ガールズちゃんねる

コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

144コメント2023/07/14(金) 23:00

  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 20:06:39 

    私自身コンプレックは色々とありますが、コンプレックではない事を揶揄われても痛くも痒くもないです
    旦那と付き合い始めた頃に私の足の指が短い事を「芋虫じゃんw」と笑われました(私も付き合ってる当時は旦那の足の指に対してはめっちゃイジり互い様なので旦那を人格的に批判するのはなしでお願いします)
    私は今まで足の指なんてこんなもんだと思っていたので「何言ってんだこの人」くらいで痛くも痒くもありませんでした
    でももし足が大きい事を揶揄われたら一生許さなかったと思います
    ふと思ったのですが、コンプレックってどうやって生まれると思いますか?

    +12

    -26

  • 2. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:10 

    人と比べたら

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:11 

    ビーマイ貼られるの

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:19 

    コンプレック?
    コンプレックスじゃなくて?

    +58

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:30 

    足の指はよくて大きさはダメ…!?

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:32 

    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +23

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:34 

    なまってる?運営がわざと?

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:36 

    スなしは初めて見た

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:38 

    コンプレックは持ってないな
    みんなのはどこ産?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:51 

    執拗にコンプレック言ってるけど流行りの何かなのですか?

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:53 

    他人と比べることで生まれると思います

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:54 

    ん?コーンフレーク?

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:55 

    スはどこへ行った?

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:56 

    知性が生まれたら

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:57 

    他人と比べた結果

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:00 

    コンプレックスって複数形だったとか?

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:02 

    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:03 

    コンプレックスならあるよ
    見られたり言われたら嫌な場所でしょ?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:04 

    >>1
    他人と比べることによって生まれる。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:16 

    >>1
    コンプレック?
    コンプレックスでしょwww

    みたいな意地悪を言われると生まれるんじゃないかな

    +14

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:23 

    コンプレックって言うの?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:25 

    別に足が2本指が5本づつあればいいやん

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:31 

    なんでコンプレックで覚えたんだろうか

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:31 

    スが抜けてる主にスーを差し上げます!

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:33 

    まず吉川晃司と布袋寅泰を結成させます

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:43 

    >>16
    !!

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:43 

    他人ち比べる事によって劣等感が生まれるかか
    指摘されてこれは欠点だったのか、と意識するか

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:54 

    生まれかけだから、スがまだないのか

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:55 

    コンプレック???コンプレックス?コントレックス?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:04 

    他人と接触しなければ生まれない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:08 

    スーを差し上げます!!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:09 

    >>16
    おもしろい

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:13 

    >>1
    コンプレックって何?

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:13 

    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:18 

    >>5
    正直さっぱり違いがわからん

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:20 

    自分が気にしてるか否かって事では
    背が高い事を誇ってる人なら背が高いと言われるのは嬉しいかも知らんが
    背が高い事を気にしてる人なら背が高いと言われるのが嫌と感じるみたいな

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:32 

    >>3
    期待に応えてみた
    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:37 

    >>1
    コンプレックやないかーい
    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:42 

    >>6
    それコーンフレークだっ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:43 

    >>17
    ぽっちゃりを気にしてるんだっけ?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:46 

    心が疲れてる時は自分の悪い所を探し出しちゃうんだよね……。私は人から褒められた所すらコンプレックスになる。背が高いという理由で振られたから、背が高い事までコンプレックスになっちゃった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:52 

    >>1
    主の場合、それはコンプレックスとは言わない。
    チャームポイント。

    コンプレックスって色々あるよ。
    学歴コンプ、容姿コンプとか。

    私の中では学歴コンプなら、悔しい思いしたんだなと思うし、容姿コンプなら他の人の〇〇が羨ましい〜とか、そうやっていじられてコンプレックスになる場合もあるかな。

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/13(木) 20:09:53 

    >>6
    それコーンフレークや

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:04 

    ない人いるの?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:09 

    最近のガルちゃんの運営おかしくない?似たようなトピ多いしさ
    以前の運営ならコンプレックスに治してあげてた記憶

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:16 

    これ好き
    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:20 

    価値観かなー

    自分が屁でもない事揶揄られても鼻で笑えるけど
    少しでも気になる事を褒められても上手く消化出来ない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:34 

    新しい『アルミフォイル』か?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:39 

    そりゃあ足の指くらいなら何ともないけど、顔のこと言われたらちょっと気になるかも

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:46 

    コンプレック連呼過ぎて内容が頭にはいって来ない

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:48 

    やっぱり他人の言動とか、世の中的に好まれない特徴なんだなぁと実感したとき
    ここ最近、赤ちゃんの絶壁を治したお母さんが称賛されている記事を見て、改めて自分の絶壁がコンプレックスだなあと思った。
    もちろん治してあげたお母さんはすばらしいと思う

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:00 

    自分への不満がみつかったとき、それが他人へのコンプレックスとなる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:04 

    >>1

    コーンフレークみたいになってるw


    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:15 

    コンプレックス?
    人と比較し始めて生まれてくるものじゃないか?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:18 

    並んだ時低身長は見栄え悪い

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:25 

    自分では気にしてなかったことを人に指摘された時。
    私は顔のホクロを知り合いに突然数えられて「20個以上あるんだ、すごいね」て言葉で、意識してなかった顔のホクロを気にするようになり、結局ホクロ取りしました。
    自覚してたら、やっぱりそうなんだ〜で済むことだけど、指摘されると周りもそう思ってたのかな?目について嫌だなと気になってコンプレックスになりました。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:33 

    >>33
    どうやって生まれるか聞いてるから生き物なんじゃない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:37 

    >>4
    主です
    最初によく確認しないでスが抜けた状態の予測変換を選択してしまいそのままずっと予測変換で押し続けてしまいコンプレックになりました
    すみませんm(_ _)m

    +23

    -8

  • 59. 匿名 2023/07/13(木) 20:11:40 

    コンプレックスを逆手にとったオードリー・ヘプバーンから学ぶこと|芸能人・著名人のニュースサイト ホミニス
    コンプレックスを逆手にとったオードリー・ヘプバーンから学ぶこと|芸能人・著名人のニュースサイト ホミニスhominis.media

    【HOMINIS韓流・海外スターニュース】いつの時代も女性たちは綺麗や可愛いのテンプレートと現実の自分とのギャップに悩まされてきた。最近でこそ、パリコレにふっくら気味のモデルが採用されたり、セレブがすっぴんの写真をSNSにアップしたりして、女...

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:06 

    やっぱり強烈な羞恥心を受けさせられるトラウマからだと思う
    例えばぼる塾のあんりちゃんなんて、家族から可愛い可愛いって育てられたから今でも自己肯定感高くて弄られても笑いに昇華できるパワーがあるけど、幼少期から事あるごとに頭の大きさ鼻の低さ足の短さなどを周りからからかわれたり、わざと人前で恥をかかせようとしてくる人間がいるとやっぱりそっちに引っ張られてコンプレックスを抱いてしまうと思う

    今の子はそれ+TikTokやインスタで加工された子と自分を比べてしまうのも可哀想だと思う

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:19 

    自分より美しい部分や優れてる部分を持つ人の存在するに気が付いた時じゃない?
    後は自分だけ違うってことに気がついてしまった時とか。
    私は世間的にはブスじゃないけど両親や私以外の兄弟が普通の人に比べたら良い容姿をしている事に気がついた時に一気に外見がコンプレックスになった。
    お母さん綺麗ー似てないねーとか弟2人ともカッコイイね!姉弟に見えない!とか。
    父親の同僚には本当に父親さんの娘なのー?うそー?嫁さん綺麗だったよなぁ?って言われた。
    その人酔ってたけど酷いよね。
    そういうので気にしてなかったことが一気にコンプレックスになったりすると思う。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:27 

    めちゃくちゃコンプレックっていってるけど、ネタ?
    ただタイトルが誤字なのかと思ってたけど、ずーっとコンプレックっていってるね

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:59 

    スーを差し上げます!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:12 

    あの子のあんなとこいいなぁと思った瞬間から

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:24 

    >>1
    4回も同じ言葉間違えて気づかないとか指の長さイジられるなんかどうでも良さそう

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:31 

    >>1
    文もあれだしトピタイになる単語もあれだし

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:36 

    羞恥心と連結した時にコンプレックスになる気がする

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/13(木) 20:14:22 

    >>16
    complex

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:01 

    他人と比較しない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:03 

    >>1
    コンプレックスや嫉妬を自覚できる人は賢い
    大抵は無自覚か認めたくなくて足掻いてる人が多い

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:03 

    本当は自分が欲しいのに、自分は手に入れられなかったら起こるんじゃない?
    学歴コンプが根深いと思った

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:04 

    >>20
    本日初めて笑いました。
    最近ひたすら病んでるので癒されました。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:05 

    >>1
    スを差し上げます

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:27 

    この前友達と集まってて学歴コンプと容姿コンプある人が褒め合ってた。
    容姿コンプちゃんが、学歴コンプちゃん可愛いから学歴なんてなくても生きていけるよー!学歴あっても私可愛くないから…と言ってて、学歴コンプちゃんは容姿なんていずれ衰えるし衰えてからの人生のほうが長いよ!容姿コンプちゃん、いい会社入って将来安泰じゃんー!って言ってた。
    それを見てた私はどっちも持ってないですが、別にコンプレックスに思ってません(笑)

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:29 

    左足だけ外反母趾。
    痛みも健康被害も今の所なかったし特に気にしてなかったけど、ある時人にまじまじと見られて「いたそー」って言われてからはコンプレックスになったな。
    まあ外反母趾ってきれいじゃないしな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:35 

    洗脳

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:44 

    >>1

    結局本人次第だよ
    心や精神の問題
    ここが綺麗か汚いか
    美しいか醜いか
    清いか卑しいか

    そこから思考回路や感情や発想がそれぞれ異なってくるからね、下等で低俗な知能だったら劣悪な環状ばかりになるよ、人にも自分にも

    同じものや似たようなもの持っててもコンプな人もいればそうでない人もいる

    生き方だってそうじゃない?精神や価値観は哲学だから
    どんな人でも楽しんで生きられる人、どんな人でも楽しめない人、実際に死ぬ死なないではなく結局死に辿り着く哲学者みたいに

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/13(木) 20:15:46 

    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/13(木) 20:16:05 

    >>24
    頭の回転早いなぁw
    笑った

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/13(木) 20:16:05 

    >>71
    わたしよ。酷い学歴コンプ
    バカなりきれないバカでしんどいw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/13(木) 20:16:13 

    >>58
    可愛いし癒されたから感謝してますよ♪

    +8

    -7

  • 82. 匿名 2023/07/13(木) 20:16:50 

    >>55
    長身だけど、
    1人飛び抜けてると目立つしコンプレックスだわ
    バランス悪くなる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/13(木) 20:16:56 

    子供が生まれてから人の容姿に目が行くようになった。
    髪質、目の大きさ、鼻の高さ、、

    それまで自分にコンプレックスなかったから人の容姿とか何とも思わなかったのに。

    だから確信した。人の容姿を弄る人って自分がコンプレックスの塊なんだなって。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/13(木) 20:17:03 

    やっぱ環境じゃないかな。バニラさんとか父親にブスイジりされてああなっちゃったんだよね。
    自己肯定感低くなる様な環境にいるとコンプレックスとかでちゃう?もしくは恵まれ過ぎてで生きる気力湧かない系?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/13(木) 20:17:45 

    >>36
    高身長コンプだけど、やっぱり他人の反応は大きいね
    思春期に人から揶揄われたり、会う人会う人からうんざりするほど指摘されたらコンプレックスになるよ
    そのくらいの身長でも別に普通だよねみたいなサラッとした感覚の人がいたらコンプレックスにならなかったと思う

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:40 

    多分人に拒絶されたとき

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:46 

    >>58
    そうなんだ
    ちゃんと主から聞けて良かった笑っ

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:55 

    >>29
    コントレックス

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/13(木) 20:19:12 

    >>16
    複数形にするから"s"を付けたらええんやな!と"data"に"s"を付けて"datas"という新語を作り出した日本の会社が作った英文マニュアルを思い出した

    ※ラテン語由来の「データ」は単数形はdatum、複数形がdataで、複数形は"s"を付けずに語尾が変化する

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/13(木) 20:19:46 

    コンプレックコンプレック読んでるうちにゲシュタルト崩壊してきた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/13(木) 20:20:24 

    私は他人に馬鹿にされるとコンプレックスが生まれる。
    今日もまた昔のことを思い出してしまった。
    悔しさと憎しみが湧き上がってくる。
    こういう感情は、筋トレで発散して筋肉に変えてる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/13(木) 20:20:29 

    >>88
    オーイエー!チョトクセアルネー!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/13(木) 20:20:48 

    >>17
    実はぽっちゃり体型を気にしてる

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/13(木) 20:21:06 

    >>1

    前にテレビで女の子のことを
    別に自分で高望みもしていないし特に蔑み卑下する気持ちもなく現状でいいけどって容姿のことを言うのに対してマツコが

    あんた逆にどうか思いなさいよ!
    みたいなことを言ってた

    こんな風に結局誰か醜い心の人がいて触手をのばしていくんだと思う

    芸能人とかが背が小さかったり顔もちょっとモテるとは違う男が自分はかっこよくはないけど自分では気に入っている、好きだ

    というのには絶賛するのに一般人には侵害するんだよね

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/13(木) 20:21:27 

    人に言われてコンプレックスに。

    小1の時に男子に顔を掴まれて
    顔でかいねんと。
    小学校の担任にも同じように顔掴まれて
    顔でかいなーと。

    その後中学生になってから
    big faceと言われたり黒板に書かれたり、
    でっかちゃんとも言われたな。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/13(木) 20:23:34 

    >>1
    理想と違う自分の箇所を比べたら発生する

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/13(木) 20:24:15 

    アルミフォイル以来だね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/13(木) 20:26:05 

    コンプレックスってどうやって生まれるんでしょう?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/13(木) 20:26:09 

    >>6
    疲れてるからか笑った

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/13(木) 20:28:48 

    >>58
    タイトル直った!よかったね!

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:39 

    りゅうちぇるのトピ消された・・??

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2023/07/13(木) 20:32:05 

    私は他人に指摘された瞬間から気になる。
    「耳の形変わってるね!」って言われた時に、自分としてはそこまで気にしてなかったのに、他人からしたら気になるんだと思ったら急に嫌になった。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/13(木) 20:32:31 

    >>38
    コーンフレークなw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/13(木) 20:32:55 

    元彼にいろいろ言われてコンプレックスだらけになった。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:44 

    >>2
    確かにそうかも。世間的にはコンプレックスでも、自分が気に入っていれば単なる個性などになりコンプレックスにならないよね。
    他だと他人にイジられたりとかかな?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/13(木) 20:35:43 

    自分でコンプレックスがあると言ってる人は軽症だね
    重症な人は軽く触れられただけで怒りだすと思うよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/13(木) 20:36:24 

    >>1

    羨ましいとか悔しいとか恥ずかしいとか後悔とか憎しみ逆恨み、嫌い、嫉妬、ねたましいとか負けず嫌いとか…

    そういう負の感情の多い劣情ばかりな人は卑屈で狭量でコンプレックスが強い

    他人にとっても厄介で面倒
    侵害してくるから

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2023/07/13(木) 20:37:40 

    >>1
    人と比べたときかな。
    足の爪はあまり人に見せることないから多少小さくても気にしないけど足の大きさは靴のサイズとしてあらわれるから足大きいって言われるのはちょっとつらい。
    わたしは友達が手の爪の形がすごくきれいでネイル映えする手なんだけどわたしなマーブルチョコみたいに小さいからうらやましいとおもう。
    でも人と比べて自分をみじめにおもってたのも30代くらいまでかも。年取るとどーでもよくなる

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/13(木) 20:38:32 

    >>1
    あえて言うけど主も旦那も人として最低だね
    何も面白くないよ
    人の短所を笑ったりする人がいるからコンプレックスになるんだよ

    って分かってて書いてるよね
    そういうとこ性格悪いね

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/13(木) 20:39:09 

    >>1
    自分の中の理想と違ってて受け入れ難いこととかかな

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/13(木) 20:39:10 

    >>1
    主の質問とは違うかも知れないけど、整形YouTuberが自分では気にしていなかったのに友達に外見を指摘されてから(口大きいよね、みたいな)コンプレックスになって整形に走ったというエピソードを語ってて
    「気軽に他人に外見のことを言わない方がいい」って話してたけど、自分も主みたいに自分がコンプレックスじゃない部分を指摘されても(失礼な奴だな)と思うだけでコンプレックスにはならないから、その違いは気になる

    相手由来じゃなく自分から気にした事しかコンプレックスにならない、みたいことなんだけど…
    伝わるかな?w

    確かにコンプレックスに気づいたきっかけは他人との比較なんだけど
    根本が「相手由来」か「自分発信」の違いが大きいんだよね、自分の場合

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:15 

    >>16
    早速いじられてて笑うw
    自分でわざわざ意地悪いトピ立てて主自身にコンプレックwが育ったら笑う

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/13(木) 20:41:09 

    他人からの批判と嘲笑

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:00 

    >>1
    お互い変な足の指してるんだ😂

    本人見えてるのに個人を指して言うのと
    そうではなく違う環境で足だけのモデルを観て何の意図も他意もなくただ単に自分の好みを言うのでも異なるけど

    これが特定の人のことを知っててわざと知らないフリしてだけど相手に悪意はあって向けてやるなら作為的でクズだよね

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:20 

    >>1
    なりたい自分になれないと

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:47 

    コンプレックスってどうしようもなかったことに対しての嘆きや苦しみから生まれると思う
    デリケートな古傷のような感じ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:35 

    >>1
    自分の理想がそうさせる
    自分は肩幅狭くなりたいから広くてコンプレックス

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:18 

    まさに私が友達を作りたくない理由はコレ。
    元々劣等感と自己評価低いから、比較するとどこまでも落ち込んでしまう。
    最悪○ぬことまで考えてしまうから、それならはじめから独りの方が楽。
    寂しい人だと思われたって構わない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 20:52:01 

    私の唯一のコンプレックスは学歴だな。(専門学校卒です)
    質問なんですが、
    マーチ関関同立卒の方は、早慶卒にコンプ抱きますか?
    早慶卒の方は、東大京大卒にコンプ抱きますか?

    ある程度のラインいってると気にならないものなんですかねー?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:37 

    >>66
    アレですよね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:39 

    誤字でここまで、いじられたら今度トピ申請するときよコンプレックスになりそうだわ。

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:42 

    それが欲しいと切実に思ったら。
    私胸ないし脚遅いしバカだし裕福な家庭でもなかったけど、友だちがどんなに恵まれてもいじられてもそのへんはコンプレックスではない。書き忘れたけど一重でもある。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/13(木) 21:18:24 

    >>119
    私皆さん名前も知らないような超三流大学卒だけど、みんな凄いな~くらいにしか思わない。
    本人が充実してたり満足を感じればそれでいいんだと思う。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/13(木) 21:23:47 

    自分基準があるんだろうね
    どこに地雷があるか分からない人は誉めてもキレる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/13(木) 21:25:57 

    >>123

    東大京大卒に対してもコンプ抱かないということなんですね、素敵です。
    中卒の人に対してはどう思いますか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/13(木) 21:26:32 

    コンプレックもだけど
    互い様も気になる

    「お」をつけない人見たこと聞いたことない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 21:28:35 

    >>121
    文章の中で全て見間違ったままって相当注意不足よ
    多少はコンプレックスに思った方がいいと思う

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 21:38:45 

    ほとんどが周りがいじって産まれる
    自分はそういう意味ではポリコレ賛成
    大体容姿で身分ができるってほうがおかしいわ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/13(木) 21:39:23 

    >>71
    あなたの意見すごく納得した
    頭の大きさ・形やO脚は整形でもどうにもならないね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/13(木) 21:39:56 

    >>6
    コーンフレークやないかい!!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/13(木) 21:44:39 

    >>2
    あと他人からの評価だとは思う。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/13(木) 21:49:51 

    >>1
    謙遜した親ってコンプレックス製造マシンじゃない?
    当時気にしてなくても頭の片隅に潜んでるとかさ
    あんたは足大きくて靴選びにくいわーとか
    店員に女の子なのに足大きいんですよーとか

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/13(木) 21:53:54 

    >>125
    特になんとも。
    いとこや母も中卒ですがそんな人もいるよねくらいですね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 22:03:54 

    >>1
    小学校の時の嫌な男の子2人組にいつも、からかわれたり運動神経悪いのをバカにされたり揚げ足取られたりと
    攻撃されてた。6年間ずっと同じクラスだった。自己肯定感低くなったしやコンプレックスも生まれたよ。
    親とか家庭で本当に愛されていればとかって言うけど、
    私の場合は、絶対にあの嫌な男の子2人組のせいだと思う。
    大嫌いだった。
    優しい男の子もいたんだけどね、かばってくれるまではいかなかったな。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/13(木) 22:31:56 

    >>78
    貼ろうと思ってたのに〜

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/13(木) 22:42:36 

    >>1
    小学校の時に新体操やってたんどけど、先生に肉付きいいねって言われて足が太いんだって思った。今考えるとぜんぜん太くないのにその時はコンプレックスでジャージとか体型わからない服着てた。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/13(木) 23:41:41 

    いいなあ、と思う気持ちと、それと比べて自分が負けてる、と思った気持ちが融合したらコンプレックスになりそう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/13(木) 23:52:35 

    >>111
    読んでてふと思ったのは、
    自分自身で肯定できている事は何をいわれようが揺るがなくて、否定も肯定もしてこなかった事柄に疑問を投げかけられると迷いが生じ、肯定できなかった事は他人との比較や色んな物差しを使って考えはしめる。考えていった先の結論が否定になった時にコンプレックスが生まれる、とか?
    元々自分自身で否定してきた事は既にコンプレックスだろうしね。どうだろう。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/14(金) 00:13:44 

    >>58
    主さん、コーンフレークのトピ画貼ってごめんなさい🙇‍♀️ここで謝っておきます🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/14(金) 06:44:19 

    >>139
    気にしてないですよ〜

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/14(金) 10:50:49 

    他人が悪口言っていたり笑っていたりするとその価値観に無意識に染まっていくんじゃないかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/14(金) 12:36:46 

    >>13
    誰かに差し上げられた。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/14(金) 19:57:37 

    >>46
    トニー肉食ちゃうんか

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/14(金) 23:00:06 

    集団生活をする人間にとっては、他を鏡に自分を磨く原動力になるものでは。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。