ガールズちゃんねる

名付けの候補、いくつ考えましたか?

76コメント2023/07/16(日) 08:24

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 16:03:29 

    妊娠後期になり、いろんな本やガルちゃんの過去トピを参考に名前を考えています。

    ふたりでこれだ!ってなった名前1つは考えましたが、やはり2〜3つは考えておいた方がいいのでしょうか?
    みなさんはいくつ名前の候補を考えましたか?

    女の子の予定ですが、一応男の子バージョンも考えたりしましたか?

    +5

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 16:04:08 

    一発変換、誰でも読める名前にした

    +23

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 16:04:13 

    りあむ

    +1

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 16:04:14 

    3兆かな

    +3

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 16:04:33 

    2、3個候補を出しておいて、実際顔見てしっくり来るのに決めた

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 16:04:53 

    全然思い浮かばず、一つだけ

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 16:04:59 

    周りにキラキラネーム多いからあえて古風な名前にした
    被らないし誰でも読めるし変換しやすいし良かった

    +12

    -14

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:04 

    2個かな、漢字を悩んだ

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:23 

    名付けの候補、いくつ考えましたか?

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:27 

    一人目はお花畑なのでキラキラネーム含めたくさん考えた

    二人目は逆で候補は少なく、その中からすぐ決まった(キラキラ皆無)

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:28 

    A4コピー用紙1枚分、30個くらいリストアップした。夫が選んだ。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:36 

    しらべてみました!
    いかがだったでしょうか?
    これからも >>1 さんの活躍に期待したいですね!

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:36 

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:46 

    >>3
    アラサー男子 りあむ
    アラサー女子 りあむ

    痛すぎる

    +8

    -8

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 16:06:04 

    女の子って分かってたから女の子の名前を3つ考えてたよ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 16:06:20 

    2人でこれだ!てのが浮かんだならもうゴールだと思う。
    それが浮かばないから色々考えて案を出すんじゃない?

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 16:06:58 

    初見でちゃんと読める名前にしました

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 16:07:29 

    ランキングに入ってない名前にする

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 16:07:34 

    候補はいくつかあったけど実際に顔をみて考え直した
    お顔にしっくりくる名前がいいと思う

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 16:08:44 

    女の子ならコレ
    名付けの候補、いくつ考えましたか?

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 16:08:44 

    悩み考え3つまで候補絞ったところで破水して出産後決めようと思ってたら意識がなくなって気がついたら旦那が出生届けを出したと言ってきて頭の中が「???」状態になったのをよく覚えてる。結局、名前は3つの候補外でした。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 16:08:54 

    >>1
    お互いに候補をあげるけど、元夫と意見が合わなくて お互いが良いと思う名前は相手は「うーん」だったんだけど、最終的に顔をみて決めた。
    元夫も子供の顔をみて「この子にはコレだわ。」と私のあげていた候補の名前になりました。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 16:09:09 

    >>1
    男の子確定したから女の子用の名前候補は全却下
    一応メインの名前と、2つくらいの別候補は用意してたよ
    生まれる直前に同名の凶悪犯とかでたら嫌だよねって事で

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 16:09:21 

    キラキラじゃないのと古風過ぎない様な名前を3つくらい考えた
    あと、ちゃんと読める名前!

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 16:09:34 

    うち名前決まらなくて担当の産婦人科のおじさん先生にカンガルーケア中に「 何かいい名前ありますか?」って聞いてその名前にしたよww 夫婦共に名前気に入ってるよ〜☺️☺️

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 16:09:36 

    >>7
    シワシワネームなら子供が可哀想

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 16:09:52 

    これだ!ってなったら、結局他の候補考えても最初の名前にすると思ったから考えるのやめた。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 16:10:26 

    性別わかってから決めたから男女の名前は考えなかった
    あと予定日が月初めだったからこの月に産まれたらこの名前でこの月に生まれたらこの名前って決めてた
    どっちの名前がいいー?って呼びかけてたら予定日よりだいぶ早く産まれた。今の名前、気に入ってるらしい。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 16:10:30 

    >>1
    1人目はこれ!というもの1つ、2人目は2,3個考えた(1人目みたいにこれ!というものが浮かばなかった)。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 16:10:59 

    例えば中条あやみが好きだから絶対あやみちゃんしかあり得ない❤️とか決めててもやっぱり顔見たら「あっ…違う」ってなる
    だからパターンはいくつかもっておいた方が安心よね
    うちはそれで割とすぐ決められた

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 16:11:42 

    妊婦ハイで、
    葵蘭みたいなキラキラした漢字の名前を考えてたけど、
    生まれた子見て葵蘭って顔じゃないな!ってなって、
    夫婦でもう一回考えたわ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 16:12:11 

    ランキング形式で3つ考えたけどやっぱり1位の名前になった

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 16:12:58 

    初めての妊娠で、18週からずっと男の子って言われて続けて、男の名前しか考えてなかったけど、生まれてきたのは娘だったw本当に考える時間なかったから、念のため男女両方考えておいた方がいいよー。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 16:13:52 

    2個考えてて、出産して顔見たら決めようっ!ってなった。
    顔見たらすぐ決まりました。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 16:14:08 

    >>3
    和顔なのにリアムとかリンクは痛すぎ

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 16:15:39 

    早々と男の子って分かったから今風な名前、古風な名前、祖父母の名前を取った名前など全部で15個ぐらい考えて苗字と名前の漢字が合うとか色々考えた。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 16:15:47 

    >>26
    令和生まれで和子とか茂子とかなら、まだ「りあむ」の方が良いかも。
    古風で読めると言うのなら、詩(うた)とか、糸(いと)とか、麦(むぎ)なのかな?

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 16:15:49 

    結局一個だけ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 16:16:09 

    >>26
    和子

    って名前いた
    わこちゃん なら今どき!と思うけど、かずこ
    うちの婆ちゃんと同じだった

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 16:16:32 

    字画とか名字とのバランスで3つ、その中からお寺の住職さんに決めてもらいました。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 16:16:43 

    来月女の子出産予定で既に決めていますが、万一のことも考えて一応男の子の名前も考えてあります
    ジェンダーレスネームにはあまり賛成してない派
    好きにしたら良いとは思うけど

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 16:17:08 

    男の子と女の子の名前を一つづつ考えてて
    1人目は女の子だったから、そのまま考えてた名前をつけた
    2人目は男の子で、以前の候補とは別にもう一つ考えたけど、やっぱり前から考えてた名前が良いと思ったからそれをつけたよ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 16:18:04 

    >>2 主は名前の候補いくつ考えたかって聞いてるんじゃないの?

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 16:19:17 

    >>37
    結(ゆい)もかわいいね

    麗(うらら)もかわいいけど名前負けしそうw

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 16:20:22 

    >>1
    ガル子の子はガル美でいいでしょ!
    ガル恵、ガル代、ガル菜
    好きなの選べ!

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 16:20:38 

    男の子で柔らかい響きの名前1候補、強そうな響きの名前を1候補用意していて顔を見て決めた。天然パーマのくりんくりんした可愛い子が生まれたから柔らかい響きの名前にしたよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 16:21:06 

    >>1
    ふたりで、これだ!ってなった名前があるなら、それで決定でいいと思う。
    うちはそうした。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 16:22:04 

    双子だったのですが
    対にならない名前がよかったので、30くらい考えた

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 16:22:41 

    >>43
    そんな細かいこと気にしてどうするの?
    もっと気楽にいこうよ

    +0

    -10

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 16:23:04 

    候補はあったけど後期には絞ってその名前で呼びかけてた

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 16:26:21 

    >>26
    キラよりシワの方が将来マシ!
    公務員や大企業ウケしないぞ!

    +4

    -13

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 16:27:48 

    >>51
    この頃にはスカイって名前の上司も普通にいるでしょ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 16:27:51 

    男女どちらでも大丈夫な名前と男性名女性名3つずつくらい考えたかな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 16:28:21 

    >>51
    公務員や大企業も、2000年生まれの新人はビックリする名前が結構いるよ。
    意外と今の小学生以下の子の方が普通。
    ハルトとかレンとか、メイとかリコとか。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 16:28:22 

    >>44
    麗さん、「読んでもらえないんですよ、レイって言われます…」と言っていた

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 16:31:16 

    >>51
    今の赤ちゃんたちが社会人になる頃には、昭和生まれの労働者も少数派だろうからシワシワネームとかウケないんじゃない?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 16:38:17 

    >>1
    男の子なら名前1つで良いけど、女の子予定なら男の子の名前も考えておいた方が良いかも
    産まれてみたら男の子の可能性もあるから…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 16:38:44 

    >>54
    ただ、漢字が凝ってるのよね
    晴琉人(はると)とか桜蓮(れん)とか苺愛(めい)とか凛杏(りこ)とか…

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 16:38:49 

    >>1
    名前何する?
    ○○は?○○ちゃん、○ちゃん、○○ー!(呼び捨て、あだ名で呼んでみる)
    なんか違うな
    ○○は?○○ちゃん、○ちゃん、○○ー!
    これやな
    これにしよ

    って感じで夫婦でピンとくる名前があって10分くらいで決まった

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 16:41:52 

    響きの良さは大事だし
    漢字の意味や組み合わせも重視したい
    例えば美月で「みつき」と「みづき」ならどっちがいいかとか、さくらで「桜」と「咲良」ならどっちがいいと思う?みたいにやたら家族アンケート取ってたな

    思いの外考え出すと止まらなかったw
    顔見て決めるとかできない気がしてたので、生まれる前に決めたよ〜

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 16:47:49 

    >>57
    うち、それだった。性別にこだわりはなかったから、元気に生まれてきて万歳!なんだけど、女児のイメージで考えてたから名付けに関してはちょっと焦った。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 16:52:34 

    >>43
    大量プラスが欲しかったのさ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 16:52:56 

    >>47
    うちもそう
    あと2候補くらい挙げてはおいたけど、2人して「これだ!」ってなるともう他がしっくりこなくなるよね
    最初は男女それぞれ考えてたけどNIPT受けて性別確定したからどっちだろうと悩むこともなかった
    あんまり顔に左右されなさそうな名前だし妊娠中からもうそれで呼んでた😅

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 17:03:51 

    候補の中で漢字がしっくりきて、
    一発変換できるのにした。
    転勤多かったので登録作業も多くて助かってる。
    病院の予約とか、秒単位の戦いなので便利よ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 17:23:49 

    男女両方2〜3個考えておいて、性別わかってから画数とか調べて絞っていったかな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 17:49:25 

    一発変換出来なくても良いから、読み間違えられない名前が良いよ〜

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 18:16:32 

    >>9
    あれ、さっきもこのトピ画見たな…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 19:02:20 

    >>37
    令和にりあむもちょっと古くない?
    平成中期のキラキラ感

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 19:17:36 

    >>1
    結婚前からお互い決めてたので、男の子なら私の案女の子なら主人の決めた名前にしようと話してました

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 20:05:42 

    >>9
    しんのすけとみさえ以外の名前候補がシワシワなんだよね
    ひまわりで良かった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 20:39:29 

    >>4
     嘘をつくんじゃないよ。私は2こ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 20:58:33 

    全てお習字で名前が真っ黒けにならない漢字で2候補考えてました。
    しかし、付けた名前は読みが鬼滅の刃のキャラと同姓同名になってしまった。
    第2候補は柱の技の名前と同じになってました。

    生まれたのは12年前なので鬼滅の刃より前です。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 22:01:59 

    2個。
    第一候補と、とりあえず第二候補まで。
    でも気持ち的には8:2で決まってたようなもんだな。

    男の子の名前なんだけど、
    ずっと昔から子供産まれたら絶対につけるって決めてた名前で、その名前つけたいがために男の子希望だったと言っても過言ではない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 22:14:09 

    男女どちらでもも良い名前を一つだけ。漢字だけ別に考えた。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 02:11:11 

    >>33
    うちも同じだったw
    一回だけ男の子って言われて、その後疑うことなく男の子の名前を決めてた(漢字は悩んでた)
    が、生まれたら女の子でプチパニックに!
    入院中に夫が2つ考えてくれて、その2つから選びました
    一応両方考えた方がいいと私も思う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 08:24:44 

    1つしか思い浮かばなかったからそれ。
    偶然にも男でも女でもどっちでもいける名前だったからもうそれでいいやと。
    漢字は画数とか一応見て、何パターンか考えました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード