ガールズちゃんねる

だからお金が貯まらないのよ

178コメント2023/07/16(日) 12:15

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 15:06:56 

    ポイ活しない
    スーパーより近くのコンビニ
    臨時収入があるとテンション上がっちゃう
    時間外ATMをよく利用する
    気がつくと課金してる
    コーヒーは買うもの

    …気をつけます。頑張ります。

    +283

    -17

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:15 

    インスタ中毒

    +31

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:20 

    外食率高いから貯まりません…

    +205

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:22 

    直ぐにコンビニに行く人

    +147

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:26 

    暇があるとネットショッピング。
    さっきもポチったよ

    +234

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:28 

    物価上昇

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:49 

    低収入

    +141

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:49 

    低収入

    +96

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:58 

    そもそもの収入よ

    +129

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:01 

    ハーフバースデーとかよく分からない事に
    お金使ってる人貯まってなさそう
    ガラクタばかり買って何がしたいんだろう

    +137

    -29

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:01 

    だからお金が貯まらないのよ

    +60

    -21

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:04 

    岸田が総理だからかなあ

    +105

    -26

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:09 

    グッズ集め

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:15 

    自分へのご褒美率高め

    +141

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:22 

    ウーバーイーツをやめない

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:25 

    空腹時にスーパー行くのも🥬🥕🛒(˙꒳​˙ )͟͞ =
    余計なもののが高い。

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:25 

    いまだに現金派なやつw

    +2

    -32

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:29 

    >>1
    自動積立定期預金したら?

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:37 

    毎日仕事帰りにコンビニ

    +27

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:43 

    >>1
    ドラッグストアはコスモス使えばいい
    ポイント還元意識しなくていいよ

    +33

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:44 

    お金を使うことがストレス発散だから

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:46 

    毎日三食コンビニ😂

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:47 

    >>3
    うちは逆、激務でお金だけはあるから外食ぐらいでしか使わないからバンバン貯まる

    +20

    -17

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:54 

    1580円を、2000円だと思う人はお金貯まる
    1000円だと思う人はお金貯まらない

    +91

    -11

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:57 

    安いからと必要のないものまで買ってしまう

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 15:08:59 

    >>1
    何歳から貯金始めました?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:13 

    >>2
    だからお金が貯まらないのよ

    +114

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:26 

    メルカリで300円~1000円の服を探していいね祭り→買い潰す→毎日ポストに届くのが快感になってる。本当に病気かもしれない。

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:34 

    >>24
    よくわからん

    +32

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:44 

    Twitterで見かけたシルバニアのあざらしのあかちゃんが可愛すぎて思わず買ってしまった...
    だからお金が貯まらないのよ

    +164

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:46 

    >>1
    その通りだけど・・・
    はっきり言われると腹立つ。

    +6

    -18

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:47 

    >>20
    税込み価格だから、他のドラストより安いよね

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:56 

    自分へのご褒美をやり過ぎる

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:01 

    だからお金が貯まらないのよ

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:04 

    お酒飲みに行くの好き

    月の飲み代4万

    一人暮らしなのに、食費・外食で6〜7万はかかる。

    +79

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:07 

    夕飯を一から作るのが面倒で半調理品を買ってしまう。自炊してるつもりが割高なんだよね。

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:27 

    こういうのにお金かけてる人
    だからお金が貯まらないのよ

    +113

    -9

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:30 

    便利だからウーバーに出前館

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:53 

    >>12
    こんな感じですぐ人のせいにする性格だからじゃない?

    +37

    -8

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 15:11:13 

    >>1
    夏はついつい家族分のアイスを買ってしまう

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 15:11:16 

    自分へのプレゼントの額がデカい。
    貯めたもの一気に消化するパワフルさで使っちゃう

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 15:11:37 

    >>24
    1580円は1580円

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 15:11:45 

    >>18
    私も貯金できなくて、もう強制的に貯金してもらおうと思って27歳から定期預金始めました!おかげで、年間120万(ボーナス月は多めに指定)貯められたし、こんなに無駄遣いしてたんだな〜と自分のお金の使い方も見直せました。

    +84

    -7

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 15:11:53 

    騙されたと思ってスマホ捨ててみ
    年100万は貯まる

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 15:11:59 

    >>30
    ガラクタになる

    +5

    -15

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 15:12:03 

    >>3
    同じく。食べ歩きが趣味で月二万円は外食。パートで9万しか稼いでないのに。

    +75

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 15:12:03 

    新しい物、流行り物好きの人は貯まらない。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 15:12:17 

    >>12
    岸田さんの肩を持っていないけど、このご時世でも貯めている人はちゃんと貯めているよ。

    +28

    -14

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 15:12:23 

    >>2
    インスタ最新投稿見られなくなってからなーんも見なくなった

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 15:12:29 

    >>24
    2,000円でおつりくる
    って認識

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 15:12:45 

    見栄をはる人

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 15:13:00 

    売れ残りの冬っぽい入浴剤で定価だったら要らないのに詰め放題やっちゃった
    微々たる金額だけどチリツモだよね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 15:13:34 

    節約していないのが悪いんじゃなくて手取りが少な過ぎて物価が高すぎる問題よ。
    コンビニでおにぎりやコーヒー買うのが贅沢、だからお金が貯まらないと言われてもね。
    このレベルで贅沢な生活と言われる手取りの少なさが異常。
    昔はコンビニ飯なんて見窄らしいと言われたのに。今や贅沢と言われる。

    +129

    -5

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 15:13:34 

    小銭をバカにする

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 15:13:35 

    >>1
    でもさ、元友達でこれ全部やるけど人のお祝いはケチるって人いるからね~
    へんなとこで±して貯める人もいる

    +23

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 15:14:40 

    毎日違う服着てる人

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 15:14:46 

    週2くらいでカフェで飲み食いしてる 
    でも趣味でもあるから完全には辞められないのよね…

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:00 

    車が趣味の人

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:24 

    周りの目を気にしすぎる事。
    つまりかっこいいと思われたくて流行りの物に手を出したり、都市部に住みたがる、最新のiPhoneが出たらすぐに買い替えるとか。

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:41 

    仕事帰りにコンビニで買い物
    嗜好品やめたら節約になるし痩せるって分かってるけど、仕事頑張ったし良いかぁ〜と思って寄ってしまう

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:47 

    旅行が趣味の人

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:55 

    これくらい年収があれば良いんだけどね
    だからお金が貯まらないのよ

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:02 

    >>37
    サンキュ!とかmartとか読んでる人がやってそう
    インスタにあげるまでがセット

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:08 

    インスタのために食べれない偽物のオモチャのケーキを買って写真撮ってる人


    だからお金が貯まらないのよ

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:17 

    負担にしかならないバイトの夫をなかなか切れずにいるから

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:20 

    疲れてる時にスーパーで買い物するの面倒でコンビニで済ませてしまう
    広い店内歩くのもレジで並ぶのも疲れてる時はめんどくさい

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:26 

    ポケカ見かけたら子どもに買ってしまう
    全然売ってないから…

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:03 

    >>55
    いるよねー
    自分の懐にダメージは与えないで人にたかるやつ

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:09 

    お金ないのに遊びに行くから

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:12 

    >>1
    長年のギャンブル馬鹿から脱出しようと、藻掻いてる最中なり…

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:19 

    >>40
    私はさっき買ってきました
    ハーゲンダッツを1人2個づつ計6個

    こんなつもりはなかった、ムシャムシャしてやった

    +79

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 15:18:24 

    >>51
    どんな?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 15:18:32 

    会社にお弁当持っていく決意したけど、暑くて腐ったら嫌だし、家に帰ってから洗うの面倒くさいなと思い、スープジャーを買っただけで一度も使ってないで、お昼は買って食べている。
    貯まらないよね

    +46

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 15:18:42 

    >>15
    強い意志!!

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 15:18:58 

    せっかく働いたのに疲れたからってカフェやファミレスでご飯食べちゃう
    1時間働いたお金がパー

    +40

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 15:19:02 

    節約してるから割引き買ってると言ってるけど元値が高い物。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 15:19:02 

    酔ったら出前館にしてしまう。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 15:19:51 

    定期的に体調を崩したりケガしたりする。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 15:20:18 

    ガラクタばかり買ってる人
    冷静に考えて金の無駄だよね、、、、
    だからお金が貯まらないのよ

    +31

    -13

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 15:22:01 

    >>28
    300円~1000円ならいいじゃない。
    しょっちゅうだとアレだけどさ。
    ストレス発散になるならいいと思う。

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 15:22:34 

    推しに夢中
    お金がかかりすぎる
    年間200万以上

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 15:22:45 

    映画「マルサの女」

    使わなければ貯まるんだよ。
    10万手に入ったら使わなければ10万丸々自分の物だ。
    今ね、コップに一滴ずつ水が落ちてるとするでしょ。
    あんた喉が渇いたときどうするね?
    金が貯まらない奴ってのはコップが一杯になってないのに我慢できずに飲んじゃうんだよ。
    金持ちってのはじっっと我慢する。
    そのうちコップが一杯になって、溢れてきたやつをペロっと舐めて我慢する。

    +55

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 15:23:45 

    >>10
    経済を回していて偉いのです。
    こういう人々がいて経済が回るのです。
    散財する人がいなくなったら大変なのです。

    +78

    -8

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 15:25:04 

    ローソンで毎回アイスカフェラテを買うから
    美味しいんだよねぇ

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 15:25:21 

    >>11
    結局これに尽きる。
    働くしかない。
    力のない私は
    コツコツやるしかない。

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 15:25:39 

    給料入ったり臨時収入あったらすぐにバブル期到来しちゃうのが我が家の悪いとこ
    一瞬でバブルはじけちゃう

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 15:26:24 

    サブスク契約してる(Amazon、YouTube、ウォーターサーバー)人、ウーバーイーツ利用頻度高い人

    どちらも貯金できない人ばかりなイメージ。

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 15:26:27 

    常に刺激を求めるタイプの人
    友達とカフェ、流行りのファッション、旅行、外食、いつも何かしてないと退屈しちゃう人は金遣いが荒い

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 15:30:06 

    >>1
    私、これに化粧品はデパコスのみ
    食材は国産のみ


    貯まりません

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 15:33:10 

    外面はよくて金払いいい人を演じている寄生虫親族がいるから。
    金への執着が異常でむしりとれる親族からむしり取ってるのに嘘つきまくっていい人ぶってるから、ひがいにあってる私しかそのゴミが最低だと知らない。

    そのゴミの発生原因も含めて消えて欲しい。

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 15:33:22 

    節約してるのにお酒がやめられない

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 15:35:17 

    >>3
    ちなみに一食でいくらくらい支払う?
    わたし外食でも高い所行かないから家と変わらないかも

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 15:37:33 

    >>51
    分かる。
    義母がそう。

    おだてに弱い、で自分を大きく見せようとする。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 15:38:01 

    外回りなので、トイレ休憩兼ねてコンビニで飲み物買ってしまう。一日5回ぐらい

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 15:38:11 

    >>1
    がんばる気持ちが大事。
    無駄の回数減らしていればよいのよ

    ただ無理して全部辞めるのはストレス溜めながらやるレベルのものではないような。

    ストレス溜めすぎて働くモチベなくならないようにほどほどにね

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 15:39:58 

    >>24
    1600円くらいの認識

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 15:40:22 

    >>79
    自分でやるなら写真スタジオより安あがりで思い出残せるんだからむしろ倹約じゃん…
    そんな他人の子供の写真引っ張ってきてまで叩きたいか

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 15:41:03 

    今年運がいいはずなのに、事故が多発してるから

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 15:42:39 

    >>30
    これは仕方ない可愛い

    +75

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 15:46:06 

    ヲタク趣味にガンガンお金使う
    仕事続かない
    非正規

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 15:46:29 

    >>15
    値上がりしてから出前しなくなった。弁当一個1000円近くの値段でアホらしくなったし。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 15:46:37 

    すぐお惣菜買っちゃう

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 15:46:53 

    >>82

    金持ちは水道を絞ってお金はポタポタしているのが当たり前と、思い込ませる人達なんだよ。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 15:48:20 

    お金がない、お金がないって焦ってる友達は欲しい!買う!のハードルが低い。
    あと、コンビニでよく買い物するんだけど、こんな少しばかり節約してもしょうがないってよく言ってる。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 15:49:47 

    >>8
    >>7

    秒単位でシンクロ!!!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 15:50:26 

    電子書籍買いまくり
    1ヶ月で2万とか購入してて恐ろしい
    悪役令嬢とか転生もの好きなのが、仇になった
    買うけど話が似ててわからなくなったり

    +29

    -2

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 15:50:37 

    >>102
    惣菜は‥割高だよね、確かに。
    だけどもオール自炊となるとかなりの料理好きは別としてストレス溜まりそうだよね。

    女の人も働きすぎなんだよね、多分。
    昔じゃ考えられない労働時間だもん。

    +38

    -3

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 15:51:38 

    >>5
    私も同じ
    貯まるわけない

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 15:52:28 

    >>102
    すぐファミチキ買っちゃう...値上がりしても買っちゃう。涙

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 15:52:34 

    ホストやキャバクラに通うのが趣味

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 15:52:53 

    家賃20
    駐車場5

    なので貯まるわけない。。
    港区です。10年いたけど。

    そろそろ引っ越すよ。

    +32

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 15:53:35 

    ごはん粒がいつも残ってたり
    調味料絞ればまだ使えるのに捨てる
    クイックルワイパーは片面使って捨てる

    小さいことだけどお金に嫌われる気がする
    職場のいつもこれやる人よくお金ないって言ってる

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 15:55:02 

    細々ご褒美多い
    SNSで見た新商品や期間限定スイーツ買ってしまう人とか?
    節約やダイエットしてる人ってそもそもそういうの知らない検索してない

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 15:55:49 

    >>53
    実際、コンビニでおにぎりやコーヒーを買うのは贅沢、普段はドラストかまいばすけっと。ボーナスは寸志だし、手取りは少ないし、やってられませんよ

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 15:57:50 

    >>1
    見栄のために身の丈に合わない買い物をする

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 16:00:57 

    >>1
    今夜はピザにしちゃった

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 16:01:19 

    ハイブランドのHP見たり、雑誌見たり、インスタ漁ったり
    だからほしくなるんだ
    心頭滅却!さすれば金が増えるなり~

    +20

    -3

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 16:05:56 

    >>1
    ポイ活は私は勧めません。無料で貯めるアンケートサイトとかなら良いんだけど、物買って貯める系は、物を買うという資金がいるから。還元率が高い楽天でも良く考えたらコレ買うべき物だったか?という買い物をしがちになる。同じ金額で株買っていた方が良かったなあと今は思っていてポイント系も見直して通販を完全に辞めるつもり

    +35

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 16:06:28 

    コツコツ箪笥預金貯めて良かった現金最強

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 16:08:36 

    >>1
    ほんと、コンビニは無駄遣いだよ
    緊急の駆け込み寺として使うべし

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 16:09:23 

    物欲が出てる=ストレス溜まっているんだと自覚するように努力してる。ストレス溜まっていない時は凄く計画的にお金の振り分けが出来てると思う。何でもかんでも我慢はしないけど、結局捨ててしまう物はもう買わない。1番欲しい物は車。それを40歳までに一括で買う

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 16:10:27 

    お金使うの大好き!

    ちょっと歩くところはタクシー
    ちょっと歩けばスーパーあるのにコンビニ
    ちょっと疲れると料理が億劫で外食かUber
    とにかく贈り物大好きで、誰彼構わず物をあげる

    +23

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 16:12:55 

    >>5
    何をポッチしたんですか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 16:15:29 

    >>46
    家の事しながら9万なら
    十分働いてると思うんだが。
    しかも私だったら多分2万以上使っちゃうな

    +58

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 16:17:46 

    >>109
    美味しいよね…

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 16:17:48 

    >>124
    優しい言葉ありがとう。旦那からエンゲル係数がとか言われる。今なんてモスバーガーで白いモスバーガー食べてるよ。コメ主さんも食べるのお好きなのですか?

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 16:21:16 

    >>27
    プラスの数多いけど性格悪過ぎない?迷惑かけてるわけでもないし誰が何しようと自由だと思うんだが

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 16:21:55 

    「あるもので済ませる」という選択肢がない
    (例えば子どもの発表会の衣装で必要な靴下とか…)
    安物でもいいからわざわざ買って用意する

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 16:22:58 

    お弁当お惣菜

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 16:23:27 

    コンビニ行く人はお金貯まらないってよく見るけど、友達が歯科医でコンビニばりばりいくけどお金溜まってるみたいだよ。結局所得による

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 16:23:48 

    >>46
    おいしい食べ物は心の栄養だよね。
    食費じゃ無くてレジャー費ってことにすればエンゲル係数関係ナシ!

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 16:24:19 

    >>37
    思い出にお金払ってるのでは
    後から見返して私が子なら嬉しいけども
    人それぞれやね

    +56

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 16:24:23 

    財布に●●万入ってるからいっかで買い物する私

    何度同じ失敗をすればいいのやら…

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 16:25:53 

    >>127
    マツコはこういうキャラじゃん。
    毒舌キャラはカンペでもこういうのを求められたりするんだよ。

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 16:30:59 

    >>78
    ほんとに!
    定期的な皮膚科(アトピー)、婦人科、歯医者
    プラス体調崩したら内科…

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 16:31:40 

    コーヒーなんて買ったってたかが知れてるやろ

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 16:32:10 

    >>4
    飲み物とかコンビニで買いたくない 
    スーパーの倍近く違うもん

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 16:32:36 

    >>87
    結局Amazonプライムデーに買うのが一番安かったりするから、Amazon primeはむしろ節約のために入るもんだと思うけど。あなたはYouTubeが写るTVとは無縁そう

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 16:42:08 

    >>126
    私も食べるの好きだし
    一人でこっそり外食してしまうよ!
    自分で働いたお金で趣味に2万なら全然高くないと思う。美味しいもの食べてお仕事がんばろ~ね

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 16:44:25 

    >>54
    小銭溜まればでかいよね。
    我が家は旅行代は小銭貯金貯めて行ってる。
    本当にバカに出来ない。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 16:47:26 

    >>127
    この発言の前後の流れがわからんのだけど、もしかして知ってる?他のトピでもこの画像見るけど、毎回ここだけ切り取ってるから、なんとも言えんのよね…。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 16:51:40 

    >>87
    サブスクは貧乏人用ビジネスだからな…。世の中は金持ちより庶民が圧倒的多数で、母数が桁違いに多いからその層をターゲットにした事で、GAFAは大きくなった。
    手軽って触れ込みも怖いよね。得してる気になるけどさ。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 16:58:55 

    根本的には「将来のお金のことに関して楽観的」な性格だと思う。
    貯められない人って、別に意識して貯金しなくてもお金はなんとかなると思ってる。
    将来のために貯金をしてないと不安って思いがちゃんとあればある程度のところでセーブするから。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 17:32:12 

    >>10
    ハーフバースデーはガラクタじゃないよ

    +24

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 17:33:39 

    >>1
    主の全部しないわ

    あっ損した…って気持ちになるから。
    逆に得した!って事でやらたドーパミン出てると思う。
    ギャンブル依存性ならぬ節約依存なのかもしれない。

    旅行行ったら地獄よ。
    あれも高い、でもせっかくの旅行でけちるのは違うからと使うけどストレス。猛烈なストレスを家族のために我慢する修行の旅。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 17:43:25 

    >>83
    そんな額じゃ経済回らないよ

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 17:53:38 

    >>1
    珈琲はインスタントだけど買うよ

    スタバとかそういう買い物ってこと?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 18:11:51 

    >>44
    まだ持ったことがない
    PHS→ガラケー→ガラホ使い

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 18:12:29 

    >>142
    サブスクで得している気分になるって意味が分からない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 18:13:29 

    >>5
    そうなんだよー特に服はコロナ前は店に行って買う派だったのに、コロナ禍ですっかりオンラインで買うのが定着。
    いつでも見れて買えちゃうから、服代が・・・。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/15(土) 18:22:38 

    >>73
    冬に頑張れば問題無し

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/15(土) 18:37:23 

    >>132
    インスタ発信が目的なら無駄金かもとは思うけど、自宅でイベント楽しんでて良いと思うけどな。
    家族で外食するより、安くて思い出にもなるし寧ろ節約上手では。


    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/15(土) 18:38:40 

    >>132
    152です。アンカー間違えました。
    37さんへの返信でした。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/15(土) 18:59:36 

    >>71
    だからお金が貯まらないのよ

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/15(土) 19:31:42 

    >>37 これくらいなら100均でつくれそうだから、そんな懐は痛まないわ。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/15(土) 19:32:55 

    >>104 あと、使ってないサブスクやら、ジムの会費。解約するのが面倒と行って放置。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 19:33:47 

    >>5 暇があるとガルちゃんにしとき。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/15(土) 19:41:56 

    >>1
    全部反対の事してもたまらないよ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/15(土) 19:47:20 

    ポイ活やら節約やらを頑張ったり、お金が貯まらないことを嘆くより、まず収入増やす努力した方がいいよ。
    年収500万の人と、年収1500万の人とでは、同じスタバのコーヒー一杯でも価値が違うもの。

    +13

    -3

  • 160. 匿名 2023/07/15(土) 21:00:01 

    >>7
    私もです。
    出来る節約←時間外ATMは利用しない
    はするけど、自分へのご褒美が多過ぎて貯まらない。
    パチンコやギャンブルはしないけど、なんかギリギリの綱渡りのような生活を、どこかで楽しんでる感じがあるかも。って最近、気が付いたよ。
    その時一瞬が幸せなら、満足しちゃう。
    こりゃお金なんて、貯まらないわ。
    薄給だしさ。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/15(土) 21:03:49 

    >>138
    プライムデーにそんなに何買うの?
    洗剤とか、比べるともっと安い通販たくさんあるよ。

    Amazonっ日用品は対して安くない。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/15(土) 21:04:39 

    >>3
    週一外食って多いですか?

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2023/07/15(土) 21:08:46 

    大量お菓子を常にストック!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/15(土) 21:19:31 

    >>40
    アイスも体に悪いらしいね いっぱい買ってしまったわアスファルなんとかが入ってたらダメってWHOが言ってた この発表あってからだったらのんなに大量にアイス買わなかったのに もう忘れよ気にせず食べる笑

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:26 

    モラハラ夫の飲み代
    月20万円

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:46 

    >>37
    赤ちゃんの頃ならまだいいよ。
    中学生の娘2人いる同僚が、カフェでインスタの写真撮りながらネイルやファッションや旅行の話ばっかりしてるけどお金ないらしい。
    娘達もお洒落が大好きだからいいんだって。
    こういう人って老後とか恨まれないのかな?
    親子で楽しければいいのかな。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:47 

    コンビニで2、3000円すぐ使ってしまう
    ネットですぐ欲しいもの買ってしまう

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:13 

    >>161 洗剤とかはドラストのドラストの特売が一番安い!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/15(土) 22:20:16 

    >>62
    アメリカの方が人口も国土も広いのに、こんなに違うんだ。寝てる議員もいるし。
    日本はこんな既得権益手放すはずないから、議員減らさないよね絶対。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/15(土) 22:29:32 

    自分の物は全然買わなくなったけど、にゃんこを買い始めてからにゃんこのおやつやおもちゃ、タワーなど歯止めが利かなくなった。かわいくて仕方ないから諦めてる

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/15(土) 22:34:18 

    >>1
    私は外食多すぎてお金貯まらないです。親も外食とかお金使いが荒かったです。
    コーヒーも好きで職場では無料で飲めるんだけど、
    総務が用意する安い粉で美味しくないので、毎日カフェかコンビニで買ってます。
    職場の人たちは職場で作ってるコーヒーを、全然美味しくないけど無料だから飲むって言ってました。飲みながら美味しくないよねって言ってますw
    差し入れのお菓子も皆すぐ取ってなくなります。
    気づいたんですが、私は毎日コンビニで買うのに皆はお菓子とか買ってません。
    浪費家だけど、ATM手数料だけは許せないので、ネット銀行使ってますw

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/15(土) 23:10:39 

    >>7
    小金持ちも金使い荒いから金たまらない事あるよ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/16(日) 02:35:53 

    >>126

    そういう楽しみがあるから頑張れるんですよ。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/16(日) 02:36:29 

    >>95
    家族に税金の事を考えないで貰うと使っちゃう人がいて迷惑かけられてる
    翌年の税金の事を考えたらとっとくだろ
    あるだけ使っちゃう
    これは馬鹿なんだか病気なのか学習能力が足りないのかどれなのか悩んてます

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/16(日) 07:48:41 

    >>144
    子供いないから分からないんだけど、ハーフをやる意味ってなに?てか半年をハーフってカウント違和感。
    1歳じゃだめなの?

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2023/07/16(日) 07:58:47 

    二言目にはコンビニ行けばいいの頭の人、そして普段からコンビニコンビニ
    外面と見栄大事
    所帯染みたくない
    ママ友多くて家に招いて頻繁にパーティーだお泊まりしてる

    子ども2人いてマイホームローンもあるのにそんなんだからお金たまらないんだよ!

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/16(日) 11:15:16 

    旅行が好き

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/16(日) 12:15:41 

    >>1
    金が貯まらない人、夜逃げする人、金を借りパクして文句を言う人は99%外食、コンビにATM、ネット通販を頻繁に使用してる
    ローンの支払いも踏み倒す勢いでいつもイライラして喧嘩腰で話してくる
    私は貧乏性、ほうれん草を洗い根も使う
    大根、人参、じゃが芋、さつま芋は皮も使う、服は安い服を長くもたせる為に大事に洗う
    借金したことないカードは性に合わないからカードは作らないカード地獄に陥った人を何人も見てきたから、ご利用は計画的にって本当よね
    私の借金は中古で買った家のローンだけです

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード