ガールズちゃんねる

劇団ひとり、プールで息子が"予想外の事態"に「急に意識なくなって白目むいて…」 「本当に怖い」と注意喚起

104コメント2023/07/16(日) 14:24

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:16 


    劇団ひとりは今週末の猛暑にちなんだトークで、当時6歳の息子がプールで遊んでいる際に熱中症になったと明かした。「プールって冷えてるし、安心しちゃうじゃないですか。熱中症を目の当たりにして驚いたのが、段階がなかったんですよね。いわゆる『だるい』『疲れた』みたいなのがあったら『休んでおきな』となる。本当に1分くらい前まではしゃいで遊んでたのが、急に意識なくなって嘔吐して、白目むいてってっていう状況」だったという。

    +343

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 14:07:51 

    サマーランド楽しい
    庭プールがくそみたい

    +4

    -42

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:05 

    怖い。詳しく教えてくれてありがとうございます。

    +585

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:21 

    水は怖い

    +36

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:29 

    本当にそんな感じなら怖いな…

    はしゃいでるけど表情が変とか顔色が違うとか、そういう兆候すらないのかな

    +318

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:32 

    >>1
    子どもは遊ぶのに夢中だと不調は突然来る

    +333

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:33 

    >>2
    そもそもたどり着けない

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:48 


    そう。熱中症ってほんと急にくるんだよね

    +227

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:52 

    プールは体力使うし、熱中症になりやすい

    +193

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:53 

    明日のスポ少心配やわ

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:00 

    学校のプールも気温高いと中止になるからね

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:12 

    うちの近くの小学校、プールは入れない子たちはプールサイドで見学させられてる。2時間も炎天下で。

    +230

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:32 

    熱中症対策して遊園地行ったのに熱中症になった子供の話ひるおびでやってて怖くてどこも出かけられないと思った

    +64

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:37 

    レジャーでのプールって帽子被らない人多いから直射日光浴びまくりだしね。

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:00 

    その後大丈夫だったんだろうか

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:05 

    この夏初めて子どもつれてプール行くんだけど同じくプール冷たいから油断してた。水筒なら持ち込みオッケーらしいから荷物増えるからいらないかなと思ってたけど持って行くわ。

    +128

    -6

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:13 

    子供の体調の変化って段階が無い
    さっきまで普通に遊んでても急に38℃とか。
    かと言ってダルそうでも無いから気が付かないでいると寝る時に40度とかある。
    それからやっと具合が悪そうになるのが怖い

    +129

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:27 

    >>12
    阿呆やな

    +111

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:47 

    とりあえず、プールもこまめに水分補給しないと怖いね
    あと休憩挟むこと

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:49 

    子どもは大人よりも体温上がりやすいしね

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:49 

    学校のプールの授業も
    一時間授業の間ですら一回休憩挟むくらいだからね
    めっちゃ体力も失うから実は熱中症かかりやすいのよ

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:57 

    >たまたまプールに居合わせた医者が対応し、救急車で搬送され事なきを得た。

    お客さまの中にお医者様は~てリアルにあったのか
    すぐに対応してもらえて良かったね

    +147

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:07 

    >>2
    沢山のプラス貰いたがってる陰キャ

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:07 

    大人の熱中症もそうです、なんだか暑いなという感覚はいつもと同じ。特別暑いってわけではないのに、急にあーなんか変?(3秒)→ガクっ 真っ暗意識失う








    +88

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 14:12:43 

    その場にお医者さんもいて救急車も来てくれてよかったね

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 14:12:46 

    >>9
    水中で気付かないけど汗もかくしね

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:01 

    >>23
    庭プールババアどした?

    +2

    -9

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:25 

    >>12
    うちの学校もだ。屋根もない場所で一時間体育座り。

    +101

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:45 

    ジムのプールレッスン30分とか45分ぶっつづけであるんだけど
    水分取れないから最近怖くて行けてない

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:58 

    わかる。プールって今の時期多少水が生暖かくなってるけど、一度体が冷えると水の冷たさがグッと来て急激に寒くなってくるし。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:19 

    >>1
    水の中にいる時にそうなったら怖いね‥‥
    一瞬でも目を離せない。

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:22 

    小学生対象の臨海学校のバイトを何度かやったけど、突然吐くからマジで怖い。波酔いしてるのか熱中症なのか見分けがわからない。どっちにしろ強制的に休憩させるけど。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:30 

    >>2
    💩が流れるプール?

    +1

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:44 

    お子さんちゃんとみてるパパだから良かった
    放置親だったら危なかった

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:08 

    話題作り?

    +1

    -17

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:08 

    >>1
    近くにいてよかったね
    子どもは突然溺れて、溺れたとき騒がないでただ浮くから気づかなかったら危なかった

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:23 

    >>12
    灼熱だよね
    うちはプールサイドが暑くなりすぎるときは中止になる。見学中は足元に水かけてくれるみたいだけど、それじゃあね、、、
    見学も別室で自主勉なりで、考えていかないといけないと思う

    +116

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:40 

    >>4
    それ以上に、ガル子の嫌味コメントが怖い!

    +1

    -6

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 14:16:07 

    >>10
    子ども側からは休むって言いづらいのかな?スポ少側で中止にしてくれるといいけど…
    熱中症アラート出てるのに外で何時間も!は危険だよね。

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 14:16:50 

    >>1
    ひょえー…参考になります。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:42 

    プールは水の中にいる時間が長いから、実は直射日光でどんどん汗かいて水分が体から抜けていってしまってるのに気付きにくいんだってね。

    こまめに水分補給を心掛けないと危ないから、大人も子供も気を付けないとならないね。

    遊びに夢中になって意識して自分から水分補給ができない子供の場合は、同行している大人がこの事実を知ってるか知ってないかでかなり違ってくると思う。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:44 

    >>37
    てか見学って体調不良だからだよね?今の時代もプールサイドで見学なの?信じられなくない?

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 14:19:39 

    >>12
    見学者はエアコン効いてる別室で勉強でもさせなよと思ったけど、人手不足で見る職員がいないんだろうな。なら、同じ空間にいさせるしかないか。

    +74

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 14:19:47 

    >>2
    こういう人が話をしてるのに違う話をしだす人って勢いだけどごりごり図々しい人に多いよね。皆我慢してるけど私は嫌味言うから嫌われるw

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:00 

    プールは水が循環してるから大丈夫だとは思うけど
    私は海でのぼせたよ!
    海面温度がめっちゃ高くて、入った瞬間からぬるっ!ってなったし遊んでる間にフラフラしちゃってすぐでた。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:33 

    >>1
    これ熱性けいれんとはまた違うメカニズムで白目むくの?

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 14:21:12 

    たしかに水に浸かってて熱中症なるとは思わないかもね
    水分補給しながらプールあそびしないとなのね

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 14:21:57 

    >>10
    明日暑そうだね🥺

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 14:22:08 

    水の中にいて熱中症になることなんてあるの?どういう仕組みなの?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 14:24:11 

    >>10
    この夏子供から〇〇君が途中で気分悪くなって〜とか既に3回は聞いてる、学校でとか公園でとか
    男の子は特に暑くても外で遊びたがるし不安しかない

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 14:27:13 

    うちの息子の中学校は、暑い日プール授業中止。
    暑いから入りたいよねー?と言ったら、脱水や熱中症に気付きにくいからなんだって〜と言ってた。
    それ聞かなかったら知らなかったわ。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 14:32:58 

    さっき、os-1買ってきました。
     少し外出しただけでしたが、大量の汗に止まらない嘔吐…

    涼しい部屋で、横になってます。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 14:33:33 

    >>12
    うちはそれでこのあいだ体調崩したよ
    熱中症まではいかなかったけど帰宅したらぐったりして熱もあるしびっくりした

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 14:35:30 

    この人、前も注意喚起してなかった?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 14:36:22 

    小学校も暑すぎるとプールの授業中止になるのよね。
    私の子供の時は暑すぎてプール中止なんて考えもなかったから驚いた。
    けど昔と今じゃ最高気温も暑さの質も違うから本当に怖いよね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 14:43:05 

    市営プールだと休憩時間設けてあるからその時に水分補給したり体休ませられるけど、大きいプールで休憩時間とかもないところだと親が子供の体調管理ちゃんとしてあげないとダメだよ。喉乾いてないと言っても1時間に1回はプールから上がって水分補給して日陰で身体を休ませてあげるようにしてる。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 14:43:47 

    >>10
    近年の日本はスポ少も夏休みが必要なレベルの酷暑だよね
    サッカーや野球はもちろんだけどバスケやバレーも蒸し風呂状態でかなり大変そう
    真夏でも快適にできるスポーツはもはや屋内の水泳くらい

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 14:45:37 

    >>10
    OS1めちゃくちゃ効くので持って行って下さい
    何年か前私もいきなり意識失って倒れたんだけどお店の方が手作りで直ぐ作って飲ませてくれたおかげで暫く寝てたら治った
    倒れる前にちょくちょく飲んでおくといいよ

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 14:48:36 

    >>37
    娘、中学生ですが水泳授業と生理が重なった時は、
    エアコンが効いた別室でタブレットで自習してたそうです。生理中、何回かプ一ルの日に当たりましたが別室で自習をしてたそうです。中学生だから、生徒だけで大丈夫ですが 小学生だと児童だけにするのは難しいのかな? 先生を1人手配しないといけなかったりで。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 14:48:44 

    >>28
    それを学校に苦情すれば?!
    死人でるぞ

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 14:51:05 

    >>37
    プールに入る子たちもプールサイドのコンクリに裸足で立たされて熱さで阿鼻叫喚だったらしい
    水はまいてくれるんだろうけど
    先生たちは?と聞いたら、先生はサンダル履いているって
    なんだかね~

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 14:53:10 

    >>54
    学校には言った?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 14:54:23 

    水に入ってるといえど屋外なら太陽当たるし、ついはしゃぎすぎたり、水中は涼しいからとつい水分不足になりやすくなったりするのかな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:01 

    >>9
    そっか
    そうだよね
    何か盲点だったわ

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:15 

    >>59
    予防効果は無かったんじゃ?
    あくまでも症状が出てからの特効薬

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 14:59:28 

    プールって冷えてるから汗かいたりしないって思いがちだけど泳いだ後もの凄く喉渇くんだよね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 15:00:16 

    そうそう
    プールって危ないんだよ
    水の中歩いてるだけでも結構体力を消耗してるし 分かりにくいだけで汗もいっぱいかいてるから、普段よりたくさん水分取らないとダメだよ
    イメージでは、水の中は涼しいから暑さを回避してると思いがちだけど、炎天下で運動してるって現実を忘れちゃいけないんだよ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 15:02:04 

    >>9
    大人もね。
    水中ウォーキングも定期的に休んだり後頭部冷やしたり水分とるようにコーチが見回ってる。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 15:03:38 

    >>12
    最近プール授業で、子の担任がプールサイドを測ったら40度だったらしい。ちなみに関西で3時限目。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:44 

    >>66
    うん でも あちょっとヤバいかも段階で飲み始めると生き返るよ

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 15:22:54 

    >>1
    私も前に一回プールで自分がなって怖かった。
    プール入ってるし、そんなに暑くもないときだったから油断してちゃんと水分とってなかったんだよね。

    そしたらそれこそ突然なんか気持ち悪くなって、
    目がチカチカしてまっすぐ歩けない上に立ってられなくなって、
    座り込んだはいいけどそこから動けなくなって顔もあげられないような感じになった。

    なりかけみたいな感じだったのか、軽かったから涼しいところに行って水分とって休んでるうちに回復したけど、怖かった。

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 15:23:05 

    思い返してみればプールの授業の後だるい時あったわ…。今ほど外気温高くはなかったけど。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 15:23:46 

    >>43
    うちの子の学校は図書室で自主勉強ってなってる。
    図書室が職員室の隣にあって色々と融通ききやすいのもあるだろうけどね。この前ちょうど娘が見学する事になったから、それ聞いてホッとしたよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 15:25:08 

    >>16
    なぜ迷うw飲み物絶対必要だよw

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 15:26:33 

    >>28
    それ、何かあってからじゃ遅くない?💦

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 15:29:42 

    私も1回だけマジの熱中症になったけど前触れなくいきなり目の前が真っ白になって立ち上がれなくなった。死ぬかと思った。でもプールって暑い日に行くもんだしどうすりゃ防げるんだろう、、、ウォーターガーデンとか大人だってつい楽しくて長いこと遊んじゃうよね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 15:31:00 

    >>27
    庭があれば勝ち組

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 15:35:47 

    塩分も摂取しないとね!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 15:50:35 

    >>5
    悪いけど絶対に兆候はあるはず。
    子供本人ですら気付かないような違いで、毎日見てる母親ならすぐ解るような。
    お父さんだから気付かないんだと思う。

    +6

    -20

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 15:50:57 

    >>60
    それです。そんだけ現場の先生が足りないということ。
    小学生の場合、体調不良が原因の子どもがいるだろうから、担任が目を離すのも危険ですし。かといって、プール指導する担任が減るのも危険です。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 15:51:01 

    水中でも脱水症になるっていうし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 15:53:21 

    >>61
    その見学してる人を別の場所で見る先生がいないんだよね。
    だから出来ない。
    生徒だけにしとくわけにもいかないし。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 15:54:45 

    >>77
    適度に休憩入れて水分塩分摂取だねー。
    子供って夢中で遊んじゃうから。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 16:14:33 

    未だに何だったのか分からないケース

    小学校高学年の時、夏休みに午前中プール→午後から合唱部の練習だったんだけど、下級生の子が歌ってる最中にいきなり顔面蒼白で倒れた

    仲良い子曰く、プールの時に誰かとぶつかった(ふざけて飛び込んだ男子と頭ぶつかった??)と

    今みたいに暑くないし、風も通る田舎の学校で、熱中症では無さそうだけど、最初呼びかけにも反応なくて、、、今なら即救急車を呼ぶと思うんだけど、音楽室の隅で寝かせてるだけ…
    結局その子のおばあちゃんがタクシーで迎えに来て連れて帰ったって事があった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 16:17:27 

    >>75
    休憩所の近くに屋台とか自動販売機あるしそれでイケると思ってたんだけど、予想以上に水分と休憩挟まないとやべぇってわかったから体力面と金銭面的を考えて持って行くわ。買ってたらいくらあっても足んない。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 16:21:47 

    >>5
    昔からプールはすごく暑いから、熱中症にならないよう水分取るようにと注意喚起放送流れるよね、時間ごとにプールから全員上がる時間あるので、その時に飲ませてた。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 16:31:46 

    >>86
    横だけどプールの自販機って品切れ多発だから持ってった方が安心👌
    お子さんとのプール楽しんできてね✨

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 16:38:01 

    >>88
    ありがたい情報助かる!
    売り切れは完全に予想してなかった(°_°)

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 16:39:50 

    >>5
    ひとりさんのお子さんのパターンと違うけど、子供は静かに沈んでいくと聞いた事がある。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 16:52:15 

    >>5
    プールだとゴーグルつけたりすると多少表情がわかりずらそう。
    ただ機嫌悪くなったり、口数少なくなったり(これはずっと泳いでたらわかりにくいかも)しそうな気はする。

    何にせよ怖いな。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 17:39:35 

    >>16
    念のため粉のポカリ持って行ったら?
    売り切れでも水道水あれば何とかなる

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 17:42:53 

    先週市民プール行ったら小2の子どもと同じクラスの女の子がいて、1人で来た!と言ってた。
    歩くと30分くらいかかる家から完全に1人で来て、1人でプールで遊んで歩いて帰るみたいなんだけど、ここ読んだら怖い。
    プールで転んで怪我とかも心配だし熱中症にもなるし、でも親はいないから何かあってもすぐ周りの人が気づくとも限らないし。可愛い女の子だから、変な人にも狙われないかとかも心配してしまう。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 17:52:58 

    まめに水分補給と日陰に入るとかみてあげるといいね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 18:37:57 

    幼稚園だけど、熱中症アラートが極めて危険だとプール中止になるから危ないんだなって思った。(プールの時間は30分しかない)
    明日明後日はヒッキーだなぁ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 18:56:12 

    >>85
    貧血じゃないの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 21:48:13 

    子供の頃よく言ってた実家の近くの市民プールは、50分ごとに10分間の休憩が入ってたな
    時間になると一斉にプールから出てくださーい!って言われるの
    で、その間に日陰で水分補給
    監視員さんはプールの中に潜ってチェック
    30年近く前だけど、しっかりしてたんだなぁ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:28 

    >>93
    親ぁ⋯
    市民プールなんてお金かかるから親も把握してるはずだよね?
    中学生ならまだしも、小2が1人で遊泳施設はないわ
    私だったら個人面談で担任にチラッと言っちゃうかも

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 22:37:02 

    >>6
    きゃっきゃきゃっきゃヾ(*´∀`*)ノ
    してたかと思ったら、
    次の瞬間、
    ちょっと笑顔残ったまま吐いたりして驚く

    本人も吐いた事に驚いて泣く

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 22:48:54 

    小学校の夏休みプール開放が、暑すぎるということで数年前から中止になった。
    行き帰りも暑くて危険だけど、プールの最中も熱中症の危険があるからということで。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 22:50:23 

    熱中症かな?と休ませるときに、相手が飲み物を飲めなくなったときは救急車呼んだほうが良いって聞いた。
    そのままにしたらそのうち嘔吐したり意識なくなるとか。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/16(日) 14:15:02 

    >>9
    プール室内も熱中症むてなるの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/16(日) 14:17:36 

    熱中症怖いから外遊びできないし、かと言って有り余った体力発散させないと家で走り回って大変だし、みんなどうしてるの?プールとかは夫が休みの日に連れて行くけど平日の子供2人をワンオペでみてる場合どこに行けばいいのか。思いっきり走らせたいけど行くとこがない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/16(日) 14:24:36 

    OS 1とかって未就学の子も飲んでいいの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。