

    +159

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:42 

    >>1
    とにかく寝る

    +158

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:52 

    自分の機嫌を自分で取れるようになるとね、すごくすごく楽になれるの

    +12

    -38

  • 6. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:59 

    とにかく明るい人のそばに居る

    +77

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:03 

    ネットで欲しいものをポチる

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:04 

    そのことを考えないようにする

    +35

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:10 

    心が傷ついたときの対処法 Part2

    +225

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:11 

    漫画読んだり寝たり。あと人に聞いてもらったり。

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:13 

    人間性まで否定されたなんて。。
    そんなおばさんみんなに嫌われてるよ。大丈夫だよ。美味しいもの食べよ。

    +296

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:17 

    >>5
    ポエマー

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:21 

    ガルちゃんでトピ立てやコメントして傷ついた人は利用者の9割いるだろうと思うわ

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:24 

    楽しかった旅行の写真を見て気分を奮い立たせる。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:42 

    >>3
    結局食べて運動してたくさん寝るのが一番効くよね

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/03(木) 21:53:45 

    風呂掃除をする

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:03 

    中島みゆきの「ホームにて」を聞いて泣く。
    泣くのが目的。
    泣くと満足して寝れる。

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:04 

    とりあえずお局に心のなかでひたすら文句言う。気持ちが落ち着いたら自分の悪かった点を反省する。
    あとは好きなもの食べる!

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:10 

    >>1
    大事なんでメモ取らせていただきますね。もう一度お願いします。と言う。

    パワハラ系のやつはそれで黙るし二度とカモにしてこなくなる。

    +170

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:11 

    反省したら忘れてしまうのが一番だよ。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:24 

    >>5
    そのやり方をかけや

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:27 

    職場でなら、文句を言わせないレベルに到達しようと頑張る
    確実にこの部分ではお局さんより上ですよね?という特技があって、周囲にも評価されるようになるとパワハラめいたヒステリーを少しは防ぐことできるから

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:30 

    >>1
    とりあえず何も考えずに寝る。
    夜は特に色々考えやすいから早く寝る。

    考えるなら太陽出てからかな。
    それぐらい夜は落ち込みやすい。

    +68

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:36 

    >>1全く同じ状態です。
    アドバイスも出来ずすみません😣💦⤵️
    仕事行きたくないです😢

    +56

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:39 

    寝る。食べる。
    それができなくなったら相当ヤバい状態だから辞めた方がいい

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:50 

    私は数ヶ月前に過去一辛い事がありました。
    で、1番効果があったのが家中の掃除や片付け。

    無心になれた。

    +68

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:56 

    あのババア幸薄そう〜かわいそうにwって思う。

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:57 

    >>1
    お局と人格否定はセットだから
    お局の習性みたいなもの
    お局に人格否定しないことを要求する方が酷だよ
    自分はそうならないようにと思えばいいだけ

    +48

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:03 

    >>1
    そのお局の名前をノートに書いて、詳しい死因を書く。
    デスノートのように。

    +55

    -7

  • 30. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:03 

    自分に非があるとしても限度を超えたパワハラとも取れる言動をされたのなら、会社のハラスメント相談窓口で相談した方がいいよ。ないなら上司に相談して。泣き寝入りはよくない。

    +69

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:17 

    虫🐝かな

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:26 

    ストレス物質は涙で流れると聞いてからはあえて涙を誘う動画やら映画を見て泣くようにしてる。
    泣きついでに辛いこと無理やり思い出してそれで更に涙流してすっきりする。
    無料だし騙されたと思ってやって欲しい、思ってるよりもすっきりする。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:27 

    人間性まで否定する怒り方をする人はロクな人じゃないよ。
    周りの人は見てるから、いつか立場が陥落すると思う。

    +92

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:42 

    お局なんて表現出来ちゃう半分馬鹿にしてるような先輩の言葉なんていちいち気にしなくてもいいんじゃないかな?

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:57 

    >>1
    私はむしろ良い人に迷惑かけた時の方がしんどい

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/03(木) 21:56:09 

    ハーゲンダッツ食べる

    普段よりちょっと贅沢なものを食べる

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/03(木) 21:56:15 

    悪い言葉は自分が受け取らなければ相手にそっくりそのまま帰る説、を信じてるので、何か傷付くこと言われたら、相手がまた別の人から同じこと言われて傷付いてるとこ想像したりします
    私がひどい事言われたんじゃなくて、あの人こそ人からそう言われても仕方のない人なんだ、みたいな

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:04 

    うっせぇババアくたばれ!って思って仕事してた

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:04 

    >>30
    私はそれで上司に訴えたけど、上司もお局と似たような価値観だったから何も改善されなかったわ。辞めることにした

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:40 

    >>1
    お局と浅原がセックスしているところをひたすら妄想しましょう。
    ガルちゃんで別トピにこれがのってて、私はこれで笑いに変換してる。
    ほんと爆笑しすぎて逆に感謝がわきました。

    +3

    -19

  • 41. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:42 

    新卒の時そんな感じだったな。私の場合は直接じゃなくて、周りにほら吹きまくって周りも馬鹿だから信じてた。とにかくひたすら寝て、体力が回復したら、外に出かけておしゃれな場所やキレイな場所に行ってた。あのゴミどもに負けてたまるって思ってたよ。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/03(木) 21:57:56 

    >>1
    とりあえず何か食べる
    そしてお風呂に入って寝る
    それから考える

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:02 

    >>1
    人間性の否定はおかしいでしょ。そこは失礼ではないのか、とちゃんと主張した方がいいよ!

    それで後はミスがあったんならいっぱい反省すればいいじゃない。いう事は言っておこう。自分を大切にするために。

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:08 

    おかまバーで励ましてもらう

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:12 

    心が傷ついたときの対処法 Part2

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:13 

    外食て美味しい料理をゆっくり味わう
    3000円以内で出来るよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:15 

    なにしても癒されないと思うから、私は辞めますって言った。
    引き留められたから仕事続けたけど。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:21 

    >>21
    言い方。

    +3

    -15

  • 49. 匿名 2023/08/03(木) 21:58:57 

    こういうとき「とにかく寝る」って人多いけど私それすらできなくなる。
    目瞑ると光景がまた浮かぶし頭の中ぐるぐるして朝まで眠れなくなったりする
    最近は眠剤に頼るようになった

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/03(木) 21:59:03 

    主さんがお酒飲めないならアレだけど、私はお酒と美味しいもの食べる。
    あと好きなアニメみて乗り越えた。
    これすると落ち着くとか、幸せとか感じるものに没頭するといいよ。
    嫌な奴の言うことなんか気にすんなね。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 21:59:33 

    >>39
    上司ではなく会社のコンプライアンス扱ってるとこに行かなきゃ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/03(木) 22:00:04 

    >>3
    でもショックな時って、運動したって頭の中はショックな事でいっぱいで、ごはん食べてたって味なんて楽しめなくて、寝る前に思い出して寝れない・・

    そういう人もいるから。

    +103

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/03(木) 22:00:13 

    >>49
    私は苛々しすぎて眠れなくなる

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/03(木) 22:00:24 

    >>1
    趣味友と好きな話題を話す。
    好きな事の話をしている時って笑顔になるから、自然に前向きになってる

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/03(木) 22:01:10 

    >>1
    うちのお局も穏やかに伝える事ができない。しまいには「泣きたい〜」とか言ってるけど、1人で興奮するからだよーって思ってる。あの人達はとにかく怒ってないと気が済まない人種だから元気出して。

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/03(木) 22:01:16 

    頭悪い人ってすぐに怒るし怒鳴るよ。クソガキの頃から成長してないからね。しょうもない人生だったから、怒鳴ったりして何がなんでもいうこと聞かせてやろうとしてくるんだよ。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/03(木) 22:01:27 

    >>3
    心がバキバキなときほど健康的な生活が大切!🙆‍♀️

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:22 

    仕事だと割り切るし仕事として同じ過ちを繰り返さないように記憶するけどたかが仕事の付き合いで人間性を否定する人の人間性は自分の中で否定してそんな人間にはならないようにしようと誓う。後は無理矢理時間区切ってその事は考えないようにする。私は23時になったら現実とはおさらばしてネット見て寝るようにしてる。お局だから人生と仕事混合してるのねってもしくは人生そのものが仕事なのかしら?って感じ。私もお局だけどね。今まで人間性を否定された事はあるけど絶対にそんな事後輩にしたくないわ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:27 

    >>51
    そこまでしてしがみつきたい会社じゃないなと思ったのよね。業務内容にも嫌気がさしてたし、もういいやって

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:29 

    >>1
    そのまま上司かその上の上司に言えばいい。
    心がバキバキに折れたこと、ナイフのように突き刺さったこと。

    言わないと相手はわからないよ。相手にはそんなにダメージ与えてないつもりだったり、そんな風に思われているなんて知らない・・って思っちゃうんだから。
    感じ方は人それぞれだから。

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:32 

    >>1
    独身時代は行きつけのバーに行ってサクッと飲んでサクッとマスターと喋って帰る、だった。
    いまは夫に話して改善策を相談するか、主みたいにつらい状況のときには夫に飲みに付き合ってもらって一通り聞いてもらう。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:34 

    すんげーくだらないお笑い番組見る。身体張ってる系の。あ、私まだ笑えるなって安心した。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:43 

    >>1
    私もまさに一昨日上司にパワハラでボロクソ怒鳴られた。流石に私もダメージくらったわ。周りの人も心配して耐えられるなら続けてもいいけど、限界なら辞めれば?って言われた。しょせん他人事だから簡単に辞めればって言えるんだろうけど…

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/03(木) 22:03:54 

    人間性を全否定するなんて酷いね

    ガルで最近知ったんだけど
    世の中の大概のことは『うるせぇ』で解決する!
    っていう杉村大蔵の言葉
    (ちょっとニュアンス違ったらごめん🙇‍♀️)
    ちょっと荒削りだけど確かに!と思ったの
    それから心のなかで『うるせぇ』と言ってる

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/03(木) 22:04:18 

    私もやられまくった結果、「こんなこと言ってくるやつ、嫌われてもいいから無視しよw」「命令も無視!w」ってなった。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/03(木) 22:04:39 

    >>27
    実際、可哀想な人多いよね。
    人間的に腐ってるのが多い。

    私生活のイライラを部下に当たることで発散。
    みたいな。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/03(木) 22:04:45 

    >>5
    自分で自分の機嫌取れやってのは人に八つ当たりしたりする奴に思うことやわ

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/03(木) 22:05:41 

    >>6
    安村がよぎった

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/03(木) 22:05:44 

    >>1
    どんなミスかは知らないけれど、ミスしている相手ってこれこれこういう事で普段の行いがなってなくて、性格もこんなだから、きっとこういう風に生きているから・・・
    と相手の想像の中でそれと主さんとの人格をつなげてダメ出しをしてきたんでしょう?

    ミスの事は反省しても、そこまで傷ついたなら、さすがに決めつけないでほしい!と怒る方が身のためだよ。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/03(木) 22:05:56 

    >>6
    安村とか?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/03(木) 22:05:59 

    海や山など自然に触れて美味しい空気を吸って美味しいもの食べて好きな人や友人や家族に会ったり話したり自分のプラスになる行動をすれば嫌なやつの嫌な言葉も薄れていくはず
    ホントむかつく上司っているよねーーー!

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:27 

    買い物
    ほしいもの買いまくる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:49 

    >>1さん、お疲れ様。嫌な日になっちゃったね。思い出すだけで胸が苦しくなるよね。
    そのお局も言い過ぎだよ、人格は誰でも否定しちゃだめだもん。1さんも自分のこと責めちゃだめよ、悪いところは誰でもあるから気にしすぎないで。
    ここのトピであなたを励ます言葉だけ抜粋して何回も読んでね。その数だけあなたのこと励ましたい人たちがいるってことだからね。
    今日は泣いてもいいから、ゆっくり休みましょう。一日くらい仕事サボるのもありだよ。、

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:57 

    人の人間性まで否定するようなロクデナシババァの言う事なんざ、気にする必要皆無。
    何様のつもりなんだろね。

    私もいい歳したババァだけど、人の人格まで堂々と否定する奴って、99.9%の確率でモラハラ。
    チープで、脳内が現代のやり方にアップデートできてない、昭和カタギの陳腐な人間よw

    だから主さん、そこまで落ち込む必要はないですよー!

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/03(木) 22:07:08 

    >>6
    Don't worry, I'm wearing

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/03(木) 22:07:28 

    >>30
    今の風潮って凄いよね。1度の失敗やミスがその人のイメージになってそこから這い上がるチャンスすら与えずネチネチネチネチいつまでもそこにこだわる。本当、お前親でも殺されたんか?みたいな。

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/03(木) 22:07:36 

    やっちまったわぁー!って心で叫んでから寝る
    やっちまったもんは仕方ないw
    一旦罪を認めて楽になるスタイル

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/03(木) 22:08:06 

    >>1
    とりあえず、今覚えている中で言われたこと書き出ししておけば?パワハラかもしれないから。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/03(木) 22:08:13 

    >>63
    周りの人の言い方もちょっと嫌だね

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/03(木) 22:08:56 

    色々やったけど、時が解決するのを待つしかなかったっす。いつか過去の嫌な記憶になるっす。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/03(木) 22:09:37 

    人間性否定してるのはそっちでしょ
    こんな掲示板でコソコソ陰で嫌がらせして愚痴垂れ流して言ってるのもどうかと思うよ

    あんたらの方が虫そのものだから

    +0

    -10

  • 82. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:15 

    >>5 なんか薄っぺらーい。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:35 

    脳内でボコボコにする。お局が必死に謝りながら助けを求めてる姿を想像する。さらに追撃する。

    傷ついた心はなかなか癒えないけど、そんなクソ野郎のせいで主さんが傷つく事ないよ。
    言われた事が吹き飛ぶくらい、頑張ってる自分をたくさん褒めて幸せになろう!

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:47 

    >>5

    それができないからしんどいのであって…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:54 

    >>1
    傷ついたね、痛いね、辛かったね…と

    とにかく自分の心を労る

    元気が出てきたら気持ちを整理して、反省したり対策練ったりする

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/03(木) 22:11:05 

    >>1
    嫌な気分になりましたね…。
    ごはん食べられましたか?少しでも休めていたら嬉しいです。
    先日カウンセラーさんから言われたのは「嫌な出来事があって、心が強いショックを受けてる。戻るまでしばらく時間は掛かる。心が回復するまで、少し時間が掛かることを念頭においておく。それまではさらに傷つくことを避けること」。
    と言っても、仕事や日常は続くけれど。主さんが求めてる方法じゃなくてごめんなさい。心構え、気の持ちようだけでも少し参考になったら。無理しすぎず、自分を大事にしてくれる人を頼ってくださいね。

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/03(木) 22:11:23 

    >>1
    それはパワハラでは?
    誰か味方になってくれる人はいないの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/03(木) 22:12:04 

    >>1
    気持ちをタイムスリップさせよう。数年後にはどうでもよくなってる。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/03(木) 22:12:14 

    >>9 いいね、好きだわこの考え方。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/03(木) 22:13:46 

    夫の言葉はナイフ。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/03(木) 22:14:13 

    >>1
    世の中辛い事はいっぱいあるので、自虐的にならずに
    肯定的に考えたらいいよ
    でないと自分を追い込み過ぎてパンクする

    それから便乗して嫌な事を言う(する)人には、
    ちゃんと言い返すことが大切
    特にミスしたとは言え、人格を否定するなら法務部門へ連絡しましょう
    理由は何時までも舐められるから

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/03(木) 22:14:39 

    >>49
    そこまで行ったら辞める方向で考えた方が精神衛生上いいよね。
    間違いなくメンタルやられる。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/03(木) 22:14:48 

    >>1
    そのお局クソうるさいヤツだね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/03(木) 22:15:05 

    めっちゃ分かる。
    私の事が気に入らない年下の男性社員に挨拶とか無視されるしゴミの様に扱われる。
    しかも私と1:1の時だけ。
    他の人がいる時はまだマシ。

    今日は1:1だったけどその男性社員がちょっと手こずってたから「大丈夫ですか?手伝いますか?」と言ったら言葉の途中で遮られた。
    「あの、構わないでください!良いから自分の仕事に戻ってくれますか!?」って。
    私何したか?
    そんな言い方あるか?


    自分も同じ事したら奴と同じレベルになると思って、無視されても挨拶したし、仕方なく話しかけないといけない時も最低限の礼儀を持って接した。

    でももうしんどい。
    あいつ、いなくなれば良いな。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/03(木) 22:15:32 

    すぐ抗不安薬のむ
    若い頃は自分の力で乗り越えてたけど、傷がどんどん深まるからさっさと薬飲むことにした
    3日で立ち直れる

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/03(木) 22:15:40 

    >>1
    マッサージを受ける
    体がほぐれると現実つらくてもほんの少し楽になるよ

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/03(木) 22:16:30 

    色々あって消えたい

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/03(木) 22:16:40 

    >>73
    優しい方
    涙が出ました。
    わたしも今日すごく仕事が辛くて、明日は行きたくない気持ちです。
    優しい言葉遣いに本当に泣けてしまいました

    涙と一緒に嫌なことが流れたら良いのになぁ

    優しい言葉の書き込みありがたいです🙇‍♀️

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/03(木) 22:18:45 

    >>5
    自分の機嫌を取るのと人から傷つけられた心を癒す力は別物だと思うよ

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/03(木) 22:18:55 

    >>1

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/03(木) 22:22:18 

    >>5
    傷ついた時は支え合う方が回復するの早い。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/03(木) 22:22:39 

    >>72
    今月の請求ヤヴァイ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/03(木) 22:23:36 

    「あんな人間にならなくて良かった。あんな人間に育てる家庭に生まれなくて良かった。」って思ってる!

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/03(木) 22:23:44 

    >>19
    タメになるわ

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/03(木) 22:23:58 

    傷つけられたとはまた違うけど、自分も体調良くない上に身の回りで体調不良の人多くて何話しても体調不良マウントみたいになって気が滅入ってる…
    こんな周り一斉に病気になったりすることある⁈
    厄祓いとか行った方がいいのかな

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:02 

    >>5
    おマツさん
    スエコはそれも無理そうよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:13 

    言葉のナイフってなかなか抜けないですよね…。
    忘れたつもりでも何年経ってもふと思い出しては辛くなる。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:17 

    また同じこと起こるよ。
    言ってもいい人かどうか見てるからね。
    耐えられないならその人から離れた方がいい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:53 

    よく読むと
    仕事の進め方っていうわりとどうでもいいことでお局にいちゃもんつけられてモヤモヤした
    が本音かなとも思える
    この表現で誰かに愚痴ったらスッキリしそう

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/03(木) 22:26:56 

    >>1
    自分で声を出して相談相手役になってる。
    「そうだねぇ、そういうクソみたいな人もいるよねー。でも大丈夫だよ、あんただって悪いわけじゃないじゃん!」
    とか。
    車の中でだけだけどね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/03(木) 22:29:49 

    >>76
    ネットもそうなってきてるよね
    世の中全体の流れ
    お互いを監視しながら、何かあったら許さない!って空気

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/03(木) 22:29:58 

    >>98さん、>>73です。私のコメントに返信してくれてありがとう。
    そっか、98さんも辛かったね。涙って流すとちゃんもストレス解消になるんですよ!だから我慢せずに泣いていいよ。
    休んでも会社は潰れない!いい意味で一人いなくても業務は回る!大統領や総理だって代理がいるんだから、とガルちゃんで読んで励まされたことがあるよ(笑)。
    無理しないでね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/03(木) 22:35:10 

    >>94
    は〜いやな奴だね!お前腐っても社会人だろ、こっちだってできるなら声かけたくねーわ!って思うね。
    >>94さんの対応は「大人」。そいつがどう見ても子供。「あーーはいはい」で流しちゃお!しんどかったら無視すればいいよ、もうできるだけのことはしたさ。気にしなくていいよ、休日や定時後まであなたの生活脅かすような存在ではないんだから。大丈夫、あなたはちゃんと対応したよ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/03(木) 22:35:33 

    >>1
    そういうときに極限に達すると「無」になれる能力を身につけた。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/03(木) 22:42:20 

    ストレッチ。ムダ毛の処理。オシャレして胸張って歩きまくる。長風呂。頭皮マッサージしながらシャンプー。好きな香りに包まれる。スマホの画像の整理。カーテンを洗う。玄関を水拭き。色々あるね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/03(木) 22:44:10 

    >>19
    物証がないと何ともならないんだよね。
    私もパワハラで苦しんだけど、何日何時に何て言われたって記録しとかないといけなかった。
    酷いこと言われたら、せめて復唱すると良いともガルで見たよ。

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/03(木) 22:47:07 

    パンチングマシーンを殴り倒してるよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/03(木) 22:50:51 

    >>75
    PANTS!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/03(木) 22:52:40 

    >>1
    口に出しながら紙に文句を思いのままに殴り書きして最後にその紙をビリビリに破る

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/03(木) 22:54:06 

    >>113
    ありがとう( ; ; )
    言い返してやればよかったって今日ずっとモヤついてたんだ。
    ちょっと他の社員に相談しても「あの子は良い子だよ」とか言われるし、転職考えるくらい1:1の夜は凹むよ。

    みっともないけど、奴はいないものとして今後は仕事するよ。
    自分を守るために( ; ; )

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/03(木) 22:55:41 

    安定剤飲んで寝る

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/03(木) 22:59:19 

    >>120
    えーみっともなくないよ。そいつは無よ、無。0の存在。組まなきゃいけないときはおしゃべりロボットと仕事してると思えばいいよ。ペッパーくんさ。
    自分責めちゃだめよ!やることはやったから百点やで

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/03(木) 23:00:05 

    >>5
    自分で自分の機嫌を取るって最近よく聞くけど、何かのドラマかアニメのセリフ?

    誰に対してもご機嫌取りはしたくないな。たとえ自分に対しても。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/03(木) 23:04:34 

    >>123
    最近、朝ドラらんまんでヒロインのお母さんが言ってて反響あったからかな?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/03(木) 23:05:42 

    >>22

    それがねえ・・逆恨みや妬みってあるから厄介。
    年下の正社員が、自分よりモノを知ってる非正規を疎ましく感じてパワハラや嫌がらせするケースもある。足手まといの部下をイジメるかと思いきや自分の脅威(別に出世で追い抜かされるわけではなくても心の平穏を保てないできない上司・正社員にありがちな理由)になる人に嫌がらせパワハラするケースもあるから。

    だけどいくら嫌がらせされても、やっぱり仕事できるとか経験あるとか物を知ってる人のほうが偉いんで自分を高めてれば雑魚が何言ってても失笑できるので自分を高めるのは正解。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/03(木) 23:09:17 

    お局側
    信用してたのに嘘つかれ、なぜなのか聞いても無視どころか男に擦り寄って一方的な被害者ぶって、ろくでもない男とヘラヘラ逃げ回った部下のおかげで血反吐吐いて不眠症にされたことはある。
    人間のクズだと今でも思う。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/03(木) 23:10:29 

    >>30
    お局から業務に支障出るいじめされて会社のパワハラ相談室に相談したけど泣き寝入りで終わり心ボロボロでこのトピ開きました
    上司からはお局制御できないとさじ投げられました

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/03(木) 23:12:07 

    >>125
    わかるよ そういうお局さんいて苦労したからね
    周囲の人から評価されてあちこちから頼られるようになると味方が増えるのがいいんだよね
    嫌がらせ受けつつ従順なフリをして、徐々にそのお局さんが抱えてる仕事を大変みたいですから分担しますよと取り上げて、省力化しては余計な仕事を削除していき、お局さんがいなくなっても大丈夫な状態にしてから上に根回しして閑職に異動してもらったことあるの
    偉そうに難癖つけられるような部下がいないポジションに行ったので、大人しくなってたわ

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/03(木) 23:12:55 

    心が傷ついたときの対処法 Part2

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/03(木) 23:20:04 

    ネットに書き込みしまくる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/03(木) 23:25:04 

    >>1
    千ノナイフガ胸ヲ刺ース!
    バーバーダカダカバーバーダカダカ
    バーバーダカダカバーバーバ!

    +0

    -6

  • 132. 匿名 2023/08/03(木) 23:32:53 

    自分内会議で結論が出るまで考える。
    空や野の草花でも見ると静まる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/03(木) 23:37:18 

    >>1
    お疲れ様です!
    めちゃめちゃわかる。
    私もいやなことがあると頭から中々消えない。

    まさに今日。
    勤務先で利用してる駐車誘導の方の指示が毎回わかりにくいから、「スペース1と2乗車してるとどっちかわかりにくいので、すみませんが指で2番のときはピースサインにしていただけますか?」って今日聞いてみたら目茶苦茶キレられた。
    誘導員「自分の指示をわからないと言ったのはあなただけ。こうしてるのにそれが分からないの?あーはいはい!じゃあなただけ特別に次からそうします!はい!すみませんでした!」
    って畳み掛けるように言われた。
    他にも指示わかりにくいって言ってた人いたけど、逆ギレの巻き添えになる思って言えなかった。
    なんであんな言い方できるのか。
    そもそもキレるような要望じゃないし、できないなら淡々と説明してくれればいい。
    しかもその時は利用者は私だけでガラ空き。
    威張るつもりは無いが、一応私は客なのに馬鹿にしすぎじゃないか。

    この理不尽かつ急なキレ方が、前職で私にパワハラしまくったお局そっくりで、すごい具合い悪くなった。自分の精神状態のせいでもあるけど一日台無しだった。

    何かにつけて騒ぎだてて他人をバカにしたりキレたりする人って何なんだろうね。

    主さんは勿論、みなさんも私も穏やかな人に恵まれますように。
    長文失礼しました。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/03(木) 23:43:11 

    >>1
    なんだ更年期か。お疲れ様です。って思うようにする

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/03(木) 23:44:36 

    言われた言葉を何度も自分でリピートして思い出さない。言われたのは一回。後は自分が再生ボタンを押して繰り返してるんだよ。難しいかもしれないけど意識してみると少し違うよ。

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2023/08/04(金) 00:24:02 

    >>1
    全く反省してないように感じる

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/04(金) 00:33:27 

    >>112
    気遣いありがとうございます。
    本当何やってもダメで同じ給料の方々が可哀想、
    何が出来るんだろう、時間かかる割に雑なんだと言われてしまい、もうごもっともで余計辛かったです。

    明日から何するにも怖くて仕方ないですが、お言葉支えに頑張ります。
    重ねてありがとうございます

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/04(金) 00:36:15 

    >>1
    全く反省してないように感じる

    +1

    -8

  • 140. 匿名 2023/08/04(金) 00:41:07 

    一旦息を止めて、取り敢えず考えるのを止める。
    ストレス耐性ある人って無駄な情報を頭からすぐに捨てられる人って聞いてから、嫌味言われた際はそれを意識してる。
    自分の場合愚痴の言い合いとかの対処法が合わなかったから、なるべくストレスは機械的に処理してる。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/04(金) 00:58:05 

    食べて飲んで寝る。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/04(金) 01:13:54 

    >>138

    あなたは仕事できない自覚があるならまずは仕事できる人になるのが先決だと思う、お局が同行って関係ないよ。キツイ言葉を言われたからイヤだっただけで、そんなの関係なく仕事の能力を上げる努力をするか、あなたの能力で悠々自適でこなせる仕事に転職するかのどちらかがよいと思う。

    たぶんあなたがすごく傷ついたのは周りの態度じゃない?
    どちらが悪いとかじゃなくて、周りが知らん顔してる状況になんかショックを受けたのと違うかな。
    私は仕事はできる側だけど能力が低いとか自己愛の強い人から一方的に嫌われたり妬まれたりすることがあって、まあ不愉快だし嫌がらせもされて不快なんだけど何よりshockなのが周りの態度ね。態度っていうか環境?あーこういうレベルの低い人がいるんだ、何があった?って冷静に仕切り直ししてくれる人がいないんだっていう、そういう職場なんだって気づくと絶望するっていうか。
    なんかあーばかばかしいって思っちゃう。
    というのも、そうじゃないちゃんとした職場にいたこともあるから、あーなんかレベル低いところに来ちゃったなってそれが落ち込む。

    +0

    -10

  • 144. 匿名 2023/08/04(金) 03:53:46 

    HSPさん向けのYouTube動画「ココヨワチャンネル」を聴いて考え方を参考にしてる。私がHSPなのかは分からないけど。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/04(金) 04:47:22 

    >>138さん、おはよう。眠れた?
    身体や心休めてもいいんだから、サボってもいいんだからね!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/04(金) 06:07:19 

    >>9
    この言葉いいね。
    考え直すようにする。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/04(金) 06:22:28 

    >>143
    仕事ができるかどうかは他者が決めることであって、自分で言ってるやつは大抵...
    昔、よく飲んでくだまいてるおじさんいたなー、俺の実力を認めない会社が悪いってやつ

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/04(金) 16:11:16 

    >>5
    攻撃されてるのに機嫌もクソもあるか

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/04(金) 16:32:20 

    人間性を否定するような、相手が傷つくことが想像できない人には逆に、可哀想な人だな...と思う。
    優しくされてこなかったのかなとか、心に余裕がないんだろうなとか哀れみの気持ちを持って反面教師にする。笑

    あとは日記やスマホのメモとかにバーっと思ったままのことを書いて吐き出す!あとから読み返すと意外としょうもなかったりする。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/04(金) 16:47:10 

    まずは主が詳細を話すことからだ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/04(金) 18:41:23 

    >>1
    私、お局と呼ばれるような立場だけど、どんな事で怒られたのかわからないけど、気にしなくて大丈夫よ。
    むしろこれから直せばいいや!ごめんね!お局ー!テヘペロ!って感じで思っていてOK。
    お局の前ではしおらしく、勉強させてもらいます!な態度で。
    落ち込まなくていい。寧ろ、これからの糧にしてください。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/04(金) 18:47:28 

    >>1
    食って寝る

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/04(金) 20:27:57 

    パート先で、私のポジションの人材を「他から探してこようか」と、私が仕事をしている真横でお局たちが話し合っていたので、その日退社したその足でハローワーク行って面接を決めてきた。
    どうしても我慢できないところからは逃げるが勝ち。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/04(金) 22:15:41 

    >>1
    腹立つ人間を精神病の知的障害者に設定して、徐々に周りの人間に愚痴を言ってどれだけヤバい人間か伝えて自分サイドの人間を増やして孤立させる。自分が悪くないのにキレた時に上司と人事にパワハラ報告して自ら辞める方向ヘ持っていく。そして辞めると聞いた時に何も知らなかったかのように驚く

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/05(土) 20:15:28 

    >>52
    知らんがなw

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード