ガールズちゃんねる

自堕落な生活の人が突然、丁寧な暮らし出来ますか

116コメント2023/07/22(土) 13:25

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:11 

    引っ越して心機一転、家具もインテリアも新しくしたから、さぁ!今日から丁寧な暮らしするぞ!
    毎朝豆から挽いてコーヒー淹れたりするぞ!してみたかったことするぞ!
    出来ますか?それまでダラダラとこだわりなく過ごしてきた人が憧れはあってもやってこなかったことをいきなり出来るものでしょうか?

    +49

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:44 

    無理

    +185

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:48 

    無理無理無理無理

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:51 

    三日坊主

    +69

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:02 

    出来るわけないやろ。丁寧な暮らしナメたらあかん

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:05 

    続かんやろ

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:07 

    自堕落な生活の人が突然、丁寧な暮らし出来ますか

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:08 

    >>1
    突然に挫折するよ

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:31 

    習慣にしちゃえばいける…かも
    私は一生自堕落だけど、お気に入りのマグくらいはある

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:32 

    一日なら出来るかも

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:42 

    >>1
    できるけど続かない

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:49 

    1,2回ならできるけど続かない
    性根がものぐさなので

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:52 

    半日で終わる

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:59 

    自分で試してみたら?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:01 

    >>1
    自堕落と丁寧の間がいいな。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:02 

    いきなり丁寧は無理かも知れないけど 少しずつ何かをやるのは出来るかも

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:16 

    >>1
    ホコリをかぶったコーヒーミルとコーヒー豆を横目に缶コーヒー飲む羽目になるぞ。

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:16 

    出来たよ。
    キッチンが新しくて広くて使いやすくなったら作業がストレスじゃないから色々やるようになった。
    賃貸の作業場がほぼないようなところではキッチンに近寄る気がなかった。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:16 

    まじで最初だけw

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:30 

    >>1
    引っ越した家が好みだったらやる気も出るかも
    私は古くて物が多い(両親が捨てられないタイプ)家に住んでる時はやる気が出なかったけど、自分の好きにできる、小さくても物が少ない家に越したら楽しめるようになった

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:44 

    >>1
    準備して満足して微塵も実行しないに100万賭けて良いよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:20 

    出来ないことはないけど、いわゆる丁寧な暮らししてる人ってそれを当たり前にごく普通にやってて気負いも気合いもない。
    過去ズボラさんだった人はすべてにおいて丁寧暮らしをするのではなく、一つ一つ出来ることを増やしてみては?

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:25 

    最初から豆挽きはハードル高いわ

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 14:05:07 

    まず丁寧なくらしの定義がわからない、理屈っぽいけど
    あんなのぜんぶ雰囲気だとおもってる

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 14:05:22 

    >>1
    やる気があれば出来る
    一定期間続けるとあとはずっと出来る
    綺麗なままのが効率が良いからね
    ただし職場を変える必要がある場合もあるので注意
    ダメ人間が集まる職場というのがある

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 14:05:25 

    >>1
    自堕落な人はルーティン作業が苦手だから、苦行でしかないと思う。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 14:05:50 

    うちはまずはゴミ捨てからだわ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:06 

    >>2
    3日も続かない自信ある

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:20 

    粉コーヒーをドリップコーヒーにする→挽いてある豆買って淹れてみる→豆も自分で挽いてみる
    って感じでステップアップすると無駄にならなくて済むよ。
    どこかの段階で、これが一番楽で美味しいとか合うやり方見つかるし。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:54 

    徐々にできるようになったよ
    都会のマンション暮らしの頃、めちゃ精神的に疲れてて家事も苦痛でしか無かったけど
    コロナがきっかけで環境いい戸建に移住したんだけど、魂が生き返ったというか、、
    庭いじりして園芸にも詳しくなり、野草摘んで手作り化粧品作ったり、今まで放置してたヘルシオでパン焼いて、平屋にしたから床はロボット掃除機にお任せして、、と
    すごく心豊かに暮らせるようになったわ

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 14:07:09 

    コーヒーはインスタントが一番!

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 14:07:22 

    元々の性格や気質もあるから難しいと思う
    あと、丁寧な暮らしってこまめに動き回れる活力と言うか、基礎体力がある人じゃないとキツい

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 14:07:38 

    できるけど、すぐ元に戻る
    だって、自堕落が一番癒されるライフスタイルだったんだから

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 14:07:50 

    >>1
    できるよ!
    主さんのように新居に引っ越ししたタイミングで始めれば上手くいく
    あとは習慣化
    習慣化させるには最低でも2ヶ月間は続けてみてね

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 14:07:51 

    一回気の迷いでやったけど「やっぱ無理ー」ってなった

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 14:08:03 

    >>1
    一つづつルーティン増やす的なんだったら、いけるかもだけど疲れる。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 14:08:12 

    もし主さんに推しがいれば、家に常にその人が居てもてなすつもりで暮らすといいかも

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 14:08:26 

    >>22
    ガチ勢じゃないからめっちゃ気合いあるわ。
    めんどくさーでもこの時間も大切にしてみよう!みたいな気概でやってる。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 14:08:45 

    >>1
    汚部屋からモデルルームみたいな家に生まれ変わり
    そのままキープ

    出来ないよね…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 14:08:49 

    >>1
    友人のお母さんだけど、昔はすごいスモーカーで丁寧な暮らし系ではなかったのに、何が起きたんだか、ある頃から凄い健康オタク(買い物はナチュラルハウス、
    米は玄米食、体に悪いとされること、ものを忌み嫌うように。)
    で、ちょっとスピ系に、、、
    特に大病したとかってわけじゃないのに、人ってわからんよ。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:21 

    >>1
    自堕落でコーヒー豆は挽くけど全く丁寧な暮らしはしてないよ

    ダラダラする為に飲むコーヒーを淹れてるのよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:33 

    手挽きミルは面倒くさくて続かないかも。
    ズボラでコーヒー好きの夫は電動ミル買ったら手挽きミルは全く使わなくなった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:48 

    >>1
    そんなん振幅大きすぎて絶対にやらなくなるって

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:50 

    丁寧な暮らしは難しいかもしれないけど、自堕落な生活は自分次第でやめられるよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:01 

    >>22
    経験者ですか?
    具体的にどんな風にされたのですか?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:32 

    無理。
    きれいな空間だとそれに見合ったことしよるねん。あんま汚したくないから。
    でもゴミが溜まって余計なものが溜まってくるとどーでもよくなる。みたいな。

    ほな片付けしたらええのか!?
    自己解決。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 14:11:05 

    一人暮らしスタートした時はめちゃくちゃ意識するけど
    忙しくなったり疲れると、やる意味ある?となって結局出来ない 

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 14:12:01 

    根っからの怠け者には無理な話(自分)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 14:13:06 

    豆挽くのはやめた方が良い。長続きしない。ドリップコーヒーなら大丈夫じゃない。新居からスタートだと意外と頑張って丁寧な暮らしできるかも。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 14:14:08 

    一回だけ梅酒漬けたことがあるけど作業後に『こんなに大変な上数ヶ月飲めないなんてチョーヤの梅酒安いし美味しいしチョーヤでいいな』と思っちゃったから続かなかったw

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 14:14:51 

    若い頃と比べると随分と丁寧な暮らしになったけど、人と生活してるからってのが1番大きいと思うから、1人暮らしの意思で丁寧な暮らしができる人ってほんと凄いと思う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 14:15:24 

    >>1
    豆挽きミルは絶対に電動にしたほうがいいよ!!毎日するには手がダルくなるから今日はええか〜〜〜ってなりやすいし、力無いなら挽くだけで朝からくたくたになる!!!私は電動に買い替えた!!!秒で挽けて超楽!!!自堕落は最初から楽して!!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:30 

    私は続かない

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:57 

    >>1
    丁寧に自堕落生活すればええんでないの
    知らんけど

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:26 

    突然覚醒したように部屋がきれいになったり綺麗なご飯を作り始めたりするけど、直ぐ元通りにもどっちゃう

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 14:20:39 

    できると思うよー!
    できないとかネガティブな意見が多いけどやってみたらいいよ。

    私はコーヒードリップするし、植木に水やったり、ちょっとづつできる範囲を広げていったよ。毎日夫に弁当してるし、自炊中心だけどたまにカップ麺食べるし。何が丁寧で何が自堕落なのかわからないけど、やれることから始めたらいい。そのうちルーティンになるから。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 14:20:44 

    継続が難しい。自堕落になったり丁寧になったりサイクルがあるよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 14:20:49 

    丁寧ってなに
    規則正しいとか清潔なとか健康的なとかそういう意味?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 14:21:01 

    東出も突然丁寧になったし
    いけるんじゃね?
    自堕落な生活の人が突然、丁寧な暮らし出来ますか

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:20 

    コーヒー豆を挽くぐらいはできる。が、床掃除はルンバとスチームクリーナーとクイックルだし、庭いじりは嫌い。梅仕事もしない。お茶はペットボトル。
    そんな私はきっと向いてない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:43 

    >>1
    続かない

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 14:23:19 

    丁寧な暮らしって丁寧な持ち物のメンテナンスが付きまとう気がするから、一つずつメンテナンスていねいにしていったらいいんじゃないかなぁ?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 14:23:34 

    丁寧かわからないけど、汚部屋だったけど新築に引っ越してから毎日こまめに掃除して常にピカピカ保ってるよ。キッチンが広くなったからお菓子作りも楽しんでるし、インテリアを飾るスペースもできたから観葉植物も育ててる。
    暇な時はソファでダラダラがるちゃんしてるけどね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 14:24:06 

    >>45
    あ、私はエセで恥ずかしいんですけど…、
    籠を使ったり(ほこりを取るのが面倒でやめた)、リネンのカフェカーテンかけたり(ほこりが…)、出汁を取ったり(残った出涸らしをリメイク…のはずが面倒)、お菓子を手作りしたり(金も手間もかかる…)してました。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 14:24:30 

    >>1
    あれもこれもやってと、最初のハードルを上げすぎなければ大丈夫。誰かに見せるための「ていねいな暮らし」ではなく、あなた自身を心地よくさせるためならつづくよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 14:27:22 

    >>1
    新居に引っ越してから変わった人いるよ
    前住んでたマンションの時→家の中汚い、物が多い、なんか臭い、本人は太め体型で髪モジャ放置
    新居に引っ越してから→物が少なくなった、玄関にアロマ置いてる、本人働き始めて痩せた、モジャ髪はスタイリング剤つけてまとめてる
    家がきれいだと人も変われる
    主さんも変わりたいなら今がいいタイミングだよ!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 14:28:10 

    自堕落もほどほどにしないと戻れなくなる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 14:30:12 

    できね。
    頑張ってみたけど、邪魔する奴もいるし。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 14:30:38 

    >>65
    さ、刺さった…。私はSNSやってないけど、どこか人の目を気にしている。その人の目は他ならぬ自分かも。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 14:35:10 

    >>1
    無理無理!
    物珍しさで最初だけ
    あったら使うし!などと言って捨てもせず場所だけ取る
    ソースは私

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:00 

    無理だと思う
    若い頃の自分がそうだったので
    そこから何年も経って家事スキルもぐんと上がった今、やっと自分のお気に入りのインテリアやツールを揃えて、それっぽいお洒落な生活ができるようになったと思う
    住んでる家や部屋にもよるかも

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:01 

    >>1
    豆引いたり、茶葉からお茶入れたり、おしゃれ目指していたはずなのにゴミの処理が嫌になるのよね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:56 

    >>1
    無理だね。
    ストレスで肌荒れ、老化半端ないよ。
    ソースは私w

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:10 

    元汚部屋住人。マンション買ったのを機にインスタにあげられてるような生活したいと張り切ったけど無理だった。
    でも前よりは綺麗な部屋を保ててるしちゃんとした生活もできてるから、段階的になら丁寧な暮らしに近づけると思う。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:03 

    早起きしてコーヒー入れて朝食まで出来ても、ちょっとした一休みで伸びてゴロンしたら最後、昼過ぎに目覚めるんだよな。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:25 

    >>1
    気持ちの持ちよう

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 14:48:29 

    >>4
    三日も続いたら完璧よ!
    せいぜい2時間...

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 14:50:20 

    >>1
    その人の本質にもよるかな?
    元々そうだったけどある時期はダラケてたとか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 14:52:35 

    >>1
    無理だと思う。
    だけど、毎朝市販のドリップコーヒーのパックにお湯注ぐぐらいは出来るんじゃない?
    いきなり毎朝豆挽くはハードル高いから、簡単なステップで出来ることから取り入れてみたらどうだろう?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 14:55:41 

    >>77
    コーヒーミルとドリッパーと豆買ったまま置きっぱになるのよねぇ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 14:55:49 

    お前が言うな!
    何もかも!

    寝込んでたから
    書かなかっただけだよ

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 14:57:37 

    >>81
    どうしたの?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 15:00:46 

    本当にそうしたければ出来るよ。
    出来ないのは、そんなにやりたかった訳じゃ無いからだと思う。なんか素敵〜憧れ〜くらいの。
    やりたくなったらやりなはれ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 15:04:46 

    そんなワタシ大好き❤素敵だわぁ〜!って気持ちが強ければなんとか1ヶ月くらい持ちそう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 15:06:47 

    丁寧な暮らし自体は好きなんだけど長続きしないんだよね。梅酒は漬けただけで満足して放置したし。
    むしろ最低限の暮らしを維持するにはこれをやっておけみたいな情報の方が助かる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 15:10:40 

    >>1
    引っ越して2週間だけど、無理そう
    一応掃除とかはこまめにしてるけど、いつまで続くか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 15:10:57 

    丁寧な暮らしなんてする必要あるの?
    必要最低限の生活で、ズボラで結構。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 15:11:18 

    >>59
    そのうち都会に戻ります。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 15:14:45 

    >>58
    日常生活に手を掛ける生活のことかな
    コーヒーはインスタントじゃなくて、豆を挽いてドリップ
    梅の実を干して漬けて梅干しにしたり、自家製味噌作ったり…みたいな
    炊飯器や掃除機も使わないイメージ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 15:32:29 

    >>1 できないことない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 15:34:42 

    丁寧とは違うけど無職で好きな時間に起きて好きな時間に寝る生活を半年してて、資格取りたいと思い今月から職業訓練校に通い始めた。
    節約したくて朝は6時過ぎに起きて弁当作り、朝から夕方までガッツリ授業で疲れるから日付け変わる前には寝れるようになった。
    人間て順応するんだなーと。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 15:38:54 

    私はできない。
    引っ越したてのこの綺麗な状態をキープするぞ!って思ってもキープすらできない。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 15:40:33 

    >>1
    出来るし、やってるよ。汚部屋のデブだったのが美意識高いきれい好きになった。今はガーデニングやってるよ。何か聞きたい事ある?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 15:42:02 

    ラピュタでシータは自然に帰れって言ってるけど、別に農業が素晴らしいって話ではないんですね
    機械文明が悪いわけでもなく、科学も悪いわけでもない
    間違った使い方をすると人間は滅びる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 15:52:31 

    まさに今その状態!
    色々参考にして使いやすい収納にしたり、キッチン、お風呂、洗面所を常に綺麗にしたり楽しい
    掃除が癖になるまで続けたい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:26 

    本気で自分が変わりたかったら変わると思うよ
    最初のうちはそれやらなきゃ人生終わるぐらいの気持ちで習慣づけるしかない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 15:59:21 

    主さん、このトピで
    一ヶ月後どうなったか進捗教えてよw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:51 

    >>1
    習慣にするしかない!!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 16:26:21 

    ちょっと古いけどデスパレートな妻たちのブリー憧れている。憧れているだけ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 16:30:34 

    やってみんことにはなあ。
    私は家庭菜園だけはこんなにハマるとは思わなかった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 16:34:32 

    家庭菜園はこの時期は早起きして水やりしたいし
    日光浴びる習慣もつくし、いろいろと整いやすいね。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 16:50:19 

    >>1
    ダラダラ→丁寧→ダラダラ→丁寧って繰り返していいんだよ
    仕事が忙しくなったらやめていいし
    すこーしづつ丁寧にしていけばいいし、すこーしづつダラダラを改善してけばいい
    あー丁寧にするって楽しかった!また時間作ろう!で、あとはダラダラでいいんだよ
    まずはお茶の時間だけとか楽しみの時間を作って、その時間だけ楽しめばいい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 17:03:29 

    子ども産んだら嫌でも最低限の掃除はするようになった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 17:09:11 

    夫が丁寧な暮らし系の人なので一緒に暮らしてたら自然とそうなれた。
    結婚前は超絶汚部屋に住み、日曜に予定ない時は土曜日お風呂入らないとかしてた。

    今は幼児が家にいても床にものが落ちておらず水回りも完璧にピカピカ、インテリアにこだわり、フルタイムで働きながら毎日栄養バランスと彩りを考えた一汁三菜を作り、メイクも髪もちゃんとしてる。
    朝はアサイー入りスムージーwと他にもしっかりしたもの食べてる。これは全部夫がやってくれる。
    毎日筋トレとプロテインも。

    そんなに無理してる感じはない。
    習慣の力は大きいと思う。もちろん夫や子供(何も言わなくても片付けしてくれる)の力も大きいけど。
    ちなみにSNSは一切やってないです。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 17:14:00 

    テレワークになって早3年
    通勤時間をウォーキングにあてようと思っても始業時間ギリギリに起きる生活から抜けられない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 17:28:09 

    コメにもあるけど環境もあるよね。持ち家の時は自室綺麗だったけど色々と貧乏になり古い賃貸暮らしになってから汚部屋になっている。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 17:55:03 

    ベランダ菜園とか、キノコ干したりとかやってみたいけど排気ガスとかGとか気になるしな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 17:59:38 

    まあ、三日坊主で元の木阿弥に…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 18:02:02 

    無理
    多分形から入って形だけで終わる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 18:21:50 

    丁寧な暮らしはできるか分からないけど、規則正しい生活はできるよ。
    子供が幼稚園に入るまでお昼過ぎに起きる生活してたけど、幼稚園に入園した日から6時半に起きて夜9時に寝る生活に切り替えられたよ。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 18:56:51 

    とりあえず断捨離したら出したらすぐ片付けられるようになった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 19:13:48 

    独身の時には汚部屋で食事も牛乳飲んどく、みたいなひどい感じだった。だらしなくてひどかったよ。
    見栄っ張りだから職場では一応きちんとしてたけど。

    結婚してから、野菜たくさん高タンパクの食事意識して作るようになった。子供も生まれたら部屋は散らかるけど、人の目があるだけで全然違う。
    たまに夫の両親が泊まりにくるときには、年末の大掃除よりきれいになる!

    普通にちゃんとした生活してると思う。
    ただ1人だときっとまた戻る気がする。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 20:47:53 

    出来るよ、余命宣告されたらね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 22:34:37 

    1〜2年かかったけど、出来たよ。
    元々は激務で、家のこと面倒くさくてグチャグチャだった。料理はとりあえず炒めるだけだし、風呂も隙あらば休み、歯磨きも隙あらば休んでた。

    仕事やめてからザ・丁寧な暮らししてる。でも1〜2年かかった。やっぱ習慣にするまでは全然出来ない。時間あればとか、好きだからやるってもんじゃないわ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 11:23:54 

    私料理は多めに作って何日かかけて食べたり1日スマホ見て終わったり怠惰なんだけど一方で甘酒作ったりヨーグルト作ったり手作りグラノーラ作ったりはするんだよね。緩急ある。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 13:25:16 

    なんでもバランス良くやろうよ
    どちらかに振り切るから辛くなるんだよ
    便利なものに頼ってもいいし
    拘りたいところには拘ればいいし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード