ガールズちゃんねる

「あなたの知らない世界」を語りたい

153コメント2023/07/18(火) 00:53

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 12:08:45 

    この季節が来ると、子供の頃に見ていた「あなたの知らない世界」を思い出す時があります。
    昼間という時間でありながらすごく怖かった印象があります。見ていた方、出演者やストーリーなど何でも語りましょう!
    「あなたの知らない世界」を語りたい

    +156

    -0

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:22 

    子供の頃毎日見てたのにストーリー一個も思い出せない

    +220

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:33 

    新倉イワオ!

    +205

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:40 

    今、見てたw

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:45 

    夏のお供

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:50 

    夏休み毎日見てた

    特に子供や人形の話が怖かったなぁ

    +157

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:50 

    怖いもの見たさに見ちゃって引きずった記憶…

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:05 

    にいくらいわお新倉巌←漢字あってる?変換でてきた!
    だよね!
    なつかしー

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:13 

    心霊写真とかやってた?
    夏休みプールのあと宿題眺めながら観てた

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:16 

    今もやってほしいよ

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:16 

    車のナンバーが4219で、死にいくってのを
    覚えてる。

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:24 

    >>4
    今やってるの!?

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:38 

    新倉イワオの静かな説得力が怖さ引き立ててた

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:39 

    >>4

    えっ、今でも観れるの?

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 12:11:05 

    姉と楽しみにしてたわ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 12:11:05 

    宜保愛子!

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 12:11:12 

    掛け軸の目が開いたってやつ本当?
    画像が粗くて見えない

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 12:11:53 

    みのもんた

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 12:12:13 

    >>2
    わかる。
    夏休みの想い出の一つなのにw

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 12:12:55 

    姉にバカにされるのが嫌で、本当は怖いのに強がってみてた小学生時代

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 12:12:59 

    これ見てるといつも家電が壊れていた
    変な気が出ていたのかも

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 12:13:01 

    今思い出しても世界で一番怖い心霊番組だと思う。

    +103

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 12:13:52 

    覚えてるのはトイレに行くまでの廊下の壁に浮かび上がった人の顔のシミとタクシーの中で饒舌に喋った女の幽霊の話。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:29 

    >>3
    新倉とか矢追とか昭和に日テレバラエティの礎となったレジェンドたち

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:58 

    みのもんた

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:02 

    子供の頃見てた。怖かったな!

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:12 

    家に子供の霊がいてうちの娘がその子と仲良くなって遊んでいるから困ってますみたいな話覚えてる

    話の締めくくりに今でもその子と仲良く遊んでます…って言って幽霊の子と娘が楽しそうに積み木してるのをキッチンからお母さんが悲しい顔で見て終わるのを覚えてるw

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:28 

    私はテレ朝の「女の60分」派でした
    チュッチュ~ はぁ~💛

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:35 

    別のワイドショーだけど「心霊写真の謎を暴く」ってやってませんでした?

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:38 

    見てしまった日の夜は、部屋で1人になれないし、シャンプーする時目を閉じれないし、夜のトイレが怖いし、数日間引きずる。

    +72

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 12:16:21 

    >>1
    大好きだったなー
    まさに🫣☜こんな感じでガン見してたw

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 12:16:59 

    ゲストの女優や俳優が地方で泊まったホテルや旅館での恐ろしい夜の出来事が再現されてた。

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 12:17:49 

    >>17
    それあなたの知らない世界だっけ?
    おもいっきりテレビだった気がしたけど生放送でリアルタイムで観ていた覚えはある。
    後に別の心霊番組でたまたまハエが止まったからそう見えたって見解だったけどパチッと開いた記憶なんだよね。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 12:17:55 

    >>3
    子供のころ、初めて覚えた大人の名前が「新倉イワオ」だったかもしれない。

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:04 

    チビッ子の頃に一人で見ていたとき
    いいタイミングで家電が鳴って
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァっなったよ

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:28 

    >>28
    怖すぎて女の60分の明るさに避難したりもした。
    ぺこちゃんとKurokoの回が好きだった。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:29 

    具合の悪い男性を見捨てる話しと、
    何も悪くない女性を虐めた話しを今でも覚えている

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:46 

    オバケ役の俳優さんが青や緑のライトで照らされていた。表情と合わせて怖かった

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:56 

    You Tubeに何個か上がってるね
    定期的にオススメに出てくる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 12:19:08 

    男子が「恐怖の心霊写真集」持って来て、見せられてトラウマ
    新倉イワオ監修だと思ってたら中岡俊哉だった

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 12:19:11 

    >>3
    新倉氏を抜きにして
    この番組コーナーは成り立たなかったよね

    +75

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 12:19:42 

    おばあちゃんに預けられると見てた
    沢山のろうそくが怖くて👻

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 12:21:44 

    >>30

    わかるわかる 夜になってから見たこと後悔したりね。でもまた次の日のお昼がくると
    みたくなる。その繰り返し笑

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 12:22:45 

    これ今の和製ホラー映画の原型的存在だよね

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 12:22:46 

    テレビが私らを騙しやすかったあの頃

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 12:23:13 

    たぶんこれテレビで一番こわいやつ
    昼間にやるのにめちゃくちゃ怖かった

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 12:23:30 

    その番組が知らない世界……

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 12:24:06 

    八代亜紀の幼少期の体験再現VTRがめちゃめちゃ怖くてトラウマだった💦
    お母さんと旅の途中だったか、宿で寝てたら、天井の板がズレて、凄い形相した女が覗いてるやつ。
    覚えている人いるかな?!

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 12:24:16 

    子供だったせいもあるのかとにかく怖かった。
    あの再現の映像といい新倉さんの語りといい…

    今の心霊特集は子供騙し程度にしか感じない。

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:00 

    「あなたの知らない世界」は、あまりにも演出が怖すぎて視聴者に悪影響を及ぼす、的な事情で打ち切りになった、と子どもの頃聞いた。

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:03 

    何の話かは覚えてないけど寝返り打ったら幽霊も一緒に寝ててこっち向いてた映像を今も覚えてる。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:30 

    みのもんたしか頭に浮かばない、、、

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 12:26:10  ID:vbhvvT3K5z 

    夏休みの登校日をずる休みしてまで見てたはずなのに
    ほとんど覚えてないな

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 12:26:15 

    自分らが子供の頃ってこういう心霊番組や心霊マンガ等の影響で、幽霊はいるものだってほぼ全員が思ってたよね

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 12:27:00 

    サブスクで再放送(配信)して欲しい。
    面白かったよね?

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 12:27:24 

    あなたの知らない世界と他の番組がごっちゃになってる人いない?
    あなたの知らない世界は心霊写真とかじゃなくて心霊ドラマだよ

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 12:27:26 

    >>33
    テレビ三面記事だったと思う

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 12:28:12 

    夏休み
    確か水曜日じゃなかった?
    なんか楽しみだった
    後は視聴者とスタジオで
    みのもんたさんが身の上
    相談してた
    みのさん、きついなあ~
    って思ってたな

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 12:29:24 

    今じゃ子役への虐待とか言われそうで無理だけど、水子の話で女性の夢に、真っ白に顔塗られて唇に紅さして目元は黒のラインを綺麗に入れられて豪華な着物を着た赤ちゃんがハイハイして近寄ってくるシーンがめちゃくちゃ怖かった。生きた日本人形が這いよって来る感じ。最後は水子供養に行く幼稚園くらいの女の子とお母さんの後ろ姿で終わった。今でも思い出すくらい怖かった。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 12:29:27 

    あなたの知らない世界と
    ぎぼ愛子さん
    その後織田無道とか出てきたり

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 12:29:40 

    >>29
    「2時のワイドショー」かな。大阪からの放送だった。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 12:29:56 

    あれただの、みのの夏休み。佳代ちゃんの気の休まる時間。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 12:31:46 

    >>12
    >>14
    YouTubeで見てたの。
    昨日は全国おばけマップってやつ見たよ。
    懐かしくて面白かった。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 12:31:46 

    では、今日の歌のお客様。芳本美代子さんで「恋のプライベイトレッスン」どうぞ〜

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 12:32:20 

    微かに覚えてるのは日本人形が動くって話
    CGが荒くてw

    あの頃はそれから高価な人形怖かった

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 12:33:31 

    >>48
    覚えてるよ。
    YouTubeにあるよ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 12:33:33 

    「お昼のワイドショー」では毎週木曜日(かな)に放送していたけど、夏休みの1週間だけは「あなたの知らない世界」を毎日放送していた。それは後番組「おもいっきりテレビ」でも踏襲された。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 12:34:14 

    >>61
    物悲しくて草
    2時のワイドショー心霊写真のテーマ - YouTube
    2時のワイドショー心霊写真のテーマ - YouTubewww.youtube.com

    読売テレビ『2時のワイドショー』の木曜日にやっていた心霊写真のコーナーで、視聴者からの投稿写真を紹介するときに使用されていた曲を、記憶をたよりに再現してみました。もしこの曲の出典がわかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。"&...

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 12:34:45 

    この世に地獄があればこそ…みたいなナレーションが怖かった。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 12:34:57 

    「番町皿屋敷」を再現ドラマ形式で放送したことを覚えている。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 12:35:40 

    昔は心霊番組たくさんで楽しかったよね。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 12:36:47 

    番組プロデューサーの新倉イワオさんが番組を作るきっかけになったエピソードがあるんだよね。
    彼はもともと心霊には懐疑的な人だったけど、それを覆すような事がプライベートで起きたんだとか。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 12:36:55 

    たまにガチで怖いヤツあった。子供の頃だからハッキリとは再現ドラマも覚えてないんだけど...確かお姉さんが毎晩友達が来るからって2人分の食事を嬉しそうに自分の部屋に持って行くんだけど誰も来た様子が無い...妹が隣の部屋から笑い声や話し声を聞いてる。そして2人分の食事はキレイに食べてる。そのうちお姉さんがおかしくなってって話しで新倉イワオさんがこのお姉さんにキツネが憑いてるって話してた。覚えてる人いるかなー?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 12:38:35 

    みのもんた

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 12:39:38 

    狛犬さまを壊してバチがあたった話みて絶対にやったらダメなんだと思った

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 12:40:05 

    今YouTubeであなたの知らない世界 で検索したんだけど サムネがもう素晴らしい(笑) 投稿した人絶対わざとだ(笑) 怖くて笑い止まらんwww

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 12:40:23 

    髪が伸びる人形の話が怖かった
    住んでた地域は正午にサイレン鳴るんだけど、今日も始まるーってワクワクしてたな😊

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 12:40:33 

    こういう「体験」を経験した人もいるんだよね。
    普通の人で。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 12:41:21 

    >>3
    フルネームで言いたい

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 12:41:46 

    1つだけ覚えてるシーン

    真っ暗な画面に

    白髪頭、顔も体も真っ白で白装束着てる老婆
    ハチマキみたいなのにロウソク両端に付けて

    画面に向かって近づいてくるシーン
    最後に老婆のドアップ....
    ものすごく怖すぎて今も忘れられない....

    このシーン観た人居ますか?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 12:43:17 

    代々家の男性が早く亡くなってしまう家の話が怖かった。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 12:44:17 

    私はユーレイものより実録犯罪ものが怖かった。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 12:44:32 

    スタジオがいつもと違うセットで、照明も落とされてたよね。
    けど、CMに入る時のいつもの明るいBGMと江ノ島あたりの定点カメラのなごやかな雰囲気でなんだかホッとしてた。

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 12:47:49 

    >>3
    新倉イワオさんは確か「笑点」にも携わっていたね。何で心霊研究家の人がそういう寄席番組に関わっているんだろうと不思議に思ったな。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 12:48:03 

    お昼のワイドショーで毎週木曜日にやってた
    録画して夜中に観てた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 12:51:12 

    ドラマが3本くらい入らなかったっけ?たまに1本で終わるとがっかりしたなぁ

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 12:51:26 

    八代亜紀さんのなら覚えてる。天井から女の霊が出てくるの。それでも子供の頃は、人形のヤツが一番怖かったかもしれない💦

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 12:52:28 

    >>19
    妹と怖い怖い言いながら二人でタオルケット引っ被って観てた記憶しかないw
    まあこれもある意味夏休みの思い出かな?

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 12:53:01 

    1話終わる事にコメンテーター達がオバケについて真剣に分析しあってたのを今思い出すとちょっと笑える

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 12:57:24 

    この世に地獄があればこそ あの世にも地獄が続く
    人は死んでも人の恨みや呪い 悲しみは決して消えることはない
    死んだ者が甦るとき あなたは本当の人の世を知ることができる
    それが あなたの知らない世界

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 12:57:25 

    >>7
    分かるよ!子供の頃車で夜トンネル通るのめちゃくちゃ嫌だったもん!確か幽霊が乗ってくるんだよね!

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 12:58:17 

    ドラマの出演者が有名人じゃなくて顔も知らない無名の方が演じてるのがリアルで怖かった。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 13:00:08 

    >>33
    そうそう。
    ハエがとまったとか言っても、偶然とはいえ、うまい具合に瞼にとまったもんだよなぁと思ったわ
    昔は写真がなかったから絵師が描いて遺体の証拠を残してたらしいね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 13:01:45 

    >>17
    青森のお寺にあるやつだよね? 確かお盆時期とか普通に見せてたような‥。お寺で

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 13:05:35 

    友引の日にお葬式あげて、後日亡くなった人の親族や関係者が立て続けに不審死する話と水子供養をしなくて水子の祟り?心霊現象が身の回りに起こる話を覚えてる。
    それ以来カレンダーで友引が来るたび再現ドラマを思い出す。
    画面が暗くて湿っぽくてとにかく怖かった。
    世にも奇妙な物語のホラー版みたいなかんじなのかな。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 13:06:02 

    >>29
    それはワイドYOUって4チャンのワイドショーだったよ
    青木アナが司会の
    別の曜日には細木数子のコーナーもあったわ
    ワイドYOUはうちのオカンが毎日見てたw

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 13:08:15 

    >>66
    本当だ!
    ありがとう。

    幼少期の体験じゃなかったね💦
    他の体験談と混ざってる気がする、

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 13:15:46 

    >>1
    あなしら怖かったよね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 13:18:23 

    「あなたの知らない世界」を語りたい

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 13:19:15 

    >>2
    会社上層部の使い込みの濡れ衣を着せるためにバラバラにされて山に埋められたたOLの手が生首を運んで犯人の部屋に置いたのが怖かった

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 13:19:29 

    >>1
    小さい頃姉と「あーなーたーのーしーらーなーいーせーかーいー」と言いながらストーブの網をジャランジャラン鳴らしてオープニングの真似のつもり?忘れたけどそれをよくやってた。怖かったけど必ず観てた。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 13:30:07 

    >>3
    加門七海さんとの対談がとてもおもしろかったです!新倉さん自身の強烈な不思議な体験があり、心霊の世界は「信じる信じないの話じゃない。あるんだ。」と実感され、「私自身の体験がなければ、この番組は実現しなかった。」とおっしゃってました。子ども時代、ほんとに楽しみな番組だったな~。

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 13:30:12 

    イワオ!イワオ!

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 13:31:12 

    >>52
    おもいッきりテレビのあなたの知らない世界はみのもんたは夏休み中に放送してたから出てなかったんだよ

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 13:35:42 

    寝ていると壁から手が出てきて壁の中に引っ張られるシーンがトラウマになりました。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 13:41:10 


    お昼のワイドショーでは夏休みだけじゃなく春休みも冬休みもやってた人気あったから毎週木曜日にレギュラー放送してた

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 13:43:34 

    >>62
    佳代ちゃん懐かしい!
    今どうしてるのかな

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 13:51:31 

    >>72
    2ヶ月足らずで8人の女性を殺害した大久保清事件の再現ドラマを撮ろうと同じ車種の白いクーペで事件現場に向かったところ突如フロントガラスに襲われたようなヒビが入る

    仏滅に結婚式をあげるような神仏に全く興味のない新倉が千里眼があるという人物にみてもらったところ無縁仏になっている親族がいると告げられその地図も渡された
    縁もゆかりもない寺に辿り着くと、そこに昔養子に出された為に実父たちも存在を知らなかった自死した兄 新倉のおじにあたる人物の墓があった

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 13:51:46 

    >>84
    テレビの寄席では殆ど流れないけど、昔から舞台での寄席では幽霊噺や怪奇物の演目は頻繁にあるのよ。
    幽霊噺は初代三遊亭圓朝が有名で、毎年夏になると『円朝祭』というのがあって、谷中のお寺で彼のコレクションだった幽霊画と落語が見られるお祭りあるよ。昔、見に行ったわ。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 13:57:55 

    >>108
    まさにその話です。
    2つのエピソードを書こうと思いつつ、難しいなぁと書きあぐねていました。簡潔にして的確にまとめられており感服致しました。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 14:08:06 

    私のいとこのお姉さん再現に出てました😆

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 14:22:08 

    戦争と幽霊とセットになってるのは本当に恐かった。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 14:22:18 

    >>2
    家族で河原に遊びに行き、家に帰るとその日の夜から怪奇現象が始まった...というのは覚えてる。結局は子供が白い石をポケットに入れて持ち帰ったのが原因で、お寺で石を供養してもらって元の場所に返しに行ったら怪奇現象も止まったという話。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 14:46:56 

    >>29
    結局それは霊の仕業じゃないって証明するやつ?

    例えば集合写真で足が消えてるとかを、カメラマンだったかな、光とか角度がどうのこうのって。
    それで同じような写真を撮るってコーナー、昔よく見てた。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:56 

    第1回目の放送は大高さんという青森県の医師が若いときに恐怖体験した話だった
    友人と下北半島の陸奥市へ遊びに行き、その夜は仲間のいる病院に1泊することになった
    夜中に病院の客間で寝ているとA君が「大高先生誰かが外に居るんですが…。」
    大高さんは寝っ転がったまま「何か御用ですか」とドアに向かって声をかけたら「寒いんです…。とても寒いんです…」と寂しげな声が帰ってきた
    急患なのかと思い「それならどうぞ中にお入りください」と答えた
    A君がドアを開けると誰もいない
    その瞬間氷のように冷たいものが大高さんのベッドの中に入り込んできた
    大高さんはベッドの中の幽霊をすぐに鉛筆でスケッチした
    その時の幽霊画がこれだけど本にも掲載されているので見た事がある人もいるかもしれない
    この病院は戦時中海軍の宿舎になっていた部屋で戦死者の幽霊だという
    喉に開いた弾痕からは血が流れていた
    『特ダネ登場』という番組で取り上げたときに亡霊が自分の夫だと言う人が現れた
    その人の話によると海軍の軍人だった その男性は第六青函丸という船に整備兵として乗り込んだ時に米軍の攻撃にあい機銃掃射で喉元を撃たれて戦死したのだという
    代六青函丸は昭和20年7月14日青森の野内沖で米軍の攻撃にあい座礁し炎上して
    乗組員35名が死亡した記録が残っている
    事実だとすれば長い間海をさ迷って人の気配を懐かしく思って出てきたのかも。
    ちなみに亡霊の正体とされた男性の生前の写真も公開されたけど絵のような恐ろしい顔ではなく背の高い凛々しい方だった
    亡くなってから長い間に顔つきが変わってしまったのか、大高博士に絵の才能がなかったのかは不明
    「あなたの知らない世界」を語りたい

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 14:59:31 

    友達の家で、お昼ご馳走になりながら見てたのが懐かしい✨
    今はそこまで夢中になれる番組がない。ただ単に子供だったから面白かったのかなぁ。親とかはどうだったんだろう?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 15:05:29 

    >>115
    この絵が載ってる心霊の本、持ってたよ。
    大高先生の当時の写真と一緒に載ってた。
    幽霊というより、妖怪みたいな風貌だよね。
    当時、小学生でこの絵は本当にトラウマだった。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 15:09:44 

    福岡放送(当時はUHF局)で見てました
    うちのテレビのUHFの画質が粗くてその粗さが余計怖さを増殖させた

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:38 

    これの影響で絶対看護師にはならない!
    と決めた。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 15:20:57 

    >>34
    そ、そうなの?!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 15:25:01 

    おばあちゃんちで一人で見てた思い出があります。怖かったですね。見たあとは必ず「見なきゃ良かった…!」と後悔するのに見ちゃいます。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 15:30:26 

    おじいちゃんおばあちゃん家で観てたんだけど、家は古くて昼間なのに薄暗かったのも相まって怖かった
    子供だったから楽しめたんだろうな〜笑
    しかもちゃんと話の内容理解してなかった汗

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 15:31:57 

    >>85
    お金持ちだね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 16:01:05 

    >>100
    それは土曜ワイド劇場では?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 16:13:44 

    確かヘビを殺した家族が次々に亡くなる話を覚えてる。
    井戸に落ちて亡くなったとか・・・

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 16:13:57 

    >>1
    平日の木曜日にも放送されてたから、学校のテレビで見させてもらった。
    クラスのみんなで楽しみにしていた。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 16:15:56 

    >>123
    80年代はビデオデッキ普通に売ってた
    妹が持ってて便利だと思って買ったけどそんなに高くなかった

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 16:23:01 

    >>1
    唯一覚えてるのはOLだか女子大生が一人暮らししている部屋に同じ歳くらいの女の人の幽霊がいて友達みたいな感じという。喧嘩したり相談したり。新倉イワオさんは非常に珍しいと言ってた。今思えば嘘松な内容だけど当時は子供だったからそんな楽しそうな幽霊を羨ましく感じたよ。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 16:56:39 

    内容は全然覚えてないけど、緑の照明とかとにかく病院で看護師さんが怖い目に遭う話が多くて看護師さんにはなれないと思った笑笑
    新倉イワオさん調べたら誕生日が一緒だったわ。知らなかった。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 17:00:09 

    部屋を暗くして正座して待ってたよ
    おもいっきりテレビの陽気なオープニングからのおどろおどろしい雰囲気で始まるよね
    新倉いわおさん2012年に87歳で亡くなったみたい
    あの時意外と若かったんだな

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 17:21:41 

    継母が入院している病気の継子に差し入れのお重を毎日持参しているの、そして継子は美味しいって言いながら食べるから微笑ましく同じ病室の方は思っているんだけど、カーテンで遮った向こうの事は分からず、実は継母の見栄のため?イジメ?で空っぽのお重相手に継子は演技をさせられていて、遂には衰弱して亡くなり、亡くなった日から毎晩継子が継母にお腹空いたよ〜って出てくるお話を覚えています。
    しかし、昭和30年代40年代頃は病院食も申告制だったのかな?とふと思いました。私の記憶違いで病院では無かったのかな?

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 17:48:53 

    小さな日本人形が人間に向けて弓を射ようとしていて怖かったです。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 17:56:08 

    私もこのテレビ全盛期世代です。
    めっちゃ怖いけど、夏休み楽しみにしてたなぁ。
    最初の猛吹雪の映像だけでも怖かった(わかりますか?)
    うちの子観たら怖がりだからチビるだろうな(笑)

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 18:30:01 

    >>119
    看護師さんの体験談、何話かありましたね!
    とにかく夜勤の時のシーンが怖くて怖くて…
    病院の怪談は怖さ倍増だった思い出。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 18:47:21 

    懐かし過ぎて世にも奇妙な世界と混同してもた

    って世にも奇妙な、も小学生の頃にあったなw

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 19:19:51 

    新倉イワオさん常に冷静沈着でしたよね。
    宜保愛子さんと海外取材に行った時、目的地の廃墟の壁を覆う蔦植物が燃えていて(原因不明)どうなるの?と固唾を呑んで見ていたら、
    「これは歓迎の印ですね」
    と事もなげに言ってて、普通に火事なのに何故そう解釈できるの⁉︎と驚いたw
    ちなみに宜保さんがそれについて何か言ってたかは記憶に無くて残念。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:05 

    >>1
    懐かしい!
    覚えてるのは、亡母が毎夜夢枕に出てきて苦しそうにしてるので墓参りに行ったら隣の墓石が母の墓に倒れてきてた話。
    あと、宇宙戦艦ヤマトの上映期間中に映画館入口に毎日小さい男の子が立ってた。後日その男の子の遺影を持った両親が宇宙戦艦ヤマトの映画を観たってやつ。
    ヤマトの映画観るのを楽しみにしてたのに亡くなってしまった男の子のおはなしでした。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 22:21:00 

    >>37
    覚えてます!!そしてその男性の霊が出てくるんですよね。自転車に乗ってたら後ろに乗ってるみたいな

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/16(日) 00:48:18 

    夏休み、共働きで両親が居ない昼ごはん時に姉や兄とご飯食べながら観てたなぁ。。いい時代だった🥹

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 00:59:18 

    どこかの旅館で自殺志望者の
    女子学生か若い女性が泊まりに来て
    亡き旅館の女将さんが霊界の入り口付近で
    亡き女将{ど?死んで楽しい?貴女みたいな人は、
    ここから先に進まない方がいい、これで貴女は一度、死んだ}
    と言って奥へ行かせないように、とうせんぼしたら、
    泊まりにきた女性が自殺志望を、やめて、明るくなったて言う
    自殺志望者をたちなおらせる亡き女将さんの霊が登場する、ほっほっーほーほっこほっこり系の再現ドラマも、ありましたね、覚えてる人居る?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 00:59:19 

    >>28
    今じゃLGBT問題に引っかかる番組名よね
    僕達は見ちゃいけないんですか?!心は女なのにぃ!!キィ!!とか言われそう

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2023/07/16(日) 01:25:22 

    >>115
    見る時間間違えた😭😭😭

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/16(日) 02:07:31 

    懐かしい
    亡くなった父が好きでよく一緒に見てた

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/16(日) 07:56:34 

    もう一回全部見てみたいなぁ

    唯一覚えているエピソードは、村のおじいさんが一人亡くなったら
    仲の良かった他のおじいさんたちが次々と4人くらい亡くなった話
    映像では先に亡くなった人が呼びに来て連れて行かれたようになっていた
    ラストシーンは現世の時と同じようにみんなで輪になって楽しくやっている場面

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/16(日) 11:03:30 

    夏休みおばあちゃんちで必ずみてた😭

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/16(日) 11:45:02 

    >>29
    あのカメラマン最後にブチ切れてコーナー終了したって聞いた。
    半ば強引に心霊写真を科学的に証明するのだけどどうにも説明のつかない写真が送られて来たらしく生放送の途中で帰ったと。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/16(日) 12:10:29 

    >>58
    横だけど、そのコーナーの名前が確か
    ちょっと聞いてよ!おもいっきり生電話
    だったのをいまだに覚えてるw

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/16(日) 13:01:08 

    調べてたら電子書籍で絶版になってた新倉イワオ著「あなたの知らない世界(全20巻)」1980年、が出てるんですね。
    番組がスタートする以前は制作会議で「次は心霊番組を…」などという言葉すら言えないような空気だったとか。
    昼間から心霊番組をやるなんて視聴者から抗議が来るだろうし、そうするとスポンサーも離れてしまう。とんでもない。という見方が常識だったと新倉さんが回想なさってます。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/16(日) 22:27:47 

    小学生の時に夏休み東北のおばあちゃんちでそうめん食べながら見てた
    先祖の仏壇のある座敷が怖すぎて

    あなたの知らない世界のあとのちょっと聞いてよおもいっきり生電話のコーナーでホッとする

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/17(月) 04:55:04 

    誤解から恨まれたまま亡くなった義母が嫁のとこに毎晩出てきて怪奇現象が続いてる話が怖かった
    VTR中では未解決だったけどあの後誤解は解けたんだろうか

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/17(月) 07:13:56 

    >>113
    それを見てからは未だに綺麗な石でもなんでも気軽に持ち帰らなくなった。子供にもそう言ってるw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/17(月) 13:34:56 

    夏に心霊番組なんか定番だったのに最近滅多にやらなくなったね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/18(火) 00:53:43 

    おばあちゃんが大好きでいつもお盆におばあちゃんの家行くと一緒に怖いもの見たさで見ていたな。見なけりゃ良いのに。そして夜布団に入って怖くなるwおばあちゃんの家、昔ながらの大きなお屋敷で仏壇の部屋で母と弟と寝てたけど、トイレが結構離れた和式で一人で行けなくて3歳下の弟起こしていってたわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード