ガールズちゃんねる

簡単に頼まないでってこと

273コメント2023/07/25(火) 16:12

  • 1. 匿名 2023/07/23(日) 21:32:15 

    美容師です。
    子供の友達関係などから遊んだ時、子供の前髪切って欲しいとか幼稚園の夏祭りの時のまとめ髪お願いしてもいいかなぁ?とかよく言われます。
    こっちはプロなのでお金とってもいいならって本心は思ってますが、子供同士の付き合いもあり断り辛いしモヤモヤします。
    みなさんも同じようなことありませんか?

    +444

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/23(日) 21:32:55 

    アレな人多いよね

    +185

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/23(日) 21:32:55 

    セラピスト
    ちょっと肩もんでー

    いや!

    +175

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:00 

    「晩ごはん、簡単なものでいいから」

    +295

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:20 

    美容院に呼べばいいのに
    お金はもちろん払ってもらう

    +316

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:30 

    孫の世話
    可愛がるだけ可愛がるから世話は勘弁して

    +61

    -20

  • 7. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:30 

    簡単なものでいいよ、そうめんや冷やし中華とか

    +102

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:35 

    ラップの芯をくれ

    +32

    -9

  • 9. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:40 

    飲み会の幹事
    言い出した人がやればいいのに

    +242

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:46 


    簡単に頼まないでってこと

    +185

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:49 

    ちゃんと対価を請求した方がいいよそれ

    +213

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:50 

    職場で、手紙の投函。何でもかんでも事務がやると思うなよ、と思ってる。

    +215

    -13

  • 13. 匿名 2023/07/23(日) 21:33:51 

    これ切った方が良いかも

    って簡単に言うけど包丁とまな板また洗わなあかんやんけ!!!!

    +197

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:03 

    27時間で100キロマラソン頼まれた

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:13 

    看護師
    友達とか家族とか、子供とか他の家族が具合悪いな〜って時に相談してこないで欲しい
    私は医者じゃないから診断も診察もできないし、そんな無責任な事は出来ない
    これ、言って断っても看護師なのに…と不満そうなのが納得できない

    +270

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:17 

    飲み会で深夜に帰ってきて「なんか簡単なものでいいから食べたい」

    +150

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:24 

    >>6
    ガールズとは…

    +8

    -24

  • 18. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:32 

    免許の無い会社の同僚(田舎)
    車で送って帰って
    ふざけんな

    +162

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:32 

    学校を託児所扱いする保護者「18時まで学校で預かってもらえませんか」

    +127

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:35 

    >>1
    美容師、ネイリストは結構簡単に頼まれがちだよね

    +182

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:41 

    >>4
    冷やし中華でいいよ。
    ってムカつくよね。結構、めんどくさい。

    +202

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:42 

    いーよー安くでやってあげる
    5000円で!って言う

    +102

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:43 

    今暇ー?だけ連絡があって妹から託児所扱いされてる
    自分で育てろ
    それかシッター雇え

    +151

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:45 

    >>7
    冷やし中華なんて全然簡単じゃないよね
    具材切って玉子作って…めんどくさ!!

    +155

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:49 

    >>5
    頭良い!
    「○○ってお店で働いているから、良かったら来て~🤗」

    +183

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/23(日) 21:34:53 

    母「あんたの会社もPayPay作りなさいよ。」

    血で血を洗う戦場に娘を送り込もうとする鬼畜母。

    +11

    -21

  • 27. 匿名 2023/07/23(日) 21:35:07 

    >>1
    職業言わない方が良いのでは

    +134

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/23(日) 21:35:14 

    「○△行くなら、ついでに私のも買ってきて」とか平気で言う奴

    嫌な奴に限ってパシリみたいな使い方してくるから絶対嫌だ

    +124

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/23(日) 21:35:16 

    家を建てることが決まった時、
    義母「これでいつでも泊まりに行けるわ〜」

    いや勘弁してください。

    +219

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/23(日) 21:35:22 

    >>3
    マッサージ師さんにお願いしたらいいのにね

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/23(日) 21:35:49 

    >>1
    自分もヘアメイクしてました。
    友達の友達とか知らんやつ程厚かましい事してくる感じします。ちゃんとした友達は、お金も払うし(一応友達価格ですが)、お土産も持参します。

    +162

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/23(日) 21:35:52 

    >>1
    メニューに書いておく
    頼まれたら〇〇円だけどいい?
    って言う。

    +93

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/23(日) 21:35:58 

    WEBデザイナー兼フロントエンド
    WEBページ作ってと言われるので今の時給を話して「工数計算して請求するねー」と言うとケチ扱い

    ケチはどっちだよ!

    +114

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:13 

    >>15
    分かる!あと、この薬飲ませてもいいかな?とか〇〇な症状にはどの市販薬がいい?とかね。
    医者でも薬剤師てもないわ!!って思う。

    +132

    -6

  • 35. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:16 

    >>10
    ここで愚痴っててもこういうのには文句言う人たち多そう
    「人口くらい食べさせてくれたっていいのにケチな男!」って

    +8

    -25

  • 36. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:18 

    この日、テスト勉強したいのでシフト代わってくださ〜い。
    こっちも予定あるのに…

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:30 

    >>1
    それは最初にお金取らないと、毎回無料で頼まれそう

    +173

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:36 

    >>1
    本職の人にタダで気軽に頼む人って、相手の職業に対してリスペクトの気持ちが欠けてると思ってる。

    +301

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:50 

    洋服のサイズ直し。
    洋服の専門学校に行った話をしたら。
    断った。

    +69

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/23(日) 21:36:53 

    簡単に頼まないでってこと

    +28

    -10

  • 41. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:06 

    車出して
    めんどくさい💧

    車もってない人ほどコレを言ってくるね

    +116

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:09 

    >>1
    技術職あるあるですね〜
    私は元ネイリストですが、LINEすら知らない昔の同級生からDMで「今度結婚式するからネイルやってほしいー!節約したくて><」とかきます‥しかも1人ではなく経験あるのであるあるなんだなーと思って無視します。
    もちろん結婚式には招待されてないです、されても困るけど。

    +198

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:20 

    >>24
    しかも洗い物がめちゃくちゃ多いよね

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:23 

    簡単に頼まないでってこと

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:25 

    >>1
    うそでしょ!?頼んでくる人にドン引きだよ!

    +88

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:36 

    >>16
    「おぉ、どうぞ!」
    って言って寝る。自分でやれ。

    +100

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/23(日) 21:37:36 

    >>29
    私は「遊びに行ったときにゆっくりできるように畳敷きの和室を作ってほしい」ってしつこく言われた
    勿論私たちは必要ないから作ってない

    +141

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:00 

    「カットモデルやってあげる」ってパターンもあるな

    +41

    -0

  • 49. 福岡県民 2023/07/23(日) 21:38:09 

    車貸して 事故起こされたら大変
    だから保険は私単独にして断わるようにした

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:11 

    >>10
    自分では買わないのにじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと見て食べる?待ちする友達昔いたわ
    視線が痛かったけど意地でも目合わせなかったw

    +126

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:14 

    車持っていない人からの買い物

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:19 

    >>34
    薬剤師の家族にさえ遠慮して聞けないわ。信じられない

    +24

    -6

  • 53. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:21 

    ピアノ講師です。
    楽譜を初見で弾けると思われてるのか、よく子供の集まりとかで「これ伴奏お願いね」と言われるけど、人前で披露しようと思ったらそれなりに練習しなきゃいけない。
    弾くのは嫌じゃないけど簡単に何でも弾けるって思わないで欲しい。

    +108

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:24 

    >>1
    図々しいのいるね。頼むならお金払うよ私なら!

    +85

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:27 

    ねえちょっと!

    いやいや、呼ぶんじゃなくてお前が来いや!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:40 

    >>1
    元美容師のうちの母でもお金とってたよ。
    プロingなら尚更タダでやっちゃだめでしょ。

    +92

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:47 

    >>4
    私は簡単なものと言われたら、冷食かお弁当買ってくるわ。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:23 

    >>4
    アメリカならリンゴつきだして終わりよな

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:34 

    親からの雨戸閉めておいてってやつ
    実家から近いけど職場と逆方向だからかなりめんどい
    往復で一時間かかるし
    簡単にいうなって思う

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:35 

    >>1
    「じゃあお店来て〜」って言う。
    タダでやってもらおうなんてあつかましいママ友ね。

    +126

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:39 

    ちょっと運転代わって~

    他人の車を極力触りたくないから凄く困る
    疲れてるのは理解できるんだけど。。。

    +21

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:49 

    >>4
    お惣菜かテイクアウト

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/23(日) 21:39:51 

    「うちの子、なかなか仕事が決まらないからあなたの会社に口利きしてもらえない?」

    いち平社員の私にできるわけないだろ

    +121

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/23(日) 21:40:03 

    医療関係ですが、仕事中なのに、子供が調子悪くていい病院ない?って聞かれたときは、ネットで探してくれ…と思いました。
    仕事中じゃなくても、ネットで探してくれ…とは思う。

    +44

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/23(日) 21:40:56 

    >>42
    うわー
    図々しいね

    あなたの素晴らしい技術をタダでやって!
    なんて

    厚かましすぎるよ

    +122

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:10 

    >>1
    私も手に職ある職業なんだけど、お金は払わないけどお願いしていいかなって失礼すぎるよね
    舐めんなと思うわ
    そういうの言われたら私高いで〜笑って受け流すようにしてる

    +157

    -5

  • 67. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:34 

    >>1
    厚かましい人っているんだね。「そうなんだ!予約取るね!いつが良い?」って聞いちゃえば?

    +123

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:42 

    >>12
    そう 意外に責任あるし

    でも、あるあるだよね

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/23(日) 21:41:50 

    介護士してたときは何度も身内の年寄り達からタダでこき使われそうになった

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/23(日) 21:42:29 

    >>15
    何の資格もない友達に子どものこと相談するよ 
    看護師として答えないで個人の意見でいいんじゃない?

    +1

    -29

  • 71. 匿名 2023/07/23(日) 21:42:36 

    >>34
    薬剤師だけど、薬のこと聞かれるわ
    「○○って薬、何?義家族が(友達が)飲んでるんだよね」とかさ、適当なこと言えないって。

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/23(日) 21:42:51 

    ちょっとこれ翻訳して〜
    こんな感じで訳して返信して〜
    はかなり多い

    機械翻訳も精度いいのあるのに、もっと双方のバックグラウンドを反映させた内容や言い回しを多用してほしいから人の手でやってほしいんだとか
    うーんモヤる

    +40

    -5

  • 73. 匿名 2023/07/23(日) 21:43:04 

    わかる!
    私は翻訳者なんだけど、英語わかるんでしょ、タダでやってよーって言われる事ある。
    ホントに無理。
    私は友達に何か頼むときは必ず正規料金払うようにしてる。
    敬意の問題でもあるよね

    +76

    -4

  • 74. 匿名 2023/07/23(日) 21:43:30 

    >>68
    頼んだくせに、『まだ届いていないみたいなんだけど、出してくれましたよね。』とか言ってくる人がいる。疑うなら自分でしっかりポストに入れろやと思う。

    +95

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/23(日) 21:43:46 

    >>1
    うわー
    資格持ちあるあるだね
    なんか簡単にそういうことプロに頼むの失礼

    女医の従姉妹が、仕事以外で医師以外の男性に出会うとやたら健康相談されて、恋愛しにくいと言ってた

    +74

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/23(日) 21:43:56 

    >>15
    頼ってくる人ほんと迷惑
    仕事として看護をしてるのに、タダで看て貰おうなんて図々しいよね
    以前、夜中に友人からめっちゃ電話かかってきて、何事かと思って急いで電話に出たら「子供がぐったりしてて!今はこんな感じでうんたらかんたら〜…」と状態伝えられたけど、私はその子を実際に見たわけでもないし、この電話をしてる時間で救急車呼ぶなり車走らせて救急外来にでも行けよと思ったわ
    「状態見たわけでもないし、私はあくまでも看護師で医者じゃない。心配なら病院に行って。責任取れないから。」と伝えたら、ガチャ切りされて、後日めちゃくちゃ悪口言い触らされてたわw

    +126

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/23(日) 21:45:00 

    >>74
    何その言い方💥

    本当に自分でやれよ案件だよね
    人の郵便物だから、間違いがあったらいけないとこっちはわりと冷や冷やするのに

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/23(日) 21:45:13 

    >>10
    男の言う通りだと思う

    +84

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/23(日) 21:45:20 

    >>16
    カップラーメンでいいんじゃない

    +21

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/23(日) 21:46:25 

    >>47
    絶対住む気だ…!

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/23(日) 21:46:28 

    >>16
    コンビニで何か買って帰れば良いのにね

    +41

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:11 

    >>59
    往復1時間は絶対断るw

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:16 

    >>35
    さすがにガルでも見たことない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:21 

    >>70
    相手は明らかに看護師と認識して看護師として頼って来てるんだから、個人の意見を言った所で納得しないと思うんだけど

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:42 

    >>36
    テストの日程とかあらかじめわかってるだろうにね…

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:48 

    >>80
    しかも自分たちは一円も出してないっていう

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/23(日) 21:47:49 

    分かる〜

    元ネイリストで今も自分のネイルは自分でやってるんだけど、それを知ってる友人・知人からの「今度やってよ〜!」の多さ。

    なんでタダでやってもらえる前提なの?

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/23(日) 21:50:00 

    >>1
    お金取ろう、本来は無償なはずないことだと気づかせたほうがいいよ。自分から言うならともかくあつかましいよ

    +23

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/23(日) 21:52:25 

    >>19
    そういう地域あるよね

    +2

    -11

  • 90. 匿名 2023/07/23(日) 21:52:32 

    >>13
    ね。
    私、カボチャとにんじんわスライサーで他わ手で千切るか全部意地でもハサミやで。笑
    1人暮らしやからできる事だとおもうけど。

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2023/07/23(日) 21:52:52 

    >>4
    冷凍炒飯とピラフを何種類かストックしておいて、チンする。心に余裕があれば、目玉焼き乗せてあげる。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/23(日) 21:54:10 

    >>70
    じゃあ、個人の意見として「病院に行きなよ」って言えば納得してくれるの?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/23(日) 21:54:27 

    >>4
    簡単ならお前が作れ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/23(日) 21:54:48 

    「心が弱っている人は信頼できる人に話をしよう!辛いという気持ちを聞いてもらうことは心を軽くするよ!」
    っていうアドバイスをネットでよくみるけど、心が弱っている人の話を聞くことが多かった身からすると簡単にそんなことを言わないでほしいと思ってしまう

    人の辛い話聞くのってものすごくエネルギー消耗するし、うまいこと話をきいてあげてもそれはそれで依存されてしまうこともあるし

    +59

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/23(日) 21:55:07 

    街コンのMCバイトやってたからって飲み会の仕切りなんでもかんでも投げんなって。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/23(日) 21:55:35 

    >>1
    ただハラですよねわかります。
    私もフリーランスでデザインやってますけど、これ簡単でいいからサービスでやってくれませんか?!って人、取引先でも割といます。
    腹が立ちますよね。ほんと。

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/23(日) 21:57:36 

    義姉から年に数回「姪を見ててほしい」って頼まれるんだけど、それが毎回平日の夕方だからパート終わった後なんだよねぇ…。
    洗濯物の片付けやご飯作りながらやんちゃ盛りの姪の面倒見るのは正直キツイんだけど、義実家同居してるから断るに断れない。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/23(日) 21:58:12 

    >>85
    2週間近くテスト勉強休みとってて、さらに追加のお休み希望らしい…
    バイト時間4時間。その4時間ほんとに勉強してんの??1日のうち、4時間くらいバイトできるでしょ?と言いたくなる…。

    +14

    -5

  • 99. 匿名 2023/07/23(日) 21:58:19 

    >>94
    考えた事もなかったけど、私話聞いてあげるの得意なのかも。

    エネルギー消耗とか全くないや。
    意外に向き不向きあるんだね

    +1

    -7

  • 100. 匿名 2023/07/23(日) 21:59:06 

    私は趣味でフランス語をやってて、たまにフランス語関係の仕事もやるんだけど、友達の歌手志望の従兄弟が自作曲をフランス語に訳したいらしいからあなたに無料でやってほしいと言われたことあります
    それもちゃんとメロディにのるようにして、歌詞として機能するフランス語で!という注文付き
    なかなかキツいよね
    そんな高度なこと無料じゃやれないよ

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/23(日) 21:59:21 

    >>47
    こういうのってどういうつもりで言ってるんだろうね
    自分が人として大歓迎されてるとでも思ってるのかな

    そういう厚かましさからして大嫌いなのに

    +78

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/23(日) 21:59:24 

    >>17
    ここ高齢者多いよ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/23(日) 22:00:16 

    遠方の義兄から旦那に、今度そっちに遊びに行くから泊めてくれない?の電話。用意したり色々するのは私なんだけど…義母は遠慮してホテル取るねって言ってくれるのに

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/23(日) 22:01:04 

    迷惑ってコメにマイナスする人って厚かましい側の人なのだろうか…

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/23(日) 22:02:47 

    我流で洋裁が趣味で独身時代からなんでも作ってました
    凄い素敵なオーバーコートで中も凝ったペイズリー柄の物を作った時いとも簡単に作ってよ材料費払うから
    って言われた時本当に嫌だった まだ若くて断れないのと自分が考え抜いてデザインして生地も探しまくってめちゃお洒落に仕上げた物を材料費払うから?
    いくら仲よくても頭に来てたけど若くて断れなかったから色違いで作った ただ裏地中表にしないで縫い目思いっきり出したささやかな抵抗
    御礼は小さな小物入れのみ ふざけんな
    別の先輩はこれまた凄い考えてデザインした真夏の薄手のストレート袖なしワンピに共布の巻きスカートで仕事行ったら作って作ってと
    巻きスカート部分だけ仕方なく作った

    その後も子供の服作ってたら他の友達に作って作って
    バッグ作って持ってたら作って材料費出すから
    ってみんな何様なんだろうと

    その後仕事でハワイアンの衣装や小物バッグ作ってからは仕事じゃなきゃ人には作らないってお断りしてる
    材料費出すの当たり前 技術料と時間が1番高いんやで?

    +59

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/23(日) 22:04:15 

    息子が通ってる書道教室

    「この場で学校の宿題の書初をやることは禁止」てなってる。

    過去に「学校の宿題の書初をこの場でちょっと書いていいですか?」って言った非常識な人がいたんだろうねー

    宿題の書初は家でやれ

    +9

    -11

  • 107. 匿名 2023/07/23(日) 22:05:10 

    >>76
    病院行けって話だよね
    うちも家族が医者だけど相談した事ないよ
    体調悪いって分かっても「病院いけ」のみ
    病院で検査しないとわからないもん

    +47

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/23(日) 22:05:41 

    >>30
    そもそも違いわかってないでしょ笑

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/23(日) 22:06:09 

    >>70
    看護師としてじゃなく一個人としてなら「病院に行けば?」としか答えようがない

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/23(日) 22:07:01 

    >>106
    全く書道の経験も何もないんだけど、それってどう困る感じなの?

    +7

    -8

  • 111. 匿名 2023/07/23(日) 22:08:04 

    >>15
    私は薬剤師で、同じように病気の相談されて、同じように
    「薬剤師なのにわかんないんだー」
    と言われます。
    ムッとします。

    +60

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/23(日) 22:08:17 

    イラスト描いたりしてるけど、よくあるから、なるべく言わないか、実力を見せないようにしてる
    仕事でお金もらってやってるのであって、趣味に見えるけど完璧に趣味ってわけではないんだよ

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/23(日) 22:10:27 

    >>15
    そっか、、、
    私の友達は症状言うと○○かなぁ
    ○科の○先生に言っておくから行きな〜って
    2.3年に一度位だけどお世話になってる
    本当に尊敬してるし感謝してる

    +1

    -35

  • 114. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:03 

    何か面白い話してー(^^)wとか言ってくる友人が凄い苦手だった
    人を笑わせるのは好きだけど、その言葉は嫌

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:04 

    >>109
    よこ

    それでいいんでない?それ以上ないと言うか。
    病院行くかどうかで悩むみたいな時あるし(職業関係なく)

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:26 

    >>28
    旅行に行くって言ったら
    『お金払うから◯◯買ってきて』って

    結局、お金はもらわず土産としてあげることになった。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/23(日) 22:11:45 

    化粧品売場で働いています。

    「サンプルもらってきて。」

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/23(日) 22:12:25 

    ハンドメイド(主にミシンを使う)が趣味なのでたまに「作ってクレクレ」が現れる。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/23(日) 22:12:57 

    買い物

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/23(日) 22:13:37 

    先輩の結婚式で新郎母からのスピーチコーナーがあって、最後に一言。

    「介護はよろしくね!」

    現場の空気が凍った。

    +52

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/23(日) 22:17:44 

    >>15
    生命保険の特約に「病気ケガの電話相談窓口」がついてるから、困ったらそっちにかける
    まぁでも、向こうも電話相談だから話だけを聞いて「病院へ行ってください」なんだよね
    けっこうある特約なんだけど、あんまり使ってるって人いないね

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/23(日) 22:17:50 

    プリンター持ってない人から
    「うちプリンターないから代わりに印刷してくれない?」
    そして、紙代やインク代がかかる事をこれっぽっちも気にかけない。

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/23(日) 22:17:53 

    >>10
    甘やかされて育ってきた女にありがち
    いえばしてもらえる環境で生きてきたゆるふわさん

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/23(日) 22:19:40 

    東京に旅行に行くって職場の人に話したらついでに横浜で〇〇買ってきてって言われた。
    神奈川は行かないんですけどって言ったら横の県なんだからちょっと寄ってきてよって無茶苦茶な事言われた。

    +72

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/23(日) 22:20:26 

    >>110

    そもそも書道教室は学校の宿題をやるところではない。
    家で書道すると片付けが大変だから、汚れるから、教室でついでにやっちゃえという安易な理由で、宿題をやられても困る。それにみんながやりだしたら大変だ。

    ていうのが、先生の考えらしいです。

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/23(日) 22:23:20 

    >>113
    嫌味言われてる気分

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/23(日) 22:24:13 

    >>21
    ○○でいいよ
    意外に時間かかかる料理だったりする
    5分か10分で簡単にできる言い方に聞こえる(笑)

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/23(日) 22:24:24 

    野球観戦仲間から私が行かない試合分もチケットを頼まれて迷惑してる
    チケットをとるにも労力がかかるし、お金のやり取りも面倒だから、自分でファンクラブ入って自分でとってほしい

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/23(日) 22:24:36 

    >>42
    友達価格8千円(本当は定価)だよーって言って貰うとかとか!

    まぁ仕事場だろうがプライベートでやる時間が勿体無いからやりたくない

    +58

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/23(日) 22:25:13 

    >>1
    若い頃(20代前半まで)は、材料費ってのは理解できても、技術料って理解が乏しかったなと反省します。
    今思えば、失礼な事言ってたなと。

    今は、多少割高でも売り上げに貢献しよう、友人の店にお金落とそうと、意識してそこで買い物したり予約したりします。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/23(日) 22:26:37 

    私がファンクラブに入ってる、人気アーティストグループのライブチケット。
    「行きたいからチケット取って。友達の分と2枚ね!」だって。

    母親なんだけどね。
    どれだけ大変なことかと無礼なことかを説教した。

    +39

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/23(日) 22:26:41 

    >>93
    これみんな言わないのかな?
    簡単だからあなたにも出来るよって言えばいいのに
    言い返さずに我慢して作ってる人も多そう

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/23(日) 22:27:10 

    たまにいるのが「教えて」といっときながら、実質求めてるのが「あなたのを丸々パクらせて」「あなたがやって」な人

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/23(日) 22:28:37 

    >>124
    図々しいにも程がある!
    腹立つね

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/23(日) 22:29:25 

    >>104
    だろうね
    何が悪いのよ!っていうマイナスなんだろうね…
    ここ見て改めたらいいのに

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/23(日) 22:30:04 

    >>7
    具無しでいいじゃん。簡単なものでいいんでしょ?っておもってる。
    シンプルイズBEST!

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/23(日) 22:31:00 

    >>106
    私も書道やってたけど、学校の宿題を教室でやるなんて考えた事もなかったわ。
    教室によるとは思うけど、私が通ってたところは先生から出されたお題をひたすら練習したり、大会や昇給試験か近づけばそれに向けて練習したり…だったから、そんな中、学校の宿題を持ち込めばそれの妨げになるから先生にとっては迷惑だよね。
    「書道の先生なんだから学校の書道の宿題もみるのも仕事のうち」
    って勘違いしてる保護者が今回のトピの内容に合ってると思ったから書いたって事たよね。
    なんでマイナスだらけなんだろう。

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/23(日) 22:34:05 

    >>106
    そうなの?
    息子が行ってた書道教室の先生は書き初めの宿題を持っておいでか、見てあげるって感じだったから、びっくりした。

    習い事としては違う感覚かもしれないけど、学校でピアノの伴奏を頼まれた子がピアノ教室の先生に頼んで見て貰う感じに近かったような?

    賞を取れたりすると先生も喜んでくれていたので…。
    先生によって考え方が違うのかな。

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/23(日) 22:37:49 

    >>137

    書道教室の場所を借りて、数枚だけ、宿題の書初を書きたいってだけでしょう。

    別に先生に、宿題まで見てとは言ってないじゃん。

    あくまでも、場所を借りたいだけ。
    墨汁と用紙は自分のだし、教室はそんなに損害はないじゃん。

    +1

    -19

  • 140. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:24 

    >>89
    「そういう地域」で済まされることがおかしい

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/23(日) 22:38:46 

    なんでもすぐ頼む人って、本当に自己中だし、人を駒としか見てないよね。
    まず自分でやってみてできなかったら聞くようなことも聞いてきたり、予約とか面倒なことを毎回押し付けたり。
    で、自分が頼まれたってときはライン未読する。

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/23(日) 22:40:11 

    >>138
    そういや義母がピアノ講師で、個人レッスンだからピアノ伴奏の練習にも快く応じてるよ。
    でも、習字は大勢の生徒を先生一人や二人でみてるから、一人がその中で別の事をやるのが迷惑、便乗して大勢の子が別の事をやりだしたら困るってのもわかる気がする。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/23(日) 22:40:35 

    >>17
    お前初心者か?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/23(日) 22:41:44 

    >>139
    先生にみてもらう必要はない、ちょっと数枚書くだけ…それなら家でやればよくない?

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/23(日) 22:41:50 

    >>10
    あげるから食べたくもない料理寄越すなっていつも思ってる

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/23(日) 22:42:20 

    ちょっとミシン得意だからって、ちょっと縫ってくれたらいいから!って、ピアニカケース頼むの、どうなん?

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/23(日) 22:44:58 

    >>144

    家だと準備片付けが面倒だから
    ついでに教室でちょっと書かせて
    ってことだよ!

    +1

    -11

  • 148. 匿名 2023/07/23(日) 22:45:32 

    >>102
    小学生以上の孫がいる人もけっこう書き込んでるから、赤ちゃんの孫くらいでは驚かなくなってきた。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/23(日) 22:47:26 

    >>147
    図々しい親ってこういう思考なんだ。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/23(日) 22:48:13 

    旅行行くって言ったら、〇〇で××を買ってきて欲しいんだけど

    え、嫌だ。観光の時間減るし荷物も増えるし。ネットで買ってよ。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/23(日) 22:49:11 

    >>1
    ちょっとオマケして○○円にしとくね!ってさらっと言ってみたらどうかな?
    図々しい人嫌だよね

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/23(日) 22:49:23 

    >>124
    距離感わかってないんだろうね…
    しかも横浜なんて歩くだけでも一苦労なのに。

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/23(日) 22:50:22 

    近所に噂のパン屋さんあるから買っておいてと言われるけど、並ぶのヤダ

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/23(日) 22:51:57 

    合コンセッティング

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:03 

    >>149

    こっちが月謝払っているんだから
    ちょっとくらい書かせてもらっても良くない?

    無料で頼んでる訳じゃないし

    +2

    -19

  • 156. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:07 

    >>10
    デートならよくない?

    +5

    -18

  • 157. 匿名 2023/07/23(日) 22:52:11 

    >>23
    妹なのに、何で直接言えないのかが謎

    +19

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/23(日) 22:53:04 

    >>4
    プラスを100押したいw

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 22:53:11 

    >>155
    自分がトピタイ通りの人だと自覚した方がいいよ。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/23(日) 22:58:35 

    >>50
    なんかそういう感じの記事、どこかで読んだことある。
    友人たちとカフェに行って、ダイエット中だからって一人だけドリンクのみ。で、友人たちのデザートを一口ずつもらって実はかなりの量を食べてた、ってやつ。それが何度もあったらしいよ。図々しいんだよね。

    +47

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 22:59:48 

    イラスト描いてとかね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 23:01:51 

    さつまいものツル余ってたらもらえませんか?って言われた事ある。
    そんなの持ってた事もないよ!笑

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 23:02:22 

    >>106

    えっ、これダメなの?

    とくに書き初めなんて家でやると場所とるし
    新聞紙広げてやんなきゃだし、
    教室でついでに書いちゃいたい!

    +4

    -20

  • 164. 匿名 2023/07/23(日) 23:02:52 

    >>1
    旅行会社で働いていたから旅行の手配を頼まれることが多い。
    義姉家族が旅行に行く時にホテルと飛行機を取ってあげたら観光地とかのおすすめは?って聞かれてビックリした。
    私、その場所には行ったことないって言いましたよね?
    なぜネットでおすすめスポットやご飯屋を調べて教えなきゃいけないんだよ!
    調べてないって言ったらあと一歩気をまわせたら良かったねだって。
    次からはツアーで行ったら楽なんじゃないですか?すべて手配してもらえますよって言って二度とやってない。

    +111

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/23(日) 23:07:30 

    >>106

    これなんでマイナスついてるの?

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/23(日) 23:08:23 

    >>102
    躊躇うような差別用語使う人もいるしね。
    それを基準に年代が高いんだろうなと感じる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 23:09:30 

    >>1
    近しい親戚が美容師だけど、親戚はサービス料金でみんなちゃんと毎回払ってるよ。プロの技術なんだから当たり前だよね。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 23:09:46 

    そういや幼稚園の同級生ママの娘さんの髪型がすごく凝っててめちゃくちゃ上手だったけど、それをママが自分でやったと言ったので何気なく
    「美容師さん?」
    ってきいたら否定された事あったな。
    けど、何年か後にやっぱりそのママが美容師さんだと判明したので、主さんみたいに嫌な目に遭う事が多いから自衛してるんだろうなと思った。
    私の行きつけの美容師さんも、美容師だとわかるとセットや着付けを気軽に頼まれて困るって言ってたし、美容師さんあるあるなのかな。

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/23(日) 23:10:57 

    >>165
    「それくらいいいじゃん!ダメなの?!」
    て人が何人か出てきてるから、その意味のマイナスだろうね。
    習い事の先生がダメっていうんならダメでしょ。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/23(日) 23:11:30 

    人に簡単に頼む人にも色々タイプがあるけど、
    「人に色々やってもらえる自分に優越感感じるタイプ」
    もいるってことに最近気づいた

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/23(日) 23:12:31 

    >>138
    先生から「持っておいで」と言われるのと、生徒側からお願いするのは全然違わないかな…。課題は基本的には先生から出してもらうものだと思ってた。

    そもそも、うまい子なら自宅で一人で出来ない?ピアノ伴奏もうまい子なら、レッスン不要だと思う。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:01 

    >>1
    義親の病院付き添い。義姉が「がる子ちゃん連れて行ってもらったら」って言ったらしいけど往復1時間×2だから簡単に言わないで欲しい。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/23(日) 23:16:43 

    >>1
    旦那も車の技術職なんだけど、たまーにタダでやってや!って言ってくる厚かましい人いるなー。
    その技術を自分のものにするのにどれくらいの時間がかかったか。練習するのにお金もかかってる。
    その練習時間を工面するのに残業もしてたし私はその分家事と育児も何とかこなしてきた
    それをタダでやれ!?ナメんな!って思ってる。思ってるだけなんだけどさ。
    だから絶対技術職の人とか生産者の人にタダなんて絶対言えない

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/23(日) 23:17:26 

    >>71
    薬剤師なら適当なこと言えないとかビビる必要ないと思うのだけど。

    +0

    -23

  • 175. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:15 

    >>58
    りんごと、小さいにんじん

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/23(日) 23:18:59 

    >>138
    教室の一環として先生が宿題を見てあげるっていうのと、ただ場所貸してっていうのとは違うってことだと思う。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/23(日) 23:19:08 

    >>163

    私も、これくらいはいいと思います。

    トピ主の美容師に無料で切ってってお願いとは、訳が違うよ

    +1

    -19

  • 178. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:00 

    そういうのをズケズケ頼める人に限って、取り巻きが多い

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/23(日) 23:20:36 

    >>59
    片道30分は近く無いww

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/23(日) 23:21:52 

    >>174
    その薬を飲んでる本人に了承も得ず、勝手に何の薬なのかを教えるって、本人に了承なく病名をバラすのと同じ行為だよ。
    そりゃまずいでしょ。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/23(日) 23:25:14 

    >>105
    ネットで販売しましょう!
    そんなに人気なら絶対売れます!

    同じ物、ここで買えますよ!お願いします。って言ってリンク送りつけましょう。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/23(日) 23:28:03 

    >>177
    そもそも、講師の指導に従わず学校の宿題をやらせようとするって講師に失礼だと思うんだけど…。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/23(日) 23:35:04 

    >>42
    デザイナーだけど結婚式のペーパーアイテムとウェルカムボードと動画は被害者多いですよ。
    式場がなるべく売上あげるために友達に頼むとただですって囁くんだよ。

    +50

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/23(日) 23:40:54 

    >>157
    直接言ってるよwww

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/23(日) 23:41:30 

    ペンギンは二足歩行であるという共通点だけで我々人間のことをでかめのペンギンだと思っているらしい。
    簡単に頼まないでってこと

    +5

    -3

  • 186. 匿名 2023/07/23(日) 23:41:49 

    >>185
    あ、ごめんトピ間違えた

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2023/07/23(日) 23:44:09 

    >>110

    私、書道の経験ないけど
    普通に迷惑だってわかるよ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/23(日) 23:53:58 

    のし書き、香典袋、祝儀袋の記名を頼まれる。
    書道師範

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/23(日) 23:57:46 

    事務員してます。業務内に郵便局に行くことが多いんですが、その時に最近入ってきた新人パートさんが、ついでにこれもお願いします♡って軽く郵便物をお願いしてきます。こないだは結構な量の郵便物をお願いされたので、それはご自分で行ってください、と断りました。
    向こうにしてみたらついでかもしれませんが、ひと手間になるし、荷物も多くなるし、何より責任が生じるのが嫌で気軽に言って欲しくありません。あと私の心が狭いので、後から入った人にパシリのように扱われるの地味に腹たつ…。

    +57

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/24(月) 00:11:26 

    商品を自宅に配達する会社に勤めてるんだけど、親が自分の知り合いの注文を私に頼んでくる
    私は全然違う部署だから、わざわざ担当部署に連絡して、その後担当者に連絡しなきゃいけない
    その間自分の仕事もできなくなるし、正規ルートで注文してほしいってお願いしてるのに何回もやってくるのが本当に面倒

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/24(月) 00:13:45 

    >>181
    そうね若い時ネットがあればね
    今もうパワー無いんだなぁ
    日々仕事行ってあの頃は金曜の夜から土日と縫い続けるか編み続けてワクワクしながらデザイン考えて生地も凄い面白い生地が売ってる穴場のお店開拓してめちゃパワーあったのにね
    子育て中でも隙間時間で縫いまくっていたのに
    今は仕事だけでヘロヘロです
    ありがとう

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/24(月) 00:17:00 

    >>76
    何かあると責任とれないし
    下手なことは言えないよね。
    言いふらされた後は、周りからはどんな扱いを受けましたか?

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/24(月) 00:26:02 

    パソコンのWordでチラシとか作ったことある人ならわかると思うけど、A4で作ったものをやっぱりA3で!ってサイズ変更されるとめっちゃ大変なんだよ。
    a4→A3にしたら中身もそのまま全部大きくなると思ってるんだろうけど、中身は変わらないから1つ1つ大きくすることになるんだよー。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/24(月) 00:38:04 

    >>106
    私が通ってた時は、むしろ先に宿題させられてた。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/24(月) 00:39:33 

    YouTubeでピアノ楽譜制作してました。コメント欄にはその動画の感想よりも◯◯やって、作って欲しいとの勝手なリクエストが来て。

    初めはリクエストの中でやろうと思ってたのもあり作ってましたが、アップしたあとリクエストコメントだけしか言わない奴がいてイラつきを感じやる気が失せて放置中。
    ファンというより、都合のいいお願いしたら叶えてくれる存在かと感じとりだした。

    本来自分がやりたい曲やれず、やりづらくなったので動画のコメント欄にブチ切れながら、収益化出来てない事と、制作時間がかかるのと、日中仕事して家族の用事を済ませた後息抜きで作ってるから自分のやりたい事する宣言をしました。
    仕事で動画制作しますが20万はする作業内容なので、つい言いたくなってしまう。

    人が作業するのに時間と労力もかかれし、お金かけ学んだスキルをタダでとか安くやらそうとする事になんとも思わない奴のお願いなんてお断り。
    ケチりたいなら1から身につけて自分でできるよう頑張れと思う。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/24(月) 00:39:35 

    >>193
    バランス変えなくて良いなら印刷設定で原稿A4→出力A3って設定するだけじゃダメですかね?

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/24(月) 00:40:50 

    >>21
    そんなん言う方が作れば良いのにって思う

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/24(月) 01:20:34 

    >>122
    コンビニでやれよって話だよね

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/24(月) 01:40:57 

    コストコ行くならついでに◯◯買ってきて
    非会員から

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/24(月) 01:58:03 

    >>113
    迷惑になってる可能性も考えようよ
    内心迷惑でも言えない人が沢山いるってトピ見てわかるでしょ

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/24(月) 02:24:49 

    >>1
    もしかしてバツ3の看護師にカタられてる例の美容師さん?
    あの看護師はテイカーで有名だから気をつけて

    +0

    -4

  • 202. 匿名 2023/07/24(月) 02:48:18 

    皮膚科勤務のナースです
    LINEで患部の写真送ってきて、コレなに?何の薬つけたら良い?とか聞いてくる
    友人本人ならまだしも、子どもだの友だちだの…
    常識なさすぎって思います

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/24(月) 02:53:35 

    >>38
    便利に使えるとしか思ってないよね

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/24(月) 04:03:43 

    >>200
    それは無い
    院長先生主治医にしてくれてコロナ禍とかは院長通して連絡取り合ったりしてたし彼女は師長だし人間性も凄い面白くて院長も仲良し
    遊びにもよく行ってるよ
    本当に大切にしてくれてる友達なので

    +0

    -18

  • 205. 匿名 2023/07/24(月) 04:15:37 

    >>16
    ケンカ中にそれ言われて猫缶サラダ出した事ある。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/24(月) 05:27:31 

    >>20
    元パティシエだけど、子供の誕生日とか結婚式の引き菓子とかよく頼まれたわ。

    普通にお店通して買ってくれれば良いのに、そういうことを平気で言える人って
    友達だからタダでやってもらえる(もしくは安く)と思ってるから厄介。

    なんなら一緒に思い出作りしようよ!ってスタンス

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/24(月) 05:34:28 

    >>12
    社長が私の机の上に無言でハガキ放り投げてきた。
    投函しておけ!!っていう意味なんだろうけど腹たったから
    2~3日放置しておいたら上司に「ガル子さんの気持ちもわかるけど、人に物頼む時、何を言うべきか分からない幼稚園児以下のレベルの人なんだから出してきてあげて。」と懇願されたので仕方なく投函したこと思い出した。

    +49

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/24(月) 05:40:41 

    >>194
    先生が学校の宿題の書き初めを教室でやらせる方針じゃないのに教室で書き初めをやらせて欲しいと頼むのは、ちょっと図々しいと思うわ。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/24(月) 06:02:39 

    >>196
    それなら別にいいけど、ダメなんです…

    +3

    -5

  • 210. 匿名 2023/07/24(月) 07:11:25 

    >>1
    同じく美容師、トピタイに惹かれて来たら主人さんが既に同じこと言ってくれてた
    面識ない夫の親戚から子供の髪切ってと頼まれたりもする

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/24(月) 07:13:35 

    >>16
    うちの夫が言ってくるから「お好きにどうぞ」と言ってる。
    パンは食べないで!って言ってリビングに戻る。
    飲み会に行って食べてこないほうが悪いよね。

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/24(月) 07:30:52 

    >>174
    てんかんで使ってるのか、偏頭痛か認知症か…何のために飲んでるのかわかんないもん。色んな使い方するから。適当に言ってしまって、治療の妨げになる可能性もあるし。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/24(月) 07:34:23 

    >>24
    麺にタレだけ掛けて出したよ。具なし

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/24(月) 07:53:22 

    >>115
    病院行くかどうかすら人に聞かないといけない親ってどうなんだろう?

    心配なら診てもらえばいいと思う。
    それで症状が軽かったり大きな病気じゃなかったら安心するし、
    これぐらいで診察に来るなんて!って怒る医師なら医師会に訴えてもいいと思う。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/24(月) 07:59:32 

    薬味切って。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/24(月) 08:04:24 

    >>15
    これの逆で私は看護師だからなんでもわかるよーって人がいる。おせっかい?世話焼き?
    それはわかるよって事でも私は看護師だから〜って色々言ってくる人、何あれ?
    で、上から目線で話してさー、その人が性格悪いだけでマウントとってるのかな?

    +0

    -4

  • 217. 匿名 2023/07/24(月) 08:12:55 

    >>10
    一口制度面倒くさいから嫌い

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/24(月) 08:16:34 

    >>202
    私も医療系なんだけど、よく聞かれる。
    「こういう症状なんだけど、何の病気?どうしたら良い?」
    「〇〇っぽいからこうしたら良いんじゃない?」と言うと「やっぱりそうなんだ〜。同じことその先生も言ってた」
    結論出てることなんで聞いて来るだろうな。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/24(月) 08:19:10 

    >>217
    一口食べる?って言われちゃうとこちらもじゃあ、となるから私も好きじゃない。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/24(月) 08:20:41 

    >>207
    上司辛辣で笑った。
    私もよく出社したらハガキや手紙がデスクに置いてある。一言あるだけでも違うのにね。投げるなんんてもってのほかだよね。

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/24(月) 08:55:12 

    美容外科で働いてるけど、知り合いに「二重にしたいんだけど、安くしてもらえる?」とか「シミ取りたいけど友達割引だといくらになる?」とか言ってくる人いる。いやいや、本当の友人なら「安くしてもらえるように聞いてみるね〜」って私から言うから!!

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/24(月) 08:57:25 

    まあまあ重い病気で大変なときに、足につかわれてたりパシリにされてた
    二言目には私は仕事をしてると言われてつかわれてた、考える余裕もなかった
    簡単に考えて頼んでいたと思う
    自分の方が大変アピールしてきて頼んでいたけど、目が悪いアピールされても目の難病もってる私に言うかと今更思う
    他の病気も抱えてたから理不尽な事を言われても思考能力ゼロでした
    他の人にもパシリにされてた
    とくに酷かったのは目が悪いアピールをしてきて足に使ってきた女は他にも簡単に頼んできては文句を言ってきたっけな
    言葉だけは優しく言い寄って良い顔してくる女
    最近見かけたけど負のオーラが絡みついていたように見えたから、私は気をつけようと思った

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/24(月) 09:11:19 

    >>10
    旦那がよく言うんだけど絶対あげない

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/24(月) 09:40:42 

    >>1
    甘えや依存がいやだとか、こちらがいいよっていうならいいけれど当然の顔で搾取はされたくない、っていうのですよね。わかりますよ。

    私は看護や介護、医療系統でいいじゃんいいじゃん苦じゃないのだからって言われてたけれど、自分と言う人間を軽く見られた、ただで使って良いと思われている、都合よく使いたいときだけよってきてそうじゃないときは自分が一番でこちらを下に見ていることが透ける所が嫌で、全部人間関係リセット中です。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/24(月) 09:42:17 

    【ひろゆき】友達だからタダで良いよね!?職業スキルを搾取する人への対処法 #shorts - YouTube
    【ひろゆき】友達だからタダで良いよね!?職業スキルを搾取する人への対処法 #shorts - YouTubewww.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。【ひろゆき】友達だからタダで良いよね!?職業スキルを搾取する人への対処法 #shorts ※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営...


    介護職って搾取されやすい職業です まともな所にさっさと転職しましょう【ひろゆき切り抜き】 - YouTube
    介護職って搾取されやすい職業です まともな所にさっさと転職しましょう【ひろゆき切り抜き】 - YouTubewww.youtube.com

    ご視聴ありがとうございました。ぜひ、チャンネル登録、高評価も宜しくお願いします!当チャンネルはひろゆきさん黙認のうえで動画を上げております。 元動画【ひろゆき】旧ソ、猫をかむ。Einstok Icelandic White Aleを飲むよの巻。2022/04/08 V23https://youtu.be...


    するのも、されるのも注意!やりがい搾取されやすい職業や対策を解説 - YouTube
    するのも、されるのも注意!やりがい搾取されやすい職業や対策を解説 - YouTubewww.youtube.com

    今回はデューク大学のアーロン・ケイさんなどが調査されたやりがい搾取という思い込みについて解説しました。職場でやりがい搾取が起きている時原因はその会社の職員や管理職の「人間性や性格」にあると考えてしまいがちです。ですが、人間に共通する思い込み=バイ...


    搾取する人の正体と搾取する人がしつこい理由 - YouTube
    搾取する人の正体と搾取する人がしつこい理由 - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは、ダイジョウ部のkyoko?です。あなたは、搾取されてますか?それとも搾取する側ですか?搾取は、お金などもそうですが、時間や人生、精神的な束縛なども入ります。結構、搾取する人は、周りにも多いと思います。今日は、どうして搾取する人は、こんなにも...

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/24(月) 10:00:34 

    >>1
    前髪切ってって、いきなり言われるの?
    ハサミないじゃんね。商売道具は鋭利だし危ないから子供いる時に持ち歩かないと言う。
    髪の毛やって!は、ママがやってあげた方が喜ぶよとか言ってすんごい簡単なの教えてあげる。とか?
    でも平気でそう言うの頼める人って図々しいから察してもグイグイくるよね…

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/24(月) 10:24:02 

    海外へ行くと言ったら、化粧品の何かとか買ってきてと頼んでくる。私は断る。限られた時間にそんなことで縛られたくない。その人は周りとそれをお互いにやってるのだろうけど、私は人にお土産の頼みごとしないし。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/24(月) 11:17:35 

    >>20
    あとデザイナーやイラストレーターとかも頼まれがち
    PTA関連のお知らせのイラストちゃちゃっと描いて~とか、バザーのチラシ簡単でいいからデザインして~とか…

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/24(月) 11:51:23 

    こういうの相手によって全然違って驚く。
    タダでやってもらう気満々で依頼してくる人もいれば、いくら支払えばいいか最初に確認してくれてお金+菓子折りまで送ってくれる人もいる

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/24(月) 12:04:49 

    友人同士4人での日帰り旅行で、そのうちの1人A子に「姪っ子2人も連れてっていい?」と言われたこと

    子供自体は嫌いじゃないけど、A子にとっては姪っ子でも私にとっては赤の他人だし、親同伴じゃない未就学児連れ回すの怖すぎるし、何かあったときに責任取れないし、せっかく友人同士の旅行が子供中心になるのが嫌だ

    結局旅行はなくなったし、この件に関して後日A子に説明したら分かってくれたのでよかった…

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/24(月) 12:37:21 

    >>1
    頼むならお金払うから!って言うもしくはお店に行っていい?って聞くけどなあ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/24(月) 12:46:14 

    親に町内会の経理の仕事でExcel出来ないからって1年間頼まれたけど仕事代として3千円もらったわ、がめついかな?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/24(月) 13:32:46 

    >>229
    プロの知り合いにお願いするってけっこう気を遣うよね。
    こちらはそんなつもりじゃなかったのに、厚意で特別に割引してもらったりですごくありがたいんだけど、また同じように頼むと相手に損させるんじゃないかとかこちらが割引目当てだと思われるんじゃないかとか色々考えちゃって、そういう数々の経験を元に、プロの知り合いではなく第三者の方に頼んでしまう。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/24(月) 13:35:04 

    >>220
    付箋書いてくれるだけでいいのにねえ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/24(月) 13:35:34 

    次のPTA役員しなよ〜!って言ってくるママ友。ちなみにその人はPTAでも何でもない。
    まかせて!と安請け合いもできないし、うーん…って苦笑いしてたんだけど横にPTA会長が居て、私今会長やってるんだけど(そんな嫌がらなくても、みたいな雰囲気)…と言われた。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/24(月) 13:42:16 

    会社でパソコンに詳しい人がいないからエクセルの操作とか(セルに入力できない!→触れないように保護されてた。とかのレベル)見てたら、いつの間にかファイルの中身である現場の業務内容まで聞かれるようになった。ただの薄給事務なんだが。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/24(月) 14:09:48 

    >>12
    私もやらされてた!
    しかも帰宅途中にポストがある場所へ寄り道して投函するから時間外業務。真っ直ぐ家に帰りたいのに!

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/24(月) 14:45:37 

    >>156
    思った。ケチすぎ
    こっちがなにも言わなくても食べてみる?っていう男しかあったことない...

    +1

    -4

  • 239. 匿名 2023/07/24(月) 15:28:00 

    >>50
    大学生の頃、パン食べてたら隣にいた同じ学科の女子が口開けてた(笑)
    こっち向いて大口開けてるのは目の端で見えてたけど、目の前の子と喋り続けたよ。食べ終わってから横見たら気まずそうな顔してたけど。
    「1口ちょうだい」の一言でもあれば「これしか持ってきてないからごめんねー」って笑顔で言えるけど、黙って口開けてるのは相手にする気にもなれなかった。

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/24(月) 15:32:37 

    夫が美大出身で絵が上手なので、
    結婚式のウェルカムボードよく頼まれてた。
    デザインから何から1から作るからめちゃくちゃ時間掛かってたけど、向こうはちゃちゃっと描いてよとか言ってて私の方がイライラした。
    そして無償。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/24(月) 15:55:00 

    旦那が美容外科
    豊胸したい、二重にしたい、脂肪吸引したい
    何でも良いけどこちらは聞かれたら時間割いて親切丁寧に答えてるのにやる気ある人なんて皆無だったよ

    だったらネット検索しとけ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/24(月) 16:08:06 

    >>106
    私が通ってた書道の先生は夏休みと冬休みの宿題持っておいでって言ってくれてたから、OKだと思ってました。
    確かにこちらから勝手に持ってくるのは厚かましい事だね。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/24(月) 16:29:00 

    >>19
    そこまでして仕事にしがみつくの惨め

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/24(月) 16:31:19 

    >>15
    たかが看護師にそこまで求めてないよ。
    薬剤師なら話は違うけど

    +1

    -6

  • 245. 匿名 2023/07/24(月) 17:40:53 

    長期休みの帰省時、毎朝毎朝7時ごろから
    ピンポーン、おはようございます〜 子供達が一緒に遊びたいっていうんでぇ連れてきましたぁ
    って実家に子供3人を放置しにくるバカ嫁義妹
    あんたの子供の子守りのために帰省してんじゃねーから!!お昼ご飯と早めの夕食後の食器の山の画像送ったろーか!自分で育てろ!

    実父母にも頼りにされちゃって帰省がトラウマレベル…今回も実父が張り切って、夏休み◯月◯日に帰ってくるから◯日から遊べるよってもう連絡してるらしい…
    実父よ、違う、違う、そうじゃないんやで…
    そこまで毎日朝から晩まで一緒に遊びたいわけじゃないんやで…
    そのせいで実母とショッピングや旅行に行けないんやで…あんたと義妹のせいやで…

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/24(月) 17:47:47 

    >>1
    調理師です。ガル子の料理美味しいから食べたい!!ってよく友人たちに言われます。
    最初は気合い入れて作ってたんだけど、材料費を当たり前のように払わない友人たちに嫌気が差した。
    手土産もなし。
    次言われても絶対作らない。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/24(月) 18:08:04 

    >>220
    郵便お願いね。
    この一言あるだけで全然違うのに。
    ちょっとした気遣いの一言って、人間関係の潤滑油になるって事知らないのかしら?
    あ!知らないから無言なのか。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/24(月) 18:38:48 

    >>246
    手土産なしやばいw
    無料レストランやん

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/24(月) 18:49:58 

    >>16
    お茶漬けも作られんのかい、、、って感じやね。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/24(月) 18:51:22 

    >>223
    うちの旦那は逆に「一口食べてみろ」って押し付けてくるから嫌。
    要らない物は要らないんだよ‼︎って思う。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/24(月) 19:30:03 

    「ウェルカムボード描いてもいいよ?」だって

    描くの好きだから

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/24(月) 19:41:06 

    >>245
    それ実父が悪いね。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/24(月) 19:48:17 

    >>207
    そんないうなら上司が行けよって思う
    だるいから207さんに頼んでるんでしょ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/24(月) 20:09:36 

    >>25
    そうそう、ハサミもクラスも店にあるし道具揃ってないと無理ー
    前髪だけ、ちょこっと切ってくれれば良いから→ちゃんとセット面じゃ無いと切りにくくて私が!腰痛くな?から無理ー
    と言っていた

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/24(月) 20:14:55 

    >>239
    何それ!笑
    キモすぎて無理だな・・・

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/24(月) 20:32:32 

    騒音止めてと言うこと。小さな子なんて大人しくさせとくの無理!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/24(月) 20:50:01 

    このスーツ月曜日に着るからまでにクリーニングして出しておいてって土曜日の夜に渡された時

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/24(月) 20:52:12 

    >>237
    おなじ!
    しかも〇〇市役所御中とか割と重要な書類なのに
    同じ部署でも嫌だけど全く違う部署のたまに雑談しにくるおっさんなら頼まれてはぁ?ってなった

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/24(月) 20:53:27 

    >>16
    「食べたらいいんじゃない?」って言う

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/24(月) 21:10:12 

    経理事務としてめちゃめちゃ忙しいし責任ある仕事として誇りを持って頑張ってるのに社長の息子が雑用言いつけてくる。自分が請け負った書類を郵便局で書留で出してきてだの、自分のゴミ箱いっぱいになったから捨ててきて、だの…私はあんたの小間使いじゃない!自分でやれ!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/24(月) 21:11:28 

    >>202
    というか看護師に聞くのもヤバい気が…

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/24(月) 21:50:47 

    >>245
    お父さんに言えませんか?
    言っても通じないとか?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/24(月) 21:54:24 

    >>7
    簡単で悪いなと思ってしまう私は変なのかな… 普通の粉チーズしかない時のカルボナーラも偽物食べさせてるみたいで悪いなと思ってしまう。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/24(月) 21:57:16 

    >>60
    お店で無料でやってくれる!って勘違いしそう。図々しい奴って。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/24(月) 22:23:51 

    スーパーでレジ打ちしてます

    ばーちゃん「ラップどこ?持ってきて」「コーラどこ?持ってきて」「刺身持ってきて、私が好きそうなの」
    もうさ、何回走らせるのよ
    ばーちゃんの刺身の好みなんか知らねーわ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/25(火) 06:30:58 

    >>261
    看護師は診断は出来ないって言っても、それでも色々聞いてくるんだよね…
    疎遠にしてスッキリしたよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/25(火) 08:37:55 

    >>15
    私は法的に診断できないから病院行って先生に診てもらうのがいいと思うわ、で逃げちゃえ。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:53 

    >>42
    私ウェディング割引とか友達割引ないからお店でやった方が安くなるよー!で逃げよう
    てかネイルってウェディングネイルでもものによっては1-2で済むんだし、それすら払えないなら結婚やめろよって思う

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/25(火) 08:50:47 

    >>94
    お金払って自分の話聞いてもらって欲しいよね
    もう離れたけど母がそのタイプでサンドバッグ扱いされて死にそうだった

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/25(火) 08:51:34 

    >>96
    私、発注する側だけど失礼すぎてびっくりしてる。
    デザイナーさんにそんなこといえないよ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:29 

    >>138
    それはその先生の好意。
    宿題を見てあげてる時間のお給金や場所代は出てないでしょ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/25(火) 16:09:33 

    >>3
    いくら分やったらいいー?って聞いちゃえ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/25(火) 16:12:40 

    >>94
    わかる。
    ネガティブマインド押し付けられてすごく疲れる。
    お金もらってお話相手になるサービスならいいけどね。
    仲いい子が病んでたら心配になるから聞くけど、そうでもない距離感の人だとこっちに何もメリットないなと思ったら適当なとこで用事思い出したことにして逃げるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード