ガールズちゃんねる

【悩み】少女漫画を読むと劣等感

218コメント2023/08/07(月) 01:02

  • 1. 匿名 2023/07/12(水) 11:33:20 

    二次元と三次元で次元が違うと分かってはいます。
    でも、少女漫画を読むと劣等感というか、コンプレックスを刺激されて最近辛いです。

    溺愛して絶対的味方でいてくれる彼氏・唯一無二の友達・仲の良い両親。
    彼氏・友達・家庭環境、全て手に入れてる主人公を見ると、無意識に自分の人生と比べてしまって悲しくなります。
    ずっと少女漫画家になるのが夢だったのに、最近は少女漫画を読めなくなってしまいました。
    恋愛経験がないからコンプレックスを刺激されてしまうのでしょうか…
    こんな気持ちになるのは私だけですか?
    私と同じ気持ちになった事がある方、いますか?

    +91

    -50

  • 2. 匿名 2023/07/12(水) 11:33:52 

    >>1
    現実と漫画はちゃうで

    +275

    -7

  • 3. 匿名 2023/07/12(水) 11:33:53 

    現実と比べるなら読まない方が良いよ
    ファンタジーなのよ

    +281

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/12(水) 11:33:56 

    漫画太郎を読め

    +100

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/12(水) 11:34:20 

    ないよ(笑)
    そんな辛いなら二次元から脱却しなよー

    +103

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/12(水) 11:34:50 

    >>1
    漫画は夢を見せるためとか現実逃避のためのものだからなぁ

    +164

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 11:34:51 

    漫画は、漫画家が脳内妄想や理想を書いてるだけなんだよ
    そう思うと別に……

    +152

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 11:34:53 

    ウシジマくんくらい、「私の生活の方がましだ」って思える漫画読むといいよ

    +214

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 11:35:39 

    >>4
    ばばあでも元気に踊ったりしてるの見ると、悩みがどうでも良くなるね。

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 11:35:46 

    >>7
    ちびまる子ちゃんだって、本当の祖父は理想のおじいちゃんじゃなかったんだからね

    +120

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 11:35:54 

    みんな痩せてるなぁとは思う

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 11:36:20 

    普通に現実のまわり見ても劣等感を刺激されるんだけど…

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 11:36:40 

    どん底漫画って結局、助けてくれる絶対的な味方がいるよね
    話聞いてくれる店の店主とか

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 11:36:55 

    少女漫画読まなきゃよくない?
    不遇な境遇で育った不幸な主人公の漫画読めばいいんじゃ?

    +109

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 11:37:33 

    そういう意味ではマガジンも恋愛もの多いから読まない方がいい。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 11:37:49 

    ねこぢるとか読んだら

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 11:38:17 

    中学生や高校生になると自分もキラキラした恋愛をしているはずと勘違いしていたあの頃

    +130

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 11:38:27 

    >>1
    全く共感できなくて笑った

    +36

    -21

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 11:38:28 

    恋愛に縁がなさそうな地味で純朴そうな子に彼氏ができてヤった描写があると急に生々しさが出てきてちょっと萎える

    +43

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 11:38:32 

    キャリア系のお仕事漫画のほうが劣等感あるわ

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 11:38:53 

    >>1
    むしろ、自分みたいな人に刺さる漫画描けばいいじゃん。

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 11:38:59 

    >>1
    描いた漫画家ですらリアルにそのキャラ達とは会えないと思えば少しは楽じゃない?

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 11:39:02 

    現実にはこんな優しい人らめったにおらんよなぁ
    と思いながら楽しむ派

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 11:39:18 

    >>1
    俺物語、みたいな少し定番から外した少女漫画書いたらどうですか?
    都合の良いイケメンばかりで飽きたので面白かったら見たいな

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 11:39:19 

    >>1
    そんな渾名にはウシジマくんをすすめる

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 11:39:26 

    >>1
    リア充に劣等感抱いたことはあるけど
    恋愛漫画はないなあ
    あそこにリアルは無いし

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 11:39:39 

    >>1
    ファンタジーだよ

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 11:39:56 

    でもアラサーで溺愛されてますみたいな漫画読むくらいだったら中高生のキラキラの方がまだ直視できるかも

    +74

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 11:40:51 

    漫画の最終回その時点で幸せでも、その後は分からないし。現実だと続きもあるからね。

    ヒロインも老けたらどうなのかは分からない。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 11:42:33 

    少女漫画読んだ後に旦那みると現実だなって感じがする。あんなイケメンと結婚したかったなーという気持ちにはある

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 11:42:56 

    >>1
    大丈夫ですよ、作者自身にも「溺愛して絶対的味方でいてくれる彼氏・唯一無二の友達・仲の良い両親」はいませんから。いないからこそ、作者を含めた女性達にとってどこまでも都合よく描写できるのです。

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/12(水) 11:42:59 

    >>1
    主さんはまだお若いのかな?

    わたしはもうアラフォーだけど、いつからか少女漫画やドラマは小っ恥ずかしすぎてまともに見てられません。

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 11:43:23 

    私可愛くないし…🥲(めっちゃ可愛い)

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:03 

    >>1
    わかるー!ボッチ設定でも途中で友達できるんだよね。しかもめっちゃかわいい子w
    ほんとにずっとボッチの主人公はいないよね。

    +57

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:04 

    >>4
    現実世界www

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:18 

    >>1

    たしかに、女性漫画家って美人多いよね
    (男性漫画家はブサばっかりなのに)

    やっぱり、漫画とはいえ恋愛要素って
    実体験ないと書けないんだろうな



      

    +8

    -22

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:38 

    >>1
    あれはフィクションだから…

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:50 

    >>1
    一回漫画から目を離して周り見てみ?
    いる?少女漫画みたいな人。
    そりゃ探せばいるだろうけど、ほぼ0よ。
    だから少女漫画読んで落ち込むとか時間の無駄すぎるよ
    感情移入しすぎ

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:53 

    主は中学生なの?少女漫画ってファンタジーよ。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:55 

    >>真面目に働こうと思うよね😂

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 11:44:56 

    >>20
    キャリア系漫画は仕事や失恋を飲み会で愚痴ったりする友達がいる
    だいたいは主人公と違うタイプの友達が3人いてそれぞれ職業分野やファッションの好みが違うんだけど、大人になったらタイプが違い過ぎると友達じゃいられなくて疎遠になるよなと思ってる

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 11:45:08 

    >>1
    そういうコンプレックスをバネにして漫画を描いてください!
    自分みたいな読者向けでもいいし自分が欲しかった夢の世界を描いてもいいと思う。
    でも私が描いても両親不仲の少女漫画だろうな、それしか知らないから。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 11:45:40 

    主何歳?
    中二病というか、思春期に漫画のヒロインみたいになりたいと強く思うって保健体育で習った気がする

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 11:45:46 

    >>36
    少女漫画とかはあまり美人でない人が多かったり、エッセイとかエロを書いてる人がかえって美人が多い印象

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 11:45:58 

    >>1
    コンプレックスを妄想で昇華させるのが少女漫画だととある作家さんは言ってた
    少女漫画も時代によってニーズが変わってきたりしてるよ
    あなたが少女漫画を読むと劣等感を感じるなら、
    たぶんあなたみたいに劣等感を感じる読者も一定数いるかもしれない
    そういう人に向けた新しいタイプの少女漫画を描けばいいじゃん
    毒親、友人無し、孤独から成り上がる女主人公だって人気出そうだよ

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 11:46:42 

    >>1
    現実が辛いから、異世界転生マンガがここ数年流行ってるんだと思うなー

    現実辛いって人が多いんだろうね

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 11:47:22 

    >>36
    もっとお歳を召した方かと勝手に思ってたけど意外と若い

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 11:47:38 

    まじてあれ見るとイケメンに見初められる妄想しちゃうから一生彼氏できない

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 11:47:39 

    漫画はあくまで漫画
    自分と比べる意味がない

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 11:47:56 

    私は完全にこれです
    【悩み】少女漫画を読むと劣等感

    +24

    -6

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 11:48:09 

    漫画は娯楽

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 11:48:25 

    主さんこそおもしれー女じゃん
    その発想はなかったわ

    +12

    -3

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 11:49:06 

    >>36
    種村有菜は?高橋留美子は??美人じゃなくね?

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 11:49:20 

    現実に無いから皆んなドラマや漫画見るんだよ

    現実の方がキラキラしてたらこれらエンタメは廃業よ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 11:50:33 

    >>53 昔の人は違うけど今の少女漫画家は綺麗で可愛い人多いよ 本当に

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 11:50:43 

    当時あんまり漫画読んでなかったけど、リアルタイムで中高生だったら自分と主人公を比べてたのかもしれないな
    あんな自分に都合のいい男の子も友人もいないから作者の幻想だな〜と思っておけば良いさ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/12(水) 11:50:57 

    漫画はファンタジーだよ。
    理想は理想、現実は現実。
    非現実的だからいいのであって、ごっちゃにしたらあかん。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/12(水) 11:51:01 

    少女漫画のような恋愛してる女子なんか現実でおらんて

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/12(水) 11:51:11 

    >>38
    それ
    イケメンはいるけどイケメンと付き合ってる友達の話聞いてると浮気してたり変な性癖持ってたり、ケチだったりモラハラ気味だったり、みんな何かしら欠点はあるよ。
    完璧な女がいないように完璧な男もいないよ。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/12(水) 11:51:27 

    >>38
    外見が少女漫画並みのイケメンでも中身はものすごい女たらしだったりするよね😇

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/12(水) 11:51:33 

    なんの取り柄もなくてコンプレックスばかりの主人公って少女漫画のテッパンネタだと思ったけど、最近の漫画は違うのかな

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/12(水) 11:51:40 

    >>55
    そんな顔出ししてる少女漫画家いたっけ?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/12(水) 11:51:58 

    >>50
    BL好きな人はこういう思考なのか。へー。

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/12(水) 11:52:44 

    >>55

    昔の人は違うって言ってしまうなよ(笑)かわいそう

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/12(水) 11:52:47 

    >>1
    幸せに溢れたお花畑の少女漫画だけを読まなくていいし描かなくていいと思いますよ。
    両親が不仲や片親の憂いや逆境のある少女漫画もあります。
    孤独から始まる物語も沢山あります。
    悲しみや苦しみを知ってる作者しか描けないものもあると思うから、そのコンプレックスは創作の武器になると思います。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/12(水) 11:52:49 

    気持ちはなんとなく分かるよ
    私も映画とか観てても「結局顔が可愛いから助けてもらえたり気にかけてもらえるのよねー」とか考えてしまう事ある

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/12(水) 11:53:16 

    「ハニーレモンソーダ」、これなら大人でも読める!と思って読んでたけど、助けてほしい時に「助けて」って言って助けてもらえるシーンでそうなったな。
    自分なりにがんばりまくったけど限界を超えて、いざ思い切って「助けて」って助け求めたけど、誰にも助けてもらえなかったからさ。嫉妬と自分へのむなしさでモヤモヤしてしまった。
    妙にリアルなものもあるけど、理想が描かれてるのが少女漫画には多いのかもしれない。あれは大人でもというか、大人だからこその理想なのかもしれない。だから、大人でも読めるのかも。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/12(水) 11:53:38 

    >>36
    作風的にクリムゾンが実体験参考にしてたらヤバくない?w

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/12(水) 11:53:54 

    >>1
    私が子供の頃連載されてた主人公が外国に行ってその国の王子様となんだかんだあって女王になる夢のようなお話を描いていた先生は、その当時嫁姑問題と子育てでてんやわんやだったと最近知った。
    現実と漫画は全く違うからこそ素晴らしい作品が創造されていたんだなーと思う。
    1さんも夢を作って描いてたくさんの人にその世界を見せてください。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/12(水) 11:54:00 

    少女マンガはファンタジーだから読めるよー
    だってあり得ない出来事いっぱい発生するんだもん。
    電車や街中で突然イケメンが助けてくれるとか、倒れたり、ぶつかってキスしちゃうとか、昔おばあちゃんの実家で遊んだ男の子と急に再会するとか笑

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/12(水) 11:54:11 

    >>1
    ヨーロッパが舞台の少女漫画は憧れと同時に劣等感を駆り立てられる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/12(水) 11:54:50 

    あさりちゃんとか、すごいギャグのドタバタ漫画なのに、「この家ってけっこう裕福でゆとりある生活だよね実は」っていうコメをガルちゃんで読んだときの方が軽い劣等感だった

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/12(水) 11:55:33 

    >>44
    なんか自分美化して書いてるエッセイストに美人いない気する
    なんか忠実に自分の自画像書いてる人のが自分客観視できてて垢抜けてるよね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/12(水) 11:56:07 

    >>46
    現実で解決しないで来世に期待か
    でも来世でチートになるためには、現世で徳を積んだ方が良いと思うんだけどね

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/12(水) 11:56:07 

    少女マンガのキャラクターもみんなそれなりに悩んだり辛いことがあったりするじゃん。
    主のいうようなお花畑マンガは妄想たくさんで癒されるけど、そんなマンガばかりではないよ。

    山岸涼子や萩尾望都でも読んでみたら?
    コンプレックスをマンガで消化した名作揃いだよ。

    主もそういう漫画家を目指せばいいよ。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/12(水) 11:56:52 

    萩尾望都やくらもちふさこの作品も多く読んでみるといいと思う。
    家庭環境や人間関係で苦しいこともいっぱいある話も沢山ある。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/12(水) 11:57:17 

    >>36
    主人公が愛され尽くされる世界観をストレスなく描くには、男から最低限モテたりチヤホヤされた経験は必要かもね。
    一切感情移入出来ない主人公を描いている漫画家は稀でしょう。

    でも恋愛経験はいらないと思うなあ。
    現実の恋愛の愛情深さなんてほとんどの場合が、フィクションの恋愛の1/10以下だし。
    変なことされたり他の異性にふらふらされたら冷めるし、振られても一途に何年も片想いなんてしないし、少女漫画で起きるイベント全部こなしたら確実にどっかで冷めるか冷められる。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/12(水) 11:57:58 

    二次元世界に浸った後、三次元見て、「うわ~こっちは汚ないな~」と思う自分がそもそも三次元で時々死にたくなることあったな。

    少女漫画は読者自身にそうとは気付かせずに自己を否定させる脳に美味しい読み物。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/12(水) 11:58:02 

    SNSの方が劣等感を感じるわ。

    比べても仕方ないと思いつつSNS見てるとキレイなでっかい家に子ども数人優しい旦那とかさ。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/12(水) 11:58:58 

    >>67
    あれ読んだことあるけど主人公頭良い設定なのに好きな人追って偏差値低い学校行くの馬鹿なの?って思っちゃった。将来ドブに捨ててるよね。偏差値高い高校のが良い真面目な子も多いのにね。主役の男の子もそんな稼がなそうだし。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/12(水) 11:59:14 

    >>67
    あの作者さん、毎回似たようなパターンのマンガだよね。自分や周りの理想をこれでもかってくらいに詰め込んだストーリーだと思う。
    子どもたちが好きで読んでて読んだけど、あれに憧れると後々しんどい。昔天ないに憧れた自分を思い出す感じ。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/12(水) 11:59:30 

    >>1
    少女漫画みたいに美少女じゃないから仕方ない
    愛敬頑張るとか勉強や趣味で頑張るとか凡人はなんとかやりくりするしか無いわ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/12(水) 11:59:47 

    >>53
    高橋留美子といえば、昔親が読んでためぞん一刻連載中のスピリッツに
    「美女製造美女」って留美子先生の顔がどアップで載ってるグラビア特集があったのが忘れられない
    まだ子供だったけど美女って??って真剣に悩んだ覚えがある

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/12(水) 11:59:50 

    私は逆にコンプレックスだからこそ現実逃避になってた
    妄想は自由だもん

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/12(水) 12:00:35 

    >>36
    クリムゾンってエロ漫画の?
    こんな美人が描いてたのか

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/12(水) 12:01:59 

    学生時代はきゅんきゅんして読めたのに、わたしも社会人になってからさすがにマンガのようにはいかないことはわかっていますが落ち込むようになりました…

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 12:02:50 

    >>28
    最近多くない?
    アラサーで地味なヒロインが年下イケメンに何故か懐かれ溺愛されちゃう系のお話
    お腹いっぱい

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 12:03:34 

    >>4
    地獄甲子園読むといいよ
    なんにも考えられなくなら

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/12(水) 12:03:47 

    >>14
    そう思ってた主人公が、実は凄い能力があったり、凄い家系の人間だったりするから、また劣等感抱くのでは?

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/12(水) 12:04:40 

    >>87
    よこ
    31歳の時に8歳年下のバイトの男に
    手を出した時はそんなことあるんだなと思った
    今の旦那だが

    +4

    -13

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 12:04:47 

    逆に貧乏毒親で大した職に就けず貧困のループ、男運もなしとかそんな少女漫画ある??

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/12(水) 12:06:33 

    恋愛ドラマもじゃない?恵まれてるのが多い 例え恵まれなくても誰かが助けてくれてしあわせなる
    リアルは誰も助けてくれない 容姿頭わるいし貧乏だから

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/12(水) 12:08:08 

    >>61
    それ系もいるにはいるけど、地味でオタク寄りでも人生楽しい!みたいな主人公を見るようになったね
    我が道をゆく生き生きとした姿をイケメンに見られておもしれー女認定される

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/12(水) 12:08:22 

    安野モヨコとかリアルでけっこう心えぐってくるよ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/12(水) 12:09:13 

    >>36
    えー!!!クリムゾンはずっとむさい男性だと思ってた

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/12(水) 12:10:50 

    恋愛経験がないからなのかはわからないけど、40年近く生きてきてマンガみたいな恋愛してる人ほとんどいないよ。
    心許せる友達はいたらいいなとは思うけど。
    あれはみんなが憧れる世界を描いたものだと思えれば。ドラマと同じ。

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 12:12:13 

    >>36
    この人調べたけどエロ漫画家やんけ
    少女漫画の括りに入れないでよ

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/12(水) 12:13:49 

    >>62
    メディアにガッツリとかじゃなくて少女漫画雑誌のコーナーとかにしれっとのってる。種村有菜みたいに爆発的に売れてるわけではないからスルーされるけどみんな普通、かわいい、ほんと普通あたり。デブとかやべぇブスとかガチオタみたいな風貌の人は見ない。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/12(水) 12:14:35 

    >>91
    トピの主題とは関係ないけど
    大した職じゃなくても本人も働いて、ギャンブル依存症じゃない普通に働く旦那と結婚すれば、別に貧困にならないような…?
    貧乏毒親育ちは立身出世しないと必ず不幸になるみたいな強迫観念、ネットに根強く巣くってるよね。
    よく分からん。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/12(水) 12:14:46 

    少女漫画書くのに恋愛経験いらないでしょ、、男知れば知るほどあんな夢物語書けなくなるよ、、、

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/12(水) 12:17:00 

    漫画でもガルちゃんでもSNSでもしんどくなるならやめろ一択

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/12(水) 12:17:21 

    いがらしゆみこがこれって知って結構ショックだったな、、、
    しかも息子がジャニーズJrみたいで更にびっくりした....
    【悩み】少女漫画を読むと劣等感

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/12(水) 12:21:34 

    >>21
    そうそう。描くのと読むのは違うもんね
    自分が読んでみたい漫画を描けば良いし、キラキラハッピーな漫画とかが苦手でそういう漫画ではないものを求めてる読者だっているかも知れない
    そういう人に刺さればいいと思う

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/12(水) 12:22:13 

    >>1
    現実世界では比較して落ち込んだりするけど、漫画の世界だから比較しようがないって感覚だな。もしこの世界に自分がいたら〜と妄想して読むのが好き。どんなに現実に近くても作り物の世界だから楽しい。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/12(水) 12:23:32 

    今思えば小学校のときりぼんとか恋愛系の少女漫画にあそこまでハマらなきゃよかったな、とさえ思ってる...
    自分も中高生になったらあんな恋愛できるの思い込んでた痛いやつだったからw
    好きな人からも当て馬からも好かれて悩んで、仲の良い友達が密かに好きな人に想いを寄せててライバルになっちゃってまた悩んで、最終的に「ガル子には叶わないよ...っ」って泣き笑いで言われる未来が来ると思ってたんだ...
    実際好きな人は振り向いてくれないし、好きでもない男子と仲良いだけで一部の女子から陰口叩かれるしなーんもいいことなかったから、その現実を突きつけられたときしんどかった。夢見なきゃよかったわw

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/12(水) 12:23:45 

    >>90
    隙あらば

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/12(水) 12:25:17 

    >>8
    東大教授さんが自分のゼミの子が卒業する時に一人一人にウシジマくん全巻プレゼントするってさ
    あとゴリヤクザさんはリアルな世界に近いとな
    リアルの方が容赦ないけどだと
    ガクブルですわ

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/12(水) 12:26:36 

    >>36
    エロ漫画でお馴染みのまゆたんこと新條まゆは美人だしエッセイ漫画によるとめっちゃモテてたらしい

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/12(水) 12:26:51 

    >>1
    大人になると共感できなくなるよね。学生ものの恋愛少女漫画、下らなすぎて読めない。
    現実とかけ離れすぎてるわ。普段あなたが生きてる方が現実であり、本当の幸せはその現実のほうにあるのよ。

    +10

    -5

  • 110. 匿名 2023/07/12(水) 12:27:22 

    そもそもイケメンが好きなわけではないからフツメンとの漫画があった方がハマるかも
    特に女側がインキャとかいじめられっ子なのにカーストトップの男子と恋する系のマンガが耐えられない...
    ありえないこんなの現実なら多分罰ゲームだよ、とか思いながら読んでしまう
    キュンどころじゃなくなる

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/12(水) 12:29:34 

    >>1
    少女漫画って高校生で運命の人と出会うじゃん。
    今にも結婚しそうな勢いでw
    そんなの現実で殆どないからなー。

    主さんの周りで高校生から付き合って結婚した人いますか?私の周りでは1人もいないよ。大学からなら、ちらほらいるけどね。

    少女漫画はそこからしてもうファンタジーだよ。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/12(水) 12:29:37 

    意味不明。
    現実の有名人でもくらべるの馬鹿すぎるのに
    まして漫画とか妄想なんだから当たり前じゃん。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/12(水) 12:31:10 

    >>62
    美人だからテレビやメディアに顔出ししてそういう人が目につきやすいだけで漫画家は美人が多いって刷り込まれてるだけかもよね
    漫画家なんて星の数ほどいるんだしそりゃ美人でない人だっていると思う

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/12(水) 12:31:30 

    >>4
    コーヒー吹いた
    確かにほんっとにどーでも良くなるwww

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/12(水) 12:32:09 

    少女漫画では湧いたことない感情だな
    完全に別物として楽しんでるし自分と比べる隙もないというか
    テレビドラマとか映画みたいに実写ならわかるけど

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/12(水) 12:33:39 

    >>87
    プロミスシンデレラ
    今日は会社休みます
    抱きしめてついでにキスも
    岬くんの不器用な溺愛

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/12(水) 12:35:22 

    >>114
    【悩み】少女漫画を読むと劣等感

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/12(水) 12:35:27 

    少女マンガではないけど徒花adabana とかどうですか?女の子はかわいいけど不遇で不遇で…(´;д;`)。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/12(水) 12:37:12 

    「かめはめ波が出せなくて辛い」くらい現実離れしたこと言ってる

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/12(水) 12:38:36 

    >>36
    これ本人って信じてる人ヤバない?

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/12(水) 12:39:28 

    >>113 その業界に居たんですよ− 因みに編集部も大企業で凄い倍率なので高学歴かつ美女揃いで、漫画家より綺麗な人多いかも

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2023/07/12(水) 12:41:01 

    >>1
    その劣等感をまんま漫画にしたら売れる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/12(水) 12:41:11 

    そもそも論だけど、少女マンガとは少女の年頃の子が(現実がこうだったらいいのに)と思い描く理想の世界を表現しているものだよね
    そんな理想の世界と自分の現実を真面目に比較したらそりゃあ惨めになるだろうし、夢のないリアルな現実をそのまま描いても誰も読まないだろう
    むしろ、ままならない不幸な現実の中でいかにリアルでグッとくる幸せな妄想を思い描けるかどうかが、少女マンガ家としての資質になるんじゃないのかね
    そんな事より、考え方がや創作物との距離の取り方が幼すぎて色々心配になるけど…

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/12(水) 12:41:47 

    >>87
    一方でインスタ漫画は不倫、離婚、モラハラ旦那の愚痴で溢れていて混沌としてるよね

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/12(水) 12:42:56 

    漫画のキャラと自分を重ねて見るって感覚がよく分からないな
    子供の頃からどんな漫画でも完全に第三者の視点でしか読んでないし単純にその物語を楽しんでるだけだから
    美男美女のフィクションの世界に現実の自分を投影すると自分がブサすぎて全然合わない

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/12(水) 12:43:00 

    >>120
    ほんとだ、アバターって書いてあった
    【悩み】少女漫画を読むと劣等感

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/12(水) 12:43:34 

    >>64 失礼! 自分でも言い方良くなかったw
    昔の人の中にも綺麗な人は中には居たよね。
    時代の顔もあるし

    高橋留美子さんは超巨乳だしありなっちさんは洗顔のみの美肌で凄いよね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/12(水) 12:46:09 

    >>1
    劣等感より、白けてしまうようになった。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/12(水) 12:47:17 

    少女漫画はまだどうせ後で現実思い知るなって
    程度だけど
    こじらせアラサーがハイスペ年下イケメンに何故か
    モテモテみたいなののほうが
    現実の醜いババアがちらついてきっつい

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/12(水) 12:49:48 

    うちにはドラえもんが来てくれないのが辛いとか
    悩むレベル

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/12(水) 12:50:23 

    >>1
    全部作り話だよ?大丈夫?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/12(水) 12:52:50 

    >>1
    この主人公の木下さん嫌いだったなー
    彼女持ちのこの男のまわりちょこまかしやがって

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/12(水) 12:53:55 

    >>89
    それ少女漫画じゃなくて週刊少年ジャンプにありがちなやつ

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/12(水) 12:54:33 

    正直言うと、特別なんの取り柄もない主人公を容姿端麗な異性が一途に想って理想の恋人ムーブすんのマジで草なんよ(男性向け恋愛作品も同じ)
    作家の自慰行為見せつけられてるみたいで若い頃から受け付けない

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/12(水) 12:54:56 

    夢の世界の話なんだからそりゃ大半の人が少女漫画の主人公の人生と比べたら見劣りすると思うよ
    比べるのでは無いでしょ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/12(水) 12:57:44 

    >>108
    モテそうな感じだよね
    可愛いけど親しみやすさもある感じで
    実際、今も男性漫画家さんとかとよく連んでなんかしてるよね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/12(水) 12:58:59 

    >>1
    妄想上の自分は16歳華奢ブロンド巻き毛の快活で愛嬌あるドレスを着たプリンセスなので、全然劣等感とかない
    ……寝る前のこの妄想が小学生の時から変わらないんだけど、どうにかなりませんか?さすがにアップデートしないとと思いつつミドサーに

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/12(水) 13:00:57 

    >>126
    AI製か?

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/12(水) 13:04:10 

    >>1
    漫画なんて作者の願望・妄想そのものよ
    現実離れして理想的だからこそ読みたがる人がいて儲けになる
    しかしその理想と現実の区別がつかなくなって、現実に同様の期待をするようになるところが問題

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/12(水) 13:07:15 

    >>76
    そういえば一条ゆかりの「デザイナー」も悲惨すぎる話だよね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/12(水) 13:09:01 

    >>14
    描く側の身になって考えると。
    それを漫画にしようとしたところで成功するのはほんの一握り、大抵はデビュー前のコンテスト応募時点で予選落ちになるんだよ…。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/12(水) 13:14:13 

    >>8
    主にウシジマくん読んだ感想聞きたいね
    こんなの現実的でつまらないとか言うのかな
    確かに実話がモデルだもんね

    +22

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/12(水) 13:18:10 

    少女漫画なんて完全フィクションだから美男美女でキュンキュンできれば楽しめる
    主人公が冴えない地味な子だと作者や読者の願望?って感じがして冷める

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/12(水) 13:21:05 

    >>134
    私もそうだった。
    だから少女漫画があまり好きじゃなくて、父が買ってくるモーニングをよく読んでた。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/12(水) 13:24:16 

    主さんみたいに恋愛経験なくてコンプの塊だけど、少女漫画はヘッ!と思ってしまって読めない
    男性漫画の男のファンタジー全て投影された女性キャラ見てるのと同じ感覚

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/12(水) 13:26:40 

    >>141
    それもそれでありきたりで溢れてるし、今の時代優しい世界で愛され主人公の方が受けが良くて追い風なんだよね
    みんな癒されたいから

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/12(水) 13:34:09 

    私は逆にファンタジーに浸りすぎて、現実に戻れなくなる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/12(水) 13:38:03 

    >>143
    私は主人公がオタクだと冷める。
    オタクはオタク丸出しの言動がいかにモテないか知ってるから。
    オタクでモテてる人はオタク「だから」モテるんじゃなく、隠してるか、オタク「でもプラマイややプラスだから」モテてるに過ぎない。

    でもオタクヒロインものって必ず男が先に惚れてなんとか主人公に尽くして振り向いてもらおうとする話ばっかだから、その傲慢さが一番イライラする。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/12(水) 13:41:47 

    そう思うなら自分が読んでいて嫌にならないものを描いたらいい

    みんなが南を目指すとき北を目指せば一番になれる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/12(水) 13:43:15 

    ぽっちゃりという名のデブ女に性格良いイケメン彼氏(だがしかしデブ専ではない)できるやつも結構ある
    そしてイケメン彼氏できても女が絶対痩せないのもあるある
    ありのままを好きになってくれた!🥺的な?
    初期ではデブであることをまわりから揶揄されたりしてたのをすっかり忘却してる?
    一緒に並んで歩いてて「このままではダメだ!」ってならないの?普通ダイエットの神降りてこないか?
    痩せたら死ぬの?
    ってツッコミたくなる
    男がデブ専だったり、当人が自分のボディを誇りに思ってるならそれはそれで納得なんだけどねえ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/12(水) 13:51:44 

    そういう漫画かいたらいいのに
    一部には刺さりそう

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/12(水) 13:54:46 

    今も少女漫画家になりたいの?
    別に少女漫画家しかダメって決まりはないし、違うジャンルに目を向けてみては?

    自分が面白いと思えないものを魅力的に描けるとは思えない。
    少女漫画見ると劣等感があるとかなんかネタになりそう…

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/12(水) 13:56:20 

    >>151
    今だとSNSでバズれば売れる可能性あるよね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/12(水) 13:57:20 

    >>90
    私はそういうのどちらが上でも下でも気持ち悪いって思っちゃうタイプだけど、年下好き♡アプローチしちゃえ!♡みたいな一部のガル民(前に見かけた)には刺さりそうw

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/12(水) 13:58:46 

    >>110
    社会人向けだと結構普通の顔ぽい人が相手なのも多い気がする。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/12(水) 13:58:50 

    >>1
    不幸な境遇の主人公が頑張るストーリーもあるし
    チヤホヤされる系は避けたらいいのでは?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/12(水) 14:00:22 

    >>111
    私もみたいに三十路こえても、そもそも付き合ったことすらない人もいるよ。
    それが現実。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/12(水) 14:04:21 

    漫画じゃなくてドラマの学園物見られない私と似ている気がする。
    いじめられっ子で助けてくれるイケメンどころか男なんていなかったし、そもそもいじめっ子を好きになるとか無理だし。


    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/12(水) 14:06:04 

    >>1
    全然違うから楽しいんじゃないの?
    漫画まで自分と同じじゃ何のための娯楽なのか
    もしかして転生物の見過ぎ?

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/12(水) 14:06:29 

    >>30
    分かる。旦那は何も悪くないんだけど
    でもキラキラしたのを求めて読んでしまう

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/12(水) 14:14:37 

    >>1
    私もバリキャリとか素敵な場所に住んでる人の現代的な話とか自分と違い過ぎて読めなくなって
    最近は軽くて無難な食や料理ものとか時代ものや異世界ものしか読めないわw
    今色んな漫画あるし読んで暗い気持ちになるくらいなら距離置いたら

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/12(水) 14:27:02 

    キラキラした青春とは無縁のド陰キャだけど少女漫画大好き
    自分の経験と掠りもしないからこそファンタジーとして楽しんでます
    でも劣等感を抱くこと自体は何も悪くない
    私も少女漫画は平気だけど、綺麗な女優さんや可愛いアイドルには嫉妬してしまう(もちろんネットに悪口書き込んだりはしないけど)
    楽しめないなら無理に読まなくていいよ
    少女漫画はただの娯楽作品なんだし、合わない人が居て当然

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/12(水) 14:43:04 

    >>2
    違うからこそ現実との落差が辛くなるときある笑
    いっそずーっと引きこもって妄想の中で過ごしてたい笑

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/12(水) 14:43:34 

    2次元なら現実に帰ってきやすい!

    漫画を読まなきゃいいだけ。ちょっ最初は辛いだろうけど現実をみろ!

    みんな美男美女じゃないだろうよ!

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/12(水) 14:48:16 

    部活にのめり込んだことがないから、部活に青春をかける系のドラマや漫画やドキュメンタリー見ると病むwww
    自分がいかに何もないか思い知ってしまう。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/12(水) 14:50:30 

    >>156
    わたしの幸せな結婚とかもそうだよね
    実写もアニメもいじめシーンがなかなか辛い

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/12(水) 14:50:52 

    >>161
    ドラマもだよー

    深キョンとまいんちゃんのドラマ気になってたけど、主役のアラフォーの方確かに独身で悩みもあるんだろうけど見た目深キョンでバリバリ仕事しててイケてるやんって思って見る気失くした
    私なんて地味陰キャ歴=年齢38歳独身もちろん彼氏もいない出会う希望も皆無の派遣生活だよー笑

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/12(水) 14:51:04 

    >>165
    大丈夫
    スポーツものを描いてる漫画家も、実は部活やってませんでしたーとか、そのスポーツ良く知らないパターンがあるから

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/12(水) 14:52:54 

    少女漫画がーっていうけど、少年漫画も青年漫画も、もっと年上の漫画もそうだよ
    島耕作とか

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/12(水) 14:56:40 

    多分トピ主さんの今の精神状態だとひどい目に合う漫画はそれはそれで
    可哀想になって読めないと思う

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/12(水) 14:58:27 

    >>132
    なんていう漫画ですか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/12(水) 14:58:28 

    暗いファンタジーみたいなものくらいしか読めなくなった

    前まではほのぼの日常系も好きだったけどこんな平和で優しい世界はこの世にはない…て闇堕ちしてくるし

    ドラマでも、チェリまほとかおっさんずラブとかきのう何食べたとか優しいBL系も割と好きだった (男性同士の恋愛なので自分と比べる必要ないから) けど、出会い少ないはずの男性同士ですらこんなに幸せそうにしてるのに私なんて…とか思ってしまうようになった笑

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/12(水) 15:00:37 

    >>36
    ちょっとハーフっぽい

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/12(水) 15:05:40 

    >>154
    そんなキュンキュンした感じでもなくて
    家がたまたま近かったから
    こいつやれそうと思って持って帰ったら
    しばらくセフレになってその後告白されて
    付き合ってる結婚した
    8歳差も何年も暮らせばどうでもよくなってくるよ

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/12(水) 15:06:29 

    >>106
    かわいかったもんで

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/12(水) 15:09:13 

    いまアラフォーでりぼんをよく読んでたけど天使なんかじゃないとかは羨ましかったなあ~。
    明るく楽しい両親、学校の人気者…。大人になってからは翠きらいだけど(笑)

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/12(水) 15:10:13 

    >>4
    これ読んで元気になれる人は元々ポジティブな人
    劣等感を感じる漫画と違った意味で虚しさしか感じられん

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/12(水) 15:12:26 

    ずっと借家を転々として末っ子だったから、どの家に引っ越しても母親の隣で寝かされてた。
    少女漫画の主人公のお部屋に憧れたわ。
    ウサギやクマのぬいぐるみ、パッチワークのカバーがかかったベッドやクッション。
    お友達なんかが訪ねてくると母親が紅茶とクッキーやケーキを出してくれるのよね。
    で、たいていその友達ってのがお下げ髪にそばかす顔で主人公よりブス。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/12(水) 15:20:17 

    >>14

    山岸凉子先生の短編、中編お勧めします

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/12(水) 15:32:46 

    >>111
    高校からの交際で結婚したカップル3組しってる
    「出会うのが早すぎた」って言ってた。稀だとは思う。

    少女漫画だとフィクションなんだから是非結婚してほしい「大学に進学したら別れそう」と思うと読んでて冷める

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/12(水) 15:43:04 

    >>118
    両親が離婚して働かない父親に引き取られた美少女がクズ叔父のラーメン屋で働きつつ、半ば脅しでポルノ画像を撮影&売りさばかれ、信じてた彼氏はモラハラetcなクズ野郎で…ってやつ?絵綺麗だけど胸焼けするくらい濃いよね。途中で無料じゃなくなったから最後どうなったか知らないけど面白かった

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/12(水) 15:43:42 

    >>175
    ちゃうちゃう、自分語りの方

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/12(水) 16:27:30 

    >>4
    中学生のとき珍遊記買ったw

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/12(水) 16:27:51 

    >>102
    息子さん今は退所して女装漫画家になってるみたいだよ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/12(水) 16:33:13 

    >>8
    社会勉強になるね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/12(水) 16:39:45 

    >>102
    笑福亭さんに似てる

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/12(水) 17:20:21 

    >>109
    なんて高尚なお・か・た☆

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/12(水) 17:40:20 

    >>17
    漫画みたいにならないから勝手に落ち込んでたわww
    懐かしい

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/12(水) 19:28:10 

    >>179
    だね
    「私なんて…グジグジ…」「何で私ばっかり…あの子はズルい…」とかやってられなくなるよね
    私からもお勧めする

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/12(水) 20:07:12 

    >>28
    むしろアラサーがキラキラ男子に愛される話はファンダジーだなぁと割り切れるから平気
    中高生のイチャイチャとか自分にはこんなキラキラした青春なかったわと悲しくなる

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/12(水) 20:37:54 

    >>18
    トピ文も読めないアホ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/12(水) 20:45:13 

    >>42
    自分みたいな読者、ってどんな読者ですか?
    参考に聞かせてくださいm(__)m

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/12(水) 20:48:03 

    >>45
    その作家さんが誰なのか気になります

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/12(水) 20:51:11 

    >>121
    何か出版社の採用ページに編集者載ってたりするけど、女性は美人多いけど男はモサいのばっかり

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/12(水) 20:51:52 

    >>194
    な気がする

    ↑抜けた

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/12(水) 21:02:27 

    私も〜。
    他人がチヤホヤされてる漫画やドラマなんてつまらなくて観てらんないけど、キュンキュンしながら観れる人って学生時代とか、そこそこモテてチヤホヤされてた人達なのかな?っていつも思ってる。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/12(水) 21:05:13 

    >>192
    主さんの様な人に向けた漫画って事です。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/12(水) 22:28:40 

    BLか少年誌じゃだめなの?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/12(水) 23:08:44 

    >>195 面接官が男性なので年度によって面接官の好みの美女が揃いますね 男性の編集が言ってたけど男はイケメンあんま居ないって言ってた

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/12(水) 23:44:24 

    >>46
    どっかの大学の先生も分析して同様の事言ってた記事読んだ事ある
    特に若い子が好む傾向強いらしいんだけどなるほどなーって。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/13(木) 00:05:04 

    >>197
    自分みたいな読者=42さんを指してるんだと思った

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/13(木) 00:06:39 

    >>199
    イケメン採ってほしい
    あくまで採用ページ見ただけだけどサブカル臭強い男ばっかな気がする

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/13(木) 00:09:45 

    1さんが言うような少女漫画はこうだったら良いな〜を楽しむものと思ってた。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/13(木) 00:39:59 

    >>200
    その分析なら誰でもできそうなんだけどw
    むしろ一般的な育ち方してきた若い子は苦労してないから親世代祖父母世代の理不尽さについていけなくてしんどいと感じるのかも
    アラサー以上で働いてたり子育てしてる側のが色々しんどいこと多いもん

    どちらの世代も読む同期が現実逃避的に読む、カタルシスを感じる為だとして、その内容が今の若者だと異世界なろうというのは興味深いよね
    アラフィフ世代が若者の頃は異世界格闘ものやスポ根ものとかじゃないかな

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/13(木) 06:51:57 

    >>1
    私は少年漫画派だったから漫画は現実とは別ってのがわかりやすかったけど、少女漫画は普通の学校とか現実が舞台なことが多いから重ねちゃうんだろうね
    でも少女漫画みたいなイケメンがまずいないし、そんなイケメンと恋愛してたリア充女子は1%くらいだと思うから劣等感もつ必要なんて全くないよ!

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/13(木) 07:48:26 

    >>80
    無理して立派な進学校に通った結果、そこでついていけなくなって自己肯定感を大きく下げる可能性もあるからどっちが正解かはわからない。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/13(木) 09:12:13 

    >>143
    わかる
    だから○○ガールおもしろそうだけど手が出せないまま

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/13(木) 09:19:35 

    そういう人って少年漫画とか読んでるんじゃないの?
    そんでちょっとでも男女の恋愛描写あるとキレてる。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/13(木) 10:22:15 

    あんなのみんなの理想だから。すんごいモテる人も意外とつまんない恋愛してたりするよ?少女漫画読まないで男のマンガよんだほうが男が女をどう思ってるのかわかるかも。もっと子供だし単純だし、ましてや学生なんてほとんどエロいことしか考えてねえぞ。少女漫画にでてくるのはあくまでも女が作り出したファンタジー。現実の男と区別しないと将来もっとこうしてよ!って理想を押し付ける女になるで。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/13(木) 10:25:58 

    社会人になって人間性に磨きがかかったり思慮深くなったり考え方や振る舞いが常識的になったりしても、対女となるとなにもかも成長してないのが男です。子供です。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/13(木) 11:05:07 

    >>1
    あくまで人生これからの少女向けだからね

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/13(木) 12:49:43 

    >>76
    少女漫画業界のベテランだと、小花美穂先生も数少ない成功例だと思う。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/13(木) 18:06:17 

    >>46
    なろう系って社畜で過労死して転生した設定多いもん。
    そういう勤務体制だったの40代の私の時。どの会社もそうだった。それでも就職出来た人はラッキーだったけど。今で言う派遣の仕事は当時は契約社員って言って短大卒女子しか募集してなかった。

    今の若い社会人は社畜とは程遠いもん。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/13(木) 22:57:00 

    >>211
    年齢書いてないのに

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/19(水) 15:23:32 

    >>14
    フランダースの犬しか思い浮かばない。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/19(水) 15:29:04 

    >>46
    チート系ってただ単にオレ強い!じゃなくて、主人公の性格悪くてもモテモテだし、人に厳しく自分に優しく、主人公なら法を犯しても道徳や倫理無視しても許されて常に持ち上げられてるやつも多いからそういうの好む人って自分に甘い世界を求めてるのかなと思う。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/19(水) 15:35:16 

    私はラノベ派だけど、主人公と見比べて劣等感持つより「愛する人といられるのならお金も綺麗な服もいらない」と言いつつ、結婚する相手は悉くお金も権力も持ってるイケメン、しかも主人公自身もお姫様だったり元貴族のお嬢様とかいう設定ばかりで、いい子ちゃんを演じたい主人公にウンザリしてきたというのが本音。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/07(月) 01:02:23 

    >>1
    私は、病んでるヒーローの心を救い上げる言葉がわかるヒロインが凄いなって思って劣等感になった
    こんな言葉思いつかないよ~そりゃ両思いになれるな~って
    でも今考えると病んでるヒーローめんどいから関わりたくないかもw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード