ガールズちゃんねる

上手くいくって期待するとダメになる人

92コメント2023/07/28(金) 20:26

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 08:31:01 

    私は今度こそ上手くいくと思うと大抵どん底に突き落とされるというのを繰り返しながらなんとか生きてきました。期待値が高いほど落ち込みも酷いです。
    同じような方いますか?

    +137

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 08:31:49 

    いいことと悪いことは半分半分と思うようにしてる。

    +18

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:03 

    宇宙の法則だと思ってる

    +47

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:09 

    1レースから10レースまでは全て当たった。
    11レースもいけるはず!と全力賭け勝負!!

    帰りの電車賃もうしなった。

    酷く落ち込んだ。

    +14

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:24 

    >>1
    ヒカル

    上手くいく


    ってワードで画像検索してみw

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:25 

    >>1
    私の事かと思ったわ…あれなんなんだろうね…

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:36 

    同じです。改めてなんでこんなに報われないのかと考えてみました。大概の人が普通にクリアできることができません。なぜいつもこんな目に遭うのか。悲しくて辛いです。

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:50 

    あんまり期待しすぎないようにしている

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:53 

    若い頃はそうだった!
    ぬか喜び連続

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 08:33:07 

    コンサートのチケットとかね

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 08:33:23 

    上手くいくって期待するとダメになる人

    +2

    -25

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 08:33:27 

    >>1
    わかる。だから、あえてネガティブに思い込んでた方が駄目だったときの傷が浅い気がする
    けど、それじゃあネガティブ期間の方のメンタルやられるしモチベーション上がらない。
    楽観的すぎてもダメだったとき、凹むし
    心の持ちようって難しい

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 08:33:28 

    それしかなかった
    そしてもがき苦しんでいる時に
    成功してる人を見せられる

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 08:33:34 

    現実的に物事を考える事が出来ない躁状態

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 08:33:59 

    上手くいくって脳が勝手に思っちゃうんだよね。
    ダメだった時の落ち込みようが酷いのに。
    あれはなんでだろうね。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 08:34:11 

    いわゆる慢心😓

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 08:34:26 

    内容によると思うけど具体的には?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 08:34:29 

    >>1
    わかる。ゲーセンのクレーンゲームも期待しないでやると馬鹿みたいに楽々取れる。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 08:34:30 

    上手く行く根拠が無いとダメよね

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 08:35:17 

    良くも悪くも想像力が豊かな人w

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 08:35:19 

    上手くいったらラッキーぐらいに思うようになった。期待してもダメだったらしんどいから。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 08:35:43 

    子どものころから、父親の都合や感情に振り回されてきたから、今日は優しい、機嫌いいな。って思って出かけるとやっぱり機嫌悪くて、途中で置いていかれたりするから、もうなんの期待もないし、楽しいことなんかないって思って生きてきました。
    なにか買ってくれる!ってときも、なんか起きそうで素直に欲しい、買ってって言えなくて、なんか息苦しい子ども時代だった。
    今もいろんなことに期待なんかしない。

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 08:35:54 

    >>1
    ホメオスタシスだね。
    人間は恒常性が働いてるから、変化を嫌う。
    何か変化しようとすると、今までの自分に戻そうと潜在的なものが働いて、邪魔をされているように感じる。そこでやめずに乗り切れば変わるよ。三日坊主もこれにあたる。

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 08:36:05 

    >>5
    心配すんな。
    全部上手くいく。
    上手くいくって期待するとダメになる人

    +1

    -13

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 08:36:12 

    >>1
    前向きにワクワク期待してると落とされるんだよね…あれなんなんだろ。
    謎の自信がある時ほどうまくいかない。

    逆に自信無くて期待してなくて落ちてる時に誰か助けてくれたり、思ってたよりは良くなったなと思う出来事があったりする。

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 08:36:28 

    >>1

    分かる。スピリチュアルみたいので、

    『前向きな気持ちで』
    『いいイメージを思い描いて暮らしましょう』

    『そうすると結果が付いてきます』

    みたいに言ってたりするけど、私も前(人生経験が少なかった頃)までは普通に前向き思考だったんだよ。

    ただ、上手く行くことを期待しても上手く行かない事が多すぎて、自分の気持ちを守るためにマイナス思考になっていった。

    『今回もどうせうまく行かない』

    って思ってるほうが、上手く行かなかった時の心のダメージが少ないから。

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 08:36:48 

    >>24
    一昔前なら鼻持ちならない奴

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 08:37:36 

    >>24
    まぁ、上手くいってなさそうだけどな。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 08:37:55 

    期待した瞬間から自分がいつもと違う動きになると思うからダメなのかなと。普段通りにすると上手くいってたと思う。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 08:38:05 

    >>27
    今は?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 08:38:08 

    >>22
    自分の娘が書いたみたい。
    お父さんみたいな人ばかりじゃ無いですよ

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 08:38:42 

    基本的に調子に乗らないようにしてる
    のちのち地団駄ふむくらい悔しくなるから
    あくまでもマイペース

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 08:38:43 

    >>24
    この人の事詳しく全然知らないんだけど(顔と名前はわかる、何してる人かもわかる)実際うまく行ってるの??

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 08:40:05 

    >>7
    私も
    本当に何で自分だけこうも上手くいかないのかっていつも思う自分以外の人間はみんな幸せそうにも思える

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 08:40:44 

    >>30
    今はスピリチュアルな時代だから極端な発信を信じる人もいるらしい

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 08:42:10 

    わかる。
    こうなれたら嬉しいなーって思うとダメになる。
    あ、私は幸せになれないんだって分かった

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 08:42:59 

    >>11
    あれ?この人こんなイケメンだったっけ?

    +0

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 08:43:30 

    >>1
    その上をいくポジティブ思考なのでどうってことない。どん底であってもそんな自分が好き。
    自己肯定感の高さは親に感謝してる。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 08:43:37 

    >>1
    ちょっと違うんですが、YouTubeで『この動画を見つけた人は直ぐに見てください!24時間以内に必ず良い事が起きます』などの動画を見ると良い事どころか嫌な事が起こる。3回か4回見たけど良い事起きた事ない。今は避けてます。絶対見ない。あと宝くじ当たらないかなー?当たったら…と、楽しい事想像すると必ず金欠(個人でなく家自体で)になります。(私自身もですが)

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 08:44:52 

    >>33
    上手くいってるよ
    羽振りがよさそう

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 08:45:35 

    >>1
    同じです
    マイナス思考はそういう経験からなのに、憚られがちだよね

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 08:45:47 

    私も。うまくいく期待とか、絶対大丈夫って油断とか、ワクワクしてたり安心してると必ず奈落の底に落とされる。
    でもあとで何で確実な根拠もなく期待しちゃったんだろうって、反省する。
    人生は期待したらいけないんだと思う。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 08:45:58 

    >>1
    ようやく仕事の波に乗れるかな、幅も広がっていくかな、と思ってた矢先に異動w

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 08:46:05 

    簡単だから100点なはずが大抵90から95

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 08:48:29 

    常にハードルは低く、最低最悪な自体を想定してる。
    例えば新しい職場も最悪なとこなんだろうなと思ってから行ったり、なにかの合否も多分落ちてると思って期待しない。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 08:48:32 

    >>11
    ちょっと藤ヶ谷に似てる

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 08:49:03 

    >>1
    期待しないように意識してもやっぱりどこか期待してる自分がいるんだよね

    幸せなことがあってもまた嫌なことが起きるからもう不幸な方がいいとさえ思ってしまう

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 08:49:48 

    >>40
    そうなんだ。じゃあかなり説得力あるね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 08:51:20 

    >>1
    ●塞翁が馬
    ●禍福は糾える縄の如し

    とかいうから、悪いばかりでは無いはず

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 08:51:38 

    >>7
    私も同じ、一般の人が当たり前にこなせる事が出来ないでヘマばかり。
    ウキウキしている時の方が失敗が堪えるので、なるべく最悪の事態を想定して暮らすようにしている。

    特別優れた人になりたいのではなく、普通の人になりたいだけなのに。
    大失敗をする前に早く寿命が尽きれば良いのにと願ってる。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 08:54:09 

    >>40
    親がしっかり金管理してたんだっけ?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 08:54:39 

    こうなったら良いなと期待し妄想したことは絶対起きこらない
    できる限り期待はしないようにするけどしちゃうよね

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 08:54:58 

    何とかなるだろうと挑むと大抵もっとひどく打ちのめされる
    それでとことん酷くなる心構えでいくようになった
    その方がダメージ浅いので

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 08:56:34 

    私です。
    パートから正社員になったのに、とんでもない会社で逃げるように辞めて無職。
    中高生二人いるのにどうしてくれんだ。
    ボーナスの計算とかしてたのが虚しい。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 09:00:44 

    >>1
    期待したからダメになったんじゃないと思う
    自分もそんな思考だったけど繰り返すうちにわかったもん
    最初からだめだったんだって。期待じゃなくて想定内に思っとけば傷も浅くすむ

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 09:01:53 

    >>1
    トピズレになるかもしれないけど、こんな人もいると思って読んでください
    40歳、何に対しても、そんな期待なんかもうしてない。年齢関係なく、性格もあるかもしれないけど。
    不安になった時は“心配事の90%は現実にならない”、“なんとかなる”と思うようにしてる

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 09:02:32 

    >>24
    ヒカルより桓騎
    上手くいくって期待するとダメになる人

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 09:06:26 

    >>1
    もう期待してないかも
    何度も痛い目会うとさすがに学習してくる

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 09:07:22 

    >>1
    はーい(^_^)/私です。
    なので失敗した時の事も前もって考えときます
    人からの絶対大丈夫だよという言葉をかけられた時は励ましとしては受け取りますが信用してません。
    口だけの方が多く商売でもそうだけど嘘にまみれてるから期待しないようになりました
    家族?仲間?友情?の意味が今ではわかりません。話を流して聞いていたのか一言余計な人も信用できません。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 09:07:36 

    >>1
    子供の頃楽器習ってるとこれが毎週だったりする
    毎週毎週これの繰り返し×10〜20年
    大人になってある程度するとわかるようになったりするけど
    楽器やってる人同士はこれを分かち合いがち

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 09:08:01 

    今度こそ!失敗しないぞ!と思ったけど復縁駄目だった。
    本当辛い。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 09:11:30 

    >>11
    これ旦那がもってる…恥ずかしい…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 09:15:59 

    私は何か叶えたいことがあると、「何が何でも叶えたい!!」って思いが強くなりすぎて失敗している気がする。だから本当に叶ってほしいことは期待しないようにすると、わりとうまく行きやすい。
    あと、「自分は絶対これを成し遂げます!!」って周囲に公言するのも自分的にはうまくいかないことが多い。たぶん「言ったからには絶対やらなきゃ!」って自分を追い詰めすぎてしまうんだと思う。なのでなるべく黙ってコツコツと物事を進めている。
    周りに公言して逃げられないようにして自分を奮い立たせる人を見るといいなぁと思うけど、自分には合わないみたい。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 09:17:34 

    >>1
    主さん!めっちゃわかるよ。私も最近突き落とされた奈落の底に

    もう何千回目だろう・・・

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 09:18:02 

    >>57
    桓騎をオマージュしているんだっけ?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 09:18:58 

    >>39
    私だったらそんな動画がおすすめに出てきても「胡散臭い」「この動画出してるやつを儲けさせたくない」「時間もったいない」とか思って絶対見ないから、発想が元々違うのかな
    宝くじの方は、多分関連性はないよ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 09:20:16 

    ここ1ヶ月,同じことをおもってました!
    私だけかと思ってました。
    派遣の顔合わせまで進むと、もうそこで働いてる自分のイメージが湧いてきて新しい職場での妄想とか、人にここに決まったんだよと話してる妄想とかしてしまいます。
    そして、そういう職場はほぼ落とされます。
    だから皮算用しないよう自戒しても、どうしても妄想が…

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 09:21:37 

    思春期の娘と今日はうまくやってると思ったら喧嘩になる。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 09:22:29 

    一生懸命勉強して転職に成功してルンルンで働き始めたけど、慣れない仕事と人間関係に疲れて1ヶ月で辞めた。

    今はテキトーに探した仕事してるけどそれなりに楽しい。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 09:23:29 

    >>2

    采王の名言だね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 09:24:34 

    >>19
    でもさ、他人がこれこれこういう理由で、この方法はうまくいきますよ!っていう宣伝してるものを、結果を期待して同じことしてもダメだった・・とか泣けるよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 09:27:27 

    「失敗してもいいか、とりあえずやってみよう」くらいの気持ちでいた方が成功する気がするし失敗してもダメージ少なく済みそう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 09:29:17 

    まぁ、ある意味エジソンじゃないけど、いちいち一つ一つのダメな結果に落ち込まない事だね。期待してショックを受けるのが怖いから・・と最初から何もかもしない人間になったら人生つまんないしね。
    エジソンのように2000千回以上試行錯誤して、じゃあこっちの道に行ってみようかなって軽く考えてずっと継続するものなのかもね。
    想像にすぎないけど

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 09:30:09 

    >>65
    どうだろ、ほぼ近いねw
    上手くいくって期待するとダメになる人

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 09:30:23 

    本番に弱いのもあるんかなぁ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 09:33:16 

    一回でうまく行くなんて思ってない
    まともに仕事した事ないやつ
    どう言う思考してんだろ
    さすがだわ

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 09:43:25 

    マイナス思考がダメって風潮だけど最大の自己防衛だよね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/28(金) 09:46:02 

    >>11
    うるせーよwww

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/28(金) 09:46:40 

    >>65
    そうそう、リスペクトしてるもんねwwwなんかイヤ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/28(金) 10:01:37 

    >>1
    だからこそマイナス思考の人がいるんだよ
    ダメと思っててダメなら落ち込みは最小限

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/28(金) 10:17:19 

    >>1
    そりゃ期待値高い方が落ち込みも酷いのは当然だね。でもその振り幅がしんどくて戻せないなら期待値を上げない以外ないよね。
    うまくいけばいっかな、まあダメでも次またやればいいやとか、結果に対してここまで出来たから上出来、とか私は自分を過信しない様にしたよ。
    それまでの努力とかやり方は変えないけど、気持ちひとつで楽になる。結果を、今の自分を受け入れるだけで次に進む時がすごくやり易い。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/28(金) 10:27:28 

    昨日の「魔改造の夜」のN社とN岡高専。
    H置電機は気の毒でした。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/28(金) 10:31:34 

    上手く行った時のことを想像してワクワクしてると裏切られる。逆に、明日絶対怒られる!と思ってビクビクしてると意外と怒られない。私には引き寄せの法則が通用しないのか?!でも期待しないようにするとか、心配しないようにするとかは出来ないからコントロールはできない。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/28(金) 10:40:07 

    脳科学的に、恋愛関係のことで見たんだけど
    いつも上手くいかなくて自信がない人は、上手くいかない度にだんだん脳が「やっぱりね」と思って安心するようになるとか書いてあったよ
    (脳の思考の癖だから、自覚はない)
    そうなると無意識に成功しないようにする→やっぱりと安心する、の繰り返しをたどるんだって
    恋愛関係以外も同じなのかもね

    ちなみに私は、何か思い通りにいかないことがあった時(面接落ちるとか失恋するとか?)は、「これは運命が何かから退避させてくれたんだな、この道は避けた方がいいんだ」と思うかな

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/28(金) 10:42:14 

    上手くいくともだめになるとも考えたことないから。一喜一憂しない。それが激しいと気持ちが安定してない人になるんじゃない?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/28(金) 12:36:53 

    >>57
    史実じゃうまくいかなかったじゃないですか!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:06 

    創価に嫌がらせされてたときはそうだった
    転職先にも根回し
    人事部にデマの吹き込み。警察まで使うのが創価

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 13:29:11 

    >>1
    今度こそ上手くいくって思う時、何かアクション起こしてますか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 14:05:55 

    ダメになった時のリアクションで次の展開が決まるからダメになった後ほど気をつけないと行けないらしいよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 15:01:18 

    >>1
    私もそう。だからネガティブになった。
    親も期待させること言って裏切るタイプだったからますます。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 20:11:44 

    >>33
    この本出してからあんまり上手くいってないよ
    この本出す前ぐらいの動画で30連続100万再生いってるとか自慢してたのに、最近は100万再生いかないのも珍しくなってきてる。登録者もここ1年1万人たりとも増えてない。明らかに本出す前よりは影響力落ちてる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/28(金) 20:26:24 

    ここ1ヶ月,同じことをおもってました!
    私だけかと思ってました。
    派遣の顔合わせまで進むと、もうそこで働いてる自分のイメージが湧いてきて新しい職場での妄想とか、人にここに決まったんだよと話してる妄想とかしてしまいます。
    そして、そういう職場はほぼ落とされます。
    だから皮算用しないよう自戒しても、どうしても妄想が…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード