ガールズちゃんねる

旅行の前日に飲みすぎる人

104コメント2023/07/30(日) 05:11

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 00:40:35 

    明日は夫と久しぶりに海外旅行です。近場ですが
    しかし今日はどうしても断れない接待が入ったようで、飲みすぎないで早めに帰ってきてね、と伝えたにも関わらず
    べろんべろんによっぱらって、終電を逃しタクシーで帰るようです
    無事家に帰ってこれたとしても、明日は二日酔いで旅行キャンセルか、行けたとしても二日酔いでずっと体調悪いってことになりそうです

    なんとなく嫌な予感はしたのですが、さすがに久しぶりの旅行前ですし自制してくれるかと思ったのですが、こんなことになって残念です

    そういえば結婚前、女ともだちと旅行に行ったときもこんなことがありました
    彼女は旅行にはきてくれましたが、待ち合わせ時間に大幅に遅刻したにも関わらず誤りもせず、旅行一日目は体調不良でずっと不機嫌でした

    だらしない人だなって感情が第一にきますが、他にもこうなってしまう理由ってあるのでしょうか

    +35

    -53

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 00:41:31 

    なんでそんな人ばっかり周りにいるのよ

    +190

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 00:41:42 

        
    旅行の前日に飲みすぎる人

    +6

    -50

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 00:42:06 

    旅行の前日に飲みすぎる人

    +7

    -15

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 00:42:25 

    サウナで酒け抜くか?

    +5

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 00:42:49 

    お腹下して旅行中地獄でした

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 00:43:01 

    >>1
    接待なら仕方がない。ご主人を責めるのは可哀想だよ。残念な気持ちは分かるけど働くってそういうもん。

    +10

    -39

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 00:44:01 

    一人でも行くしめっちゃ楽しむ。
    旦那が行けないならその分の予算も使ってくる。

    +97

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 00:44:29 

    >>7
    ええー接待でも終電で帰れるしベロンベロンにはならないでしょう

    +101

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 00:45:19 

    >>1
    目先の楽しさが勝つのかな。
    旅行って行くまでがめんどくさいって言う人もいるし。

    +60

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 00:48:09 

    韓国?

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 00:48:15 

    >>9
    ほんとそれ
    接待=ベロンベロンに飲む、では無い
    ただ単にだらしがない人

    +102

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 00:48:38 

    >>1
    主さん的には価値基準が何を置いても旅行>他の予定なのかもしれないけど、他人も主さんと同じ気持ちとは限らないよ?だって他人だもん。優先順位なんて人それぞれですよ。人として遅刻は良くないし自分はしないけど、旦那さんも友達も旅行より優先順位の高いことがあったんでしょう。

    +17

    -12

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 00:49:09 

    いい大人が酒の量もコントロールできないとは情けないね。

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 00:49:22 

    >>1
    こうなる原因も何も人それぞれじゃないんか
    一番ありがちなのは酒が好き

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 00:51:06 

    結婚式の前日、前乗りして同じホテルに泊まってくれた友達と大盛りあがりしてお酒飲みまくり、次の日浮腫んだ顔で式に出たアホな新婦は私です。

    +78

    -13

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 00:58:58 

    >>9
    接待によるから何とも言えない。

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 00:59:54 

    >>12
    そりゃそうでしょ。
    飲むのを断れない接待もあるってだけ。

    +16

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 01:03:26 

    >>1
    とりあえず、お水飲ませて吐かせる。吐くものなくなったら白湯をゆっくり飲ませて胃薬飲んで寝てもらう。
    べろんべろんだったらできないか。。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 01:09:32 

    二日酔いで海外旅行キャンセルなんてあるの?

    ある意味凄い金持ちだね

    +79

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 01:11:17 

    飲むといつもベロベロになるご主人なのか、接待の時はベロベロになるだけなのか、その辺どうなんだろ?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 01:11:31 

    >>11
    だろうね。
    韓国以外だったら国名も自慢してるはず。

    +8

    -14

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 01:13:27 

    私は旅行苦手だから、旅行好きの彼氏(旦那)に合わせて行くには行くけど、準備のストレスで飲みすぎてしまった事もしばしばある。
    旦那さんは旅行めんどくさいのでは?

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 01:19:09 

    >>22
    なるほど!
    旦那さんは たいして楽しみじゃないんでしょう
    そりゃ飲むわ ヤケ酒もしたくなるよね

    +11

    -11

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 01:20:18 

    >>1
    私も同じような事ありました。
    昔、気になる人含め何人かで出かける予定だったのに、皆でその人を車で迎えに行ったら、二日酔いでドタキャン。
    私の事なんかどうでもいいんだな〜と思い、気持ちが冷めました。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 01:23:03 

    >>8
    一人で韓国とか行けるの?

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 01:23:12 

    >>24
    行きたくないのかもね
    韓国なんか

    +22

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 01:30:13 

    旅行の前日だから以前に接待で泥酔するコントロール不能っぷりがヤバイ
    悪いけど私が先方の立場だったらそんな人と仕事したくない

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 01:33:48 

    ウコンとかタウリンとかLシステインのはいったアルコール分解を早めるドリンク剤を飲んでから寝たら

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 01:42:04 

    >>7
    接待なら吐いてでも自分はしゃんとしてないと最後までちゃんと対応できんやろ
    飲ませてくる相手、楽しいのが好きな相手なら酔ったフリをすればいいだけ
    接待したことあんのかよ地獄の飲みニケーションの時代に

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 01:50:11 

    うける

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 01:50:44 

    >>26

    1人で行ったらホテルからでないまま帰国する

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 01:52:11 

    >>1
    そんな旦那を選んで、そんな旦那と結婚し、海外旅行をする事を決めたのも自己責任

    +9

    -19

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 01:52:43 

    >>26
    横だけど韓国旅行くらいなら私は1人で何度も行ってるよ

    +21

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 01:57:21 

    >>1
    結婚前の女友達の事は、まあ若いからってので流せば?
    今いくつかしらないけど。
    旦那はいい歳してもそういう人なんだから、受け入れるしかないよね。ベロベロに酔って終電逃してまで行かなきゃいけない接待だったのかもしれないし、一概にだらしないって言葉で片付けるのも主の愚痴だけを聞いてる側は何とも言えない。
    そうなる事予想して、それでも旅行に行けるようにサポートする、もしくは行けなさそうなら潔くキャンセルするくらいの器でいるしかないね

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 01:57:55 

    >>1
    その場の雰囲気に流されて、後先考えない人だなと
    今後も山ほど同じ様な不満が出てきそう

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 02:31:15 

    >>12
    つまんねー奴

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 02:38:27 

    >>14
    いい年してこんな夜中までガル漬けのあんたがそれ言うかw

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 02:39:41 

    >>33
    何それ
    それ言ったら元も子もない

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 02:50:28 

    >>7
    終電逃すまで飲まされてベロンベロンになるまで泥酔しないと仕事の成果あげられないならその業種向いてないよ。

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 03:33:05 

    >>1
    主さんのことよりも、酒と自分が好きな人たちが周りに多いんだね
    海外旅行キャンセルって意味がわからないんだけど
    なんで旦那さんが二日酔いだとキャンセルになるの?
    そういうところもナメられてる要因だと思う

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 03:45:18 

    >>1
    だるいね
    海外旅行って近場って言うのか?韓国、台湾辺り?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 03:45:25 

    >>33
    これ言う人頭悪いよね。
    育児の悩みを話せば「産む選択をしたのはあなただよね?」
    とか言う頭空っぽの馬鹿。

    +20

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 03:45:31 

    >>14
    本当そう思うわ…。
    20歳そこそこの年齢なら自分の適量わからないんだろうなって終わるけど、25歳過ぎて自制できないってだらし無いし情けないし、意思が弱い人なんだなって思う。

    ましてや、旅行の前にそんな風になるとかあり得ないわ…

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 03:48:54 

    >>12
    うちはお客さんによって変わる。終電逃したり翌日に引きずる飲み方してくる相手(企業)は大体決まってるから、そう言う日は黙って熱々のしじみ汁出すよ。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 03:59:00 

    >>45
    いい奥さん持って幸せだねえ。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 04:00:58 

    >>12
    やってみてから言え

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 04:11:01 

    >>44
    こんな朝方にガル依存も…
    意思が弱くて情けない人なのかなと…

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 04:41:25 

    >>1
    きっと気になって主さんも眠れなかったのかな?

    うちの旦那も飲み過ぎてました。ディズニーランドに行く予定なのに飲み過ぎて結局午後6時まで寝てたり、引っ越しの前日に飲み過ぎて使い物にならなかったこともあります。

    でもそれは若いときだけで、最近は飲み過ぎないように調整出来るようになりました。

    私が白い目で見続けたせいかもしれません。

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 04:41:56 

    いや、身近にというか友人でもこういう人いるけど
    まあ、それはそれで魅力的だったりするのよね
    人間の面白さ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 04:42:28 

    自分だって酷いものだものw

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 04:43:45 

    >>1
    引きずって空港まで連れて行き、ホテルに放り込んで自分1人で買い物とかマッサージとかガッツリ楽しんでくる

    明後日からは一緒に楽しめるといいね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 04:45:56 

    此処は駄目だけど
    こっちは優れてるみたいな・・
    おうとつある人が好きかも

    スマートで、なんも引っ掛からない人なんか
    面白くもなんともない感じ

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 04:50:57 

    でも、あれか…
    旅行とかなんでもだけど
    あらかじめスケジュール立てて
    そこのセッティングして来ないのは怒るわね

    そんな人嫌いじゃないけどねw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 04:55:09 

    >>45
    分かってるなら尚更対策すべきだね。

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 05:39:04 

    >>16
    それ友達非常識に感じる。結婚式前日なんて私ならそっとしとく。

    +20

    -6

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 05:40:44 

    >>1
    あらー気の毒。憂鬱だね
    ご主人は人が良すぎて注がれたお酒を飲んじゃうんじゃないのかな
    さすがにべろんべろんはちょっとって思うけど、そこらへんは少し嫌なやつの方がテキトーなこといって飲まないとかするかも
    旅行どうだったか、教えてね

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 05:56:49 

    普通に起きてくるかもよ?

    起きてこないとか、キャンセルになったら離婚も視野に入れたほうがいいかも。

    これからもありそうだし、酒に飲まれる人ムリだわ。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 05:58:19 

    >>43
    あなたみたいな女に育てられる子どもが気の毒だわ

    +3

    -11

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 05:58:52 

    >>39
    そもそも元も子もない話じゃん

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 06:08:40 

    >>55
    上から目線でえらっそーに
    自分だって人に言えるようなご立派な生活送ってるわけでもないくせに笑

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 06:19:31 

    >>1
    二日酔いで富士急行った人なら男友達でいたけど。
    その人はそれでも楽しめてたからな。
    まあでも、目先の楽しみしか考えない人だった。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 06:30:25 

    旅行いくにしてもギッチギチに計画したりするタイプと適当タイプがいるんだけど、主ギッチギチタイプでご主人と友達は適当タイプで一緒に行くのが実はしんどいのでは?後旅行前日ってすごい鬱になるから酒に逃げたい気持ちはなんかわかるよ。だから旅行は基本行かないんだけどね。

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 06:30:27 

    >>3
    ほろ酔いで泥酔とかダッセーな!

    +27

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 06:31:56 

    >>63
    うちの旦那もギチギチタイプ、エクセルで分単位の行程表つくられます。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 06:39:28 

    >>33
    お酒はね〜…自制できない人は選べるからね。
    私は飲まない人と結婚した

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 06:41:05 

    >>43
    子供はどんな子か選べないけど配偶者は選べるでしょ…

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 06:50:20 

    >>24
    ここまで全部妄想で言ってるの怖すぎだろ…

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 06:55:50 

    >>1
    酒好きな人って
    なんんだかんだ理由つけて飲みたがる
    限度超えて酔って
    他人に迷惑かける酒飲み、本当きらい。
    本人はこんなつもりじゃなかった、覚えてないとか平気て言うし。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 07:08:14 

    >>3
    左の宮川大輔みたいな人が人気なんでしょ? 三十路のババアには全く良さがわからんわ。面白いからとかじゃなくイケメンだから好きって感じだから余計にわからん

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 07:16:54 

    >>34
    よく韓国なんて一人で行くね…危ないよ。

    +5

    -10

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 07:22:37 

    >>2
    本音、主さんと旅行行きたくないんだろうね

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 07:25:29 

    >>70

    布施博、大鶴義丹、、千原ジュニアがイケメン扱いされたように

    メディアに出続け
    そのメディアがイケメンとして扱えば
    イケメン扱いとなる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 07:27:14 

    >>68
    単なる類推を怖すぎる妄想と捉える

    これもヒステリック構文か

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 07:29:25 

    >>64
    だから
    ほろ酔いで、ではなく
    男女で、泥酔ってエロい意味なのよ
    アスペに男女関係は難しいな

    +0

    -7

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 07:32:29 

    >>55
    まともな処方箋出すとウエメセと言われるのか

    まともな処方箋を出すことと、それを言ってる本人がまともな生活をしてるかは関係ないのだけどね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 07:33:17 

    >>14
    いやコントロールした結果でしょ

    旅行行きたくないのよ

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 07:38:58 

    >>75
    学業大好き、超真面目な私は男女のイヤらしい事は興味なくってよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 07:40:07 

    >>1
    大丈夫そう?
    お水とか酒抜きに効くものたくさんのませて行こう。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 07:46:18 

    >>13
    それはそうなんだけど、旅行を楽しみたいからという観点ではなく迷惑をかけられてるという観点で、愚痴りたくもなるよね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 07:58:01 

    >>1
    生まれ持った性格でしょうね
    今がよければそれで良し!みたいなタイプ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 08:08:16 

    >>16
    どうせ結婚式の新婦の顔なんて誰も覚えてないよw
    楽しくてよかったね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 08:09:25 

    >>71
    あー、はい。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 08:09:54 

    >>77
    旅行に乗り気じゃないのはうかがえるよね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 08:16:25 

    >>12
    会食じゃないし対等な立場でもないんだから。
    わざわざお酒を提供される場を選ぶ意味がある。相手を遠慮させないためにこっちも飲まないと始まらないのよ。
    日本酒は地酒の種類が豊富だから選ばれがちで、相手が希望した場合は半強制で全員分のお猪口も頼まれるし、別の種類の日本酒へと続きやすい。
    ビールだってこっちが注いだ後に相手から注がれることもあるし、その時に自分のが減ってなければ少しでも飲んで注ぐスペースを空けなければいけない。
    相手が2人、3人だと注ぎ返しも2倍、3倍。
    断れば良いだろって思うかもしれないけど、接待する側の都合なんて二の次の場。
    接待と無縁の人にとっては、遠慮したくても飲む必要があるシチュエーションが想像できないだろうな。

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 08:18:38 

    >>59

    すぐそうやって母ディスり。もう飽きたしそんな完璧な母親じゃないとダメなの?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 08:25:24 

    主さん旅行楽しめるといいな。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 08:34:12 

    >>58
    出産中とかやられたら超恨むけど、そこまで行くと離婚もしにくいしね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 08:42:21 

    >>3
    メガネ・ブス・ブス・フツメン

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 08:51:47 

    >>2
    今はもうお酒の危なさが周知されてて自制して飲めない人はみっともないという風潮ないのに、今時ベロンベロンになるまで飲む人って珍しいよね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 08:52:15 

    >>85
    古くない?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 08:56:00 

    >>9
    接待したことある?私は女だからまだよかったけど、同僚なんて作業用ヘルメットに日本酒注がれて一気飲みさせられてたよ?

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 09:02:08 

    >>16
    でも楽しそう 海外ドラマみたいでうらやましい
    それもいい思い出だねー

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 10:42:33 

    >>86
    は?横から首突っ込んで噛み付いてるけど読み返してみなよ。他人の事を匿名掲示板で馬鹿呼びしてる母親に育てられる子どもの気持ちをw

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 11:04:21 

    断れない接待だからなあ…
    普段からそんなんならだらしない人だけどさ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 11:29:12 

    >>1
    イライラするよね
    友達家族と旅行毎年行ってるけど、旦那達が前夜祭とか言って飲みに行ってベロベロに酔っ払って帰ってくる
    朝は早朝出発なのに
    旦那はお腹弱くてビール飲んだら次の日トイレばかりになるし
    思えば旅行中ずっとお腹痛いって言ってるわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:10 

    私もだけど舐められてるのわかる
    明日は◯◯とだから別にいっかーみたいな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 13:42:07 

    海外旅行前日に生牡蠣食べて現地に着いてから思いっきりピーピーになったけど頑張って観光した若き日の私

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 15:39:28 

    仕方ないとはいえ、どこまで理解してやればいいのか分かんないわ。

    仕事だから避けられない部分はあるにしろ、できる範囲での対策はしたのかとか、これで旅行に影響が出るとどうなるか想定していたかとかモヤモヤする。

    いつでも何でも、こちらが全部配慮して先回りして落とし所を考えてあげる事はできないし、気張りすぎる必要もないと思うので、ラインを決めてその範囲でケアする。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 19:32:37 

    >>1
    海外旅行じゃないけど、全く同じ事で友達が旦那にキレてて愚痴を聞いたばっかりだわ。
    今日の昼に車で出発(旅先は県外のお高めな宿)だから早く帰ってくる約束だったのに、飲みに行って終電逃して早朝帰宅。そりゃ腹立つよね。
    今頃楽しくやってるかな、、、

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 19:42:21 

    >>75
    いや、アルコール度数の低いジュースみたいなチューハイ「ほろよい」で泥酔する事がダサいって事だと思いますよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 22:34:29 

    >>85
    古いだの昭和だの言われそうだけど、実際にクライアントがそんな感じで接待なら飲むしかないんだよね。
    数千万、億単位の取引が決まった暁には自分も飲みたいし。
    これは、そういう仕事の経験のある人しか分からないのではないのかな。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 22:37:12 

    >>16
    きっと良いお式&披露宴だったんだね!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/30(日) 05:11:23 

    >>48
    色々な仕事の形態の人がいるの想像できないのかね?

    勝手な決めつけはガルらしいけども。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード