ガールズちゃんねる

水ダウ“昭和はむちゃくちゃだった系映像”企画がギャラクシー賞月間賞「昭和的フォーメーションにも感心」

106コメント2023/07/22(土) 19:27

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 09:58:32 

    水ダウ“昭和はむちゃくちゃだった系映像”企画がギャラクシー賞月間賞「昭和的フォーメーションにも感心」 | マイナビニュース
    水ダウ“昭和はむちゃくちゃだった系映像”企画がギャラクシー賞月間賞「昭和的フォーメーションにも感心」 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    TBS系バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(毎週水曜22:00~)で、6月21日に放送された「昭和はむちゃくちゃだった系の映像、全部ウソでもZ世代は気付かない説」が、ギャラクシー賞の6月度月間賞を受賞した。


    +49

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 09:59:15 

    電車の上に人がぎっしり乗ってるの爆笑した

    +214

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 09:59:25 

    昭和的フォーメーションw

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 09:59:55 

    これ面白かった!
    そして伊集院光の頭の良さに圧倒された
    詐欺師になれるし、詐欺師ってこんな感じなのかなと思った(褒めてます)

    +326

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 10:00:01 

    伊集院光がすごかった。これ見てから、副作用で伊集院光のエピソードはほぼ嘘なんだろうなと思うようになってしまった笑
    あとそれまであまり好きではなかった山之内すずの有能ぶりにも驚いた。売れてる理由が分かったよ

    +265

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 10:00:02 

    ギャラクシー賞って名誉な事なの?

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 10:00:23 

    不倫より平手打ちに首絞めの暴力にドン引きしてる

    +2

    -16

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 10:00:58 

    +120

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 10:01:05 

    >>2
    後半の説は無理がありすぎて絶対騙されないと思ったけど、電車の説だけは信じてしまうかもと思った
    戦後すぐくらいならありえるかも、みたいな

    +96

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 10:01:10 

    >>6
    水ダウが時々とってる賞ってイメージしかない。
    業界人の中では名誉なのかね

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 10:01:11 

    >>1
    伊集院光と山之内すずの頭の良さよ

    +115

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 10:01:11 

    >>7
    あの件から浜田無理すぎる!

    +1

    -18

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 10:01:57 

    昭和ではなく平成の話だけど私(41)が高校の頃はいくら真夏でも部活中に水飲むの禁止でした
    娘に話すと驚かれるけどあの頃は世間的にも問題にもならなかったから異常ですよね

    +140

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 10:02:05 

    >>4
    医者は上級職のおごりがあったのかもっていうフォローは天才だと思った

    +98

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 10:02:14 

    「60歳の男性が20代の女性にお金払って
    ホテルで首絞め&避妊なしセックスをして」
    買春で捕まった、というニュースだったら
    じじいキモい、ハタチの女の子とか孫じゃん!とか
    チ〇コ切れ!、〇ね!等のオンパレードになるのに
    フレンチクルーラーで泣いたとか可愛いとか
    LINEが優しい等のコメで溢れててビックリした
    嫌がる女の子にドSプレイとか性癖ヤバい

    +6

    -27

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 10:02:16 

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 10:02:27 

    >>1
    伊集院光のアドリブが無ければ流石にZ世代でもバレバレだったと思う

    +125

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 10:03:01 

    >>8
    トレイン・サーフィンだっけ?
    バングラデシュがすごいんだよねw

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 10:03:21 

    >>10
    テレビ局で働いてたけど、テレビ局内ではめちゃくちゃ名誉な賞だよ
    この賞もらったら一つ格が上がる感じ。至るところにギャラクシー賞受賞って貼られてて、スタッフのモチベーションの一つにもなってた

    +136

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 10:03:36 

    真夏におばあちゃんが上半身裸だったのは嘘みたいな本当の話

    +122

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 10:03:37 

    伊集院と山之内すずのほぼ一騎打ちだった
    2人とも頭の回転良すぎてこの回から2人が好きになった^ ^

    +121

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 10:03:43 

    そんなわけないわと思うエピソードもぶち込んできてたけど、あの世代からしたら大正やら明治、下手したら江戸の話聞いてる感覚かと思うと騙されるのも仕方ないか

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 10:04:11 

    浜田の不倫については、不倫該当トピか自分でトピ立ててそこでやってくれ

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 10:04:26 

    押し屋とセブンイレブンは本当なのにめちゃくちゃ怪しまれたとこ好き

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 10:05:23 

    >>22
    銭湯混浴で外人がビックリは幕末の話だな

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 10:05:53 

    中尾彬のドーベルマンも面白かったw
    俺は出来ないってスタッフに愚痴りながらも意外とぶっ込んでたw

    +123

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 10:05:58 

    中尾彬の突然の暴走笑ったw

    +94

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 10:06:21 

    ドーベルマン

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 10:06:42 

    >>2
    大学から相撲部が呼ばれて客の押し込み要員(稽古兼ねる)
    とか乗っかり方もむちゃくちゃだったなw

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 10:07:06 

    z世代にもうちょっと賢い人を呼んで欲しかった
    今のz世代芸能人ってああいう人達しかいないの?

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 10:07:18 

    >>5
    わたしも山之内すずちゃんのすごさにあの企画で気付いた!
    やっぱり売れてる子って理由があるね
    あとの若者3人が置物みたいになってたw

    +152

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 10:07:38 

    山之内すずってやたら出てるなぁと思ったけど起用される理由が分かった
    他の若い出演者がみんなテレビ慣れしてないからか1人勝ち状態
    作家のしてほしい反応全部返してたよね

    +77

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 10:07:53 

    伊集院のフォローって素晴らしいんだなとしみじみ感じた回

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 10:08:24 

    >>5

    私も、山之内すずのトーク力にビックリした。

    他の若い子3人とは全く違ってた。

    +136

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 10:08:33 

    伊集院の頭の回転と話芸がすごくて怖かった
    反響も大きかったし今度は伊集院のこの能力を活かした説やりそう、というかやってほしい

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 10:08:36 

    >>2
    不良は校舎に干し柿みたいに吊るされるが忘れられない…

    +91

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 10:09:11 

    不良が干し柿みたいに吊るされてたエピも面白かったな笑

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 10:09:42 

    チキンタッタw

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 10:09:47 

    >>30
    あれは本当に極端な例だと思いますよ。各世代にいるおバカな人達って感じかと。それか爪痕残したくてパターン。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 10:10:32 

    水ダウっていつも怒られるか褒められるかの両極端だねw

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 10:10:58 

    >>10
    アメトーークも前は貰ってたよ
    中学の頃イケてなかった芸人とか、上島さん亡きあとのダチョウ倶楽部を考えようとかの企画のとき

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 10:12:12 

    >>38
    収録休憩中の反省会も面白かったよねw

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 10:12:32 

    >>4
    話が上手いよね。落語家目指しただけある。

    +70

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 10:13:06 

    >>40
    松ちゃんが
    「BPOかギャラクシー」って言ってたね

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 10:15:31 

    ナイキに似てるにフジモンが乗っかっていったときはマジで痛恨…!余計なことを言うんじゃない…!とハラハラいたしました

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 10:15:39 

    山之内すず、何となくでも実際の内容を理解してそれに合わせて喋ってるのかなと思った

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 10:16:57 

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 10:17:25 

    伊集院さんってほんと凄いなと思った。ドーベルマンは笑いました。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 10:18:00 

    >>47
    これ考えた人凄いわ

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 10:20:16 

    >>47
    ナイキはやっぱ何回見ても無理あるw

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 10:21:57 

    >>13
    終業式始業式全校集会の校長先生の話は夏でも冬でも無茶苦茶長かったし、全員起立して聞いてたってよ。貧血で倒れる人いても終わるまでは立ってたってよっていったらうちの子供たちめっちゃ驚いてた。

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 10:25:05 

    たまに入ってる本当の昭和のエピソードまで嘘っぽくなってるの面白かったw

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 10:25:43 

    >>4
    教養プラスラジオ帝王になるほどの話術
    これがあれば無茶苦茶言っても説得力が出てしまう
    伊集院なしだと成立しない説だったね
    ジュニアがばれないようにフワッとまわし、フジモンケンコバで笑いを取り、伊集院がごまかすというチームワークが良かった

    +76

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 10:26:16 

    >>13
    ○○学校で複数人倒れて救急搬送されましたって今はすぐニュースになるけど昔は救急車すら呼んでもらえず寝かされておしまいだったんだと思う

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 10:26:36 

    最初のジュニアの企画主旨の説明が結構ふわっとしてて、
    皆のは…?え…?という当惑具合がすごかった笑

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 10:27:12 

    >>5
    あれがドッキリじゃなく本当のバラエティなら山之内すずがいないと成り立たないよね
    他の若い子が喋らなすぎ、リアクション薄すぎで

    +103

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 10:28:09 

    >>1
    伊集院光さんは元々噺家だったから本当に上手い。

    ただ、だいぶ前に伊集院さんのラジオで話してた、レビュー最悪な旅館にあえて予約してみたら、1人で予約したのに、勝手に赤ちゃんも居ることになってて予約されたって話しがあったと思うんだけど。

    TVでそのエピソード話した時はその赤ちゃんの数が両手沢山位の数にされてて盛りすぎとは思った。

    伊集院さんのラジオはマジで毒舌で面白いよ。
    YouTubeで昔のラジオ聴けるからお勧め。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 10:28:18 

    >>26
    よりによってドーベルマンのチョイスは笑ったw

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 10:28:55 

    >>38
    酉年は食べてはいけないんだっけ?

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 10:29:15 

    干支を食べられなかった→だから干支にない豚肉が日本に広がった。ビーフ推しのアメリカによる圧力でこの文化はなくなった。
    給食に酒が出る日があった→早い内に酒に対する強さ・弱さを自覚することができた。図工で升も作った。
    プールの消毒に焼酎を使ってた→精製されたアルコールより安価だったから。
    総理を5期続けると将軍に昇格→実際には党内でも争いがあり将軍まで行く人はいなかった。
    仕事を20年続けると上級職(医師や弁護士)になれた→だから職業の平等意識がなく医師にはおごりがあった。

    伊集院の説明に説得力がありすぎてすごかった

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 10:30:28 

    >>40
    やばそうなタイミングでためになる説や感動系を持ってきてガス抜きしてる印象

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 10:30:43 

    見てたー

    中尾彬に笑った。けど、年長チームはさすがの貫禄でした。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 10:31:31 

    混浴だかの話で、昭和なかばくらいの設定なのにフジモンが懐かしがってるのが設定崩壊してて笑ったw

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 10:35:59 

    >>5
    若い子
    山之内すずさん以外誰がいたか覚えてない

    +65

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 10:36:10 

    中尾彬の相撲部がぎゅうぎゅうの電車に乗る人を押してたってエピソードの後に
    伊集院が「押し子っていうバイトが当時あって~」って入った瞬間それっぽくなってるのが笑った

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 10:36:47 

    今まで受賞した水ダウTVerとかで観れないかな〜。
    先生のモノマネとかもう一回観たいんだよね。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:27 

    >>63
    フジモンが最後のあたりで「それはありましたねホントに」と、今までの話が全部嘘だとさらっと自白してたのも笑った
    しかも本人も失言に気付いてないし

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:35 

    アルコールを学校で飲むやつ笑った。
    中学1年生はビールで学年が上がるごとにアルコール度数上げるとか設定細かい。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 10:38:48 

    >>20
    平成になっても、東京郊外の住宅地で歩道の水たまりにおしっこしてるおばあちゃん見たことあるよ。まあ早朝で私しかいなかったけど。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 10:39:05 

    新しく建物作るとき生贄を捧げる説笑った
    生贄禁止法とか、うちは代々生贄でやってきてますんでみたいな人が取材答えてる映像とかw

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 10:50:03 

    「水曜日のダウンタウン」が1年8カ月ぶり5度目のギャラクシー賞を獲得
    ギャラクシー強豪校やな

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 10:52:46 

    >>71
    前回はおぼんこぼんかな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 10:57:11 

    >>72
    2015年7月「徳川慶喜を生で見た事がある人 まだギリこの世にいる説」
    2017年6月「先生のモノマネ プロがやったら死ぬほど子供にウケる説」
    2019年5月「新元号を当てるまで脱出できない生活」
    2021年10月「おぼん・こぼん THE FINAL」

    今回は1年8カ月ぶり5度目の受賞となる。

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 10:59:02 

    >>20
    うちのおばあちゃんはさすがに裸じゃなかったけど、下着一枚になってた

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 11:01:17 

    >>1
    あの当時のレトロフェイク映像もよくみたらバレバレだけど、そうなんだよと数秒だけみせられたら本物ぽくみえるよね。

    本当ですか?聞いたことが無いんですけど?って結構言い返してた女の子が普通。
    他のそのまんま受け入れてしまってる感のあるZ世代の人達は心配になる。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 11:07:22 

    >>6
    歯姫もギャラクシー取ってるって思うと、ちょっとどうかなー思うよね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 11:09:26 

    山之内すずの勘の良さやコメント力が光ってたね。
    もっと仕事増えると思う

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 11:11:26 

    >>75
    他の子達も「こういう趣旨の番組です」と言われて大先輩達を前にあまり強いことは言えないと思う

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 11:14:28 

    >>64
    ゆうちゃみの妹・ゆいちゃみがいたのは覚えてるw

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 11:16:59 

    >>41
    西田の鎖かたびらには爆笑したw

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 11:17:33 

    >>60
    給食にお酒は笑いました!
    昔はお酒が飲めないと出世出来ないと親から聞いた事があったのでなるほどなと!

    昭和っぽく白黒にしてスタッフさん凄いですよね。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 11:18:49 

    >>73
    たまに荒れるしこんな凄い賞も取ったり何かと差が激しい!先生のモノマネはクオリティ高かった!

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 11:23:16 

    >>13
    43歳の私の時でも普通に中高の時には水飲んでたけどな
    監督や先生の感覚が古かったんだね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 11:23:39 

    一緒に見てた義母なんて、そうなんだ!なんてその時代を生きてたはずなのに伊集院に騙されかけてたよ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:50 

    >>20
    嘘でしょと思ったけど田舎育ちの母親に聞いたら夏場は普通に居たらしい。衝撃。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:00 

    >>13
    昭和62年生まれの36歳だけど、飲み物の持ち込みは禁止で、水道の使用は休み時間のみだった
    だから小学生の頃の体育の授業でも授業中は水飲み禁止

    ちなみに中学生の頃も同様
    でも運動部の部活のみ水筒持ち込み可で、何故かペットボトルは禁止だった(ゴミの関係?)

    小学生の頃の当時からおかしいと思ってたよ
    熱中症の様な症状出てる子には水を飲ませて休ませてるの見てたら、じゃあみんなに飲ませればいいのにって思うよ

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 11:49:36 

    >>53
    彬の役割はw?

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:25 

    >>1
    私はこの日のもう一本の説、津軽選挙特集がギャラクシー賞狙ってると思ってたんだけど受賞は昭和の説だったのね

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 11:53:48 

    >>13
    1年生の頃水飲むと余計に疲れるって言って飲ませてくれなかった先生思い出した
    担任の先生は若かったからかそういう事一切言わなかったんだけど運動会の練習の時はうるさい先生がいたから飲ませて貰えなかったな
    その先生は給食も残すのは許してくれないらしくそのクラスの子だけ昼休みも泣きながら食べて吐いてるのも見た事ある
    それでも食べさせられてた光景が忘れられない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 11:56:50 

    >>47
    「め」は目玉で「ゆ」は湯気かな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 12:02:24 

    >>65
    押し子は知らないけど、押し屋って首都圏のラッシュ時間帯には存在してんでしょ?地方住みだから知らないけど、伊集院が放送後のラジオで言ってた。
    あと生け贄エピソードも「事故で亡くなったとされたり〜」のあたり凄いなと思った。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 12:05:59 

    >>78
    確かに芸能界の大先輩がそうなんだよ!と言ったら言い返せないのも自然かも。
    言い返してたのはテレビ慣れしてる女の子だったもんね。
    返事ありがとうね!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 12:08:54 

    >>82
    「先生のモノマネ プロがやったら死ぬほど子供にウケる説」
    これ、想像するだけでなぜか泣けてくる

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 12:09:11 

    >>5
    あの後間もなく
    伊集院光と山之内すずがバラエティ番組で一緒になる機会があったらしくて
    伊集院曰く「山之内すずが自分の言うことをずっと疑いの目で見ていた」との事

    +60

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 12:49:51 

    山ノ内すずちゃんがどういう番組にしていきたいのかを汲んで良く考えて番組作りに前向きに参加してて凄いと思った。
    空気も良く読んでたし。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 12:56:06 

    >>93
    実際感極まって泣いてる生徒がいた気がするw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 13:50:47 

    嘘じゃなくマジな話で昭和は風俗店のCMとか流れてました
    youtubeの過去CMとかで検索すれば出てくるかも

    後ラーメン店特集的なノリで風俗特集(レポーターが続いてはこのお店です)って感じでやってて裸の風俗嬢がどういうサービスするのか具体的にやってた
    しかもしょっちゅう

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 14:11:31 

    >>64
    山之内すず
    松本勇輝→チグハグのピンクの子
    ゆいちゃみ→ゆうちゃみいもうと
    あと1人男の子だけおもいだせない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 14:33:33 

    >>5
    伊集院はラジオパーソナリティを長くやってるから短時間でのトーク切り返しはテレビだけ出てる連中より遥かに力があると思う。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 14:48:48 

    >>5
    見てなくてここのトピで凄さが伝わってくる!見たかったな

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 19:20:48 

    >>53
    伊集院がうますぎて松っちゃんが次回は伊集院抜きでやろうって言ってたねw

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 20:28:25 

    >>19
    今知らないけど、ちょっと前までのドラマのギャラクシー賞受賞作品は、受賞が納得できる良作だらけだった覚えがある

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 20:30:54 

    >>66
    マツコの知らない世界みたいに区切って、それだけのやつを、TVerで見れるようにしてくれないかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 21:55:49 

    >>16
    昭和生まれの45でガッツリ昭和を生きたくせに
    信じそうになるな
    銭湯と関取

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 00:44:09 

    >>20
    昔うちのばあちゃん近所のおっさんが来ても上半身裸で応対してたw
    おっさん焦ってたし私も引いたわ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 19:27:50 

    >>16
    長男の名前は太郎か一郎しかつけられなかったって嘘すぎて笑える

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。