ガールズちゃんねる

1人になるとスマホを弄ってしまう【スマホ依存】

138コメント2023/07/30(日) 08:57

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 15:19:15 

    1人になるとスマホを弄ってしまいます。
    独身なので帰宅後、寝るまでずっと弄っている日もあります。

    ハマってるアプリがあり四六時中気になるし、課金もしてるのでやめたいです。アプリに依存してるのか、スマホ依存でアプリを弄ってしまうのかもうわかりません。


    でも誰かと食事をしていたり、電話をしている時は、スマホもアプリも気にならないので、無意識のうちに寂しかったり孤独に思っているんだと思います。

    子供がいればそんな暇はないと思いますが、1人なので時間もあるし自由です。

    みなさん、帰宅後何してますか?
    特に独身の方、夜の過ごし方を教えてください。

    +160

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 15:19:47 

    ええやん。スマホ依存

    +156

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:04 

    依存じゃなくても暇だとそうならない?

    +299

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:09 

    子どもがいても家族がいても、ひとりになったらスマホいじるよ

    大丈夫、普通です

    +319

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:24 

    YouTube見てる

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:25 

    昭和に戻りたい
    携帯のないあの頃に

    +170

    -9

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:36 

    スマホ依存ではない。ガル依存。

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:37 

    普通じゃないん?

    +21

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:48 

    出れば見ながらトイレ入りながら、何かしながらいつもスマホ持ってるよ
    別にそれが普通だからもう気にしてないけど

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:49 

    資格勉強しなきゃなのにスマホいじり始めて1時間…

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:49 

    依存でいいです!

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:50 

    1日30時間スマホ触っちゃう 
    スマホ依存症だよね

    +9

    -16

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:01 

    リビングに家族いて全員自分のスマホ見てるとかしょっちゅうあるけど

    +86

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:06 

    >>1
    誰にも迷惑かけてないし別にいいんじゃない?

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:27 

    >>1
    歩きスマホしてないならまだ依存とは言えないよ

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:28 

    スマホいじりながら普通にテレビも見る

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:44 

    >>1
    私子供いるけどそうだよ
    子供がゲームしてる横でガルちゃん見てる

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:53 

    スマホを見てない時間はテレビでYouTube見たりゲームしたりだからやってることはスマホと大差ない

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:55 

    >>6
    どうやって暇つぶししてたんですか?

    +6

    -9

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 15:22:06 

    会社終わったら帰りながらスマホ(バックグラウンドでラジオ流しながらゲーム、Twitter)
    ラジオ聞きながら買い物
    家帰ったらテレビ見ながらご飯(気づいたらスマホ)
    ラジオ聞きながら家事
    お風呂にスマホ持ち込んで音楽流しつつ、湯舟でスマホ
    お風呂出て寝る体制に入ったら一時間くらいゆっくりスマホ

    ずっとスマホ見てる。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 15:22:48 

    私も
    特に見るものないのにガルちゃん開くかTwitter見てしまう

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 15:22:49 

    >>1
    家事しなくちゃ…
    家事しなくちゃ…

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:04 

    帰ってご飯やら洗濯なんだかんだしてたらスマホ触る時間なくて。
    主が羨ましい。

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:07 

    スマホがなかったとき何してたか思い出せない…

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:16 

    ほぼスマホかテレビでYouTubeみてる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:34 

    >>3
    頻度とか時間とか

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:37 

    1人ならいいんじゃないの?
    友達と遊んでる時もデートしてる時も旅行行ってる時もずーっとスマホいじってる人いるけど、依存だなあと思う。ユニバやディズニーでも座ってTikTok見てる子いて、勿体ないなって思うわ。私も1人の時は延々と見続けてるけど、誰かと出かけた時は目の前の人と楽しみたい

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:47 

    >>1
    行きたい所の情報集めや、作りたい料理のレシピ探しとか、時間があれば何かしら調べものしてスマホいじってる。
    依存症とか思ったことはないな。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:49 

    >>12
    依存しすぎて時空越えてるよ

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:08 

    ずっとスマホ触っちゃう
    家でネットフリックス見ていてもスマホ触っていて内容入ってこない
    スマホ触らないようにして見ようと巻き戻して見るんだけど、結局触ってしまって内容入ってこない
    ちゃんと映画やドラマを丸々一本見るのが無理になってる

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:10 

    1人になるとスマホを弄ってしまう【スマホ依存】

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:34 

    >>19
    テレビよく見てたし、雑誌買ってた。

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:42 

    >>19
    読書、音楽鑑賞

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:48 

    人と一緒にいる時もスマホやってる人より全然いいと思う

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 15:25:31 

    >>30
    わかるー
    動画がBGMみたいになってる時ある

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 15:25:37 

    私も独身で仕事の休憩時間、帰宅してから寝るまでとかスマホ触ってるよ。
    休みの日も、移動中も。もう今の時代大概の人が重さは違えどスマホ依存に当てはまるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 15:26:23 

    スマホのスクリーンタイム平均6時間。。
    一日の4分の1と思うと依存しすぎだな.

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 15:26:27 

    >>1
    1人の時って大体そうなるよ
    テレビもつまらないし他にする事ないし

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 15:26:28 

    >>16
    私はテレビ持ってないから必然的にスマホになってしまう。
    ゲームや読書もタブレット。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 15:27:09 

    >>19
    昭和の方はテレビ依存だったらしいよ。その分、番組は今ほどコンプラにうるさくなくてやりたい放題だったから面白いものが多かったんだとか。今は製作費もなくてコンプラにうるさくなってしまったし、テレビ以外のコンテンツが溢れてるからねー

    +33

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 15:27:34 

    これPC派とタブレット派でも、また違うだろうね。
    私は帰ったら即タブレットでネット閲覧なので、逆にスマホを見る習慣が薄くてバッグに入れっぱなし。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 15:27:51 

    スマホ依存のせいか?長時間の娯楽に没頭出来なくなった。
    映画とか読書とか長時間集中できない。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 15:27:52 

    イジリースマホ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 15:28:14 

    スマホで動画流したり(テレビ代わり)、音楽聞いたりは家いる間ずっとしてるけど、これも依存なのかな?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 15:28:36 

    見事なストレートネックです…
    上向くと首が痛い

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 15:29:12 

    暇じゃなくてもスマホ見てしまう
    寝てる時以外ずっと手に持って見てるし本当に病気だと思う
    トイレも勿論持っていく

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 15:29:22 

    >>1
    スマホに向かってる時間が多くても、それでやってることが1種類しかないとかじゃない限りいいんじゃないの?
    アプリってゲームかな、課金って言ってるし
    それのゲームだけずーーーっとやってたら不健全かもしれないけど、他にスマホでできることやってることが多岐なら別に依存ではないと思ってる

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 15:29:45 

    >>3
    それが依存

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 15:30:56 

    >>41
    ずっとテレビ見てるのとずっとYouTube見てるのも変わらないよね
    昭和の人は本も読んでた!て言うだろうけどテレビが登場して圧倒的にテレビに釘付けの人の方が多かっただろうに

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 15:31:02 

    >>19
    思索

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 15:31:43 

    スマホがない時代私はどうやって暇潰してたか思い出せない

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 15:31:55 

    >>1
    みんなスマホで何してるの?

    私はガルちゃんだけど、それ以外することない。

    ママ友とか、ガルちゃんもYouTubeも見てない、みたいな感じの人がたくさんいるけど、それ以外何するんだろう?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 15:32:22 

    >>48

    スマホ依存って、スマホが無くなると非常に厳しい状態になるほどスマホという端末に依存しきってるって事だと思うよ

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 15:32:40 

    強烈なスマホ依存
    何時間でも何でもしてられる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 15:32:59 

    依存ていうのは、歩きスマホや人と会ってる時まで弄る人じゃない?
    主さんのは依存て程でもないと思う。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 15:33:11 

    >>53
    Twitterやインスタの人が多いんじゃない?
    スクロールするだけで延々と自分好みの話題や画像が出てくるし

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 15:33:14 

    >>50
    スマホで本読めるし現代の人も変わらないよね。今じゃ耳で本が聴ける時代

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 15:33:19 

    だって周りの人や友達と話題に気を使いながら話すよりもスマホの方が楽しいし為になるんだから仕方ない。
    しかも人は突然、自分のメリットのために立場を陥れることをするけど、ネットの掲示板は別に叩かれたところで何でないし。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:51 

    >>53
    ポイ活したり、pixiv見たりかな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 15:35:02 

    テレビでyotube見て飽きてタブレットでTVer見て飽きてスマホでネットしてる。寝る時以外、必ずWiFi使って何かしてる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 15:35:08 

    >>54
    今ってこの端末捨ててもまともな人間関係とか仕事とかしながら生きれる世の中なの?

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 15:37:23 

    >>32
    推しの情報もテレビや雑誌しかなかったしね。
    音楽番組見て家族に「ちょっと黙っててー!」って言ってラジカセに録音したり、推しの出てる雑誌切り抜いてファイルしたり、友達と電話したり、今思い出しても色々工夫してやってて楽しかったわw

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 15:38:26 

    >>62
    捨てるとか紛失するとかって極端な話じゃなくて、家に忘れて来ちゃった時に「まあいーや」と思えるかどうかかな。

    前に記事になってたけど、スマホ依存の人は不安が増大して落ち着かなくなったり、どうしていいのか分からなくなるらしい。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 15:39:44 

    高齢者も若者もママも子供もみんなスマホ依存してるよね。主は他のことしてる時には気にならないなら、最早依存度は低い方だと思うくらい。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 15:42:00 

    >>1
    満席の寿司屋のカウンターでスマホ触ってるやつはめいわくだけど家にいる時なら別にいい

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 15:42:35 

    >>53
    通勤電車の中、スマホでゲームしてる女性めっちゃいる。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 15:42:50 

    >>6
    窓からスマホぶん投げればスマホの無い時代に戻れるぞ

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 15:45:40 

    テレワークなんだけど、やること終わったら、結構見てしまう。最近子供が「ママ仕事中にずっとハートのマークの(ガルちゃん)見てる。お仕事サボってるの?」って聞かれてしまったw

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 15:46:08 

    やむを得ない時以外常にスマホ見てるし、手に持ってないと不安で狭い家の中でも常に携帯してる
    ずーっとTwitter(X?)、がるちゃん見てる
    出不精だから休日は1日中ずーっとソファでスマホ
    テレビ見ててもスマホも見てる
    アマプラ見ながらスマホ
    本読んででも1章終わる毎にスマホ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 15:47:25 

    >>1
    全く同じ
    彼氏もいないし、友達とLINEしたりしてる時はまだマシ
    何をするでもなく、インスタ見たりガルちゃん見たり、
    気づいたら丸一日スマホしか触ってないって時ある
    家で何してるの?って聞かれても、
    何もしてない…としか言いようがない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 15:47:54 

    それでパート始めました。もう最低限の家事だけでずっとスマホ。目がおかしくなるし視力も下がりまくり。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 15:48:14 

    >>62
    スマホが無かったら他のことに依存すればいいんじゃなの?昔はいつも本持ち歩いてたし無ければないで何とかなりそう。
    多分何かに依存したいだけの人が多いと思うけどな。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 15:48:22 

    >>19
    ラジオー

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 15:49:58 

    私ガルちゃん依存だ。
    見てないトピックスがあるとソワソワしてみたところまで全部遡って見ないと気が済まなくなってる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 15:50:11 

    スマホ依存っていうけどさ
    漫画読む、本読む、動画見る、ゲームする、連絡する
    色んなことをスマホ1台でやってるわけだし
    スマホ依存でくくるのがなんかおかしいよね
    漫画依存、ゲーム依存とか明確に考えればいいかと
    用も興味もなくスマホぽちぽちしてたらスマホ依存かな

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 15:51:24 

    >>55
    私も何時間でもできる。でもスマホなければ何時間でも映画を観れたり本読んだりもするから単に現実逃避してるんだと思う。非現実を楽しむといえば旅行だけど行ったらスマホなんて乗り換え案内や行き先のこと見るためにぐらいしか使わないし。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/28(金) 15:57:24 

    自転車乗りながらスマホいじる人やめて欲しい。
    事故に巻き込まれる。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/28(金) 15:58:24 

    >>49
    本当に依存の人って
    暇じゃなくてもスマホ気にしてる

    人と居るときだろうが
    仕事中だろうが常にスマホ…

    なんか取り憑かれてるみたいで気の毒

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/28(金) 15:58:26 

    家事したりご飯食べたり風呂に入ったり、そういうことが疎かになっていなければいいと思う。
    時間の隙間を埋めるようにスマホを触ってしまうんだよね。
    私はボーッとする時間とか妄想する時間を持たないとおかしくなる気がして、散歩したり、踊ったり、静かな音楽かけて暗くしてお風呂にゆっくり浸かったり、水彩で絵を描いたりセルフジェルしたりしてるよ。
    あと月光浴おすすめ。スピリチュアルとかじゃなく、お茶入れてベランダでボーッと月を見ながらのんびりするよ。
    なんかよくわからないけど落ち着く感じがする。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/28(金) 16:02:03 

    >>13
    飲食店でもさ、女の子グループ・男の子グループ・カップルや夫婦…etc
    老若男女関係なく話もせずにテーブルに座る全員がスマホを無言で弄ってる光景とか見かけると、この人達は一体何の為に一緒に来ているんだろう?と思ってしまう( ̄▽ ̄;)
    駅のホームやバスの待合所、公共の乗り物の中でもみーんな俯いてスマホに熱中してるし、車の運転や自転車に乗りながらまで見てるバカだっているくらいだし、全日本人が総スマホ依存な現状だと思うよ(笑)

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/28(金) 16:02:42 

    >>76
    そんな言い訳考えてるあたりでヤバいよ

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/28(金) 16:04:39 

    この前回転寿司行ったら、カップルがお互い無言でスマホ弄りながらお寿司食べててビビった

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/28(金) 16:07:09 

    >>6
    戻りたいって昭和生まれなの?

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2023/07/28(金) 16:08:09 

    >>50
    昭和のよくあるセリフで、
    「お父さん、食事しながら新聞読むのやめて!」
    っていうのがあるよね。

    スマホ見ながらごはん食べるのと変わらないかも。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/28(金) 16:08:35 

    >>67
    電車でガルちゃんできないから、私もゲームしてることが多いなぁ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/28(金) 16:23:35 

    >>1
    うちの姉、子供いるけど10時間くらいスマホ見てるよ。子供見てないときもあるくらいw
    そんなんでもまあ子育てできてるみたいだし、気にしなきゃいいよ。課金は程々にね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 16:31:40 

    >>3
    複数の人が集まる飲み会でスマホイジってるやつはぶっ飛ばしたくなる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 16:32:33 

    >>6
    それだけは無理。
    YouTubeのない世界なんて。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 16:33:27 

    また高度な独身嫌みトピか
    この前は美人のしてたよね。懲りないバカ女

    +0

    -7

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 16:34:36 

    >>12
    時をかけるがる子

    近日公開!!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/28(金) 16:38:12 

    >>13
    家ではまだ分かるけど、外食中とかに家族全員スマホ弄って無言のファミリーとかはちょっと異常に見える。(しかも子供小中学生くらい)

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/28(金) 16:39:19 

    私も。
    気になることがあるとすぐググったりするし延々見てられる。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/28(金) 16:40:30 

    >>6
    防犯面からも携帯端末があった方がいいと思うけどね。昭和の頃は、公衆電話から通報してたよね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/28(金) 16:41:11 

    ガムの売り上げが落ちてのはそれが昔は暇つぶしだったから。今がケータイになっただけ。依存が悪いとか姿勢が悪くなるだとか言うけど、電車乗るにも使うしただ単に遊んでるわけではないし、暇つぶしも兼ねてる。テレビで問題にすることではない。依存する程に頼らなくちゃならないシステムにもなってる。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/28(金) 16:42:29 

    >>24
    漫画

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/28(金) 16:50:53 

    >>1
    どうやってスマホに釘付けにして、広告費を稼げるシステムを作るか?を日夜研究して設計して飯食ってる人が山ほどいるんだって。

    あらゆるアプリは依存させるのを目的として作られてると言っても過言ではない。

    自分の意志が弱いからとかじゃなくて、中毒になって当然なのよ。
    だから自分を責めたらいけないよ。

    タイムロッキングコンテナとかAmazonで売ってるよ。
    スマホを違う部屋に置いたり、物理的に距離を取るのもいいらしい。

    私は帰宅したらスマホを鍵のかかる引き出しにしまってとりあえず風呂に入る。
    できるかぎり引き出しに近寄らないようにする。
    それでも見たいときは諦めて弄る。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/28(金) 16:56:49 

    >>16
    これ一番やめた方がいいみたいよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/28(金) 16:58:51 

    >>47
    私も。
    テレビ見る時でもテレビに集中するんじゃなくてスマホばっか見てる。
    お風呂もトイレもスマホ持ってく。
    1人でご飯食べる時ももちろん。
    でも彼氏や友達と一緒の時は全然スマホ見ない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/28(金) 17:00:17 

    >>1
    テレビも面白いの無いしねー。推しが出てたバラエティー録画したものがHDDに溜まってるけどまだ観てないや。パソコン持ってないし外の情報知る手段もスマホになっちゃってる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/28(金) 17:01:05 

    >>89
    昔の見れなかったバンドとか見れるしな〜

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/28(金) 17:09:16 

    同じよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/28(金) 17:20:20 

    もはや趣味だから良いかなって開き直ってる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/28(金) 17:23:24 

    がるちゃんの怖い話や不思議な話を読むのが好きで暇さえあれば検索して読み漁ってます

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/28(金) 17:24:00 

    1人なら良いじゃない好きなだけ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/28(金) 17:26:53 

    >>1

    私が家事してる間、ゼロ歳児のお世話旦那に任せるとだいたいスマホでゲームやるか漫画読んでるよ

    子どもいても関係ない

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/28(金) 17:39:51 

    同じくスマホ弄ってばかり

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/28(金) 18:03:53 

    >>1
    自分でヤバいかもって意識できてるのはすごく大きいと思いますよ。
    本読んでみるのどうでしょうか。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/28(金) 18:09:51 

    >>24
    テレビ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/28(金) 18:13:05 

    家族や友達といる時は触らないけど
    1人の時はやっぱり見ちゃう
    だから家にいる時は極触らず
    Netflix観てる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/28(金) 18:29:27 

    >>6

    依存してる身だけど本当に戻りたい。同じCDやDVDを何度も何度も見てた。今はどんどん新しいコンテンツが手軽に見れちゃうから、一つのものを大切にみるって習慣がなくなっちゃった。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/28(金) 18:31:46 

    >>1
    一緒!
    彼氏もいないし、友達も居ないから好きなだけスマホいじってるよ。毎日見ながら寝落ちしてる。
    スマホから得た情報を友達が言ってたーとか会社で言っちゃう(笑)
    私は課金はしないけど、趣味に使ってると思えば全然いいじゃない。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/28(金) 18:58:46 

    >>19
    スーファミ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/28(金) 19:47:36 

    >>3
    それを依存って言うんじゃなくて?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/28(金) 20:23:23 

    何がダメなん?
    寝る直前までみてる。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/28(金) 20:24:18 

    >>115
    ダメとかそんな話ではない。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/28(金) 20:40:34 

    スマホ認知症っていうのもあるから気をつけて

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 21:10:55 

    >>81
    ガラケーの頃から似たような感じだったよ。
    電車で皆下向いてボタンカチャカチャ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/28(金) 21:31:57 

    ハマるのはいいけど課金はやめた方が。
    いずれサービス終了するのに
    その時に残るのは虚しさだけだよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/28(金) 21:36:43 

    独身時代もそんな隙なかったけどな..家事や運動、読書したり。勝手な言い訳じゃん

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/28(金) 22:08:43 

    >>80
    月光浴、やってみると結構良かったです🌓夜風が気持ちいい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/28(金) 22:11:15 

    >>1
    昔はスマホ依存て気になってたけど、ほとんどの人がスマホ依存に見える。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/28(金) 22:38:12 

    読書もテレビもゲームもネットも買い物も、スケジュール書くのも時計見るのも全部スマホで出来るからね。

    だから誰も彼もが依存に見えるんじゃ無い?本当にスマホ依存の人はスマホ取り上げたら発狂するような人だと思うけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/28(金) 22:45:30 

    子供3人育児中。もうみんな寝てるからスマホ三昧!!寝た後しかスマホできないからね~

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 02:58:38 

    >>116
    やめたいって書いてあるし、別にいいのでは?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 05:57:45 

    >>125
    そこ読めてるならなんでやめたいって書いてるか分かるだろ

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 06:18:30 

    >>37
    皆さんのスクリーンタイム教えてほしい!私は1週間平均4時間47分

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 08:50:53 

    >>88
    私は2人で会ってる時にスマホいじられると嫌だな。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 10:20:23 

    >>126
    自分もトピ主と同様だけど、そんなふうに思ったことなかったから。
    あんた、うるさいねん

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 10:43:16 

    >>129
    思った事ない人の意見求めてないでしょ
    トピの趣旨とズレてるあんたがうるさいわ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 11:09:59 

    >>130
    ズレてると思う人にいちいち関わらんでもいいやん。
    上からのヒマ人

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 13:40:43 

    >>131
    ズレてるやつがそもそも暇なやつだろ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 15:04:03 

    >>121
    やってみてくれてありがとう^ ^
    名前も顔も年齢も知らないどこかの誰かと影響し合ってるなんて不思議だね〜。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 15:47:32 

    もう朝からずっとです‥
    やめたい

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 17:02:28 

    >>132
    そうなん

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/30(日) 00:44:54 

    >>127
    1週間平均、10時間14分

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/30(日) 08:55:05 

    >>19
    雑誌 長電話 テレビ 漫画

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/30(日) 08:57:01 

    >>1
    目は大事にしてくださいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード