ガールズちゃんねる

『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更

210コメント2023/01/03(火) 09:55

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 08:46:27 

    『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更  | ORICON NEWS
    『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    週刊少年ジャンプ編集部は26日、同日発売の『週刊少年ジャンプ』新年4・5合併号で、人気漫画『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター 作者:冨樫義博)について、第401話以降は週刊連載ではない形で掲載していくことを発表した。なお、同誌の同号にて第400話は掲載されている。理由についてジャンプ編集部は「『HUNTER×HUNTER』No.401以降の掲載につきまして、冨樫先生の体調などを鑑み、先生と編集部とで相談をした結果、今後は週刊連載ではない掲載形態で皆様にお届けすることになりました」と説明。


    続けて「冨樫先生は以降の物語の執筆を続けておりますし、編集部も引き続き『HUNTER×HUNTER』の完結まで、先生のサポートを継続していきます」とし、「具体的な掲載時期・掲載方法につきましては、今後の週刊少年ジャンプ本誌にてお知らせします。今後とも『HUNTER×HUNTER』をどうぞよろしくお願いします」と伝えている。

    ■近年の休載の流れ
    ・12年3月~14年5月(約2年3ヶ月)※12年12月に劇場版の序章となる特別編2話掲載も本編は休載
    ・14年8月~16年4月(約1年8ヶ月)
    ・16年7月~17年6月(約11ヶ月)
    ・17年9月~18年1月(約5ヶ月)
    ・18年4月~18年9月(約5ヶ月半)
    ・18年11月~22年10月(約3年11ヶ月)

    +31

    -37

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:28 

    ジャンプ読むものがないんだよな

    +165

    -21

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:31 

    読者舐め過ぎ

    +98

    -111

  • 4. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:49 

    別にお知らせしなくても読者は知ってました

    +391

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:50 

    これで良かったと思います
    既に毎週の連載は出来ていませんでしたし、週刊連載として掲載する方が不自然でした

    単行本が出ればしっかり売れていたので、編集部も判断が難しかったのかと思います
    ですが、今回は休載期間が最長でしたし冨樫先生も気持ち的には楽になるのではないでしょうか

    これで焦らずに体調と相談しながら執筆出来れば、返って単行本の発行ペースは上がるかもしれませんし、思う存分最後まで書ききって欲しいと思います

    +425

    -25

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:58 

    完結して欲しいから、体は大事にして欲しい。

    +298

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 08:48:13 

    完結するのかしら?

    +61

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:00 

    これまで週刊連載してたかのような書き方でワロタ

    +538

    -5

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:16 

    それでいいよ
    たとえ何年待っても読む人は読むんだから

    +176

    -7

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:34 

    腰が悪いんだっけ?

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:39 

    昨日Twitterで見たけど、
    「もともと週刊連載なんてしてなくね…?」ってざわついてたw

    +358

    -3

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:52 

    作画は他の人に頼んだらよくない?

    +20

    -28

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:56 

    週刊誌が無理だって読者はずっと前から分かってたと思う。

    +105

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 08:50:01 

    他のジャンプ系列でのんびりやればいいいのに

    +143

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 08:50:02 

    掲載してるのは再開前の何年も前に描いたやつって言ってたじゃん

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 08:50:34 

    >>3
    作者の腰がかなり悪いらしいよ
    漫画家って座りっぱなしだから大変だね

    +159

    -13

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:03 

    なぜキメラアント編で終わらなかったのか…
    ゴン復活、ジンにも会えて一段落したじゃん

    +188

    -10

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:22 

    漫画家の健康のために週刊やめればいいのにね

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:45 

    トリコ めだか ニセコイ べるぜバブ こち亀がやってた頃が良かった

    +5

    -22

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:49 

    あんな腰の悪い状況を知ったら「冨樫仕事しろ」って言えなくなっちゃったよ
    むしろ遊んで暮らせるのにまだ描いてくれてありがとうって思えるようになった
    ジャンプラで発表してくれると個人的には嬉しいかな〜

    +216

    -11

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 08:52:14 

    >>3
    かなり体調悪くて寝転びながらでしか描けないみたいだし、そんな言い方ないと思うよ

    +156

    -18

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 08:52:30 

    いつ終わるんだろう。
    最新話読む時に前回の話とか覚えてなさそう

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 08:52:35 

    >>8
    それはちょっと思ったw
    すでにだいぶ違うんじゃ…って過った

    +141

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 08:52:38 

    今まで散々サボってきた人なので正直またかと思ってしまう

    +8

    -21

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 08:53:25 

    >>9
    読者舐めすぎとか文句言う人は元々読んでないだろうしね

    +22

    -20

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 08:53:27 

    >>8
    たしかにw
    お体大事にして欲しいけど、週刊連載…?ってなったわ

    +95

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 08:54:08 

    大金持ちなのに腰も治せないとか

    +6

    -22

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 08:54:29 

    >>3
    私には編集が無理言って週刊連載させてる様に見えてるんだけど違うの?

    +62

    -6

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 08:54:51 

    >「皆さま、くれぐれも腰は大切に。これを書いている2週間前までお尻をふく姿勢がとれず、ウンコするたびシャワー浴びてました。あらゆる動作が常人の3~5倍時間がかかります。腰大事」

    かなり大変そうだよね
    無理せずお大事にしてほしい

    +202

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:00 

    >>3
    ファンとしては細々とでも続けてくれて、完結してくれるのが一番嬉しいかな。
    体調崩して描けなくなるほうが辛い。

    +73

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:00 

    けっこう長い間休載繰り返して来たけど根本的に治療に集中するわけには行かなかったんだろうか??

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:06 

    いつまでこういう感じでダラダラ続けるのか
    引退させてやれよ編集部

    +17

    -11

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:20 

    最新刊読むの一苦労したわw

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:40 

    冨樫が好きなようにしたらいいよ

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:46 

    >>5
    なんかAIみたいな文章だな笑

    +18

    -8

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:57 

    ジャンプにおける先生の功績もわかるし作品も好きだけど…色々な理由で連載が維持できず諦めてきた数多のジャンプ作家さんがいると思うとこの破格の扱いは複雑そうと感じてしまう

    +37

    -21

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:05 

    コンビニレジに新刊出てると、奇跡が起きたみたいに喜ぶ40歳過ぎた旦那が見れなくなるのね

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:07 

    >>17
    キメラアント編じゃなくて会長選挙編じゃない?
    ゴンのストーリーはもう終わったんだと思う
    クラピカ好きなのでクラピカの旅の終わりを見れそうで有難いわ
    地獄の臭いがプンプンするけどね

    +109

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 08:57:29 

    >>12
    絵にこだわりがありすぎる人だから
    できないんだと思う
    冨樫展最近行ったけど
    こだわりが凄いなと改めて思った。

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:24 

    冨樫さん、今年急にTwitter始めて、書き進んでる感アピールしてたのに、あれは何だったんだろう…

    +26

    -7

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:32 

    >>35
    冨樫とのeternalだし

    が入ってるかと思った

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:34 

    正直やっぱりな…としか。
    週刊から月間に移行したらいいんじゃない?とさえ思う。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:39 

    冨樫働け

    +8

    -18

  • 44. 匿名 2022/12/26(月) 08:59:28 

    ジャンプ以外のところに行くとは言ってないから
    1回掲載して間が空いて1回掲載して間が空いて…になったりするが
    ジャンプに載せることは変わりないという可能性も大きいのか

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/26(月) 08:59:36 

    >>39
    絵にこだわりがあるのに、ジャンプに下描きを掲載できる謎

    +54

    -7

  • 46. 匿名 2022/12/26(月) 09:00:25 

    >>8
    なし崩し的に週刊連載とは違う特別な存在みたいになってたけど、公式に「週刊連載やめます」と発表するのは意味があると思う。

    +98

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/26(月) 09:00:33 

    昔、下書きみたいなのをジャンプに掲載してなかった?
    見たときビックリしたよ、佐々木倫子先生のダチュウを思い出したよ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:10 

    >>1
    連載不安定なのにいざ連載再開したら本当に面白いのズルいと思う

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:22 

    編集部はもっと早くにこうすべきだったよね。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:30 

    >>45
    他人に描かれるよりは…感じなのかもよ

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/26(月) 09:02:09 

    >>3
    舐めてないからこうやってでも続けていこうとしてるんじゃないの?

    +32

    -9

  • 52. 匿名 2022/12/26(月) 09:02:49 

    私待つわ、いつまでも待つわ。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:01 

    他の作者に悪影響がありそう

    +3

    -11

  • 54. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:42 

    単行本だけ出すんじゃダメなの?
    売れるの確実だろうし

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:53 

    >>20
    本当にね。
    早死にする漫画家沢山居るから長生きして欲しい。あんな漫画描く人が繊細じゃない訳がないから人より疲労もし易いだろうし楽しんで描いてほしい。そりゃ欲を言えば最後まで読みたいけど自分の人生も遊んで楽しんで欲しい。

    +74

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/26(月) 09:04:33 

    今はマガジンの方が面白い作品とかかわいいキャラとか充実してるし 

    +0

    -14

  • 57. 匿名 2022/12/26(月) 09:04:38 

    >>45
    アシスタントほとんど使わないし
    コミックの絵はびっくりする時ある

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/26(月) 09:05:00 

    >>5
    ヤフコメを丸々コピペして何がしたいの?
    『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 09:05:08 

    今のハンターハンターはもう別物って感じ

    主人公のゴンとかキルア出なくなってクラピカ主人公に変わり主人公が変わっていってなんか感情移入しづらい

    キメラアント編で終わらせたら良かっただろうなと思うけど暗黒大陸とか出しちゃったからね

    こんな休載ばっかでも許されて天才だと持ち上げられ冨樫本人もこのままどう完結させたらいいのかそもそも完結できるのか分からない状況なんじゃない?

    +11

    -10

  • 60. 匿名 2022/12/26(月) 09:05:09 

    >>41
    冨樫とeternalはさすがに草www

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/26(月) 09:06:04 

    >>5
    漫画家短命だから、未完のまま急死とかよりはいいよ。

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 09:06:15 

    >>36
    過去作品含め売り上げが違うからじゃない?
    破格の扱いをする価値があると思われてる。
    他の作家さんに価値がないわけじゃなくて編集部からみたお金になるかならないかの価値。
    最新刊、結局めっちゃ売れてる

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 09:06:28 

    >>31
    腰は治んない

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/26(月) 09:06:32 

    私も不定期出社にしたい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/26(月) 09:08:57 

    無事に完結してほしい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/26(月) 09:09:28 

    月イチで良いからorz

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/26(月) 09:09:55 

    >>40
    描く意志はあるってのを示したいんじゃない?

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 09:10:11 

    >>54
    掲載したら雑誌の売り上げも確実に上がるから週刊は無理でもどこかには掲載したいんじゃない?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 09:10:48 

    >>17
    アルカ編が終わってゴンがジンに会えた時点で、一応は完結したと思ってる
    今はクラピカ外伝という感じ

    +89

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/26(月) 09:11:41 

    個人的には描けるときに描いてジャンプラで読めるとありがたい。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 09:12:25 

    >>58
    ヤフコメの人ががるちゃんでもコメントしたのかもしれんぞ?

    +27

    -4

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 09:13:16 

    >>70
    編集部それはしなそう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/26(月) 09:13:41 

    >>58
    最近よくあるよね
    コメント書いた本人がこっちにもコピペしてるのかもだけど

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/26(月) 09:15:05 

    今までの経緯を考えると本当に体調不良なのか疑ってしまう

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/26(月) 09:15:21 

    >>68
    それはそうなんだろうけどこんな腰ガタガタの人に雑誌掲載用と単行本作業両方させるの酷だなーって

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/26(月) 09:15:39 

    >>45
    単行本で修正できるからね。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/26(月) 09:16:01 

    先週号読んだらノブナガがザコに遊ばれててショックだった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/26(月) 09:16:36 

    ハンターハンター大好き。
    ただ、もう待つのは疲れたから、正直小説にして何枚か挿絵を先生が描いてくれても良いって気がしてる。(今だって文字量多いし)
    パリストンとジン、クルタ族殺害の真実、ヒソカとクロロ、継承権の結末。
    とりあえず、これが知れれば満足。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/26(月) 09:17:14 

    >>27
    健康はお金で買えないからね

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 09:17:24 

    >>18
    アシスタントあまり使わないと他のコメにあったけど、やはりそれで週刊はキツいんだろうね。絵にこだわりがあったら尚更

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/26(月) 09:17:34 

    >>54
    単行本出す原稿があるなら、雑誌にのせたほうが雑誌が売れるからじゃない?
    人気漫画だし。
    富樫の漫画が読めるのはジャンプだけ!って感じでしょ。
    集英社も。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 09:18:06 

    >>12
    ちょこちょここれ嫁が書いてね?って時なかった?蟻編辺り。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/26(月) 09:19:08 

    完結という言葉が出るとしんみりするなあ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/26(月) 09:19:35 

    >>64
    そのかわりトイレ行ったらお尻も拭けないし、普通の行動をするのに2、3倍時間がかかる生活になるけど良いの?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:31 

    >>78
    真ん中の2つはゆっくり描いても来年中に道筋つけるくらいには進みそうと思ってる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:45 

    甘ったれすぎ
    もう要らねえよこいつ
    高畑面白くもないし

    +4

    -18

  • 87. 匿名 2022/12/26(月) 09:24:02 

    ジャンプスクエアとかで不定期に載ればいいと思う

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/26(月) 09:28:23 

    もう小説とかでいいんじゃね?

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/26(月) 09:28:58 

    やる気ないならいつまでもこの作品にしがみついてないでさっさと終わらせたらいいのに
    他の漫画家は限られた時間の中で試行錯誤して結果出してるのに、この人は好きな時に描いて好きな時に休んで・・
    こんな作者が今後どれだけ面白い話を描こうが他の漫画家と同じ評価なんて絶っっっ対にできない
    ナニカあたりの話なんて酷すぎ
    あれだけ休載しまくってて時間がたっぷりあった中で考えた話がこのクオリティなの?って呆れた
    あの時点でこの作者を見限ったよ

    +7

    -21

  • 90. 匿名 2022/12/26(月) 09:30:02 

    ジャンプ編集者は
    冨樫というお荷物、さっさと捨てればいいのに

    +4

    -12

  • 91. 匿名 2022/12/26(月) 09:30:12 

    素人が考えるアドバイスは本人も集英社もとっくの昔に何度も検討したんだろうと思う。
    その上でこの選択をしてるんでしょうね。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 09:30:44 

    >>1
    30分も座って作業出来ないんでしょう?
    体調を第一にしてもらいたい
    少しずつでも気長に待つわ

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/26(月) 09:32:05 

    >>3
    漫画描いて過労死はしたくないって昔言ってたよ
    幽白の頃からずっとやばいみたい
    ハンタ途中で死んで終わるよりはゆっくり描いて欲しい

    +41

    -3

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 09:32:57 

    >>20
    腰そんな悪いんだ?知らなかった。
    うわー辛いだろうな。私も腰痛持ちだから分かる。人によるだろうけど、万年腰痛持ちは、こまめに動いていた方が痛みでない。逆に座りっぱなしは凄く痛くなる。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/26(月) 09:33:01 

    >>17
    先生自身はどう思ってるのか知らないけど、会社的には功績のある先生が描いてる&休載はあれど出せば売れるコンテンツだから出来るだけ長く続けて欲しいのかな。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/26(月) 09:33:49 

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/26(月) 09:34:08 

    >>20
    ジャンプラ連載だと最新話は無料、かつアプリをインストールすると初回のみ全話無料というルールがあるので、集英社的にはハンターハンターではどうしてもそれをやりたくないのではと言われてる(その分貴重な収益源を失うことになるから)
    でも、Web媒体なら連載間隔の融通が利くから今の冨樫先生には一番理想の形だと思うけどね
    それにジャンプラは本誌ほどコンプラにもうるさくないし

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/26(月) 09:34:12 

    >>93
    ゆっくり描いてるとハンタ途中で死んで終わるよw

    +1

    -8

  • 99. 匿名 2022/12/26(月) 09:35:15 

    >>36
    20年くらい前に最初に休載しがちになったとき、読者アンケートがあったよ
    休載しがちな作品についてどう思いますか?
    1.終わらせてほしい
    2.編集部にまかせる
    3.待つので続けてほしい
    4.わからない
    こんな選択肢だったと思う。他の作品だって読者に3と答えてもらえる存在なら休載しても枠があるんでしょう。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:02 

    だったらスクエアとかに移動でもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:58 

    もうお金の心配はないだろうからマイペースで書き終わったらネットに無料アップしていけばいいのでは

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/26(月) 09:37:43 

    >>59
    ヨークシンエアプ乙

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 09:38:59 

    >>17
    本当だよね。体も辛いなら終わらせれば良かったのに

    +1

    -9

  • 104. 匿名 2022/12/26(月) 09:39:43 

    >>97
    確かにー。
    実際、ハンタ連載再開ってだけでジャンプの売上めっちゃ増えるらしいもんね。それを毎号タダ読みされるようになったら集英社としては困るよね。
    「本誌やコミックス買うほどじゃないけどタダなら一度読んでみるか〜」っていう新規ファンは一時的には増えるかもだけど。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:54 

    もとから不定期で他の雑誌でもいいと思うけど
    週刊誌にこだわるのは編集部だよね

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 09:42:36 

    >>8
    目次に毎週今週はお休みしますと書かれてたけど、それも書かれなくなるという事かな

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/26(月) 09:42:47 

    >>8
    それ。今に始まった話じゃないだろと。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/26(月) 09:42:58 

    ジャンプSQかな
    あの雑誌はよく原稿落とす人がすでに何人もいるから、読者も、お、今月はちゃんと載ってる〜程度の期待でいる

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/26(月) 09:45:53 

    >>98
    そこまで長く続かないでしょ構想してるぽいし

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/26(月) 09:47:50 

    >>38
    私も作者がクラピカのバッドエンドを既に予告してるのは承知の上で、彼の物語は最後まで見届けたいんだけど、それを旅団との直接対決ではなく王位継承戦に絡めちゃったのでいつ終わるのか全く読めなくなってるのがキツい
    読者の心の準備ができないうちに不意打ちで殺されるのか、あるいは暗黒大陸到着まで引っ張るのか

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:44 

    >>106
    ハンターハンターとルリドラゴンについてはもう知ってるから毎号書かんでもええよ、再開するときだけ教えてくれと思ってた

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:56 

    >>36
    怪我して二年休んでも大金詰まれて復帰できる大リーガーが居るとして、怪我で一ヶ月外れただけで二軍落ちして戦力外通告で戻れない人も居るだろうけど、同業者であればこそ格の違いを分かってるだろうから「休んでる癖にズルイ」とはならないと思う

    それに昔のがより労働環境は悪く、大御所はそれを乗り越えてきた人ばかりで「体力も才能の内」って位の世界だったから、寧ろこうして有名な人ががっつり休んでる事で少しでも「作者の健康の為に休載」がしやすいように業界が変わっていく方が良いなと思う

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/26(月) 09:50:25 

    スクエアに来そう
    テニプリ、るろ剣、ワートリ、小畑健が載ってるし。編集部としても無料公開はしないはず
    発行部数増やしたいし、ハンターに付いてるアラフォーアラサー週刊ジャンプ読者、スクエアに流す
    まあその年まで週間連載追えてる人はスクエアも毎月読んでると思うけど。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/26(月) 09:50:40 

    >>27
    人間は機械じゃないんだぞ

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 09:52:36 

    >>108
    SQだとその辺は読者の期待値が低くて誰も気にしてないよねw
    でも、ガチ体調不良の葦原先生がたまにお休みしつつも割と安定してワートリを載せられてるみたいなので個人的には安心している。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/26(月) 09:53:49 

    >>29
    普通に生活するのもムリって感じね
    お金持ちで才能合っても身体が悪ければどうしようもない

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 09:54:49 

    今無料アプリでグリードアイランド編読んでるけどすごい面白いね。昨日気づいたけど、もっと早く気づいて最初から読みたかったわ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:09 

    >>89
    作品にしがみ付いているのは作者じゃなくて読者の1人である私だ。評価何て偉そうに言ってるけどそんな個体差のある不確かなもの聞いてないし興味もない。好きな時に描いているんじゃなくて描ける時に描いているんでしょ?依頼されて。実力主義の世界だよ。稼いだ金額人気があるからこそ現状がある。本当に売れなくてつまらなかったら普通に打ち切りで終わりだよ。そんな甘い世界じゃないわ。


    って言ってほしくて書いたコメント?(´・ω・`)

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/26(月) 09:57:39 

    >>3
    少し前まで大便した後拭く姿勢が取れず、シャワーじゃないとダメだったレベルらしいよ

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/26(月) 09:59:58 

    結局こういう感じになるってある程度予想できたよね。だからTwitterも見ないようにしてた。またどうせ休載するから過度な期待しないようにしよーって。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/26(月) 10:00:34 

    週刊連載そもそもしてたか?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/26(月) 10:01:54 

    >>35
    短文のほうがね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/26(月) 10:03:33 

    どんな掲載方法でも雑誌が違っても発表される限りは読み続けるよ
    最悪未完でもかまわん
    好きにやってくれ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/26(月) 10:05:40 

    >>38
    王位継承戦が終わって暗黒大陸に到着したら、今までの経緯から見て次はゾルディック家のターンだろうしね
    これからはゴンよりむしろドンの出番のほうが長そう

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/26(月) 10:05:53 

    >>96
    これって同人誌かなにかのコメント?
    この本でやったようなことはジャンプでは没にって書いてるね
    幽白は描き尽くした感あるんだろうけど
    HUNTER×HUNTERは描きたいけど身体が追いつかないんだろうな
    じゃなきゃ暗黒大陸なんて書かないよね
    先日原画展行ってきたよ
    この人の頭の中をアウトプットするのって大変なんだろうなと思った

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/26(月) 10:06:35 

    冨樫先生・作で、絵は別の作家さんが描いたらいいのに。(ハンター試験にて選抜)
    たまに冨樫先生の絵もある、みたいな形で。

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/26(月) 10:09:56 

    >>5
    私も同意。
    また休載wと思いつつ単行本見たら、やっぱり面白いんだよね。
    画力、ストーリー共にすごい人だと思う。

    変にもう焦らず、納得のいく作品をかいてほしい。

    +34

    -5

  • 128. 匿名 2022/12/26(月) 10:10:19 

    >>111
    そういえばルリドラゴンも再開の気配が全く無いね
    あんなに薄っぺらい単行本を無理やり出した時点で、これは年単位での休載だろうなという予感はしてる
    個人的な推し作品ではないんだけど、せっかくの初連載が身体を壊して続けられないなんてお気の毒だから、ただ作者さんの回復を祈るのみ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/26(月) 10:16:18 

    週刊連載なんてしてましたっけ?

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/26(月) 10:18:29 

    >>113
    スクエアのオリジナル連載もどれも内容が濃くて面白いよ。私はワートリ、青の祓魔師、この音とまれ!(後ろ2つはスクエアオリジナル)目当てで毎月読んでる。
    それにおまけでテニプリやギャグマンガ日和も読めると思うとなんかすごくお得な感じw

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/26(月) 10:26:09 

    >>14
    実質そうなんだけど「週刊少年ジャンプ」が良いと私は思う

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/26(月) 10:28:34 

    >>128
    ルリドラゴンの人はメンタルやられた説もあるよね…
    初連載かつジャンプらしい作風じゃないから様子を見ながら慎重に売り出さないといけなかったのに、会社がいきなり猛プッシュして「ネットで大絶賛の嵐!」みたいにブームを作ろうとしたから一部読者にめちゃくちゃ叩かれた
    あの売り出し方はちょっと良くなかったと思う
    最近だとタコピーの人も同じようなやり方で売ろうとしてるっぽいけど

    ハンターはこんなだし、ワンピースとヒロアカもそろそろエンディングに向けて話を畳み始めるから、早く次のスター作家を出さないと、って編集部が焦ってるのかなぁ

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/26(月) 10:30:44 

    >>39
    本誌読んでるけどハンターハンターのページは背景もびっしり描き込みあって細かさとこだわりがすごいわぁと思ったよー
    これを週刊で一人でやるのは無理だって素人でもわかる

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/26(月) 10:31:08 

    >>21
    勿論あの作画は見たいけど絵を書くのって負担物凄いだろうから小説みたいな感じでも出してくれたらないいなとは思う。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/26(月) 10:33:30 

    >>16
    2年椅子に座れなかったとか排泄も通常の人の 5~6倍時間がかかって、その度にシャワー浴びてたと仰ってた。読者の人にも腰は大切にしてくださいって伝えてた。
    くれぐれもご無理のないよう冨樫先生のペースでいいよね。

    +79

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/26(月) 10:39:01 

    >>38
    私も好きだけどクラピカはあの力を手に入れた時点でね……幸せになってほしいのだけど。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/26(月) 10:41:33 

    >>89
    休載してたの腰の悪化だよ?
    長文をダラダラ書く割には何も調べてないのね

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/26(月) 10:43:05 

    >>1
    幽白もまともに終わらせられなくてこれもちゃんと終われないのかな。この人の場合腰ってより精神的なものだと思うけど

    編集は富樫をなんとかしないと若い世代に示しがつかないと思う

    +5

    -17

  • 139. 匿名 2022/12/26(月) 10:45:56 

    >>42
    月間すらキツくない?もう持病かかえても描いてもらえるならTwitterで不定期に情報発信&コミックでいいと思うよ。
    早くに亡くなられる先生も多いし週刊月間はまだ元気な若手の先生に任せて。

    その方が冨樫先生のプレッシャーもなくていいんじゃないかと思う。ストーリーのあらすじや結末は小説版にも任せておいて。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/26(月) 10:46:17 

    原稿貯まるの待ってハンターだけの雑誌作れば?
    単行本も売れ続けるだろうし集英社も儲かるよ

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/26(月) 10:46:21 

    >>138
    幽白、あの終わり方は結構好きだけどね
    みんなそれぞれの生活へ進んでいくって感じが何か切なくて

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/26(月) 10:46:43 

    >>38
    読者からの「クラピカと旅団は今後どうなりますか?」という質問に「全員死にます」って答えたんだっけ。
    そりゃ生き物はいつか必ず死ぬんだから、物語の核心に触れてるようで全く触れてないトリッキーな回答だなwと私は思ってたんだけど、やっぱりクラピカは途中退場不可避な感じ?
    (会長選挙編から復習中で、ジャンプ本誌の展開にまだ追いつけてない人間のコメントです)

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/26(月) 10:47:17 

    >>138
    ハンター休載連発してからもきちんと連載してる若手の作家山程いますがな

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/26(月) 10:52:37 

    >>113
    好きな作品が2、3作あれば本誌を買ってもいいかな、と思うけど、私は1作だけだとなかなか買う気はしないんだよなー。そういうときは単行本オンリーになっちゃう。
    でも、純粋にハンターだけが目当てでジャンプを買っている人達が実際にジャンプの売上を瞬間風速で伸ばしてんだよね。それなら移籍先の雑誌も売れてめでたしめでたしのパターンになるのかな?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/26(月) 10:58:46 

    >>3
    冨樫さんの作品大好きだし、読めるだけで嬉しいから舐めすぎなんて思わないよ!

    +16

    -2

  • 146. 匿名 2022/12/26(月) 10:58:54 

    >>40
    トイレもままならなかった頃がTwitter開設した時期だとしたらハンターが自分の最後の漫画になるかもしれないって考えて読者にもっと何かしてあげたくなったのかなーと思った
    本来なら描くの早い方の作家さんだったぽいしとにかくお身体を大切にして欲しい

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:39 

    >>138
    若い世代の作家はむしろあの打ち切りに容赦ないジャンプの編集が切らないという時点で雲の上の天才として見てるよ
    日常生活ままならなくて印税どころか奥さんの稼ぎだけでも億万長者なのに筆を折らない所は尊敬しかないと思う

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:21 

    何でジャンプってこんな体壊す人沢山いるんだろ?

    ジャンプって他の漫画雑誌よりブラックな感じなのかな?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:58 

    >>109
    どれだけ休まないとという事は把握できている訳ではなさそう、これだけ長期ということは良くなると言うことはない、歳には勝てないからどれだけ悪化を緩やかに出来るか勝負
    もう体調とうまくつき合っていくしかない

    何年も拘った本誌掲載を諦めたということは今後中身の縮小しての完結でしょう

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/26(月) 11:09:02 

    >>69
    レオリオが主役位置のターンとかあるかな?作者の体調的にないかな。レオリオはハッピーエンドで終わってほしい。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:01 

    今までと変わらないような…

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/26(月) 11:18:15 

    >>59
    私は色んな視点で話が変わって面白いと思う。作者の体調がもつなら、レオリオ主役の話とか旅団主体の話、ゾルディック家主役も見てみたい。今の王位継承戦はクラピカが主役だけど、暗黒大陸編はどうなるんだろう。とはいえ、念能力の説明は読んでもわからないので、流し読みw

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/26(月) 11:20:11 

    週刊連載終了してるって私ずっと前から知ってたよ!

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/26(月) 11:22:33 

    >>89
    ナニカの話、不気味で面白かったし、暗黒大陸への布石だと思った。欲望の共依存“アイ”ってナニカだよね?

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/26(月) 11:27:11 

    もう漫画の週刊連載自体が無理なんじゃない。どの作者にもキツすぎる

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/26(月) 11:30:35 

    >>126
    ストーリー構成力だけじゃなくて画力にも長けているところがこの人のすごいところでもあり不幸なところでもあると思う。自分の頭の中のストーリーを具現化するなら自分が一番適任だって分かってるから、こんなになっても他の人に任せられないんだろうね。下手だったらとっくに分業制にしてると思うよ。

    +22

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/26(月) 11:38:36 

    >>156
    話がめちゃくちゃ面白い人は絵が…って人が大体らしいね。
    ワンパンマンとデスノなんかはまさにそれ。
    両方兼ね備えてるって人は大変なんだな

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/26(月) 11:38:46 

    毎週巻末に「HUNTER×HUNTERは今週お休みです」って書いてあったからそれが無くなるだけだと思ってる

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/26(月) 11:41:45 

    もう勇退でいいやん

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/26(月) 11:55:11 

    もう読者も慣れっこだし離れた人は離れたと思うし先生のペースで書いてくれればいいんじゃない

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/26(月) 11:57:15 

    >>147
    毎年一生分ぐらい遊んで暮らせる年収稼ぐのにまだ試合にでるアスリートみたいな感じか

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/26(月) 12:04:02 

    >>147
    むしろ若い世代の漫画家はハンターハンターが掲載してるジャンプに一緒に掲載されることがなくなってしまった事にガッカリしてるんじゃないだろうか

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/26(月) 12:06:28 

    元々もう週刊連載ではない気がするんだけど何が変わるんだろう

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/26(月) 12:08:43 

    >>17
    ゴンの父親はジンじゃない可能性が出てきたよ

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/26(月) 12:11:46 

    >>108
    SQが一番可能性高いよね。
    読者としてはジャンプ+が理想だけど、雑誌の売り上げ考えると月刊誌か、または季刊誌…

    SQ定期購読特典でSQ季刊誌タダで読んでるけど、年4回季刊誌でのんびり連載もちょうど良いのかもな。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/26(月) 12:25:32 

    >>1
    そうなんだ!
    まぁ…ね…て感じかな。そうなるよね
    ジャンプ読んでこようかな

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/26(月) 12:30:05 

    >>1
    何を今更wwwwwwwwwwww
    ずっと週刊連載なんてしてないじゃん

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:49 

    11歳、その頃アニメの初期がテレビでやってて、そこから漫画買ってジャンプも読んでファンになりました。先生にファンレター2回出したけど、返信はなかったな笑
    あれから23年、ゴンとキルアの歳を追い抜いちゃったけど、ずっとずっとハンターハンター大好きです!
    先生のペースで、生きているうちに終わりが読めたら幸せだなと気長に待ってます!

    冨樫は神!

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:35 

    >>162
    幻想抱きすぎ
    若い子は死ぬほど高い給料貰って仕事しない上司はさっさといなくなれと思ってる
    正直に言えるはずもないから「憧れの○さんと仕事できて幸せでした!」って言う

    同じテーマで描きたくて富樫はよどっか行けと思ってる漫画家、少なからずいると思う

    +3

    -14

  • 170. 匿名 2022/12/26(月) 12:56:52 

    >>1
    最初の予告通り10話分描いて、本当にそれで終わりなんだね。
    単行本1巻分は出来たよって事なんでしょうけど、腰痛はもう治らないと分かってるなら週刊、月刊関係なく描ける時に描いて、最終話まで完成したら雑誌に掲載してもらうようにしたら、編集者の人達も楽になるんじゃないって思う。
    今回の連載だって結局大きいバトルは無かったし、展開すら大して進んだわけでもない。
    これでまた長期休載に移ったら、もう完結しない漫画が確定的になるよね。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/26(月) 13:02:25 

    >>5
    執筆ペースが維持できるなら
    わざわざ宣言しない
    単行本が出るペースは今より落ちる

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/26(月) 13:19:09 

    旅団とクルタ族はどうだったのか早く知りたい
    ほんとは殺してないのか果たして
    団長がクラピカに捕まった何も話さなかったし
    ウヴォーはただ戦いが好きだからクラピカにほんとの事話さなかったのか?

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/26(月) 13:25:18 

    >>152
    暗黒大陸には絶対にゾルディック家が乗り込んでくると思う(そこでキルアが主役になるかどうかは別として)。アルカの出生の秘密にかかわるからね。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/26(月) 13:31:26 

    >>156
    ワンピース、ヒロアカ、鬼滅、ハイキューみたいな長期連載あるあるのスピンオフ作品も今まで一切描かせてないし、とにかく自分の世界観やキャラクターを他人の手に委ねたくないんだと思う

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/26(月) 13:31:44 

    すごい好待遇だね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/26(月) 13:50:29 

    >>8
    24年間連載してきて休載率は6割以上だからね

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/26(月) 13:59:58 

    >>154
    『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/26(月) 14:02:54 

    >>31
    腰痛は色んな理由があると思うけど、持病化したら一生上手く付き合っていくしかない身体の壊し方なんだよ。
    手術してもちゃんと治るとは限らないし。痛み沈静化してもぶり返さないようにウォーキング続けたり長時間同じ姿勢の作業を避けたり。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/26(月) 14:16:30 

    >>177
    怖いけど、キルアに懐いてて素直でかわいいよね

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/26(月) 14:21:36 

    少しづつでも書いてくれるだけでありがたい。
    ガラス◯仮面なんてよぉ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/26(月) 15:10:50 

    >>36
    色々な理由で連載が維持できず

    ジャンプで連載が維持できないなら大体はアンケート悪くて打ち切りとかでないの?
    連載終了もやむなしというか…
    (体力的に無理でギブアップは叶先生と江口先生とかいるけども)

    そういう方々が、実績あって今も面白い漫画描いてて売り上げもものすごい出してる人に複雑な気持ちになるかな…?

    むしろジャンプで連載できるくらい努力してきた作家さんほど「ずっとジャンプで売れるってスゲー」と思ってそう

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/26(月) 15:11:02 

    >>170
    ツイッター開設と連載再開の時点で「多分そうなるんだろうな」と既に予想はできてたから今更ショックはないな

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/26(月) 15:22:13 

    >>115
    何だかんだでWJが一番色んな意味でハードな戦場で、それに比べたら派生媒体(SQ、UJ、ジャンプラ、YJ)はかなり緩やかでホワイトな環境なんだと思う
    あやかしトライアングル(WJからジャンプラ移籍)の作者の矢吹先生も、ジャンプラでは3週描いたら一回休みのローテーション休載が認めてもらえるようになって、その分だけ体も楽になったし作画の質も上げられるからありがたいと言ってたよ
    色々と事情があるんだろうけど冨樫先生も早くそうしてほしいと思ってた

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/26(月) 15:27:44 

    >>170
    この1か月で王子が誰か一人くらいは脱落するのかなと思ったけど結局それもなかったよね?
    ていうかツェリードニヒ王子をあまりにもチート設定にし過ぎてるから逆にどう終わらせるのか気になる

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/26(月) 15:46:37 

    今日のガル男スレはここですかね?

    +0

    -11

  • 186. 匿名 2022/12/26(月) 16:52:11 

    Twitterの発表にある大変な腰痛の感じだったら、連載可哀そうじゃないかなぁ。
    連載継続してて体調悪化したらどうなるんだろ・・・・。
    編集部も辞めさせてあげればいいのに。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/26(月) 16:52:26 

    仕方がないよね…
    週刊ではではなく、違う形で読めるならいつまでも待ってる!
    唯一楽しみにしてる漫画だもん!

    体だけは気をつけてほしいです…

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/26(月) 16:58:28 

    >>169
    一般の会社と比べられても説得力ないよ
    冨樫に憧れてる漫画家が多いのは事実

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/26(月) 17:03:17 

    >>179
    わざとって分かってるけど、キルアとの共依存ぶりがちょっと気持ち悪い
    キルアってもともと依存体質だよね
    対象をゴンからアルカに変えただけで

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:31 

    >>38
    せめてクラピカが失明して、緋の目=クルタ族は全て死んでしまったぐらいにとどめてほしいな
    ヒソカ生きてたぐらいだしクラピカの途中リタイアは無いのではと予想

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/26(月) 17:56:37 

    やっぱりずっと座りっぱなしって悪影響なんだね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/26(月) 18:08:52 

    >>174
    アシスタントも使わない主義みたいだしね(昔使ってたこともあったみたいだけど)。もう何年も奥さん以外には手伝わせてないんじゃないかな。他人を信用しないタイプなのかな、技術的にも人間性的にも。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/26(月) 18:30:35 

    >>174
    気を使いすぎる人なんだと思う。
    人に気を使って強く出れない。でも作品には物凄くこだわりある。結果、一人でやるほうが楽って感じじゃないかな。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/26(月) 18:35:48 

    >>189
    というかゾルディック家が執着や共依存多いよね。イルミとキルアも共依存っぽかったよ。杭打ち込まれてたせいだけど。お母さんもキルアに依存してる。
    案外、ミルキがまともなんだよね。過食でオタクで用事がない限りは引きこもってるが自分の稼いだ金でやってるみたいだし。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/26(月) 19:33:24 

    >>115
    SQ毎月読んでるけど、先月号か今月号か、急遽休載してる作品が3つくらいあって読み切りをたくさん載せて乗り切ってた。でもそれでいいと思う
    先生も心身ともに健康じゃないと描けないよ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/26(月) 19:37:12 

    賛否は絶対有るけどHUNTER×HUNTERは「AI」で描かせたら良いよ。
    HUNTER×HUNTERはメジャーな漫画で初のAI導入は相応しと思う。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/26(月) 19:38:19 

    資産何十億~って持ってても完治させることができないって腰痛ってやっぱり複雑なんだね

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/26(月) 19:49:01 

    >>163
    週刊じゃない掲載誌に変わるか思い切ってジャンプ+に移籍かどっちかだと思う。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/26(月) 20:53:32 

    >>3
    昔はそう思っていたけど、ベルセルクの三浦建太郎さんの件で身体を大切にきて欲しいと思うようになった。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/26(月) 22:09:59 

    >>3
    ハン×ハンはもう終わりで良いよ

    +3

    -4

  • 201. 匿名 2022/12/26(月) 22:34:20 

    HUNTER×HUNTER好きだったけど、冨樫先生も高齢で体調不良続きだし、もういっそ終わってほしい。
    待つのに疲れちゃった。

    +5

    -7

  • 202. 匿名 2022/12/27(火) 00:59:14 

    クロロとキルアとヒソカの今後を早くみたい!
    特にヒソカ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/27(火) 01:35:16 

    >>2
    あかね噺面白いよ~期待の漫画だよ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/27(火) 01:43:43 

    >>10
    冨樫展?の時のコメント読んだら冗談でも「仕事しろwww」なんて言えない
    何年かかってもいいから、先生の納得いくまで描ききってほしい

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/27(火) 02:48:30 

    『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/27(火) 06:58:53 

    >>1
    HUNTER×HUNTERがまだ週刊連載扱いだったことにも驚くけど、それ以上に表紙の華の無さに驚いた

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2022/12/27(火) 12:20:51 

    >>189
    言われてみれば、そうかもしれない。育ちが異質すぎるからねー。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/27(火) 15:10:46 

    >>194
    ゾルディックではじいさんとミルキはまともだよね

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/28(水) 05:30:17 

    >>3
    最近、漫画家の体調不良での休載はめずらしくないよね。
    昔は無理してでも描かせてたのが、最近は気遣うようになったんだと思う。
    読者としては休みながらでもそれなりの形で終らせてほしいよ。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/03(火) 09:55:58 

    >>209
    昔の編集者が酷すぎたんだと思うよ…70年代の話だけど週刊時代のマーガレットでベルばら連載中だった池田理代子さんが腎臓悪くして入院してた時に病室に来た編集者が「生きてるのが許せない!」と言い放ったとか。

    人気作品の続きが出せないのは作者が死んだのなら仕方ない。けど生きてるのなら無理してでも描け!という感じで病室でもゆっくり療養出来ず描いてたとか…冨樫も幽白後期はジャンプの編集者が酷くて凄い無理して描いてたそうでよく今でもジャンプで描いてるなぁと思うよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。