ガールズちゃんねる

杏の「育児は人の手を頼って」発言への批判に感じた危機感…従来型の母親像と違う人を頭ごなしに否定する人たち

856コメント2023/07/28(金) 09:56

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 23:01:27 

    杏の「育児は人の手を頼って」発言への批判に感じた危機感…従来型の母親像と違う人を頭ごなしに否定する人たち | 女性自身
    杏の「育児は人の手を頼って」発言への批判に感じた危機感…従来型の母親像と違う人を頭ごなしに否定する人たち | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】7月15日放送の『マツコ会議』(日本テレビ系)に出演した杏(37)。そこでの発言が賛否を集めている。


    今回、起こった賛否についてみていると、声の一部には「ちょっと危険では」といった感覚を抱かざるを得ません。それは彼女の発言について「お金がある人だからできること」と思考停止で発言を頭から拒絶し、情報の精査や気付きをそこで終わりにしてしまっている人が一定数いることです。

    ちなみに杏さんは、「ベビーシッターを活用せよ」と明言はしていません。彼女の言う“人の手”とはご親族、友人、知人、保育園などの施設も含めた、ありとあらゆる有償無償の他人の力を頼りながら頑張ることを勧めていると推測されます。

    なのに批判する側の主張はなぜかベビーシッターの一点に集約されており、同時にそれに対して「お金がない」と即拒絶しているのが印象的です。

    ー略ー

    現在は、多くの自治体でベビーシッター利用に対する助成が準備されつつあります。日本では心理的な抵抗感を抱く方もまだまだ多く、筆者個人も「絶対おすすめです」と言いたいわけではありません。

    ただ「人の手を借りてみては」といった話が出たとき、頭ごなしに否定するのではなく、試しに制度がどのようなものか調べたり、助成の有無などを知っておいたりするだけでも考え方に広がりが生まれます。それが場合によっては、負担感の軽減にもつながるのではと思うのです。

    「母とは」といった固定観念は、誰しもが持つものです。従来型の母親像と違う生き方の人を目の当たりにすると、とっさに「お金が」「ウチは無理」「それは無い」と拒否反応が出てしまうこともあります。

    自分が知らないものに抵抗感を抱くのは、人として当然の反応と言えます。しかし「無し」で終わる前に少しだけでも手に取ってみることで、新しい道が見えてくることもあるのかもしれません。

    関連トピ
    3児の母・杏、本音を告白「私は一人では子育てしていません。無理です」 パリ移住9か月…日本の育児環境との違い
    3児の母・杏、本音を告白「私は一人では子育てしていません。無理です」 パリ移住9か月…日本の育児環境との違いgirlschannel.net

    3児の母・杏、本音を告白「私は一人では子育てしていません。無理です」 パリ移住9か月…日本の育児環境との違い 3人の子育てをしながらの生活は「私自身の力でなんとかしているのではなくて、いろんな人を頼りに頼って、のたうち回っていろんな人にすがって生き...

    +498

    -105

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 23:02:04 

    ガル民言われてるぞ

    +983

    -39

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 23:02:37 

    多様性の時代ですね

    +340

    -21

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 23:02:43 

    昔はむしろみんなで子育てしてたはずなんだがな

    +1362

    -35

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 23:02:57 

    他人の発言いちいち真に受けてギャアギャア騒ぐなよ。余裕なさ過ぎやろ。

    +974

    -29

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 23:02:57 

    がる民自分の実家近くに住んで母親頼る人めちゃくちゃ叩くよね

    +714

    -32

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 23:02:57 

    お金があったら
    ベビーシッター利用したい+
         利用したくない−

    +1280

    -196

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:12 

    実際にできるの?って言われるのはしょうがないじゃない?
    それを「頭ごなしに否定」っていうのもなんか違うと思う

    +279

    -122

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:16 

    昔なんて近所の人同士で子供育ててきたんだし、今はベビーシッター雇える人は雇えば良い
    雇えない人は頑張れ

    +320

    -12

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:23 

    基本的に人の手を借りたくないんでしょ
    税金で助けろ!系の人ここでもツイッターでもめちゃくちゃいるじゃん

    +271

    -13

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:27 

    杏さんのように絶賛育児当事者が言うことってすごく共感する。
    批判する人の方がおかしいと思うわ
    人の手借りて何がいけないんだろう。
    お金あるから?批判するの?
    妬みじゃん

    +681

    -123

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:38 

    まぁ実際お金に余裕がなくて助けてもらえるような親族や知人がいない人は多いんじゃないかな

    +421

    -11

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:38 

    これ観てたけど
    まぁ 人の手を借りる=ベビーシッターではないよねぇ
    お金ないし
    でもベビーシッターって言いたかったのかな?

    +205

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:39 

    >>6
    ガル民だけでない

    幼稚園でもそうだったよ

    +25

    -29

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 23:04:02 

    なんで人の子への親切をあてにされないといけないの?
    そりゃ迷子の子や痴漢に遭ってる子とかいたら助けるけど、、
    色々当たり前と思わないでほしい。

    +71

    -62

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 23:04:03 

    ピリピリしてるねー!

    +120

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 23:04:20 

    東出がいないんだから仕方ない

    +234

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 23:04:27 

    >>4
    みんなで子育てしてたし、みんなで地域の活動に参加してた
    多分今だと後者は嫌がる人多いと思う

    +410

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 23:04:31 

    頼れる人や金があるなら頼るべきだし、
    なくても行政を頼る等出来ることがあると思うわ

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 23:05:28 

    私も海外に住んでいた時、杏のように思ってたよ

    自分自身はベビーシッターを使う事はなかったけど、周りにそういう人が沢山いて、もっと気楽に子育てしていいんだな、人生楽しみたいな!って前向きだった

    でも日本に帰ってきたら、無理じゃんってなったよ。周りの目が気になるしそんな風にしてる人いないんだもん

    批判した人も杏のように人の手を借りられたら…って思ってるはずなんだけど、出来ないからイライラしてるんじゃないかな。社会全体が変わっていかないと人に頼りながらの育児は難しいんだと思う

    +367

    -12

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 23:05:57 

    >>4
    それを鬱陶しく感じて、誰にも干渉されたくないとなった結果が今だと思う

    +400

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 23:06:01 

    シングルバツイチになっても
    フランスでシッター雇える優雅な身分の人に

    他人に手伝ってもらえと言われても
    響かんわ

    +201

    -181

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 23:06:19 

    >>14
    頼れる人が居る事が妬ましいのか、ズルい、頼られる人が可哀想って責めるよね。自分は関係ないのにね

    +110

    -16

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 23:06:30 

    お金を持っている人への僻みなんかな。
    お金は羨ましいけど、私なんか毒親で親を頼れないから、親を頼ってる人が羨ましかったな。
    まあ自分の好きな育児ができたことがよかった。
    保育園の先生にもたくさんアドバイスもらったり、
    声かけてもらえたりして、今考えるとたくさん支えてもらったんだな、と。

    +91

    -9

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 23:06:41 

    僻みやろ

    +40

    -10

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 23:06:54 

    でもYouTubeとか観てたら子供のこと大切にしてるのが分かるよ。
    防災グッズとかさ、1人で子供3人と犬を守らないといけないからと、かなりしっかり準備されていたよ。

    +88

    -21

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 23:06:57 

    >>4
    ちょっと違う気がする
    むしろまともに子育てしないでもOKだった
    1人で留守番させてもOK、下の子の面倒みさせてもOK、進学させなくてもOK等々
    それらを「これってまずいのでは…?」と改めまくった結果親に求められるハードルがガンガン上がっていった

    +498

    -21

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 23:06:57 

    ネット小姑やかましいよな

    +54

    -9

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 23:07:01 

    さっそくここのこと言われてて草

    +40

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 23:07:27 

    >>4
    昔はねー
    今は誰が、どこが地雷か分からなくなってきたから協力する気あっても触らぬ神に祟りなしな受け身な人のが多い気がする
    男性とか声かけただけで通報案件になる世の中だし

    +123

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 23:07:52 

    >>9
    その頑張ってるお母さんに向けて「日本のお母さんはがんばりすぎ」って言っちゃったんじゃないの?
    杏さんは思慮深いけど、今回は少し配慮にかけた発言だったように思うわ

    +42

    -58

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 23:08:07 

    >>4
    喉元過ぎればよ
    大変な思いで子育てした経験が、
    「私の頃も大変だったからな」
    になるか
    「私の頃はもっと大変だったのに」
    になるかは、人間性が出るところ

    +197

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 23:08:15 

    >>17
    横だけど、いないんじゃなくて要らない(いらない)んだと思う
    いらないよね~浮気性の前に、双子と年子の子ども育てているのに夜に友達連れてきて酒のツマミ作らせる夫とか

    +132

    -6

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 23:08:20 

    >>4
    地域の活動とかウザイとか面倒くさいって言うからな
    要は黙って補助金だけ出せって事だな

    +94

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 23:08:23 

    >>6
    こないだこんな奥さんがいる旦那さんは可哀相のトピで、奥さんの実家の近くに家を建てさせられてる人が可哀相ってコメントがあったのと、あわせて大量プラスがあったのにビックリした。

    旦那が同意して奥さんの実家の近くに家を建てたのであれば、奥さんの実家が近居で何かトラブルがあるとかでなければ可哀相じゃないよね?と思った。

    私の周りでも多いけどな。奥さんの実家近くに家のある人や奥さん側の両親と同居(2世帯も含む)してる人。

    +226

    -39

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 23:08:38 

    これだけ核家族化して社会との繋がりも希薄になり切った後に「人の手を借りればいいじゃない」とか言われてもって話なんじゃないかな
    お金出して人を雇う以外で定期的に安全な人手を借りられる手段がほぼない人多いんじゃない?

    +128

    -15

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 23:09:02 

    保育園入れようとしたら働けと言われ、働こうとしたら保育園を決めろと言われ、頼る親も遠いか、いない転勤族だったから、幼稚園まで辛かった。
    もちろんベビーシッターなんて縁遠いしね。

    でも子供幼稚園入ったら、自分以外に子供の成長喜んでくれる存在のありがたさ身にしみた。

    +65

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 23:09:15 

    >>1
    近所の共働き夫婦が子供3人いて、しょっちゅう預けられてたけど、あまりにも多くて本当にイヤになったわ。ちなみに預けた事はないので一方的でした。

    +44

    -11

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 23:09:17 

    お金があればいろんなところで余裕はあるさ。時間も気持ちも。シッター云々もあるけど杏自身も稼ぎが一般とは違うから、やっぱりそこは違うよ。周りで頼れる人がいない人、頼れない人色々いるから母親代表みたいな扱い、メディアもあんましない方がいいよね。それに海外でケンワタナベの知名度はあるからその娘となるとやっぱり杏自身恩恵はあるのかなと思う。一緒に仕事とかちょっと意外だったな

    +95

    -10

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 23:09:27 

    もしお金があったとしてもたぶんシッターは雇わないと思う。赤の他人を家にあげて子どもとそのシッターさんだけの状況にするのってかなり信頼してないとできないよね〜心配性すぎる?
    お金あったら、家事全部外注して子どもとゆっくり向き合う

    +54

    -8

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 23:09:40 

    >>4
    >>18
    そんな時代はとっくに終わったよ
    今は大人が子供に挨拶しただけで通報される時代
    だから大人も子供に無関心になり泣いてる子供がいても誰も助けなくなった

    +180

    -19

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 23:09:46 

    育児は人の手を頼って…ってまんまの意味じゃなく、一人で背負う必要はないんだよ…みたいな解釈だったわ。
    何か言葉尻だけとらえて、だから不倫されるみたいなコメにプラスついててドン引き

    +62

    -6

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:04 

    >>20
    1番は経済的な妬みだと思う

    +36

    -17

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:10 

    お金の事じゃない。
    ワンオペしたものとしては、こちらにない人脈を
    どんどん頼って!ってアドバイスされたらいらつくわ

    +54

    -30

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:11 

    >>4
    乳母さんとかねぇ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:17 

    >>28
    小姑どころかガチ姑が多いから…

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:27 

    批判というよりは、有償無償の人の手を頼れないんじゃないかな
    自分が頼られた時に助けられるかといったら分からない

    +19

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:33 

    1人では無理、周りを頼って

    杏ちゃんいいこと言うなと思ってがるちゃん見たら、お金があるからベビーシッター雇えると書いていて、あれ?っとなった
    そういう話じゃないのにね

    +79

    -13

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:36 

    >>29
    ガルちゃんってそんな影響力あるんか?w

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:38 

    >>23
    子育てに限らず稼ぎがあって家事を外注してる人も叩かれるよね
    お金が無ければ自分でやるしか選択肢が無いから

    +29

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:39 

    >>2
    高齢世代はみんなそうでは?ガルもお姉さまが多いのでしょう
    私たちの世代が抜ければころっと変わるんでしょ
    若い人たちって別の国のひとかと思うくらい旦那さんがやってくれてて引くもん

    +4

    -51

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 23:10:41 

    頼れないからウチは無理ってキレかかってくるのめんどくせ
    母の日を祝ってるのを見てうちの母はもういないんですけど!ってキレてるくらいおかしなこと

    +40

    -7

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 23:11:04 

    >>6
    既婚の実家近く住み、未婚の実家住み、とにかく叩くよね。
    その家の事情があるのに。

    +144

    -10

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 23:11:17 

    >>24
    ああ、私は母親が病気だったから介護しながらの子育てだった
    デパートで子どもがおばあちゃんに抱かれて、母親が一人で歩いているのを見ただけでも
    あんなことできる人もいるんだなって思って見ちゃったわ

    たまたま夫が自営業で子育てに協力的だったからできたけど

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 23:12:17 

    >>11
    心とお金に余裕が無くて妬んでしまうのかもね

    +76

    -9

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 23:12:43 

    >>6
    毒親持ちも多いみたいだからかな

    +20

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:23 

    >>51
    高齢世代は同居して専業してる人が今より多かったから旦那がやらなくても義母が協力してたのかも

    +15

    -5

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:24 

    >>1
    杏さんは今月28日から公開の大作映画『キングダム運命の炎』にメインキャストとして出演し、バリバリのアクションシーンをこなしていますが、この作品の撮影はおよそ2年まえ、フランス移住の準備で多忙な時期に行っていたそう。
    幼かった3人の子どもたちと暮らしながら、どのように撮影をこなしたのか?撮影時期はちょうどゴールデンウィークの真っ最中で、保育園もお休みでベビーシッターも頼めませんでした。
    そこで「どうしようかな」と思っていたところ、ママ友たちが協力してくれ、「ママ友たちみんなで合宿をしようということになってキングダム合宿をしたんですね」と、撮影地の近くで子どもたちもみんな一緒に「合宿」というかたちで旅行することに。ちなみにこのママ友たちというのは、杏さんの小中学校時代の同級生だそう。


    青山学院だよね、小学中学時代
    やっぱり私立だからだよ
    親が富裕層の人しか居ない子供たちのネットワーク

    +86

    -7

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:29 

    >>1
    批判する人なんて賛同する声より少数でしょ
    クソはクソだけどいちいちみんながみんな叩いてるわけねーだろが

    +4

    -8

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:41 

    >>22
    お金も社会的地位も発信力もある人が雇えるベビーシッターや頼れる人と、普通の人がたとえ助成を利用したとしても雇えたり頼ったりする人の質は格段に違うのはたしかだよね。
    たとえば戸田恵子さんは良い人なんだろうけど、杏さん家族のケアをする有形無形の見返りだってあるだろうし。
    一般人だと、変な人に当たって子供の心に傷が残りでもしたら一生後悔する。

    +71

    -6

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:48 

    何故フランスにいるの
    実質日本から以外に仕事無いのに

    チョンの布袋ともひろと変わらんよね

    +11

    -19

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 23:14:13 

    >>20
    日本でも実母に頼るどころか丸投げにする輩がおってだな。。
    ベビーシッターはまだビジネスの取引だからいいよ、対価を払ってる。
    実家頼ってる人と話ししてたら本当に腹立つよ。
    価値観柄なにもかも違う。
    ファミサポは登録したけど、決まりが色々あるのよ。
    身内に無条件で預けるのとは違うなあとかえってむなしくなった。

    +41

    -28

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 23:14:44 

    >>4
    今みたいに神経質に子育てしてなかったよね
    自分の子供の頃なんて幼稚園の時には1人であちこち遊びに行ってたし習い事の送り迎えなんかしてもらってなかったよ
    怪我してもマキロンしとけばいい的な適当育児だった

    +177

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 23:15:29 

    >>61
    周りにいろいろ言われるからじゃないの

    +8

    -7

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 23:15:41 

    >>4
    みんな昭和の話をしてるみたいけど、原始時代からのことを言ってるんじゃないの?戦後の昭和の時期って人間の何十万年の長い歴史の中でたった3、40年のことだよ

    +6

    -22

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 23:15:45 

    >>4
    うちのお婆ちゃんが言ってたけど、お婆ちゃんが小学生の頃、隣近所の子供達をまとめて面倒見てたって言ってた。小さい子はおんぶしながら面倒見てたらしい。その間は各々の親は畑仕事とかに行ってたみたいい。今では考えられないけどね。昔は隣近所との絆も強かったけど、今は挨拶もしない顔も知らない程度の付き合いなので子育てのしにくさはそこも影響してると思う。

    +71

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 23:16:02 

    >>4
    そうそう
    もともと人間は群れで暮らす種族で、協力して子育てするように作られている
    ワンオペのほうが人間としては不自然な形

    +85

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 23:16:04 

    思考停止って。

    実際お金がないとシッターなんて雇えないしタクシーなんて乗れない。
    周りも働いてる人ばかりで近所の人なんて頼れないし自分のことでせいいっぱいで頼られたくもない。
    人間関係出来ない人は頼るなんて無理だし、
    親がいない人や遠くにいる人もいる。
    恵まれた環境の人に言われても、じゃあうちの大変さをあなたが助けてくれますか?ってなるよ。

    +51

    -16

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 23:16:16 

    >>54
    大変だったね、あなたえらいよ
    親の心配するって悲しいよね

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 23:16:25 

    >>13
    ベビーシッターだけでなく親や友人も頼っていいよって言ってるんだと思う
    杏ちゃんは「自分は何もかも1人で育ててるわけでなく周りに頼ってますよ」と言いたかっただけかも知れないけど
    頼める人がいない母親もいそうだからね

    +71

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 23:16:35 

    とある女芸人が芸能人でいて良かったことのなかに、めちゃくちゃ人に良くしてもらえるっての挙げてた
    テレビに映る仕事だからって理由からかとにかくみんなが優しく接してくれるんだって
    杏ちゃんはフランスにいて日本のメディアは関係ないとは思うけど美しい人に人間は優しい、特に日本人なんかそうでしょ

    +14

    -5

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 23:17:34 

    >>15
    そこね
    シッターじゃなくても人の手借りて、お金じゃなくても何かしら返してるからこそ成り立ってる。
    芸能人ってだけで人が集まってくることも確かではあるよね。そしてお返しや気遣いもお金あるから出来るだろうし。
    批判する気はないけど、マイナスな気持ちを抱く人がいるのも分かる気はするな。

    +71

    -7

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 23:18:38 

    >>51
    旦那がやるのはいいが、やたら気が強いよね嫁も。
    手伝うって旦那が言うのもだめなんでしょ、
    手伝うじゃなくて二人の子供だろとか。
    言葉尻揚げ足取りや。

    +4

    -20

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 23:19:07 

    >>62
    実家頼れる人をそうやって外野が批判するのもよくない流れだよ
    足を引っ張りあってる
    それはその家庭ごとで話し合うこと
    あなたが実母で娘が丸投げしてくるから困ってるってコメならまだわかるけどよその家のことでしょ
    腹たってくるってどの立場だよ
    あなた部外者よ

    +57

    -16

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 23:19:20 

    >>20
    日本でも地域やコミュニティによるんじゃないかな
    うちの地域は転勤族多いから実家や義実家遠方なママ同士でめちゃくちゃ助け合ってるよ
    皆きちんとしててタダ乗りする人が一人もいないからできるんだけどね

    +56

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 23:19:47 

    >>73
    専業主婦でしょ?

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 23:19:50 

    >>15
    頼るのは悪いことではないけど頼ることを前提にするのも何だかなとは思う

    +58

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 23:20:02 

    >>11
    そうだよ嫉妬だよ

    むかつくじゃん?金持ちのお嬢さんがフランスで優雅に子育てしてキラキラしてんの見せびらかしてさ

    +20

    -72

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 23:20:08 

    言ってることはほんと分かるし、そのとおりだと思う。
    ただ、お金もある、育ててる国も違う、同じ条件が少ない(あえていうならシンママであること?くらい)恵まれた環境にある人に言われても響かないかも。

    +30

    -10

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 23:20:11 

    つーか、今の時代結婚って社会からドロップアウトするための一つの道でもある
    社会性がないから旦那に養ってもらってるってタイプの
    そういう人達にとっては「人の手を頼る」ってのはかなり厳しい
    育児関係でよくギャーギャーの騒ぎになるのってこういう人も相当人数いるからだと思って見てるわ

    +10

    -9

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 23:20:31 

    極論、そもそもそんな金銭的にも精神的にも余裕ないのになぜ子供を産んだ?ってなるんだが…
    お金ある人の育児が羨ましいのは分かるが自分で選んだことだよね

    +7

    -12

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 23:20:33 

    >>71
    フランスってアジア人差別激しいよ
    杏さんはいくら芸能人でもフランス人から見たらアジア人だよ

    +14

    -16

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 23:20:53 

    ちゃうねん

    お金ある人やから
    杏みたいにシングルでも海外いって
    色んな人に手伝ってもらえるんやて

    一般人がシングルで
    日本国内で引っ越したとしても
    周りに無償で手伝ってくれる人もいなければ
    シッターさんに来てもらう金もないんやて

    全ては、金や

    +50

    -8

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 23:21:12 

    >>7
    何されてるかわからないから不安。怖い。

    +74

    -5

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 23:21:47 

    違う違う。頼る事が悪いんじゃない。
    皆頼っていいんだよ的な事を言われても
    それは頼る為の資金に困らないから言えちゃうんだよねって事を言いたい。
    金さえあれば頼りたいよ誰かに

    +37

    -7

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 23:21:51 

    >>78
    腹立つなら見に行かなきゃいいじゃん
    そんなことで自ら自分の気分を害しにいくの意味わからん
    心を汚してるよ

    +46

    -6

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 23:21:58 

    >>2
    そのトピでそんなお金ない、日本では無理って頭ごなしに言ってる人確かに多かったね

    +179

    -8

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 23:22:03 

    >>82
    フランス在住の日本人もいるでしょ
    陸続きだから近隣の国にもいるだろうし
    そして日本に帰れば日本人の
    芸能人&モデルパワーは確実にあるよ

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 23:22:29 

    >>31
    何で彼女がそこまで配慮しなきゃいけないのよ
    特にモラルにも反していない個人の意見を述べただけで配慮に欠けてるって何様のつもりなんだろう

    +65

    -11

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 23:22:57 

    >>4
    うちの近所はそんなに密な付き合いはないけど子供の顔くらいは把握してるし、声掛けは普通にするよ
    他人の子でもランドセル背負った子が帰ってきたらおかえりー、みたいな
    台風で長時間停電になった時外に出て話してたらうちはオール電化でトイレ流せなくなっちゃった話をしたらうちのを使えばいいよ、とか言ってくれる
    うちの子に声を掛けてくれるのもありがたいと思ってる

    +31

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 23:23:06 

    >>74
    え?
    頼る範囲によっては批判されて当たり前じゃない?
    体調悪いときにとかなら仕方ないけど誰の子だよ?ってくらい投げるやついるよ。
    親でしょ?
    部外者とか言ったら掲示板のノーの意見みんなでしょ。
    頼るな!ってリアルに言うわけじゃないんだし

    +11

    -38

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 23:23:31 

    杏ちゃんの場合は周りのお母さん方も余裕があるんでしょ
    だから頼ったり頼られたりも可能

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 23:23:35 

    >>81
    ほんと極論。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 23:24:02 

    >>78

    素直だね
    嫉妬心を認めるのはいいと思うよ
    向上心に繋がりそう

    +31

    -7

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 23:24:37 

    それでも三人も育ててる。
    ご自身の家庭環境だって、一般人には想像できないくらい複雑なんだろうし、お金あるのも頑張って働いてるからこそだし…
    色々思うところはあるけど、色々思うと頑張ってるんだろうなあとも思う。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 23:24:42 

    この人は綺麗事しか言わないから
    私の中で一番信用できない人
    そもそも発信に向いてないのにやりたがるのが謎

    +31

    -12

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 23:25:31 

    昔も金持ちには、ばあやいたじゃん

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 23:25:59 

    >>6
    子持ちが多いからね
    半分以上は親に頼れない人じゃないかな?
    実家が何でもやってくれるのが妬ましい気持ちが多少あると思うよ

    +107

    -9

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 23:26:55 

    >>89
    何様って、元の発言はこれよ
    個人の意見なら「日本のお母さん」なんて十把一絡げにしない方が良かったんじゃないの?

    『3人子どもがいてスゴイね』とたまに言っていただくこともあるんですけど、お母さん、人の手を頼りましょう!私は一人では子育てしていません。できません。無理です。これは声を大にして言いたいです」とモニター越しに呼びかけた。
    日本との育児環境の違いについて「日本のお母さんは頑張りすぎなところがある。こっちはベビーシッターが送り迎えする。中学生に上がるまでは必ず送迎が必要。それもいろんな人に頼ったり、ベビーシッター頼んだりは当たり前の光景」と説明した。

    +18

    -14

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:05 

    >>74
    その家庭で話し合えば、例えば保育園のお迎えは毎日ジジババ、週に5回はジジババの家で風呂ごはんってなにも思わないの?
    おかしくない?家族は誰よ。
    まあ、これに文句言わないとしたら、今の子育てはーって親に歯向かったらだめだね

    +10

    -34

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:07 

    >>6
    ワンオペで疲弊してる人は賞賛されるしね。

    +87

    -6

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:36 

    産まれも金持ち今も金持ち。
    日本で嫌な事があるとフランスに移住して、
    シッター雇ってタクシー乗って移動して、
    周りの余裕のあるお金持ちの友人達を頼って育児して、きっと頼られてもお礼も十分してくれるから、みんな不満も生まれないのでしょう。
    「みんなも誰かを頼ろうよ!こんなに楽だよ!」
    って事だよね?
    批判はしないけど一般人には無理がある。
    そんなん出来たら誰も苦労してない。

    +69

    -12

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:51 

    >>51
    旦那さんがやってくれたら引くんだ。
    そりゃわかり合えるはずないね。

    +24

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:51 

    >>84
    カメラを設置すれば良いかと

    +13

    -5

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:53 

    >>61
    フランスでシッター雇い
    年に数本日本のCMに出ることで
    高額のギャラ貰って生活している人に

    有償でも無償でも他人に頼って~って言われたら
    ムっとなる人が居ても仕方ない今の日本の世の中

    +68

    -6

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:54 

    これって子育てだけじゃなくて介護もそうじゃない?家で嫁が世話しろっていうのと同じ心理だと。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 23:28:32 

    >>62
    外野からは丸投げに見えても実状はわからないでしょ?
    うちはいざという時預かってもらえるよう祖父母の介護を手伝ったり細々とした相談に乗ったり節目節目のお祝いやお礼は欠かさない
    親しき仲にも礼儀あり、いざという時の命綱にはメンテナンスが重要

    +41

    -7

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 23:28:57 

    >>4
    昔は義実家と同居も多かったけどガル民はそんなの死んでも嫌という人が多そう

    +19

    -5

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 23:28:57 

    >>91
    ヨコ
    それはその人の事情で、ましてや預かる方もそれでいいと言ってるなら
    他人が口出すことでもないような気がするけどね

    +34

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 23:28:58 

    >>53
    単に地元で同級生と結婚したとかならわざわざ出ないだろうけど頼るのだけあてにして近くに住んだらひくわ。
    知人なんか旦那の会社遠くなった

    +7

    -27

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 23:29:11 

    >>4
    みんなとまでいかなくても、ジジババの手を借りられるなら遠慮しなくてもいいと思うけどね

    +46

    -3

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 23:29:29 

    >>2
    ナイツのラジオ聴いた?

    +0

    -9

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 23:29:31 

    杏の好感度が下がってきてるだけじゃないの?
    Youtubeみてもなんか鼻につくようになってきたし

    +35

    -11

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 23:29:57 

    >>91
    だから、どの範囲までならセーフ、どこからアウトなんてあなたの基準で許せるか許せないか批判されて当たり前かなんて言ってるのがそもそも傲慢だよ

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/21(金) 23:30:29 

    >>60
    なんだっけ、名前を忘れちゃったけど、コスパの良さが売りだったのに実際はすごくシッターの質が悪くて、警察沙汰の事故を起こした大手の派遣会社があったよね…
    でも切羽詰まった一般庶民はそういう業者しか選択の余地がないという現実

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/21(金) 23:30:45 

    >>12
    そういう人が批判してるんだろうね
    お金あるならシッター頼めばいいし
    身内が助けてくれるなら助けて貰えばいい

    羨ましい=批判的
    になるのがおかしいよね

    +30

    -33

  • 117. 匿名 2023/07/21(金) 23:30:50 

    >>99
    >いろんな人に頼ったり、ベビーシッター頼んだりは当たり前の光景

    それはフランスのそれなりの所得層の当り前であって
    日本に住む平均的日本人の当り前ではないよね

    +30

    -9

  • 118. 匿名 2023/07/21(金) 23:31:16 

    >>78
    せっかくだからプラスは押さないけどいっそ清々しくて好き

    +29

    -6

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 23:32:08 

    >>109
    どこまでをそれでいいとするかによるけどね。
    言いはしないけど、ここはそういう気持ち言ったところで別にトピからはそれてないでしょ。
    無銭で身内だからと一線超えるのと対価支払って頼るのは違うって話

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 23:32:10 

    >>4
    その為に妥協や我慢もしてたはずだよ。「あれも嫌これも嫌」な人は昔でも助けてもらえなかったと思う。

    +77

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 23:32:20 

    >>21
    同居いや、近所付き合い地域付き合いいや、他の親とも関わり嫌、なんてコメもガルでも散々見るよね

    +80

    -4

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 23:33:07 

    棒は大嫌いだけど
    まあまあ長続きはしなかったと思う
    だって同性だってこんなにイライラするんだから
    異性ならもっと無理だわ

    +31

    -5

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 23:34:11 

    >>1
    どんな内容でも叩きたい奴は叩くからな

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/21(金) 23:34:37 

    >>11
    人の手を借りることへの批判ではなくて、とどのつまりお金だからね。お金がないとそのシステムを使えない。自分の実家近居で頼れる人は穏やかなもんよ。叶えられないもどかしさがあるんだろう

    +74

    -8

  • 125. 匿名 2023/07/21(金) 23:35:20 

    >>10
    税金で助けるって、他人に助けてもらっているってことだと思うけど…

    +25

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/21(金) 23:35:29 

    >>105
    不倫されたしお金以外の苦労はしてるけど、金銭的には例外なくズレてるんだなあと思ったわ

    +42

    -4

  • 127. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:05 

    >>41
    気になっても嫌な思いしたくないもんね。
    こうしてどんどん人との関係が学べず薄情になりコミニュティが無くなっていくのか...

    +69

    -4

  • 128. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:10 

    >>80
    ああなるほど
    お金お金って吠えてる人がいっぱいいる理由はそこか
    コミュ障だから対等なママ同士での労力対労力の助け合いができないんだね…

    +9

    -5

  • 129. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:17 

    >>100
    孫からしても祖父母が迎えに来てくれてお風呂に入れてくれたな、おばあちゃんの作るご飯好きだったなって思い出になるかも
    親が仕事セーブしてでも迎えに行くべき、親が風呂も食事も全部するべきということはない
    それぞれの家庭にあった方法でいい
    子育ての負担が平等じゃないとずるいなんて価値観だと苦しむよ
    平等なんてなり得ないんだから

    +36

    -6

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:20 

    >>31
    というか、フランスでもおそらく格別に恵まれた環境にいる人が、「フランスでは~」ってフランスの全家庭を代表するかのような言動が私は嫌だなと思った。

    フランスで暮らしている日本の一般人(それでも恵まれた方なんだろうけど)のブログを読んだけど、庶民はやっぱり近くに祖父母がいない限り頼る相手を探すだけでも大変みたいよ。

    +45

    -8

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:22 

    >>116
    >羨ましい=批判的

    羨ましいから批判している人も居るとは思うけど
    離婚してシングルになって、日本の煩わしさから逃れたいというだけで
    簡単にフランスに移住出来て、現地のそれなりの階層の当り前である
    「シッターなどによる育児や送迎」が出来る人が、

    日本の一般のSNS利用女性に
    「有償無償でもっと人に頼れ~」という「意見」を述べているのだから

    一般的女性が
    「そんなこと出来たら苦労しないわ」と「批判」するのは
    凄く真っ当な反応だと思うけど?


    誹謗中傷とは全く異なるよ

    +57

    -10

  • 132. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:33 

    >>4
    田舎じゃなく都市に住んでたけど、昔は隣近所の人達がみんな知り合いだったし、子供だけで外で遊んでたし、留守番もしてたし、家の鍵もかけなくてもなーんにも犯罪なんか起こらなかった。お金持ちの家も貧乏な家も子供の暮らしはそんなに違わなかった。親になることの負担は今より随分軽かったと思う。

    +37

    -4

  • 133. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:38 

    私の家、小さな町工場で両親ずっと仕事だったから学校帰りや夏休みは伯父おばの家で過ごしてた。だから親との思い出あんまないや。
    親はおじおばにお返しとかしてただろうし、2人が介護必要になった時もうちの一家で色々行き来して結果的に持ちつ持たれつな関係だったけど、杏さんは助けてくれたママ友が困ったら助けるのかな?

    私はこういう事を気にしちゃうけどこれはいかにも日本人的なサポートウィズベネフィット的な考え方なんだろうか??😑

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2023/07/21(金) 23:36:53 

    >>78
    わざわざYouTube見に行ってるの?優しいね。ガルは大富豪のセレブ妻だらけだからシッターなんて余裕で雇えると思ってたけど違うの?

    +13

    -7

  • 135. 匿名 2023/07/21(金) 23:37:03 

    >>115
    キッズラインかな?
    幼児に虐待やわいせつ行為を繰り返す悪質なシッターを派遣してたところ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/21(金) 23:37:36 

    >>58
    そうだよね
    私の仕事のために合宿してくれる友達はいないし
    友達の仕事のために子ども預かって合宿はしないわ

    ちょっと感覚が違う
    っていうか住んでる場所が全く違うんだな

    +98

    -3

  • 137. 匿名 2023/07/21(金) 23:38:02 

    >>116
    なんでこそで羨ましいとか嫉妬になるのか理解出来ないよ。
    事実でしょ。お金がなきゃ出来ない頼り方だって。
    だから、出来ませんよってみんな言ってるだけだよ。
    別に世界の違う人に嫉妬なんてしないでしょ。
    感覚がズレてますよと伝えたいだけ。

    +33

    -10

  • 138. 匿名 2023/07/21(金) 23:38:03 

    >>2
    私もガルちゃんでそういうコメント見かけたわ

    +95

    -4

  • 139. 匿名 2023/07/21(金) 23:38:35 

    >>100 いるわ会社に。平日送迎からご飯、お風呂までジジババにやってもらってるワーママ。
    別によその家庭だからいいんだけど、そこまでやって貰っといて、子どもがいるからと残業を一切やらないって、どうなの?って思っちゃうわ。

    +9

    -16

  • 140. 匿名 2023/07/21(金) 23:39:28 

    >>5
    それほど追い詰められているんじゃないかな、みんな
    この国は子育ては女がタダでやって当たり前、ってカネにもならないし男はやりたくないんでしょ

    +4

    -32

  • 141. 匿名 2023/07/21(金) 23:39:53 

    >>53
    それを叩く人って自分が頼れない人なんだよね
    嫉妬からの叩きなんだと思うわ

    +57

    -12

  • 142. 匿名 2023/07/21(金) 23:39:57 

    >>87
    ガルは本当の金持ちだらけのはずなのに何故だろうね

    +57

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/21(金) 23:40:12 

    なんでも叩くよねー
    批判してどっかから金もらってんのか?

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/21(金) 23:40:28 

    >>78
    杏ちゃんがキラキラしてるのは努力してるからだよ。

    +35

    -17

  • 145. 匿名 2023/07/21(金) 23:40:32 

    >>27
    昔は、上の子が小学校3年生になったら親抜きの一人で、保育園に通っている下の子のお迎えができた。それに、子供がいじめられていても、虐められる弱い方が悪いとかいう謎理屈で親は子供のトラブルを無視できた。

    +113

    -5

  • 146. 匿名 2023/07/21(金) 23:40:33 

    >>1
    近所の3人兄弟がいつも来てベビーシッター状態だった。貧乏な家庭ではないが水筒に麦茶を持たされていて、やっぱり家に来ればジュースやお菓子を出すじゃない、がっついて食べてたよ。
    家でお菓子の制限があったみたい。
    散らかして帰っていく、お祭り行くのに小遣い渡さないから、他の子達がお金を出し合って買ってあげる。ゲームも買ってもらえないから借りてトラブルおきる。お金はある家です。祭りの時のお金も申し訳ないので返すと言ってましたが返してもらってません。感謝の気持ちがないと嫌になる。面倒見るのは嫌だけど面倒見てくれるのは当たり前の人っている。何人も見てきた。
    ガッツリの共働き家庭を見てパートで働いてます。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/21(金) 23:40:47 

    家電のCMしてる杏とか
    文化人ぽくナレーションしてる杏とか
    なんか薄っぺらく感じちゃう

    +16

    -10

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 23:41:40 

    >>6
    杏は実家どころか生まれた国を離れて育児してるのに叩かれてるし、ならどうしろと言うのか

    +37

    -6

  • 149. 匿名 2023/07/21(金) 23:42:16 

    >>129
    夏休みに祖父母の家に行くのは楽しみだったけど、そんな日常になってたらそれは遊びや楽しみじゃないよ。 
    こっちに対して嫉妬で片付けられたらもう話すことないわ

    +2

    -14

  • 150. 匿名 2023/07/21(金) 23:42:20 

    まさか本人もこんな話題になるとは思わなかっただろう

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/21(金) 23:42:28 

    >>13
    市の相談員さんとか無料だし、読み聞かせとかもあるしね。批判したい人は批判したいだけだからベビーシッターお金持ち美人嫉妬となるのかな。

    +7

    -12

  • 152. 匿名 2023/07/21(金) 23:42:34 

    >>139
    あまり良い気分ではないけど
    母と子の時間を少しでも取りたいという気持ちだけは理解できるわ

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/21(金) 23:42:52 

    >>58
    会社勤めのワーママはとてもじゃないけどそんな長期間の有給は取れないから、そのママ友達もきっとみんな裕福な専業主婦だよね

    +76

    -4

  • 154. 匿名 2023/07/21(金) 23:42:59 

    >>100
    あなたはその人に迷惑かけられたの?

    +19

    -4

  • 155. 匿名 2023/07/21(金) 23:44:03 

    >>135
    キッズラインだった。
    しかも、会社のリスク管理が不十分だったみたい。

    キッズラインのシッター2人目、わいせつ容疑で逮捕 内閣府補助対象、コロナで休園中に母在宅勤務の隣室で(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース
    キッズラインのシッター2人目、わいせつ容疑で逮捕 内閣府補助対象、コロナで休園中に母在宅勤務の隣室で(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2人目の逮捕 親が在宅勤務する自宅で被害6月12日、ベビーシッターマッチングアプリの大手キッズラインの登録シッターである荒井健容疑者が強制わいせつ容疑で逮捕されたことがわかった。5月3日、キッズライン

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/21(金) 23:44:12 

    立場の違う人間同士がわかり合うのは難しい。 
    それぞれメリットデメリットあるけど、お互いのメリットしか見えないからね。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/21(金) 23:45:09 

    >>154
    普段は近づかないけど話したりしたらまあ、話のフシブシにカチンとはくるわな

    +2

    -21

  • 158. 匿名 2023/07/21(金) 23:45:16 

    >>148
    一般日本女性に
    何も意見しなけりゃ良いのよ

    離婚に際しては
    普通の人の離婚と同じ苦労をしているけど

    離婚後の生活については
    普通のシングルとは比べ物にならない
    裕福かつ自由な選択と生活が出来ているのだから

    +17

    -17

  • 159. 匿名 2023/07/21(金) 23:45:32 

    >>148
    自分でわざわざ行ったんじゃなかったっけ?
    双子と年子と犬2匹連れて

    東京には豪邸を残したまま

    そんな状態で渡仏して、大勢の人の手を借りて子育てしてる杏さんの子育ては
    誰にも批判されるものではないのよ

    ただ、私みたいにやりましょう!と言った途端にちょっと
    意味が違くなるのよね

    +38

    -11

  • 160. 匿名 2023/07/21(金) 23:45:56 

    >>23
    中学のときの部活の先輩みたい

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/21(金) 23:46:40 

    妬み

    +9

    -4

  • 162. 匿名 2023/07/21(金) 23:47:02 

    >>141
    ちょっと理解できないよね
    私頼れないけど他人が頼るか否かって何とも思わない、、、

    +27

    -10

  • 163. 匿名 2023/07/21(金) 23:48:01 

    >>159
    たしかに。
    私みたいにやりましょう!って呼びかけたのが良くなかったのかも。 
    私はこうしてます。だけならそっかーで済んだ。

    +18

    -7

  • 164. 匿名 2023/07/21(金) 23:48:10 

    >>58
    それに、杏さんに協力したり、その協力仲間に入ったりすることで、色々と後からメリットがありそうだよね。普通の家庭は手伝ってくれる他人にそんなに見返りを提供することはできない。

    +72

    -5

  • 165. 匿名 2023/07/21(金) 23:49:01 

    自分のワガママで子供や老犬の生活を振り回してる人に上から目線で子育て論をどうこう言われたくないというのがあるんじゃない? フランスに行くことになったあたりから潮目が変わって来た気がする 結局はかわいそうな杏が好きだっただけで、裕福そうなのが見えて掌返し

    +23

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/21(金) 23:49:27 

    >>151
    市の相談と読み聞かせで育児楽になったら苦労しない…

    +18

    -3

  • 167. 匿名 2023/07/21(金) 23:49:58 

    されつつあります。
    されてないよ。お金かかるでしょう?生活保護ならかからないかもしれんが。杏さんのようにいえるのは、お金のある人だけでしょう。私は、預けられた子どもの方だった。嫌で仕方なかった。たまになら、いいけど。

    +3

    -4

  • 168. 匿名 2023/07/21(金) 23:50:07 

    >>2
    学童のお弁当のトピで子供のお弁当も作れないのかって意見に大量プラスがついてた。

    +88

    -4

  • 169. 匿名 2023/07/21(金) 23:50:35 

    >>149
    私自身、母は仕事してたから同居してたおばあちゃんに世話してもらって育ったけど最高だったよ
    たくさんの大人に目をかけてもらって可愛がってもらうのもいい経験になると思う
    高齢者への労りの気持ちも育つ

    +13

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/21(金) 23:50:48 

    子どもの友達のお母さんでとにかく自慢する人がいたのね
    特にお子さんのことだったかな
    こんなことができるの、生徒会は何をやって音楽会では何をして、って

    でも全部本当のことだったし、不思議と気にならなかった
    なんでだろう、って思ったんだよね

    そしたらそのお母さん、自分のことだけ言ってるのよ
    他人にああしろ、とか、あの子はダメね、とか言わないの
    そしたら自慢話もこんなに気持ちよく聞けるんだなって思ったのよ
    私たちとはちょっと違って浮世離れしてたしね
    杏さんもそれでいいのに
    庶民のところなんか中途半端に降りてこなくていいんじゃない

    +22

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/21(金) 23:51:12 

    >>158
    横。杏ちゃんの件に関しては、上から目線でコメントしてマウントとられてるように感じたということなのかな。

    +23

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/21(金) 23:52:22 

    文句言ってる人はとにかく自分の思い通りにならないと気が済まない人だと思います。
    周りに協力してほしい。
    でも口出しはしないで自分の言った通りにしてほしい。
    ご近所付き合いはしたくない。
    けど困った時は助けてね。
    金だけ出して口出しはしないでね。
    ベビーシッター?他人を家に入れたくない。
    子供が困ってると思って声かけたら変質者扱いだけど実際に困ってる時に声をかけないと最近の大人はと被害者面。
    とかね。

    +8

    -11

  • 173. 匿名 2023/07/21(金) 23:52:42 

    おかしいな
    杏ちゃんのアンチは自称金持ちが多いのに

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2023/07/21(金) 23:53:19 

    >>164
    そう思うわ。何かしらの、喜びがそりゃあるよ。セレブよりでしょう。人の手を借りてなんて、子育てサークル預けあいの会でも作らなきゃむり。

    +34

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/21(金) 23:53:31 

    >>163
    意識高い系気取りのメッセージみたいなのはもうやめた方が良いと思う 人によってはウザく思うだろうし

    +24

    -9

  • 176. 匿名 2023/07/21(金) 23:53:36 

    >>116
    んーあなたの説を逆説で考えたらわかりやすいと思うけど、批判的=羨ましいと思ってる人間のみかのように捉える感覚はどうなのかと思った。
    =の意味わからず使ってるのは知らないけど。

    そもそも子供はある程度育てられてもシッター頼むほどのお金もなければ親族等頼める身寄りもない人だって世の中いるわけで。
    芸能人だから尚更全国発信発言には気を付けるべきが一番だと思う。
    頼りたくても頼れなかった旦那(東出)をお持ちだったなら、ベビーシッターに頼りたくても(金銭的に)無理なだけな人の気持ちわからないのかやっぱり二世、特に大物の二世を感じる。

    +14

    -5

  • 177. 匿名 2023/07/21(金) 23:54:15 

    >>113
    それだと思う

    +21

    -4

  • 178. 匿名 2023/07/21(金) 23:54:26 

    >>7
    ちなみに杏さんは、「ベビーシッターを活用せよ」と明言はしていません。彼女の言う“人の手”とはご親族、友人、知人、保育園などの施設も含めた、ありとあらゆる有償無償の他人の力を頼りながら頑張ることを勧めていると推測されます。

    +31

    -13

  • 179. 匿名 2023/07/21(金) 23:54:44 

    >>11
    杏ちゃんまで叩かれるようになったのか
    しかも批判されるような発言でもないのに…なんかほんとギスギスしてるよね。最近もある女優が出産後に料理の写真をインスタに上げたトピで、こういうの当たり前だと思われて母親は苦しめられる的な批判多くてびっくりした

    +30

    -27

  • 180. 匿名 2023/07/21(金) 23:54:51 

    >>100
    家族は誰よ


    ↑家族がそれで納得してやってるのに文句ぐちぐち言ってるお前は何なんだよww

    +26

    -3

  • 181. 匿名 2023/07/21(金) 23:55:42 

    >>173
    自称だからw

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2023/07/21(金) 23:56:30 

    >>157
    迷惑かけられたわけでもないのに異常すぎて怖い

    +22

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/21(金) 23:57:36 

    >>2
    ほんまそれww

    +41

    -3

  • 184. 匿名 2023/07/21(金) 23:57:42 

    フランスと言えば Les Twins ですね。
    いいないいな決まったのか。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/21(金) 23:58:23 

    >>149
    嫉妬じゃないと思うけど、それよりももっと醜い感情だと思うよあなたの場合

    +14

    -2

  • 186. 匿名 2023/07/21(金) 23:59:10 

    >>11
    しかも稼いでるのは杏ちゃん自身だしね。
    あの元旦那は何の役にも立ってないんでしょw

    +78

    -5

  • 187. 匿名 2023/07/21(金) 23:59:30 

    なんで叩かれてるの?
    ガルでも叩かれてるの???
    こんだけお金あって一般人でもない自分が売り物な人なんだからシッターやハウスキーパーいてもなにも不思議じゃなくない?
    しかも双子ともう1人でしょ?
    クソな元旦那なんで一切頼ってないし

    +11

    -6

  • 188. 匿名 2023/07/21(金) 23:59:51 

    >>7
    自分が働かなくてよくてお金あるならシッターより家事やってもらいたいな。

    +62

    -3

  • 189. 匿名 2023/07/21(金) 23:59:53 

    >>11番組観てたけど杏は"しっかりしてるなんでも一人でこなせる”という評価されてるってわかっていて「いや違うよ?私も人の手を借りてるよ。完璧じゃないよ」て話しだったんだよね。なんでこんな展開になってるのだろう。後フランスの生活楽しんでたけど日本も素晴らしい国て話してたよ

    +118

    -11

  • 190. 匿名 2023/07/22(土) 00:00:03 

    >>178
    友人、知人がいない人もいるのよ…

    +6

    -10

  • 191. 匿名 2023/07/22(土) 00:00:14 

    >>78
    それだって子供を育てるためにやってるんだと思うよ。

    +21

    -4

  • 192. 匿名 2023/07/22(土) 00:00:32 

    >>158
    あなた昨日の専業主婦トピで大暴れしてた高齢専業主婦の人だw
    ブロックしてたからわかる

    +10

    -6

  • 193. 匿名 2023/07/22(土) 00:00:57 

    >>168
    学童と保育園トピは批判がすごいよね
    話がめっちゃ逸れてる

    +55

    -4

  • 194. 匿名 2023/07/22(土) 00:00:58 

    私、夫も単身赴任で親も若干ボケて来ててワンオペな上にお金もキツキツだけど、1人でやるのは無理!人を頼ってって当たり前だから別にどんどん言っていいと思う。
    頑張ってるけど、正直キツいよ。
    頼れる人というのも色々あって、お金でシッターさんを雇うとかからママ友とか友達に会ってちょっと話を聞いてもらうとかまで色々あると思う。
    本当に、育児と介護は人手はあればあるだけ良い気がする。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/22(土) 00:01:48 

    いや、だからさ、無償の「人の手」って何よ?親だって遠方だったら頼れない。近所の人?挨拶程度。友人?みんな忙しい。「人の手」借りるのはタダじゃ無理。

    +6

    -14

  • 196. 匿名 2023/07/22(土) 00:01:48 

    >>120
    いますごいもんね
    昼間もプロのパティシエールの義母が誕生日にケーキプレゼントしてくれて嫌だったってトピ立ってて、もう何もできないなと思った
    何かを手伝うどころか顔合わせただけで嫌われそう

    +38

    -4

  • 197. 匿名 2023/07/22(土) 00:02:07 

    杏はベビーシッター使えって言うんじゃなくて、誰かに頼れって言いたかったんじゃないの?
    親に育児丸投げってどうなの?という意見は、人の家庭には事情がある!と叩かれてるけど、じゃあ杏がベビーシッター利用してても杏には杏の事情があるって事にならない?

    +13

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/22(土) 00:02:32 

    >>157
    高速で煽り運転した挙句車止めて両親事故死させた犯人みたい
    カチンとくるけんw

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/22(土) 00:03:08 

    > 彼女の言う“人の手”とはご親族、友人、知人、保育園などの施設も含めた、ありとあらゆる有償無償の他人の力を頼りながら頑張ることを勧めていると推測されます。

    今時無償でやってくれる人なんてそういないんだから
    結局お金があるからできる事だよねで終わるんよ

    +10

    -8

  • 200. 匿名 2023/07/22(土) 00:03:21 

    >>193
    ベビーシッターも学童も保育園も叩くけど、親を頼るのは良いらしい
    何故なのか

    +30

    -3

  • 201. 匿名 2023/07/22(土) 00:03:42 

    でも彼女が実際活用してるのはお金で雇うシッター
    フランスの一般人の子育ての実情も個人的見解であって本当の所はわからない
    机上の空論。だから反感を買う

    +10

    -11

  • 202. 匿名 2023/07/22(土) 00:03:42 

    >>178
    「人の手」の中にベビーシッターももちろん含まれているでしょう?
    何、変な言い訳してるんだか

    +12

    -4

  • 203. 匿名 2023/07/22(土) 00:03:43 

    >>135
    >>155
    そうそう!キッズラインでした!ありがとう
    思い出せてスッキリした

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/22(土) 00:06:01 

    がるちゃんやニュース見てたら他人なんか信用できん、それが自分の首を絞めてるのは分かってる

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/22(土) 00:06:03 

    結局貧乏人の僻みトピで草

    +9

    -8

  • 206. 匿名 2023/07/22(土) 00:06:20 

    確かにお金の有無は大きいけど
    何でも「お金」に反応する人多すぎ
    卑しいなと思う

    +21

    -3

  • 207. 匿名 2023/07/22(土) 00:06:22 

    >>158
    元旦那が若い女優と不倫してインスタではマウント取られ、元旦那に不倫を問い詰めたらあたおか扱いされてそれを日本中に報道されるとか普通の離婚の苦労じゃないぞ
    高額の借金も返したし
    それに、私のようにおフランスで優雅に育児しろって事じゃなくて、ベビーシッターに限らず人を頼れって意味でしょ

    +28

    -5

  • 208. 匿名 2023/07/22(土) 00:06:48 

    >>197
    杏さんは杏さんの理由で、友人に頼ったりベビーシッター雇ったりしていいのよ
    子育ては家庭ごとに事情が違うからその意味では正解も不正解もない
    ましてや住んでる国も違う

    その上で「皆さんもフランスの子育てを!」って言っちゃうと
    あらま、って気持ちになるわ

    +5

    -12

  • 209. 匿名 2023/07/22(土) 00:07:31 

    >>205
    結論それ

    +11

    -4

  • 210. 匿名 2023/07/22(土) 00:08:39 

    >>205
    私はベビーシッター使うお金なんかないし、働きたくないから保育園にも預けられない!
    だから高齢の親に鞭打って預けたりしてるのに、フランスで悠々自適におしゃれに育児しやがって!
    こういう事?

    +8

    -7

  • 211. 匿名 2023/07/22(土) 00:08:49 

    >>35
    win-winだよね
    病院で働いてたけど、いざという時近くに住んでて頼れると助かるのは親側も同じだよ
    急に倒れて病院に担ぎ込まれたら家の中のあれを持ってきてとか銀行の手続き代行してとか身内の方が話がスムーズ

    +61

    -6

  • 212. 匿名 2023/07/22(土) 00:09:23 

    >>210
    正解!

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/22(土) 00:09:25 

    >>205
    どの辺が妬み?そりゃ大変だよな、とは思うけど

    +7

    -4

  • 214. 匿名 2023/07/22(土) 00:10:13 

    >>213
    どの辺が、じゃないな、どの辺に だった

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2023/07/22(土) 00:10:15 

    >>2
    私もトピタイ読んだだけで絶対また発狂して叩いてる人居るだろうなぁと思って開いたもんw

    +66

    -4

  • 216. 匿名 2023/07/22(土) 00:10:55 

    >>213
    即反応してて笑う

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2023/07/22(土) 00:10:59 

    >>208
    だから、日本もフランスみたいに人に気軽に頼れるようにしていこうよって事でしょ?

    +13

    -2

  • 218. 匿名 2023/07/22(土) 00:12:31 

    >>216
    純粋に気になったんだよ。少し前のコメントにどこを妬むのか書いてあってあったけどシングルで3人もいたら頼ってても大変だと思うけど。

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2023/07/22(土) 00:13:06 

    >>212
    高齢の親に預ける事にも罪悪感があるのか、人には人の家庭の事情が!!あなたに迷惑かけてない!って即レスも凄いよね
    ガル民に何一つ迷惑掛けてないはずの杏の家庭の事情はズケズケ叩いてるのにw

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/22(土) 00:13:22 

    >>218
    めんどくさいわ
    散々出てるのに
    絶対何書いても認めない人じゃん

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2023/07/22(土) 00:13:36 

    >>214
    落ち着け

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/22(土) 00:14:18 

    >>220
    そんな真剣に読んでないわーごめんね、おやすみ

    +5

    -5

  • 223. 匿名 2023/07/22(土) 00:14:44 

    >>222
    だっさ

    +6

    -4

  • 224. 匿名 2023/07/22(土) 00:16:19 

    日本人てお金あってもシッター利用に抵抗感じる人多そう
    家に他人入れたくない人とか多いじゃん。

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2023/07/22(土) 00:16:28 

    >>175
    私がウザく感じるからやめろ!!
    と言いたいのは伝わる

    +13

    -5

  • 226. 匿名 2023/07/22(土) 00:16:30 

    >>66
    うちのばあちゃんも近所の赤ちゃん預かって可愛がってお世話してた
    その赤ちゃん、成人してからもうちのばあちゃんをもう1人のお母さんって呼んで仲良くしてくれてた
    おばあちゃん嬉しそうだったな
    ご近所付き合い煩わしい、他人に迷惑かけるのは悪みたいな風潮だけど、頼り頼られる中で生まれる絆もあるからね
    ゴミみたいに扱ってしまえばただの迷惑だった記憶だけど、大事に大事に育てたご縁は宝物になる可能性もある

    +34

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/22(土) 00:17:23 

    >>212
    越後製菓!

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/22(土) 00:18:29 

    >>222
    真剣に読んでない割に貧乏人というワードには脊髄反射するの草

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2023/07/22(土) 00:18:53 

    >>27
    ほんとにそれ

    +32

    -6

  • 230. 匿名 2023/07/22(土) 00:18:58 

    >>6
    天涯孤独トピで、既婚者は来るなっていうのもセットで。
    どう考えても実家近くて頼れる人よりしんどいし、旦那が早死にしたり子供も自由に羽ばたいて保証人誰もいなくなる可能性もあるし未来も不安でしょ

    +3

    -17

  • 231. 匿名 2023/07/22(土) 00:19:26 

    >>6
    毒親育ちで親や実家頼れないガル民たちが大量発生してますので。

    +20

    -8

  • 232. 匿名 2023/07/22(土) 00:20:03 

    >>99
    貼ってくれてありがとうだけど「日本のお母さん」の何がダメなのかやっぱりわからない
    日本で育児をしてる母親はもっと人を頼ってもいいと思うって話でしょ?
    その発言は頼る人がいないとかお金がない人に配慮が足りてないってことならやっぱり何様なんだろうって思うわ

    +29

    -10

  • 233. 匿名 2023/07/22(土) 00:20:19 

    >>207

    だから
    年数本の日本のCMのギャラで優雅に暮らせている人に

    有償無償で人に頼れ~といわれても

    それが簡単にできるなら皆やってるわw

    と言う人が多いだけじゃん
    多少嫉妬が入っている人も居るだろうけど

    +15

    -11

  • 234. 匿名 2023/07/22(土) 00:20:53 

    >>6
    その割に、娘はいいわよ!いつまでも一緒にごはん行ったり買い物や旅行に行けるし、息子と違って頻繁に会えるし孫も自分の好きなように口出しできるし!
    みたいなこと言う人多くない?
    ダブスタがすごいよね

    +72

    -5

  • 235. 匿名 2023/07/22(土) 00:23:08 

    >>217
    日本もフランス(のベビーシッターを気軽に雇える階層の人)みたいに人に気軽に頼れるようにしていこうよ

    彼女は()内の部分の人であることを自覚していない
    しかもそれらはフランス人の平均的階層ではない

    +9

    -8

  • 236. 匿名 2023/07/22(土) 00:23:18 

    >>206
    >「お金がある人だからできること」と思考停止で発言を頭から拒絶し、情報の精査や気付きをそこで終わりにしてしまっている人が一定数いることです。

    このトピってそれを問題にしてるのにね

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/22(土) 00:23:20 

    現在の日本はそれだけみんな金に余裕がない→心にも余裕がない
    同等の経済力間で発言しろよ。
    場違いなんだよ。叩かれる餌食になるよ、そりゃ。
    仕方ないよ。
    こんな世の中じゃ、

    +2

    -6

  • 238. 匿名 2023/07/22(土) 00:23:24 

    >>2
    これは優秀な2コメ

    +34

    -5

  • 239. 匿名 2023/07/22(土) 00:23:34 

    >>58
    Twitterで見たけど在仏の方が杏さんが住んでいるのは
    パリ1区でパリの中でも特別な場所~ってあったけど
    現地で生活してる日本人にとっても超セレブなのかもね

    +27

    -6

  • 240. 匿名 2023/07/22(土) 00:26:05 

    >>217
    うーん性被害とか実際向こうではどうなんだろう
    シッターとか親戚とか関係なく色々気軽には難しい

    +5

    -5

  • 241. 匿名 2023/07/22(土) 00:26:09 

    金持ちが言うな!って噛みついてる人いるけど、貧乏人が言ったところでじゃあガル民納得するの?
    絶対しないでしょw
    むしろ他人に頼る前に自立して経済力つけろ!って結局それも叩くんでしょw
    要するに子育てを他人にお願いしてる女性が気に食わないんだよねw

    +10

    -5

  • 242. 匿名 2023/07/22(土) 00:26:53 

    >>2はガル民じゃないの?何者??

    +4

    -24

  • 243. 匿名 2023/07/22(土) 00:27:31 

    >>12
    必ずしも頼れる身内が近くに住んでるとも限らないしね。

    +52

    -3

  • 244. 匿名 2023/07/22(土) 00:27:58 

    >>130
    まあ、
    「ひろゆき」と言ってることは大差ないよねw
    フランスのそれなりの所得階層という「高所」からの提言w

    彼はベビーシッターなんか雇わないだろうけどw

    +8

    -5

  • 245. 匿名 2023/07/22(土) 00:28:15 

    >>126
    デパートの爆買い動画も凄かった!
    買い方が男前とかカッコいいと言われてたけど1万円のお盆をサッと入られるのは
    金銭的な余裕がやっぱ庶民と違ってあるよな~

    +14

    -5

  • 246. 匿名 2023/07/22(土) 00:29:19 

    別に頼れる人は頼っていいじゃん
    自分も苦しいからお前も苦しめ!って呪いの言葉吐き続けてるから少子化止まらないんだよ

    +11

    -4

  • 247. 匿名 2023/07/22(土) 00:29:23 

    >>20
    お母さん達無理し過ぎ!とは言うけど、まずは無理せざるを得ない、って環境から変えていかなきゃいけないですよね。

    +42

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/22(土) 00:30:40 

    >>241
    恵まれている人は
    ド平民の反感を買わないよう
    発信しなければよいのよ

    サンドイッチマンの誰かが言ってたじゃん
    平穏に暮らしたかったらSNSなんてしない方が良いってw

    発信すると発信力に比例して反発も大きいでしょ?

    +10

    -9

  • 249. 匿名 2023/07/22(土) 00:31:38 

    >>240
    ばあばがお風呂に入れてくれると以前見た気がするけど
    他人にお風呂頼むのはちょっと気が引けるというか・・・・・なんか無理

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/22(土) 00:31:40 

    >>36
    昔ならまだしも、隣人に育児そうそう頼めないですよね。
    放置子トラブルとかもあるしお互い警戒しちゃうかも。

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/22(土) 00:32:01 

    >>239
    適当な発言はやめなよ
    アンチに襲われるから
    お金持ちアンチはフランスなんて普通に行けるみたいだから

    +9

    -6

  • 252. 匿名 2023/07/22(土) 00:32:30 

    >>248
    別に芸能人が何発信しようと自由じゃない?
    イライラしながらぶっ叩きコメント残すために張り付いてる人の方が頭おかしいと思うわw

    +8

    -3

  • 253. 匿名 2023/07/22(土) 00:33:33 

    >>41
    下手に手を出してトラブルに発展したら嫌だよね。
    禄に躾されてない子に入り浸られても困るし。

    +67

    -4

  • 254. 匿名 2023/07/22(土) 00:33:36 

    >>252

    アンチってファンよりその人の行動とか発言を逐一チェックしてるよね

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2023/07/22(土) 00:34:44 

    ヤフコメでここは事務所総出で登場してるから何も書くなって書いてる人いたけど
    どういう意味?

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2023/07/22(土) 00:35:38 

    借りる手も金もないから私は子供生まない方が良いんだなって子なし希望になった
    女はコミュ力もしくは狩り(稼ぎ)の上手いオスとパートナーになれる力が全てだなって思う

    +4

    -5

  • 257. 匿名 2023/07/22(土) 00:36:37 

    >>255
    擁護は全部事務所が書き込んでるという陰謀論

    +6

    -5

  • 258. 匿名 2023/07/22(土) 00:36:57 

    >>2
    みっともないよね

    +38

    -4

  • 259. 匿名 2023/07/22(土) 00:37:30 

    まぁ「お金がない」って便利な言葉だよ

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/22(土) 00:37:38 

    >>252
    だったら
    辻希美くらいの根性が無かったら
    頭のおかしい人たちに潰されちゃうよ

    まあ自己責任でどうぞw

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/22(土) 00:38:08 

    >>235
    その括弧内の行間はどこに書いてあるの?
    あなたの脳内?

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2023/07/22(土) 00:38:15 

    >>44
    わかります。
    身内が近くに住んでるとも限らないし、周りのママ友だって自分の子どものことで精一杯!って同じような境遇かもしれないのに、それでも頼れるかな?って話だよね

    +16

    -12

  • 263. 匿名 2023/07/22(土) 00:38:15 

    >>260
    頭大丈夫ですか?

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2023/07/22(土) 00:39:27 

    親のことで苦労はしてるのかもしれないけど、
    そういうことを言っちゃうあたりが
    世間知らずというかお嬢様というか
    良くも悪くも、やっぱり芸能人二世なんだなと
    親の借金返したとか金銭的苦労したみたいに言われてるけど、一般人とは感覚が違うよね当然

    +13

    -12

  • 265. 匿名 2023/07/22(土) 00:40:26 

    >>230
    現時点で旦那と子どもがいるなら孤独じゃないし、私も既婚だけどそのトピに書いたらウザがられるのは想像するに容易い

    +7

    -3

  • 266. 匿名 2023/07/22(土) 00:41:05 

    >>251
    アンチ逮捕ー 

    +6

    -6

  • 267. 匿名 2023/07/22(土) 00:41:32 

    >>4
    電車とか乗ってたらおばちゃんの目が優しいしなんかあったら助けてくれる

    +23

    -2

  • 268. 匿名 2023/07/22(土) 00:41:40 

    >>260
    誹謗中傷されても平気なメンタルがないならSNS辞めちまえ!!
    って事?
    凄いね

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/22(土) 00:42:31 

    >>260
    辻ちゃんアンチってやっぱこういうあたおか系なんだね

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2023/07/22(土) 00:43:10 

    >>268
    ヨコ
    同じことをサンドイッチマンが言ってた

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2023/07/22(土) 00:43:35 

    >>266
    その前に誹謗中傷でアンチ逮捕ー(日本で)

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2023/07/22(土) 00:44:49 

    番組見てたけど学生時代からの友人達にも頼ったりしてるって言ってたのに
    がるの記事ではシッターの部分しか書いてなかったから誤解を生む切りぬきだなと思った

    +11

    -3

  • 273. 匿名 2023/07/22(土) 00:44:58 

    杏ちゃんにお金があるから、優雅で、とかは違う気がする。沢山苦労してきて、自分で這い上がってその生活や人脈を手に入れたんだから。噛み付くのは暇人の嫌がらせかなと思っちゃう。

    +22

    -6

  • 274. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:29 

    >>270
    「そういう悪口、きっとその人らはそれでストレスを発散しているとか、本当に思ってないことでも(書くと)受け止める人って刺さるから。軽い気持ちで書かないでほしいね。刺さる人は刺さるから控えた方がいいと思う。そういうニュース聞くと悲しくなるからね。落とさなくていい命だと思いますよ」と警鐘を鳴らした。


    誹謗中傷やめろと言ってるがな

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:32 

    >>189
    私も見てたけど、周りの人達を大切にして助け合ってる素敵な人だと思ったよ。

    +59

    -6

  • 276. 匿名 2023/07/22(土) 00:46:05 

    >>233
    普通の人の離婚とは桁違いの苦労ってのは無視?w
    有償無償問わずなら、お金なきゃ無償のみを利用すれば良いじゃん
    どっちも使えとは強制されてない

    +10

    -4

  • 277. 匿名 2023/07/22(土) 00:47:20 

    >>270
    サンドイッチマンが言ってたからって誹謗中傷が許されるって事ではないだろ
    そんなに叩きたいの?

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/22(土) 00:47:43 

    旦那がアレだから手は借りられないものね

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/22(土) 00:48:09 

    >>40
    分かります。
    なのでファミサポも利用した事がない。

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2023/07/22(土) 00:48:10 

    別に杏から直接子育て手伝って!とか言われたわけでもないのにキレまくってる人どうした?

    +14

    -3

  • 281. 匿名 2023/07/22(土) 00:49:23 

    >>276
    無償で子育て頼めるなんて祖父母くらいしか思いつかない

    桁違いの苦労って測れるもんでもないし、皆それぞれ苦労しながら生きてると思うよ
    杏さんは苦労を周囲に理解してもらってるだろうけど
    歯を食いしばって生きてる人も意外と多いと思うわ

    +5

    -5

  • 282. 匿名 2023/07/22(土) 00:49:31 

    >>192
    横だけどどんな大暴れしてたのか気になるw

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/22(土) 00:51:37 

    キングダムの撮影現場の近くで、出演者がママ友なんて
    そんなの面白そうだから私も合宿参加したいよ
    ていうかみんなしたいと思うよ
    でも一般人の仕事ならなかなかそうはいかないよ

    +10

    -3

  • 284. 匿名 2023/07/22(土) 00:53:37 

    >>281
    人それぞれの苦労がある済まされるレベルじゃないだろw
    双子含む3人の育児中にモラハラ不倫逆ギレのコンボ、それを全国報道だよ?
    祖父母頼れるならそれで良いじゃん
    私は親他界してる上に義実家遠くて祖父母頼れないから無償は無理だけど、たまに有償の一時保育使ってるよ
    それでも別に杏に対して簡単に言いやがって!とは全く思わない

    +10

    -6

  • 285. 匿名 2023/07/22(土) 00:54:29 

    >>280
    本当それ
    芸能人だから、お金あるから、とか書いてる人いるけどそんなのわかりきったことじゃん今更そこ気にする?と思った
    自分と杏が同じ立場じゃないことくらい普通にわかるじゃん、自分が置かれた立場の範囲の中でしんどいなら頼れる先を沢山作った方がいいよってことなんだと普通に理解したんだが

    +13

    -2

  • 286. 匿名 2023/07/22(土) 00:55:03 

    >>284
    杏さんは桁違いの苦労をされたんですね
    大変でしたね

    +0

    -8

  • 287. 匿名 2023/07/22(土) 00:55:48 

    >>4
    いつの時代のことを言ってるかわからないけど、みんなで子育てする社会では、子どもは自分だけのものじゃなくなるんだよね。
    義理親とかの思想も入ってくるし、世話になったみんなに恩返ししなきゃいけない。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/22(土) 00:56:02 

    まぁ正味、お金も人脈もコミュ力も環境も全て違うから自分と兄ちゃん比べて卑屈になっちゃう人もいるよね
    でも、あんちゃんはただ世のお母さん達に無理しないでって言いたかっただけなのよ!

    しかし>>1の記者は思考停止だのもっと調べろだのなんか上から目線で感じ悪い

    +19

    -2

  • 289. 匿名 2023/07/22(土) 00:56:58 

    >>239
    その在仏の人はどこに住んでるの?ツイッターでもマツコ会議の時に
    フランス在住の人達も意見してたけど、なんか温度差感じたのは居住地区の違いから?

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/22(土) 00:58:39 

    >>2
    とにかく他人に対して正論ぶってお前の主観だろって嫌味を言いたいおばちゃん多いからここ…

    +52

    -3

  • 291. 匿名 2023/07/22(土) 00:59:23 

    >>286
    分かれば良いんだよ

    +2

    -4

  • 292. 匿名 2023/07/22(土) 01:00:52 

    浮気ばっかのバカ男の子供を3人も産んでおいて1人じゃ育てるのミリ!とか言ってるアホ女が苦手

    +5

    -7

  • 293. 匿名 2023/07/22(土) 01:04:47 

    >>13
    関連トピでは、杏が「フランスでは子供の送迎にベビーシッターを使う」と明言してた。ただし、杏自身は使ってるかは明言してなかったけど。
    フランスのベビーシッターの相場はわからないけど、日本じゃお金持ちじゃなきゃシッターは無理だというコメントが多かったし、それにプラスがたくさん押されてた。

    +11

    -3

  • 294. 匿名 2023/07/22(土) 01:04:57 

    他人の子を預かったとして、何食べさせるかって考えても
    添加物、アレルギー、チョコやジュースはいつから与えて良いのかとか
    怪我しないか迷子にならないか
    預かったからにはちゃんとやらないと!って責任感じてしまうのがハードル高いよね

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/22(土) 01:07:52 

    +28

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/22(土) 01:09:20 

    存在感ありすぎだからアンチがくっついてきちゃう笑

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/22(土) 01:10:07 

    >>121
    それで子育てだけ助けてとか言われてもって感じ

    +67

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/22(土) 01:15:18 

    >>69
    優しいお言葉、ありがとうございます

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/22(土) 01:22:52 

    >「お金がある人だからできること」
     
    けどこれは実際にそうじゃない?
    別にそれで否定したり叩いたりじゃなく、単に事実として。
    あと、ご近所や頼れる知人の存在、人脈と言ったら大袈裟かもしれないけど、一般人よりはいろいろと伝手もあるよね、たぶん。
    誰にでも出来ることではないのは確か。
    これに限らず「もっと周囲に頼ってみては」って言葉は、頼りたくても頼れる人がいない立場の人にとっては更に追い詰められる気になるのかも。

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2023/07/22(土) 01:26:40 

    >とっさに「お金が」「ウチは無理」「それは無い」と拒否反応が出てしまうこともあります。

    「お金が」「ウチは無理」は別に拒否反応ではなくない? 
    ないもんはないんだから仕方あるまい。
    「人を頼るなんて怠惰だ!」みたいなのなら、拒否反応とか批判だけども。
    「ウチにはそうする手段がない」て言ってるだけなら拒否でも批判でもないじゃない。

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2023/07/22(土) 01:28:17 

    >>293
    フランスと日本じゃベビーシッターに対する感覚も違うだろうしね
    日本では芸能人とか一部の金持ちが利用してるイメージ
    海外は職業とか関係なく利用してるイメージ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/22(土) 01:36:08 

    >>125
    自分の金は使いたくないのか、
    ある程度の金貯めずに子供欲しいっていう欲が勝ったから金無いか

    +9

    -5

  • 303. 匿名 2023/07/22(土) 01:36:10 

    >>301
    日本は子供が自分で通えるなら送迎いらないけど
    アメリカやフランスは子供だけではダメで、大人による送迎が義務らしいから
    ベビーシッターか親同士がやるしかないって事情あるっぽい

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/22(土) 01:38:06 

    >>1
    私、書き込んだけど、批判はしてないよ…
    ただ、住む世界が違うんだよ…と。
    そう出来ない人が山ほどいて、なおかつそうしたいと思ってる人も山ほどいるんだから、何言ってんの?わかってるよ!だけど出来ないんだよ!って思う人が大半なんじゃないかな?
    ある意味批判されて当たり前だよ?
    だって、パンが無ければケーキを食べればいいんじゃない?発言と同質だもん。
    要は世間知らず。
    偉そうな事言ってる割に結婚相手のチョイスどうだったのよってw
    それが全てを物語ってるよ。

    +11

    -25

  • 305. 匿名 2023/07/22(土) 01:41:33 

    >>270
    文脈が違う。国語勉強した?

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/22(土) 01:46:43 

    >>44
    人脈がなければお金で補わなきゃならないし、お金があるからこそ人脈を広げられる面もあるし、お金の有無も関係してると思う。
    いずれにしても、「どんどん頼れ」は、状況的には頼れるリソースはあれど頼りたくないって人にしか言えないよね。
    「どんどん頼って」なんて言われても、頼る先もなければ「じゃあ頼らせてくれよ」てなる。

    +19

    -6

  • 307. 匿名 2023/07/22(土) 01:50:40 

    杏さんは別に「頼ってみては」なんて仰ってなくて、単に、「仕事しながら3人も子育てして凄いなんて言われても、一人でやってるわけではないですよ」てことを言ってるだけだよね。
    けど、この発言を受けて「杏さんみたいに、もっと周囲を頼ってみては」ていう、相手の状況や事情丸無視のクソバイスは確かにいらんわ。

    +6

    -4

  • 308. 匿名 2023/07/22(土) 01:54:53 

    >>12
    転勤族は家族も友達も近くに居ないよ

    +42

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/22(土) 01:57:02 

    >>307
    言ってると思うよ

    「『3人子どもがいてスゴイね』とたまに言っていただくこともあるんですけど、お母さん、人の手を頼りましょう!私は一人では子育てしていません。できません。無理です。これは声を大にして言いたいです」とモニター越しに呼びかけた。

    日本との育児環境の違いについて「日本のお母さんは頑張りすぎなところがある。こっちはベビーシッターが送り迎えする。中学生に上がるまでは必ず送迎が必要。それもいろんな人に頼ったり、ベビーシッター頼んだりは当たり前の光景」と説明した。

    +11

    -2

  • 310. 匿名 2023/07/22(土) 02:00:06 

    これ似たようなことあったわ。
    育児ストレスですんごい疲れてる友人がいたから、一時保育とか実家、ファミサポとかシッター頼んでみたら?私も最初他人に見てもらうの少し嫌だったけど、自分の時間あるとゆとりができて、その日は子どもに優しくできるよー
    と言ったけど、お金が無い。のみ。そんなお金無いようなカツカツな暮らしでも無いのになぁと思いつつ、段々こっちも話聞き続けるのしんどくなって距離とってしまった

    +11

    -3

  • 311. 匿名 2023/07/22(土) 02:00:45 

    もういいよ、この人
    フランスで活動すればいいじゃないか

    +9

    -7

  • 312. 匿名 2023/07/22(土) 02:03:58 

    >>311
    うん、「日本のお母さん」も杏さんのお子さんを預かるために合宿できるお母さんなのかも?って思えてきた
    フランスの水があってるんだろうね
    移住したんだよね?

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/22(土) 02:09:58 

    >>311
    出稼ぎは日本で

    +4

    -4

  • 314. 匿名 2023/07/22(土) 02:10:49 

    >>196
    そんな特殊なやついねーわ
    それは子育てしてるフリをした独身こどおばの書き込みだろ

    +10

    -4

  • 315. 匿名 2023/07/22(土) 02:14:14 

    >>28
    これのマイナスって自分が小姑みたいだという自覚があるんだとしたらそれはそれですげぇし、小姑の味方ならそれもまたすげぇ

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/22(土) 02:15:42 

    >>22
    同じくイマルが疲れたら休めば良い発言してたけどそら金が足りてたら誰だってそうするよって思う。海外行って日本は〜って批判してるけど結局稼ぎの大元は日本なんでしょ。

    +49

    -4

  • 317. 匿名 2023/07/22(土) 02:17:31 

    >>131
    なんかあれだよね「パンが無いならケーキを食べればいいじゃない?」と同じ発言にしか聞こえない。
    そりゃ怒るよ。日本のお母さんなんて主語を大きく言うくらいなら、今の日本の子持ちのお母さんは一般的にどんな経済状況なのか、取り巻く政治の状態はどうなのかよくよく勉強してから話して欲しいわ。これだけ反発があるってことは実態と乖離してるんだよ。

    +32

    -7

  • 318. 匿名 2023/07/22(土) 02:18:32 

    フランスとか欧米だと、ベビーシッター代は安い。
    女学生がアルバイトでやってたりする。

    日本のシッター代は高すぎるし、頼む方も、プロにこだわりすぎる。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/22(土) 02:31:14 

    >>4
    良い表現で言うところの皆で子育て、ね。でも実際は子供が煩くしたりいたずらしたら近所のおじちゃんもおばちゃんも怒鳴ってたしぶったりしてたよ。それが時代の途中からうちにはうちの育て方があるんです!って言って他人が他所の子に干渉しづらい風潮になってそのうち人様の子がどんなに危なっかしくても親に難癖つけられたくなくて見てみぬふりな風潮になり今に至ってる。だから皆で子育てっていうけど、親の都合に応じてここまでは手伝って欲しいけどここから先は干渉しないで···ってのは個人で尺度違うから難しいよね。

    +44

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/22(土) 02:36:08 

    >>1
    母親とはいかに自分自身で子供に手間暇かけるか、みたいなラクすることは愛情を掛けていないっていう思考の親いなくなってほしい。
    この思考の人達のせいでモラハラ男が育つんだよ。

    +10

    -2

  • 321. 匿名 2023/07/22(土) 02:37:34 

    >>311
    ひろゆきみたいだよね笑
    自分の意志でフランスに行ったのに
    日本で活動するみたいな

    +8

    -8

  • 322. 匿名 2023/07/22(土) 02:42:51 

    >>250
    これあると思う。子供が家に遊びに行くことですら敬遠されがちだもん、最近。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/22(土) 02:43:05 

    >>310
    友人ならお子さん預かってあげる選択肢はなかったの?
    杏さんの言う「人を頼りましょう」ってそういうことだよね
    頼るし、逆なら頼られる

    頼る人ばかりじゃ成立しないでしょ

    +6

    -5

  • 324. 匿名 2023/07/22(土) 02:43:11 

    他人の子育てにどうこう言ってストレス発散でもしてるのかな?虐待しているわけでなく、親もストレスフルにならず子供と接していけるしいいと思うのに。

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2023/07/22(土) 02:44:37 

    >>324
    先に他人の子育てに、もっと言えば日本のお母さんの子育てに
    どうこう言ったのは杏さんだと思う

    +6

    -4

  • 326. 匿名 2023/07/22(土) 03:08:02 

    ベビーシッターじゃなくてもちょっとなあ
    高齢出産して本人52歳なのに子供がまだ小学生のママなんて
    周りに迷惑かけまくり本人は子育てせずに
    友達と温泉や旅行へ行ってて遊んでる
    近所のママの家に子供を預からせてばかりで嫌われてる

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/22(土) 03:17:55 

    >>1
    海外はベビーシッターが普通ってよく言われるんだけど、日本のベビーシッター利用のハードルが高いのって日本人の利用者側の求めることが多すぎるからなんだよね
    海外のベビーシッターにスキル求めたら、本当お高い人しか雇えないよ
    何かを求めるなら金を出せ、金を出せないなら求めるな
    海外のベビーシッターなんて近所の人に数時間数千円で頼むとか、そういうレベルがわんさかだから
    だからベビーシッターを気軽に使えるんだよ

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/22(土) 03:19:53 

    >>35
    近くに家建てることを可哀想と言われてるのではなく、近くに家を建てるために旦那に長距離通勤を強いてることにプラスついてたと思うけど

    +33

    -3

  • 329. 匿名 2023/07/22(土) 03:23:15 

    育児に関してはちょっとでも楽しようものならガル婆から叩かれる
    愛情がないだの言われる
    保育園に預けただけでも言われる
    有効活用してるだけなのに罪悪感ばかり植え付けてくる

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/22(土) 04:00:27 

    >>11
    産んで育ててみたけど手助けが必要になって人の手を借りるのは良いと思う。しょうがないよ。でも、手助けを前提で産むのはちょっと違うと思うんだよね。

    +7

    -3

  • 331. 匿名 2023/07/22(土) 04:02:28 

    >>121
    コミュ力こそやっぱり大事なのに、そんなものは必要ないと排除しまくった結果。
    親がコミュ障だと、子どももコミュ障になる、負の連鎖。

    +38

    -3

  • 332. 匿名 2023/07/22(土) 04:16:54 

    >>292
    ミリ!

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/22(土) 04:21:39 

    >>179
    昔、小雪に保育園使うなって叩いてたよ。意味わからなかったけどね。ここいつも余裕ないよ

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/22(土) 04:24:11 

    私は自分が病気になるまで気付けなかったな。。数年間を棒に振った

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/22(土) 04:25:24 

    >>127
    権利とハラスメントで二重に分断されてくね

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/22(土) 04:26:30 

    そんな批判があったんだ
    人の手を借りるって保育園やシッターもだけど普通に母親とか友人とかそういう話だと思ってた
    シッターなんて雇えない!ムキー!
    ってなるのが短絡的で驚く

    +10

    -3

  • 337. 匿名 2023/07/22(土) 04:37:58 

    周りが悪いみたいな言い方多いけど今、神経質で変な母親が多いから子供に関わりたくないよ。どうせマイナスだろうけど。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/22(土) 04:46:49 

    >>27
    確かに。
    昔は着替えやお風呂の世話もされてない汚い子がクラスにひとりはいた気がする。ズボンなんか糞尿たれ流しでシミだらけの幼児とか。
    今の子供って皆清潔で小綺麗だよね。

    +77

    -8

  • 339. 匿名 2023/07/22(土) 05:00:22 

    >>225
    性格ネジ曲がってて笑う

    +4

    -5

  • 340. 匿名 2023/07/22(土) 05:08:38 

    >>58
    困窮してる人ほど親兄弟とは疎遠で友達もおらず孤立しがち、って話を思い出した。それでヒモみたいな男に上がり込まれてますます状況が悪化したり。
    裕福な人達ほど素敵な友人や素敵なコミュニティを持てる。

    +37

    -2

  • 341. 匿名 2023/07/22(土) 05:20:32 

    >>193
    学童はさ、夏休みに我慢して毎日学童行くわけだし、お弁当くらい気持ちよく作ってあげようよとは思う。

    +0

    -23

  • 342. 匿名 2023/07/22(土) 05:30:02 

    >>304
    最後の三行まるっと同意 三つ指ついてお出迎えが理想なんて言ってたから元々が色々とズレてる人なんだよ 世間が杏に期待し過ぎな気がする 世間では優等生扱いされてるけど私から見れば突拍子もないことを突然やり出す破天荒な人

    +6

    -8

  • 343. 匿名 2023/07/22(土) 05:42:14 

    ベビーシッターやお手伝いさんを雇う習慣がないし
    頼むことに抵抗がある人もいる、保育士の事件があるから、尚更。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/22(土) 05:46:01 

    妬み

    +4

    -2

  • 345. 匿名 2023/07/22(土) 05:54:31 

    >>11
    まあ、そうなんだと思うよ。
    お金持ちの杏ちゃんに言われても、パンがなければお菓子を食べれば良いじゃないと言われた気分なんだと思う。
    パン(親や身内の助け)もお菓子(お金のかかるシッター)も無理なんだよって。
    それだけ今の日本が余裕がなくてギスギスしている人が多いんだと思う。

    +63

    -2

  • 346. 匿名 2023/07/22(土) 05:56:30 

    親、友人、知人みんな仕事してるから助けてもらえるような人なんてなかなかいないわ。
    暇人なんていなくない?

    +10

    -2

  • 347. 匿名 2023/07/22(土) 05:59:33 

    >>40
    分かる。金あっても他人は怖い
    実際金はないけど義母にさえ預けるの怖かったよ
    1回うちの子見失ったって爆笑してたから。義理姉の子に同じ事起きたらパニックになってたのに

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2023/07/22(土) 06:06:03 

    >>67
    だよね!!!母乳出ると人と出ない人がいることで、絶対1人で育児なんてしてないって確信した

    +21

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/22(土) 06:10:10 

    つまり、ね

    恵まれていない人たちが、恵まれている人たちに対しての
    ヒガミ。

    ブーブー言ってるだけでは、何もならない。

    +8

    -2

  • 350. 匿名 2023/07/22(土) 06:18:00 

    >>182 横だけど、、子育てが大変大変といわれてるのに、それを高齢者に毎日負担させてるってのを聞くと、どうなの?って思っちゃう。
    親戚や近所、友達にも、ババに子どもを丸投げしてる親はたくさんいるけど、ババ達は疲弊して、愚痴ってるよ。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/22(土) 06:20:19 

    >>190
    友人、知人がいても頼るのは遠慮するかな。

    喜んで引き受けてくれる人ばかりじゃないだろうし、
    引き受けてくれてもトラブルあったらお互い辛い。

    私は頼るならお金払ってプロに見てもらう方がいい。

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/22(土) 06:23:45 

    >>1
    育児に限らず、人に頼ることは悪いこと、全ては自己責任!みたいな思考が最近強くなってきたなと思う。

    でも、そうやって1人で何でもかんでもやろうとした人が、結果精神病んだり、虐待してしまったり、虐待までせずともこういう掲示板だとかで赤の他人を叩いたりすることでしかその苦しみの解放先がなかったりして、(そしてその中傷相手が時に自殺したりもして)、負のループになることも多い。

    そして実は、それをしてしまった人が、かつては「虐待なんてあり得ない」「誹謗中傷する人の気が知れない、酷い」と正義感強い性格だったりもする。


    私児童養護施設で育ったのだけど、
    そこで職員さんから言われた言葉で印象的なのが
    「これからあなたは自立して1人で生きてくことになる。親に頼れない分、人より苦労することもあると思う。
    覚えておいて欲しい。自立って、1人でなんでもできるようになることじゃない。
    少しずつ色んな人を頼って、そして時に自分が人を助けて、そうやって人との関係を築いて社会の中に自分の居場所を作ることが、自立だよ」と。

    一度は私はその言葉を忘れて苦しみの渦中に生きたこともあったけど、
    その言葉を思い出してから人生が楽になった。

    よかったら誰かの参考までに。

    +45

    -6

  • 353. 匿名 2023/07/22(土) 06:26:35 

    ワンオペ育児で鬱になって子供虐待したり、心中するような母親が多いから肩の力抜けって意味合いも有ると思ったけど、そういう届いて欲しい層は何を言っても反発するんだろうな
    色んな要素への妬みも有るかもね

    +14

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/22(土) 06:31:16 

    知り合いが見てるらしい
    杏の「育児は人の手を頼って」発言への批判に感じた危機感…従来型の母親像と違う人を頭ごなしに否定する人たち

    +2

    -6

  • 355. 匿名 2023/07/22(土) 06:31:50 

    世の中綺麗事ではなく結局なんでも金
    貧乏人にゆとりなんかない

    +0

    -5

  • 356. 匿名 2023/07/22(土) 06:35:56 

    >>1
    思考停止も何もお金に余裕なきゃベビーシッターは無理やん
    むしろお金がないから無理だとちゃんと現実的な判断ができてる人はちゃんとしてると思うけど
    親や保育園に頼ることはすでにしてる人が多いし、この記事書いてる人の方が決めつけが過ぎないか

    +8

    -8

  • 357. 匿名 2023/07/22(土) 06:38:04 

    >>352
    あなたのコメントに涙してしまった。素敵な言葉だね。一人で立ってる人なんていないよね

    +22

    -2

  • 358. 匿名 2023/07/22(土) 06:38:41 

    >>239
    はーい終了!!あんたツイッターで見たから何なの?で?セレブじゃ悪いの?
    土下座して謝れよ謝れ

    +3

    -7

  • 359. 匿名 2023/07/22(土) 06:39:11 

    有償無償の他人ってあるけど、タダで預かってくれる人なんているだろうか?
    タダで預けることで、問題も発生する。(特に実家)
    預ける側も図々しくタダで預けようなんて思わなくて、大抵の人がお礼として何か渡してないかな。
    お互いに預け合う仲でお礼はナシにしよう。。。っていう横の繋がりってあるはあると思うけど、少ないと思う。

    前トピで杏の発言の本質が分かってない・貧乏人って知らないガル民に批判くらったけど、いろんな背景や事情があって周りを頼れない人がいるから、こういう発言されても刺さらないんだよね。

    +8

    -6

  • 360. 匿名 2023/07/22(土) 06:40:40 

    >>354
    何度も聞くって定期的に会うほど友達ってこと?その事務所のお偉いさんも
    タレントの情報をよくペラペラと喋るね 
    聞いたこと全部ガルちゃんに書いてんじゃん(笑)

    +3

    -5

  • 361. 匿名 2023/07/22(土) 06:45:19 

    >>289
    芸能人じゃなく逆に向こうに住んで子育てしてる人達の意見がよっぽど参考になりそう

    あと杏じゃなくこれを浜崎あゆみが言ったら絶対反応違いそう・・・とも思う

    +2

    -4

  • 362. 匿名 2023/07/22(土) 06:51:34 

    >>1
    母親像以前に人任せ

    +6

    -3

  • 363. 匿名 2023/07/22(土) 06:57:31 

    >>354
    らしい笑

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/22(土) 07:06:35 

    この人と大山加奈さんは美味い酒を酌み交わしそうだな。

    +1

    -5

  • 365. 匿名 2023/07/22(土) 07:08:35 

    育児だけじゃなえけど自分のこうしたいやり方があってそれ以外は認めない!って人増えたと思う
    そういう人は人に頼ってもやり方違えばストレス溜まるし自分だけでやっても一杯一杯でストレス溜めるし、窮屈そうに見えるよ

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/22(土) 07:16:21 

    >>365
    その窮屈さは、異国の子育て事情を参考にして
    本人は親切だと思ってるんだろうけど、日本のお母さんにアドバイスする杏さんにも
    少しあるんじゃないかな

    +1

    -5

  • 367. 匿名 2023/07/22(土) 07:18:35 

    >>363
    お偉いさんと何度も会うって書いてるから

    「らしい」どころか

    完全にココ見てるし情報も全部伝わってんだよ

    聞いたネタを書き込むし

    一体このおばさん誰



    +1

    -4

  • 368. 匿名 2023/07/22(土) 07:20:14 

    >>360
    そしてガルで見たことを上層部に話すのかぁ。。。怖っ

    +1

    -4

  • 369. 匿名 2023/07/22(土) 07:21:09 

    >>4
    自分が生まれたときは母の妹たちが実家に手伝いに来てくれ、小さいころは近所の人に怪我の応急処置をしてもらったり、サービスが身近にない時代だったし何かと周囲に助けられてたんだなと思った。
    アラフォーです

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/22(土) 07:21:09 

    >>341
    あなたはそうすればいいけど、他人にその意見押し付けるのは違うんだよ。

    +26

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/22(土) 07:21:24 

    >>367
    そうだよね
    そして「シッター頼めなんて言ってない」っていうこの記事は
    前のトピのアンサー記事

    なんかダサい

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2023/07/22(土) 07:26:17 

    そろそろネットのアンチを捕まえるべき
    何年粘着されてんの?
    でも訴えないやさしい強い素敵な人

    +16

    -3

  • 373. 匿名 2023/07/22(土) 07:27:23 

    >>358
    こういう異常な書き方する一部の杏さんの熱狂的な信者ファン?がいるのはすごく気持ち悪い
    いくらこの方が絶大な人気があって好感度高いからって
    度を超えた東出や不倫相手女優への誹謗中傷もおかしくない?
    離婚当時も死ねとか殺害予告みたいな内容も沢山あって完全に一線を越えてる
    通報すれば通報した人をアンチ杏とかいって非難したり

    +7

    -8

  • 374. 匿名 2023/07/22(土) 07:30:33 

    このライターが想像力なさすぎじゃない?ビックリ。みんなが親族、保育園にたよらないでブーブー言ってると思ってたの?!とても寂しいわ。こんな偉そうな記事書けることに衝撃。

    ご親族、友人、知人、保育園はみんなもう検討してるし頼れたら頼ってるんだわ。親族なんて離れてる人や毒親は無理だし、保育園はほとんどの人がすでに頼ってるわ。親族、保育園に頼りながら働いても疲れてるんだよ。

    友人知人に気軽に無償で預けて自分はリフレッシュ?本当に言ってるの?無理なんだけど…

    +10

    -6

  • 375. 匿名 2023/07/22(土) 07:30:48 

    >>373
    アンチのことだね?

    +13

    -3

  • 376. 匿名 2023/07/22(土) 07:35:44 

    >>372
    >>375
    一瞬でたくさんのプラス、怖いんだけど

    +4

    -7

  • 377. 匿名 2023/07/22(土) 07:36:32 

    >>354
    えっ?謙さんの借金も杏が一人で返したの?
    この事務所幹部と仲良しアピールの人は
    渡辺謙に対しては父親ズラしてると書いてるくらいだから
    あまり良い印象持ってないんだぁー
    でも今親子仲良しで出たりしてるけど、、、

    時々杏ちゃんは~杏ちゃんが~とすごく詳細内容書いてる投稿あるよね
    この人物が書いてたのかぁ

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2023/07/22(土) 07:37:41 

    >>375
    笑 毎日四妬だの容姿の悪口書いてるのはアンチだろって。

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/22(土) 07:38:15 

    >>41
    中国みたいだね
    利用されるから誰も声をかけないみたいな

    +26

    -1

  • 380. 匿名 2023/07/22(土) 07:38:48 

    >>376
    アンチのことだねw

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/22(土) 07:40:41 

    >>352
    すごく良いこと言ってて共感するけどちょっと疑問なのは、自己責任とか人に頼るのは悪いことなんて価値観世の中にもうなくない?
    もうそういうのはおかしいって価値観に結構前からなってきて、育児にしてもどんどん頼ろう、周りに話して、児童館に行こうとかファミサポ使おうとか行政も言ってるし、保育園や幼稚園も親に声がけして一緒に育児しようって雰囲気出してない?私の子供の園だけじゃなくて何軒か見学に行ったらどこもそんな雰囲気だったよ。
    そうじゃなくてもSNSでママたちがつながって愚痴ったりリアルで集まったりもしてるよね?

    ネットでは勝手に「育児は一人でやらなきゃという風潮になってますよね!」って怒ってるけどいつの話だって感じ。育児してない人が勝手に言って問題提起してるんじゃないの?

    それでこの記事書いた人みたいに曲解して大騒ぎしてるの馬鹿らしすぎる。みんな周りに頼ってるし協力仰いでる前提で、さらに「頼れ」って言われてることに怒ってたのに、保育園使えばいいとか親族頼ればいいとか、それはもうやってるわ…。
    なんか大前提が違うんだよねぇ。この記事書いた人おばさんなのかな?

    +6

    -14

  • 382. 匿名 2023/07/22(土) 07:42:13 

    >>248
    影響力の大きい人が発信することで普通と思われてきたものの疑問点や
    いろんな意見が交わされ世の中が良い方向へ導くきっかけにもなり得るから
    これからも頑張って欲しい

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/22(土) 07:45:26 

    >>248
    サンドイッチマンがあなたの全てなの?親か何か?

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/22(土) 07:47:48 

    いや、あんちゃんが悪いとかじゃないんだけどこのライターみたいに勝手に日本の母親は大変そう、不幸、頼るの下手みたいに同情してくるから腹立つんだわ

    別に楽しく育児してますから
    ネットに愚痴って疲れたとか書くけどそれが全てじゃないわ

    もう海外は素晴らしいのに日本は…みたいなの疲れる

    +3

    -3

  • 385. 匿名 2023/07/22(土) 07:48:54 

    >>380
    あのサイト一瞬で ‥ヘイトコメに同感😚‥ 
             👌が50までいくからw

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2023/07/22(土) 07:49:12 

    >>373
    確かに東出昌大や唐田えりかへの誹謗中傷内容はホント異常
    杏の味方が正義みたいな盛り上がりでこの2人は叩いて当たり前って空気があるよね

    +9

    -8

  • 387. 匿名 2023/07/22(土) 07:49:44 

    >>113
    そもそも好感度を感じたことない

    +9

    -7

  • 388. 匿名 2023/07/22(土) 07:52:40 

    >>27
    よくよく思い出せば良く生きのぴれたよなぁってエピソードばかりだわ

    +41

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/22(土) 07:54:29 

    >>385
    アンチ怖い セコいマネばかり
    やっぱ訴えなきゃ
    🇫🇷まで襲いにいく気だよ
    怖い怖い

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2023/07/22(土) 07:55:41 

    >>137
    直訳なら
    オメー黙ってろ だよね

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2023/07/22(土) 07:56:22 

    >>323
    飛行機の距離で離れてる

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/22(土) 07:57:07 

    真っ赤なドレス似合ってたね。あとお肌白くてツルツル
    オードリーヘップバーンみたいな雰囲気が漂ってる。

    +10

    -4

  • 393. 匿名 2023/07/22(土) 07:57:58 

    >>111
    とは言うものの、
    ガル嫁が今の子育てはー昔とは違うー
    とがるちゃんでもイキりまくってるから核家族化と共に急速に人と人との繋がりが薄れた。

    うちも息子から嫁が働きたいというから、子どもの面倒を見てくれと言われるけど、見ないほうが無難ね。

    +14

    -3

  • 394. 匿名 2023/07/22(土) 07:59:44 

    >>330
    そこなんだよねモヤモヤするのは。
    基本は夫婦でまわすことを頑張らなきゃいけないのに、はじめから両親のサポートありきで子供を作ることがおかしいんだよ。

    +9

    -2

  • 395. 匿名 2023/07/22(土) 07:59:50 

    ガルのトピでも
    「お金持ちに言われても」
    「お金ないから無理」
    「ここは日本」
    とか言ってる即否定的な人すごく多かったけど、
    こういう否定的な意見でつぶそうとするから
    ますます負担が減らないんだよね。

    杏ちゃんが言ってることは育児で頑張りすぎのお母さんの負担を少しでも減らせるといいよねって話で、フランスのシッター制度はその例だよね。

    他国の良い点を取り入れることは
    すぐには難しいだろうけど、私はいいなと思ったよ。

    +7

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/22(土) 08:00:50 

    >>145
    無視というか、やられたらやり返していい。って教えだったよね。
    いまは、それすら許さないじゃん。

    +33

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/22(土) 08:01:26 

    >>373
    この2人はガルちゃんで最も好き放題叩かれ中傷されてるよ
    ファンの中で過激な発言繰り返して杏を援護し称賛する人達いるけど
    異常な2人への誹謗中傷とセットで杏を褒めても本人も迷惑だと思う
    なにか信者は勘違いしてる

    +6

    -6

  • 398. 匿名 2023/07/22(土) 08:02:25 

    ていうか、ネットの反応にニュース記事で言い返していくスタイルもうやめない?
    ニュース記事のレベル低下しすぎだよね。

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2023/07/22(土) 08:03:21 

    ちょっと自分のポリシーと違うことされたら怒るんでしょ?それでは他人に預けるの難しいわな

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/22(土) 08:03:48 

    >>339
    杏の発言を曲解して受け取って騒ぐ性悪よりはマシ

    +11

    -4

  • 401. 匿名 2023/07/22(土) 08:03:49 

    >>392
    小顔で美人だった。
    アンチはむなしい
    壁に文句を叫んでアンチ自身に跳ね返ってる

    +11

    -5

  • 402. 匿名 2023/07/22(土) 08:05:38 

    >>397
    えりか東出側が杏のこと叩いてるんだけど
    被害者ヅラやめて

    +11

    -6

  • 403. 匿名 2023/07/22(土) 08:05:46 

    芸能人特権はあるよね。アンの子供にはベビーシッターも猥褻行為はしないだろう。一般人の後ろ盾もない人の子は狙われやすいだろうね。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2023/07/22(土) 08:06:37 

    >>395
    杏さんは制度の提言はしてないと思う
    フランスとの違いを提示して「もっと友人、知人やシッターに頼りましょう」って言っただけ

    +7

    -3

  • 405. 匿名 2023/07/22(土) 08:06:43 

    >>12
    都内だけど、150時間くらいまでベビーシッター実質無料(1時間2500円助成で全額賄える)で利用できるよ
    理由もリフレッシュ目的で良いから便利

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/22(土) 08:07:44 

    >>379
    今は一周回って
    人助け万歳ってなってるよ
    それこそ民度は日本の方が今は低い

    +5

    -6

  • 407. 匿名 2023/07/22(土) 08:09:17 

    >>364
    流石に公開クレームした大山さんと一緒にするのはどうなん?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/22(土) 08:11:24 

    >>402
    自分達がその二人を叩いた自覚があるんですね

    人は自分することを、他人もすると思ってしまうからね

    +4

    -6

  • 409. 匿名 2023/07/22(土) 08:14:35 

    >>408
    なんかさ
    杏のアンチはヤバいってバレたらあせってるね

    +7

    -3

  • 410. 匿名 2023/07/22(土) 08:20:38 

    >>396
    うちは
    やられたら、やり返すまで帰ってくるなだったわ(笑)

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/22(土) 08:21:56 

    >>348
    昔は母乳が出ないと近所のママさんに貰い乳してたらしいよね
    粉ミルクが発明されるまではそうやって人類は生き延びてたんだろね

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/22(土) 08:22:57 

    >>404
    杏さんの周りにいる友人知人と私たちの周りにいるそれは全く違う
    杏さんの周りってマネージャーとかなぜか親身になってくれるインスタグラマーやクリエイターの友人とかでしょ?

    +8

    -4

  • 413. 匿名 2023/07/22(土) 08:22:58 

    >>373
    横。それみんな杏のファンでもなんでもないんじゃない?
    誹謗中傷でストレス発散したり、正義感を振りかざしたりしたい人たちのような。

    最近は流れが変わって、杏への批判がはやってるよね……。

    +6

    -3

  • 414. 匿名 2023/07/22(土) 08:23:44 

    >>168
    幼稚園の預かり保育にコンビニのおにぎり持たせたら先生に嫌われた

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2023/07/22(土) 08:26:48 

    >>392
    お肌全身真っ白で透き通るような輝きがあった✨
    どんなケアしてるのか知りたいよね

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2023/07/22(土) 08:29:56 

    >>386
    それうちの職場のおばちゃん達にもいるわ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/22(土) 08:32:17 

    子どもは国の宝、と水戸の御老公が言ってた

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/22(土) 08:35:01 

    保育園や学童なら安心でベビーシッターはヤバイ…なんてあり得ないのにね。なぜ公的ならば安全と盲信しているのかね~

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/22(土) 08:35:57 

    あの番組でシッターもあるからねって言ってたのマツコじゃなかった?
    杏は1人で子育てしてない、周りに頼ってる。実際友達に頼ったエピソードを言ってた。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2023/07/22(土) 08:36:42 

    >>233
    多少どころか嫉妬しかしてないよねみんなw あなたも含めて
    妬み僻みって怖い

    +8

    -5

  • 421. 匿名 2023/07/22(土) 08:36:49 

    >>17
    居ても子供より手がかかる男なんて邪魔でしかない

    +26

    -1

  • 422. 匿名 2023/07/22(土) 08:38:11 

    >>397
    乳児3人つれてて大変だったと思うけどなー、頑張ったよなー
    というのもダメなんかな?
    信者による誹謗中傷と賞賛のセットになるの?ww

    +3

    -4

  • 423. 匿名 2023/07/22(土) 08:38:23 

    人の手を借りられるなら借りてもいいと思うよ。一人で子育てってキツいよ。夫が単身赴任で反抗期の時とかノイローゼになるかと思う程辛かった。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/22(土) 08:40:57 

    >>22
    大抵の人はシングルバツイチで双子抱えてフランスなんか行けませんてねぇ。

    +33

    -12

  • 425. 匿名 2023/07/22(土) 08:44:47 

    杏さんって実家毒親で、高校も中退して未成年の頃からずっと芸能界で働いてて、ほんで数年前夫の浮気で離婚して、シングルで子育てしてる人だよね? しかも子ども3人いて内2人は双子。
    そんな状況の中で、自分で稼いだお金でベビーシッター雇って、何を批判されるん?って思う。苦労してきた人だからこそ、「自分の持ってるものや権利を最大限に使って周囲を頼ろう」ってことがわかってるんだと思う。

    +12

    -3

  • 426. 匿名 2023/07/22(土) 08:48:00 

    >>425
    杏さんは立派だよ
    非の打ち所がない立派な人

    その非の打ち所がない人が
    「皆さんも私を参考に、がんばりすぎないでいろいろ頼ってくださいね!」
    って言ったら、ね

    +5

    -9

  • 427. 匿名 2023/07/22(土) 08:52:41 

    >>412
    >なぜか親身になってくれるインスタグラマーやクリエイターの友人とか

    その発想がどこから出たのか知らんけど、あなたの妄想かな?ww
    同級生と言ってたよ。
    同じ年代で子育てしてるんじゃない?

    +6

    -3

  • 428. 匿名 2023/07/22(土) 08:54:19 

    >>12
    保育の仕事してるけど、身近にいる親兄弟❨姉妹❩に頼ってもギリギリの家庭が多い
    そんな状況でみんなで協力し合ってる中優雅なフランス暮らしで『もっと頼りな〜』って言われても

    +33

    -9

  • 429. 匿名 2023/07/22(土) 08:56:52 

    >>56
    毒気味な親持ちだけど離れてる方が快適過ぎるから叩く発想は出てこないよ
    当然だけど毒親持ちでも人によるよね

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2023/07/22(土) 08:57:13 

    >>232
    私もそう思う。被害妄想強い人増えたのかな。妬む人も多いい。

    +22

    -3

  • 431. 匿名 2023/07/22(土) 08:59:14 

    >>428
    ここの否定的なコメントを見てるとフランスに行ってよかったね、と思っちゃうわ

    +12

    -5

  • 432. 匿名 2023/07/22(土) 09:00:47 

    精力的に活動できる体力が羨ましい

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2023/07/22(土) 09:01:15 

    言っちゃ悪いけど例えば保育関係の仕事してて何十年てたくさんの親子見をてきて今の日本の子育て事情を把握してる人ならまだしも、自分の子どもしか育ててない❨しかもまだ終わってない❩優雅なフランス生活送ってる人に言われてもな。
    ベビーシッターの件出さなくても顰蹙買ってたと思う、

    +7

    -8

  • 434. 匿名 2023/07/22(土) 09:01:15 

    フランスの文化を日本に伝えたい、というような使命感があったのかな?

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2023/07/22(土) 09:01:55 

    これよく言われるけど誰に頼ればいいの?
    共働きで祖父母は遠方&高齢で頼れず、仕事は減らしてもらえず時短も取れず、保育園には迎えが遅いと叱られ、ファミサポは需要に供給が追いつかず助けてくれる人を見つけることができなかった

    結果、倒れて流産して鬱病にもなったんだけど誰に助けてと言えばよかったのか今でもわからない

    +7

    -6

  • 436. 匿名 2023/07/22(土) 09:01:59 

    実際日本じゃシッターとか雇えないからって
    意見は杏に向けてるとか杏が悪いんじゃなくて
    共働きの社会になってるんだから国が整備しないといけないとこだよね、とは思うよ

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2023/07/22(土) 09:03:38 

    >>433
    誰が何を意見しても別にいいと思うけど
    たんなるバラエティ番組だよ

    言論をコントロールしようとする人が怖いわ
    何十年とやってる人しか意見してはいけない、とか
    昔の価値観ばかりにこだわり続けているようでは、これじゃあ何も変わらないと思う

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2023/07/22(土) 09:04:13 

    >>425
    425さんがまとめてサラッと書いてくれてるけど、内容は苦労人で壮絶だね。
    申し訳ないけど、よく頑張ってるなぁ~と上から目線の感想を持ってしまうわ。
    私も頑張ろ!

    +3

    -2

  • 439. 匿名 2023/07/22(土) 09:04:21 

    >>1
    思考停止って言葉好きな人いるよね。馬鹿の一つ覚えみたい。

    +1

    -6

  • 440. 匿名 2023/07/22(土) 09:06:24 

    >>38
    そういうどちらかが一方的に頼ること多くなるよね。
    中には図々しい人もいるだろうし。
    それが嫌になってお互いに干渉しなくなったのが日本の子育ての現状だって杏は知ってるのかな

    +12

    -7

  • 441. 匿名 2023/07/22(土) 09:06:47 

    >>418
    保育園や学童と違って他人の目がないからじゃない?

    小さい子と一対一ということも怖いし、金目のものや仕事の書類を見られる可能性を考えると、信頼できる人からの紹介でもなければ他人を家に入れることには心理的なハードルがある。

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/07/22(土) 09:07:08 

    >>439
    シッターさんを利用しやすくなったりすると
    あなたにとって何か困ることがあるんですか?
    金銭面などの問題も含めて利用しやすくなる方がいいと思うけどなー。

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/22(土) 09:11:30 

    >>27
    そうなんだよね。実父に『どうにでもなる』って言われたことあるけどレベルの問題で。実際姉が私たち下の子の世話させられてたし(留守番のときの見守り含む)、私達きょうだいは進学諦めたし習い事もほぼしてなかった。どうにでもならんよ

    +28

    -3

  • 444. 匿名 2023/07/22(土) 09:11:53 

    >>442
    ???

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:11 

    >>422
    それ解釈違うと思う・・・ 
    不倫した側を叩いて下げて杏さんを褒めるような投稿に対して言ってんじゃない?
    東出や唐田に対して罵詈雑言や脅迫めいた内容と
    杏さんを持ち上げる内容をひとつにして投稿すれば誰が見ても過激なファンに映ると思う

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:14 

    >>39
    母親代表、わかります。
    経済的と人脈で既に一般の人と差があるのに日本のお母さん達は頑張りすぎ!無理しないで!って遠いフランスから言われても…
    今の日本の子育て事情把握できてる?
    しかも杏さん自身まだ子育て終わった訳でもないのに

    +17

    -9

  • 447. 匿名 2023/07/22(土) 09:12:31 

    >>404
    > 「もっと友人、知人やシッターに頼りましょう」

    それが余計だったんじゃないですか?
    私は色々頼ってます、で終わりにしとけばよかった。
    他者への提言は、それができたらやってるよって反発を招く。

    +11

    -8

  • 448. 匿名 2023/07/22(土) 09:13:56 

    >>358
    そこまでムキになって何でこの人怒ってんの?土下座って

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2023/07/22(土) 09:15:16 

    >>434 大使だから

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/07/22(土) 09:16:08 

    >>445
    東出さん不倫中も杏さん乳児3人の子育てがんばった、は誹謗中傷&杏持ち上げの過激ファンですか?

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2023/07/22(土) 09:19:57 

    >>356
    日本のベビーシッターの相場っていくらなんだろ?
    海外だと隣のお姉ちゃんにバイト代出してお願いする感じだよね、高校生の主なバイトだし
    あと移民も安く雇ってるのかな
    だから普通の家庭でも雇えると思う(もちろんちゃんとしたプロは高いだろうけど)
    日本人は相場が安くても抵抗感ある人が多そう
    自分は他人を寝室に入れたくない

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/22(土) 09:20:42 

    >>323
    私はよその子を責任持つのは無理だよ。こういう人がいたっていいでしょ?
    私はそもそも距離も離れてるから物理的にも無理だし、だからせめて話を聞いたりサービスでこんなのがあるよ、保健師さんとかも話聞いてくれるよと伝えてた。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:07 

    >>445
    だから被害者ヅラしないでね

    +7

    -6

  • 454. 匿名 2023/07/22(土) 09:25:22 

    >>44
    あなたに直接言った訳でもないのに芸能人の発言に一々イライラしてても仕方ないでしょ

    +18

    -4

  • 455. 匿名 2023/07/22(土) 09:25:40 

    >>446
    母親代表面かどうかや、遠いフランスから云々は見る人の受け取り方によると思うけど
    いろんな国の子育て事情を聞けるのはいいのでは

    両方をリアルタイムに体験してるから言えることもあるのだと思う
    日本にもいい面があるし、フランスにもいい面があるし

    +10

    -5

  • 456. 匿名 2023/07/22(土) 09:26:44 

    >>105
    そんなんでムッとするような性格だからお金も逃げてくんだよ

    +9

    -4

  • 457. 匿名 2023/07/22(土) 09:28:28 

    >>345
    そうそう
    この流れ当たり前な気がするけど
    芸能人って桁違いのお金稼ぐじゃん

    +17

    -2

  • 458. 匿名 2023/07/22(土) 09:28:31 

    >>288
    呼んだ?
    杏の「育児は人の手を頼って」発言への批判に感じた危機感…従来型の母親像と違う人を頭ごなしに否定する人たち

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/22(土) 09:32:09 

    >>8
    その「実際にできるの?」と呟く(否定する)だけじゃなくて、こんな制度があったんだと視野を広げて自分から調べたりしてみるのがいいって話では?

    たしかに誰にも頼れないって精神的にも不安だから、限界が来た時とか疲れたなって時に、こういうところがあるんだ利用できるんだって知ってるだけでも、少しは気持ちに余裕ができたりするんじゃないかな?

    +31

    -9

  • 460. 匿名 2023/07/22(土) 09:32:35 

    >>8
    お金がない、近くに制度もないは事実だよね
    昔から存在する保育園ですら定員なのに

    +22

    -12

  • 461. 匿名 2023/07/22(土) 09:35:54 

    都道府県によるけど支援や助成も増えてるし
    利用しやすいようにはなってきてるよね
    今の事情をほぼ知らないガル民が昔の苦労話を出してきてあれやこれや言ってる感じもあるね

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/22(土) 09:38:34 

    >>381
    私から見ると大騒ぎしてるのはあなた。

    +9

    -2

  • 463. 匿名 2023/07/22(土) 09:39:42 

    誰がいったかで反応してそうだな

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:58 

    私単純になんで杏が叩かれるのかわからない

    この方家族運が凄く悪い
    今は父と和解してるけど母と旦那に裏切られまくり
    特に双子にもう1人子供さん居て一番大変な時期まるまる旦那に浮気されてる
    だけどそれに腐らず自分の力で乗り越えてるよね?
    あんなパワー、普通の人にないわ
    マツコ会議に出た時もマツコは東出のこと引き出そうとしてたけど、子供のことを考えてか上手に交わして絶対恨み言言わなかった
    行動力もあるし素直に尊敬できる
    自分と真逆の人だけど叩くなんて考えられない

    +20

    -3

  • 465. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:08 

    >>126
    GWでも休日出勤できてタクシーに乗れて私立入れられるなら私の苦労の半分くらいは無いに等しい

    +1

    -4

  • 466. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:28 

    ギター弾き語りして○○行ってみたなんてユーチューブ撮ってる暇があるなら子供と遊んであげてって思う

    +3

    -11

  • 467. 匿名 2023/07/22(土) 09:45:11 

    >>439
    馬鹿の一つ覚えって言葉好きな人いるよね。

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2023/07/22(土) 09:48:13 

    >>351
    それに相当仲良くない限り子供の友達が家に居座られるだけでも顰蹙買うのが日本じゃん
    フランスみたいに広い家じゃないし

    +5

    -4

  • 469. 匿名 2023/07/22(土) 09:49:08 

    >>466
    YouTubeも稼ぐ手段だし、別にいいんではないでしょうか?
    見たくない人は見ないという選択もできるわけだしね

    +13

    -2

  • 470. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:32 

    3人年子なんで、三つ子育てる事とほぼ同じで
    片親で仕事しながら、一人で子育ては絶対無理!
    子供にとって家が賑やかで、色んな人と接した
    方が心も豊かになる。
    杏さん頑張れ❗

    +11

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:56 

    >>217
    女がここまであくせく働いて自分の子供の世話も見れていない状況で他人に頼れと言われても困るわ
    うちも無理

    +3

    -7

  • 472. 匿名 2023/07/22(土) 09:51:49 

    自分の親や夫の親、義姉に叔母さん、様々な人に助けられて子供を育てたよ
    自分もまたは身近な人の子育てにできる限り協力した

    甘えだのなんだの言われても全く気にしない
    普通にみんな子供や私を大切にしてくれている人達がいる恵まれた環境だったからそうしただけ
    もちろん私自身は本気で一生懸命子育てをしたし、家業もあったのでそちらも頑張った
    たくさんの人に助けてもらったしきちんと感謝の気持ちも忘れていない
    何も非難される言われは無いし後ろめたくもない
    とやかく言ってる人は視野の狭い変な人だと思ってる
    そんな人とそもそも友達にもならないし、気にしてない

    +14

    -2

  • 473. 匿名 2023/07/22(土) 09:55:06 

    >>87
    読解力ない人が多いな…って驚いたよ。
    杏さんもそんなつもりなかっただろうに、変な意見ばっかり出て気の毒。

    +76

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/22(土) 09:57:21 

    子供を立派に育て上げた60ぐらいのおばさんが「育児は人に頼れ」とか言うなら分かるけど、浮気ばっかのアホ男との子供を3人も立て続けに産んで離婚して手のかかる幼児を連れて外国暮らし始めておいて、本業やらずにYouTuberで私生活を切り売りして「大変!大変!」って言われてもなぁ、、
    自分で自分の首をしめてるだけちゃうの

    +6

    -11

  • 475. 匿名 2023/07/22(土) 09:59:17 

    >>474
    「大変!大変!」って言われてもなぁ

    誰がどこで言ってるの?

    +10

    -4

  • 476. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:01 

    >>474
    ユーチューブやってみたら?
    ペット系が人気みたいだよ。

    +5

    -3

  • 477. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:47 

    >>472
    結局、子持ちを叩く人って、他人への要求厳しかったり、好き嫌い激しい人が多くないですか?
    ご本人の性格の問題なんだろうなーって思います。

    もちろん最大限自分のできることを頑張ってますし、普段から迷惑かけたら御礼やお詫びをするようにしていますが、それでも無視してきたりする人はもう本人の問題としか思えない…。

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/07/22(土) 10:10:49 

    >>474
    本業もやってるやん。
    最近も映画立て続けに出てるし。

    +4

    -2

  • 479. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:30 

    >>474
    ヤメテw
    それ全部羨ましいにしか読めないよw

    +6

    -4

  • 480. 匿名 2023/07/22(土) 10:14:29 

    >>63
    そうだよねー
    私も幼稚園は近所の友達と二人で歩いて行ってた
    弟たちは保育園だったからお昼寝布団とかあるから親が一緒に行ってたけど、今考えると幼稚園までそこそこ距離あったしよく幼児二人で行かせてたなーって思う
    案の定、公園で遊んでたりして遅刻が多かったらしい

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/22(土) 10:14:57 

    >>474
    You Tubeは前からやりたいって周囲の人に言ってたみたいだよ?
    474さんは全然まわりに迷惑かけずに全部正しい選択してきたのかもだけど、そんな人ばっかりじゃないしね。
    杏さんは子どもの頃からの親しい友人がたくさんいて、助けてもらえる環境にあるってことは、本人が今まで他人を大事に生きてきたからだと思うので、それは凄いことだと私は思います。

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2023/07/22(土) 10:19:35 

    いやいや、友達とか近所とか頼れる時代じゃないのよ。みんながみんな、友達や親がいるわけでもないし、ご近所の関係なんて希薄だよ?
    それに、人の家庭の手伝いしてるほど余裕ないよ。
    だからお金払ってみてもらえりりとこにたよらざるをえないけどお金ないから詰んでるの。

    +3

    -10

  • 483. 匿名 2023/07/22(土) 10:20:53 

    貧乏人の僻みw
    金が無い人間は捻くれるのは仕方ない笑

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2023/07/22(土) 10:21:30 

    >>406
    そうなの?下衆な事をする人が居なくなったの?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/22(土) 10:22:36 

    >>2
    ファミサポあるよってかいたら、それにも文句言ってる人いた。
    なら1人でがんばりなーってかんじ。

    +35

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/22(土) 10:23:00 

    >>460
    もっと格安で子どもをみてくれるシステムでも作らないと、母親の負担でかすぎるよ
    自分もだし、周りの人とみててもそう思う

    +4

    -2

  • 487. 匿名 2023/07/22(土) 10:23:46 

    >>485
    ファミサポ高いよ

    +1

    -8

  • 488. 匿名 2023/07/22(土) 10:26:07 

    >>478
    渡仏してからは女優らしい仕事や実績、いまんとこしてなくない?
    金が尽きたらすぐ日本に戻ってくるよ

    +4

    -9

  • 489. 匿名 2023/07/22(土) 10:30:01 

    >>487
    横。ファミサポは高くないよ

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/22(土) 10:32:48 

    >>482
    だいたい、自分の子どもみてもらえば無償であると言っても
    応分の謝礼なり、代わりに相手の用事をしてあげたりしないとね
    杏さんはその辺どうしてるんだろう

    それがなければ1回はあっても2回目からは預かってもらえない
    人に子ども頼みたいほどの状況で、よその子まで預かれるんだろうか
    って思うし
    そうなると、お金を払ってみてもらう方がよほど気楽ってなるよね

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2023/07/22(土) 10:36:10 

    >>4
    私はよく兄妹で近所の人にお世話になってた。
    二世帯住宅で人も多かったしね

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:35 

    >>487
    地域によるだろうけど、数百円が相場かと。
    数万とかするなら、引越し検討されてはどうですか?
    そこは子育てする環境じゃないんだと思いますよ。

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:33 

    >>488
    最初から日本で仕事します言うてるやん
    気取ってなくていいわ

    +8

    -3

  • 494. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:00 

    >>454
    それを言うなら、杏さんも批判されたとしてもイラつくべきでないということになるね。

    +7

    -13

  • 495. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:57 

    >>123

    自分のストレス発散のために叩くんだものね。
    内容なんてどうだっていいんだと思う。
    それに何らかの傾向を読み取るのは
    まあいいけど
    叩かれても言いがかりを流せるメンタル
    いりますね。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/22(土) 10:46:14 

    >>1
    ガルで見かけたコメントで一番納得いったのは「お金云々以前に、日本人は第三者がプライベートゾーンに入ってくるのを極度に嫌がる傾向があって、それが育児において第三者の手を借りるのを嫌う大きな要因になってる」って話だった。

    +11

    -1

  • 497. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:36 

    >>477
    子持ちが子持ちを攻撃しているケースも多い
    あの人は楽してる子育てをしているからダメな親
    あの人は派手だからダメな親
    あの人はお金に任せて子育てしてるからダメな親
    あの人は仕事して子供預けているからどダメな親

    世の中にはたくさんの家庭がありその数だけ子育ての仕方があるはずで、虐待などなくきちんと子供を思って育てていたらどれも正解なはずなのに

    私はこうしたから、私は、うちは、って変なこだわりがある人が自分と違う人を叩きすぎてる


    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/22(土) 10:49:31 

    >>431
    それ込みで海外行ったんだろうね

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:00 

    >>27
    昔はこれがデフォルト。
    まだ小さい上の兄姉に、生まれたばかりの下の子をお守りさせて、家事全般もさせて、親たちは親族近所総出で農作業しに行ってた。少し大きい兄姉は、一緒に農作業に駆り出されて。
    お守りや家事に奔走する兄姉も、農作業に出る兄姉も、みんな学校にはロクに通えなかった。
    子供ではなく、大人予備軍として扱われてた。
    杏の「育児は人の手を頼って」発言への批判に感じた危機感…従来型の母親像と違う人を頭ごなしに否定する人たち

    +50

    -2

  • 500. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:34 

    >>30
    お互いに協力し合えればいいけど、一方的求めるばかりでに任せっきりな厚かましい親もいるしね。
    ていうか、身近に頼れる人いない世帯ばかりだったら他所のお子さんの面倒見る余裕ないと思う

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。