ガールズちゃんねる

少食あるある

196コメント2023/07/27(木) 20:38

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 14:40:43 

    会社の人とランチに行くと食べるのに必死で話についていけない

    +175

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:11 

    ご飯少なめって言っても食べきれない

    +148

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:12 

    ファスティングって効果ありの ?

    +1

    -15

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:19 

    食べ切れそうなものを探すのが大変そう

    +97

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:29 

    初めての外食のお店ではどのくらいの量が出てくるのかすごく気になる

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:33 

    飲み会や食事会のワリカンは絶対に損する

    +115

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:34 

    夕飯が食べきれず翌日の朝食になる

    +104

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:38 

    食べるのも遅い

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:38 

    定食やラーメンは食べきれないのに、居酒屋や鍋とかはずーーーっとちまちま食べていられる。

    +66

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:39 

    一回に食べる量は少食だけど、こまめにお腹が空く
    あと、別に空腹に強いわけではないし、食欲がないわけでもない

    +138

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:43 

    食べ放題には行かない

    +81

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:49 

    マクドナルドはハッピーセットくらいがちょうどいい

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:49 

    割り勘が納得いかない

    +23

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 14:42:06 

    コース料理がプレッシャー

    +106

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 14:42:07 

    少食あるある

    +75

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 14:42:19 

    「えー!?それだけで足りるー??」

    という言葉に内心うんざり

    +148

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 14:42:28 

    皆食べ終わりかけてるのに自分は半分もいってない

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 14:43:52 

    それしか食べないの?と心配される

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:01 

    パスタが食べても食べても減らない。むしろ増えてるんじゃ

    +98

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:11 

    満腹は満足感より気持ち悪くなる

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:16 

    ロングスリーパーと少食は世間からの風当たりが強い

    +112

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:36 

    そこまで少食ってわけでもないけど、飲み会あると自分こんなに食べれないんだ!?と思う
    別腹がないから、みんな4〜5杯も飲みながらよくそんな残さず食べれるなと思ってしまう
    ちゃんと残さず食べようと思うと2杯までしか飲めない

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:45 

    >>2
    ご飯少な目と言っても見た目の貧相さとか後からのクレーム除けで8割ぐらいに盛られてる

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 14:45:32 

    例えばハンバーグ定食みたいなのが食べられない。
    ざるそば1皿なら大丈夫。

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 14:45:42 

    食べないけど気は遣う
    ビュッフェとかゆっくり長くなるべく食べているように見せてるよ
    食べないね!って言われてもずっと食べちゃうからゆっくり食べるー!って感じで

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 14:45:51 

    食べる量を調節しやすいから回転寿司はありがたい

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 14:45:52 

    >>14
    フランス料理なら少ないからまだいいけど和食と中華とイタリアンは結構キツい

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 14:45:54 

    >>4
    だから定食ものよりもドトールとかマックとかスタバみたいな単品組み合わせて調整出来る店の方が気楽。食べきれなかったらそのまま持って帰れるし。

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 14:46:05 

    少食ぶってると思われないか心配になる

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 14:46:09 

    別に食に興味がないわけでも食欲がないわけでもない
    美味しいものは大好き
    単に量を食べられないだけで

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 14:46:55 

    少食アピールみたいに思われるのがイヤ。
    こっちは本気で困ってるのに。

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 14:47:01 

    >>1
    質問したいのですが
    私の1日の摂取カロリー1200カロリーくらいなのですが
    皆さんどれくらいですか??
    1日3食のみですか?
    小食な分4食とかにしていますか?

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 14:47:03 

    なんなら水分だけでお腹いっぱいになる

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 14:47:52 

    コンビニのパスタやオムライスのハーフサイズがほしい

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 14:47:56 

    冷食の一人前が困る

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 14:48:38 

    >>19
    ラーメンも
    食べても食べても全然へらなくて、結局あともう一息ってとこで食べられないってなる

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 14:48:50 

    >>27
    和食のコースって最後の方にご飯ものが出てきたりして辛い

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 14:49:29 

    皆昼ご飯に晩ご飯並の量食べてて凄いなと思う。数時間後にまたこれぐらいの量食べるんでしょ、って

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 14:50:10 

    >>29
    「こいつ…ぶってるな…」て空気になるのつらい

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 14:50:57 

    飲み物やデザートが別腹なんてありえない

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 14:51:33 

    初めての人や大勢での食事はきつい
    食べるの遅いし1人前食べられないから本当にいや
    飲み会なら1人前って形で出てこないし、食べてなくても気にされないから楽。
    お酒飲めないけど飲み会の方が好き。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 14:52:11 

    うどん(小)
    ラーメン(小)
    があるお店大好き

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 14:52:13 

    カップ麺や冷凍食品の「大盛り」は余計な事しやがって…と感じる

    +21

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 14:52:44 

    家では子供茶碗を使ってる

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/11(火) 14:53:08 

    世の人の(特に夫)食に対する情熱が羨ましい というか尊敬する。

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/11(火) 14:53:59 

    >>6
    損とか思ったことないよ
    みんなで食べてくれてありがたい気持ち

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/11(火) 14:54:16 

    大食い番組観てると、それだけでお腹いっぱいになる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/11(火) 14:54:32 

    >>32
    朝はコーヒーだけで1日2食が基本
    多分1000キロカロリーに届いてない日もある

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/11(火) 14:55:08 

    >>37
    よこ
    同感!
    しかも鰻丼(小さめの器)とか美味しそうなのが出るんだよね
    最初から出してほしいけどそうはいかないもんね

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/11(火) 14:55:22 

    小学校の給食の頃からもう辛かった

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/11(火) 14:55:34 

    今日まだ何も胃に入れてないΣ(°∀° )
    めんどくさいけど
    飲み物くらい胃に入れないとなぁ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/11(火) 14:57:00 


    ホテルとかのビュッフェが大好き
    少しずつ色々食べるの
    普段量多いからあれこれ食べられないもの

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/11(火) 14:57:00 

    ぶりっ子扱いされる

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/11(火) 14:57:44 

    年配の人からの食べなさい攻撃がしんどいを通り越して怖い

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/11(火) 14:59:06 

    お腹がすいていて大好きな食べ物でも半分食べたら満足

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:06 

    ダイエット?って言われる
    この体型でと言うよりこの歳でするかよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:08 

    おにぎりとかパンをちびちび食べてしまう
    大口でばくばく食べられない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:17 

    美味しそうに沢山食べてる人を見ると気持ちいい!
    羨ましい

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:43 

    >>10
    本当それです
    食欲は普通にあるし、
    トータルしたら普通の人の平均ぐらい食べてる日もあるけど
    なんせ一気に食べれない。

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:00 

    牛乳たっぷり目のカフェオレが朝ごはん

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:15 

    >>37
    ホテルや旅館の夕食付きのプラン。
    場所によっては、外に食べに行くのが難しい所もあるから、夕食付きプランにするんだけど、食事の途中て苦しくなる。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:49 

    >>32
    計算してた時は一日700カロリーくらいだった

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/11(火) 15:05:03 

    ジュースはご飯の代わり

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:00 

    >>15
    まーきのっ

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:32 

    大人用お子さまランチがあると良いのにと切実に考える。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:49 

    >>21
    両方当てはまる😓

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:07 

    「男の前だからって少食ぶって」
    みたいに思われるのが嫌。本当に食べられないんだよ

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:10 

    ものすごい空腹感に襲われても、
    思っているより食べれない

    少食だからといって特段痩せてはいない

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:31 

    回転寿司で麺類とか寿司以外のメニューも楽しめる人が羨ましい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:32 

    飴なめたら空腹感吹き飛ぶ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/11(火) 15:10:39 

    酒で胃がバグれば食欲が出る。普通にラーメンとか食べきれない。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/11(火) 15:11:29 

    ファミレスの小学生以下しか注文できないキッズメニューが食べたくなる。大人が注文すると値上げするルールにしていいからキッズメニューが食べたい。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/11(火) 15:11:49 

    おやつ食べたら夕飯入らない

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:32 

    >>1
    単品を頼む

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:24 

    周りが「〆に◯◯食べるか」とか言ってるとき、私はすでにパンパンに詰まった状態で締まってる

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/11(火) 15:14:28 

    結婚が決まって初めて旦那の祖父母の家に行った時、一人一桶?お寿司とってくれてたんだけど、食べ切れるか不安だった。気合いで乗り切った。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:08 

    >>61
    昼ほとんど抜いてギリ完食って感じ
    観光地に行くと我ながら損だなぁと思ってる

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:34 

    >>58
    本当にそう思います。
    食べ物食べて美味しいという快感は
    生きる上での重要な楽しみのはずなのに。
    私は、少食で、好き嫌いが多くて、胃腸が悪い。
    主人は、なんでも食べて自他ともに認める食いしん坊。お腹の調子が悪いなんてない。悲しい

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/11(火) 15:15:39 

    >>75
    〆にラーメンとか信じらんないわ

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:32 

    体が大きいからまぁ誤解される
    別腹ないんだよなぁ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/11(火) 15:20:50 

    >>77
    そうそう、観光地やサービスエリアにはご当地のグルメやスイーツがあってそそられるのに、夕飯のために我慢する。
    ギャル曽根みたいに食べてみたい

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/11(火) 15:21:59 

    朝昼は基本食べない。
    夜食べれなくなるから

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/11(火) 15:22:11 

    >>21
    両方兼ね備えてる人多そう
    わたしも

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/11(火) 15:23:16 

    >>63
    めっちゃわかるフルーツ系とかカロリーのあるものならそれだけでお腹いっぱい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/11(火) 15:26:19 

    >>19
    蕎麦も!汁の中で増えていく…

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/11(火) 15:27:11 

    >>21
    両方ともそうだよー

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/11(火) 15:28:40 

    >>37
    「私、このご飯とお新香、あとはさっきの煮物みたいなやつとお吸い物で十分です..」ってなる笑

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/11(火) 15:35:33 

    回転寿司が気楽!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/11(火) 15:36:00 

    食べたい!!!
    でも思ったより食べられない💦!!
    でストレス。
    お腹一杯の状態に慣れてない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 15:36:07 

    外食は大食いの人と行きたい
    食べて貰う

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/11(火) 15:38:28 

    おばさんが!(ダイエットやぶりっ子してるんじゃねぇ)って言われたり見られたりする

    しらんが

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/11(火) 15:39:14 

    もう、ゆるしてあげて~とか言われた

    何をだよ
    食えねぇんだよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/11(火) 15:39:15 

    >>50
    小3の給食の時、急に担任から全部食べないと駄目!と強制され、昼休みまでかかって涙ぐみながら食べた時あった。最後の頃気持ち悪くなり、トイレに駆け込み全部吐いた
    好き嫌いはないのに酷いわ

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/11(火) 15:41:02 

    >>48
    わかる…2歳の甥っ子の方が食べる量多いかも

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/11(火) 15:41:31 

    ねずみと食事してるみたいと言われた
    あれから20年一緒に居るけど

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/11(火) 15:44:18 

    >>12
    うそ、、足りないわ私
    でも普通のセット頼んだら途中からお腹いっぱいになりポテトのこしてまう

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 15:46:15 

    少食じゃないけどコース苦痛なのわかるな
    せっかく美味しいのにすぐおなかいっぱいになっちゃうからもっと少なめにしてほしい。
    おいしいけど行くといつも下痢しちゃうからあんま良い思い出ない笑

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 15:47:42 

    大盛り無料とか書いてあるけど食いきれないからなんか後悔する
    結局美味しいものを腹八分目くらいが1番良いよね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/11(火) 15:47:49 

    >>3
    無い。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/11(火) 15:48:34 

    >>2
    ご飯いらないですって言っていいかな

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/11(火) 15:48:43 

    少食のみんなー!胃下垂です。それも極度の。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/11(火) 15:48:48 

    学生時代、友人とファストフード店に行って先に注文したんだけどMとかLじゃ飲みきれないと思ってドリンクSサイズにした
    他の子も追随してS注文してたけど後から「ドリンクLにすると思った〜(ため息)」ってガッカリされた事ある
    一緒にしてとか一言も頼んでないのに何で文句言われないといけないんだろうとモヤって、元々外食苦手だったのに更に外食苦手になったよ…

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/11(火) 15:50:41 

    >>12
    店舗じゃ提供してもらえないけど、出前館でガストのキッズメニュー頼んだらちょうどよかった!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/11(火) 15:53:59 

    替え玉?とか考えられない

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 16:00:09 

    今日はめちゃくちゃお腹すいてるから結構食べれそう!!と思って意気込んでも結局すぐお腹いっぱいになってそれほど食べれてない。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 16:04:46 

    >>1
    夏は余計に小食になる
    食べることがしんどい

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/11(火) 16:12:22 

    少食の人座談会に共感する。
    緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ
    緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロomocoro.jp

    少食(小食)の人が抱える悩み、聞いてください。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:18 

    1日2食(普通の量で2食)なんだけど
    最近夕食時にお腹いっぱいで食べるのが辛くなってきた。(一汁一菜ご飯軽く1杯)
    なのでたまに1日1食の日をつくるようにしている。
    というかお腹的には1日1食でちょうどいい感じ。
    ちなみに基本的に間食はしない。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:32 

    >>15
    なんやお前w
    かわいいなっ

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/11(火) 16:16:52 

    >>102
    その友達意味不明だね笑 なんなん

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 16:17:52 

    >>54
    もう食事時に同席する事すら億劫になるよね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/11(火) 16:19:59 

    >>82
    私は逆で夜食べるのやめてしまったよ。食べるのは付き合いある時だけ。でも食べない事に体が慣れてしまって、胃が重いまま就寝するのがしんどい...。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 16:21:17 

    >>96
    私はもうポテトやめてサラダにチェンジしてるよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/11(火) 16:22:12 

    >>37
    さらにその後デザートとコーヒーとかもう絶対無理でデザートは誰かに食べてもらうことが多い

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/11(火) 16:23:12 

    >>2
    ご飯少なめにしてもおかずも多いんだよね
    ご飯なしにするとおかずの味が濃くて余計食べられない
    唐揚げ定食なら唐揚げ5個ぐらいついてるけど2つでいい
    ご飯少なめ、おかずは一緒に行く人に先にあげて、お味噌汁は具だけ食べてお腹いっぱい

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/11(火) 16:25:26 

    >>102
    友達どういうこと??
    主が痩せてて友達が太ってて比べられると思ったとか??

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/11(火) 16:25:27 

    >>1
    自分あるあるになっちゃうけど、少食+お酒も甘くて弱いカシオレとかしか飲めないので、ぶりっ子と決めつけられる
    どっちかをどうにかしたら言われる頻度も減るかなと思ってウーロン茶しか飲まなくなった
    食べたい飲みたい気持ちはあるのに身体が受け付けないからしんどいよね

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/11(火) 16:26:09 

    >>1
    「食費が少なくてすむからうらやましい」

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/11(火) 16:27:11 

    1日の食事がおからクッキー2枚とざる蕎麦でいい
    たまにもっと食べられそう!って時はチョコとかにしとかないと後からお腹いっぱいになりすぎて後悔する

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/11(火) 16:33:56 

    回転寿司は三皿

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/11(火) 16:40:02 

    昨日はセブンイレブンのサンドウィッチとナナチキ
    夜にシュークリーム食べた

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/11(火) 16:40:42 

    朝からバナナ1本とカフェオレで夜まで持つ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/11(火) 16:43:27 

    >>40
    凄く分かる!
    最初に注文する時にデザートの分計算してる!
    はずなのに....デザート食べたかったー!!ってことがしばしばある

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/11(火) 16:44:04 

    >>44
    子供茶碗ですら沢山盛れない...

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/11(火) 16:45:26 

    >>55
    食べ始めはルンルンなのに
    途端満足越して要らなくなる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/11(火) 16:46:53 

    >>57
    そうそう。大口だとお腹に溜まる感じが早くてしんどくなる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/11(火) 16:49:18 

    >>69
    私の場合回転寿司はデザートメイン
    お寿司3皿くらいで茶碗蒸し、あとはデザート!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/11(火) 16:49:39 

    >>70
    タバコも

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/11(火) 16:49:41 

    >>124
    わかる
    子供茶碗にふんわりくらいで十分

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/11(火) 16:51:19 

    >>104
    ラーメンと半チャーハンとか、うどんとおにぎりとかもないよね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/11(火) 16:52:10 

    >>98
    八分目がしんどい...

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/11(火) 16:53:07 

    >>44
    ダイエットでごはんは100g!って張り切って量ってみたら、いつもの量だった笑

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/11(火) 16:55:55 

    今コロナで自宅療養中なんだけど、何が辛いって一度に飲む薬の数の多さと、三食食べる前提で出される薬

    ゼリー飲料を少し飲んでから薬飲んでるけど、もうお腹いっぱいで…やっと落ち着いた頃にはもう次の薬飲む時間で本当に苦しい(コロナの症状よりも大量の薬飲むのが)

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/11(火) 16:56:08 

    食事した後、気をつけて少なめにしておいても物理的な胃の重さ、胃が伸びないしんどさを感じる
    お腹いっぱい!幸せ!みたいなのない
    お腹いっぱいってただただツラい

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/11(火) 16:59:08 

    外食で1人前食べられないから、子どもに取り分けてちょうど良かった
    最近子どもが食べるようになって大人サイズ食べられるようになり、メニュー選びに困る…

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/11(火) 17:01:39 

    食べ物のトピで食欲無くす.

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/11(火) 17:14:31 

    ラーメン一杯がしんどい
    三分の一でギブ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/11(火) 17:16:17 

    たまに友人と、食事行きますが量を少なめ
    なメニュー頼んで完食しても胃がもたれて
    もたれて、、
    皆さん、普通の量頼んで食べて
    けろりとしているのが羨ましい。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/11(火) 17:31:15 

    満腹=幸せに全く共感ができない
    満腹感はただただ苦しいだけでむしろ苦痛

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/11(火) 17:35:12 

    みんな、省エネすぎる!!!羨ましい!!!

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/11(火) 17:37:59 

    >>2
    たまに行くカフェでは玄米なら4分の1の量でとかフォカッチャなら一個でとか、具体的に量を伝えてる。少なめって人によって感覚が違うから。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/11(火) 17:42:37 

    >>12
    私もハッピーセットのチーズバーガーにしてる。いつもテイクアウトだから、先に半分に切っておいて残りは夜食か翌朝。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/11(火) 17:43:35 

    >>15
    なんか調子悪い?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/11(火) 17:48:16 

    バイキングやなど食べ放題は無縁

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/11(火) 17:48:32 

    >>134
    めちゃくちゃわかる
    外食でお腹いっぱいになると歩くのですら本当にほんどい
    胃が痛いというか。満腹で幸せを感じた事がない。空腹時に血糖値を一気に上げる為にチョコを食べた時とかは満たされる感じはする。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/11(火) 17:50:52 

    お腹が空いても胃が痛い
    たくさん食べても胃が重い

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/11(火) 17:54:37 

    >>31
    わかる
    あとダイエットしてるって決めつけられるのうざい
    してないのに

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/11(火) 17:57:15 

    私だけかもしれないけど、旅行でホテルに泊まりに行った時の朝のブッフェが辛い。寝ていたい。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/11(火) 18:14:12 

    十代ずっと食に興味がなく少食で痩せていました
    定食もお弁当も一人前がキツかった
    かなり無理しないと食べられない、ピザもSサイズ半分くらいしか食べられなかった

    今は余裕です(ガタイよし)

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/11(火) 18:14:22 

    レストランでは本当はお子様ランチが食べたい あの量が妥当

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/11(火) 18:26:43 

    頑張って食べたら下痢。旅行はお腹が張って辛い。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/11(火) 18:26:54 

    >>21
    なんで?該当してるけど感じたことない

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/11(火) 18:29:20 

    >>4
    ファミリーパックの小分けですら残す
    最終的に最後の方はシケって捨ててしまう。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/11(火) 18:32:26 

    >>97
    コース料理は正直少食あるあるではないと思う。普通程度の人でも女性には多め(じゃないと男性には物足りなさすぎる。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/11(火) 18:41:27 

    体質(量が食べられない)と嗜好(美味しいものを食べること)が反目しあってるので食が絡む場面では毎回悔しい思いをしがち

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/11(火) 19:25:16 

    >>1
    そんだけしか食べれないの?って嫌な顔されるのがツラい。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/11(火) 19:27:38 

    >>28
    わかるー
    カフェのコーヒーとフードなら完食できる!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/11(火) 19:29:59 

    >>37
    わかる
    そもそも〆にご飯とかラーメンとか食べれるの凄いと思ってしまうw

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/11(火) 19:37:15 

    食べない割には太ってるなと言われる

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/11(火) 19:46:13 

    >>11
    食べ放題のお店で、お会計のとき店員さんに「お口に合いませんでしたか?」って訊かれて申し訳なかった。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/11(火) 20:30:28 

    もっと食べなよって言われるの嫌い
    余計なお世話って思ってる

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/11(火) 21:18:11 

    客室に露天風呂ついてるような宿に泊まりたいけど夕飯付きでなおかつ会席みたいなのだからいつも断念する

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/11(火) 21:55:13 

    少食・偏食の子どもを育てています。
    少食のみなさまは、幼少期は食べることは苦手でしたか?
    今は無理強いせずに、食事の時間が楽しくなればと思って関わっているのですが、なかなかうまくいきません。

    場違いなのは承知の上で、もしも幼少期から少食だとすれば、大人になった今は子どもの頃と比べて食べるようになったでしょうか?
    教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/11(火) 22:26:40 

    >>10
    そんな少なくてお腹空かないのwってよく馬鹿にされるけど
    別にお腹空かないし、何がおかしいのかもわからない。
    1日食べなくても平気。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/11(火) 22:27:51 

    >>21
    甘え、努力不足だって言われるよね。
    なんの努力したら改善するのか教えて欲しいわ。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/11(火) 22:28:31 

    >>22
    水一杯で胃もたれする体質なので
    居酒屋行っても一杯すらも飲めない

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/11(火) 22:30:00 

    >>32
    1000キロカロリーいかない日も多い。
    1200キロカロリーを毎日食べられたらもうちょっと太れそうなんだけどな。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/11(火) 22:32:40 

    >>65
    大人用お子様ランチいくつか食べたことあるけど
    めっちゃボリューミーよw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/11(火) 22:33:14 

    >>67
    少食の何がアピールポイントなのかわからない

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/11(火) 22:37:19 

    >>140
    あなたが胃の病気になったら共感してもらえるのかな

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/11(火) 22:40:14 

    外食すきだけど1人前が食べきれないのでテイクアウトしてる店を探す。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/11(火) 22:41:06 

    バイキングは元取れないけど、自分の食べられる量を取れるのでプレッシャーがない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/11(火) 22:42:15 

    >>163
    もう赤ちゃんの時から小食です。
    幼稚園の頃から給食の時間が地獄でした。
    大人になっても同じです。入院しても病院食が全然食べきれず怒られます。
    うちの娘も同じ体質です。
    生まれつき胃の機能が極度に悪いんだから努力不足でも甘えでもなんでもありません。
    そういう遺伝子。
    そのまま無理強いしないであげてください。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/11(火) 23:00:07 

    外食でお子様ランチ食べたい…テイクアウトや宅配だと頼めるのにファミレス店内だと頼めないんだよね
    かといっておかず単品だと味が濃すぎて食べきれないし、ご飯少なめでもおかずが食べきれない
    あとラーメンとかパスタとか食べたいけどご飯みたいに少なめができないところは困ってます

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/11(火) 23:03:43 

    元々大食いだったのに妊娠で吐きづわり+逆流性食道炎+産後の忙しさで胃が小さくなったのか全然食べられなくなった
    胃も弱くなったのか朝は水飲んだだけで気持ち悪い、喉から水が下に落ちていかない感じがするし15時ごろまで何も食べたくなくなる
    米食べると胃がずっしりするし油物や脂質が高いものはお腹壊す
    1日1食でシンプルなパンとか蕎麦で十分、食べられない分はサプリ頼み

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/11(火) 23:34:00 

    >>116
    102ですが、女子グループ特有(?)の「友達なら合わせるのが当たり前」的な考えで合わせてきたのかなと思います

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/11(火) 23:35:11 

    >>15
    シマエナガちゃんかわいい
    私、全然少食じゃないけどシマエナガちゃんかわいいから来てしまった…
    シマエナガちゃんかわいすぎる

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/12(水) 00:04:10 

    >>6
    「食べ放題」には初めから参加しない。
    絶対に負けるから。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/12(水) 02:10:49 

    食べるのが面倒くさい

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/12(水) 04:38:07 

    >>10
    よかったー
    同じ人がいて!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/12(水) 12:00:54 

    >>1
    一人の時は大食い

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/12(水) 12:21:22 

    外食行くより家で納豆ご飯食べたい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/12(水) 12:31:55 

    >>32
    3食のみ…って

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/12(水) 12:43:00 

    妊娠中爆食で大盛りもペロリで、凄く嬉しかったけど産んでから少食に戻ってしまった。
    ガリで+15kg喜んでたら、産んで1ヶ月で体重が産前に戻った。ショックだった。
    疲れてるとさらに食べれなくなる(笑)

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/12(水) 12:44:23 

    会社のご飯する時は、相手と同じタイミングで食べ終わるようにほぼ飲み込んでる。。会話しながらご飯食べるのって大変。友達だったら会話しながらご飯出来るし全然気を使わないんだけど。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/12(水) 14:26:51 

    会食が辛い…特に仕事関係の
    一昨年会社の代表取締役になってから機会が増えてしまって本当に辛い
    コース料理はプレッシャーしかない
    ビュッフェだと沢山食べた振りが出来るから気楽で有り難い

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/12(水) 15:52:13 

    >>7
    そもそも夕飯自体、自分の分がほぼない。
    三人前作ったら夫1.5人前、小2息子1.2人前、私0.3人前。
    むしろ味見で終了のときもある。
    栄養不足が心配。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/12(水) 15:54:36 

    >>10
    私もそれ。
    サラダだけでお腹いっぱいになってメインはほぼ食べられないのに、結局すぐお腹すく。
    おにぎりも一個でお腹いっぱいなのに1時間もせずお腹すく。
    かといってお腹いっぱい食べると腹痛で下す。
    辛い。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/12(水) 15:56:25 

    >>11
    ご飯やメインはほぼ食べられないけど、ドリンクとデザートだけは大丈夫。別腹搭載。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/12(水) 15:57:38 

    >>12
    ハッピーセットにして、そのポテトとナゲットはほぼ息子にあげてる。
    ドリンクSとナゲット1つか2つでお腹いっぱい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/12(水) 15:58:46 

    >>26
    基本3皿でギブ。
    幼稚園の息子ですら7皿くらい食べるのに悔しい。食べられるなら本当はもっと食べたい。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/12(水) 15:59:58 

    >>40
    飲み物やデザートは別腹じゃなくてメイン。
    みんなのメインが別腹であって、その別腹は持ち合わせていないので入らない。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/12(水) 16:01:15 

    >>124
    こどものお茶碗に一口分。
    洗いもの増えて無駄だからそのくらいならたべないこともある。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/12(水) 21:48:45 

    妊娠中爆食で大盛りもペロリで、凄く嬉しかったけど産んでから少食に戻ってしまった。
    ガリで+15kg喜んでたら、産んで1ヶ月で体重が産前に戻った。ショックだった。
    疲れてるとさらに食べれなくなる(笑)

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/16(日) 09:58:38 

    丼物や麺類が大好きで
    若いころは大盛りも食べれていました。

    50代半ばの今
    一皿や一椀で完結する料理は途中で倦んで完食できません。
    半分ほどでウッとくる感じ。
    なので主人と一緒に外食するときは
    中華なら主人のラーメンからちょっとだけ取り分けてもらい
    あとはおかずを単品でとり主人と分けて食べる
    そんな感じです。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/27(木) 20:38:01 

    >>173さん

     今になって返信に気付きました。
     娘さんのお話をしてくださってありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
     なんでこんなに食べてくれないんだろう…と悩んでいたので、優しい言葉に心からほっとしました。
     もう少しおおらかに今の娘を受け止めたいと思います。
     ありがとうございました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード