ガールズちゃんねる

結婚式場を変更した方いますか?

113コメント2023/08/14(月) 13:53

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:35 

    来年5月に結婚式予定です。
    アクセスの良さ、食事面など招待客のことを最優先に考えてホテルの結婚式場と契約しました。
    しかし外資系ホテルですが、チャペルも披露宴会場も窓が無くて暗く、絨毯が古臭い、天井が低くて圧迫感があり、とにかく式を挙げる側として憧れる要素がないのです。またかなり広く豪華な会場なのでお花にそれなりにお金かけないとショボイ印象です。
    そんな時に彼からプロポーズしてもらったホテルから案内が来て、もうすぐチャペルが建て直されるそうで写真を見て一目惚れしました。ネックはアクセスの悪さです。最寄りの地下鉄駅から坂を10分歩きます。
    ゲストのことを考えて今契約しているホテルにするか、タクシーやバスを手配して少々アクセス悪い憧れの式場にするか迷っています。手付金10万円支払っていますが今なら5万円は戻ってきます。

    +15

    -28

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:28 

    ガルちゃんで結婚式トピ立てるって勇気あるね…

    +14

    -13

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:41 

    一生に1回だからテンションあがる方にしたら?
    タクシー用意して代金は出す

    +221

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:22 

    徒歩10分なら全然お車代とか出さなくていいと思う!!

    +100

    -21

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 12:50:58 

    12月24日や25日日に挙式
    迷惑+いいと思うマイナスを。
    私は無し

    +144

    -41

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:01 

    来年の話なのに5万円も取られるんだ…

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:04 

    >>4
    平坦な道やなくて坂を10分だよ?
    お年寄りや子供とかキツイと思うで

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:05 

    先日行った結婚式、アクセスはイマイチでバスとかも出してたけどとても素敵な式場で着いた瞬間からテンション上がったよ、食事も美味しかったし満足したな

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:07 

    おそらく一回きりだ
    自分が後悔しちゃいけない
    いけないよ

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:15 

    >>1
    後悔しそうな方を選んじゃいかんよ

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:21 

    >>1
    憧れの式場に!バス手配。私も手配されたバスに乗って山の中みたいなとこの式場に行ったけど、思い出に残ってるよー

    +93

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 12:51:56 

    バスで連れていかれる結婚式いったことある!
    ホテルのなのか、わざわざそういうのを手配したのかしらないけど、バスもレトロな感じのオシャレなデザインで、会場に向かう道からテンション上がったよ

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:05 

    変えて問題無いんだったら変えたらいいと思う。一生に一度の事だもん

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:08 

    結婚式場を変更した方いますか?

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:24 

    >>5
    謎アンケートうざいので内容読まずにマイナスしときました
    よって結果は不正確です

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:26 

    >>1
    その段階ならお金払って式あげたいホテルに変更する。

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 12:52:32 

    来年結婚式挙げるものです
    今の時点でそれだけ思ってるなら、変えないと後悔するんじゃないかなー
    手付金5万損しても、式場の装花がそんな感じなら、あっという間に損じゃなくなるのでは?

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:07 

    >>5
    そんなのガル民にきけば「迷惑」一択に決まってるじゃん。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 12:54:24 

    >>1
    バスかタクシー手配して新しいチャペルにする
    プロポーズも、そのホテルだったんなら尚更。
    招待状もまだだし、いいじゃん!

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 12:55:12 

    >>5
    別に構わない。もうクリスマスに用事あるような年齢じゃないから。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:08 

    お車代出せるなら帰ればいいとは思うけど、お年寄りにしたらそれでも面倒は面倒よね。地下鉄乗り降りして、バスなりタクシーなりに乗り込んで。となると。
    私は今どきのよくあるおしゃれなところより古いところの方が趣感じるけどな。

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:24 

    絶対憧れの式場にする。
    高く払ってでも。
    後悔するよ。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 12:57:37 

    式場のバスに乗ったことあるけど、バスとか手配されるなら「アクセスは良い」になるから良いと思うよ。私が行ったところは披露宴が始まる前に既にウエルカムドリンク頼んで飲んで、ちょっとした食べ物も置いてあって食べていいので良かった。披露宴って空腹に耐えながら新郎新婦入場・乾杯を待つってあるあるなので

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:00 

    >>1
    晴れの日に挙げたい方はどっち?もう決まってるでしょ。
    お金で解決できるならそうしたらいいんや!
    素敵な結婚式を挙げてください

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 12:58:12 

    気に入った所でするのが一番だと思う。
    ただ、写真見ただけだと実物の印象が若干残念な事もあるかもしれないのが難かな

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:18 

    >>1
    これはもう憧れのホテルでしょ。坂の上にあるっていうことは景色もいいだろうし。
    ただ、これくらいのことを人に聞かなくては決められないようでは、先々ちょっと大変だと思ってしまう。

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 12:59:35 

    >>1
    5万でいいなら気に入った方にすればいいと思うな!ちょっと不便なところにある式場なんていっぱいあるよ!それで嫌だなとか思わないよー。大体そういうところで挙式する人はタクシーチケットくれたよ。徒歩10分くらいなら私は使わないけど、高齢の方にはあるとありがたいよね。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:07 

    >>7
    しかも5月ってまぁまぁ暑いしね

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:08 

    >>5
    実際クリスマスに呼ばれた事ある、独身彼氏無しだったからいいけど、お付き合いしてる人がいる人は微妙だろうね…

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:31 

    ホテル側ならバスの手配も慣れてるだろうし、バス頼んじゃえば?ヒールで坂道10分はきついだろうし。
    後悔するくらいなら、やっちゃいなよ。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:33 

    >>21
    クラシックでアンティークな雰囲気、ならいいけど
    単に古ぼけた会場を趣あるとは思えないな

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:44 

    >>1
    一目惚れしたならそっちの式場にしたら?
    5万円はもったいないけど、後悔しない選択を5万円で買ったと思おう
    一生後悔し続けるよりも絶対いいよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 13:00:57 

    >>19
    そうそう!招待状まだ・思い入れのある場所なら今がチャンスだよ
    早く申し込みしないと、希望のお日にち埋まっちゃうかもよ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 13:01:30 

    しかし外資系ホテルですが、チャペルも披露宴会場も窓が無くて暗く、絨毯が古臭い、天井が低くて圧迫感があり、とにかく式を挙げる側として憧れる要素がないのです。
    ↑参列者のことを考えての決断だったのでしょうが、なぜ契約したの…。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:28 

    >>7
    皆んながみんな公共交通機関で来るわけでもないでしょ。
    独身の子なら電車でも、お年寄りや子持ち世代は車の方が多いんじゃない?

    +7

    -11

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:57 

    呼ばれた側も、少しアクセス悪くても綺麗な式場の方が嬉しいよ。てか、駅から無料送迎バスとか手配出来ないのかな?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 13:03:58 

    5万なら気に入った所に変更してもいいと思う。
    送迎バスの手配とかでアクセスの悪さがカバーできるなら。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:08 

    >>35
    仮にそうとしても、その少数派の人への配慮って話でしょ。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:15 

    >>1
    5万で済むなら変える。
    駅から送迎バスを出してくれると思うんだけど聞いてみて欲しい。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:42 

    >>5
    なんでいきなりトピ主(5月挙式)と関係ないアンケートを?クリスマスに結婚式を迷ってるか招待状が来たの?

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:20 

    >>38
    徒歩10分ならいらないと思う。
    歩ける距離だもの。
    どうしても歩けなければ、自分たちでなんとかするでしょって距離感。

    +2

    -9

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 13:07:54 

    >>4
    ケチって思われるよ。
    せっかくの晴れ舞台に来てもらうのにないわ。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 13:08:06 

    >>5
    クリスマスだけじゃなく、多くの人が何かしらの予定を入れるのが予想されるような日程は、避けておいた方が無難だよね。
    私はGWど真ん中に友達の結婚式に行ったけど、新幹線のチケット買うのが大変だったし、現地は観光客でごった返しててかなり疲れた。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:02 

    >>1
    5万で済むなら安い安い!と考えたほうがいいよ。時間がたてばたつほど式場変更しにくくなるから、早めの決断をしたほうがいいよ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:46 

    ドレスや着物着て坂を10分徒歩は嫌だから招待客全員の送迎手段整えられるならいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:31 

    >>40
    大型バス借りて駅に集合時間は何時ですって招待状出したらいい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:41 

    >>7
    キツイ人は個々で勝手にどうにかするよ
    配慮しなかったからって非常識だわってならないし、別に常識の範囲内

    あまりにも心配な人にだけ配慮すればいいと思う

    +10

    -10

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:12 

    >>1
    キャンセル料が5万で済むなら、キャンセルするのが良いと思う。
    送迎についてはどうにでもなると思うし、そもそも駅から10分なら、送迎バス持ってるところが多い気がする(要確認だけど)
    良い式になりますように。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:55 

    >>4
    徒歩10分って結構な距離だよ。
    年配者を歩かせるの?
    呼んでるのにタクシー代は自腹とかおかしい。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:03 

    >>7
    旧磯子プリンスホテルなら、わかるw
    素敵なホテルだったけど、坂道は尋常じゃなかったw

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:04 

    >>5
    迷惑に思うなら行かなきゃ良い話

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:09 

    >そんな時に彼からプロポーズしてもらったホテルから案内が来て、もうすぐチャペルが建て直されるそうで写真を見て一目惚れしました。

    でも迷うってことは、建て直しが終わるのはまだまだ先で、建て直された式場を見てから判断・手配するのでは時期が遅すぎて迷ってるのかな?まだ完成予想図のイメージ画像だけだもんね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 13:16:56 

    >>5
    全然良いと思うけど、その辺りはホテルがディナーショーやってるから、抑えるのが難しそう。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:24 

    >>41
    もし現実でそのような事があったらあなたは歩いて行きなね。
    それは個人の自由だからね。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 13:19:54 

    5月でも式挙げる時期によるよね
    上旬なら涼しい日もあるけど中旬下旬ならかなり暑いから坂道10分はきついと思う

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:03 

    ホテルの送迎バスはないのかなぁ。
    プロポーズされた思い出の場所だし、一目惚れするくらい気に入ったんなら、そこにしたほうがいいと思う。
    せっかくの結婚式だから多少のわがままも良しだと思うけどな。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:23 

    >>41
    割合の話から距離の話にチェンジしないでよ笑

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 13:20:41 

    >>1
    実質キャンセル料が5万で済むならキャンセルする

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:16 

    >>54
    はい、私だったら普通に電車で歩いて行きますよ。
    10分なんて徒歩圏内。15分超えたら遠いとは思うけど、タクシーとか使うなら20分以上ですかね。

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:17 

    >>59
    凄いですね。
    頑張って下さい。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:31 

    >>35
    元々車の人の話はしてなくない?

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:54 

    >>1
    結婚する本人がイヤだと思ってるホテルで式やら披露宴するのイヤでしょ?さっさと変更してしまったら?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:31 

    >>4
    自分が参列者側ならいらないけど、招待する側なら出す。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:34 

    >>41
    私も歩いちゃう派だけど、慣れないヒールであんまり歩きたくない人とか小さい子連れとか高齢の人とか、いろんなゲストがいるからね。招待する側は気を使うよね。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:36 

    >>3
    ホテル行きのバスとかもあるかもしれないしね
    結婚式もする様な所なら聞いてみたら良いかも

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:41 

    >>60
    すごいですか!?
    全然普通にと思ってましたが、なんか褒められて嬉しいです、えらいですか?
    ありがとうございます。
    職場も家だって駅から徒歩10分かかるので全然普通ですよ。
    独身で車なし駅近アパート住みとかなら遠く感じるんですかね。

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:01 

    >>54
    普通の人はそうするしタクシー代出せよと思う方がおかしいよ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:22 

    >>7
    祝いの席だからね。
    まともな両親なら来賓者を歩かさせないように言うけどなぁ。
    もし天気が悪かったら、親が恥をかくって想像できないのかな?

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:54 

    >>4
    慣れないヒールや着物で坂道10分は鬼👹

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 13:31:22 

    >>66

    普段の服装で慣れた道なら徒歩10分なんてあっという間だけど、招待客はワンピースにヒール、着物に草履(人によっては振袖)という状態で坂道10分だから主さんは悩んでるんだと思うわ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:44 

    >>1
    坂10分は確かに歩くけど、真夏や真冬じゃなければセーフかな。自分たちが好きなところにした方がいい!そもそもアクセスのいいホテルなんていくらでもあるのに最初から気に入らないところばかりのは辞めた方がいいと思う、それなら気にいるアクセスのいいホテル探したらいいのに。

    ただ、いま式場の予約ってすごく埋まってるらしいね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 13:33:48 

    駅近じゃないホテルの場合、ある程度のホテルなら主要駅から利用客専用シャトルバスがあると思うんだけど。
    それが無いならちょっとひっかかるかも。
    でもトータルで気に入ったところを選ぶのがいいと思います。キャンセル料金は後から考えたら大したことなかったねってなるとおもう。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:03 

    >>50
    小さい頃に近所に住んでたwあそこは徒歩で行く人いないと思う。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:26 

    >>70
    さらに横
    私は結婚式の時高いヒールや着物をよく着るけど、足痛くなったり汗かかないように当たり前のようにタクシー使ったり車で送って貰ったりするけど、10分歩ける人は歩ける訳だしそれは私個人の問題だからお車代無いんだーとか思った事一度もないよ

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:29 

    >>66
    私も横
    通勤の10分と、こちらが招待するお祝いの席での急坂の10分(女性はヒールか草履)は違うと思うよ。
    そこを同列に考えてるなら、あなたがズレてる。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:51 

    やりたいほうでやる!
    ホテルが、駅からの送迎バスを出してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 13:36:06 

    > 最寄りの地下鉄駅から坂を10分歩きます

    そんなところに行ったことあるよ
    友達らとみんなでクタクタになりながら歩いた記憶ある
    おろしたての新品のヒールだったから帰りも疲れたw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 13:38:26 

    >>74
    主さんは出した方がすっきり結婚式と披露宴を終えられそうだから、主催側が出したい場合は出したらいいと思う
    要らない人は固辞すればいいしね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 13:40:40 

    なんか見たことある内容だなと思ったけど、この時のトピ主さんかな?
    そんなに悩んでるなら変えた方が良いと思います!

    結婚式のお花いくらかけました?
    結婚式のお花いくらかけました?girlschannel.net

    結婚式のお花いくらかけました?来年結婚式を予定しています。ゲストへのおもてなし(食事、アクセス、宿泊可)を1番に考えた結果ホテルウェディングにしました。 しかしゲストハウスの様におしゃれ感は皆無で、窓が無く暗い、天井低く大きなシャンデリアがある、カー...

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 13:40:51 

    >>1
    ご結婚おめでとうございます。
    いいねぇ〜新婚のテンションだねえ〜
    絶対自分のテンションが上がる方がいい。
    まだ後戻り出来る段階。痛手も少ない。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 13:43:57 

    >>49
    都内なら徒歩十分は普通だから結婚式場も駅からバスが出てないんでしょ

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 13:44:13 

    >>1
    親族は近場のホテルに泊まってもらってホテルからタクシーに乗ってきてもらったよ
    子どもや高齢者はほぼ親族のハズだから、手配出きるのならタクシーやバスを利用してぜひ気に入った挙式場で結婚して欲しいです!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 13:45:13 

    >>78
    気持ちの問題だし出したいなら出せばいいと思うけど、出さないからって非常識って思う方が非常識だから、変なコメントは気にしないで欲しいわ

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 13:45:17 

    親戚が結婚した椿山荘の時はタクシー使った
    4人くらいで乗るから安いし歩くのが面倒だから
    雅叙園も最短ルートは急坂だから年配の方はタクシー使ってるの見たことある

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 13:48:52 

    新しいチャペルいいじゃん!
    変更しちゃいましょ
    たかが5万のために一生の思い出が後悔にならないように

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:16 

    一生の心残りになるから好きな式場にした方が良いよ!!
    ちゃんとゲストに迷惑かけないように手配すれば良いんだし。5万ならすぐ変えた方が良いと思う。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 13:50:20 

    >>4
    主さんはきちんとした人なんだよ。
    主さんがタクシーやバスを手配したいと言っているのだから、それで良くない?

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 13:50:33 

    >>83
    主は出すか出さないか迷ってるわけじゃないから、気にしないと思う。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 13:51:06 

    慣れないヒールでは行かない子がほとんどだと思う
    毎回ヒールの靴やドレスは紙袋とかに入れて持って行って
    歩きやすい靴と服はワンピースにガーデとかで移動して、式場で着替えるから問題ないと思う
    式場のクロークや更衣室も見せてもらえるとイイね

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 13:53:13 

    >>1
    なんで先にホテルを予約しちゃったのかわからないけど、式場と披露宴会場はしっかり見てから決めた方がいいよ。

    あと会場の写真はアテにならない!ゼクシィにのってるやつも全部素敵だけど全部が素敵なワケがない。tiktok並に加工されてるんだよ。

    私は主がなぜ選択肢を2つに絞ってしまっているのか気になるな。もう少しちゃんと探して、複数見学に行って、当日のシミュレーションをして、それで決めるべきだよ。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 14:00:03 

    >>66
    >独身で車なし駅近アパート住みとかなら遠く感じるんですかね。

    こう言う嫌味はやめようよ
    車ありでも既婚でも関係ないでしょ
    あなただって辺鄙なところに住んでる家賃節約だから近いんですねって言われたら良い気しないでしょ?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 14:00:27 

    結婚式は自己満なんだし好きなところでやったらいいよ
    別にその時いくだけだから駅から徒歩10分なんて気にならない

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 14:13:52 

    結婚式トピって、謎に正義感振りかざしたり良い人(他の人下げ)アピール多い。
    自分だったらお車代沢山出す…ドレスや衣装にこだわらないで料理のグレード上げた…諸々。
    お金無いからか、自分たちにもお金かける人達を異様に叩く風潮があるなと思ってます。

    で、最後はお決まりの、今までで一番良い式だったと言ってもらえました♡で終わる。笑

    なんのアピールだか知らないけど、なんか見てて痛い。

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 14:27:26 

    >>79
    やっぱりそうだよね、私も既視感があったんだよ

    そもそも、何でそんなテンションの下がる式場を最初に選んだのかも疑問(両親や相手方から強制されたわけでもなさそうなのに)

    このトピ主に限って言えば、この先もずーっと「何故あんなショボい式場で式を挙げてしまったんだろう」とグズグズ後悔して事ある毎に蒸し返しそうだから、旦那にも迷惑だし、さっさと会場変えちゃいなよと思う

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 14:29:47 

    >>93
    自己顕示欲が強い人達なんだと思います。
    何が何でもとにかく自分の事を主張したい人達。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 14:35:18 

    >>83
    そもそも、主さんは駅から式場まで距離があることにデメリットを感じてるけど、バスかタクシーの費用を出すことは迷ってるわけじゃないよね?
    「10分なら歩く距離だから、車代なんて必要ない」って書く方が変なコメントだと思う。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 14:39:57 

    >>1
    椿山荘がそんなアクセスだったけれどむかしから大人気だよね
    地下鉄駅から徒歩で坂を登ったおぼえがある
    帰りはバスもあったけれど友だちとタクシー相乗りして目白駅へ出た

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 14:41:49 

    >>1
    友達の結婚式何回か行ったけど、どれもアクセス悪かったよw
    多少アクセスが良かろうと悪かろうと行くから、主役が後悔しないよう納得する場所を選んでね!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 14:58:19 

    >>55
    分かる。せっかくの誰かの結婚式だから、ドレスアップしたの崩さないで会場に着きたいなー。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 15:05:10 

    >>1
    招かれる側としてはどうでもいい。
    結婚式なんて本人たちの自己満足だしさして興味もない。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:55 

    >>5
    結婚式自体が明るいカツアゲだからなし。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:30 

    チャペル立て直しに坂道10分……
    たぶん変更後の式場、私と同じだ……
    スタッフさんの対応もすごくいいですよね 古臭い感じでなく今時な感じの新しい式をやるなら、絶対新しい式場がいいですよ!!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 15:27:55 

    >>1
    外資系の方が良さそう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 15:54:40 

    >>1です。たくさんのコメントありがとうございます!お一人ずつ返信ができず申し訳ありません。
    皆さんのコメントで背中を押されました。まずはウェディングフェアに申し込みます!

    今の式場に契約した訳は、福利厚生でかなり安くなったのと、ランドマークのホテルなので誰もが知っててアクセスが良いところ、初めての式場見学で恥ずかしながら舞い上がってしまったというところです。
    冷静になってなんで契約したんだろうとずっとモヤモヤしてました。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 15:55:47 

    >>102
    福岡ですか?だとしたら一緒ですね!今のチャペルもとても素敵ですよね!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 15:58:04 

    >>1です。交通手段について、スニーカーで歩いてもかなり息が上がるような坂の上にホテルがあります。
    ですので必ずバスまたはタクシーチケットを用意したいと思います。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 16:04:33 

    >>93
    いちいち結婚式トピに参上してそんなコメント残さなくてもいいじゃん。結婚式話くらい普通にガールズトークしたいよ、悪口とかなしに。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 16:04:55 

    >>4
    大雨の真冬で15分程の坂道の上にあった会場はかなりしんどかった
    会場辿り着く頃にはボロボロ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 16:45:19 

    >>73
    そうよねーw
    私は汐見台中学校あたりに住んでたことがあったけど、あの頃は若かったから坂道登って帰ったこともあったわ。
    引っ越した後だったけど、エレベーターと渡り廊下ができてて感動したわ(友達の家に遊びに行った時に使わせてもらった)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/30(日) 00:20:43 

    >>1
    5万戻ってくるなら変更する!
    参列してくださる方にはご不便をおかけしないように配慮して、自分が納得いく方にした方がいいと思う!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/30(日) 17:35:39 

    >>106

    山の上ホテル?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 07:35:33 

    >>8
    私も会場変更&ピストンバス手配(招待状にバスの場所と時刻も入れる)に1票! タクシーは大安だとつかまらないことあるし、バスならみんな揃ってきてくれるから受付も流れ作業的にできてグダグダしないし、終わった後にダラダラ残られることもない。受付の子だけタクシー手配して、あとはバスでもいいかと。その場合、バスに乗り遅れた人も「タクシーチケット寄越せ」とはならず、自腹でタクシー乗るんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/14(月) 13:53:10 

    >>5

    当人がその日にやりたければ別にいいけど呼んでほしくはない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード