ガールズちゃんねる

バイト先での態度の差がつらい

316コメント2023/07/31(月) 12:30

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 21:06:51 

    バイト先のオーナーの態度が私と同期の子で全然違います。
    同期の子には「これお願いできる?」「あれ取ってくれる?」という優しい言い方に対して私には「これやっといて下さーい」や「あれ!(取って)」という感じです。
    また、「これしまっといて」と言われてどこにしまったら良いのか分からなかったので先輩に聞きに行ったら「えー!なんでそんな簡単なこともできないのー!」とオーナーに大きい声で言われて泣きそうになってしまいました。
    まだバイトを始めて2ヶ月くらいなのですが、オーナーに嫌われてるのでしょうか。最近バイト行くたびに落ち込みます。
    皆さんは明らかに態度の差を感じた時どうしますか?

    +601

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:21 

    バイトなんだから辞めたらいい

    +1456

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:24 

    たかがバイト、辞める。

    +1102

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:25 

    嫌われてる、辞める
    バイト先なんて他にもいくらでもある

    +1129

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:32 

    やめる

    +455

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:40 

    >>1
    バイトなら、辞めちゃう

    +702

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:49 

    >>1
    それは好かれては無いな

    +530

    -5

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 21:07:58 

    同じ態度で応じる

    +367

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:00 

    これからもそうだよ。

    +217

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:02 

    辞めなよ

    +227

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:02 

    愛想が良くて気が利く子は好かれるよ

    +22

    -76

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:10 

    早く辞めたほうがよいそんな職場

    +549

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:17 

    たかがバイトだよ
    正社員でこれ以上のひどいことされる人もいるんだから、気楽でいないと

    +509

    -14

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:21 

    バイトごときが面倒くさいことだ
    やめろよさっさと

    +13

    -40

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:28 

    よし次いこ!

    +244

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:43 

    ぶん殴ればいいよ!
    暴力はすべてを解決する

    +18

    -41

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:48 

    すぐやめよ

    +166

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:50 

    結局は顔で決まります😏

    +68

    -61

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:54 

    身だしなみ、挨拶、顔。
    どれか一つでも欠けてたら相手は不機嫌になる。

    +9

    -54

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 21:08:59 

    >>1
    主さん若いのかな?
    やめちゃいなー

    +332

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:05 

    辞めよう
    平等にしろとは言わんが余りにも差をつけられるならさっさと辞めたらいいよ
    若いなら働き口は沢山あるよ

    +451

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:06 

    民度の低そうな職場だね

    +379

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:17 

    そんな嫌な思いしてすることないよ

    +246

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:30 

    そんなやつのために傷ついて神経すり減らすのもったいないよ。
    主さんまだ若そうだし引く手あまただよ。他のバイトさがそ!

    +378

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:40 

    >>1
    スマホで証拠を抑える。出来れば動画で。
    そういう奴は後から言いたい放題で悪く言ってくるから水掛け論に絶対ならないように証拠を抑えてから辞める。

    +258

    -6

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:43 

    辞めて、こういう職場には絶対就職しない と肝に銘じる

    +216

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:53 

    怖そうな子には優しい

    +155

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:59 

    酷いね。泣きたくなるのもわかるよ。バイトなら辞めちゃっていいと思う。もっといいバイト先絶対あるから

    +256

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:59 

    >>1
    そんなオーナーのとこで我慢してまで働くことないよ
    もっといい場所があるだろうし、スタッフの事大切に出来ないオーナーや店長のいる所は どの道 先も短いよ

    +432

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:20 

    まぁガル子だからな。ブスでどんくさいだろ?

    +3

    -41

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:24 

    プライドの高そうな仙道はホメて伸ばそうまだ失う物のないガル子は叱って伸ばした方がいい
    みたいな考えなのかな?

    +6

    -9

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:24 

    バイト先での態度の差がつらい

    +82

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:33 

    わかる
    同時期に入ったパートの人には
    結構丁寧だし、全然キツくない。
    気を遣われてる
    ごめんね?とか言われたりして
    こっちは結構細かいことで注意される

    +249

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:42 

    >>1

    そんなとこ辞めて新しい所を探したらええよ。


    あなたを必要としてくれる所はきっとあるよ。


    って自分の子供になら言うわ。


    +257

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:45 

    顔とか言ってる人失礼すぎない?

    +102

    -10

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:50 

    そんなあからさまに差別するようなオーナーのところにいても今後も嫌な思いするだけだよ。我慢するだけ時間の無駄だよ。

    +171

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 21:10:52 

    バイト〜バイト〜たかがバイト〜
    嫌われたとてどうでもいい〜

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:14 

    >>24
    若そうだよね
    ババアの私ならどうせ辞めるし〜ってなんなんですかその態度とか平気で言って辞めるし

    +122

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:14 

    人間だから好き嫌いはあれど、それを相手に感じ取らせてはいけないと思うんだよね
    そんな配慮もできない人が上にいるバイト先なんか辞めてもいいんだよ。

    +199

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:14 

    バイトなんかそんなに悩むことなし。
    辞めな。

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:20 

    大昔だけど、私は高卒で周りは大学生ばかりのところでやられたわ
    多分店長も高卒

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:22 

    できる人には辞めてほしくないからね

    実際わたしは新人で入って最初はできなくてボロッカス言われてなにくそ精神で1ヶ月でめちゃできる人になったわけよ。
    それまでいじめに近い態度のボスが態度180度変わってやんの。わたしはいじめやボロッカスに言われたの忘れてないからバリバリできる人になってから辞めてやるという復讐を企ててるよ
    今辞めてもダメージ少ないからね。
    いなくてはならない存在になってから辞めてやる

    +158

    -33

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 21:11:55 

    >>27
    はっきりいう人には優しいかもね

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:02 

    >>31
    多分そんな深く考えてない。
    ただの好き嫌い&気分。

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:15 

    >>8
    そういうやつに限って
    自分が同じことされると
    大激怒するから✋(経験者)
    辞めるのが1番だよ!
    本当ね、正社員よりもバイトの方が
    同業他社たくさんあるから
    主さんは気にしないで
    さっさと辞めて他のところで
    楽しく働くべきだと思う!!

    +275

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:41 

    好かれる方もつらいよ
    私無駄におじさんに好かれるタイプだから、メンタル崩壊しかけてる

    +2

    -26

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:41 

    今の職場がそう
    今月から入ったけど、一か月違いで入った愛嬌あって仕事できる子と話してるときは
    すごい笑顔で目見て話すのに、私のときはイライラしながら目も合わさず
    ひどいときは存在無視されながら勉強会進んでいったりした
    こっちから雑談振ったり、怒られてもいいやって覚悟で質問しまくって仕事できるように努力したけど全く状況が変わらないどころか、今は仕事干されてる
    その人からしか学べないのに学ばせてもらえないんだったらいても時間の無駄だと思って
    一か月しかいないけど転職活動始めてる

    +207

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:43 

    辞める一択。嫌な思いしながら人生の時間使いたくない

    +103

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:50 

    オーナー男?女?
    女なら主の可愛さに嫉妬してるのかも!

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:53 

    嫌な思いしてやることはないよ
    事故にあったと思って違うバイト探しなー
    楽しくできるところがあるよ!

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 21:12:56 

    辞める思い切りの良さも必要!

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 21:13:12 

    >>35
    横だけど顔で差別ってあるあるだから
    やっぱり可愛い子が入ってきたら男性陣は態度あからさまに変わるよ

    +129

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 21:13:54 

    >>1
    やめる。たかがバイト。労働力って今貴重だからそいつにも反省させた方がいい。

    +166

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 21:14:14 

    辞めてよし!

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 21:14:18 

    >>1
    一度雇っちゃうと辞めさせられないからそういう態度になるんだよね…
    今すぐ辞めても向こうもハイハイOKって感じだと思うよ。
    これ以上心がすり減る前に辞めるべき。

    +198

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 21:14:32 

    私なんてどっちかと言ったらオーナー側なのにスタッフから邪険に扱われてるよ

    +4

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 21:14:51 

    >>11
    それはある程度ブスとかデブだから。
    控えめな美人だと逆にますます嫌われるよ、主の店ようなオーナーや局達且つ同性からは。
    異性だと美人でもブスでもそれが適用される。

    +9

    -16

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 21:14:55 

    私も就職先で主さんと同じように冷たくされてるよ〜。
    毎日幼稚だなーうざいなーって思ってます。
    媚び売ってまで好かれようと思ってないのでこちらも他の先輩とは違うそれなりの態度取らせてもらってまーす!

    +87

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 21:15:00 

    高校生の時、友人に説得されて同じバイトしたけど、友人の方が偏差値の高い学校だったから私のことはあからさまに馬鹿にして、友人のことは「あなたは頭がいいから」って褒めてた店長のことを思い出した
    体調不良を理由に辞めたけど、1人で退職手続きしに行った私に最後まで文句言ってきた
    その後、友人も辞めたけど親御さん付き添いだったからか下手にでて丁寧だったってさ

    バイトなら他にあるよ
    そんな嫌な人のいるところで働くことないよ

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 21:15:01 

    辞めな!
    電話とかいらない、バックれでいいよ
    給料は支払われるから大丈夫

    +34

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 21:15:03 

    うちの子供も主みたいな扱い受けてたからバイト辞めたよ。
    シフトも全然入れてくれなかったりとか入れて貰えたとしても皆が嫌がる曜日や時間に入れられて…
    辞めてから数ヶ月後に元バイト先の先輩と話す機会があったらしく、その人の話では問題の店長はパワハラで別の店に飛ばされてスグに辞めたらしい。

    +104

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 21:15:16 

    >>6
    正社員なら?

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 21:15:38 

    >>35
    顔もあるかもしれないし
    背丈、痩せてる、声、おばさんばかりの中に
    若い人だと可愛がられるとか
    あるかもしれない

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 21:15:44 

    主さん、どうしてもそこでバイトを続けたい理由があるの?そうじゃなければバイト先なんて本当にいくらでも見つかるし辞めた方がいい。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 21:16:02 

    そいつら民度低いんだよ
    主だけ傷つくから辞めたほうがいい

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 21:16:23 

    >>1
    バイトなんだから辞めて違うのにすればいい

    +79

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 21:16:27 

    私もそんな感じの態度取られたからめちゃくちゃシフト減らしてもらったら、そのおばさん優しくしてくるようになった。
    人が居なくなって大変だったらしい。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 21:17:06 

    >>1
    オーナーに嫌われているんだろうけど、嫌われているのは自分のせいだとは思わない方がいいよ

    バイトならとっとと辞めて次に行こう
    そんで周りに言いふらしてすっきりしとこう

    +211

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 21:17:13 

    >>1
    看護師長が娘のように可愛がってる人と、私とでは声のトーンが1オクターブ違う。彼女と間違えて明るい声で話しかけてきて、私を見た時が笑っちゃう位⤵︎⤵︎こうなるけど、何とも思わないよ。友達じゃないし。あ、なんかすみません、彼女じゃなくて。みたいな感じ www

    +162

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 21:17:26 

    辞めて欲しい人にはきつく当たる人いる

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 21:17:39 

    >>1
    いる。愛嬌大事だなってめちゃくちゃ痛感した
    女は愛嬌とはよく言ったもんよ

    +4

    -20

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:16 

    >>44
    まじそれ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:36 

    やめる

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:37 

    >>46
    今そういうこと聞いてないよ〜

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:48 

    >>43
    意外とみんないくつになってもメンタル豆腐なんだよね
    平気な顔しててもグサってくるからね

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 21:18:56 

    >>1
    私なら辞める前に強く出るな
    あれじゃ分かりませーん、的確な指示出してくださーい、私はあなたの奴隷じゃありませーん、人で態度変わりすぎーw とか

    +144

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:16 

    >>1
    多分見た目で舐められてるね。金髪にしたら?そして細い眉毛。態度ころっと変わるから。

    +17

    -8

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 21:19:54 

    >>1
    バイトでしょ?私なら辞めちゃうな
    理由聞かれたら「え…?理由はオーナーが1番ご存知ですよね?w友達たちに相談したらみんなそんな露骨なえこひいきするオーナーいる店なんて辞めろって言ってましたよ、オーナーもしかして無意識でやってたんですか?だったらヤバッw」くらい言って辞めたれ

    +211

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:13 

    >>1
    元バイト先のドラッグストア思い出したわ
    初めてのバイトで右も左もわからない初心者だったのに
    似たような対応をされた上に、分からないことを聞くたびに嘲笑されて「君を雇うのは人件費の無駄」とも言われた
    3ヶ月で辞めたわ、辞めるのは逃げじゃ無かった

    +197

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 21:20:26 

    私が32歳の時バイト先でオーナーの人からあからさまにクソみたいな対応された。
    他は店長は私より歳上だけど店長だからそれは別だった。
    他の従業員は20前半だったしな。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:13 

    >>71
    でも舐められるよ?ニコニコしてばかりいても。少し強気な態度でいないと。

    +15

    -6

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 21:21:16 

    >>35
    うちの職場は顔で態度変わる男上司多数
    顔赤らめて態度マジで優しいよミスっても笑顔
    私がミスったら鬼瓦

    +76

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:22 

    >>1
    バイトなら他の良さそうなバイト探した方がいいよ
    嫌な環境で我慢して働く必要ない

    +77

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:39 

    >>1
    顔やスタイルの違いは?

    +2

    -12

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 21:22:43 

    オーナーwww
    変な奴しかいない

    バイト辞めな
    普通のバイトした方がいいよ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:19 

    >>76
    一回本気で、あれってどれですか?って聞いてみるのもいいかもね

    +85

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:28 

    逃げるは恥だが役に立つって星野源も言うとったで知らんけど

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:29 

    バイトでしょ、辞めな!他にもいっぱいある

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:40 

    >>35
    現実に、そんな場面多いからさ。

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 21:23:47 

    私の職場もそう。
    オープンして今月で3ヶ月。
    マネージャーと店長2人揃って人によって態度を変える、イライラしてくると周りの私たちに当たりまくる。
    それが顔から滲み出てて一気に雰囲気が悪くなり、○○お願いしますと言ってもほぼシカトされる。
    人に指示出すくせに自分は何もしないで指示だけだしておしゃべりばっかしてる。
    しまいには店長とマネージャー仲悪しい、いい歳して何してんのと思います。
    周りからは大ブーイング起こってます。
    こんな職場初めてです。笑
    仕事初めて白髪6本も見つけてしまった…

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:41 

    >>35
    失礼っていうか事実じゃない?仕方ないよね。

    +44

    -5

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:46 

    >>30

    と、ガル子が言っております。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 21:24:51 

    辞めるときにもっと偉い人に全部言っておこう

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 21:25:51 

    今日の出来事。バイト仲間がお土産配ってたけど、私だけ貰えなかった(爆)

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 21:26:09 

    もしも嫌な職場にいて精神を病んだとしても、誰も責任なんかとってくれないんだよ
    自分を守れ!

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 21:27:25 

    >>1
    自分なら普通に「あ、私嫌われんなー」と思うしそんなとこにいても自分にマイナスにしかならないから辞める
    わざわざどっかに訴えるほどでもないし

    +79

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 21:28:16 

    意地悪な人は絶対顔に出るからね。
    性格悪そ〜な嫌〜な顔になってくるんだよ!

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:00 

    あまり言われない人は、背高いってのもあったんだろうけど教えてもらってないことを注意された時に、それ聞いてないんですけど!って結構強く言ってた。
    私は怒られ慣れしてるからやり方さえわかれば、怒られる事はどうでも良くなっちゃってるんだけど

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:13 

    >>76
    それ言えたら気持ちいいだろうなぁ☺

    +61

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:56 

    >>7
    こんなあからさまな嫌がらせするやつに好かれなくてOK
    ちゃんとした人と働けるとこ探して辞めるでOK

    +218

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:02 

    そんなクソ相手には「今週で辞めマース(真顔)」って言って辞めたらいいよ
    文句言われても強気でね
    たかがバイトだし、後々何言われても平気だよ
    他の人も態度の差に絶対気付いてるから

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 21:30:08 

    >>24
    そうそう、傷つくだけ無駄だよ
    世の中には性格悪いやついるからね
    そんなところで神経すり減らして我慢するより自分に合ったバイト探そう!

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:44 

    簡単に言うとえこひいきだよね?
    ひいきする人間なんて、所詮その程度の人間だから全くきにすることないよ
    相手にせず辞めな

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:05 

    なんで辞めるか聞かれたらこの仕事に興味ないのでってそいつに取られた態度以上の悪態ついてやめたろ。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 21:32:53 

    >>1
    そんな奴のために頑張らんでいいのよ
    他にも楽しいバイトたくさんあるよー

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:13 

    >>60
    そうだよね、そんな扱いする人に
    まともな対応しなくて良いと私も思うわ

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:34 

    >>1
    主さん、こんばんは。
    今日は休みだったのかな?それともお仕事だった?
    なんにせよ1日お疲れ様でした。

    他の方も書いているけど、耐えられないくらい辛かったら辞めてもいいんだよ?

    まだ少し続けれそうなら【辞める選択が出来る】ということを頭の片隅に置いといて欲しいです。

    簡単に言ってる訳ではないのだけれど、心が潰れてしまってからでは遅いからね…。

    偉そうなオーナーも最初から出来ることはなかったはず、初心を忘れてるんだねきっと…。

    +86

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 21:33:54 

    >>13
    これ。たかがバイト。
    バイトのメリットはすぐ辞めれること。
    そんなしょうもないオーナーのせいで余計なストレス抱えるくらいならバイトなんて辞めちゃったらいい。

    +90

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:13 

    >>45
    どうせ辞めるなら同じぐらい酷い態度とって辞めてみたいなw

    +44

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:21 

    辞めたらいいのに。
    今、人手不足だから辞めてもすぐ次見つかるよ。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:37 

    >>42
    そんな根性論みたいのいらない。
    病む前に病めるのが英断です。

    +136

    -3

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:06 

    明日くらいに親と一緒にお店行って、「辞めます」って言ったら?
    主さん1人だと舐めた態度されそうだし「最近の若者は根性ない」とか言いそう。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:08 

    やめてついでにそのバイト先のグーグル評価1つける

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:30 

    職場は数日や数週間で合わないなとか違和感とか感じたら早めに辞めたほうがいいと思います。
    違和感ありつつ自分が慣れれば大丈夫かなと頑張りがちですが、経験上結局はじめに感じた違和感は何年経ってもかわりません。
    我慢して長く勤めれば勤めるほど辞めにくくなるだけだから合わないと感じたら早く辞めた方がいいと思います。

    +48

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:41 

    >>1
    逃げるが勝ち
    私も余りにも態度が
    違うから9日で辞めてやった

    +85

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:52 

    >>35
    見てもないのに主が可愛くないかどうかなんて分からないのにね

    +23

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 21:37:58 

    >>92
    ムキーッ!言ったわね!

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:23 

    >>104
    「何でだと思います?」って真顔で聞いてやりたい!
    相手がどう出ようと「本部にあなたにされたこと全部報告してから辞めますね」も追加で。

    人によって態度変えるヤツって本当に腹立つ!
    自分がされたら大騒ぎするくせに。

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 21:38:46 

    絶対辞める。
    これは逃げじゃないし根性なしでもない。自分を責めなくていい。クソなのはそいつ。

    貴重な人生の時間なんだからわざわざ嫌な人に関わり続けることない。

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:08 

    >>109
    その気持ちちょっとわかる笑
    辞めます!ばーかばーか!くそオーナー!くらい言いたくなるよね笑

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:12 

    あるよ。私は人に好かれない達だから仕方ないと諦めてる。いじめられてるわけじゃないならそれでいい。でも本当は寂しい。

    +21

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 21:39:56 

    今に見てろよこの野郎と思いながらバイトを続け、今辞めたらオーナー困るだろうなというタイミングで辞める

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:15 

    >>1
    バイトなら辞めた方がいい

    就活して入った企業の正社員とかならなかなか辞めにくいかもだが

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 21:40:15 

    やめろやめろー!
    すぐ辞められるのがバイトの良い所よ
    しかしこのSNS時代に随分アホなオーナーだね
    いつ晒されるか分からんのに

    +48

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 21:41:11 

    主さんと同期の子で仕事の出来だいぶ違うのか?と思ったけど、そういうわけではなさそう。
    バイトといえど働く場所なんだから、見た目が可愛くても仕事できなかったら辛いと思う。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:14 

    >>8
    辞める最終日までは、大人しく言うこと聞いて残り時間わずかの時に、今まで我慢してた事言ってスッキリして辞めましたー!

    +129

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:21 

    私はそんな状態で数年耐えちゃったけど、今なら早く辞めとけばよかったって今でも後悔してる。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:40 

    あなたの若くて貴重な時間を
    クズから悪態つかれる為に使わないでさっさとやめたろ。

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 21:43:16 

    >>42
    すごいね
    私なら復讐するにしても速攻で辞めた後に求人サイトとかGoogleの口コミにされたこと書くぐらいかも笑

    +84

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 21:44:50 

    >>1
    そんなバイト先で、2ヶ月もよく頑張った!そんなことで悩む時間がもったいないよ。今はどこも人手不足なんだし、次のバイト探そう!

    +74

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:08 

    ダラダラはたらき、
    クビになるまで居座る。
    当然バイト代は全額いただく。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:54 

    >>121
    自分を卑下しないで!
    悪いのは幼稚な態度をとる相手だよ!

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 21:46:57 

    >>1
    不快な気持ちになるならやめて良いと思う。バイトだし。そんなあからさまな態度取られたら私なら辞めるよ。パワハラを受けた気分だったと、ちゃんと一言添えるけど。

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 21:47:51 

    コンビニすら見切りつけるのか早い若い子達に気を使いまくってるのにどんなバイト先なんだろう?

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:23 

    >>1主さんが 普通に働ける場所がほかに沢山あるよ!


    +16

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 21:49:23 

    うわ…そりゃつらいな。辞めていいよ。
    そのオーナーろくでもないもん。次行こう!

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 21:50:40 

    >>1
    バイトだったらそこを我慢して働かなくてもいいと思う
    もっと相性が合って楽しく働けるところあるよ

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:44 

    >>81
    愛想良くて仕事ができて美人の同僚は全く舐められてないよ
    めちゃくちゃ評価高くて、舐められるどころか崇拝されてる

    +16

    -3

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:47 

    >>8
    張り合う事にメリットがないよ。
    この場合逃げる(辞める)が勝ちかと。

    +54

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 21:52:56 

    >>35
    可愛くて大人しい子よりブスでも陽キャを優遇する集団ってあるからねぇ

    +50

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:26 

    >>1
    辞めな
    バイトくらいでうだうだ悩むのは勿体ないよ

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:34 

    >>8
    もし主が無能なのにそんな態度してきたら
    耐えられんわ私なら
    無能は無能なりの態度取られるでしょ社会でも。

    +3

    -25

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 21:54:56 

    >>1
    本当に辛く、改善も見込めないなら辞めます。
    近くに自分の頑張りを見てくれて味方になってくれそうな人はいますか?私もバイトで一部から嫌われていたけど、純粋に努力を見てくれた人に救われたことで続ける選択をしました。

    それと今はとても辛いと思いますが、いずれトピ主さんは単にオーナーが人間として未熟だったことに気がつくはずです。人間好き嫌いはあって当然ですが、まともな人は、仕事上ならなおさら好き嫌いで分かりやすく態度を変えません。トピ主さんは何も悪くないので、どうか自信を失わないでくださいね。

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 21:55:45 

    パートも同じ
    モラハラです
    内部告発しようかしら

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 21:56:42 

    <※すんごい長いただの愚痴になりそうだから嫌な人は読まない方がイライラしなくて済むかもです。自己責任でお願いします>

    私は派遣で、
    自分以外全員営業男性の部署で営業事務してるんだけど、
    ある1人のおっさんが最初から私にだけ当たり強かった。
    すごい捲し立てるように(教わったこともないようなこと)話してきて理解が追いつかないと「言ってる意味わかります?」とか。
    理解が合ってるのか確認のために聞くと「だーかーらー」とか。(合ってないまま間違った理解で進めてるとそれはそれで、自分の伝え方が良くなかったとは思わず完全私が悪いっていう認識にしかならない人だし)
    所長から毎日全員が見られるグループLINEに送るように言われてる業務連絡を送った時、ちょうど社内にそのおっさんと私ともう1人しかいなかったのだけどラインがピコーンと届くと「邪魔くせーなー💢」とか。
    でも、新卒の男の子にはすごい優しいの。

    皆が皆こうだとか見て見ぬ振りなら辞める一択になるんだろうけど、
    所長は営業男性陣には厳しいのに私には優しい。(とはいえ所長が営業男性を怒る時って、遅刻してきたのに連絡もないとか当たり前のことを教えるために叱ってる感じなので、叱られない私がむしろどーでもいいからとも捉えられるけど。
    、、とはいえ、営業男性達の仕事のいい加減さに比べたら私は事務とはいえ真面目にマメに働いてるしむしろ彼らのミスを私がカバーしてることも多いからそこまで怒られる要素ないとも思う。所長にも気を遣ってるし)

    ラインを邪魔くせーなと言われた翌日、
    とはいえ所長からの業務指示なので今後も送らなければならず、また邪魔だと言われたくもなかったので
    「いつものこのラインが業務の邪魔になってしまっているようで申し訳ありませんでした。
    お許しいただければ、必要な方にだけ個別にLINEすることも可能なのでご検討いただければと思います。
    今後は、外出中の電話の伝言LINEなども控えて、極力携帯番号お伝えして直接かけてもらえるようにしたり、
    納期回答の連絡LINEなども【至急】などの文言があるものに限るなど、
    邪魔にならないように気をつけます」
    みたいな文面を全体ラインに送った(所長にチクりたい気持ちも含めて)。
    そしたら所長はそのおっさんを厳しく叱ってくれたようで、翌日から私に対する態度も軟化したり。
    そのラインを見た別の営業男性は「あの人ああいう人だから気にせん方がいいよ」と言ってくれたり(とはいえあのラインを送ったのが私じゃなかったらあんなこと言わないと思う)

    皆が皆酷いわけじゃないからやめるの勿体無い気もするし、
    とはいえ励ましてくれた営業男性も雑な時めっちゃ雑に仕事丸投げしてきたりするし、
    所長も気分屋なところあって気ーつかうし、
    こちらのやってることに関係なしにバンバン仕事降ってきたり、
    忙しい!って時に「ジュース奢ったるわ」と自販機まで連れ出されたりして仕事の話聞かされて30分くらいロスタイムからの残業になった所長はさっさと帰る日があったりして空気読めなすぎるしで、
    辞めたい気もしてる。

    なんで彼らが新卒の男の子にはやたら優しいのかも謎。
    私ばっかり電話出て、その子は手が空いてても電話出ないし、荷受けもしないのに。やたら丁重に扱ってる。
    挙句、他の部署の新卒の子はたくさん電話出てて「新入社員の○○です」という出方してるの知ってるのに、
    所長は誰かとの電話で「俺、新入社員の○○ですっていう電話の出方嫌いなんよね。電話出る時点でプロなんだから」とか話しており、
    別部署の新卒のがんばって電話でまくってる子に明らかに聞こえてて気の毒だったり。自分の部署の新卒の子は電話そもそもでなくても注意もしないのに。

    やめよーかなー、

    +6

    -9

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:24 

    >>1
    そういうクソな人がいる所はすぐ辞めた方がいいよ。
    どこも人手不足だしさ。2ヶ月よく頑張ったよ。

    +55

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:30 

    そんなとこすぐやめやめ
    他に合う所が見つかるよ

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:44 

    >>1
    主と同じような状況です
    バイトだからいつでも変われると思ってるし、そんな態度とる人と一緒にいたくないから、自ら職場を変わるしかない

    +37

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 21:57:51 

    >>62
    少し盛って上の上司に相談する

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:40 

    >>1
    すごく美味しいバイトなの?
    そうじゃなければ、辞めたらいい。
    今時、人手不足じゃない?
    別のバイトがあるし、そのクソオーナーがいるバイト先は人手が足りなくなるじゃん。
    いい気味!って思って憂さ晴らしな。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 22:01:08 

    >>111
    私もそう思う。
    重宝はされても、本当に代わりのいない
    仕事なんてなかなかない。辞める時
    「えー!困るぅ」なんて言われても翌日から
    職場は当たり前に動いてる。
    若い時代に理不尽な扱いうけると案外
    ずーっと心に傷として残るから
    私も、すぐに環境変えることをおすすめする。

    +98

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 22:01:35 

    >>1
    あなたが嫌われてるんじゃなくて、もうひとりが気に入られてる。

    もうひとりが心繊細だから、めっちゃ下手に出てるか。

    +16

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 22:01:50 

    辞めて、爆サイに書く。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:16 

    オーナーの態度がなってないので辞めます。

    給与はきちんとお支払いください。

    と言って辞める。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:25 

    >>131
    できるバイトになりまして、いないと困るとまで言われるようになりましたが、それでもぞんざいな扱いが多いので、いつでもクビにしたきゃすりゃ良いよん、できるもんならやってみな、態度で働いてるわ。
    先日も入ってきた新人バイトがあまりにも舐めたこというので、なら辞めたらと真顔で言ってやったら、上に知られて怒られましたが、なら、クビにしたら~、鼻ホジとしか思わんかった。

    +15

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 22:03:56 

    そんなオーナーのいるところなんてとっとと辞めて違うバイトしよ!
    バイトなんだから楽しく働けるところがいいよ!

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 22:04:10 

    >>1
    オーナーヤバいと辞めた方が良いと思います。オーナーを注意出来る人がいないって事はもうオーナーワールドの無法地帯になるって事なので

    +63

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 22:05:45 

    >>1
    まともな人間ならそんな気分悪い事しないから。ブラック企業みたいな感じですね。普通にハラスメントですよそれ

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 22:07:46 

    >>2
    そんなオーナーなら辞める一択よ

    生きてりゃ嫌でも頑張らなきゃいけない時もあるけれど、アルバイトだし…そんなことに精神すり減らされるのは損

    +65

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 22:08:00 

    >>18
    若くて美人をいじめる職場ありましたよ。
    ほぼ40代女しか居ない職場。

    +32

    -5

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 22:09:46 

    相性合う合わないでそれぐらい変わることもあるよね
    私はこの1〜2年で気に入られる方もそうでもない方も経験したけど、やっぱ気に入られてる方が仕事しやすいし気が楽だった。
    人によって態度変えてナメた態度取るタイプなんだろうけどそういう人って思ったより嫌われてることもあるから周りが助けてくれそうなら続けるのもアリだと思う。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 22:10:31 

    早く辞めた方がいいよ。そういうクズな人って変わらないから。

    私はパートだけどあまりにも酷くて早々に辞めた。初日から溜め息、怒鳴られるわで。

    ベテランパートが肝心な事教えてくれてなくて、先輩や社員さんに聞いたり指摘されてアレ?これで良かったのか、こうしなきゃダメだったのかって事が重なったり。最初は忘れてるのかと思ったけどワザとやられてた。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:09 

    ちょっと違うかもしれないけど…
    パート始めて1ヶ月。
    業務連絡はLINEのパート先で、店長に未読スルーされてる。
    先週も未読スルーだったから、もうブロックされてるのかも…。
    何かいい加減だよなあ~っていうのが積み重なってたこともあり、もうここで頑張らなくてもいいかな…って思い始めてる。

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 22:11:50 

    >>1
    これ私贔屓される側になったことあるんだけど、(私無駄に謙虚っぽく振る舞うの上手いからそれがプライド高い人にとって気持ちよかっただけと思うが。)
    される側としても贔屓してくる人のこと軽蔑するし本当には心開いてないし、贔屓されてない人たちから妬まれてるのも分かるからそっちと仲良くしたくてもできないしで辛かった。
    私が贔屓されてない側の人に気を遣っても何言っても嫌わらてしまってるから心すり減るし。

    人間だから好き嫌いあって当たり前と思うけど、
    それを仕事という場で表に出すのはほんと幼稚と思う。贔屓してもらっててもやっぱ嫌いだなそんな人って。

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 22:13:45 

    >>62
    私は辞めたよ。お局にめちゃくちゃ嫌われてあからさまなえこひいきされた。とにかく認めてもらいたくて仕事頑張ったけど、濡れ衣着せられて違うと言ったら、私のせいにした人を叱らず、違うと言ったガル子が悪いと言われた時はもうダメだと思った。渡りに船で、前職の知り合いから紹介されて今の仕事に転職したよ。

    いろいろ嫌なことされたけど、いちばん堪えたのが、私以外の人に教えた仕事がいつまで経っても教えてくれなかったこと。だからなんとなく主さんの気持ちわかります。認めてもらいたい人に認められないのって辛いよね。無理してがんばらなくても、別の場所でエネルギー使ったほうがいいと思います。

    +50

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:32 

    家族経営の店長がそうだったよ
    奥さんもたまに店に出るのにいない日に
    お気に入りのKさんにとても優しくデレデレして夜もLINEしてるらしいしKさんも満更でもなく私の給料は店長から内緒のお小遣いが入ってると自慢げに話してくる
    他の人間にはお前呼ばわり、暴言、給料未払いにする最低な店だったわ

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:47 

    ヌシです
    色々と考えて先程バイト先に電話してみました
    来週までは来てよねって言われて泣きそうでした。
    なんとか辞めれそうです
    ありがとうございました

    +61

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 22:17:57 

    >>1
    辞めたあとに口コミに書くかも

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 22:19:38 

    辞めて口コミに、有った事実だけ書き込めば良い。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:47 

    >>42
    主の場合はオーナーがえこひいきして来る様なろくでもない感じだしなぁ。

    仕事が出来る出来ないにかかわらず、オーナーはずっとそんなだと思うから辞めて他探した方がいいと思うわ。

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 22:23:07 

    >>1
    1従業員同士ならいいけどオーナーがそれならバイト先変える方がいいね
    その場のトップの人から良くない扱いされると周りも微妙な感じになるのも時間の問題かと

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 22:23:24 

    >>165

    同期と私の教えてもらっている仕事量が全然違う。
    私の出来が悪いからかな?と思っておりますが...

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 22:24:02 

    辞めていいよそんな職場。

    って言葉を私もたくさん言われて、たくさん仕事辞めて転転してしまって、職歴ボロボロで就職しにくくなってしまって思うのは。

    辞めるのはもちろんいいと思うけど、
    辞めた後で「なんでうまくいかなかったんだろう」とか過去に囚われ続けたり自分を責めたりしないで、
    「じゃあどうしたらうまくいくんだろう」っていう未来を考えたり、上手くいかなかった理由じゃなくてうまくいく方法を考えて、
    仕事を選んだり自分の振る舞いで舐められそうだと自覚できる部分があるならそれを少しでも改善して次に進んで幸せに働く!!って決めるのがいいのかなとか思う。

    私は、同じところをなん度もループしてしまってた

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 22:26:46 

    >>167
    頑張ったね😢!!!

    本当なら今すぐ辞めていいくらいの仕打ちされてるし、辞めたところでこっちも別に生活困らないけど仕方なく行ってやってるんだって気持ちで来週強気で乗り切って、自分のやるべきことやってすっかり辞めて、
    次楽しく働こー!!
    休息が必要なら休んだっていいし❣️

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 22:28:04 

    バイト代はオーナーに雑に扱われることに耐えてやっといただけるようなもんじゃない、バイト代を得るために労働を提供しているあなたの立場はそんなに弱いもんじゃない
    そんな勘違いオーナーの職場はさっさと辞めてあなたをもっと普通に扱ってくれる普通の職場を探した方がいい、今日までよく頑張った、毎日暑くてそれだけでストレスなんだからそんな無駄なストレスにまで抱え込む必要まったくなし!

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 22:30:30 

    辞めれそうでよかったね!
    自分を責めなくていいからね
    後数日かな?
    その間きついだろうけど、無になって過ごそう!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 22:31:20 

    次行こう!バイトなんだし気楽に楽しく働ければ良いんだよ!
    きっと主さんは真面目に働いてくれると思うな。
    うちのカフェに来てほしいくらいだ!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/29(土) 22:32:12 

    >>35
    いや、それがいるんだよ。
    うちのバカ店長もそう。
    お気に入りの若い子達にはデレデレした顔で話してるわ。

    かたやオバチャン達には塩対応。
    私もオバチャン派だから塩対応されてる。

    ただのパートだからこちらも割り切ってるよ。
    休みたい時には人いなかろうが休み取るし。
    こないだハッキリ言ったわ。

    ~さんたちに出て貰えばいいんじゃないですか?(笑)
    その方が店長嬉しいでしょって。

    店長フリーズ。
    こういうタイプの上司はこちらも塩対応で行くと楽。

    +69

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/29(土) 22:32:35 

    主さん学生さんなんだろうか?本当こういうの大人になってもあるんだけど辞めちゃいな!正社員でも辞める人だっているんだから。
    こういうところばかりじゃないから、次探してみたら?今はここしか知らないから辞めたらもう働けないとか思うかもしれないけど絶対大丈夫だから。辞めるって勇気いるけど言ったあとすごくスッキリするよ。
    辞めることでネチネチ言われるようなら親御さんにでも電話してもらいな!

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/29(土) 22:33:15 

    顔がどうこうで好き嫌いもあるとは思うけど仕事出来なくて嫌われてる場合もあるから何とも言えないな
    オーナーになんで簡単なことも~って言われたのも前から何度も同じこと言われてるのに出来ないのだったら依怙贔屓とか関係ないだろうし
    まあどういう理由で嫌われてるにしろいい職場とも合ってる職場とも言えないから早々に辞めた方がいいと思う

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2023/07/29(土) 22:34:07 

    >>1
    私は医療系の臨床実習先でそれやられた。
    大体ペアで臨床実習に行くんだけど、片方には優しく私には嫌味とかいってくる。もうそういうのは虐めよ。臨床出ないと単位貰えないから我慢したけどバイトなら辞めてた。
    主も辞めちゃいな。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/29(土) 22:35:27 

    >>76
    私はやめてないししかも正社員だったのに、先輩の嫌がらせがしつこくてうざすきて途中からこういう態度とってた😂 ムキになってて面白かったな。
    でも真面目な主さんはつらいんだよね。そしたらやめちゃえばいいよーん

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/29(土) 22:36:42 

    >>167
    うんうん😃
    もう次いこ次🎵

    そんなオーナーの店なんか潰れちまえ😊だよ。
    というか潰れるよ。

    人間性は‥出るからね。
    客商売ならとくに。

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/29(土) 22:38:06 

    >>1
    辞めた方がいい。
    あなたに優しく教えてくれる職場があるはず。

    私もバイト先のチェーン店の店長がお気に入りの娘にあからさまにエコ贔屓してたよ。
    仕舞いには、2人付き合ってた。店長既婚なのに。
    最後は会社にバレて遠くに飛ばされたらしい。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/29(土) 22:38:52 

    >>1
    どうしよう、これ読んでも私ならヘッチャラな感じだなと思ってしまった

    仲良くしたいわけじゃない相手なら態度くらい別によくないですか。。
    そこまでひどいパワハラとも思えないし

    適当にあしらっておけば

    +1

    -15

  • 186. 匿名 2023/07/29(土) 22:40:24 

    私もパート先で店長にあからさまな態度を取られ続けて辞めました。
    休みも取りやすかったし他のパートさんも皆いい人だから頑張ってやってきたけど、店長だけが本当に無理だった。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/29(土) 22:40:41 

    >>1
    辞めて、その店(ジャンルは分からないけど)の悪い口コミを言いふらしちゃいな。
    接客業なら辞めた後に別の友達と一緒に客として行って丁寧に接客させて屈辱を味わってもらおう。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/29(土) 22:40:58 

    辞めて良いって意見が多いね
    私だったら、こんな奴の為に辞めてたまるか!こんちきしょう精神で辞めない

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/29(土) 22:43:46 

    ムカついたので、
    「それ、私以外にも言った方がいいんじゃないですか?私だけに言っても意味無くないですか?」とか言い返したことあるわ。

    顔が大人しくみえるから、「このバイト大人しそうに見えて言い返す奴だ」と思われたくて。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 22:44:24 

    >>188
    わたしもそのパターン。
    へへーんだ、という意識で過ごしたい派

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/29(土) 22:45:48 

    >>190
    辞めたくないよね
    多分意図的に冷たくしてるだろうから、絶対辞めてやらない

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/29(土) 22:46:15 

    >>178
    私も同じようなことを言ったことがあるわ。
    おばさんより若い子(ただし新人)に出てもらった方が良いでしょと。
    想定時間内に仕事が終わらずに、その後のスケジュールがめちゃくちゃになる可能性が高いから勘弁してくださいと下手にでてきましたが。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/29(土) 22:46:28 

    あります。
    時間の無駄だから給料もらってから辞めたらいいよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/29(土) 22:48:37 

    >>33
    今日パートで私ともう一人男性が一緒に入社したんだけど、教育係のパートさんが私にだけ怒鳴りまくりだった😭
    「ほら!何してるの!早く○◯持って来て!」「私がこうしてたら、あなたはこう動かないとダメでしょう!」「お客様じゃないんだからね!」って。
    初日だからどこに何があるかも分からなかったので、本当に困った…

    男性の方は本当に何もしないし、何なら挨拶も返事もしなくて終始面倒くさそうな態度だったけど、何も言われていなかった。
    続けられる自信が無い😭

    +78

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/29(土) 22:50:54 

    >>164
    私も両方経験ある。贔屓してくる人キモする。頭悪いと思ってしまう。仕事なのに私情挟む時点でプロじゃない

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 22:51:24 

    同僚に上司のお気に入りだね
    上手くやってるじゃん
    チクと言ってやめる

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 22:53:21 

    個人経営?チェーン店なら本部に電話して事情言って辞めなー。個人経営ならバックレるのもありかも。それか友達か親にお願いして辞めますって伝えてもらいな。バイトなんてそんな人山ほどいるから気にしなくていいよ。主のメンタルすり減らす必要ない。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 22:54:57 

    >>76
    私も、もう辞めるつもりで強気で言っちゃうと思う!😊
    もっと気楽に考えていいと思うんだよね。

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:07 

    五十代でバイトで働いていたけどね
    主と同じような態度を取られて心折れて辞めてしまったよ
    人によってあからさまに態度を変えるような人ばっかりで
    自分が我慢すればいいかとも思ったけど
    何で八つ当たりの対象にならなきゃいけないんだ?
    と思ったら色々馬鹿らしくなったよね
    たった三か月で辞めるなんてどうなんだろう?
    もう少し頑張ってたら状況が変わったんじゃないか
    とか悩まなかったわけじゃないけど
    何年働いても馴染めてる自分が想像出来なかった



    +22

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:19 

    >>178
    その店長みたいなタイプの上司に出会った事あるけど、普段はおばちゃん達に酷い扱いしてるくせに、困った時だけ手もみしながら「ガル川さぁ〜ん」とか言いながら寄って来るんだよな。
    もうタップダンスでもしそうな勢いで。

    若い女子達は普段から甘やかされてるせいで仕事の出来は酷いから、大事な仕事は任せられないのは上司も分かってるんだよね。
    だからそういう時だけおばちゃん達に「これはベテランさんじゃないと任せられないからぁ〜宜しくお願いします!」とか言って。

    +39

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 22:56:35 

    >>1
    あなたのその態度、わたしにはまったく効いてませんから…!!という気持ちでいたいタイプなんだけど、ここの人たち、性格優しいのかな。。
    大人しく引き下がる人多いね


    相手が自分のこと嫌いなのに自分のそばにいなきゃいけないなんて可哀想だねわたしには関係ないけど、くらいの気持ちでいる。

    相手の気持ちなんて知らない

    +4

    -8

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 23:01:35 

    >>7
    そうだね
    しかもオーナーの性格が変わる訳ないから、辞めていいと思う

    +83

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 23:02:35 

    >>81
    愛嬌いいから舐められるんじゃないよ。
    はっきりしない態度やいいくるめられる雰囲気が舐められるんだよ。愛嬌とは別物。

    +20

    -3

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:07 

    私ももう一人のパートとの扱いの差が酷くて辛い。
    アラサーの男性のパートなんだけど、「あの子は大人しいから怒れない」って理由だけで絶対に怒られない。
    その分のしわ寄せが私に来てる。
    でも奴は大人しく見えるけどめちゃくちゃ性格汚くてて、とにかく「いかにしてガル山(私)に仕事を押し付けて自分が楽をするか」に全力をかけていて、本当にセコくて汚い手を使って大変な仕事から逃れて自分だけ楽をしている。
    奴が楽してる分、私が大変な思いをしている。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 23:04:41 

    >>185
    1対1ならいいけど、よくされてない場面を他の人に見られるのも辛いもんだよ
    比較対象もいるからより顕著だし

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 23:07:38 

    >>1
    私もベテランのひとに嫌われるタイプ(笑)
    でも仕事できないまま辞めるのも悔しいと思っちゃうタイプだから、とりあえずヨイショする。そして絶対仕事場で愚痴はこぼさない。できることありますかってイヤな態度されても聞きに行く。とりあえずニコニコ一生懸命に全員にヨイショして(笑)愚痴はこぼさず文句もいわず、いい返事しながら謙遜して指摘されたら素直に謝るだけってしてたらだいたい態度かわってくるよ。そして辞める(笑)

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:42 

    >>151
    そうそう、どんなに仕事ができて慕われてた人だって辞めれば忘れられて過去の人になるんだから固執しても仕方ない。

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 23:10:43 

    不快なバイトはとんずらして、ほかのバイトを探したほうがいい。同じ時給もらえるようなバイトほかにもあるでしょ。いい働きしてやるだけもったいないから、トンずら一択。バイトも非正規も、社員の質が悪いと思ったらそっこーやめたほうがいい。あなたは奴隷じゃない。



    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:48 

    >>203
    最近見た映画のなかで新人バイト2人いて

    舐められる人→低姿勢でへらへら笑ってる。見た目地味。
    舐められてない人→無愛想で金髪

    だった

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 23:15:54 

    >>1
    辞める
    バイトだし、嫌な思いしてまでその店で働いてやる義理はないよ
    2週間前とか気にせず、熱中症で入院します、からの体調が悪いので、って即辞めでいい
    ダメって言われたら、じゃあ辞めます、から更に2週間熱中症で休みますって辞めたらいい、制服は送りつけでいいし
    自分を大切にしてくれない職場なんてバックれる勇気も必要だよ

    +24

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 23:16:01 

    >>192
    結局、仕事真面目にしてくれるオバチャン達を敵に回してるもんだから自分で自分の首閉めてるんだよね。

    何だかんだでオバチャン敵に回すと怖い(笑)
    母も言ってたわ。
    社員よりもバイトよりも一番怖いのは
    『オバチャン』だと。

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 23:18:48 

    >>200
    オバチャンの怖さ知らないんだよね、男は。
    集団で辞められると下手したら店回らなくなったりするからね。

    ちなみに私は一番忙しい時間に出てたんだけど
    時間縮めてやった(笑)
    義母を口実に(笑)

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 23:20:02 

    >>131
    これくらいがよいかもね。肩の力抜いて。

    上司に気に入られようとしなければ良いのに、とは思う。

    本屋の自己啓発コーナーに
    「気にしない練習」とか「鈍感力」とかとにかく周りを気にせず鈍感になるための本が多いのだけど、ほんと鈍感力大事と思うわ


    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 23:25:39 

    >>1
    悲しい思いまでして行く必要ないよ。
    良いバイトは他にもある!
    さっさと辞めちゃいな!

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 23:35:37 

    >>209
    ヘラヘラしてるのは愛嬌があるんじゃないよ。媚びへつらってるっていうの。
    無愛想で金髪なひとは舐められてないというか避けられてるよね、近づきがたい。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 23:37:19 

    >>1
    同じ同じ。うちもお局にあからさまに嫌な態度取られてるよ

    お気に入りには猫撫で声でニッコニコ、キャーキャー雑談ばかり、
    私だけには真顔で「知りません」「わかりません!」「あそこ」「真ん中」「できた?」と主語無しで聞いてきて、
    ちょっとでもえ?って顔したら「話通じないw」「何も難しいこと言ってないのにねーえw」って鼻で笑う。
    私には「主語つけて話してください(真顔)」って言うくせによ。

    大嫌いすぎて縁切り神社で願掛けしたけど今も元気に働いてるわ
    ああいう人って人によってコロッと態度変える自分を恥ずかしく思わないのかな
    上司も私に「お局さんにパワハラされてない?」って聞くくらい誰の目からみて明らかなのよ

    +44

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/30(日) 00:13:10 

    >>216

    私、お局じゃないけど人によって態度変えてる。基本、感じよく接してるけど相手が失礼だったり相態度が悪かったりしたらだんだんそっけなくして最低限のやりとりしかしない。相手も同じようにいい距離感でマナーもって接しあえる相手だとどんどん親切にしていくかな。

    意地悪とかはダメだと思うけど、失礼な人とマナーある人への態度が同じわけはないと思うんだよね。もちろん好き嫌いでやってる人もいるかもしれないけど。私はあからさまに相手によって態度や対応は変えます。それが双方向のコミュニケーションだから。
    いつも私から挨拶しないと挨拶しないなと思った人にはある時からこちらからのあいさつをやめる。
    いつも私から雑談振ってるけど相手からはないなと思ったら雑談ふるのをやめる。
    最初は自分からあれこれ歩み寄るけど、相手がそれに応じなければこちらもやめる。
    だからAさんとは楽しそうにするけどBさんには事務的で終わり、こうなる。


    +8

    -10

  • 218. 匿名 2023/07/30(日) 00:33:21 

    >>1
    パート先で同じような思いをしています。
    古参のパート同士はミスしても庇いあい「いいよ、やっておくね」みたいな感じでミスに見えないようにしてるから上司も何も言わない。
    同じような事を私がすると「ちゃんと確認しないから間違えるんですよね」と嫌味な言い方で注意をしてくる。それを見て上司からは出来ない人扱いされてる。1年経てば打ち解けていけるかもしれないと思っていたが全く変わらずパート先で浮いてるように感じる毎日。
    2ヶ月くらいならさっさと辞めれるなら辞めた方がいいよ。長く続けるとこいつにはそういう態度でいいと思われて扱いが良くなる事はないよ。

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/30(日) 00:53:13 

    私もずっと我慢してて相手男だったけど最後掴み合いになったよ、まじ自分ゴリラだったなって思う。
    けどまじで辞めちゃっていいと思うよ、バイトなんていくらでもある🥰

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/30(日) 00:56:29 

    >>86

    全く同じようなこと聞き返しましたよ。
    あれあれっ、あれやって!ってろくに説明も、「あれ」の場所も言わず早口でまくし立てて、そもそも教える気なんかないくせに指示する図々しさにムカついたため。

    しかし、主さんと同じような状況、いやもっとひどい状況。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/30(日) 01:02:05 

    私も今の職場に私にだけ当たりがきつい上司がいて辛いです。
    うまく関わっていく方法はありませんか、、

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/30(日) 01:03:21 

    先輩バイト達が新人を勝手にジャッジするんだよね
    新人がいつかなくてすぐ辞めちゃうんだけど、
    お局達が今回の新人は良いとか駄目とか一日二日で判断するの
    ちょっとしたことであれは駄目だと言われ、駄目な人を際立たせるために
    次の新人は良いとか言ってる
    でもちゃんと面接を通って入ってきてるから実際は似たり寄ったり
    新人だから出来なくて当たり前だし
    ベテランバイト達は自分が有能だと思いたいだけなんだよ

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/30(日) 01:12:39 

    >>1
    辞めた後に本社があればだけど本社にその事でクレーム言えばいいよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/30(日) 01:22:19 

    >>4
    横だけど嫌われてるというか贔屓するタイプの上司なんじゃない?
    嫌われた、とネガティブに取るより続けるにしろ辞めるにしろ贔屓する人なんだ大人なのに子供っぽいな、と冷めた目で見た方が前向きになれると思うよ

    +8

    -13

  • 225. 匿名 2023/07/30(日) 01:28:46 

    >>217
    あなたの言ってることってスタッフ同士ならあるあるだと思うよ。
    オーナーの立場でスタッフに対してそういうことやってたらやばい。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/30(日) 01:55:36 

    >>43
    私見た目は大人しくてポヤーンとしてるんだけど、高校生の時はビックリするくらいかなり短気でめちゃくちゃ気が強かった

    スレ主みたいに同じ頃に入った同い年の子と差別されて、直接文句とか嫌味言ってくるマネージャーがいた。
    遅い、声小さい、はやく、その他もろもろグチグチ。
    顔からして嫌味ったらしいおばさんだった

    自分が悪いこともあったけど、言い方がイヤミすぎて気に入らなかった。
    短気すぎたのもあってやがて言い返すようになったら、
    見事優しくなった。
    遅いと言われてたのが丁寧だ、1番マニュアル通りだ。
    とか言って褒められるようになったwww

    その後彼氏出来て色々聞かれたけど、そのおばさんにだけ全部内緒です。って言って無視してたら悲しい顔してたのが忘れられない

    +33

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/30(日) 01:56:07 

    >>1
    オーナーから嫌われて、それをはっきり態度に出されて嫌がらせされていると、他の人も「この人はダメな人(だから嫌われている)、気遣いしなくていい人」という認識になっていくから辛いだけ。
    辞めたほうがいいね。
    辞めてほしくて故意に意地悪している場合もあるから、我慢するだけ時間と精神の無駄遣いになるよ。

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/30(日) 01:59:01 

    贔屓される人が仕事が出来るパターンって無いよね。自己嫌悪する必要無いから辞めよう

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/30(日) 02:03:15 

    >>1
    オーナーじゃなくて男の先輩だったけど、初日からいじめる気満々の態度というか虐めてきたから、翌日に店長に連絡してやめたわ。事情は正直に言わずに、合わないとだけ言って。まだわからないじゃないって言われたけど、初日でいじめ抜かれる未来が見えたわ。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/30(日) 02:04:25 

    >>217
    親しい人と親しくない人の態度の違いはよくあること
    ここでの話題はエコ贔屓と意地悪くらいの態度の差だと思う

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/30(日) 03:01:06 

    バイト先の男の先輩、優しかったりたまに冷たかったり?してよくわからない。私に個人的なこと聞いてきたり、バイト終わり予定は?とか聞いてきたり。何で優しかったり冷たかったりするんだろう。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/30(日) 03:22:23 

    >>1
    それ先輩聞いてたの?何にも言わなかったの?
    私なら後輩庇うけどな。そういうこと言うのやめてって。そう所で働いてると、自己肯定感がゴリゴリに削られてしまうし、この先良くなる気がしないからやめちゃおう。
    アルバイトはいっくらでもある。また仕事を始めて覚え直すのは大変だけど、あなたを大事にしてくれるところは必ずある。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/30(日) 03:31:42 

    >>1
    なるべく強気な態度でいるようにする。次に強く怒られた時にパワハラが酷いのでやめます。然るべき所に通報します。って伝えて辞める。

    優しそうな気弱そうな子でストレス発散する奴っているよね。恥ずかしい大人の例だから気にせず辞める方がいいよ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/30(日) 03:32:58 

    オーナー、大人気ないね。
    恥ずかしい人。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/30(日) 03:33:14 

    >>231
    なにそれw 好き避けだよとか言ってほしいの?面倒くさ

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/30(日) 03:33:17 

    >>185
    新人でまだ会社のこと把握してない状況で、
    「これ!(しまっておいての意)」とだけ雑に伝えて、
    どこにしまったらいいか聞くとでかい声で馬鹿にされる職場ってことは、
    書ききれてないだかで他にも色んなことあるんだと思う。

    そういうのって、
    大丈夫な人はメンタル強いのか、それとも弱いからこそ自分の心が傷ついてることを見て見ぬ振りして自分が相手をあしらってると思うことで心を保ってるのか分からないけど、
    「傷付いた、辛い」って自覚できてる場合は、自覚できてるうちにその人から離れるのが吉と私は思う。

    傷つく事に慣れてしまったら、
    知らないうちに自己肯定感みたいなのが下がっていくし、
    全然傷付けられてない人を見て妬んだり弱いと思ったりするようにもなるし(人が傷付けられず尊重される環境って妬むほどじゃなく当たり前なのに)、
    長い間親に虐げられてた子はその環境から離れてからも変な男に騙されたり散々な人生送りがちなのってあるあるだがそれに似た感じで自己肯定感の低さゆえに人生上手くいかなくなったり、、

    となってしまいそうだし、
    傷付いた自覚の持ててるうちに、麻痺しないうちに、それが社会の当たり前なのだと洗脳されないうちに、
    逃げてちゃんとした幸せな環境や人のいる場所に移る方がマジで良い。

    この世にそんな場所がないなら知らんけど、
    あるんだもん実際。楽しく働いてる人なんて山ほどあるのだもの。

    北朝鮮から命からがら脱北してきた人達も、
    北朝鮮と比べたら確実に人権を守られるし平和で食に飢えることもない中国やら韓国にようやく逃げてこられたのに、
    北朝鮮に戻ってしまう人もいるんだってさ。

    そうなる前に、おかしいと思った、傷付いたと思った、その本心を大切にするべき。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/30(日) 04:38:56 

    退職するにしても証拠とっといた方がいいよ
    依怙贔屓でしょ、コンプライアンスに反する場合は向こうに落ち度がある

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/30(日) 04:57:31 

    わたしも態度冷たいからもうバイト辞めるよ。
    嫌だよね。時給も安いし。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/30(日) 05:58:55 

    コンビニのバイトで私にはすごく嫌なこと言ってくるのに、イケメンの男の子にはすごい態度違って嫌になって辞めた。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/30(日) 06:11:27 

    >>1
    バイトならスパッと辞めた方がいいよ。オーナーとか店長とか上の立場の人がそういうことすると、周りの人も〝あっ、この人はぞんざいに扱っていいんだ〟って認識するよ。勿論ちゃんと接してくれる人もいるけど。ちゃんと挨拶もして、頑張って仕事してニコニコしててもなぜか敵対心燃やして嫌ってくる人って一定数いるから、あまり気にしなくていいよ。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/30(日) 06:11:31 

    上司やオーナーが冷たく接してくるなら、同じような態度で返して仕事も最低限でいいと思う。いい働きする必要もないし、上司やオーナーに態度よくする必要もない。そしてその時点でもう次の仕事探していつでも辞めるまでのつなぎって思って金だけもらいにくればいいよ。相手に嫌われてるならあなたもあからさまにそいつの事嫌ってやればいい。

    ここで我慢したりご機嫌とるのは、自分がその組織にいて出世なりボーナスアップする可能性のある人だけだよ。バイトや非正規なのに正社員から嫌な態度とられて我慢する必要ないわ。
    クビにされたら訴訟してやれよ。
    弱い立場を攻撃してくる上司や正社員に対して同じ態度で返してやったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/30(日) 06:13:42 

    今のパート先にいる最年長のおばさん(60代)が、他の人にはヘラヘラニコニコ異常なくらい愛想良くするのに入ったばかりの私には人前で怒鳴りつけたりしてきて本当に気分悪かった。見た目が大人しそうで反撃してこなさそうな相手だからやってるんだよ。そういうのやめて下さいって言ったらまさか言い返してくると思ってなかったみたいで目が泳いでた。それからはパワハラみたいな事もされなくなったけど、この人性格悪いなぁと思う瞬間はちょくちょくあるし職場の雰囲気も悪いからそろそろ辞めるつもり。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/30(日) 06:16:05 

    >>231
    気分屋なんじゃない?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/30(日) 06:27:09 

    >>1
    私もだよ!初日からそうだった。
    もう1人の子の方が若いしかわいいからかな…?
    野球の話で盛り上がったりしてて、その間仕事してるのに「◯◯さんさ〜、◯さんを見習ってよ!ノリ悪いなぁ」って言われた。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/30(日) 06:27:19 

    職場変われば状況違うし、そこまでそのバイト先に執着する必要無いと思うよ。さっさと辞めるに一票!

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/30(日) 06:58:58 

    >>1
    私も同じ目にあって先週辞めたよ。
    社長の嫁が色んな人
    日替わりで虐めるとこだった。
    主さん深く傷つく前にすぐ辞めていいよ!
    合うところ探すのも大事。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/30(日) 07:08:44 

    私も散々された。
    聞いたら怒鳴られるし、嫌な顔されたり、おかげでトラウマになり、もうやばい……どうしようって感じ。
    私には、嫌がらせのオンパレードだけど、
    後輩には優しいとかあったわ。
    本当に裏で嫌われていたんだなと痛感しました。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/30(日) 07:30:15 

    相性はある。辞めるが身のためだね。
    私も高校生の時、冬季間のバイト先のオーナーから嫌われ、バイト仲間には来年も頼むよろしくと何度も話しかけてたのをそばで聞いてる身だったよ。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/30(日) 07:30:45 

    >>224
    主が嫌われているのでしょうかって聞いてたからね
    好かれてはないよね絶対

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/30(日) 07:38:33 

    オーナーも人間だから好き嫌いある。
    私だったら辞める。まだ2ヶ月だし

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/30(日) 07:58:38 

    >>30
    ガル男だろ 
    ネットに張りついて女性叩きしかできない低能ジジイ

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/30(日) 08:20:53 

    >>25
    私もそう思う
    泣きそうになったんなら、いっそのこと泣いてしまった声も納めておく
    辞めるって時に労基に駆け込んでやる

    +41

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/30(日) 08:39:06 

    他のいい職場探した方がいいよ
    辞めるまでの期間に嫌な態度取られたり嫌がらせとかされたらバックれてやりな

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/30(日) 08:46:16 

    >>1
    ひたすら無視。年月たって主ができるようになって周りから頼られるようになると、そいつ手のひら返しするよきっと。その時も変わらず無視決め込めば良い。

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/30(日) 08:56:47 

    >>18
    オーナーの話し方からして女じゃない?
    若くて可愛い子をいじめてる場合もある

    +14

    -2

  • 256. 匿名 2023/07/30(日) 09:13:18 

    >>115
    9日!思い切りがよくて賢い人だ。
    私は職場を転々として来たけれど、
    何だかんだで我慢してしまった挙げ句に
    心身を病んで辞めた職場が多かった。
    今だったら我慢しないで即逃げたらいいって
    解るんだけどね。

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/30(日) 09:16:07 

    >>178
    昔のパート先の店長もそうだった。
    おかしいのは、それを本人に言ってくるところなんだよね。
    50代の人に「20代は居るだけで華、30代もまあまあ…。でも、それ以降は本気で頑張ってもらわないとね」みたいなこと言ったらしく。
    おばさまに頼らないと店が回らないのに、なんでそういう言動ができるんだろう?

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/30(日) 09:18:02 

    >>254
    その可能性もあるけど、
    無視したって少なからず傷つくし、
    嫌な言動ってやっぱり悪影響には変わりないよ。
    仮に声はただの音が振動して伝わるだけだと
    悟っても、脳は聞いているわけだし。
    スパッと辞めて差別されにくい
    (どこでもあるけど)職場が見つかるまで頑張った方がいいと思う。

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/30(日) 09:22:14 

    >>204
    辞めたら生活できないとか?
    職場の他のいい所が上回るなら別だけど、
    キツイなら辞めた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/30(日) 09:26:42 

    >>178
    グッジョブ!!

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/30(日) 09:34:01 

    >>206
    わかる。笑
    全く同じだから痛い程わかる。
    「することありますが?」じゃなくて
    「できることありますか?」がミソよね。
    「することなんて仕事だからあって当然じゃない!」ってなっちゃうもんね。 
    保育士時代は異動があるから
    まだマシだけど(それでもキツかった。)
    飲食店の今、人を見て態度を変える
    気分屋がいるけれど、
    『ここにもおったか、もう何人目だ?』って
    感じでこの頃は取り扱い方が分かって来て
    割と楽しく仕事できている。笑

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/30(日) 09:37:20 

    >>16
    釣りかな?
    余計に悪化する、しかも周囲の目が変わる、
    訴えられたら負けだよ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/30(日) 09:40:43 

    >>68
    そうそう、オーナーが異常者。
    さっさと辞めるべし。

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/30(日) 09:41:05 

    辞めた方がいい。

    私も、他の人と態度が違う歳下マネージャーいたから、辞めてやったよ。一緒に入った子は若くて覚えも早いから優しい対応だったけど、こっちは15歳以上も年上のバイト主婦。
    ニコニコしてる割に目の奥は余り笑ってなくて、始めから余りいい印象はなかったけど、次第にシフト出しても出した時間よりも半分以上減らされるし、あちらが下手に出るのは休日人が少なくてお願いする時くらい。金になるなら行くか…とOKするけど、行くと何か知らないけど機嫌悪いの。
    だったら、呼ぶんじゃねーよ!と言ってやりたかった。

    奴の態度に辟易してたのと、妊活もあって一旦辞め、数年後に返り咲きした時に、当時からいたマネージャーにその時の話をしたら、

    「相談してくれれば良かったのに」

    って。
    でも、いい人だけに巻き込ませたくなかったんだよね。

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/30(日) 09:42:24 

    >>261
    あなたすごいね。
    ストレスたまりそうだけどご教授賜りたい。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/30(日) 09:42:59 

    >>217
    上司以外には上記と全く同じ言動に変えていったら心が軽くなったわ。
    「まともな相手にまともに相手する必要はない」って今頃分かった。
    「他人を大事に、優しく、気を遣え。」って
    散々言われて育ったから切替に大分時間が
    掛かってしまったわ。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/30(日) 09:47:51 

    >>257
    そういう上司って仕事も出来ない。
    大体バカは何でもかんでも口にするんだよね。
    世間を知らないと言うか。

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/30(日) 09:48:41 

    ビッグモーターって名前をつける(笑)

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/30(日) 09:48:58 

    >>260
    あのひきつった顔よ(笑)
    いや‥嬉しいとかそういうのじゃ‥アタフタ

    まぁまぁ楽しくやってくださいな😃
    って言って視界から消えたわよ私(笑)

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/30(日) 09:49:33 

    >>261
    嫌な態度とる奴は変わらなくても周りの態度が確実にかわっていくよね。周りの態度が変わればもうホームだからこっちのもんよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/30(日) 09:51:35 

    >>265
    ありがとう (⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)!
    40代で20代の頃から自己啓発本とか
    めちゃくちゃ読んだ割にスッキリしなくて。
    今でもモヤモヤ&キーッてなることもあるけれど、
    彼らの家庭環境&心理が解ると『あ、これ当てはまるな、何だ、そういうことか。ただのアホやん。』って。
    因みに今は、その人がどんな時にイラッとするとか、指摘してくるとかわかってきたから(笑)、
    ファイティングポーズを心の中で取って心理的に備えられるようになった。笑
    『狂犬が何か吠えとるわ。』って流せるようになってきたよ〜 V(⁠๑⁠¯◡¯⁠๑⁠)V。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/30(日) 09:54:01 

    >>167
    お疲れ様でした!
    そしてトピ立ててくれてありがとう!

    私もちょうど主と同じ状況で、バイト先の人たちからキツくあたられてしんどいのでバイト今月まででやめるといいました。

    残りの一週間いくの嫌だろうけど、お給料でお互い好きなことしよう!

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/30(日) 10:00:26 

    >>167
    来週いって態度がもしさらに酷くて辛かったら、行くの辞める選択あるからね!!!
    あなたの責任感はじゅうぶん伝わっている!!!だが、無理するなよ!!

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/30(日) 10:03:46 

    >>270
    そうそう、本当にね。
    当然だけど仕事って短時間でも性格とか人柄って出るよね。皆、言わないだけで結構見ているし、○と□の関係性とか見ていて感じるし、分かるよね。
    私は幸いオーナーにも店長にも可愛がられているし、
    オーナーの娘(同じ職場)からオーナーの耳に入って「(気分屋のことは)気にせんでいいからね。」と優しい言葉もかけてもらえてるし。
    動きがいいからと半年で昇給したし、
    賄は美味しいって、前向きに考えた。笑
    身体を動かす趣味だから、それでリフレッシュできているのも大きいよ。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/30(日) 10:08:19 

    >>1
    わたし正社員でこんな態度取られるよ。正社員だしなかなか転職できないけど、そろそろ潮時だと思ってる。
    主はバイトならスグ辞めよう、もっと素敵な職場が絶対あるよ!

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/30(日) 10:46:25 

    >>257
    女性の容姿とか若さにこだわる男性って全てにおいて浅いよ。例えば道でも露出した若いギャルを何度も振り返ってあからさまに
    見たりする男性で賢そうな紳士ってほぼいない。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/30(日) 10:47:06 

    やめればOK

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/30(日) 10:47:25 

    >>1
    そんな職場、数年耐えたけど私は挨拶なしに消えたよ。シフトいれないでそのまま退職。
    リーダー格の態度が完全に個人虐めだった。ミスしてないのに些細なことでもネチネチガミガミ。一応遅刻欠勤もなく真面目に働いてたから、辞めないと舐められてたんだと思う。
    見て見ぬ振りしてる店長や周りの人も同類とみなして、全てがどうでもよくなった。
    バイトだし、電話一本で消えてもいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/30(日) 10:57:59 

    そんなひどい扱いしてくる人たちとまともに関わる必要ないよ可哀想に

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/30(日) 11:54:47 

    >>1
    そんなクソみたいなオーナーの下で無理して働くことないでしょ

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/30(日) 11:59:12 

    >>112
    その時間と手間が勿体ない。
    私なら退職したら無関係になると言っても後日「あの子、親に着いてきてもらっていたよ。笑」と周囲に言いふらされても嫌だし。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/30(日) 11:59:14 

    >>1
    いるよね。
    でもたかがバイト。
    辞めてしまえばいい。
    本社とかあるなら人事に相談して、そのままバックレでいいよ。

    それはパワハラです。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/30(日) 12:02:49 

    上に立つ人間があからさまに贔屓している職場で勤務しております。
    お気に入りに贔屓するのはお好きにどうぞ。
    しかしするなら陰でしてください
    長く働いてる人はすでに分かってるけど
    新しく入って来たパートさんは完全に上司の言動にうんざりして辞めようかと言ってる…

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/30(日) 12:05:43 

    >>167
    来週まではってOKしたから何が何でも辞められない訳じゃないからね。
    嫌なら次出勤して帰宅後に、
    「やっぱり無理で足が向きません。」で退職したらOK。荷物は送って(受け取り拒否なんてしないだろうから着払いにして)、
    鬱々とした日々からとっとと脱出してね!

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/30(日) 12:11:41 

    >>55
    横からごめん
    バイトでも辞めさせることはできないの?
    よくドラマとかで明日から来なくていいよ!ってセリフ目にするから

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/30(日) 12:20:24 

    辞めて口コミでボロクソ書こう

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/30(日) 12:26:34 

    おばさんになると分かるよ。
    落ち込みながら稼ぐなんて馬鹿馬鹿しい。
    あなたがいなくても店は困らない。
    それはあなたが役立たずって事ではなくて、
    辞めたら新たに人を雇うだけ。
    そこから先は店が考えること。

    自分を傷つける人がいたら、迷わず離れていいんだよ。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/30(日) 12:27:02 

    バイトなら辞める。社員なら多少踏ん張る。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/30(日) 12:35:15 

    >>86
    「はぁ...言わないとわかんないかー、もういいよ
    ○○ちゃん、あれ(具体名)取ってくれるかな?ごめんね忙しいのに〜」
    パワハラ野郎はマジでこんな返しする

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/30(日) 12:36:26 

    >>258
    辞めろ辞めろって言うけど簡単に辞めれない経済事情もあるかもしれんし、こうやって乗り越えればええよって意見もあっていいと思うよ。辞めれるならそれが一番いいけど。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/07/30(日) 12:40:10 

    >>257
    そんなのうちなら即コンプラに報告されるわ
    結構みんな気軽に電話してる

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/30(日) 13:05:51 

    >>285
    今の時代は会社側から辞めさせられないって知人の学生に聞いたよ。もし辞めてほしい人が居たらその人のシフトを減らしていってそのまま辞めてほしい人が自分から辞めるって言うのを待つ感じって言ってた。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/30(日) 13:18:28 

    >>1
    速攻辞めた方がいいよ!
    私も初めてのバイトがそんな感じのところで、私が鈍臭いからダメなんだって思ってたけど、その店長と2人きりになった時に、お尻触られて下半身押し付けられたよ。
    主のオーナーが男か分からないけど、下に見てるからしてくるんだよ!
    速攻逃げた方がいい。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/30(日) 13:24:58 

    >>167
    来週まで来てって❓
    私なら、無理です!って言ってもう行かないわ

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/30(日) 14:02:01 

    >>201
    分かります!
    何で辞めなきゃいけないの、あなたの好き嫌いのために!って気持ちで居座ります。

    しぶとくなかなか辞めないから、暴言はエスカレートしていますけど。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/30(日) 14:22:34 

    他の皆にはめちゃ愛想いいのに私にだけ明らかに冷たい人いる。珍しく話しかけてきたと思ったら大抵文句で、しかも小さい子供に言うような猫なで声で言ってくるから気持ち悪い。私が何かしたのか、何が気に入らないのか知らないけど、考えても仕方ないから全部スルーしてる。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/30(日) 14:24:09 

    私も学生時代に初めてバイトしたところが主さんと同じような感じだったからすぐ辞めた。
    そのあとすぐ潰れたらしくて、ざまあみろと思った笑

    その後、違う所でバイトし始めたら、仕事内容も人もすごく自分に合っていて結局そのまま正社員になって計10年働いた。
    その間、店長職もやったけど、案外みんなサクッと辞めていくのでそこまで考える必要ないと思う。
    自分に合ったところが見つかるといいね!

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/30(日) 16:00:27 

    >>42
    辞めるならさっさと辞めれば良いのに。
    貴方に仕事覚えて貰う時間が勿体ないし、それによって穴埋め要員にされる他の関係ないパートさんが可哀想で結局皆から睨まれるのは貴方だけでは??

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/30(日) 16:24:26 

    >>243
    気分屋の男性にはどう対応したらいいの??
    疲れたー、ってばかり私に言ってくるし。
    私はその先輩から話しかけられない限りは話さないし、一定の態度取るようにしてる。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/30(日) 16:25:06 

    >>1
    人によって態度を変える、そんなくだらないオーナーの元で働かなくたっていいよ。
    バイトなんだし、自分の心をすり減らしてまで働くことない。
    次の職場では人間関係に恵まれるといいね!

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/30(日) 16:49:15 

    私も若い女子とは普通に話も弾むけど、仕事できない変わった40代のおじさんには笑顔振りまくのも無理だわ

    +4

    -4

  • 302. 匿名 2023/07/30(日) 16:57:59 

    50歳にもなったら周りから雑な扱いを受けたとしても
    こんなもんだと我慢するしかない?
    自分より周りは歳下ばかりになるじゃない
    雇ってもらえただけでありがたいと思って
    まともに扱ってもらおうなんて期待しない方がいいのかな?

    +0

    -9

  • 303. 匿名 2023/07/30(日) 17:11:40 

    >>1
    うちの担当者で嫌われ者がそう。
    かわいい子に秘書のようについて歩かせ、
    優しく話しかけたり、挙げ句に自分のジャケットをハンガーにかけさせたりする。

    その担当者は、仕事もできないのに
    偉そうにしてみんなに嫌われている。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/30(日) 17:31:37 

    我慢して働いてもメンタルやられるよ。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/30(日) 17:37:15 

    >>236
    なんかウザイこといってるけど、無視無視。夜何食べよっかなー??みたいな鈍感力ってある意味最強よね

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/30(日) 18:44:06 

    辞めればいい
    辞める時にはっきり毅然とお前の態度が原因だと伝える
    冷静に冷たい目と声で

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/30(日) 19:05:05 

    >>194
    男の方にはもうすでに見切りをつけて何も言わなくなってる可能性もあるけど、コメ主が見込みがあるから色々言うんだとしても初日からそれはないね。
    教育係のさらに上の人がいるならクレーム入れたらいい。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/30(日) 19:25:34 

    バイト仲間の男性にプライベートなこと聞かれるの苦手。あんまり知られたくないし。こう思うの変かな?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/30(日) 19:35:12 

    >>1
    可哀想😣私も作業所で私だけ時間とか厳しくチェックされてすごく太ってる従業員はまだ就業時間なのに早く帰っても甘くされたりしててイライラしますよ!差別よくないですよね…

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/30(日) 21:07:50 

    可哀想だけど同じ現象を学校のクラスの中で見た事ある。
    可愛いことブスの差だった。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/30(日) 21:09:36 

    前に行ってた歯医者の先生が変わったんだけど、衛生士さん達はそのまま同じ人達だった。
    ちょっとトロいけど優しい衛生士さんも残ってたから私は嬉しかったんだけど、新しい先生にとんでもなくパワハラされてて結局辞めちゃった。
    「オマエさぁー!そんなにトロトロ仕事してて皆に迷惑かけんなよ!!」「オマエがちんたら仕事してるから俺のカルテ書く時間が無くなっただろ!代わりにオマエが書けるのかよ?!書けねぇよな?!どうすんだよ?!」と患者の前でも平気で怒る。
    でも患者には猫なで声で誉めちぎるのが本当に気持ち悪くて行くの止めた。
    潰れればいいのに。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/30(日) 21:23:14 

    同じバイトの子達は庇ってくれないの?
    私は昔、バイトしてたとこの女社員がとんでもないキチで、そいつのせいで辞めてった人達が2桁だった。
    私もターゲットにされて私物を壊されたり捨てられたりしてその証拠動画を本社に提出したけど何もしてくれなかった。
    味方もたくさんいてアドバイスしてくれたから証拠動画を警察に持っていこうってとこまで考えてた。
    でも、前にそいつに虐められてた子を庇ってあげたのに、私がターゲットにされたら見て見ぬふりをしたのが数人いることに気付いて、何だか馬鹿馬鹿しくなって辞めた。
    私が辞めれば、またその子達がターゲットにされるのは分かりきってるから見て見ぬふりした仕返し。
    そもそもその会社で長く働くつもりも無かったし転職して本当に良かった。
    今は人間関係の良い職場で楽しく働いてる。
    主も迷わず転職だよ!!

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/30(日) 21:42:28 

    >>311
    えっすごい似た経験しました
    私があんぐり口を開けてる上で私を挟んで歯科医が特定の衛生士さんを罵倒したり。
    その歯科医はその後犯罪で捕まったってっていう…

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/31(月) 01:58:37 

    >>1
    勉強頑張って就活の時に栄光を掴み取れ!
    みんながペコペコしてくるような社会的地位を目指しなさい

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/31(月) 04:07:16 

    >>313
    患者(お客)の前で部下を怒る奴いるけど本当にみっともないよね。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/31(月) 12:30:16 

    バイトだし、辞めていいんじゃない?
    でも、自分で振り返りはしといた方がいいかも。次のバイトでも同じことが起きないように(オーナーが悪いとは思うけれど)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード