ガールズちゃんねる

部活帰りの女子中学生 意識不明で歩道に倒れた状態で発見 熱中症とみられる 近くに自転車

1566コメント2023/08/06(日) 21:00

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 18:37:38 


    倒れていたのは女子中学生で、救急隊が駆け付けたところ意識がない状態だったということです。
    女子中学生は熱中症とみられ、病院に運ばれ、治療を受けています。

    女子中学生はジャージ姿で歩道に倒れていて、近くに自転車がありました。

    +1526

    -18

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:08 

    そうなのね

    +25

    -209

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:24 

    助かってほしい

    +3383

    -27

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:31 

    熱中症、重度だと障害残るよね
    大丈夫だといいな

    +2949

    -30

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:31 

    暑くても部活してたりするもんね
    危ないわ

    +1974

    -19

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:37 

    >>1
    自分も真夏に部活(剣道)やってた
    今考えるとキチガイ染みてたな

    +1507

    -34

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:41 

    こんな暑い日に部活するんか!

    +1467

    -23

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:43 

    大丈夫なのかな?
    昨日もガルでトピたってたけどおばあちゃんが夕方買い物行こうとして倒れてて亡くなったよね…

    +977

    -11

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:45 

    やっぱり夏休み中は部活中止にしても良いんじゃない?
    顧問の先生の負担も減るしさ

    +2763

    -24

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:45 

    可哀想過ぎる..

    +534

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:45 

    可哀想

    +272

    -12

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:48 

    米沢暑いんかー。山形なのに。

    +25

    -87

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:50 

    後遺症とかありませんように

    +858

    -16

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:59 

    午前中から暑いもんね…
    体調回復しますように。

    +726

    -12

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 18:38:59 

    >>3
    通報

    +19

    -10

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:04 

    今の時間にアスファルトに倒れたら火傷するだろ…大丈夫かね…

    +1016

    -10

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:06 

    最近35度越えが多いよね…
    はやくよくなりますように

    +506

    -9

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:07 

    こんなことまで記事になるなんて…
    私なら恥ずかしくて穴に埋もれたいわ
    地元だと
    「おー!記事になってるぞー!」とか騒がれるんだろうな…

    +19

    -484

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:11 

    夏は部活やらなくていいと思う

    +977

    -15

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:13  ID:cJGcrnZfVz 

    地獄の暑さだよね
    通勤するだけでも暑い

    +548

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:17 

    通報するの面倒くさいなって人しかいなかったら亡くなってたね。危ない。

    +267

    -43

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:28 

    今の夏って、昔の夏と全然違うんだもんなぁ……助かる事を祈ってるよ

    +729

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:39 

    朝学童に送り出す時間ですら暑くて心配。

    +476

    -15

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 18:39:54 

    >>5
    ガルで見たけど脳みそを卵だとしたら一度ゆで卵になったら二度と生卵には戻れないって文面が怖すぎてさ
    子供たちにもすぐ言ったわ

    +2073

    -37

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:03 

    すぐに発見されて良かった

    +122

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:06 

    例えば江戸時代なんかは熱中症で倒れるような人なんてまずいなかったわけで
    現代人のひ弱さが露わになっているよね

    +8

    -205

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:07 

    近くの学校でら朝から部活でグラウンドを
    走り回ってる姿を見るけど、
    朝でも酷暑だから心配になる。

    +270

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:12 

    >>19
    熱中症ってこうなるよ
    恥ずかしくなるくらいなら全然いい

    +553

    -49

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:18 

    >>22
    さすがに午前中に女の子倒れてたら、誰でも通報するのでは…。

    +355

    -7

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:20 

    今と昔は暑さが違うから対応も変えていかないと。
    命に関わる暑さ。甲子園も同じことが言えると思う。

    +468

    -7

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:22 

    外に出てるのに帽子も日傘も持ってない人多すぎ!
    こないだなんてベビーカーの赤ちゃんが日にさらされまくってたよ信じられない

    学校も帽子義務化しとけ!

    +641

    -11

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:27 

    >>19
    大事にしておいた方が学校も対策をとってくれるんじゃない?

    +168

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:28 

    >>1
    自転車乗ったまま倒れてたのなら頭打ってないかも心配

    +491

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:36 

    普通に暮らしてて暑さで命が危険にさらされる時代になった

    +291

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:40 

    ジャージって長袖長ズボンかな

    +57

    -5

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 18:40:46 

    可哀想だな。元気に回復して欲しい。

    +143

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:09 

    もう真夏の部活禁止でいいんじゃない?
    熱中症って障害残る場合もあるし

    +568

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:11 

    運動系の部活はこんなに暑くても平気で走り込みとか強度の高いことを屋外でやらせるからね。
    もう昔と同じ概念ではダメだと思う。
    昔はこんなに暑くなかったもん。

    +520

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:29 

    全ては地球温暖化のせい

    +20

    -9

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:30 

    >>1
    みんなお茶とかスポーツドリンクより甘酒を水筒に持って行こう

    +9

    -66

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:34 

    >>29
    貼ってほしくない気もするけどこれが現実だから学校関係者とかにも見て欲しい
    この子も確か部活動中に倒れたんだよね?

    +1155

    -6

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:36 

    真夏の部活、時間帯考えてほしい

    +103

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:36 

    >>13
    山形でも内陸部は暑いよ

    +105

    -5

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:53 

    東北も北海道も関係ない、これは殺人的な暑さだよね
    早急に対策考えないと

    +286

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 18:41:54 

    かわいそうに、、

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:01 

    寝不足だったりその時の体調によっても熱中症なりやすくなったりするよね

    +304

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:04 

    部活とか無理にやらなくてもいいと思うんだけどな。近所では大型電気店の屋上で小学生がフットサルしてる。昼前に。死んじゃうよ

    +258

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:07 

    >>29
    何これ本当に?怖い…。こんなかわいい元気そうな子が…。

    +886

    -12

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:11 

    甲子園とか大丈夫なん?

    私が高校生ならしんどくても言い出せない気がする。

    +294

    -8

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:30 

    もう時代は変ったんだよ
    ちゃんとそれを認めて部活はやめた方がいいよ
    若い人だから大丈夫なんて言ってちゃいけないよ

    +379

    -5

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:53 

    >>25
    軽症でも一度熱中症になったら何らかの後遺症って残ってるの?

    +464

    -9

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:57 

    >>30
    そう?誰かするだろうで終わらせる人多いよ。
    下手に手を出して関わって自分のせいにされても嫌って人もいるよね。

    +16

    -89

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:08 

    >>10
    でもそうするなら、夏の大会(試合)とかも中止にしないと。
    大会へ向けて、夏休みも休まず部活やるんだから。

    +606

    -15

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:15 

    >>24
    うちは行きは通勤で一緒だけど
    15分の距離でも辛そうにしてる…
    1人で来てる子に遭遇すると心配で
    大丈夫?お水飲みなね!って声かけちゃう。

    +121

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:17 

    >>9
    年寄りってさ本当エアコンつけたがらないよね
    心配だよ💦

    +255

    -14

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:20 

    >>25
    トピズレになるけど、体温計の目盛りが42度までしかないのはそういう理由なんだってね

    +441

    -12

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:26 

    >>5
    障害残るパターンは吐瀉物喉につまらせてることのほうが多いと思う

    +32

    -55

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:46 

    >>29
    これは責任求めたくなるよね

    +760

    -6

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:52 

    >>10
    インターハイに出たい生徒もいるんだよ

    +27

    -69

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 18:43:55 

    >>1
    行き帰りも危ないのね。

    +174

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:14 

    >>17
    そっか、暑すぎて倒れたのに熱いアスファルトに倒れてるからかなり危ないのか…
    なんかもう夏の生き方も変えなきゃなのかな

    +521

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:17 

    炎天下で部活する子はOS1持たせてほしい
    お金はかかるけど、命には変えれない

    +15

    -18

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:28 

    >>1
    お年寄りじゃないんだね
    本当に災害級の暑さだよ

    +232

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:32 

    部活ももちろん危ないし、こんな暑さで日が高いうちからあちこちで祭りしてるのもワケ分からん
    秋祭りだけでいいと思う(10月まで暑いらしいけど…)

    +229

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:35 

    >>5
    熱中症で亡くなったら脳みそが煮えた状態になると何かの本で読んでゾッとしたよ

    +431

    -9

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:36 

    >>29
    これ吐瀉物を喉につまらせた方が原因の子でしょ?

    +14

    -174

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:37 

    >>25
    怖いね、、
    怖いけどそう例えないと本当の怖さが伝わらないよね。

    特に高齢者はなかなかエアコンつけたがらないし
    トイレが近くなるからって水分補給控えたりしちゃうし。

    +427

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:38 

    >>60
    それで亡くなったらインターハイどころではない

    +106

    -4

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:58 

    熱中症アラートとか出て外出控えるようにって時期に部活とかもうやめたらいいのに
    子供が死んでからでは何もかも遅いのに

    +286

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:59 

    明日灼熱マーク出てるのに、子供のスポ少
    日曜は大会
    練習休むとすごい嫌な顔をされるけど、休もうかなって思ってる
    休みますってグループラインに投稿するとき手が震える

    +327

    -9

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:00 

    >>25
    完全には治らないってこと?
    一度なったらなりやすくなるって言うよね

    +240

    -6

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:01 

    >>10
    そうは言っても、試合や大会がある以上、何日間も練習出来ないというのは子供にとって辛い部分もあると思う

    部活動の在り方自体を変えなきゃいけないのかもね

    +395

    -7

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:01 

    >>1
    日本人ってキチガイ過ぎない?

    +81

    -42

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:02 

    JCを守って😣

    +2

    -11

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:09 

    トピずれですが、アラート出ている地域の方、小学生は外遊びしてますか?
    外で遊ぼー?と誘われて困ってます……

    +2

    -18

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:24 

    暑い時、苦しい時は、声を出してかき消す!
    声を出せば出すほど、気合がみなぎるのである!

    民明書房刊「昭和の根性論より」

    +3

    -28

  • 79. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:43 

    >>63
    OS1も万能薬ではないから、そもそも炎天下では運動しないほうがいいと思う

    +198

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/28(金) 18:45:53 

    >>32
    こんだけ日差し強いのに自己判断で行動出来んのでか…親が無知だと子供は辛いな…

    +21

    -19

  • 81. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:35 

    >>1
    朝ごはん、夏はみんな味噌汁とか梅干しを取り入れようね。
    それだけでも熱中症なりにくくなるから!

    +472

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:42 

    >>13
    山形を避暑地かなんかだと思ってる?
    冬は激寒だし夏は猛暑
    内陸部なんてもっと大変
    東北だって夏も厳しいんだぞ

    +181

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:43 

    >>10
    賛成
    部活とか、中学生なら特に、やりたくてやってる子って少数派だよね
    全員強制加入の中、少ない部活の中から、消去法で何か選ばなきゃいけなかったりするし
    しかも、運動部じゃないと、内申に響くとかあるし

    夏休みの間くらい、辞めちゃえばいいのにって思う

    +292

    -78

  • 84. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:13 

    >>10
    帰宅部だった人?
    夏休みに練習しなかったら体なまるよ

    +26

    -49

  • 85. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:17 

    >>20
    やらなくてというか
    やらせちゃダメだと思う

    +174

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:18 

    >>60
    だからそういう大会自体、夏を避けたらどうかって話では?

    +186

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:23 

    >>78
    写真貼ってやるなよ

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:24 

    >>32
    いやマジでベビーカーの赤ちゃんは心配になる
    地面から近いし

    +280

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:25 

    >>57
    まじ!?私熱に強くて、今まで42以上になって測定不能になったことがあるけど
    なにか後遺症的なやつあるのかなびっくり

    +13

    -49

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:26 

    >>76
    うちは家から出ないな
    宿題終えたらダラダラ動画とゲームで過ごしている

    +77

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:31 

    こんな中でスポーツとかもう無理だってー!地球沸騰化とか言われてるのにさ。

    +77

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:46 

    >>78
    もうちょっと言葉を選びなよ。

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:49 

    >>76
    遊ばない。高学年の男の子は外で遊んでたりするけど、うちはまだ小2だし。

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:50 

    本当に熱中症?

    +0

    -10

  • 95. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:51 

    >>10
    高校の部活になると無理だよ
    運動部なんて特に
    休みも週一あるかないか、暑い日も朝から遅くまで
    辞めたい子、ついていけない子は辞めるしかない

    +193

    -11

  • 96. 匿名 2023/07/28(金) 18:47:57 

    近所の中学生は日傘差してるよ。それでも暑いだろうに無理に部活させない方がいい

    +75

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:00 

    この前仕事中にめまいが頻繁に起きてOS1のんで休憩した…。
    多分熱中症だった。

    +73

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:10 

    >>78
    「おかげ」「貰える」って何?

    そんな言い方しながら写真晒すなんて倫理的にどうなの

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:16 

    >>1
    午前11時過ぎってことは朝早くから頑張って部活やってたんだね
    連日猛暑がニュースになってるんだから部活も休止すればいいと思うんだけど…
    若いから大丈夫というわけではないんだし

    +294

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:27 

    >>10
    ほんと!やるなら屋内で冷房ガンガン。
    体育祭とか大体9月〜10月だけど
    それでも暑いから11月でもいいくらい。
    そして組体操とかも廃止してほしいわ!

    +268

    -6

  • 101. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:38 

    >>27
    釣りにマジレスすると江戸時代はミニ氷河期と言われるくらい寒かったんだって。

    +116

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:47 

    さっきテレビの速報で出た
    何事かと思ったわ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:48 

    >>13
    当たり前じゃん
    山形住みだけど、毎日、35度近くまである
     
    北海道ですら猛暑日になってるんだから、山形が涼しいわけない

    +115

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:51 

    >>78は通報押して消して欲しい

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:05 

    >>7
    剣道うちの子もやってるけど、まだましな方ですよね。
    テニスやサッカー野球は外でやってる。
    うちの学校はテントも張らずにやってます。

    +163

    -32

  • 106. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:15 

    >>78
    言い方…悪意がなく書き込んでるとしら心配になるレベル。気狂いって…

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:17 

    部活なんて命かけてやるもんじゃないよ。中止にしてあげて。

    +142

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:27 

    >>10
    親は子どもが部活に行ってくれて助かるって思ってるでしょ

    +15

    -35

  • 109. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:28 

    >>13
    ここ数年の猛暑以前、40.8度で日本最高温度保持者は山形よ
    2007年に塗り替えられるまで74年間も日本の最高気温の記録だった

    +123

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:30 

    >>89
    白内障のリスクが上がるよ
    "白内障リスク " 「熱中症」経験で4倍に 専門家「発症が若年化してくる可能性」girlschannel.net

    "白内障リスク " 「熱中症」経験で4倍に 専門家「発症が若年化してくる可能性」 金沢医科大学眼科学講座・佐々木洋主任教授「体内の温度もあがることで、目の中の温度そのものがあがって、温度そのものの影響として、白内障のリスクがあがっている」「“...

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:34 

    >>8
    部活あるよー。
    うちの子卓球部だから室内で扇風機でやってるって。
    行き帰りが暑いのよ、昼の暑い時間に帰ってくるから。
    毎日熱中症にならないか心配してるわ。

    +156

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:12 

    >>60
    死んだら出れないよ

    +54

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:17 

    >>110
    白内障かぁ 勉強になった!ありがとう!

    +41

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:24 

    室内や夜間でも熱中症になるんだよね
    昼間に炎天下で過ごしたり水分不足だと
    このあいだ家の中でクラクラして慌てて水分補給した

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:41 

    >>83

    ガルちゃんだからかな?
    やりたくてやってる子供は少数派か?

    +77

    -5

  • 116. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:21 

    >>1
    >女子中学生はジャージ姿で

    今年ぐらいから、やけに見かけるけど
    真夏なのに【長袖のジャージで】登下校する
    中学生、すごい増えたよね?

    何で親は注意しないの?

    UV避けが理由なら、ちゃんと
    日傘を持って登下校してる女子中学生たちもいるのに。

    +26

    -47

  • 117. 匿名 2023/07/28(金) 18:51:47 

    息するのも苦しいよ
    部活ところじゃない

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:03 

    >>10
    部活の大会、全国大会でも6月くらいまでに済ませたほうがいいかもしれないね。
    全国大会8月にあったからしんどかったよ。

    +189

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:29 

    >>29
    これって精神面ではどうなんだろう?
    まともな子だったのに知的障害みたいな感じになるの?

    +382

    -21

  • 120. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:33 

    >>75
    JKも守って🥺
    GK(ガル子)は守るな😡

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:38 

    >>108
    本当これ
    子供か夏休みでイライラ
    早く学校行けよ
    こんなガル民ばかりなのにこういう時ばかり部活やめさせろって都合よすぎだろ

    +13

    -25

  • 122. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:39 

    >>25
    さっき熱中症で白内障の可能性が高まるというトピで魚も火を通したら目が白くなるよねってコメント見て余計怖くなった
    この暑さ異常だよね…

    +696

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:54 

    >>53
    歩道に倒れてる人、無視して跨いで過ぎ去る?

    +58

    -3

  • 124. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:57 

    >>13
    最近涼しいよね、山形。

    +2

    -45

  • 125. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:58 

    バドミントン部は空調を切るんだっけ?

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:03 

    >>29
    寝たきりで、目も見えず体も動かせない状態らしいね…。
    可哀想。

    +531

    -6

  • 127. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:06 

    部活とかいう世界でも日本だけの虐待文化
    小学生はランドセルとかいう骨格変形のための重荷を強制

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:21 

    >>1
    熱中症って急に来るよね。
    体感はまだ全然余裕とか思ってたのに急激に体調悪くなる

    +195

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:38 

    冷房の冷えた空間で普段生活してるから、体が温度変化に耐えられなくて熱中症になる。アフリカ人やアマゾンの原住民は熱中症にならない。
    私は冷え性で冷房が苦手だから、家の窓を開けて生活してる。田舎に移住して、風の通りが良いから快適。暑くても平気。

    +1

    -26

  • 130. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:38 

    >>7
    しかも昔は部活中に水を飲んではいけないっていう決まりがあったし、今は絶対にやらないであろうウサギ跳びとかもしてたわ…
    よく考えたら部活という名の拷問

    +401

    -5

  • 131. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:47 

    この時代、部活動も命とりだよ。
    休みなさい。

    +19

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:47 

    昔の夏とは違うんだから部活動も考えないとね。
    それ考えると夏に大会ある運動部やべーな。
    水泳部ならまだしもさ。

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:01 

    >>115
    いや、うちの中高生2人は部活命だよ

    自分自身は嫌々やってたけどw

    +68

    -3

  • 134. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:03 

    最近の若い者は貧弱だねぇ

    +5

    -21

  • 135. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:08 

    >>13
    朝晩は涼しいけど盆地だから日中は普通に暑いよ

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:16 

    >>13
    盆地はクソ暑い。海岸はカラッとしてるけどクソ暑い。

    +57

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:20 

    >>7
    あの頃とは暑さが違う気がする、、、

    +490

    -4

  • 138. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:27 

    人間っていつまで地球に住めるんだろう
    もう生まれたらいけないのかもしれない

    +8

    -4

  • 139. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:29 

    今日は本当暑い。歯科に勤めてるんだけど7人暑さでキャンセル出た。高齢者は無理しないで欲しいからそれで良かった

    +138

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:34 

    >>108
    夏休み始まるトピでは部活喜んでる親が多かったね

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:36 

    >>116
    学校の規則(指示)で決まってたりする。大人は先生が見てないところで脱げばいいじゃんって思うかもしれないけど子供はチクられるリスクや学校の指示に真面目に従うから脱ぎたくても脱げない

    +68

    -7

  • 142. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:50 

    >>115
    私立で部活は自由だったけど所属してる子は多かった
    所属していなかった人は「部活をしたくない」という理由より「家まで遠いから」という理由の方が上回っていたように思う

    +33

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:50 

    去年、車を運転中 道にひっくり返ったチャリと転がったおばあさんを発見。
    え? 絶対熱中症‼️と思って とにかく車停めれるところに移動し 自販機も近くにあったので冷たい水買っておばあさんの元へ走り出しました。
    坂になってる道で 必死でした。

    私が駆けつけた頃に 男性2人が救助中でした。
    そのうち救急車も来て。

    この辺の人達 見逃さない方でなんかホッとしてしまいました。
    おばあさんは 意識あったみたいでした。

    大丈夫と思っても、気をつけないとですよね。

    +117

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:53 

    水泳部がうらやましいよ

    +0

    -8

  • 145. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:59 

    >>10
    レギュラーならまだしも試合に出れる見込みもないのに毎日部活行ってる。行かないと怒られるらしい。なんでやねんと思う

    +175

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:04 

    これは後々、学校側の対応が暴露されるパターンかな?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:05 

    >>20
    それでも甲子園はやってるね。
    違うトピで、この時期にやるのはよろしくないって書き込んだら、「夏の風物詩でしょう」とか「球児の夢を奪うのか?!」って言われたわ。
    命奪われる人が出ないとやめないだろうな。

    +182

    -4

  • 148. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:18 

    >>86

    じゃあ、いつやるの?てなってくるから、いつまで経っても変わらないんだと思う。
    学生さんは、勉学との両立もあるから。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:28 

    >>101
    よこ、そうなんだ、江戸時代の真夏の最高気温って何度くらいだったんだろ?

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:28 

    >>25

    熱中症は嘔吐してそれが器官に入って低酸素脳症になることも多々ある
    そうなると亡くなるか、重い障害が残る
    部活中に熱中症になって寝たきりになってる女の子はこれが原因

    +445

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:40 

    >>119
    精神というか脳がやられる。
    >いわゆる高次機能障害で、記憶力低下や集中力低下、睡眠障害などがずっと残ります。 熱中症では、脳血流が不足して、酸素や栄養素が届かなくなった状態に高体温が加わり、中枢神経障害が起こります。

    +426

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:40 

    >>24
    送り迎えしてる
    学校坂の上で心配だし
    夏休みは通学中の子あんまり見ないし
    20分も歩いたら弁当もやばそうだし

    +95

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:53 

    うちの子どもがそうなんだけど、学生さんてあまり学校で水分とらなくない?
    とる機会が少ないというか。

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/28(金) 18:55:53 

    近所の中学生日傘して学校行ってたよ

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:24 

    運動部以外でも
    吹奏楽部や合唱部も真夏に大会(地区予選)あるね

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:27 

    高温の職場もどうにかしてくれ……

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:32 

    7-8月は部活やめたらどうだろう‥先生の負担も減るし。大会も見直して涼しい時期にするとか。甲子園も心配だわ。

    +105

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:32 

    昨日家でサワー1本飲んで、冷房強いなーと思って止めたままゴロンて寝ちゃったらしい

    気づいたら汗だくだくかいたまま目が覚めて、慌てて水飲もうと立ったら頭がクランクランして、ヤバイヤバイと思いながら冷房つけて、水ガブガブ飲んでしばらく横たわった。。

    はじめて熱中症かもと思った
    いつ自分がなってもいいように対応策はよく覚えておくべきだね
    うっかり冷房消したら、この夏は死ぬかもしれん

    +108

    -3

  • 159. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:54 

    >>53
    よこだけどどこソースですか?
    まるで何回も見てきたかのように言うけど、そういうあなたはちゃんと通報したの?

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:56 

    部活だけじゃなくて行き帰りも危ないもんね…

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:58 

    >>116
    自転車なのにどうやって日傘するの?

    +43

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/28(金) 18:56:59 

    >>86
    夏休みしか日程が確保できないらしいよ、でもって春も秋も大会あるって
    甲子園もインターハイも猛暑の中で激しい運動してて、部会者からしたら正気の沙汰とは思えない
    選手もこんな条件じゃ本領発揮できないのでは?

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/28(金) 18:57:06 

    >>83
    やりたくてやってる子の方が多いと思うけど…
    文化部でも実績出してたらちゃんと内申に書かれるし、偏ってない?

    +85

    -23

  • 164. 匿名 2023/07/28(金) 18:57:42 

    >>143
    なんで熱中症はみんな助けるのに、渋谷駅で小さい女の子が母親に激しい虐待をされて号泣してるのに数万人が笑いながらスルーするんだろうね
    日本人はなんか裏の顔が怖すぎるよね

    +2

    -24

  • 165. 匿名 2023/07/28(金) 18:57:53 

    >>124
    え、どこ住み?
    自分はこの子と同じ地域に住んでるけど、日中なんて日差しすごくて、歩けたもんじゃないよ

    庭に干してる洗濯物が落ちたから、拾いに行くってだけで、「もう無理!」ってなるような感じで、ものの数十秒外にいただけで、頭おかしくなるような暑さ

    しかも米沢って、昨日、山形の主要な市町村の中で、一番暑かったしね

    夏は暑いし、冬は豪雪地帯だしで、まー、大変なところよ

    +66

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:02 

    >>52
    今39歳です。高校生の頃、熱中症で救急搬送されたことがあります。
    点滴して1日入院はしましたが、幸いにも後遺症は残りませんでした。
    手足の痺れ•硬縮•動悸•激しい頭痛がありました。

    +506

    -8

  • 167. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:22 

    >>149
    よこ 
    気温計はなかったと思うからわかんないね

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:24 

    こんな暑さの中の部活、何とかならないかなぁ?
    うちの子(高校生)も昨日は顧問の先生に言われて試合の後なのにむちゃくちゃ走らされたらしい。何かやらかしたらとにかく走らされるらしい。
    「先生むちゃくちゃ言わんとってー!」って言うたらいいやんか!とこどもに言ったら「スタメンから外されるから(言われへん)」らしい。
    おかしいやん!
    そんなんパワハラやん!
    ◯す気かー!?
    因みに昨日の気温1位の大阪。
    誰かが死なないとわからないんやろうね。
    特に昭和世代の人は…

    うちの子は今年で引退するけどこれが続いていくと思うと後輩のこども達も可哀想。
    どうにかならないのかなぁ…😥
    他人事とは思えないよ。

    倒れた女の子の回復を祈ってます🙏💦

    +79

    -5

  • 169. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:28 

    家に帰るまでが部活です。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:33 

    >>32
    ペットもそうだけど地面が近くて暑さがすごそうだよね、赤ちゃんなんて体も小さいし心配になるよ‥

    +129

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:42 

    >>83
    やりたくてやってる子ばかりだよ
    やりたくない子は楽な部活に所属する

    +42

    -25

  • 172. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:48 

    >>161
    横だけど
    傘差しホルダー使うとか?

    +12

    -56

  • 173. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:54 

    >>53
    ここは日本だよ

    +27

    -3

  • 174. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:01 

    >>154
    うちも傘さして行くように声がけしてる。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:08 

    >>164
    じゃあ外国人のあなたが助けてあげて

    +15

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:08 

    午前11時ですでに部活帰りだったんだよね。
    朝早い時間に開始して午前中のうちに早めに切り上げるっていう暑さへの配慮はあったんだろうけど、今年の暑さは異常だからなぁ。

    +94

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:14 

    臨機応変にできないもんなんかね

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:18 

    夏休みの部活って青春って感じだった

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2023/07/28(金) 18:59:22 

    マスクを外せ。

    +23

    -6

  • 180. 匿名 2023/07/28(金) 19:00:34 

    こんな暑いのに行ききするだけでも
    大変なのに

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:14 

    >>165
    多分、連日の暑さで頭バグってんだよ。
    私も山形だけど、毎日毎日しんどいよこの暑さ
    お互い頑張って、この夏を乗り切ろうね!

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:24 

    >>163
    部活動が内申に加点されるのって埼玉県と他一部の地域ってこの前Twitterで見たけどそうなの?

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:30 

    >>32
    帽子義務化どころか、うちの近くの中学校なんて半袖はダサいとかで真夏でもなぜか上下長袖ジャージの女の子達ばっかりだよ。
    このくそ暑いのにダサいとか言ってる場合なのかなって…

    +172

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:34 

    明日朝から夕方まで丸1日中学生の娘のテニス部の試合なんだけど正直中止してほしい…

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:46 

    >>172
    違反

    +69

    -4

  • 186. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:46 

    >>10
    埼玉だけど毎日ある。しかも歩いて30分弱かかるしそれから4時間部活。
    しかも内申には殆ど響かない。

    +73

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:50 

    >>5
    もう16年くらい前だかに高校生の女の子が部活中に倒れて寝たきりになったとかニュースあったよね。まだ5月末だったのに

    +535

    -5

  • 188. 匿名 2023/07/28(金) 19:01:59 

    人ごととは思えない。子供が中学生陸上部で朝練しかないけど朝でも暑いもん
    こんな連日猛暑なんてスポーツ無理だよね

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:01 

    熱中症にならないワクチン的なのできたらいいのに

    +0

    -10

  • 190. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:12 

    >>7
    いくつかわからないけど、今みたいな命の危険を感じるような暑さではなかったよ

    今日15時にパート終わって帰る時、自転車で普段10分の距離も暑さのせいか20分近くかかる
    なんか力が入らないんだよね

    +258

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:15 

    部活やめようよ。何のための夏休み?

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:35 

    部活で熱中症と言えば10年ほど前にあった剣道の部活でキャプテンの子が誰がどう見ても熱中症でフラフラでおかしくなってるのに
    練習やらせて最終的に頭おかしくなって壁に突進して倒れてから練習辞めさせたクソ顧問がいたね

    重度で病院に運ばれた段階でもうダメでそのまま亡くなった…
    数年前までご遺族が裁判してようやく顧問本人に賠償命令が出たけど
    まだソイツ教員免許持ってて普通に学校にいるらしいね

    人殺しといて捕まりもせず普通に仕事続けられるなんておかしいにも程がある

    +182

    -2

  • 193. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:48 

    日本て昔ながらの習慣から切り替えるのすごく遅いよね。早く夏休みの運動とか警報出してやめさせたらいいのに。命にかかわるよ。

    +82

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:50 

    >>54
    もう少し涼しい時期に試合ずらした方がいいんじゃないかと思うくらい尋常じゃない暑さ🥵💦
    いつか死人が出るよ…

    +281

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/28(金) 19:02:51 

    >>134
    私たちが子どもだった頃は、こんなに暑くなかったからねw

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/28(金) 19:03:02 

    >>8
    してるしてる。普通にしてる。
    外の運動部も暑い時間に活動してる。
    何なら夏休み中に大会とか試合がたくさん組まれてる。
    もう全国的にそういうのはやめた方がいいと思う。

    +253

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/28(金) 19:03:16 

    地球沸騰化時代か

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/28(金) 19:03:49 

    >>116
    日焼け止めが禁止の学校もあるんだよ

    +47

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:03 

    この暑さ、顧問の先生も命を預かる重みがすごいだろうな

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:19 

    部活なんで中止にしないんだろ。

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:21 

    >>19
    なんか場とか空気が全く読めなそうな人だね。
    それとも記事ちゃんと読んでないのか?
    かなり深刻な状況で、ネタにしていいことじゃないよ。
    命がかかってるのに。
    見知らぬ人でも、どうか早く元通りに元気になりますようにって祈るような気持ちでいる人、ここにもたくさんいるよ。

    +100

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:28 

    >>108
    え、そこまで嫌なの?
    小さい子みたいに遊び相手にならずとも勉強させとけばいいじゃん
    何が嫌なんだ

    +28

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:32 

    みんな部活中止を訴えた方がいいよ

    命より大事なものなんてないわ

    +70

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:33 

    >>172
    これ危なすぎるでしょ

    +57

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:36 

    >>149
    冬場の気温なら氷のはり方などの記録で概ねわかるはず。あとはググれ。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/28(金) 19:04:49 

    >>121
    子供に死なれるよりマシだろ

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:01 

    >>189
    いや、対策出来るから流石にそこまでは。。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:03 

    太陽光パネルが気温上昇の原因になってる気がする
    田舎でも気温が高いのは山の傾斜にパネル沢山設置してるからじゃないのかと

    気温は太陽光で地面が熱せられて気温が高くなるって聞いたけど、太陽光パネルだとすごい高温になるから

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:28 

    >>32
    あとこんなやばい暑いのにいまだに外でマスクしてる人もいる
    恥ずかしさとかより熱中症本当に気をつけて欲しい

    +165

    -14

  • 210. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:53 

    >>101
    部活帰りの女子中学生 意識不明で歩道に倒れた状態で発見 熱中症とみられる 近くに自転車

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/28(金) 19:06:12 

    子供が野球部だったけど、毎日心配だったわ
    涙を飲み込み親も我慢するのが部活…
    医師から、夏場は毎日OSワン持たせてと言われ毎日持たせた。(お子さんが野球部だったよう)アクア、ポカリではこの猛暑はムリだと。運動前から小まめに飲むのがいいらしい。

    +30

    -3

  • 212. 匿名 2023/07/28(金) 19:06:47 

    >>1
    東北だと気温そこまで高くないのかなと思ってたら、米沢市の最高気温35とか36℃だって。

    +19

    -6

  • 213. 匿名 2023/07/28(金) 19:07:32 

    >>1
    はぁ?
    私、アラフォーだけど自転車で10キロ漕いで5キロ歩いたけど、大丈夫だったよ。

    今の若い人はたるんでる。

    +3

    -137

  • 214. 匿名 2023/07/28(金) 19:07:43 

    >>116

    焼けるのがイヤ・体型が隠れやすいから…みたいに半袖を嫌がる中学生はいるよ
    お年頃だからね

    +91

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/28(金) 19:07:48 

    >>172
    道路に自転車専用レーンがあるのに日傘で車を傷付けるのを避けるためか歩道をこれ使って凄いスピードで走ってきたおばさんがいて傘が私の目に直撃したわ

    眼鏡かけてたけどそれがずれ落ちるほどの衝撃だったのにそのまま知らん顔されて逃亡された

    これ付けたまま車道走られても邪魔だし、余程広い歩道じゃない限り危なくない?

    +77

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:00 

    >>101
    標高の低い高尾山にブナの木があるのはその名残らしい これ豆な

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:03 

    >>1
    こんな炎天下に部活ってなんのためのアラートだよって思う

    +257

    -2

  • 218. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:07 

    >>1
    金にならない非生産的な部活に命かけてどうするのさ。

    +42

    -6

  • 219. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:13 

    >>119
    熱中症による後遺症とは〜III度(重度)は後遺症のリスクがある状態〜 | メディカルノート
    熱中症による後遺症とは〜III度(重度)は後遺症のリスクがある状態〜 | メディカルノートmedicalnote.jp

    熱中症とは体温が著しく上昇することでさまざまな臓器に障害を及ぼす状態のことです。適切な対応をすれば多くの場合回復が得られますが、処置の判断を誤ると命を落とすことにもつながりかねません。また、熱中症で後遺症が残る確率は1.6%程度と...

    +58

    -3

  • 220. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:15 

    >>7
    私もそうだった
    しかも室内競技なのに体育館を使える時間が限られてるから中で練習できなくて、外でやらされるという
    夏は7時集合で、学校の周りの5km走り込み
    校庭でトレーニング 休憩は午前中に2回あるかないか 12時に帰るまでずっと炎天下… 雨降れってずっと思ってた笑

    +36

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:26 

    >>73
    “夏の大会で引退”っていう当たり前から変えていかなきゃだよね。

    +94

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:35 

    どうしても部活やるなら、冷房完備とかしたらいいのに。まぁ光熱費とか問題はあるだろうけど。危険だよ。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:39 

    >>153
    特に中学生は小学生みたいな大きな水筒も持たないし、冷水機も嫌がるだろうしね。公立中学にも自販機設置してほしいわ。なんでダメなんだろう?公立でも高校にはあるのにね。

    +34

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:52 

    >>196
    そうそう、夏の大会多いよね。
    秋は秋でまた大会あるけど夏はもう耐えられる暑さじゃないと思うわ。
    水分と塩分取っておけば大丈夫って昔の感覚は捨てた方がいいね。
    暑い中にいる時間の問題になるわ。

    +96

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:53 

    >>154

    日傘差してクールタオル持たせてこっそり塩分タブレットも持たせて送り出してる

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:57 

    >>100
    うちはバスケ部で体育館だけど、部活開始時に冷房入れるから冷えるのにかなり時間かかる
    結局全く効いてない中での練習になるから熱がこもって蒸し風呂状態

    何人か熱中症の生徒が出てるのに対策なし



    +58

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:01 

    >>119
    脳が熱射で煮えてダメージを受けたことによって麻痺や言語障害など様々な後遺症があって身体障害も加わってる分、先天性の知的障害より酷い状態だと思う。
    失明もしてるし。

    ずっと健常者で生きてきた子が急にこの状態になったら泣くわ。

    +849

    -8

  • 228. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:01 

    >>19
    勝手に埋もれとけよ
    恥ずかしいとか地元で騒がれるとか、なんかズレてるね

    +72

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:21 

    >>212
    私も青森に行く用事が出来て、涼しそうだなと思ったら普通に35度って出てた…朝晩は涼しいみたいだけど日中が暑いと子供たちも辛いよね

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:22 

    >>54
    夏の大会なんて違う季節にやればいいやん。
    死を覚悟しながらやるもんでもないよ。

    +262

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:34 

    >>6
    朝から、外で午前練だってことなのにお昼過ぎても全然帰ってこない。
    家の遠い子だとグランドから家までさらに30分とかかかる子もいるのにお昼過ぎても延々やって、そこから歩いて帰るなんて本当に危ないと思うから顧問は何考えてるのかと思う。自分達は冷えた職員室ですぐ飲食出来ても、生徒はそうじゃないのに。
    ただでさえ危険な夏なんだから、適切な時間に昼食食べられる時間に帰宅させて欲しい。
    下校中にコンビニ寄ったりも出来ないのだから。

    +298

    -5

  • 232. 匿名 2023/07/28(金) 19:09:39 

    今年の甲子園は死者が出てもおかしくないよね。

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/28(金) 19:10:14 

    >>32
    なんか最近インフルエンサー()みたいな人達がファンがついてる韓国製のベビーカーシートめちゃくちゃ宣伝してるんだけど、そんなの付けて外出さないで家にいろよって思う…
    そもそもファンで汗引かせるのも身体に良いのか分からないけど。後付けの扇風機とか一時期付けてる人多かったけど熱風浴びるだけになるから逆に良くないとか言われたし。

    +100

    -3

  • 234. 匿名 2023/07/28(金) 19:10:36 

    >>5
    頑張れ!まだ若い!

    +3

    -64

  • 235. 匿名 2023/07/28(金) 19:10:41 

    >>8
    ないと思ってた。
    まだあるんだ。
    夏は部活も試合も禁止にしたらいいのに。

    +69

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/28(金) 19:11:15 

    もうね、文科省が通達出さないとダメなのよ
    7.8月は大会の開催はしないようにすればいい。

    +93

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/28(金) 19:11:15 

    災害級ではなくもう災害よ、この暑さ

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/28(金) 19:11:29 

    >>189
    なんでもワクチンとかアホよ。
    まともな方法で予防はできる。
    とにかく真夏は運動禁止。やるなら朝7時半までに終了。
    水分はこまめに十分に摂る。健康的な食事をしっかりと摂る。正しい塩分を摂る。とにかく無理はしない。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/28(金) 19:11:37 

    >>86
    春でいいよね。
    5月ぐらいとか。
    簡単にずらせると思うんだけどな。

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/28(金) 19:11:42 

    >>32
    ベビーカーって30分外歩いただけで50度以上になるってなんかの番組で見たわ

    +89

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/28(金) 19:12:05 

    >>183
    日焼けしたくないからかな
    でも学校は日焼け止め禁止とか

    +38

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/28(金) 19:12:15 

    >>182
    うちは大阪だけど、部活は内申には加点されない。
    ただ、入試の時に、中学生活でと頑張ったことみたいな作文をけっこうたくさん書かないといけない。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/28(金) 19:12:19 

    >>209
    それで何かあっても自業自得だね。適切な判断も出来ないんだもん。

    +34

    -2

  • 244. 匿名 2023/07/28(金) 19:12:32 

    >>105
    もう外でやるスポーツって時代的に無理なのかなって思い始めてる
    体育館で空調きいた中やるほうがいい
    スポーツも快適にやろうやと思う

    +138

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/28(金) 19:12:42 

    あんたたちマスクなんて外して水分補給しなさいよ?
    マスクなんていらんからね

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:05 

    子どもたち、夏休みは夜更かししがちだし、気を付けてほしい。睡眠も大事。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:16 

    >>108
    中学生ならもう付きっ切りで相手しなくていいし、家で勉強したりゴロゴロしとけばいいじゃん

    +19

    -3

  • 248. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:25 

    >>226
    えー、うちも体育館にエアコンつくことになったけど、効かないんじゃ意味ないな…。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:30 

    >>236
    ほんとだね。スポ少とかも、真夏の炎天下で練習や試合、完全に頭おかしいと思う。ボランティアの指導員さんたちだって責任取れないよ。子供たちが熱中症でもしものことになったら。

    +54

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:48 

    この暑さに部活は無理よ
    時代に合ってない

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:53 

    >>153
    うちの中学は炭酸以外なら飲み物何でもありなので、部活は1.5リットル水筒にお茶と0.8リットルにアクエリ入れて持たせてます。
    屋内スポーツなので、これで事足りてます。
    たまに部活のみの日は旦那がたまに子供を送る事が出来るのですが、今は登下校に日傘使ってます。
    あと水に濡すと冷んやりするタオルも首にかけて行ってます。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/28(金) 19:13:55 

    >>8
    うちもしてる。テニス部で午前中だけだけど。

    +33

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/28(金) 19:14:18 

    >>226
    4人が出ないと動かない学校や教育委員会はダメだわ。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/28(金) 19:14:20 

    >>57
    え?どういう事?
    42度以上になったら脳みそゆで卵になるから表示の必要ないって事?

    +201

    -2

  • 255. 匿名 2023/07/28(金) 19:14:30 

    >>1
    登下校が既にリスクなんだってこと、先生方に分かってもらいたい。
    外に出ただけで暑い5分立ってるだけで汗が出てくる、10分歩いてヘトヘト、それ以上の時間大きい荷物持って暗い色のバッグ持って(学校指定のため)歩いて帰ってくるのがもう熱中症リスク。

    +244

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/28(金) 19:14:52 

    >>53
    多いよってどこの誰がとった統計?
    少なくとも私はたとえ急いでても誰か倒れてたら救急車呼ぶよ。

    +70

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:04 

    >>110
    夕方のニュースでまさに卵に例えて説明してた

    意識無くすだけでも恐怖だったろうに、回復しますように

    +46

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:14 

    >>63
    OS1飲んでも熱中症なるよ
    私農家で働いててそれ飲みながら仕事するけど、暑すぎる日は熱中症なる

    +47

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:21 

    >>214
    アラフォーだけど、当時制服で半袖着るのダサくて、長袖をめくって着るのがイケてるみたいなよくわからん流行りがあってみんな長袖着てた。生活指導の体育教師はブチギレてた。

    +58

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:33 

    >>7
    ソフトボールやってたけど今ほど暑くなかったからなんとかなってただけな気がする

    +102

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:33 

    >>8
    普通やってる。うちはテニス。夏休みは半日いっぱいしてます。
    水筒にお茶とペットボトルのお茶とポカリスエットを凍らせたものを1本ずつ持って行ってる。
    いつもスッカラカンです。
    徒歩で通学だけでも心配なのに…

    +107

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/28(金) 19:15:39 

    >>25
    私もこれ見てから怖くて気をつけよってなった💦

    +94

    -3

  • 263. 匿名 2023/07/28(金) 19:16:13 

    >>6
    本気で夏の運動部は活動の仕方を考えるべきだと思う
    もう暑くない時期と同じように活動していい環境じゃない
    国から熱中症予防に合わせた指導に変えるべき
    このままだったら若い命、健康に支障が出過ぎる

    +377

    -2

  • 264. 匿名 2023/07/28(金) 19:16:20 

    >>100
    ガチで夏休み明けの体育大会の練習心配してる。
    2時間ぶっ続け炎天下だよ、過去最高気温続出してて。
    先生らも大変だよね。
    書き込みで見たけど31度以上なら体育なしになるってなってるから無しになるかな?

    +38

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/28(金) 19:16:29 

    >>141
    まじで?
    なんでそんな規則あるの?

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/28(金) 19:17:08 

    >>6
    熱中症が怖くて子供に習い事をさせてあげたいんだけどさせてあげられない。
    知り合いの子が亡くなったし…

    +106

    -4

  • 267. 匿名 2023/07/28(金) 19:17:14 

    >>52

    私は言葉が上手く出ない呂律も衰えて、認知症みたいに「あれ何だっけ?アレだよアレ!」てのが熱中症後になった、当時34なのにここまでボケてしまって泣けたよ

    +447

    -8

  • 268. 匿名 2023/07/28(金) 19:17:14 

    数年前から思ってる。この暑さの中真っ昼間に部活しなきゃダメなの?死人が出るよ。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/28(金) 19:17:45 

    文科省がもうなにか発表してほしいわ
    国連だって地球沸騰化って言ってる時代なんだから

    +39

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/28(金) 19:17:49 

    >>214
    もう冬のシャツ禁止にしてもいいと思うよこの暑さなら。
    命より大事なオシャレなんてないよ。
    オシャレっていっても制服の半袖か長袖かだけなんだしね。

    +25

    -2

  • 271. 匿名 2023/07/28(金) 19:18:05 

    >>100
    2学期始まったらすぐ運動会の練習始まるなー。
    もうやめてほしいわ。
    運動会は11月がいいと思う。

    +73

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/28(金) 19:18:13 

    下手にエアコン使う方が外に出た時熱中症になる
    私はエアコン一切無しだけど熱中症にならないよ
    水分補給のほうが大事
    エアコンになれて汗かけなくなるから外出て熱中症になる

    +0

    -16

  • 273. 匿名 2023/07/28(金) 19:18:52 

    >>270
    この日差しだと皮膚丸出しの方が痛い

    +46

    -2

  • 274. 匿名 2023/07/28(金) 19:19:35 

    >>265
    子供の塾友が通ってる中学校はコロナに対する一時的な対策だったらしい。なんでジャージ登校が対策につながるのか謎だけど…とにかくそんなことを言ってたと聞いた。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/28(金) 19:20:12 

    >>52
    何かしらダメージは残るはず。

    +231

    -4

  • 276. 匿名 2023/07/28(金) 19:20:26 

    >>252
    よこ
    今日10時頃近所の中学の前通りかかったら、テニス部の練習やってて、午前中と言ってもひと昔前の正午から2時くらいの感覚の暑さ、てか、日本じゃないような灼熱地獄の暑さだった。昔なら午前中は涼しいから勉強やスポーツは午前中に、なんて言ってたのにね。もう8時過ぎには赤道近くの地域みたいなギラギラ太陽だわ。

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/28(金) 19:20:53 

    >>17
    自転車からの転倒だとさらに心配
    無事だといいな

    +208

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/28(金) 19:21:40 

    >>17
    散水車で定期的に水撒いて欲しいけど、蒸気になって余計暑いかな

    地熱を下げるなんかいい方法ないのかな

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/28(金) 19:21:50 

    >>53
    あなたが人が倒れてても救急車呼ばない人だと言うのは分かった。
    だが普通の思考回路の人は呼ぶよ。

    +59

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/28(金) 19:22:08 

    >>5
    部活中に熱中症で倒れた女の子が、お母様と記者会見をしてたけど(多分裁判か何かの)あまりにも変わり果てた姿で胸が痛くなった。熱中症は甘く見ちゃいけない。もう異常な暑さだから、6月末あたりから体育も屋外でするのは辞めたほうがいいのでは…?と思う。
    あれだけ連日ニュースで、命の危険がある、不要な外出は控えて涼しい屋内で過ごすようにってアナウンスしてるのに。時代に合ったカリキュラムに見直すべき。

    +769

    -3

  • 281. 匿名 2023/07/28(金) 19:22:19 

    >>116
    その地域や学校によって規則や「常識」はさまざまであるのがデフォなのに、自分の基準で決めつけてるの意味不明。

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2023/07/28(金) 19:22:23 

    >>172
    これって随分前に違反になったよ
    自転車屋さんでも今は売られてないはず

    +61

    -2

  • 283. 匿名 2023/07/28(金) 19:22:28 

    >>45
    チャイナウイルスの時はあんなに不要不急の外出は控えろってうるさかったのに、殺人的な猛暑には一切注意を呼びかけない無能日本政府

    +104

    -4

  • 284. 匿名 2023/07/28(金) 19:22:37 

    >>172
    これは大阪しかつけてる人いないんでしょ?
    大阪はほぼみんなつけてるけど笑

    +20

    -2

  • 285. 匿名 2023/07/28(金) 19:22:37 

    >>273
    アトピーだから日焼け止めも紫外線も肌に良くないって言われて学生時代は真夏でも長袖のシャツ着てたわ
    汗が垂れ流しになるより服が吸ってくれた方が痒みがマシだった気がする

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/28(金) 19:23:31 

    >>6
    気温が高い場合は一律で運動禁止にした方がいいと思ってるんだけど、昨日のこのトピ見てると「子どもはそんなの望んでない」とか「ひ弱になる」とかの意見もあるんだよね
    考え方いろいろだわ

    松井秀喜さんが高校野球改革を提言「甲子園2部制に」「高校生守らないと」…「ゴジLIVE」
    松井秀喜さんが高校野球改革を提言「甲子園2部制に」「高校生守らないと」…「ゴジLIVE」girlschannel.net

    松井秀喜さんが高校野球改革を提言「甲子園2部制に」「高校生守らないと」…「ゴジLIVE」 ―日本の野球界で懸念していることはありますか。 「やはり野球人口の減少は気になります。あとはプロ、アマの垣根もだいぶなくなってきたけれど、残っていますしね。高校野...

    +101

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/28(金) 19:23:38 

    米沢盆地?だから暑いよう
    まぁ全国どこでも言えることだけどさ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/28(金) 19:24:03 

    部活がなかったら、涼しいお家にいれたのかもしれないんだね。
    本当夏の部活はやらなくて良いんじゃない?
    部活をやるのも、部活に行く為の登下校ですら命掛けなの何とかしなくちゃならないよ。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/28(金) 19:24:07 

    >>273
    日傘と日焼け止め

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/28(金) 19:24:18 

    >>53
    日本ではそこまで他人に無関心な人はあまりいないような。中国では子供倒れててもスルーするってよく聞くけど。

    +6

    -5

  • 291. 匿名 2023/07/28(金) 19:24:27 

    >>273
    熱中症になるよりマシだよ。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/28(金) 19:24:28 

    >>72
    卵が固まったら元に戻らないのと一緒だから
    半熟卵から固茹で卵にならない様にかなり気をつけないといけなくなると思う

    +91

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/28(金) 19:25:14 

    仕事行く時間(10時くらい)よく見かけるんだけど、クソ暑いのに学校付近の道路をランニングしてる高校生いる。6人くらいの人数で走ってるから部活のようだけどなにか飲み物持って走ってる感じでもなく信号付近は日陰に行ってるけど倒れるんじゃないか見ててヒヤヒヤする。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/28(金) 19:25:38 

    虐待だよ。
    子供には部活をやめる選択が出来ないんだから。
    何で誰も真夏の活動をやめさせないんだ?

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/28(金) 19:25:41 

    夏休みまでに大会終わらせて引退、夏休みは涼しい家や塾で受験勉強にしようよ…

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/28(金) 19:26:02 

    >>215
    それはさすがに通報ものだね。

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/28(金) 19:26:04 

    >>270
    制服だけで暑さ対策をしようとする事自体、もうムリな気がする
    UVカット機能があるラッシュガード着用くらいはオッケーにして欲しいかな
    プールの授業では着用して良いんだし

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/28(金) 19:26:20 

    >>57
    ん?どういうこと?
    42℃以上の熱で人間は生きていられないから電子体温計はそれ以上測定できない仕様なんだよね

    +134

    -7

  • 299. 匿名 2023/07/28(金) 19:26:49 

    >>99
    うちの子の学校真昼にも部活やってるからまじで何も考えてないアホだと思う
    午前中は9時から12時まで、午後は13時からやってる
    せめて日の高い暑い時間帯だけでも避けて欲しい

    +93

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:32 

    >>278
    あるかなー
    帽子は必須になるかもしれんね、もしかしたら

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:42 

    今年も馬鹿親による子供が車内に放置されて亡くなる事件とかバスに置き去りにされて亡くなる園児の事件出そうだな

    +5

    -4

  • 302. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:55 

    >>54
    甲子園も時期か時間変えろって数年前から言われてますが…

    +203

    -2

  • 303. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:55 

    >>6
    昨日昼間車で中学校の前通ったら
    テニス部が練習してたよ…
    びっくりした。

    +92

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/28(金) 19:28:34 

    >>52
    白内障にぬる確率が4倍になるらしいです

    +334

    -7

  • 305. 匿名 2023/07/28(金) 19:29:35 

    >>53
    手を出さなくても通報くらいすると思う。普通は。

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2023/07/28(金) 19:30:07 

    >>79
    それだよね
    飲んでりゃ平気って思考自体が危ないよね

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:03 

    >>266
    送迎して室内の習い事とかは?

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:05 

    近所の中学は早朝やって9時頃までに解散しているよ

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:05 

    >>299
    うちもそう。
    今日も12時に集合で遠くの中学まで練習試合に行ってたわ。

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:09 

    >>297
    ラッシュガードいいね。
    私も長袖の白いラッシュガード着てるけど結構暑いけどw
    素材によっては涼しい物もあるのかな?
    これからもっと温度上がり続けるなら空調服必須じゃないと外歩けなくなりそうだね。
    毎日通勤で少ししか歩かないけど、日傘してても暑いからガチで空調服必要なのかなとちょっと思ってる。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:17 

    >>254
    違うよね
    タンパク質が42度で固まってしまうならお風呂に浸かっただけで死んでしまう

    +285

    -6

  • 312. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:20 

    >>9
    夕方の少し暑さが和らいだころに出かけだんだろうにね…
    もう朝も夕方もすごく暑いから、いつ外の用事済ませればいいかわからないわ

    +230

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:21 

    >>115
    私は中学生の頃、やりたくなかったよ
    実際、運動部からパソコン部に転部しようとしてた子が、教師から、「楽な道を選ぶな」とか言われて、拒否されたりしてたし

    だって、女子の運動部なんて、バレー、バスケ、テニス、長距離部(冬はスキー部)しかない中で選ばなきゃいけないんだもん、その中でたまたま好きなスポーツがあるだなんて子、少数派だと思ってしまうわ

    +55

    -7

  • 314. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:45 

    >>63
    >>258

    とあるサイトから↓
    os1は予防効果はない。
    熱中症になってしまった時のために持たせて、なら分かる。


    >つまり、OS-1は脱水症状を予防するものではなく、軽度から中等度の脱水症状が起きてしまった時に水分や電解質を補給するものなのです。 その為、飲むタイミングとしては、軽度・中等度の脱水症状が起きた時ということになります。 脱水症状が出てしまった時は、医師の診断を受け、OS-1を適切に飲むようにしましょう。

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/28(金) 19:32:08 

    >>263
    本当にそうして欲しい。
    うちの息子は合宿行ってる。
    いくら田舎の山のほうで早起きして比較的涼しい時間に活動していると言っても、早朝から30度以上あるじゃん。もうやめてほしい。 何かあったらどう責任とってくれるんだよ。 子供は監督の言葉に従うしかない。多少無理だってしちゃうよ。

    +113

    -2

  • 316. 匿名 2023/07/28(金) 19:32:42 

    別トピで送迎なんて過保護ってコメント多かったけど、こういうニュース見るとやってあげられるならやってあげたほうがいいんだろうなって思う
    行かなくて済むなら一番いいんだけどね

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/28(金) 19:32:42 

    >>99
    朝の比較的涼しい時間に活動して昼前に解散したのかもしれないね。色々対策はしていても難しいてところもあるのかな。

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/28(金) 19:33:30 

    >>53
    あなたは中○人?
    日本で倒れてたら無視する人(ましてや子供)居ないと思うけど…。

    +23

    -5

  • 319. 匿名 2023/07/28(金) 19:33:30 

    >>7
    近所に中学校あるけど、今日もクッソ暑いのに体育館では部活に励む生徒の声、テニスコートでも生徒たちが部活動していたわ
    今の時期、屋内スポーツも熱こもってしんどそう

    +55

    -2

  • 320. 匿名 2023/07/28(金) 19:33:38 

    >>16
    なんて書いてたの?

    +3

    -4

  • 321. 匿名 2023/07/28(金) 19:33:45 

    >>116
    都会の中学生なら、徒歩や電車通学ができるのかもしれないけど、田舎の中学生って、99%がチャリ通学だから、日傘とか無理だよ

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/28(金) 19:34:11 

    昔野球部の女性マネージャーが熱中症で亡くなった事件なかった?
    いつも車で帰ってたのにその日は誰かが具合悪いとかで車が無くなったから練習場所から走って帰って来いとかで校門付近で倒れてそのまま

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/28(金) 19:34:18 

    >>126
    目が見えないのは救いじゃないかな
    目が見えてたらもっと残酷だよ

    +3

    -148

  • 324. 匿名 2023/07/28(金) 19:34:23 

    >>36
    ジャージの素材がまた熱を吸収しやすくて
    蓄えそうな厚ぼったい気もする。

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/28(金) 19:34:29 

    ジャージって暑くない!?

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/28(金) 19:36:15 

    私も外歩いててフラッと目眩がして気を失いそうになることが今年の夏は何度があった。本当に危険な暑さ・・

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/28(金) 19:36:37 

    >>6
    私自身が体育会系じゃないから、この暑さの中部活している意味がちょっと分からない
    草むしりするだけであんなに暑いのに運動なんかして危なくないの?

    +117

    -2

  • 328. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:02 

    >>29
    ここまででなくても、熱中症経験者は白内障になる確率がそうでない人の4倍だってね
    熱中症ってサラッと言われる症状だけど怖い

    +417

    -5

  • 329. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:02 

    外の部活全部休止でいいよ
    エアコンのある体育館でやればいい
    ないならやらんでいい

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:04 

    >>30
    登校中老人が道路付近で寝てたことあったけどスルーしちゃったわ
    酔っ払いなのかなんなのか分からない

    +3

    -21

  • 331. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:33 

    >>32
    渋谷スクランブル交差点の映像がテレビで流れるたびあの直射日光を直に浴びてる人達すごいなぁと思う。。信号待ってるだけでぶっ倒れる

    +44

    -1

  • 332. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:50 

    >>29
    こうやって貼るのほんと気分悪い
    プラス稼げてよかったね

    +23

    -159

  • 333. 匿名 2023/07/28(金) 19:38:06 

    >>147
    昔と気温違うのにねぇ…
    そんなの見て風物詩とか言える神経すごいよね
    漫画に出てくる悪趣味な悪党みたい

    +60

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/28(金) 19:38:30 

    >>227
    自分が健常者だった頃の記憶とかは残ったままなのかな…

    +252

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/28(金) 19:38:37 

    >>322
    あったね
    そこまで昔でもなかった気がするけど結構横暴だなと思った記憶
    確か訴えられてたよね

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/28(金) 19:39:11 

    >>307
    2人息子でサッカーか野球が良い!と…
    見学に行った事がないので活動時間とかも全くわからないんだけど怖くて。

    +8

    -2

  • 337. 匿名 2023/07/28(金) 19:39:15 

    >>6
    全国で親が決起集会でも開いて
    教育システムを変えるってしない限り
    犠牲者がたくさん出てから変わるんだと思う 

    いつまで昭和のままのスケジュールでやってくつもりなんだろう。災害級だよ。
    先生も学校も指示待ちしてるから、犠牲者は増えるだけ。

    +133

    -1

  • 338. 匿名 2023/07/28(金) 19:39:49 

    >>81
    うん、わかった!

    +158

    -2

  • 339. 匿名 2023/07/28(金) 19:39:57 

    >>43
    発見されたのが午前11時過ぎだよ。
    11時までに学校出てるんじゃない?時間は配慮されてたと思う。
    休みにすべきかどうかは別として。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/28(金) 19:39:58 

    外が暑過ぎて15分歩いただけで
    激しい運動した後みたいに顔が真っ赤になって
    怖いと思ったよ。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:29 

    >>304
    横だけどなんでこれマイナスついてんの?
    ニュースになってたじゃんね。

    +138

    -14

  • 342. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:34 

    壺アベ自民を崇拝してるネトウヨを見かけたら教えて下さい

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:38 

    首に巻く冷たいのさせるか。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:48 

    >>332
    私は知れて良かったけどな
    こんなふうになることもあるなんて知らなかったし
    熱中症がどれだけ怖いかが分かったよ
    正直舐めてたもん

    +107

    -14

  • 345. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:50 

    >>327
    危ないけど誰もおかしいって反抗できない
    嫌ならやめろって
    日本で本当こういうところおかしい
    戦時中と同じ

    +53

    -2

  • 346. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:56 

    >>147
    ナイターとかドームとか開催時期変えるとかやりようはありそうだけど死人が出るまで変えないのかね

    +47

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/28(金) 19:41:32 

    >>332
    私は通報したよ。

    +6

    -33

  • 348. 匿名 2023/07/28(金) 19:41:32 

    >>22
    前に歩道でおじさんが四つん這いになってたの見たことあるけど、反対車線だし交通量多いし車停めるところもないしで何にもせず通過しちゃったことある

    +13

    -7

  • 349. 匿名 2023/07/28(金) 19:42:14 

    >>301
    馬鹿親の事件と他人事みたいにしてる状況じゃねんだわ
    普通の学校生活で死にそうなってるっていう話なの
    トピタイ見てもわからんかね

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/07/28(金) 19:42:29 

    >>6
    それを「頑張って偉い」みたいに褒める風潮も良くないわ。
    「帰って休みな!」と促すべき。

    +129

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/28(金) 19:42:52 

    >>1
    こういうのって自覚なくいきなりくるから他人事じゃない

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/28(金) 19:43:03 

    なんか、スポーツ脳の人たちって、水分や塩分を摂っていればいい、なんなら水分だけ摂っていればならないと思い込んでるふしあるけど、残念ながら色々対策したってなるときはなるんだよ。
    だって蒸し器で蒸されてるようなもんじゃん。
    もう体温調節がどうこうレベルじゃなくて、暑いところで運動することは避けて涼しくしてなきゃいけないんだよ。

    +69

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/28(金) 19:43:16 

    こんな暑い中歩くの無理だしやっぱ車社会のがいいな

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/28(金) 19:43:28 

    うちはゆるゆる文化部だから活動中は大丈夫だと思うけど、行き帰りが危ないんじゃあ考えなきゃいけないな。

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/28(金) 19:43:35 

    サッカーや野球みたいな屋外スポーツとか、室内でも、剣道や柔道みたいな競技だったら、夏場死ぬよね
    朝晩でも暑いし、やるんだったら、冷房効いた体育館でやるとかしないと、もう、命の危険があるレベルだと思う

    ましてや、子供達は帰り自転車とか、大変すぎるって

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/28(金) 19:44:27 

    >>306
    体を冷やすことが大事なのに、水分補給はさせていたとか言う指導者がいるのが困る

    +59

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/28(金) 19:44:30 

    うちの子も中学生で、夏休み中はなるべく涼しいうちにという事で、午前中が部活だけど午前中でも30℃超えるし本当に熱中症心配。テニス部で外での部活だから水筒にはアクエリアス入れて、塩タブレットも持たせてるけどそれでも心配。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/28(金) 19:44:31 

    >>6
    うちの保育園、暑すぎるからプールも中止になってるぐらい。
    ずっと屋内で遊んでるわ。

    +89

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/28(金) 19:44:57 

    >>263
    でも、誰も言わない
    みんな怒られるから上に従うだけ
    国は多数の死者が出ない限り動かない

    1970年代とかは市民のデモとかめ政治家動いたけど、今は誰もやらない

    +52

    -5

  • 360. 匿名 2023/07/28(金) 19:46:09 

    私が倒れてても誰も助けてくれないと思うから、夏終わるまで自衛頑張ります

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/28(金) 19:46:49 

    >>354
    昨日美術部の人が熱中症になったって話を何処かのトピで見かけたよ
    作業に集中しちゃうと体調気遣うのも忘れるのかも
    状況次第で室内でも熱中症になるから怖いね

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:01 

    >>332
    うっせーよ!

    +14

    -16

  • 363. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:08 

    >>247
    夏休み中ずっとゲームしてるだけになるよ

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:13 

    >>352
    あまりスポーツ脳とかで揶揄してるのは良くないと思うよ、なんていうか馬鹿にして終われる話じゃない。子供の命がかかってるんだから。
    おかしいと思っても誰かが動くまでやり続ける日本文化そのものの悪い面が出てる

    +23

    -1

  • 365. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:25 

    >>29
    この子、親の言ってることが理解できてるんだよ
    だから吼えてるんだ
    頭は多分しっかりしてる
    だから残酷なんだよ


    https://m.youtube.com/watch?v=X1v6kzv2lY4&feature=youtu.be

    +355

    -5

  • 366. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:42 

    クソ暑い時期の部活は止めるべき
    部活やらなくても死なない

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:42 

    >>145
    やめれば?

    +8

    -4

  • 368. 匿名 2023/07/28(金) 19:48:33 

    >>322
    あれは熱中症じゃなくて、心臓じゃなかった?
    夜間の道を走らされたあげく、倒れたあともAEDも使われなかったはず。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2023/07/28(金) 19:48:52 

    >>7
    今は体育館にも冷房設備があるからね。

    +6

    -13

  • 370. 匿名 2023/07/28(金) 19:49:23 

    >>363
    熱中症で寝たきりになるくらいならゲームやってる方がマシ
    運動部なんかなくしてしまえよ
    あと海とか山にいくのも資格持ちだけにした方がいい

    +56

    -2

  • 371. 匿名 2023/07/28(金) 19:49:55 

    >>6
    もうこれからの時代は部活について考え直さないとだめだよね…
    いくら水分塩分補給しても、運動なんかしてたら追い付かないよ
    なのに家まで遠かったりしたら…

    +126

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/28(金) 19:50:16 

    >>29
    こんなかわいい子が
    可哀想過ぎる。
    部活なんてやらなくてもいいと
    思う

    +515

    -5

  • 373. 匿名 2023/07/28(金) 19:50:20 

    >>5
    あった。
    とっても可愛らしい女の子。
    テニス部だったかな?
    ご両親がつきっきりで介護なさってるって。

    私の息子も楽しく部活に行ってるんやけど、私はずっと帰宅部だったから部活の楽しさなんて1ミリも分からないし、正直夏休みの部活全部休んで欲しいんやけど、親の一方的な考えで休みなさいなんて言えないし、どうしたら良いか本当に分かりません…


    +393

    -12

  • 374. 匿名 2023/07/28(金) 19:51:18 

    昨日のトピにもあったけど、だからと言って部活を休ませるかどうかも難しいんだよね。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/28(金) 19:52:40 

    >>236
    文科省が自ら進んでやるならとっくに改革されてる

    誰も動かない
    教育委員会もね
    同じことしてりゃ給料もらえるんだから

    +31

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/28(金) 19:52:42 

    >>364
    揶揄したくもなるよ。こっちは動いてるのに結局誰もついてこない。色々言い訳して古い危険な思想をなんとなくよしとしてる。子供の命とどっちが大事なんだ。

    +1

    -5

  • 377. 匿名 2023/07/28(金) 19:53:14 

    この子が無事快復しますように。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/28(金) 19:53:41 

    >>70
    大雨警報とか災害と同じ警告なんだから、部活は中止で良い
    小学校でもプール開放やめてるしね
    とにかく外に出ないようにしないと

    +64

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/28(金) 19:53:42 

    マイナス覚悟ですが。
    多分この時期になると毎日熱中症で全国死人が出てると思うのですが、なぜこれ1件が特別ニュースになってるにでしょうか。

    +6

    -4

  • 380. 匿名 2023/07/28(金) 19:54:15 

    >>278
    あれは地面が土だから効果あるからのう

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/28(金) 19:57:07 

    >>358
    保育園は厚労省の管轄だからね、暑さ指数で決めてるしそのへんちゃんとしてるよ
    文科省管轄の幼稚園と学校は……

    +49

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/28(金) 19:57:55 

    >>29
    しんどいわ
    夏場に外で走り回るような部活は今のご時世やめた方が良い
    夏場の炎天下の中だと気温40℃は超えてくるし

    +502

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/28(金) 19:58:01 

    熱中症って筋肉ついてるとなりにくいから
    夏の部活は
    エアコンの効いた部屋で筋トレだけにするとか出来ないものかね。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/28(金) 19:58:07 

    >>54
    いいと思う!
    そして日本もバカンス制度導入しよう!!

    +118

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/28(金) 19:59:18 

    >>376
    どう動いたの?

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/28(金) 19:59:32 

    >>336
    サッカーと野球は熱中症怖いですね。ハードなところは環境悪くてもとにかく練習優先ですし。

    見学行くとしても、その前に電話で練習時間とか問い合わせた方が。体験でやる気になってから、炎天下でも練習させるって分かり、親は辞めて欲しいけど、本人たちがやる気になってしまったら大変そう。

    +27

    -2

  • 387. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:14 

    >>20
    寒冷地だとむしろ冬できない

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:35 

    道路に倒れてたらアスファルトに触れてた部分も火傷しそう

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:36 

    >>214
    お年頃だからって
    おしゃれ>健康
    な女子はたいがい頭悪いタイプ

    +9

    -7

  • 390. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:42 

    >>32
    帽子義務化は絶対にしないとな!!☺️

    +6

    -3

  • 391. 匿名 2023/07/28(金) 20:01:13 

    今年の甲子園本当に心配だね
    地方予選でも足攣ったり熱中症になってる球児出てるよ

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/28(金) 20:01:45 

    >>379
    子どもが部活動でってところだからだと思います。
    子供に対しての熱中症対策が日本の教育はシステムとしてまだとられてないので。
    大きな構造の犠牲者だと考えるべきだからでは?

    子どもが学校で熱中症で亡くなったケースなどはこれまでも報道されてますよ?
    たかが1人って考えも怖いですね

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/28(金) 20:02:21 

    >>231
    体育教官室の冷え冷え具合尋常じゃないと高校生の子供が言っていたな
    ちなみに教室はエアコン代ケチってるので灼熱
    エアコン代払ってるし予算余らせているのに
    一日中暑い中で行動していたらいくら若くて体力あっても限界くると思う

    +103

    -2

  • 394. 匿名 2023/07/28(金) 20:02:32 

    >>388
    火傷するよ実際
    かなり酷いと思う
    体動けないから

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/28(金) 20:02:40 

    >>13
    山形はエルニーニョ現象の影響で夏はめっちゃ暑いんだよ、そんで冬は雪国さながらの積雪と極寒

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/28(金) 20:02:46 

    >>236
    5月位にやるように指示したらいいのにね。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/28(金) 20:02:53 

    >>128
    今日、仕事で庭仕事を一時間したら滝のような顔汗に度々意識飛んだ。
    速帰宅して体を冷やして休んだよ。
    本当に急に意識なくなるし、倒れたら死しかないと思った。

    +61

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/28(金) 20:03:58 

    >>27
    私も釣りにマジレスしとくね
    地球沸騰化時代だってよ
    「地球沸騰化時代が到来」 国連事務総長が警告 WMO、7月は史上最も暑い月 - 産経ニュース
    「地球沸騰化時代が到来」 国連事務総長が警告 WMO、7月は史上最も暑い月 - 産経ニュースwww.sankei.com

    世界気象機関(WMO)と欧州連合の気象情報機関コペルニクス気候変動サービス(C3S)は27日、今年7月は観測史上最も暑い月となる公算が「極めて大きい」と発表した。これを受け、国連のグテレス事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の…

    +22

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/28(金) 20:04:28 

    >>187
    テニス部の女の子だったよね…
    あれは会見見たけど、本人もお母さんも辛そうだったわ

    +208

    -3

  • 400. 匿名 2023/07/28(金) 20:04:54 

    夏の間ずっと食欲無くてなんとか飲み物は飲んでるけど食べ物食べたくなくて特に朝と昼食べられない‥‥
    何かオススメの健康ドリンクある?
    常に倦怠感、吐き気ある感じ。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2023/07/28(金) 20:05:46 

    >>52
    小6の時熱中症で救急車で運ばれました。
    後遺症はないけど、また倒れたらどうしようという恐怖感というかパニック症状が軽くあります。
    でも逆にその不安からか熱中症対策をすごくしているので今31歳ですがそこから熱中症にはなっていません。

    +376

    -7

  • 402. 匿名 2023/07/28(金) 20:05:56 

    >>379
    自宅で自分の管理下で亡くなるならともかく
    下校中となると学校の管理下の延長として捉えることもできて学校の活動中に無理させたから倒れた可能性が出てくるからじゃないかな

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/28(金) 20:06:08 

    まるで子供への虐待行為みたい
    死ぬまで屋外高温で運動させるなんて

    +33

    -6

  • 404. 匿名 2023/07/28(金) 20:06:32 

    うちの中学の部活顧問も、炎天下の中自転車で30〜40分くらいのところに練習行かせるから事故とかこういうの心配

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/28(金) 20:06:59 

    >>227
    それでも会見でお母さんが「就職や結婚、出産という未来も全て奪われました」って話してる時に大泣きしてたから、悲しい悔しい感情はしっかり生きてるんだなって余計に辛くなった。

    +550

    -3

  • 406. 匿名 2023/07/28(金) 20:08:34 

    >>105
    室内のほうがきついかも

    中高剣道、大学は体育会硬式テニス部だったけど、外は風も吹くしボール拾いしたり交代でコート立ったりで日陰にいる時間もある

    剣道は室内で換気が足りないと蒸し風呂みたいになる
    面をつけて手拭いから汗が吹き出してくる
    結構きつい

    +133

    -6

  • 407. 匿名 2023/07/28(金) 20:09:39 

    >>314
    まじか!ありがとう!

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/28(金) 20:10:47 

    >>405
    だめだ、、辛いわ。悲しすぎる

    +388

    -1

  • 409. 匿名 2023/07/28(金) 20:11:33 

    >>54
    外国と比べる必要ないけどさ、ドイツは25度超えたら屋外競技中止になるんだよ。それぐらい日本もしていいんだよ。身体が成長しきっていない時期にどうしてあんな過酷な環境でスポーツさせるのか。基本的に脳筋の大人が死なない限り無理だろうな。

    +233

    -3

  • 410. 匿名 2023/07/28(金) 20:11:45 

    >>6
    もぅ、退部したけど去年娘がテニス部だった時、本当に可哀想で仕方なかった。朝練した後にお昼帰ってきて、ご飯食べたら夕方まで部活してた。日傘さしていく?て聞いたら学校が日傘禁止みたいだし、夏休み中ほぼ部活だったよ。

    しかも、暑い中運動場、体育館で何周も走らさせられてたし何考えてんだ?て思った。

    +121

    -1

  • 411. 匿名 2023/07/28(金) 20:12:38 

    >>25
    それ聞いたことがあるけど大袈裟じゃない?そりゃタンパク質に熱を加えれば凝固するけど、脳が同じ原理で固まるわけじゃないでしょ?ダメージを受けることがあるってことでしょ?

    +15

    -68

  • 412. 匿名 2023/07/28(金) 20:12:44 

    >>403
    これにマイナス付く当たり・・・

    +19

    -1

  • 413. ガル民の本音ずばりと言っちゃうやつ 2023/07/28(金) 20:13:19 

    >>1
    うわまた女子の被害?

    山形死刑でいいよ
    なにもないの?軽いわ
    重くしろよ
    山形なんていらんでしょ

    +4

    -36

  • 414. 匿名 2023/07/28(金) 20:14:07 

    うちの子が通う小学校は今年からクールリング使用オッケーになったんだけど、登下校時は禁止で教室で椅子に座っている状態の時のみ使用可能というふざけたお便りを持って帰ってきた
    でも誰かがクレーム入れたのか、翌日のお便りには登下校時もオッケーに変更になった
    だいたいさ、登下校の時が一番熱中症のリスク高くて冷房効いた教室で使っても意味ないってなんで誰も気づかないのかな

    +53

    -2

  • 415. 匿名 2023/07/28(金) 20:15:03 

    >>261
    もう引退したけど、うちの子もテニスやってたから心配になるのわかるよ。
    帰りが遅いと大丈夫かなって毎日ハラハラしてたもん。

    毎日スッカラカンなら、もう少し多めにしてもいいかも。
    予定より練習伸びたりして、水分足りなくなる子結構いるんだよ。
    あと軽食OKなら熱中症対策のゼリー飲料もオススメ。
    毎日2個ぐらい持たせてたけど、3年間なんとか熱中症にはならずに乗り切ったよ。
    今年は異常な程暑いから、本当に気を付けてね。

    +28

    -1

  • 416. 匿名 2023/07/28(金) 20:15:14 

    >>381
    明日真っ昼間に幼稚園の夏祭りだよ…
    500人以上狭い園庭で日陰ないところで過ごす
    やめて欲しい

    +59

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/28(金) 20:16:09 

    >>25子供にもわかりやすいよね
    家の近所の中学校も部活に行ってるであろう中学生を見かけるんだけど、マスクしてるのが気になる。外すように言わないといつか同じようなことがおきそうで怖い

    +154

    -7

  • 418. 匿名 2023/07/28(金) 20:16:29 

    >>409
    こういう、外国のいいところは真似してほしい。

    +105

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/28(金) 20:17:35 

    >>6
    我が子は小学生だけど、いつも体育館でやってるスポ少を夏休みはとりあえずお休みしますと今日伝えた
    同じ状況にいて、他の子は大丈夫でも自分の子はダメって場合もあるし今年は特に異常だと思うから

    +91

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/28(金) 20:17:43 

    >>411
    わかりやすい例えだし、亡くなることも多いから大げさなことはないと思う

    +65

    -2

  • 421. 匿名 2023/07/28(金) 20:18:27 

    >>111
    娘も卓球部。
    扇風機つけると球に影響するからつけてないって。暑くてたまらないって言っている。

    +27

    -1

  • 422. 匿名 2023/07/28(金) 20:19:42 

    >>103
    そうなんだ。こっち(福岡)と変わりないのは、ちょっと驚き。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/28(金) 20:19:53 

    目も気を付けたほうがいい。畑仕事する人がよく紫外線の影響で目が充血することがあるけど放っておいたら白内障とかにもなるから、本当に気を付けたほうがいいよ

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/28(金) 20:20:03 

    >>336
    5歳の子供が幼児クラスの野球やってるけど、この炎天下の中で幼児クラスも練習する事に驚いたし、普通に休ませてる。スパルタじゃないから水分補給はマメにするし途中から参加でも良いんだけど。
    私自身はアラフォーなんだけど、学生時代に超スパルタ剣道部で蒸し風呂状態なのに何時間も水分補給させて貰えず同級生は脱水で倒れて痙攣、私はフラついて後頭部強打し救急車、そんなのを何度か経験する様な地獄を味わったからこそあんなシゴキは超無意味だと思ってる。心身共に鍛えるとかじゃない、ただの大人の子供虐めなんだよね。

    +60

    -3

  • 425. 匿名 2023/07/28(金) 20:20:31 

    うちの小学生2人がスポ少みたいなのに入ってるんだけど、この炎天下に土日祝も外で9時から16時半まで練習だよ。
    みんな練習に参加してるから出たい!と子供は言うけど、死んでからでは遅いし、本気で辞めさせようかと考えてる。

    +37

    -2

  • 426. 匿名 2023/07/28(金) 20:20:54 

    >>414
    うちは教室で使用禁止
    先生に言ってもダメだった
    クーラーあるけど設定28度でコロナ対策で窓全開
    体調悪い時は保健室連れてくから心配ないらしいけど、体調悪くなる前に対策したいのに

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/28(金) 20:21:07 

    この前20年前の東京の天気を見たけど8月で32〜33度とかだった。37〜39になるなんて1〜2回あるかどうか。やっぱり昔より暑いよね。異常だよ。昔の考えのまま夏の活動やっちゃだめだよ。

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/28(金) 20:21:21 

    >>263
    同感です。
    部活は休むな、病院は部活の無い日に行け!帰りに寄り道買い食いはするな!勝利至上主義の部活の在り方、もうこの暑さでは本気で考え直さないと命の危機。

    +74

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/28(金) 20:21:22 

    >>67
    損害賠償を命じた裁判所は
    「原告は、本件事故当時、熱中症に罹患し、これにより重度の心筋障害が生じたものと認めるのが相当である」と言ってるよ。

    +122

    -1

  • 430. 匿名 2023/07/28(金) 20:21:32 

    >>369
    ないところの方が多いと思う

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/28(金) 20:22:33 

    >>17
    米アリゾナ州の病院はアスファルトで転んで火傷した人で病床埋まってるってさ

    転んだだけでやけど、アスファルトの温度82度にも 酷暑の米アリゾナ州 - CNN.co.jp
    転んだだけでやけど、アスファルトの温度82度にも 酷暑の米アリゾナ州 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    猛烈な暑さが続く米アリゾナ州マリコパ郡で、重いやけどを負って救急搬送される患者が急増している。ここ3~4週間は記録的な熱波に見舞われ、道路で転んだだけでやけどを負う人が続出した。

    +75

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/28(金) 20:23:28 

    >>5
    知り合いが熱中症からの虚血性腸炎になって今も入院中
    怖いよね

    +204

    -2

  • 433. 匿名 2023/07/28(金) 20:23:35 

    今ってさ、学校で水分って自由に取れるの?
    やっぱり授業中はダメだよね?
    大人になると自由に水分取れるのに、学生だと自分の体調をみて自由に飲めないのおかしいよね。

    +25

    -3

  • 434. 匿名 2023/07/28(金) 20:24:30 

    そもそも部活の在り方を考えた方がいいんじゃないかな。別にオリンピック目指したりしてるわけじゃないんだし週に1回ゆるくテニスとかバスケ楽しむみたいなスポーツサークル的な立ち位置じゃダメなの?みんながみんな大会で優勝とか目指してるわけじゃないだろうし、ゆるい部活もあっていいと思うんだけどな。部活=毎日練習っていう軍隊みたいなのやめてほしい。

    +51

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/28(金) 20:26:15 

    うちの高校生の娘、この炎天下に、部活の練習場所まで部員のみんなで自転車30分こいで行ってるんだよね。
    しかも陸部だから練習場に着いたら走るんだよ。熱中症が心配で電車で行くように言うんだけど、みんな自転車で行ってるからって、まったく言うこと聞かない。顧問の先生も何も言わないし、いい加減にしてほしい。

    +33

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/28(金) 20:28:14 

    >>399
    もう、全神経がやられてて目も見えない耳も聞こえないとかいってたね。うちの子も中学で先月まで部活やってたけど去年からスポーツドリンク可、顧問が塩分チャージタブレット配るとかしてた(卓球部だから体育館はサウナ状態)

    +182

    -2

  • 437. 匿名 2023/07/28(金) 20:28:31 

    >>63
    os-1に予防効果は無いって、注意喚起してるよ
    それにこれだけ暑いとこれさえあればみたいな絶対有効なものは無いと思う

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/28(金) 20:28:39 

    >>155
    中高と吹奏楽部だったけど、各教室にエアコンもまだなかった時代で、特に高校は住宅地にあったから、騒音対策で窓とカーテンを閉めて、防音のために部屋中に毛布を敷いてた。
    今とは暑さは違うけど、全身汗流して練習していた。
    「私たちも大変だったんだから、同じ苦労を」なんて一切思わない。
    反省を生かして今はそんなことをしないでいてほしいなと切に思うよ。

    +23

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/28(金) 20:29:41 

    >>265
    誰か倒れてニュースにでもなれば変わるんだろうけど、倒れてからじゃ遅いのにね

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/28(金) 20:29:43 

    >>6
    土日とか少年サッカーがたっっくさん練習だか試合だかやってる、保護者は日傘とか差してるけどはっきり言って正気の沙汰じゃないわ

    +80

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/28(金) 20:31:14 

    >>8
    都内。室内競技だけど、エアコンなしの校内を階段5階の往復ダッシュ4.5セット。聞くと鬼の体力トレーニングだと。昔とは違うのに、、いくら体力作り、自分との戦い!己の限界を超えろ!とか言われてるらしいが…可哀想。

    +34

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/28(金) 20:31:25 

    高校生の息子、中学生の娘
    コンクールが近い事もあって 
    今、毎日部活あるんだけど昼からなんだよ。
    めっちゃ暑い時間に自転車で行ってる。
    学校は何を考えてるの?
    私は今日、仕事休みだったから
    高校まで距離がある息子はさすがに車で送った。
    中学校はエアコンもない体育館で部活させられ
    扇風機は温風で意味ないし
    汗かきの娘は滝のように汗を流してやってるらしい。
    通学中、部活中、倒れたら学校は責任とってくれんの?
    夏は部活も無しにしてほしい。
    本当に危険なレベルの暑さだよ。

    +21

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/28(金) 20:31:31 

    >>39
    今日35度超えてるのに2時ごろテニスやってて心配になったよ

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/28(金) 20:31:39 

    >>209
    同僚の子供さんが中学生なんだけど、部活の時でもあまりマスク外したがらないらしい。外しても大丈夫だよ、って熱中症の危険を伝えてもコロナ渦の影響ですっかりマスク生活に慣れてるからあんまり聞いてもらえないんだって。
    通学カバンも教科書でめちゃくちゃ重いし、部活やってヘトヘトになってる上にこの暑さじゃ…って心配してる。

    +55

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/28(金) 20:31:52 

    学校とかもう夜で良いんじゃない??日中は家で涼しくして寝よう!!

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2023/07/28(金) 20:32:17 

    >>415
    ありがとうございます。
    心配で仕事が休みの日は早めに車で迎えに行ってこっそり練習の様子みてます。
    ほとんど休憩無しで、みんな顔真っ赤にして頑張ってます。先生はずっと日陰にいらっしゃって指示してるだけ。
    ペットボトルもう一本追加してみます。
    ゼリーは練習では注意されそうだけど、試合の時は弁当と持たせたいですね。

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/28(金) 20:32:22 

    >>403
    本当に虐待だよね。
    生徒は逆らえないもん

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2023/07/28(金) 20:33:13 

    去年も主婦が買い物途中に熱中症で自転車ごと倒れってニュースあったよ。
    それ思い出して自転車で買い物行く時も水分補給しっかりしてからいく。
    家も街の作りも南国を参考にしなきゃ。毎日気が抜けないよ。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/28(金) 20:34:32 

    >>341
    この程度のマイナスなら手が滑って押しちゃっただけだと思うよ

    +110

    -3

  • 450. 匿名 2023/07/28(金) 20:34:42 

    高校野球、止めれば良いのに。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/28(金) 20:34:44 

    私は送迎できるから毎日送迎してるけど、過保護と言われる。でもこの暑さで登下校とか部活とか、危険だよね。

    +18

    -3

  • 452. 匿名 2023/07/28(金) 20:36:08 

    >>435
    心配になるよね。
    みんながやってるから
    1人だけやらないとも言えないし。
    顧問も生徒と同じようにすればいいのに。
    どれだけ暑いかわかるよね。

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2023/07/28(金) 20:36:15 

    >>425
    結局、入ったが最後、やめないかぎり異常なルールのままなんだよね。子供はやりたがるだろうし親は辛い

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/28(金) 20:36:23 

    >>25
    この例え分かりやすいし想像しやすいから分からずやに説明するのにいいよね
    ゆで卵を生卵に戻す魔術師がこの世にいるなら連れてきて欲しい

    +185

    -9

  • 455. 匿名 2023/07/28(金) 20:36:34 

    つい先日、母が熱中症で倒れ、救急車で運ばれました。
    幸いにも軽症だったけど。
    母に聞いたら、ちょっと身体おかしいかも?と思い始めたら、すぐに動けなくなったそうです。
    少しでも体に異変が出たら熱中症を疑って、すばやく体を冷やす、病院行けるなら病院へ行ってください。

    +25

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/28(金) 20:36:46 

    >>325
    ジャージって、半袖短パンのやつだよ
    なぜか、ジャージ=長袖長ズボンと勘違いしてるようなコメントがチラホラあるけど、この辺の中学校って、上は白い市販の薄いスポーツ用Tシャツに、下は学校指定の夏用の薄いハーフパンツって感じで、ここの人が想像してるような、分厚いジャージではないよ(地元民だからわかる)

    +3

    -5

  • 457. 匿名 2023/07/28(金) 20:37:44 

    >>415
    うちの中学も外の部活は軽食OKです!熱中症予防のタブレット、ゼリー、パンなど。外の部活は朝7時から9時までか、午後4時から6時半までと日中は避けてます。

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/28(金) 20:38:02 

    >>1
    いい加減、ただのスポーツにガチになるのやめなー?

    +28

    -12

  • 459. 匿名 2023/07/28(金) 20:38:35 

    >>320
    ひ弱だって悪口書いてたよ

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/28(金) 20:39:26 

    >>315
    生徒も先生(監督)も大変ですよね。
    日本の部活制度何とかならないのかな。
    だけど、甲子園などは部活の延長にあると思うので夏の部活を廃止するわけにいかないのでしょうね。

    +34

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/28(金) 20:39:42 

    >>227
    想像するだけで泣けてくる

    +224

    -3

  • 462. 匿名 2023/07/28(金) 20:40:05 

    >>6
    もうサッカーとか野球とか、長時間屋外でやる部活は親が反対して主流じゃなくなっていくかもね

    +50

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/28(金) 20:40:37 

    >>299
    うちもそう。弁当持参で午後までやってた。自転車で30分くらいかけて帰ってくるので、熱中症とか本当に心配になるよ。

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/28(金) 20:40:47 

    >>355
    昔どっかの柔道部がスタミナ付ける為真夏にストーブたいて練習するって逸話があったな 令和の今なら逮捕者がでる案件

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/28(金) 20:40:56 

    かわいそう😢一生懸命自転車乗ってただけなのに。
    助かって回復しますように!!

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/28(金) 20:41:54 

    >>411
    例えでしょ?
    人間もタンパク質なんだからどれだけ対策してようが一定以上の熱には耐えられないって事じゃないの
    実際は固まる前に死ぬだろうけど

    +49

    -1

  • 467. 匿名 2023/07/28(金) 20:41:56 

    普通に倒れただけでも打ちどころ次第で危険なのに
    自転車ごとだったらかなりの衝撃があったかもしれませんね。
    無事に回復しますように!

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/28(金) 20:42:41 

    >>7
    私も剣道部だったけど、なぜか面つけたまま体育館の中でランニングとかもさせられてた
    無事でよかったよ

    +72

    -2

  • 469. 匿名 2023/07/28(金) 20:43:28 

    >>42
    でも親御さんはどう思うんだろう
    勝手に拡散されて辛くないのかな
    そもそも無断転載だし、、、

    +133

    -8

  • 470. 匿名 2023/07/28(金) 20:43:30 

    >>33
    大事にしてほしい
    もう昔の感覚やめた方がいいよ学校は
    日本の夏はもう異常気象、今までみたいにはいかない
    登下校だけで死ぬ子も出てくるかもしれない
    暑さが厳しい時間帯に登下校させるのやめた方がいいし屋外の活動も中止した方がいい、校内をしっかり冷やして体を休ませることができるようにしてほしい、学校内も職員室以外暑すぎる

    +29

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/28(金) 20:43:55 

    >>336
    バスケットボールにうまくスライドさせられないかな?いまはサッカーやってる子が多いけど、この暑さでいずれバスケやってるお友達の方が増えると思う。
    冷房付き体育館の学校増えてるし、なくても炎天下よりはマシ

    +9

    -3

  • 472. 匿名 2023/07/28(金) 20:44:43 

    >>57
    人間の体はたんぱく質だからかな?
    体温計マックス振り切ったら、たんぱく質は固まってもう生卵じゃなくてゆで卵=死んでるから体温計測の意味なしって事なのかな?

    +68

    -2

  • 473. 匿名 2023/07/28(金) 20:45:04 

    あー、、この地区10キロくらい中学校から離れていてみんなヘルメットかぶって自転車で通ってる。

    ずっと坂道が続くど田舎。
    今の暑さじゃしんどいよね、、、

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/28(金) 20:45:11 

    >>8
    バドミントン部
    うちの子の学校の体育館はエアコンついてるけど試合会場になった学校はついてないのかつけてないのかそのままの温度だったらしくて慣れない湿度と室温でフラフラで帰ってきた
    どっちも市立

    +33

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/28(金) 20:46:18 

    >>461
    本当に
    学校関係者は熱中症を甘くみすぎている

    +146

    -1

  • 476. 匿名 2023/07/28(金) 20:46:57 

    >>274
    謎過ぎるね!
    当時はそれ提案した人は長袖のジャージでコロナ防げると思ったのかな。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/28(金) 20:48:52 

    >>280
    本当それな。
    馬鹿みたいだわ。
    子どものこと考えろ。
    教育委員会役立たずが

    +212

    -3

  • 478. 匿名 2023/07/28(金) 20:49:03 

    >>119
    頭悪そうやな

    +9

    -116

  • 479. 匿名 2023/07/28(金) 20:49:27 

    車に乗る時が辛すぎる
    車の中で熱中症なりそう
    一瞬で車内冷える方法ないかなー

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/28(金) 20:49:33 

    >>344
    横だけど、こんな風に娘の画像が拡散されて親御さんはどう思うだろう
    事件直後ならともかく今の気持ちは分からない
    静かに暮らしててもうそっとしておいてほしいかもよ
    教材じゃないんだから、情報なら画像を貼らず検索を促すだけで良かったのでは?

    +39

    -2

  • 481. 匿名 2023/07/28(金) 20:50:26 

    >>365
    マジか…
    リアルに「ジョニーは戦場へ行った」と同じ様な境遇なんて…

    +66

    -3

  • 482. 匿名 2023/07/28(金) 20:50:46 

    >>1
    ちゃんとマスクとって歩いてたのかな…

    都会はとってる子多いとかTwitterで見るけど、うちの田舎39度とかでもマスクしてる。
    観光客も大人もみんな外してても、中学生と高校生の女子は絶対外さない。
    死ぬより顔見せる方が嫌ってもうヤバいよ…

    +112

    -7

  • 483. 匿名 2023/07/28(金) 20:50:52 

    >>365
    仕事もし、恋愛もし、結婚もし、子育てもするはずでした、、、

    375: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 07:39:03.90 ID:6MfXydZN0
    >>177
    理解できてる
    夜から明け方まで悲しそうに咆哮してるっていう記事を見たで
    まともなのに体も動かせないし喋れないから絶望してるんやろ

    +268

    -3

  • 484. 匿名 2023/07/28(金) 20:51:11 

    >>60
    その気持ちを利用して責任転嫁はだめよ。
    だからこそ命守れる練習方を見つけて欲しい。

    +26

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/28(金) 20:52:19 

    >>10
    うちの子の小学校はサッカー部は暑い日は練習中止だからほぼ休み。バスケ部は室内で冷房効いてるから練習あるけど、登下校で倒れてしまうならそれも危ないね。

    +29

    -1

  • 486. 匿名 2023/07/28(金) 20:52:29 

    >>405
    言ってることは理解出来るのに、それを言葉や態度で示せないなんて辛いだろうな。自分には計り知れない苦しみだろうな。
    昔と違って今は異常な暑さなんだから、夏の部活も変えていかないとだよね…。

    +385

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/28(金) 20:53:35 

    >>24
    通学路の途中なら庭にミスト付けて一瞬でも
    涼める場所作ってあげたい。

    散水車とか今無いよね、、、

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2023/07/28(金) 20:53:52 

    >>88
    真夏に囚われたように赤ちゃん散歩してる人見ると、一人目なのかな、、、と可哀想になる。笑

    +27

    -4

  • 489. 匿名 2023/07/28(金) 20:54:43 

    >>29
    めちゃくちゃ利発そうで可愛い子じゃないの。
    しかもちゃんと頭の中はしっかりしてるよね。きっと健常者だった頃の記憶も感情も持ってる。
    これは本人も親も辛すぎる。。

    +590

    -1

  • 490. 匿名 2023/07/28(金) 20:55:22 

    北海道の小学校はエアコンがありません。
    扇風機2台で過ごしてます。
    気温が33度の日は休んでエアコンつけた自宅で勉強。
    いつも心配。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/28(金) 20:56:09 

    >>449
    横だけど最初プラスに2.マイナス2だったの

    +2

    -17

  • 492. 匿名 2023/07/28(金) 20:56:13 

    >>263
    あーすべき、こーすべきって何も活動の仕方を考えてないような言い方やめなよ。
    今の時代何が起きても教育側の責任にされるのなんて重々分かってるんだから対策してるよ。
    だからって体調や自己管理も必要不可欠でしょ。

    +1

    -20

  • 493. 匿名 2023/07/28(金) 20:56:34 

    >>100
    受験あるから11月は嫌でしょw

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/28(金) 20:57:27 

    11時ってことは暑さがピークになる前に終わらせたってことなのかも。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/28(金) 20:58:58 

    >>8
    水分補給の時間は自由、外の部活は日陰作り、扇風機やクーラー完備、色々あるよ。それに昔ほど強制的な部活参加もなければ、こんな猛暑だからコーチとかも生徒に委ねてる部分も多い。
    こんな暑い日に部活するのはおかしいって言葉だけが一人歩きして批判し始めたら、こんな暑い日に登校させるのはおかしいって事まで普通に声を上げ出す親出てきそうだね。

    +8

    -11

  • 496. 匿名 2023/07/28(金) 20:59:32 

    >>47
    あと、朝食抜きもね

    +21

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/28(金) 20:59:35 

    >>410
    もうずいぶん前になるけど子供がお約束の剣道部、7時くらいから練習開始で午前中に練習は終わるんだけど
    心配で心配で何度か暑い日に冷たく冷やしたスポドリを差し入れするのを口実に
    何度か稽古を見学してたわ。

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/28(金) 21:00:03 

    >>286
    去年まで私自身が高校生でしたが、一応ガイドライン?でこの気温になったら危険なので部活やめましょうというのが決まってました。
    でも、それを守っている部活は0で、意味ないと思いました。

    +48

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/28(金) 21:00:19 

    >>186
    歩いて30分は学校関係ないw

    +3

    -9

  • 500. 匿名 2023/07/28(金) 21:00:48 

    >>496
    女子は特に痩せたい願望が強いからね。夜も食べないって言うし
    親御さんは注意してあげて

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。