ガールズちゃんねる

斎藤佑樹、初の冠番組でイギリス・ロンドンから500マイルのひとり旅 野球文化の違いも体感「日本はすごく恵まれている」

164コメント2023/07/24(月) 10:04

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:01 


    斎藤佑樹、イギリス・ロンドンから500マイルのひとり旅 野球文化の違いも体感「日本はすごく恵まれている」  | ORICON NEWS
    斎藤佑樹、イギリス・ロンドンから500マイルのひとり旅 野球文化の違いも体感「日本はすごく恵まれている」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 元野球選手・斎藤佑樹が、28日スタートのBS日テレ『斎藤佑樹 ロンドン発!500マイルの旅』(毎週金曜 後10:30)囲み取材に参加した。MLB取材のためロンドンへやってきた斎藤が初めてのイギリスでロンドンからエディンバラまでひとり旅する。


    旅番組に初挑戦する斎藤は「もしかしたら(普段とは)違った一面が出ちゃったかも?その辺はちょっと大目に見ていただけると」と等身大で臨んだ撮影を振り返った。

    日本やアメリカほど野球文化が盛んではないイギリスでは、道具や環境なども整っていない。「日本は、すごく恵まれていると感じました。野球人口が日本よりも少ないイギリスで、野球がやりたい子どもがいても、環境や道具がなかったり。イギリスには野球ショップみたいものがないので、ネットで買っていると。僕は大好きな野球を日本でできていたっていうのは本当に幸せなこだと改めて感じましたし、イギリスの少年たちが野球をやってる姿がうれしく、もっとイギリスで野球が流行ってくれたら」と願った。

    +37

    -111

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:02 

    恵まれてるのはお前だよ

    +559

    -13

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:16 

    お前は一番恵まれている

    +392

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:23 

    野球辞めても順調だね

    +211

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 09:56:46 

    そりゃね
    イギリス人が「我が国はクリケット文化が盛んでありがたい、日本ではそうでないから可哀想」ていうようなもんでしょ?

    +196

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:20 

    あ~ぁ卒業式で泣かない〜と冷たい人… の人?

    +3

    -21

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:26 

    この人も旅人系放浪者になっていくのかな

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:44 

    環境や道具は揃ってるかもしれないけど、親の負担とか、指導者への関わりとかめんどくさい。

    +36

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:44 

    親父と兄貴からはもう離れよう

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:48 

    なんやかんやでタイプな顔だわ

    +14

    -58

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:57 

    なんかすごい人なのかいまいちわからない
    運がいいのか悪いのか?結局プロでは通用しなかったってことなのかなんなのかわからないまま引退

    +222

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 09:58:31 

    半価値王子

    +176

    -12

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:00 

    >>10
    特徴のない三億円モンタージュ顔じゃない?

    +70

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:19 

    >>12
    半分で済みますかね

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:25 

    藤波みたいにメジャーに行ってれば復活できたかも

    +3

    -18

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:46 

    >>6
    いや、この支配からの卒業〜 の人

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:59 

    >>12
    IPPON!

    +60

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 10:00:42 

    株式会社斎藤佑樹ってなにをする会社なんだろう
    ハンカチ工場?

    +114

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 10:00:52 

    ハンカチ王子なぞとあだ名をつけられた時点で田中マーより歴史に名を刻んだ運が良い男

    +115

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 10:01:29 

    恵まれてるとこは感謝 でもストレス社会とか大変なこともあるんです

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:14 

    ちゃんと練習さえしてれば現役だったかもなのに

    +56

    -7

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:19 

    >>1
    >僕は大好きな野球を日本でできていたっていうのは
    >本当に幸せなこだと改めて感じましたし

    全然、そうは見えなかった(´・ω・`)

    +114

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 10:02:51 

    プロで活躍できる人、できない人、

    +1

    -0

  • 24. 福岡県民 2023/07/22(土) 10:03:03 

    ジョンブルにとっちやヤンキーのやるスポーツと思ってる 米英の共通して盛んなのはゴルフ 斎藤君行く国間違ってる

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:13 

    なんでプロで通用しなかったの?

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:25 

    持ってるからね…

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:30 

    野球界の中で一番恵まれてた人(甘やかされてた人)

    +130

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:37 

    イギリス人には「野球=アメリカ文化、イギリス人にはクリケットがある」って考えの人が多いもんね。
    そしてそれ以外のサッカー・ラグビーのほうが盛ん、っていう。

    なぜイギリスをチョイスしたのかの方が気になるわ。

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 10:03:58 

    >>2
    高校時代の栄光だけで一生安泰かもな

    +165

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:17 

    >>2
    斎藤佑樹が恵まれてたのは人徳あるからだと思う

    +5

    -50

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:18 

    >>12
    私は価値無し(勝ち無し)王子って呼んでた

    +40

    -7

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:39 

    高校球児の時は爽やかで上品な子かと思ったけど、努力しないビックマウスでアホなんだと気づいた

    +135

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 10:07:48 

    日テレ?誰が見るのこんな番組

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:06 

    甲子園で脚光を浴びたのに、プロになってからなんの成績も残せてないで消えてくだけの選手が多いなかで、なんの成績も残せてないのに引退してからもテレビに呼んでもらえるあなたは恵まれすぎてると思う。
    そんな人に日本が恵まれてるんだと言われましても何も響きません。

    +161

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:17 

    >>13
    こういう表現を読みたくて、ガルちゃん見てる

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:18 

    あの成績でも球団に残れたのは知名度あったからだと思ってしまう

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:28 

    >>1
    プロ野球にいかないで局アナになるかとばかり

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:02 

    ハンカチ王子

    +1

    -1

  • 39. 福岡県民 2023/07/22(土) 10:09:10 

    高校からプロに行けばよかったのになまじ系列校行ったもんだから早稲田に行って 潰されて人生も潰れた 高校の時点で間違いかもね 王さんだって高卒で巨人それも甲子園優勝投手だけどバッターに転向して成功 人生の選択間違ってる 今も

    +4

    -6

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:13 

    最初はイチローもダルビッシュも歓迎したんだよ

    どんどん離れていってしまったけど

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:32 

    >>6
    斉藤由貴

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:52 

    >>2
    ナイスコメント
    一度国民的になった人は強いよね

    +89

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:07 

    なんでプロで活躍出来なかったの?
    もともとハンカチ人気がなくてもプロはいれてた人なんですか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:19 

    >>25
    プロ8年目位の時に、解説者名前忘れたが
    斎藤君は、プロなのに学生野球をし続けていると言われてたよ

    練習嫌いだし
    その事も指摘されていたわ

    +110

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:44 

    >>39
    難しい、最盛期がどこにあるか

    しかしこの方が好かれてないのは、ただただラクしたからでしょ

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:48 

    >>4
    何だかんだ仕事あるのはやっぱり人柄なのかな?

    +28

    -23

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:49 

    野球全然知らないんだけど、
    ハンカチ王子って騒がれた以降って
    何か実績残してるの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:12 

    事務所の妙な擁護コメントはまだかな

    土曜日は休みか

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:55 

    >>18
    それなら倉庫内で検品と梱包のパートやりたい

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:59 

    プロに行ってポシャって第二の人生一般人以下って生活してる人って万といるの中で、結局学歴は裏切らないって事を体現した男
    ある程度の年齢になっても難関大カードってのは有効だから、ちびっ子はそこを学ぶとよいと思う

    まぁ性格もいいらしいよね

    +6

    -20

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:18 

    >>4
    プロ野球してた頃よりイキイキしてるように見える

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:19 

    >>1
    イギリスはクリケットが主流だから
    あれも野球と似たもんでしょ

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:28 

    >>47
    UNIQLOのCMに出演

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:46 

    >>35
    www

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 10:12:54 

    >>2
    これコメしようと思ったら2コメで既にw

    +46

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 10:13:12 

    >>13
    上手いこと言うw

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 10:14:35 

    >>47
    この人の代表作はハンカチで汗を拭くところだから

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 10:15:08 

    >>1
    日本は親が頑張ってくれてるからだよ
    プロになるまで大変

    +13

    -0

  • 59. 福岡県民 2023/07/22(土) 10:16:15 

    >>45
    高卒でプロに行けばそこそこ通用したと思うよ。ピッチャーの寿命は短い 大卒で通用するのは高校時代無名校出身で肩もそんなに消耗してない人

    +4

    -6

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 10:17:33 

    >>1
    給料泥棒って言われてもいいぐらい活躍できなかったし、アホなのに結婚してこんなに幸せそうで羨ましい

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 10:17:39 

    >>50
    いや「ハンカチ王子」ぐらいのインパクトがないとなかなか難しいよ
    それに一応、甲子園では優勝してる
    実力はあったんだよね、高校で出し尽くしたけど

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 10:17:47 

    >>25
    野球大好きな家族に聞いたことがある。曰く、「斎藤佑樹は球が遅すぎる。あんなんじゃ、プロだと通用しない。」とのこと。

    +26

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:15 

    やっぱりスター性はあるよね

    +0

    -12

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:46 

    >>44
    オコエとかもだけど、高校野球で有名になってチヤホヤされちゃうとダメになるんかね?
    清宮は頑張って足掻いてるけど

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 10:19:10 

    >>36
    知名度あれば客呼べるし、グッズ売れるし、話題になるし…
    プロ野球は商売ですからなあ…

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 10:19:36 

    >>11
    流れに身を任せるプロだよね

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 10:20:41 

    >>2
    4年くらい前TVで
    でれでれ顔で「中条あやみさんが好きです」って言ってて、
    言うのは自由だし、ワンチャン狙って発信したんだろうけど、
    野球を知らない私ですら「それより野球を頑張ったら?」と
    鼻で笑った。
    お気楽で恵まれている人なんだなー。

    +110

    -12

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 10:21:41 

    甲子園でハンカチだしただけで、ここまでキャリア積んだの凄い

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 10:22:34 

    >>4
    でも肝心なプロ野球がイマイチだった

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 10:26:34 

    野球では成績が伸びなかったけど引退後もCMや番組に呼ばれるのはやっぱり人柄が良いのかな。甲子園で話題になったとは言え引退後も仕事がもらえてすごい。

    +5

    -9

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 10:26:40 

    なんでコイツ、ハンカチ時代取り戻してるの?
    大した成績もあげてないくせに。
    人助けしたから?顔?
    青山カイエン合コン三昧時代はどこいったの?

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 10:33:01 

    >>10
    高校生の時はかっこよかった
    斎藤佑樹、初の冠番組でイギリス・ロンドンから500マイルのひとり旅 野球文化の違いも体感「日本はすごく恵まれている」

    +4

    -23

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 10:33:21 

    >>64
    甲子園で輝いた人の今って感じの番組を見たけど、甲子園で有名になることによって人生が狂うって言ってた。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 10:36:14 

    >>1
    全てスタッフに手配してもらって、通訳もしてもらって
    一人旅じゃないだろーが!

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 10:39:42 

    >>25
    大学3年で壊れた
    4年は打ち込まれてた

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 10:45:14 

    早稲田閥って強いんだなあ~ってこの人見てると思う

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 10:45:21 

    >>71
    カイエン青山か、懐いな笑
    プロになりたてで余裕たっぷり「青山あたりに土地(家?)買ってカイエンとか運転したいっすよね」ってTVの取材で喋ってたら
    ネット民が速攻で「カイエン青山」って名付けてた思い出笑

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 10:46:00 

    >>6
    パーンツ!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:52 

    >>67
    好きな芸能人を言うだけでそんな事思われるのは気の毒

    +24

    -7

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 10:51:18 

    >>1
    需要あるの?この人…

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:23 

    >>72
    顔の左右差がありすぎてこわい。右側はキリッとまじめそうなのに左側はマリモッコリみたい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:33 

    プロ野球選手として何の功績も残してないのにユニクロのCMで錦織圭と内田篤人と並んでて、その顔ぶれに入るの恥ずかしくいのかな?と思った。

    +42

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:48 

    >>68
    ハンカチには一生足向けて寝れないよね
    神棚に祀らないと

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:31 

    早稲田卒で英語は出来るの?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:05 

    >>72
    すでにこの時から軽薄さが出てるね!
    なんか笑うw

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 10:57:50 

    青山に土地は買えたの?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:22 

    >>1
    ただイギリスで野球が人気ないだけ
    日本は恵まれてるって言う表現って合ってんのかな?

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:43 

    業界のパトロンに気に入られたんだな、って感じの人生になったよね

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 11:00:58 

    >>59
    よこ
    練習嫌いで有名だから、高卒で入ったとしても同じ結果だと思う。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 11:03:22 

    >>82
    全く同じ事を思ってた
    だから結局顔だろうね
    ブサイクだったらとっくに皆の記憶から消えてる

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:33 

    >>72
    唇はこれなに?
    管楽器した後のクーリングか?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:58 

    >>4
    一応、W大卒だからね。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 11:06:25 

    以前何かの番組でみたら人間味のある人のようなので、旅番組とか合いそうな気がする。
    野球と関係ない路線みたいだけど、楽しみです。

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 11:06:52 

    >>73
    松井秀喜さんなんかは本当にすごかったし立派な人なんだねぇ

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:29 

    >>39
    でも当時はすぐにプロになったまーくんと彼が比べられて堅実に大学行った王子さすが!みたいな風潮だったと思う
    結局は結果を残したかどうかなんだよね

    +13

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 11:12:54 

    >>87
    ほんとだよね。
    イギリスの事情も知らず、
    たった数日の滞在で(しかも他人におんぶに抱っこでしょ)
    偉そうに語っちゃったんだろうねー。

    イギリスでホームステイした時、ファミリーが
    「野球は、私にとって野蛮なスポーツだわ」って言ってた。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 11:17:59 

    >>64
    甲子園や高校サッカーの国立もだけど、決勝で満員のお客さんの前で試合したりすると、何かいろいろ勘違いしちゃう人が多いみたいですよ
    なのでプロとして第一線で活躍する人というのは相当自分を律しているんでしょうね

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 11:18:05 

    プロ入りの時の騒ぎ
    凄かったもんね

    おば様の狂乱と言ったらもう。
    あれは調子に乗っても仕方ないけどね

    でもユニクロのCMでも
    からかわれるように
    ハンカチ王子って言われてて
    苦笑してるけど
    止めてやれよと思った

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 11:18:15 

    >>92
    なるほど、親が早実からプロ入りを止めさせたんだね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 11:20:13 

    >>39

    プロ野球選手じゃなく教員になりたくて大学行くって言ってたような気がするんだけど…

    ずっとちやほやされて結局プロ野球へ、でも結果残せず、ずっと客寄せパンダ扱い…

    もちろん、周りからは見えにくいながらも本人は何かしら葛藤を抱え続けているんだろうけど、、

    やっぱ人生イージーモードで生きてきてるように見えちゃうよね。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 11:21:12 

    バック何かについてんのか?ってぐらい順調だね。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 11:23:07 

    >>88
    現役時代もベースボールマガ〇ンの社長からマンションだのポルシェだの買い与えられてて問題になってた
    ってか一瞬ジャ〇ーがよぎったけどまさかね…w

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 11:29:48 

    >>64
    そんなことないんじゃないかな。古いけど王貞治さんとかスターのまま監督もされたし、桑田真澄さん、松坂大輔、中田翔、ダルビッシュも高校生で有名なままプロで通用した。
    野球詳しい人ならもっと選手をたくさん知ってるでしょうね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 11:31:33 

    久しぶりに見たなー
    頑張ってんだなーと微笑ましくトピ開いたら
    誹謗中傷ばかりで唖然

    自覚ない人多いみたいだから書くけど
    立派な誹謗中傷だからね

    +10

    -16

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:15 

    >>1
    イギリス人が野球やるわけない。WBCに参加してくれていたけど、たぶんクリケット諦めた人だよ。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:40 

    下り坂の田中マーが生き恥晒してる間にハンカチは着々と仕事をこなしている

    +1

    -12

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 11:34:59 

    練習嫌いの人だから
    斎藤佑樹、初の冠番組でイギリス・ロンドンから500マイルのひとり旅 野球文化の違いも体感「日本はすごく恵まれている」

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 11:38:34 

    >>1
    悪気ないのは十分わかった上で。
    ローリー寺西とファンのすれ違い「ビックリした」「自由な演奏」と同じく「(僕らは)恵まれてる」がある。「(あなたは)恵まれてる」は最悪。

    語感と状況を良くみてコメントすれば、斎藤佑樹さんも嫌われないはず。「(僕は)持ってる」の時は若さで面白がられただけ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 11:40:58 

    >>106
    マー君カッコいい。甲子園決勝の時も負けてなお爽やかに笑った。痺れた。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 11:42:19 

    >>21
    多分斎藤佑樹のピークは大学時代
    大学時代のケガが致命傷となった意見が結構信憑性ある
    あと、恵まれてると言うけど、プロ時代の長い2軍生活、周囲のバッシングはしんどかったと思うよ
    プライドズタズタだったのでは
    もちろん本人の言動や態度にも問題あったと思うけど、ネット界隈の誹謗中傷はすごかった
    しかも馬鹿にしてる系が多くて高校時代の栄光があるからこそ傷も深かったと思う
    あれを耐えられたのなら一応根性はあると思う

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 11:43:12 

    イギリス人「野球とは?」

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 11:48:55 

    お前だよ!たいした成績も残してないでこんな仕事もらえて

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 11:49:06 

    >>106
    バッターに打ってもらうためにボール投げてる状態だけど
    松坂の晩年よりはマシかもねぇw

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 11:53:31 

    >>18
    雑誌出版?
    付録
    「王子の汗が染みたハンカチ繊維」

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 11:55:02 

    あなたは恵まれすぎた
    先輩のアドバイスは聞く耳持たず
    練習嫌い
    ビッグマウスの一発屋
    全く活躍してないのに年収2000万
    他の球団ならもっと早く戦力外通告されてた
    そりゃ今すごく楽しいでしょうね

    +19

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 11:56:14 

    解説も別にうまくないよね。声がなんかモゴモゴしてるし

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 11:56:52 

    >>113
    高校で肩酷使しながらも日米で活躍の松坂とは雲泥の差ですね

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 11:58:01 

    >>25
    先輩方のアドバイスを全く聞かない
    「自分は学生の頃からこうやってきたので大丈夫です」って
    クソ生意気
    それであの成績
    恥ずかしすぎ

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 11:58:10 

    この人がいまだにこんなに恵まれるのが謎

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 11:58:25 

    >>19
    1988年組は結構豊作だったからハンカチ世代って言われるもんね
    1980年組は松坂世代って言われる
    甲子園のあの試合がなかったら田中世代って言われてたかな?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 12:01:46 

    >>1
    この人はタレントに転向したの?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 12:01:51 

    マスコミやテレビが作り上げた偶像。今もそれで生きてる人。とっくに化けの皮剥がれてるのに

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 12:02:15 

    ウンコの話が得意のガル男とは大違い。

    +0

    -4

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 12:05:54 

    >>121
    どうなのかは分からないけど
    タレントになって、バラエティ番組に出たり
    野球解説とかしたいのだろうなーと感じます。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 12:08:09 

    さいてょでこんないい仕事が来るのか…
    見た目だけはまだ爽やかだからな
    やきうにしては

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 12:08:53 

    >>118
    ちょっとKKぽいね

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 12:09:24 

    冠番組もらえるとかすごい笑
    人脈作りはうまかったのかな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 12:17:19 

    >>32
    家族もアレだったしな…

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 12:23:34 

    練習嫌いで有名だよね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 12:35:44 

    >>1
    この人現役の活躍具合の割にcmとか凄い出てるよね
    見た目と認知度がいいからかな?
    さっさと実績もある他の引退した人を起用してほしいわ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 13:06:50 

    >>4
    なんだかんだ、甲子園で優勝したピッチャーだからね。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 13:21:24 

    >>11
    大学時代に肩を痛めてしまった
    そのためプロでは伸び悩むが客寄せパンダに徹するこの人の引退フィナーレは涙したよ

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 13:40:57 

    >>131
    ハンカチ王子ブーム凄かったものね
    上品な仕草がおばさま方にも人気だった
    そこから付属からの進学だから批判なく大学時代も真面目にすごし、プロでも大活躍はせずとも変なことはしなかったかはずっとクリーンなイメージだよね

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 13:43:59 

    >>75
    大学野球で酷使され過ぎたとか聞くよね
    ピッチャーは明治卒の人の方が大成してる感じ
    育てかたも上手いのかもね

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 13:45:51 

    >>97
    ちょっと規模は違うけど、バレーの大林さんも言っていた。春高バレーの代々木体育館での決勝凄かったんだって。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 13:47:30 

    >>1
    か、冠番組?ほんと強運だけは持ってるね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 13:55:24 

    >>128
    あれとは?!息子自慢の本出したから?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 14:04:01 

    >>2
    それも才能よ

    この人は容姿が良ければ生涯年収が上がる、のいい見本

    +9

    -5

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 14:52:33 

    >>96
    ちょw ブーメラン。ホームステイって20年居たの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 15:09:45 

    なんやかんや生き残っててすごい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 15:12:45 

    >>46
    早稲田大卒なのが良かった
    マスコミ関係多そうだし

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 15:27:42 

    番組でひとり旅ってひとりじゃないよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 15:41:17 

    >>2
    ホントだよ。何年も日ハムに居候して、辞めても食えてね。

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 16:09:20 

    >>59
    ソフトバンクの東浜巨は大学でもナンバーワンだったけど、去年のノーヒットノーランも97球のマダックスで、大卒でも頑張ってる人はいるよ。
    しかもプロに入った頃は2軍落ちもあったのに、ちゃんと上がって来た。

    ゆうちゃんは消耗とか酷使とかの問題じゃないと思うから「プロ」では通用しなかったんだよ。

    菅野だって大卒でしょ?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 16:35:52 

    この人バカにする人ネットにちらほら居るけど、例え客寄せパンダでもプロの世界で生き残れるのは凄いことだよね

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 16:43:35 

    >>73
    野球好きの身内が自身の野球チームに所属している人に地元の経営者やそれに近しい人を紹介して仕事の世話もしているけど、「甲子園で活躍したのにプロでは全然」なんてかなりマシな方だと言っていた
    甲子園で活躍して、大学に進学したけどそのまま鳴かず飛ばずでろくに仕事をしていない人とかもゴロゴロいると

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 17:00:48 

    >>95
    そんなことなかったけどな
    田中将大は高2のときには甲子園で優勝、アジア選手権の日本代表で将来を嘱望されていた
    歴史が浅い楽天に決まって通夜状態になっただけで、プロに行くのは当然だという意見が圧倒的に多かったよ
    当時の2ちゃんのスレ読むと面白いわ、堂上引いた中日ファンが大喜びしてたり
    「田中が楽天入り回避できる方法思いついた! 【今からできる】」というスレが立ってたりした

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 17:23:06 

    日ハム時代、自分が降板後に試合応援せずに携帯触っていたとかなんとかで、ダルビッシュにキレられたって記事あったよね。大卒と高卒は話が合わない云々って言われてたけど。
    今楽しそうならよかったね。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 17:25:35 

    田中将大は不運なことに3年夏は体調不良(腸炎?か何か)だったらしいね。
    それでもノムさんやプロの面々は田中将大を評価していたけれど。
    斎藤佑樹も実力はあっただろうけど、今の活躍ぶりを見る限り運もかなり良さそう!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 17:27:14 

    日ハムで良かったよね 栗山さんだったし!
    ほんと強運の持ち主だと思う
    あの実力なら他チームならもって3年だったと思うよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 17:30:19 

    練習が嫌いとか何とかインタビューの記事見て、だからすぐ消えたんだなーも思った

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 17:48:42 

    >>25
    甲子園での空前のハンカチ人気とあの決勝戦が無かったらドラ1の選手じゃ無かったかもね
    結果論になっちゃうけど

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 17:55:30 

    >>2
    同じ事言おうと思ったら
    はっやw

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 18:13:06 

    >>71
    早稲田大卒だから
    早稲田はマスコミ関係者が多いし、早稲田関係者はメディアに持ち上げられる

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 18:28:38 

    >>5
    でも、イギリスのクリケット人気はオワコン化している
    ここ18年ぐらいでクリケットが地上波で放送されたのは
    2019年のロンドンで開催されたクリケットワールドカップの決勝戦のみ
    しかもその試合もピーク時で視聴率12%ぐらいだったという
    (同年の早朝におこなわれたラグビーワールドカップ決勝の6割程度)

    そのうえ、最近の公立学校ではクリケットはまったくプレーしないから
    公立校出身の子どもはクリケットのルールをほぼ知らないし

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 20:10:29 

    人生どう転ぶかわからない、まだ若いもんね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 21:48:36 

    >>11
    甲子園のヒーローは伊達じゃないということやね
    テレビでも報道されたりでハンカチ王子人気でも野球ファン以外の知名度も抜群
    斎藤佑樹とマー君のライバル関係は漫画そのものだったしで、何かと期待値は大きかった印象

    大学でも成績残してたらしいけど肩痛めたままプロデビュー
    一方、田中将大はメジャーに行ったりとうんと差は開いてしまった

    大谷翔平に比べれば人気は劣るだろうけど、一時期は時の人
    甲子園のヒーローだったという栄光が色々と物凄い貯金になってた


    なんにしてもイケメンは正義

    +0

    -10

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 22:03:21 

    >>157
    早稲田だからマスコミに過剰に持ち上げられている
    早稲田はマスコミ関係に進む人が多い

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 22:41:04 

    どんどん顔ぼやけてる
    プロで過ごした期間、黒歴史と思ってないところが感心する

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 23:10:38 

    >>11
    大学では怪我が多く活躍できなかったし、高校時代の実績ぐ素晴らしかったからスカウトされた
    プロでは活躍できなかったが知名度は抜群でグッズの売り上げはすごかったらしい
    高校の貯金で今があるんじゃね?

    去年は少年時代のヌートバーに憧れられてたとか、同期のライバル関係にあった選手が戦力外になり番組で
    飲み会に呼ばれたりと運がいい

    高校時代しか活躍してないがハンカチ王子と呼ばれ知名度が抜群となったのは大きい

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/23(日) 00:24:36 

    >>21
    周りのマスゴミとかの大人が持ち上げて遊び覚えさせた感じ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/23(日) 06:07:42 

    2軍の最終登板の客席ガラガラやん
    よくこんなので人気有ったとか偽装できるの怖いわ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/23(日) 06:08:05 

    ゴリ押しされてるの何かの宗教系?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/24(月) 10:04:09 

    >>2
    >「僕は、大好きな野球を日本でできていたっていうのは
    >本当に幸せなこだと、改めて感じました」

    本人も自覚してるもんね。

    この人の、人生最大の強みは
    「早稲田大学を卒業したこと」
    「早大の同窓生が35歳となり、メディアや大手企業の主力となってること」

    これは、高卒の
    田中将大には得られない人脈だよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。