ガールズちゃんねる

若い子って何してるんですか?

349コメント2023/07/31(月) 02:57

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 18:04:02 

    最近の中学生〜大学生くらいの若い子って何して遊んでるんですか?
    職場の若い子に聞いてみたら「渋谷とかおっさんおばさんの行くところ、原宿とか観光地でしかない」と言われました。その子だけなのかもしれませんが、買い物はほぼすべてネット、遊びに行くなら近くのラウンドワンや居酒屋で集まるだけとのことでした。

    +225

    -22

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 18:04:38 

    若い子って何してるんですか?

    +30

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 18:04:51 

    インスタ映えするカフェやご飯やに行く

    +280

    -17

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:00 

    ツイキャスで一人カラオケ。

    +55

    -8

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:02 

    だからラウンドワンや居酒屋にいるんじゃないの?主が自分で答え書いてる

    +331

    -14

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:05 

    新大久保に大量にいるよ

    +72

    -41

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:06 

    田舎だからイオンにいっぱいいるよ

    +190

    -5

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:08 

    サブスク見たり?

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:10 

    スマホで遊んでる。

    +120

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:21 

    やる事やってるよ

    +5

    -17

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:22 

    みんな金がないんだよ

    +182

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:25 

    若い子って何してるんですか?

    +7

    -15

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:31 

    家でゴロゴロ

    +48

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:38 

    昔もカラオケや居酒屋で集まってワイワイって多かったよ?

    +152

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 18:05:43 

    この前19の子に聞いたとき、カラオケって言ってた

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:00 

    推し活とかしてるんじゃないの?

    +136

    -10

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:05 

    うちに高校生いるけど、遊びに行くといえばカラオケに行って何時間も歌ってる

    +132

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:11 

    推しのコラボイベントの為にあちこち行ってる

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:14 

    >>1
    最近の若い子はTikTokに載せるために場所関係なく踊ってるよ!

    +149

    -6

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:17 

    読売ランドにいっぱいいるよ

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:21 

    春日部駅前は若い子ばかりだけどなぁ

    +7

    -8

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:32 

    え~~、渋谷原宿新宿どこ行っても若い子だらけだけど・・・
    ラウンドワンある時点でその辺りの都市から離れてるから、遠いから行かないだけなんじゃ?
    都内だとそういう大繁華街行かなくても近隣で用が足せちゃうし

    +175

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:34 

    金ないからガストのドリンクバー

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:34 

    インスタやブログで稼いでる若い子って周りにいる?

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:42 

    大学生の姪っ子はオシャレカフェ行ってひたすらSNSに上げてる

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:51 

    >>1
    新大久保だよ

    +17

    -21

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 18:06:54 

    中学生
    カラオケかラウンドワンによく行ってる
    学校帰りは駅のベンチでスマホゲームしてるみたいで全然帰って来ない

    +24

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:01 

    >>6
    今の若い子韓国好きな時点でヤバイよね
    悪い意味で

    +174

    -60

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:05 

    >>10
    若いけど仕事ついていくのに必死でそれどころじゃなかった。

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:08 

    あっしらオバサンが気にすることじゃねぇべや

    +80

    -5

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:11 

    >>22
    今の若い子は渋谷より新大久保

    +16

    -25

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:27 

    >>1
    渋谷原宿は古いよ
    今は新大久保だよ

    +14

    -33

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:30 

    わりとどこにでもいるよね(笑)

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:38 

    ヨーカドーのポッポでフライドポテトをつまみながら数人でスマホしてるよ。
    一緒にいるんだから会話すればいいのにと思う。

    +95

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:41 

    >>1
    買い物はほぼすべてネット、遊びに行くなら近くのラウンドワンや居酒屋で集まる

    →その若い子らの方がおっさんおばさんがするような事してるね。

    +172

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:50 

    >>1
    地元から出ないってことでしょ⁉️

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:52 

    >>1
    Fラン以下の子ならそんな感じ
    学力上に行けば行くほど幅広く行動してる感じ

    +12

    -29

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:07 

    私の大学のころ(20年前)は夏休みといえば皆海外行ってたけれど今の経済状況だと厳しいよね
    本当は若いうちにこそ海外なんだけれどね

    +54

    -11

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:16 

    新入社員の女の子達、遠出や旅行好きじゃないって子が多い。
    コロナだから仕方ないけど卒業旅行行かなかったとか、友達や彼氏とでも旅行なんてパスとか言ってる。

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:21 

    >>31
    もちろんそういう子もいるだろうけどさ、アクセスの良さとか買い物に加え商用地面積考えると渋谷の方が圧倒的に多いと思うのよ・・・

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:27 

    謎の新大久保推し

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:29 

    池袋いつ行っても若い子ばっかだけどな

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:30 

    >>1
    大学生だけど原宿、渋谷とか場所を決めて街メインから出かけることはまずない
    ライブとか可愛いカフェとか映えスポットとか 何かがあるところに行くって感じ

    +103

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:47 

    ライブ行ったり推し活

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:56 

    我が家の高校生は友達とLINE通話しながらオンラインゲームやってる

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 18:08:57 

    中学生の息子をバッティングセンターに連れて行くと、若い子達が結構いますよ~

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 18:09:02 

    新大久保とか行ったことないけど本当に若い子に人気なの?

    +13

    -7

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 18:09:25 

    >>6
    若い子だけじゃなくおばさんもいっぱいいる

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 18:09:59 

    うちのスポーツジム結構大学生多い

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:01 

    >>12
    长濑智也
    长濑智也(ながせともや、NagaseTomoya)

    +4

    -27

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:03 

    >>47
    韓流好きな若い女子が多いみたい。

    +18

    -11

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:07 

    >>35
    (笑)

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:10 

    今ってファミレスでキャッキャしてる女子高生とかいないよね?
    数年前だけど子どもとファミレスに行ったら隣に3人組の女子高生がいたんだけど皆んなダンマリでスマホいじっててたまにポツリと会話するって感じで驚いた。
    女子高生なんか数人集まればうるさくて迷惑な集団だったのに。

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:21 

    職場の大学生はアニメ好きでずっと見てるって言ってた。おすすめアニメ勧めてくれた

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:27 

    新大久保の人は韓国叩きに持って行きたいだけじゃないの?
    なんかしつこいし連投が不自然で荒らしっぽい

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:34 

    >>40
    いやガチで渋谷より新大久保
    10代はほぼ新大久保

    +6

    -25

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:41 

    >>28
    昔から韓流ブームってあったよね?
    10年くらい前にヨン様ヨン様言ってるおばさんいたし

    +28

    -28

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:44 

    >>39
    なんていうか、こう時代に適応しているんだろうね
    産まれてからずっと不況の国で育てばそうもなるか

    +29

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 18:10:51 

    ディズニーランド

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:05 

    大学生くらいなら、流行りのカフェに日傘さして並んでるよ
    私が若い頃は109とかマルイとか、服の売ってる場所付近をウロウロしたりカラオケ行ったりしてたけど、最近の若い子はあんまりそういうところに居ない気がする…

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:06 

    >>6
    私も今度いくつもり!

    +10

    -8

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:09 

    池袋に結構いる
    アニメとかグッズ持ってるからそれらがすきな感じの子が多いけど

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:09 

    五反田だって若い子多いよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:11 

    若い子って何してるんですか?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:14 

    >>50
    日本で使わない漢字混じってるが中国の人かい?

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:15 

    ちゃんとした子は勉強してますよ。

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:19 

    焼肉きんぐ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:42 

    >>1
    渋谷はオッサンオバサンが行くところじゃなくて、「オッサンオバサンが若い頃に行ってたところ」が正しいのではないでしょうか
    そんな私はオバサンです

    +103

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:44 

    >>16
    何を推してるのか気になるわ。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:48 

    >>57
    若い世代の場合ブームではなく自然と韓国文化に慣れ親しんでいる

    +3

    -19

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 18:11:56 

    パパ探し(援交)じゃね

    +3

    -7

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 18:12:08 

    >>40
    渋谷にある物って大体ネットで手に入るし田舎じゃなければ地元でも手に入る物が多い
    新大久保って物じゃなくて体験とか雰囲気とかを売っててそれはネットや地元にはないからじゃない?

    +7

    -12

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 18:12:13 

    新大久保の狭い道にしゃがみこんで騒いでる子供達いっぱいいた
    もう2度と行かない

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 18:12:17 

    池袋新大久保はたしかによく行くけど
    渋谷原宿って全然行かない 用事がない
    高円寺とかもよく行く

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 18:13:18 

    皆で同じことやるって感じじゃなくなってるんじゃないかな。それぞれ夢中になれること見つけて時間使ってる。それでいいと思う

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:00 

    >>73
    2000年ならセンター街でしゃがみこんでた様な子たちが移動しただけ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:04 

    あーあー変なのわいちゃって。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:05 

    意外に今の大学生は、真面目に勉強してたりもする

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:22 

    >>58
    彼女たちのデート話聞いたら、家で彼氏とネトフリ鑑賞とか彼氏と料理作って食べたとかネトゲ内でデートだって。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:23 

    >>47
    若いもいるにはいるけど外国人観光客の方が圧倒的に多い
    新宿に近いから

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:29 

    >>57
    ヨン様はもう20年前やでー

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:39 

    居酒屋か意外と旅行してる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:54 

    >>70
    洗脳されてるの間違いだよ
    大人は韓国の悪質さをしってるから今更変えられないから子供から洗脳していくって何年か前のガルで垂れ込んでいる人いた

    +31

    -5

  • 84. 匿名 2023/07/26(水) 18:15:03 

    >>28
    ジャニがあの体たらくな上に、SNSもほとんど有効に使えてないから、あんまり若い子に響かないんだよね。
    それでお手軽に見られる韓国に流れてるとこはある。
    日本の若年層は人口比で少ないから、大人が商売相手として力入れてないのもあるけど。
    団塊が子供の頃は全力で玩具を売りつけようとしてたから、アニメとかが栄えた。

    +20

    -11

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 18:15:20 

    テレビで前見たのは、推し活のためにバイトを掛け持ちして毎日働いてるって行ってた。
    たしか19歳くらいの子だった。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 18:15:21 

    >>79
    別にそれが悪いというわけじゃないけれど、そのライフスタイルだとますます経済動かなくなるな
    デートなのに外食にもいかないのかあ

    +7

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 18:15:50 

    若い子ってだいたい何歳〜何歳くらい?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 18:15:54 

    >>72
    そうじゃなくて人数の話をしてる
    ネットで手に入るっても限定品や送料無料ライン問題とかもあるし、渋谷にしか来ないイベントやお店レストランだって沢山あるわけで
    あと圧倒的に路線が多いからアクセスも全然違うし、やっぱり渋谷の方が多いと思うよ
    もちろん新大久保の良さとか若い子が韓国文化に親しんでることは否定しない

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 18:16:11 

    >>1
    街も年取るんだね

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 18:16:32 

    なにしとるんや!😾

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/26(水) 18:16:39 

    >>57
    その娘世代がうまいことハマってるんだと思う

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/26(水) 18:17:03 

    渋谷にも新宿にも新大久保にも若い子たくさんおるわ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 18:17:04 

    >>69
    ちいかわです。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/26(水) 18:17:06 

    >>37
    Fランはそもそも何もかもに自信ないから引きこもり多いよww
    そういうウェイ系はごく一部だよ!!

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2023/07/26(水) 18:17:16 

    彼ピッピとえっちなこと🥰

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/26(水) 18:17:20 

    女の子は基本リア充で友達とも彼氏とも楽しそうにやってるよね。
    それに比べて男は…
    恋愛も趣味もなく家に引きこもってキモアニメ見てるだけ。
    ホント女子を見習って欲しい。

    +8

    -6

  • 97. 匿名 2023/07/26(水) 18:18:01 

    >>87
    最近の中学生〜大学生くらいの若い子 >>1 はそう聞いてる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/26(水) 18:18:30 

    暑いし焼けたくないから
    勉強以外は家でゴロゴロしてる
    母の機嫌が悪そうな日は
    洗濯物を畳んだり洗い物をしてる
    by 中2

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/26(水) 18:18:32 

    都内の大きな繁華街行くとどこにでもわんさかいるけどね若い子
    ラウンドワンが近くにある街だし、近場がそこそこ便利だからわざわざ渋谷原宿くんだりまで行きたくないって考えなだけなんじゃないの

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/26(水) 18:18:36 

    >>30
    主です。
    確かに私のようなおばさんが知ったことではないんですが、今家を建てる予定でして、建てる場所が何の面白みもない住宅地なもんですから出来れば子どもが遊びに出やすいようなところがいいかなと思って相談しました。ちなみに千葉県民で、私が若いときは東京に繰り出してました。

    +7

    -7

  • 101. 匿名 2023/07/26(水) 18:18:38 

    >>39
    うちの子は卒業旅行はコロナ真っ只中で行きたくても行けなかっただけで今は普通に友達と旅行を楽しんでるよ。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/26(水) 18:18:39 

    うちの娘23だけどカラオケよく行ってる
    あとは友達とクレーンゲームしにゲーセン行ったり、猫カフェとか行ってる
    この前は爬虫類カフェに行ってたw

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 18:19:02 

    >>96
    本当これかも
    恋愛に興味ない男ってガルは信じないと思うけど
    私の周り(23歳)はイケメンなのに恋愛に興味なくて家でゲーム漫画動画ばかり見てる男多い

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 18:19:17 

    >>96
    世間がオタク文化に寛容すぎるんだよ
    別にアニメやゲームが悪いとは思わないけれど、それに浸って外にもでない他人とも交流しないみたいな生き方を許容した結果

    +5

    -11

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 18:19:33 

    トー横キッズとか聞くけど

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 18:19:34 

    写真撮影

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 18:19:35 

    中学生だけど、部活以外はほぼ家にいるよ
    お隣の高校生もだと思う

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 18:19:56 

    >>1
    大学生の娘は
    カフェ巡りからのインスタで上げる
    USJにいく
    ランチデート
    ドライブ
    位です。で、スタバとかでお茶して終わり。
    昼から集まって夕方には解散らしい
    買い物はたまには行くけど基本的にはネットとか一人でかいにいくそうです。

    +45

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 18:20:16 

    田舎の子は、友達の家に集まってワイワイやる、都市部に遊びに行く、動画の作成や投稿する、SNSで流行のことする、スマホの漫画を読む、夜中ずっとスマホで友達としゃべる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 18:20:18 

    >>83
    かつてどうだったかじゃなくて、今後は関係改善が必要なのだから、こういうコメントも洗脳に当たると思います

    若い世代は韓国側も日本に親しんでいる率が上がっているし、文化や芸能などで友好関係を築いていって、政治もジジババも歩み寄らなきゃ…

    頑ななのって老化の一種

    +6

    -18

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 18:20:28 

    やっぱ原宿のホコ天じゃね?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 18:20:29 

    >>69
    うちの高校生は2.5次元俳優推してるわ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 18:20:31 

    >>6
    この間久しぶりに駅降りたらマジで多くてびっくりした

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 18:20:46 

    >>103
    女の価値が低下した原因だろうね。

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2023/07/26(水) 18:21:09 

    >>96
    それ男の中でもキモオタだけでしょ
    女の子と付き合ってる彼氏も男だよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 18:21:12 

    >>76
    私はそっち側の人間じゃないので見てて不快

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 18:21:22 

    >>28
    でも韓国の若者にも結構日本のカルチャーが浸透しているらしいよ
    いいことじゃんお互いに

    +20

    -28

  • 118. 匿名 2023/07/26(水) 18:21:57 

    >>1
    21歳大学生です

    中学生〜 ジャニーズのライブ、部活

    高校生〜 放課後タピオカ、TikTokみる、インスタでバズってたご飯屋さんに行く

    大学生〜 食べ飲み歩き、アフタヌーンティー、PS5でハリポタ、推し活(主にアニメ)

    +32

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:03 

    >>1
    うちの高校生の娘は友達と推しのグッズ買いに行ったり、昭和っぽい喫茶店に行ったり、ゲーセン行ったりしてるよ
    買い物もネットでも買うけど、友達と普通に行ってるけどな

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:03 

    >>88
    渋谷にいる人は20代後半以降
    新大久保は10代

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:13 

    >>105
    トー横キッズなんてごくごく一部の病んでるぶってる中高生よ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:24 

    >>5
    みんながそうじゃないでしょ
    他にはどんな事をしてるのか聞いてるんでしょ?

    +64

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:38 

    >>117
    その通りなんだけど、ガルで韓国擁護するとアレルギー持ちに粘着されるから気をつけて

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/26(水) 18:22:45 

    >>96
    こうゆうアニメーションをみとるのか!😾
    若い子って何してるんですか?

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2023/07/26(水) 18:23:40 

    >>100
    まあ家の場所より子供のメンタリティーのほうが大きいと思う
    活発な子なら多少アクセスが悪くても街に出ていくよ
    私なんか山梨のド田舎から片道2時間かけて東京まで遊びに行ってた

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/26(水) 18:23:57 

    >>1
    私の娘若いけどラウンドワンや居酒屋には行かないな。
    携帯に向かって部屋で歌とか歌ってるよ。なんでそんなことしてるかわからないけど。ゲームなのかなんなのか。でもネットの繋がりが昔より強いから、今の子は会わなくてもリモートで遊べるんだと思うよ。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/26(水) 18:24:10 

    >>28

    カフェで後ろに並んでた若い子2人が「韓国のアイドル好きな子多いよね、実は興味ないから合わせるの辛い」みたいな話してた
    趣味も多様化してる印象だけど、韓国好きの方が陽キャのイメージらしい
    メディアがそうやって煽るから、積極的に好きになろうとしてる子もいるんだろうね

    +53

    -11

  • 128. 匿名 2023/07/26(水) 18:24:21 

    マック

    スタバ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/26(水) 18:24:33 

    >>100
    よこ
    千葉かぁ~
    ラウンドワンの店舗見てみたけどどれも渋谷から遠いし無料シャトルバスがあるような郊外のほうだから、そらめんどくさくて行きたがらないんじゃ??
    もっと近場の千葉県内の都市とか錦糸町とかのほうがアクセス良さそうだし

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/26(水) 18:24:55 

    今は金かけないで遊べる事がスマホにつまってるからなー
    スマホでゲームはもちろん、カラオケもできるし知らない人と通話もできる

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/26(水) 18:25:21 

    >>1
    地方民の想像みたいな会話だな

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/26(水) 18:26:04 

    >>1
    ラウンドワンや居酒屋だっておっさんおばさんいっぱいいるよ。てか老若男女いるところで遊んだっていいやん。巣鴨とかならわかるけど。
    なんかその子こじらせてるだけちゃう?

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/26(水) 18:26:13 

    >>127
    「韓国に興味ない」っていうのは別にいいけれど、韓国を異常に毛嫌いしているのは間違いなく陰キャだね
    今はさすがにネトウヨ全盛期みたいなことはないだろうけれど

    +7

    -25

  • 134. 匿名 2023/07/26(水) 18:26:46 

    >>1
    中学 お金ないからサイゼリヤでお喋り、
       ゲーセンとかカラオケ
    高校 ちょっと背伸びして原宿とか行ってもクレープとかだけ(結局地元)
    大学 バイトでお金貯めて遠出旅行

    ってイメージ!!

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 18:26:47 

    >>131
    渋谷に行ったことあったらおっさんおばさんの街なんて感想はまず出ないよね
    若い人だらけだし観光客もすごい

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 18:26:51 

    カラオケかラウンドワンで動画見てるって

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 18:27:07 

    おばさんか若くてもカースト底辺の陰キャが殆どのガルちゃんでそれ聞いても、、、

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 18:27:09 

    >>117
    韓国で日本文化が浸透したとして、どんなメリットがあるの?
    日本よりさらに若い人の数も少ないから、何か買ってくれるわけでもない。いいことなんもないよ。

    +24

    -8

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 18:28:04 

    >>1
    最近の若者って言うてネットでそんなに買い物はしないよ
    ネットの方が割安なのは家電や服みたいなそんなに頻繁に買わないものだけだからそんなに使わない
    食料品や日用品はスーパーで買うし
    年功序列だから社内でも若い人ほど自炊率高い

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/26(水) 18:28:24 

    >>118
    普通過ぎてつまらん!😾

    鉱石採集とかないんか!

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/26(水) 18:28:45 

    >>104
    それは女でもいるような

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/26(水) 18:29:01 

    >>7
    わかる。
    田舎はとにかくイオン。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/26(水) 18:30:41 

    >>140
    考古学やってる人くらいじゃないの鉱石採取やるなんて

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/26(水) 18:30:51 

    新宿トー横だよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/26(水) 18:31:09 

    >>115
    ホントそれ。
    付き合ってる女の数だけ男がいるだろって思う。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/26(水) 18:31:20 

    田舎民だけど、若い子は屋外でTikTok撮ってるのかスマホに向かって踊ってる子、よくみる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/26(水) 18:31:58 

    >>1
    TikTok、YouTuberとオフパコ、パパ活。

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:11 

    高1男子
    友達と買い物、カラオケ、ご飯食べに行ったり。
    花火大会見に行った後公園で水風船で遊んだり(引いた)

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:33 

    中1の娘は友達とは地元のアリオやラウンドワンかな
    今は中学生で友達とファミレスもいくみたい
    お金ある子はとにかく外食するね
    うちはお小遣いの範囲でやりくりさせてるからたまにしか行かない
    サイゼリヤで友達とご飯食べながらインスタライブしてる友達いてびっくりしたわ
    芸能人じゃなくてもやるんだね

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:42 

    >>1
    うちの子(大学生)は娘も息子もカフェやレストラン目当てで出掛けることが多いみたい
    都内だけど親は行ったこともない駅によく出かけてる
    家にいるときはネトフリ、ゲーム(Switch)してることが多いかな
    買い物はたしかにネットばっかり(これは親も)

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:56 

    >>132
    別にその子はそこまで悪意を持って言ってるわけじゃないと思うけどな…。

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:58 

    若い子らに昼飲み誘われたよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/26(水) 18:33:00 

    大学娘はサークルで色々なところに遊びに行ってるらしいよ。
    夏は2ヶ所ぐらい旅行もするし、研修もするようだ。
    もちろんカラオケも。高校も青春してたけど、大学はさらに楽しさ倍増みたいよ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/26(水) 18:33:43 

    >>145
    男の上位層の場合、同時に複数の女の子と付き合ったりするから何とも言えない。

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2023/07/26(水) 18:33:44 

    今日ショッピングセンターのフードコードに高校生男子15人くらいマック食べてガヤガヤ楽しそうだったよー

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/26(水) 18:33:47 

    コロナでいろいろ規制されてたから遊び方が内向きになってるのかな
    ゲーセンでちいかわとか釣ってるよね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/26(水) 18:33:57 

    >>86
    若い子よりお金を持ってる大人が経済回そうよ。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/26(水) 18:34:07 

    >>1
    ねぇ、その子確実に田舎者でしょ!笑
    「茨城や埼玉や群馬などのわざわざ遠くからくる田舎者の典型的セリフ」だよ。

    渋谷に住んでるけど、めちゃくちゃ若い子多いよ。バイトでも大学生ばかり。
    大学生の集まりでもすぐそばの青学のサークル、東大のサークル、早稲田のサークル、どれだけ渋谷に集まると思ってるの?ヒカリエやスクランブルスクエアには買い物好きな女の子。
    東急プラザ側には安く飲んで騒ぎたい若い子だらけ。あのエリアの平均年齢若すぎ。

    +21

    -7

  • 159. 匿名 2023/07/26(水) 18:35:08 

    >>154
    そんな0.0数%を一般化されてもねぇ。
    普通は彼女一人に彼氏一人だよ。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/26(水) 18:35:19 

    高1の娘は、基本勉強と塾で休みになると、乗馬、友達と買い物、たまにカラオケだわ。

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/26(水) 18:35:33 

    >>153
    やっとサークル活動が正常に戻ったんだね
    バカなコロナ脳とかのせいで一つ前の世代の大学生はホントかわいそうだった
    まあ勉強もちゃんとしたほうがいいけれど、いろんな人と接していろんな所を旅するのも勉強
    リモートじゃできないんだよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/26(水) 18:36:01 

    東横キッズが問題になってるから東横にいってるんでない?
    まともな子はインスタのお店巡り

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/26(水) 18:36:04 

    >>35
    ラウンドワンというものが都心にないんだけど??笑
    田舎の地方にある施設でしょ。そりゃ、宮下パークや渋谷横丁がないなら、イオンとかラウンドワンいってるんだろう。笑

    +28

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/26(水) 18:36:14 

    >>6
    マイナスだけど本当だよね
    10代の子めっちゃ多い
    あとおばさんも多いけど大抵親子でいるから付き添いなのでは?

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/26(水) 18:36:36 

    >>93
    ちいのかわか!😾

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/26(水) 18:37:04 

    >>146
    私たちの時代のパラパラみたいなもんかな
    高校の中庭でパラパラ踊ったなあ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/26(水) 18:37:23 

    >>91
    ヨン様ヨン様言ってたおばさんって今70歳前後じゃないかな

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/26(水) 18:38:00 

    >>110
    日本がいくら歩みよっても韓国の方が日本に対しての悪意を教育でずっと植え続けている。

    +18

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/26(水) 18:38:12 

    >>47
    韓国コスメ買いにわざわざ出向くらしい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/26(水) 18:38:46 

    自宅でオンラインゲーム
    そしてそこで男女は出会う

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/26(水) 18:38:53 

    >>164
    あの大通り?から中に入ったらラブホよね?よく行けるな…

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/26(水) 18:39:24 

    >>34
    トピズレかもだけど住んでる近くにポッポあるの羨ましい。地元のヨーカドーが閉店すると同時になくなってしまったから、好きだったポテトとかソフトクリームとか食べられなくなってしまった…

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/26(水) 18:39:41 

    ラウワン

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/26(水) 18:39:51 

    >>91
    若者はヨンサマ孫世代じゃないか?子世代は40代だから好き嫌い両極端。大好きか大嫌いか。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/26(水) 18:39:56 

    >>1
    推し活
    うちの高校生娘は推しのイベントやコラボカフェとかよく行ってる
    推し活と関係ない部分ではカラオケや映画、たまに図書館や美術館も行ってる
    ネットで買い物は全然しない

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/26(水) 18:40:00 

    >>83
    ガルで(笑)
    韓国旅行の太客はおばあさんに片足突っ込んでるおばさんだよ
    10年以上前の時点で韓国の日本のおばさま向け商売すごかった、私は買わなかったけどコピー商品が馬鹿みたいに売れてた

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2023/07/26(水) 18:40:31 

    >>158
    まあ若いからお金なくて
    ただうろついて帰ったんだろうね。
    それか都会でぶつかったり嫌な目に遭ったんだろうなと思った。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/26(水) 18:41:19 

    どこ行ってもスマホでSNS見てるか写真撮ってるイメージある。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/26(水) 18:41:36 

    最近の若い男はソープとかの風俗に行かないらしいね。
    男なら風俗でさっさと童貞捨てるべきだよ。
    20過ぎて童貞って普通に引くよ、

    +0

    -10

  • 180. 匿名 2023/07/26(水) 18:41:50 

    >>166
    あぁー!
    なるほどね。
    確かにそうかもしれないね。
    懐かしい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/26(水) 18:41:57 

    とりあえず、SNS用に写真が撮れる場所へ行く

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/26(水) 18:42:20 

    昔はマックって学生のいこいの場だったけど、今は大人に占拠されて居にくいだろうな若い人たち

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/26(水) 18:42:59 

    うちの高校息子は部活と勉強で日頃はいっぱいいっぱいだけど、たまの休みは野球観に行ったり、遊びに行ったり、ラーメン食べたり焼肉食べたり、ギッチギチに時間を使って動き回ってます。

    男子だらけで花火大会とかむさ苦しいですがね。楽しそうですよ。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/26(水) 18:44:10 

    >>1
    子供が中学生ですが、普通に花火大会、プール、USJ、街中とか行ってるよー

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/26(水) 18:44:12 

    >>1
    ラウンドワンは、お台場しか知らない
    都下のイメージ

    何して遊ぶ?
    中高生の息子と娘
    とりあえず部活と勉強
    大学受験で困りたくないから
    息抜きにカフェや映画、展覧会に行くわ

    大学生の娘、落単したくない
    定期テスト以外もあるし、家庭教師のバイトもあり忙しい。

    社会に出た時に後悔したくないから勉強最優先と3人とも言います

    +9

    -5

  • 187. 匿名 2023/07/26(水) 18:45:36 

    >>6
    立ちんぼね。

    +1

    -5

  • 189. 匿名 2023/07/26(水) 18:46:40 

    >>118
    お金かからないことばっか!
    ほんとに日本貧乏なんだな

    +4

    -6

  • 190. 匿名 2023/07/26(水) 18:46:42 

    大久保公園で立ちんぼ

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/26(水) 18:47:14 

    大学生と旅行してるよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/26(水) 18:48:34 

    これもう出尽くしてるのにトピ立てる意味

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/26(水) 18:48:49 

    >>151
    悪意とかじゃなくて、「渋谷とか原宿とかおっさんおばさんが行くところ!」っていうのがさ。
    巣鴨とかの明らかに年配の方向けのお店とかイメージの強い場所ならともかく、渋谷や原宿ならおしゃれなお店やスポットたくさんあるのに、「もう古いですから!若い子は行きませんから!」みたいな感じがこじらせてるなぁと思って。

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/26(水) 18:49:27 

    >>189
    中学生でジャニーズのライブ行ってて高校生でタピオカ買えるって結構裕福な方だと思うよ

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/26(水) 18:50:09 

    >>19
    意外なとこ(本当になんの変哲もないとこ)でも多分TikTokだろうなって動画を撮ってる子見かけるね。
    動画上げるの流行ってんだなーと思った(小並)

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/26(水) 18:50:57 

    >>158
    ラウンドワンで遊んでるって時点で田舎だよね
    都会にはないお店だもん
    乗換駅だから仕事帰り行くけど、観光客以外はほとんど若者ってくらい若い人の街だよ

    +22

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/26(水) 18:51:24 

    原宿とかめっちゃいるけどね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/26(水) 18:51:30 

    >>43
    同じ
    とりあえず駅集合してそこから行き先決める
    ラウンドワンとかは近くにないし高校生以来行ってないな

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/26(水) 18:54:01 

    >>34
    あの子たちそのスマホで会話してるんだよね、一緒にいるのに

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/26(水) 18:54:33 

    新大久保推しの人がいるけど、原宿は原宿でジャニーズショップなかったっけ?
    インスタ映えするブランド路面店も沢山あるし、若い人ばっかりだよ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/26(水) 18:55:10 

    >>130
    私たちの時代なら陰キャ、オタクと馬鹿にされていたよね。今の子は知っているのかな、私たちの時代なら馬鹿にされるようなことをしていることを。

    +3

    -5

  • 203. 匿名 2023/07/26(水) 18:59:51 

    >>163
    アラサーだけど、ラウワンでオールしたくてわざわざ志村三丁目行ってた。笑
    今の子たちはどこで何するかより、誰と何するかに重きを置いてるのかもね。

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/26(水) 18:59:53 

    >>202
    時代だからね
    逆に昔はカッコつけてタバコ吸ってた人いっぱいいるけど、今ならタバコ=ダサいって風潮もあるから

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:05 

    >>28
    でも結構飽きてる子も多いと思う。邦楽も人気だしね

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/26(水) 19:00:20 

    >>110
    韓国側が歩みよってるっていうなら、こそこそ逃げ回らずに国際司法裁判所に出てきてほしいな☆って感じ
    慰安婦にしても竹島にしても、日本側は証拠あるんだからとっとと白黒つけたい
    都合が悪くなると政治問題で事実無根のいちゃもん付けてくるような国と本気で仲良くなろうと思えない(20代より)

    +14

    -3

  • 207. 匿名 2023/07/26(水) 19:01:56 

    >>19
    この前、少しオシャレな感じの壁の狭いトイレで踊ってた時にはビックリした!並んでる人もいるのに狭い通路で人目気にせず顔作って踊ってたわ。

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/26(水) 19:02:21 

    ホストに嵌って風俗堕ちはするな!😾

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/26(水) 19:05:25 

    池袋行ったら若い子たくさんいたよ〜

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/26(水) 19:05:32 

    TikTok

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/26(水) 19:05:49 

    1999年の若者!
    若い子って何してるんですか?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/26(水) 19:06:20 

    >>1
    友人の女の子のお子さん(高校生)は、ティックトックと推し活してると言ってたよ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/26(水) 19:07:33 

    >>7
    ど田舎だけどイオンにすらいなくなったよ…
    イオンにいるのは子持ちとジジババ

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/26(水) 19:09:24 

    旦那から聞いたけど、新入社員で仕事以外家から出ない人いるらしいよ。
    スマホあれば家にいても友達と話せるし一緒に酒飲めるから会う必要ないって。
    自分の時間大切にしたいから残業したくないですって言ったらしいし、会社の飲み会も不参加だって。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/26(水) 19:10:16 

    >>213
    中高生はまだいるイメージだけどイオンは子持ち主婦とジジババの休憩所になってるね
    アウトレットとかのショッピングモールの方が若い子よく見かける

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/26(水) 19:12:00 

    >>214
    うちの新入社員もそうです
    都内のめちゃくちゃ便利なところに実家があるのに仕事とコンビニ以外出掛けないそう

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/26(水) 19:12:56 

    インスタ映えするカフェとかでもよく見る。とりあえず映えるスポットにいるよ若者は!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/26(水) 19:14:06 

    >>6
    雨の日でもありえないくらい人が多い

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/26(水) 19:14:11 

    >>1
    渋谷六本木、そう思春期も早々に、
    43歳です。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/26(水) 19:15:21 

    >>5
    本気でコメしてるのかジョークなのかよくわからん。ブラスが122もあってマイナスないのも不気味。

    +14

    -4

  • 221. 匿名 2023/07/26(水) 19:19:20 

    >>1
    中学生の娘は部活、塾、習い事で本当に忙しい。
    友達もそうで予定の合う日を一生懸命すり合わせてる。
    夏休みに1日だけでも友達とショッピングに行けたらなと話しているよ。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/26(水) 19:23:32 

    >>206
    絶対20代じゃないじゃん「⭐︎」使ってるあたりとか嫌韓とか、、異常ですね

    +2

    -5

  • 223. 匿名 2023/07/26(水) 19:25:33 

    >>1
    チャット

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:08 

    >>66
    メディアが偏った報道ばかりで、まるで若者みんなの傾向かと洗脳されそうだけど、周囲にも頑張ってる子たちたくさんいます。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:36 

    >>7
    うちの近所の高校生たちはよくイオンの階段でTik Tok撮ってる

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/26(水) 19:27:58 

    >>36
    何かどこかでしよう食べようって話ならラウンドワンや居酒屋って言っただけなのを言葉そのままそこにしか行ってないと捉えてるなら恐怖だなと思ってた。
    遊ぶエリアが地元中心ってことじゃんね?
    詳しく何したって話すほど親しくは無いから、分かりやすい例を上げて応えただけというか。

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2023/07/26(水) 19:28:36 

    都内の報道ばかりですからね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/26(水) 19:28:58 

    >>66
    ちゃんとした子ってなんだろうw
    メリハリの付け方を身につけてるなら遊んでてもいいと思うけど

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/26(水) 19:29:39 

    >>10
    セックスって書けや

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/26(水) 19:30:32 

    うちの中学生男子はスマホずっといじってる。
    LINE通話を男子と「彼女かよ!」て位、1日中スピーカーにして喋ってるよ。
    あとはご飯屋さん行ったり、でっかい温泉施設かな。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/26(水) 19:33:39 

    中学生、ずっと部活。
    バスケしにバスケゴールあるコート借りて、1日中やりに行ったりしてる。
    コンビニでなんか買って食べたりしてるみたい。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/26(水) 19:33:59 

    >>1
    私が大学生の頃は
    長期休みは旅行とバイト
    その他も大学とバイト

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/26(水) 19:44:42 

    >>1
    中学生息子 部活ない日はカラオケ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/26(水) 19:45:48 

    >>66
    勉強しかしてないと大人になった時困るよ。
    コミュ力や想像力不足で。

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2023/07/26(水) 19:46:39 

    カラオケでミセス歌って喉傷めてる

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/26(水) 19:47:23 

    アメ村も少しずつ若者戻ってきた

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/26(水) 19:47:30 

    >>1
    ラウンドワン…在日チョンなんかにカネやるなよー!

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2023/07/26(水) 19:48:25 

    スタバが命

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/26(水) 19:49:04 

    >>7
    若い子がイオン行って楽しいのかな?
    中学生位ならまだ分かるけど。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/26(水) 19:51:22 

    20歳の大学生だけど、高校の時から遊びはずっとスマホ
    コロナが落ち着いてきてからは、インスタで見たカフェとかに行ってる
    東京住んでるけど、原宿とか渋谷って全く行かない

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/26(水) 19:53:26 

    >>1
    うちの息子は
    カメラ📷持ってお散歩してる。彼女と。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/26(水) 19:57:34 

    >>1
    推し活じゃない?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/26(水) 19:57:54 

    >>1
    まあ正直都内ならオシャレな飲食店で空いてるとことか郊外にもいくらでもある
    最近は高校生くらいの子もそういう店にもいる
    趣味が成熟してていいなと思うよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/26(水) 19:58:12 

    >>7
    10年前は中学生の遊び場といえばイオンだったけど、今ってイオンなんか行くかな?って、つい最近思ってたとこ。

    行くのかな?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/26(水) 20:00:56 

    >>28
    同じ顔ばっかで区別つかんのにな。
    区別ついてるの?

    +27

    -2

  • 246. 匿名 2023/07/26(水) 20:02:07 

    情報があるから行く場所の選択肢が増えるし
    若いうちから文化的な生活ができる
    良いことだと思う
    我々世代は首都圏出身なのにお上りさんみたいな遊び方が普通だったから勿体なかったと思う
    高校生のうちからイベントとかカフェめぐりしとけば良かった

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/26(水) 20:04:32 

    >>110
    関係改善なんて、する必要はないよ
    こっちに利益なんて0じゃん
    スワップだって大損だよ
    他の国にいくら頼んでもガン無視されてたのに

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/26(水) 20:06:47 

    長男(23)は友達の家やドライブに行ったり、海水浴やら祭りとか行きまくってて、次男(20)は友達とは年に数回会うぐらいで、仕事から帰ったらYouTube見て寝る、週に2.3回仕事帰りにジム行って、週末は釣りに行って、釣り行かない休日は部屋でゴロゴロしてます。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/26(水) 20:12:37 

    >>4
    声優オタクになってからツイキャスやニコ生やふわっちとか
    全然みなくなったよ
    コレコレとかがツイキャス全盛期の時にみてた
    金バエとかwww

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/26(水) 20:13:23 

    >>211
    時代は繰り返してるね

    今の若い子、厚底にヘソ出しで懐かしいな〜と思ってみてる

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/26(水) 20:13:43 

    缶蹴りしたり鬼ごっこしたり
    してるんじゃない?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/26(水) 20:13:54 

    >>17
    へぇー
    何歌ってるんですか?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:08 

    とりあえず娘はディズニー好き。
    お洋服もメイクも全力って感じよ。
    一日中友達と街をぶらついてます。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/26(水) 20:15:16 

    >>19
    そういえば、夜、イオンを通ったら広場で踊っていました。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/26(水) 20:16:42 

    大学生だけどバイトサークル学業の3つで毎日回ってるよ。ひとりが好きだからできることならなるべく家でだらけていたい。そもそも大学の周り大したものないし。でもたまにサークルで飲みとか、ドライブとか行く。今度花火するから楽しみ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/26(水) 20:22:11 

    >>249
    古のオタク的なルックスで10代を過ごしたおばちゃんの声優オタクだけど
    若い美容師の女の子が
    (え?石川界人だよ?ヤバくない??)
    とか言ってて時代は変わったと感動した
    あとオッサンの声優についてのTweetでも「ビジュ爆発的してる」とか言ってる子いて感動する

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/26(水) 20:22:37 

    >>53

    会話よりもスマホ重視らしいよ。
    スマホがコミュニケーションの代わりになるんだってさぁ!

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/26(水) 20:23:51 

    >>251

    暑くてできないよー
    どんどん住みにくい国になったもんだなぁ。

    落ちつぶれるところまで時間の問題ねw

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2023/07/26(水) 20:25:56 

    >>53
    だって騒いだらすぐSNSで晒されるやん
    窮屈な世の中だよ

    +22

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/26(水) 20:31:07 

    >>202
    別によくね?

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/26(水) 20:31:42 

    >>19

    バカな無能政府どもがTikTok載せちゃうぐらいの国だからな・・・

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/26(水) 20:33:03 

    >>202

    そーそー、10年前に高校生やったけど陰キャ陽キャの分野でそれぞれ別れてた子多かったわw

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/26(水) 20:33:39 

    >>260
    別に上の世代からどう思われようがどうでもいいよね
    それが陰キャだから何?だからやらないって考え古くない?って若者に論破されそう

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/26(水) 20:42:45 

    >>1
    カフェ巡りとかしてる。
    すっごく美味しいケーキ屋さんやカフェ、飲食店が激戦区の地域に住んでるんだけど、2年前くらいまでは並ばなくても入店できてたのに、最近は平日でもあっちこっち行列になってる。若い女の子ばっかり。インスタで見て来てるんだろうな。
    毎年近所のケーキ屋さんでクリスマスケーキ予約してるのに、今年はそのケーキ屋さん予約開始日に大行列で道路規制までされてて予約できなかった。

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2023/07/26(水) 20:46:39 

    >>53
    理解できないなあ。スマホいじるなら集まる意味ないじゃん。
    この間表参道のお洒落なスムージー専門店に行ったけど、友達同士と思しき女性二人組はひたすらお喋りしてましたよ。会社の愚痴とか言って盛り上がってました。一人でこっそり聞いていた私まで楽しい気持ちになりました。喋りまくるのが友達と会う醍醐味よねえ。

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/26(水) 20:49:00 

    >>237
    ヘイトスピーチ・差別用語なので通報した。

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2023/07/26(水) 20:57:59 

    >>104
    オタクは活動的な人が多いよ
    イベントや聖地巡礼など色んな場所に出かけて行く
    特に女性のオタクはそう

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/26(水) 20:58:07 

    >>17
    今の若い子もカラオケ行くんだね
    邦楽冬の時代長かったしもうカラオケ文化ってオジオバのものになったと思ってたな

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/26(水) 21:04:56 

    >>104
    アニオタやってると
    声優イベント行ったり配信見てコラボカフェやコラボグッズの店行ってしてるだけで忙しいけどな
    むしろ出掛ける用事多くない?
    そこらへんの公園でグッズ交換してるし

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/26(水) 21:05:32 

    >>17
    カラオケ屋は本当に高校生にやさしいよね
    ゼロカラとか

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/26(水) 21:14:39 

    Q's mallのフードコートみたいなところ
    若い子って何してるんですか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/26(水) 21:17:07 

    >>211
    懐かしい✨
    下着でフラフラ遊び歩いてたよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:11 

    >>252
    男子は髭男とかVaundyとかボカロとかいろいろらしい
    女子にはK-POPが人気みたい(がるちゃんでは人気ないけど)
    でも、今の若い世代の好みは本当にいろいろバラバラみたいで好きなの歌ってるらしいよ

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/26(水) 21:31:05 

    >>69
    大学生です
    シマエナガ推してます
    最近シマエナガのデザインの文房具が色々出てきてくれて嬉しい限りです

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/26(水) 21:34:15 

    >>195
    そうなんだ!
    教えてくれてありがとう
    本当に大変なのね
    バイトとかしないのかしら最近の学生は
    あんまり若い子が働いてる姿もみかけなくなったけど
    何してるんだろ

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/26(水) 21:35:20 

    >>12
    長瀬くんのドラマ若い子たちにも見てもらいたい

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2023/07/26(水) 21:36:52 

    なんでそんなこと気になるの?職場できかれたら鬱陶しいから適当な返事したくなるかも

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/26(水) 21:41:11 

    >>35
    若い子も、おばさんも変わらないって事だね。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:03 

    >>69
    特撮ヒーローです。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:07 

    >>5
    ラウンドワン大学生か老人しかいなくない?
    昔より高齢化してる

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/26(水) 21:46:59 

    中学生の息子はイオンぐらいかな。
    田舎で近くにイオンしかない。
    コンビニは徒歩20分。イオン隣りの駅。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/26(水) 21:49:55 

    >>28
    2世とかじゃないの
    SNSが流行ってからこんなにも在日多いんだなと驚いたよ
    韓国好き日本人も混じってはいると思うけどやたらとハッシュタグハングルとか凄く多い

    +15

    -7

  • 283. 匿名 2023/07/26(水) 21:51:59 

    よく分からない居酒屋とかチェーン店にいそう

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/26(水) 21:57:05 

    >>34
    今ちいかわやん
    いいなー

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/07/26(水) 22:01:42 

    >>265
    そうですよね。
    電話もメールも楽しいけど、女友達同士で会ったらもっと会話も弾むし盛り上がって腹よじれるくらい笑うこともあるのが当たり前だと思ってたのでカルチャーショックでした。
    現代でもワイワイ楽しんでる女子達もいるみたいでなんか安心しました。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/26(水) 22:09:11 

    >>197
    店舗みてきたけど、都会にもある。あと、地方であるところは大体そこそこの市にあるから田舎ではない。ほんとの田舎は若い人少ないからわざわざ作らない。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/26(水) 22:37:21 

    >>286
    コメントの主も元コメントの主も東京の23区のさらに内側以外はすべて田舎認定するタイプ

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/26(水) 22:40:33 

    >>256
    古のオタクwww
    今 結構若い子で声優さん好きな人多いですよ
    歌って踊れるアイドル声優さん多いですし
    私はわかりやすく津田健次郎さんきっかけで
    最近
    声優沼に落ちました笑
    今度 津田さんと浪川さんのトークショー行くので楽しみです

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/26(水) 22:44:49 

    >>273
    楽しそう
    アニソンとかも人気ありそうですね
    教えてくださりありがとうございます

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/26(水) 23:02:58 

    23歳です。若いかというともう微妙ですが1人でいるのが好きなので1人でドライブしたり釣りに行ったりしてます。20代女も色々いて私みたいなおじさんタイプの女はファッションにも流行り物にも美容にも全く興味がありません。参考にならない答えですみませんが土いじりと森林浴でひたすら楽しんでいます。

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2023/07/26(水) 23:12:39 

    まやまやぽん体操

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/27(木) 00:17:24 

    >>89若者やファミリーに人気のあった、新興住宅地の〇〇ニュータウンや〇ヶ丘も
    何十年か経つとお年寄りの多い寂れた街になるのと同じだね

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/27(木) 00:56:00 

    地元の若者は駅のロータリーで音楽かけてフリースタイルバトルしてるよ〜

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/27(木) 02:28:48 

    >>168
    わかる
    韓国が反日教育やめない限り和解なんかない

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/27(木) 02:47:14 

    >>226
    お前バカじゃないの?
    そんなこと言ってないよ
    いちいち絡むな!

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/27(木) 04:21:35 

    >>1
    映える店行ったりオタ活したり

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/27(木) 06:14:54 

    >>118
    すごい
    ちゃんと青春している

    同じ年

    中学  運動部の部活と生徒会頑張る
    高校  部活の部長をしつつ塾に通って受験準備
    予備校  浪人して勉強のみ
    工学部の為、勉強と部活を頑張りつつ留学準備中
    院に行く準備もしつつ

    校則違反になるから中高は寄り道は塾のみ
    TikTokとかしていなかった→これも校則違反


    ほぼ勉強だけ
    同じ大学生でも違うね
    遊ぶ時間あるなら寝たい

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/27(木) 07:26:55 

    渋谷の宮下パークにめっちゃ中高生いるけど

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/27(木) 07:30:57 

    >>1
    九州ならアミュプラザに行くんだろうね

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/27(木) 07:46:31 

    子どもはカラオケ、映画、サイクリング、本屋さんや服屋さんで買い物(これは極稀に)
    スタバ、マック、ラーメンを食べにいったりしてる
    家ではオンラインで友だち同士ゲームやおしゃべりしてる

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/27(木) 08:16:33 

    >>3
    並んで写真撮って投稿したところで他に同じようなことしてる人ごまんといるのに虚しくならないのかな

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2023/07/27(木) 08:18:20 

    >>91
    親が韓流ファンじゃなくてもやっぱ韓国のエンタメって日本とはレベチだよ
    日本なんてちんちくりんじゃん

    +0

    -10

  • 303. 匿名 2023/07/27(木) 08:44:18 

    >>86
    これまでと違う形態になっただけで消費活動自体は活発よ、既成ルート以外の道が開拓される時代なの

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/27(木) 09:09:09 

    >>1
    田舎に住んでるガル男だけど東京って意外とやる事ないよな…食べる事か施設で何かするか買い物ぐらい。東京にいた頃は休みの日は神奈川とか千葉、もしくは静岡辺りまでバイクで行って山の湧き水でコーヒー作って飲んだり、渓流釣りでアユ釣ってその場で食べたりして自然満喫してた。
    自然はとてつもないパワーもらえる。仕事頑張れる。東京は人多すぎるのと暴力や舌打ちしてくるのいるし空気が汚くて大変だった。
    皆よく住めるなと思ったわ。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/27(木) 09:11:14 

    >>32
    あそこは昭和から 立ちんぼいたな 外人さんだったが 

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/27(木) 09:17:53 

    >>19

    フードコートとかトイレの化粧直しスペースでもキメ顔で踊ってる。恥ずかしいって気づかないんだなあ

    +21

    -2

  • 307. 匿名 2023/07/27(木) 09:53:18 

    >>13
    うちの大学生の娘も大学のあとすぐ帰ってくる
    若くて可愛いし、定期もあるんだから私だったら学校帰りブラブラするのも楽しいのになーって思うけど、家が好きらしい。
    バイトとサークルもあるからなにも予定のない日はまったりしたいのかな、、、

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2023/07/27(木) 11:14:02 

    >>10
    それはそう

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/27(木) 11:16:15 

    >>258
    マジレスするなよw

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/27(木) 11:39:23 

    >>269
    私も声優オタクになって出かけるようになったよ
    いつもは引きこもり主婦だったけど
    コラボカフェとか今まで行ったことなかったから
    知らない世界が開けて毎日楽しくて
    コロナ開けてきたからイベントもたくさんしてくれるように
    なってきたし
    推し活最高だわ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/27(木) 11:56:36 

    >>228
    目標持って寝食を忘れて取り組んでいる子もたくさんいますっていうことですよね。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/27(木) 12:08:58 

    >>304
    ガル男ってこんなに堂々とコメントしてるんだね

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/27(木) 12:27:09 

    >>47
    若い男には人気が無いけど若い女性には人気
    電通のゴリ押しのおかげで女の子は韓流にどっぷり

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/27(木) 12:45:51 

    大阪だけど、高校生の娘は友達と鶴橋のコリアンタウンに行ってる。
    アメ村とか行かないのか聞いたけど、少数ならいるけどだいたいみんなコリアンタウンだってさ💦

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/27(木) 12:51:15 

    学生ならみんなそれぞれ家や学校から近いとこで遊んでるんじゃない?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/27(木) 12:52:34 

    >>158
    仕事で入店してたけど
    ヒカリエはアラサー位が多くて
    スクランブルはアラフォーも多いからThe渋谷!では無いかも

    綺麗めな女の子が多くてセンター街辺りの若者とは全然違う



    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/27(木) 13:01:57 

    引きこもりなので家でゴロゴロしてます

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/27(木) 13:09:31 

    >>17
    うちも行ってるみたい。歌わなくても適当に飲み食いできて周り気にしないで騒げるから居心地いいのかな。最近の料金体系よく知らないけど、長く居てもそんなに高くないんでしょ?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/27(木) 13:12:34 

    >>1
    若い子たちほど枯れているという事だろうか。

    まあ、何事もお金かかるし、移動するのだるいしね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/27(木) 13:40:33 

    >>47
    誘われることはあるけど自分からは選ばない

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/27(木) 13:44:12 

    >>301
    よこ、近しい人と共有するため

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/27(木) 14:48:34 

    >>30
    そーズラそーズラ!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/27(木) 15:00:22 

    >>304
    ガル男が意外に粋な休日の過ごし方してて笑った

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/27(木) 15:19:56 

    >>1
    渋谷区民の私はイライラしてしまったw
    お前が田舎に住んでるだけだろ、渋谷をディスるな

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/27(木) 15:27:17 

    >>304
    人間は慣れてるものが好きだからね。
    田舎の人は田舎みたいな暮らしが好きだし、貧乏人はホテルのディナーよりマックやファミレスが好き

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/27(木) 15:38:15 

    中学生娘はカラオケ、スタバ、たまにイオンとか。田舎ですから。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/27(木) 15:48:26 

    ラウンドワンw
    ブラッシュアップ思いだす~

    時代が繰り返されてんのね

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/27(木) 15:56:47 

    >>301
    スタンプラリーとか、御朱印とか、趣味が写真とか、自分で満足できればいいっていう感覚だと思うよ。
    虚しいとかならないでしょ。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/27(木) 15:58:25 

    >>304
    東京に住んでるからこそ、たまに行く田舎が新鮮でいいのよ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/27(木) 15:59:32 

    >>47
    こんなに人が溢れる前からご飯も美味しいから、若い子たちが行くのもわかる気がする。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/27(木) 16:02:34 

    >>66
    娘の友達見てると、友達とカフェやディズニーや祭りや色々行って遊んでる子ほど、チアやダンス部でキラキラしてたり、何かで有名人だったり、勉強もできる子なんだよな。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/27(木) 16:11:09 

    >>221
    中学生は塾あるもんね。
    高校生は、塾行かなくても頭いい子たちとか、部活で習い事はやめちゃうから、逆に時間があるのか結構街でみる。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/27(木) 16:25:25 

    >>19
    確かにw

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:21 

    >>1
    原宿が観光地…?
    田舎の方かな?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/27(木) 16:39:42 

    >>12
    ここまで若い長瀬の写真は初めて見たな。カッコイイ!

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/27(木) 16:40:14 

    渋谷は場所によってはサラリーマンとかそーゆーイメージだなぁ。
    センター街の方はフツーに若い子いるんじゃない?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/27(木) 16:44:13 

    >>120

    普通にアクセスの問題
    放課後とかなら渋谷のが近ければ渋谷、新大久保のが近ければ新大久保行く

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/27(木) 16:58:49 

    >>41
    謎じゃなくて若い子にはほんとにケーポ人気なんだよ
    ガルだとマイナスくらうけど
    だからといって若い子が別に韓国という国を好きなわけではないみたい

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/07/27(木) 17:00:41 

    >>158
    ほんと渋谷は陽キャな感じの若者ばっかりだから苦手です
    大学までの乗換で渋谷使うけど、いつも足早に改札に向かってる、、
    新宿の方がまだ落ち着いた雰囲気で私は好き

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/27(木) 17:00:55 

    カフェとかファミレスで若い子見るけど、同じテーブルに座ってても、ほとんどの子が喋らずスマホ見てるね!お互い何してんだろ?www

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/27(木) 18:33:05 

    >>305
    これおじさん、おばさんが絶対言うよねw

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/27(木) 22:49:14 

    >>328
    インスタ投稿はみんなに公開していいねもらうことで自己顕示欲満たしてるんだから御朱印なんかとは種類が違うよ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/27(木) 23:05:34 

    >>335
    ジャニーさんの若い頃
    若い子って何してるんですか?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/28(金) 18:49:50 

    >>1
    え、渋谷歩くとむしろ若者だらけなんだけど、どこの世界線の話?
    ラウンドワンって言ってる所からして、田舎の子達の話?都心に住んでたら原宿を観光地扱いはしないだろうし…

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:52 

    >>120
    今度渋谷歩いてみ?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:48 

    >>68
    むしろ渋谷は若者だらけだけどなあ…

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/28(金) 18:53:40 

    >>319
    ラウンドワンって言ってる辺り田舎の子達の話だと思うよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/28(金) 19:05:32 

    >>316
    ヒカリエやスクランブルにいるアラサーアラフォーって綺麗めでお洒落な人ばかりだから、おっさんおばさんって感じはしないよね
    仕事できるバリキャリ姉さんって感じで憧れる

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/31(月) 02:57:03 

    >>302
    整形を崇める意味わからん
    本当はブタみたいな顔してたとしてもキャーってなる?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード