ガールズちゃんねる

婦人科系の病気や悩み

219コメント2023/07/28(金) 10:37

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 09:44:27 

    卵巣嚢腫と診断されて来週手術予定です。子宮頸がんの定期検診でみつかりました。髪の毛がつまっているタイプでした。術前にMRI、エコー、血液検査してほぼ良性と言われてるけど、手術して検査しないと確定診断はできないので、初めての手術ということもあり手術まで不安です。

    婦人科系の病気や悩みについて話しましょう!

    +103

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 09:45:15 

    婦人科系の病気や悩み

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 09:45:25 

    不正出血を甘く見たい方がよい

    不正出血けら粘膜下筋腫見つかってオペしたよ

    +4

    -31

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 09:45:48 

    なにしてもカンジダしょっちゅう再発する

    +82

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 09:46:18 

    >>3
    落ち着こう

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 09:46:32 

    乳汁分泌型の高プロラクチンも対象になりますか?
    メッチャ出ておっぱい張って辛いんですが・・・

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 09:46:35 

    粘膜下筋腫で手術した。
    生理の量半端なかった

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 09:46:45 

    子供望んでないから手術は絶対避けたい。
    するのなら全摘の時だけにしたいし手術跡は消えないもん💦
    もしなったらマイクロ波子宮内膜アブレーション(焼灼術)を受けたい。

    +2

    -21

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 09:46:56 

    来月初めて婦人科検診に行くので不安です

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/11(火) 09:47:00 

    >>4
    ストレスからもなるって言うしね

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 09:48:04 

    ジエノゲスト飲んでます。
    生理なくて快適。
    合う合わないがあるみたい。

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 09:48:14 

    更年期。

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 09:48:22 

    卵巣嚢腫って症状ある?

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 09:48:31 

    >>4
    ホルモンバランスの関係かもしれないけれど40歳前に良くなってたよ
    今は50歳だけど全然大丈夫

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 09:48:31 

    妊娠初期だけど、ポリープがあると言われました。先生は軽い感じだったけど少し怖いです。妊娠中にポリープを取った方いますか?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 09:49:19 

    出産してからビラビラが伸びたというか大きくなった気がする
    あと色もローストビーフみたいな感じになってすごく恥ずかしい

    +53

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 09:49:23 

    生理前〜生理中、妊娠5ヶ月くらいですか?ってくらいお腹が大きくなる
    中学生の頃からそう…

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 09:50:16 

    先月末から子宮内膜症でジェノゲストが始まりました
    ずっと快便で生きてきたのに、副作用で便秘と浮腫がひどく…なにかいい対策方法があれば教えて下さい🙏🙇‍♀️

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 09:51:38 

    >>17
    なんでだろ?
    何が入るの?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 09:52:44 

    最近寝てる時に足がつるんだけどどうやらピルの副作用っぽい。
    ピルやめたいけどわたしの場合飲まないと生理来ないから飲むのをやめるわけにもいかず
    今度婦人科受診のとき相談するけど婦人科ってなんかハードル高いですよね

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 09:52:54 

    私も卵巣の腫れを指摘されて、MRIと腫瘍マーカーの検査をしました。今週末に結果を聞きに行きます。

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 09:55:59 

    初潮が来たときから生理不順だし、子宮周囲が出血しやすい体質だからちょっとの運動とか性交ですぐ出血する。
    月の半分以上出血してて、もう20年も婦人科にお世話になってる。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 09:56:18 

    帝王切開してして20年近くなるけど、子宮腺筋症子宮内膜症のせいもあって、大腸と子宮が癒着して引っ張られて生理前に大腸の調子おかしくなるししんどい。閉経するまでの辛抱だと我慢してる。

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 09:57:02 

    >>15
    子宮頸管内ポリープがありました
    妊娠中に言われ、いつでもいいと言われて放置していたら親指大にまでなってしまい切除しました
    麻酔なし、痛みはないと言われましたがすごく苦しくて辛かったです
    その日はそのまま帰宅しました
    その後出血が止まりにくいと言われましたが次の日まで大量の血が止まらず(ナプキンじゃ足りない感じ)土日だったので、救急に行きました
    後から評判で聞くとあまり評判良くない産婦人科だったみたいです
    ポリープは癖になりやすいと言われましたが、それからは出来てません
    小さい内に切除してもらってくださいね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 09:57:34 

    >>1
    性経験ないけどおりものが臭い
    スソガなのか細菌性腟症なのか…
    一人でした時も液が臭い…

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 09:58:21 

    PCOS。糖質控えろと言われてるから、気をつけてる

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 10:00:21 

    >>4
    毎回病院行ってたけどもう市販薬の方が楽なのかなと思い始めた
    難しくないかな?薬入れるの
    タンポンも1回しか使ったことないレベルなんだけど

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 10:00:50 

    数年前から婦人科検診で卵巣が片側腫れてると医者に言われるし、外見でも下腹部の膨らみ若干分かるんだけど 
    最近出産した時も、何も言われなかった。 
    問題無いならいいのだけど、気になる…

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 10:01:50 

    子宮内膜症でピル服用してるけど、生理中の頭痛が酷い。数日続いて寝込む勢い。ピルの調整で生理の回数が減ったのは楽になったんだけど生理中の悩みは変わらない…頭痛薬飲んでも効いたり効かなかったり。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 10:01:52 

    >>19
    わかんない
    3年前に出産もしてるし検診も受けてるから謎すぎる
    経血量が多いとかもなく、ただただお腹が張る

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 10:02:58 

    >>19
    💩

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 10:04:21 

    >>18
    整腸剤

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 10:04:27 

    生理の量が人より多いのかわからない
    ナプキンしてる状態で3時間したら下着の真ん中に浸透してるのは多すぎ?
    タンポン&ナプキンしないと交換間に合わない

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 10:04:35 

    >>25
    カンジダじゃない?

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 10:04:57 

    >>1
    髪の毛が詰まる!?

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 10:04:59 

    >>1
    全く同じだったよ。
    卵巣嚢腫って悪性腫瘍の場合、針生検は腹腔内に癌が広がるからやれない。
    切って見ないと良性か悪性かの最終判断ができないんだよね。
    私は固そうな部分があるからどちらともいえないと言われてたけど、良性だった。
    トピ主さんの場合、髪の毛が詰まってるタイプだし、ほぼ良性と言われてるのなら、悪性の心配はほとんどなさそう。

    私の場合だけど、手術の数日前から減食で一日前から断食。当日は水もダメで点滴で補ってたよ。
    下の毛を剃ったり、下剤は一日前の作業。
    私は開腹手術だったから、1日だけICUにいた。結構すぐに歩かされるから傷が痛くて辛かったかな。

    頑張る必要もない。頑張るのは手術する先生だしねwって、同室の人たちと話してたのを思い出した。
    色々と不安だと思うけど、医師や看護師はプロだから心配しなくて大丈夫だよ。

    +80

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 10:05:19 

    ピル服用してから生理の出血量はかなり減ったけど腹痛、腰痛、倦怠感、眠気が酷くて毎月ツライ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 10:06:32 

    若い頃からずっと排卵時期に出血するけど毎回ホントこれは排卵時の出血なのか??なんらかの病気による不正出血だったとしても気が付かんよな??って不安になる

    若い頃から何度か病院も行ったけど特に問題はないんだよな

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 10:06:39 

    >>34
    かゆみはないんです
    愛液がアンモニアみたいな匂いする…
    尿みたいな匂いというか

    +1

    -15

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 10:06:51 

    排卵期から生理前くらいまで乳房痛があってキツい
    マンモやエコーでは特に異常なし(石灰化のみ)

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 10:09:22 

    PMSが産後よりしんどくなった。
    漢方飲み始めたからきいてほしい…もう子ども希望しないならピルもあるよと言われたけど、昔飲んでゲロゲロなったから飲めない。他の種類試してみれば良いんだろうけど、本当にしんどすぎたからもしまたあんな風になるならと怖くてピル試せない。
    でも、イライラババア本当やめたいから頑張ろうかな…

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 10:09:37 

    >>15
    >>24です
    妊娠中に取らない方がよいと思います
    詳しくはお医者さんに相談されてください

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 10:10:12 

    >>16
    自分で性器なんて見る機会ある!?

    +7

    -7

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 10:11:36 

    性器ヘルペスになり治ったところでカンジダになり、途中ヘルペスが再発しカンジダが治りきらず4週間ほどおまたの調子が悪いです
    仕事が忙しくなってきたり、痒みや痛みで眠れなくて悪循環してます
    つらい

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/11(火) 10:11:46 

    何子供みたいな事言ってんだと思われるかもしれないけど
    子宮の検査がどうしても怖くてできない
    胃カメラみたいに鎮静剤で眠っている間にやってもらえないだろうか

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/11(火) 10:12:15 

    >>13
    横だけど私は無症状でした。7センチで手術しました。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/11(火) 10:12:37 

    >>43
    脱毛とかお手入れしてたら見るんじゃない?

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/11(火) 10:13:13 

    >>35
    卵巣の中にある何十万個という卵子の元が、受精していないのに、勝手に分裂を始め、その結果、人体のいろいろな部分が中途半端にできてしまうと考えられています。 受精していない卵子が分裂を始める原因は不明です。

    私も髪の毛!?どういうこと!?と思って検索したらこう出てきた!初めて知った…こわい…

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/11(火) 10:13:31 

    >>38
    子宮頸がん検診毎年受けてて問題ないなら大丈夫じゃない?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/11(火) 10:13:43 

    おりものが酢昆布乳酸菌に
    ただ正常らしい
    夏場はさらに蒸れてヤバイですよね。
    対策ないものかな

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/11(火) 10:13:47 

    悩みというか内診が嫌いすぎて妊娠が怖い
    高校生の時に中絶していてその時に倒れたからトラウマなのかな

    +1

    -18

  • 52. 匿名 2023/07/11(火) 10:14:49 

    >>4
    夏の風呂上がり、髪の毛濡れたままエアコンの前で寝落ちして起きたらなってたことある。
    夏場汗で尿少なくなるし、エアコンの冷えとかも気をつけて。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/11(火) 10:14:54 

    トピに不適切だったらすみません。セックスの時にものすごく奥が痛いのですが、何か原因で心当たりある人いますか?婦人科に行ったら特に何もないと言われたのですが、もう何年もずっと(毎回)激痛なので、もう一度別の先生に診てもらおうか迷っています。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/11(火) 10:17:39 

    >>39
    失礼を承知で聞くけど、ちゃんと洗ってる?
    デリケートゾーン専用のソープとかあるよ。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/11(火) 10:17:43 

    >>1
    腹腔鏡でやるのかな?腹腔鏡でやる=ほぼ良性とわかってないとできないから、悪性である可能性はないと思う。
    私も腹腔鏡手術したけど、麻酔から覚めた時痛かったししばらく寝返り打つのも起き上がるのも大変だったけど5日もすればまぁちょっと痛いかな、くらいで大丈夫になるよ。
    嫌なものとってスッキリしましょう!

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/11(火) 10:19:59 

    >>13
    生理痛が段々ひどくなった
    冷や汗でて、意識朦朧とする時もあった

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/11(火) 10:26:11 

    ストレスで月に三回生理(一週間おきに)きました。内診しても問題なしで、ストレスの解消のしかたがわからない。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/11(火) 10:29:56 

    >>53
    子宮内膜症だと痛いって聞いたことある

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/11(火) 10:30:46 

    >>4
    20代の頃はしょっちゅうなってたけど、40過ぎたらならなくなった。女性ホルモンが活発なんだよ。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/11(火) 10:33:52 

    生理が全然なくなって1度ピル飲んで来たけどその後が続かない。まだ閉経の歳じゃなくて、他の持病の治療でステロイド使うから骨粗鬆症のリスクも高くなるし何とか来てほしい。きっかけは栄養状態とストレスな気がするけど、前より改善してると思うけど来ない。また今月婦人科行か予定です。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/11(火) 10:34:16 

    排卵痛酷いのと、右腰の上あたりがずっと痛いんだけどなんか婦人系な気がしてる、、、病院行かなきゃ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/11(火) 10:34:18 

    下腹部痛があって出血はない
    ミレーナいれてるんだけど
    ずれちゃったんだろうか
    鎮痛剤も少しは効くけど
    陰部が痛いというか肛門も時々痛む
    腰も痛い
    胃腸科行ったけど分からなかった
    そうこうしてたらなんか膀胱炎になったっぽい
    婦人科クリニック予約したけど来週…
    なんかもう嫌だ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/11(火) 10:34:41 

    >>33
    私少ない方かもだけど2日目でも
    26センチ6時間で7割の血液量だよ
    あなたはかなり多いと思う

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/11(火) 10:35:18 

    骨盤内うっ血症候群の可能性があるけど、近所の婦人科では治療できないと言われた(T_T)
    漢方で改善した人はいますか?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/11(火) 10:37:44 

    >>27
    私は市販の自分で入れるのキツかったよ
    下品な表現で申し訳ないけど濡れてない膣に挿入するって下手すりゃかなり痛いよ
    一度やってみたけど無理で結局治り切らず病院行った

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/11(火) 10:39:23 

    >>13
    稲妻が走ったみたいな一瞬の痛みなら下腹部にあります。そんな私は卵巣嚢腫で両側の卵巣切除予定です。
    (泣)

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/11(火) 10:39:24 

    >>13
    私は腰痛でした。整形外科でただの腰痛のひどいのみたいに言われて、湿布と痛み止めで一年以上対症療法していましたが、
    ある日眠れないくらい痛くなってⅭT撮ったら卵巣が7cmに腫れて腹腔鏡手術しました。
    原因のよくわからない腰痛は、整形外科以外を疑うのも必要だと思いました。

    卵巣嚢腫、私も髪の毛が詰まっているタイプで良性でした。
    手術前不安だと思いますが、体調整えて頑張ってください。
    手術が終われば、完治です。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/11(火) 10:40:18 

    >>33
    多いと思う1回受診してみたがよさそう
    ついでにおむつタイプのナプキンオススメする、めっちゃいいよ!

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/11(火) 10:41:40 

    2人目産んでから生理の出血が2週間くらい続くようになった。1週間くらいは残りの血が出てる感じで鮮血ではない。終わったと思ったら排卵日で排卵出血と排卵痛がある。ホルモンが乱れてるからかなー?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/11(火) 10:42:16 

    糖尿の人の生理って甘い匂いするの?
    それとも普通なのかな

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/11(火) 10:43:26 

    デリケートゾーンに血豆みたいのができてて、婦人科行くか悩んでる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:19 

    出産してから経血量が多いし生理痛重いしダラダラ残ったものが出てきて長い
    子宮鏡したりホルモン値も調べたけど異常なし
    帝王切開後の傷の窪みはあるみたい
    不妊にもなったし何がなんやら

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/11(火) 10:44:21 

    >>43
    見る機会はないけど、気になって見たんじゃない?

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/11(火) 10:47:36 

    >>25
    あそこは匂いがあるものだよ。でも魚が腐ったような匂いがあるなら細菌性膣炎だから婦人科行くと抗生剤くれるよ。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:04 

    産後からイライラしやすくて漢方飲んでるけど1年半経ってもまだイライラする。出産した所の先生がよく臭いとかなかったら大丈夫と言ってたけどすごく臭い。
    性交痛もあって右側がなんか痛いんだけど病院で言うのが恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:11 

    34歳独身、年々PMSや生理痛が酷くなる。腰取れる?くらい痛くなったり、周りの人間が敵に見えるというか言われることを全部ネガティブ変換してしまう
    それで生理休暇あるので休んだりするんだけど、一回り下の子にピル飲んだら安定するのにって言われてる
    飲んでも安定しなかったのよ…

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:26 

    まだ病院に行ってないのですが、昨日から陰部のかゆみがあります💦
    尿道付近というか。フェミニーナ軟膏買ってみようと思ってるのですが、やはり病院の方がいいですかね…。
    今までなったことなく、初めてですがストレスとかありえますか?💧

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/11(火) 10:48:31 

    >>4
    私は洗濯を見直したらかなり良くなったよ
    天日干しor乾燥機でガンガンに乾かす
    あと、下着だけ除菌洗剤(台所用を小分けにしてた)で予洗いしてから洗濯

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:11 

    >>34
    カンジタは匂いはない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/11(火) 10:50:27 

    47歳。
    生理も少し量が少なかったり,生理期間に腕を上げると胸の上の部分がたまに筋肉痛のような痛みがあったりと、なんかおかしい…。
    乳がんは痛みはないって,以前病院で言われたし,乳房の部分では無いから…とは思いつつ、来月以降に検査してみるつもり。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/11(火) 10:52:43 

    不育症の良い病院、ご存知ありませんか。(都内または関東)
    たくさん調べて行った所で、ずさんな対応をされ、どう調べたらよいのか分かりません。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/11(火) 10:54:24 

    生理止まってるんだけど検査してもらったら潜在性高プロラクチン血症だった
    夜にストレスを感じやすいらしい、、

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/11(火) 10:54:58 

    >>15
    初めての妊婦健診でポリープあって取りましたよ
    怖くて周りに聞いたら何人かいました。結構良くあることみたい

    先生も「ポリープあるんで取っちゃいますねー」って軽い感じでした。ちなみに痛みは全くなくいつ取ったのか分からないくらいでした。先生によると思いますが。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/11(火) 10:55:38 

    小陰唇が肥大していて擦れて痛い
    縮小手術気になる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/11(火) 10:56:05 

    >>53
    年齢は?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/11(火) 10:58:09 

    >>16
    歳とったら薄ピンクになるからそれまで待て

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/11(火) 10:58:52 

    >>1

    今年に入り
    子宮腺筋症って診断されて
    生理止めましょうってことでレルミナ飲んだけど
    副作用きつくて18日で飲むの断念しました

    もう生理終わるまで我慢するしかないのかな、、

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/11(火) 10:59:39 

    >>20
    そのピル婦人科から処方されてるんと違うんかい?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/11(火) 11:00:01 

    >>53
    お相手は同じ人?長い人は痛かった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 11:02:49 

    >>4
    私も完治しないタイプで生理前は毎回痒かった。
    子宮腺筋症でジエノゲスト飲み始めて生理が止まったはカンジダにもならなくなったからホルモンが関係してるような気もする。
    痒くて眠れなくて気が狂いそうになるよね。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/11(火) 11:02:50 

    50代なのにまだ閉経してないこと。
    周期ごとにきっちり来るし量も症状も20代の頃からずっと変わらない。
    もう産むこともないのになぜまだ機能し続けてるんだろうか。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:05 

    >>1

    私もこれだった。6日の入院で腹腔鏡手術。手術の前日に入院して下剤飲むんだけど量が多くてしんどかった。その日は個室で定期的に見に来てくれて翌日からは一般病棟。浮腫まないように足に巻かれるマッサージ?みたいなつけるんだけど、プシューとか音するし、多少熱っぽくて寝れなくて。その夜が1番しんどかったかな。
    次の日からはシャワーもオッケーだった。とにかく歩いてって。腸との癒着を防ぐために歩いたほうがいいみたい。
    1週間とはいえ退院すると体力落ちてるからあんまり無理はしないように。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:28 

    生理前に肺の辺りが痛くなって息苦しくなることありますか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/11(火) 11:03:46 

    >>33
    二日目三日目はいつもそうだった
    若い時は特に
    自然に減ってくるかと

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/11(火) 11:07:43 

    >>18
    婦人科でも言ったら便秘薬出してくれるから、一度かかりつけの病院で相談してみては?便秘薬って言っても効き目がきつい下剤じゃなくて漢方とか酸化マグネシウムとか効き目のゆるいやつもありますし。浮腫みなら漢方系がいいのかな?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/11(火) 11:10:50 

    >>54
    洗っています
    恥垢を念入りに
    デリケートゾーン用じゃないのがダメなのかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 11:10:57 

    >>43
    腟内を見るとかならさすがにびっくりするけどさ、お風呂やトイレの時でもビラビラ付近くらいならちょっと目に入ったりするもんじゃないかな
    トイレの後拭く時に手につかえて気になって見てみたとか、今まで気にならなかったのがビラビラが見えるまでに大きくなったとか考えようは色々ある

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 11:12:09 

    >>74
    おりものって普通は匂いませんよね?(正常のヨーグルト臭は除く)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/11(火) 11:12:51 

    >>28
    定期検診に行った方がいいね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/11(火) 11:19:20 

    切実な悩みです。
    1ヵ月程前からショーツが青くなります。
    なにか病気なのかなと思っているのですが、
    同じ症状がある方いませんか?
    股の部分が真っ青になります😭
    洗濯をしても薄くなるくらいで完全には落ちません…

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/11(火) 11:21:06 

    >>4
    毎回月経前には必ずなってしまう
    婦人科でいつも診てもらってるけれど、月経前ってなりやすいんだよね

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/11(火) 11:21:35 

    >>46
    わたしゃ13センチだったわ……

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/11(火) 11:23:27 

    >>98
    匂いますよ。無臭ではないです。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/11(火) 11:23:38 

    婦人科系かどうかわからないけど体調不良で漢方薬局で相談してみたら体にまつわるいろんな話を聞けて良かった。よかったらぜひ。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 11:31:54 

    >>12
    症状があまりにも人それぞれすぎるから、婦人科に相談に行ってもなんか的を得ないというか…

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 11:33:17 

    >>54

    >>39

    ガル男っぽくない?

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/11(火) 11:41:56 

    >>48

    それってほんとう?なんか将来特殊なレーザー当てたら勝手に卵子から人が生まれそうだね。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 11:43:08 

    チョコあるって言われてレルミナ飲んでたけど3ヶ月飲み続けても全然生理止まらなくて
    ついに先月の生理時に破裂して緊急入院&手術しました
    今はジエノゲスト飲んでます

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 11:50:26 

    >>65
    わーやっぱりそうかぁ…
    買う前に経験談聞けて良かったです、大人しく病院行きます…笑
    返信ありがとうございますれ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/11(火) 12:05:57 

    母が以前乳がんになったので私も乳がんの検診を今年中に受けようと色々調べています。値段は高いですが服を着たままでOKと言うMRI乳がん検診を検討しています。どなたか実際に受けた方いらっしゃいますか。
    婦人科系の病気や悩み

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 12:23:21 

    健診で頸管ポリープがあるって言われた。婦人科行きたくないけど様子見じゃダメかな…。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/11(火) 12:23:52 

    >>1
    両側卵巣嚢腫で手術したけど、とても元気ですよ〜
    ちなみにひよう嚢腫でした 
    術後から翌日朝までが一番大変ですが、看護師さんに甘えてください
    頑張ってください

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 12:24:27 

    子宮頸がんで線系の疑い。
    詳しい検査では陰性。
    3ヶ月後の定期検査でまた疑い。

    これは何度も、ひっかかったりするって言われたけどとても怖い(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/11(火) 12:24:37 

    30代
    ずっと生理不順
    6月初めの生理以降、一ヶ月以上生理来てない
    生理不順って病院行った方がいいのかな?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/11(火) 12:25:38 

    >>45
    私は逆、胃カメラ検査がどうしても怖い
    意識がある前処置が怖すぎる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/11(火) 12:26:25 

    >>17
    同じくお腹が張ります。
    便秘かと思ってたけど違いました。ホルモンバランスで張る事があるって見かけたけど…

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/11(火) 12:27:16 

    卵巣嚢腫が再発してジエノゲスト飲んでる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/11(火) 12:35:07 

    >>106

    ガル男っぽくない?

    +2

    -11

  • 119. 匿名 2023/07/11(火) 12:35:23 

    日帰り人間ドックの中に子宮がん検診がある。
    子宮筋腫で全摘してて子宮が無いと言ったら検査が無くなったけど
    いちおう子宮がん検診って受けたほうがいいの?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/11(火) 13:15:57 

    35歳の時に卵巣嚢腫の手術をしています。開腹手術で片方部分切除し2週間近く入院。手術から1年後には自然妊娠・分娩することも出来ました。妊娠するまでに病気が見つかり手術しておいてよかったです。ただ40代過ぎてから嚢腫が再発してしまい半年おきの経過観察。

    子宮筋腫もあるし、40代後半には子宮内膜ポリープ手術。月経過多で貧血になりピルを飲んだり・鉄剤を飲んだりと、婦人科にはお世話になっています。親族にここまで婦人科の病気をしている人いないのに何故私だけ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/11(火) 13:37:09 

    >>4

    おりものシートしてるんだけど
    しない方がいいと聞いた
    その都度下着を替える方が衛生的なのかな?

    カンジダ痒いよね…
    病院行ってもまたすぐ再発する

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/11(火) 13:37:59 

    >>20
    脱水(カリウム)が不足しているんじゃないの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:08 

    >>77
    婦人科に行った時に時々痒みがあってフェミニーナ使ってると相談すると、それで治まるのならば使用して問題ないですよ、それでも痒みがひどくなったり続くなら検査しましょうって言われたよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/11(火) 13:59:20 

    三十七歳未婚生理が3日もあれば終わる
    何なら初日出て2日目の夜にはほとんど出ない

    子供欲しいのにもう終わりかな…やだどうしよう

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/11(火) 14:04:31 

    >>6
    私も高プロラクチン。
    その症状辛そうだね…
    母乳は出たことないし、出産しても母乳出なかったタイプ。
    排卵障害と生理不順で薬で生理来させてたけどもう40過ぎたから今は自然に任せて閉経に向かわせてる。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/11(火) 14:05:10 

    >>4
    エキナセアのお茶オススメだよ!
    あと、食用重曹コップ一杯、小さじ二分の一を冷水に混ぜて洗うようにしたら再発しなくなった。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/11(火) 14:07:35 

    朝内膜症の定期受診行ってきた。
    内服半年7キロ増!ジエノゲストしか思い当たる節が無い。
    運動もしてるし食事量も減らしてる。
    最近は体重増えてしんどくなってきて先生に相談したら
    不正出血以外副作用は無し!とバッサリ切られて
    悔しい思いをしながら帰宅…。
    身体は変わりないですかー?と問診してきたのは先生なのに…。


    これどうしたらいいんだろう…。
    同じ薬内服されてる方どうしてますか?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/11(火) 14:11:55 

    >>44
    その辛さがわかりすぎる!
    本当に大変だよね!
    ヘルペスはリジンサプリで予防して
    カンジタはとにかく甘いもの取りすぎないこと
    便秘しないことでなんとか再発は免れてる

    忙しい時こそ体調管理に気をつけて!
    お大事に

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/11(火) 14:15:17 

    >>49
    毎年受けてて問題なしだけど母が28歳で子宮頸がんなってて全摘もしてるから不安だ
    でも不安がってる方が気をつけるからいいんかな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/11(火) 14:19:12 

    >>96
    わかんないけど、デリケートゾーン用の方が匂いは取れる気がする。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/11(火) 14:21:43 

    卵とかイクラとか食べすぎるとダメなんだよね。
    筋トレで卵ばっかり食べてた友達が卵巣境界悪性腫瘍になってた。
    私は豆乳にハマったら一気に顔にニキビと乳腺繊維種と卵巣に腫瘍ができた。
    食べすぎ飲み過ぎは良くない。

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/11(火) 14:22:19 

    >>53

    私も行為の時に奥が(お尻がキーンと痛む事もある)痛いなと思ってたら子宮筋腫がありました涙
    セカンドオピニオンもありだと思います‼︎

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/11(火) 14:23:32 

    >>39
    何でこんなマイナスなの

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/11(火) 14:26:01 

    >>53
    全く同じ。
    生理痛も酷いし不妊症だしお尻がずっといたい。

    3件、婦人科行っても問題なし。
    でも内膜症で何年かかってもみつからない人いるんだよね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/11(火) 14:29:13 

    >>6
    私も 今50歳だけど、25歳頃そうだったよ 。
    でも、大学病院の婦人科にいったら、「だからなんなん。別に これで死ぬ訳じゃないし。どうして欲しいねん」 って医師に言われて、トボトボ帰ってきた。
    でも数ヶ月後 、 結婚する事が決まったので、もう一度行って、「直ぐ子どもが欲しいので、ホルモンの治療をあらかじめしておきたい」って先生にいったら、「ふん~」って言いながら、婦人科の内分泌担当の先生に回してくれたよ。
    乳汁が出まくって、ブラジャーじゃ収まらず、服までビチョビチョになるし、ブラジャーは吸いすぎてずっしり重たいし、本当に大変なのだけし大変だよね。 😰

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/11(火) 14:49:08 

    >>44
    その気持ちよく分かる。。
    辛いよね。
    私も激務続きの時はそんな感じだったけど、相当疲れてるんだと思うよ。
    頑張り過ぎちゃったんだね。
    だけど、無理でも体を休ませるしかないよ。
    カンジタについてはお風呂上がったら、必ずお股をドライヤーで乾燥させるといいよ。
    夜は下着履かないとか。
    ヘルペスは、今の時期だと紫外線でも誘発されることがあるから、紫外線対策はしっかりした方がいいよ。
    お大事にね。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/11(火) 14:54:51 

    >>27
    横ですみません
    私もカンジタ持ちなんだけど、基本は病院で治療して、忙しい時は市販の使ってるんだけど、
    私は全然痛くないなぁ。
    一回使ってみて、合わなそうならやめればいいかと。
    市販のメリットは、やっぱり病院行く手間が省けるのが良いよ。
    やっぱり、カンジタになる時って疲れる時が多いからね、病院行くのも億劫になるから、忙しくて疲れててどうしても時間ないって時は、私は市販の使ってるよー

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/11(火) 15:04:53 

    子宮内膜症って、この患者さんのように痩せたり、クマが酷くなったりします?
    うちの母がそうで全摘したら健康敵な身体や肌に戻りました。
    ここ最近、生理痛酷いし自分が昔の母みたいな顔つきになってきて…ちょっと不安。
    婦人科系の病気や悩み

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:39 

    >>87
    私もレルミナの副作用きつくて服用断念。
    先生に相談して飲み始めて1か月半後には子宮全摘したよ。39歳。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/11(火) 15:45:53 

    >>128
    リジンはガルちゃんの過去トピなんかも参考にして飲んでます!
    甘いものと便秘がなかなか難しいですが、週末の三連休が終わったら仕事が一段落するのでどうにか治したいです。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/11(火) 15:46:55 

    >>136
    仕事柄休みが少なくて…
    紫外線も良くないんですね、焼けたくなくて何となく対策はしてますが、徹底します!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/11(火) 16:12:56 

    >>1
    先月、今までで一番辛い排卵痛?卵巣の痛みを経験して(チョコレート嚢胞で経過観察中)
    どうしようもなくて診てもらったんだけどいつもと同じ感じの卵巣で特にこれといった問題はなかった。
    痛みの上下はあったけど10日間くらい痛かったんだよね。
    すごい謎だったわ
    ちなみに吐き気なし、下痢なし、食欲ありだったから消化器系ではないと思う
    もうアラフォーだからこれから毎月こうなるんかと今、生理中なんだけど終わってからが怖い

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/11(火) 16:17:59 

    >>1
    私も卵巣奇形種と診断されて2年ほど過ぎ定期検診で大きさが6cm以上になったため、今週MRIします。

    もしも悪性だったら…と考えだすと不安でいっぱいです。手術怖いですよね。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/11(火) 16:24:05 

    >>43
    自分の性器の状態は自分で目視する位でちょうど良いと思います
    恥ずかしがってる場合ではない

    痛みや痒み、出来物、おりもの等
    色んな変化があるから
    観察していつもと違えば婦人科医に相談しましょう

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/11(火) 16:44:57 

    数年振りにバルトリン腺炎になりました
    治りが悪いと手術みたい
    イヤだ~

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/11(火) 17:03:18 

    そろそろ産後1年半なるけど生理が再開しない!未だに寝る前だけ母乳(ほぼ出てはいない)あげちゃってるし、妊娠前はPCOSで服薬してたからいろいろあるんだろうな🥲ただほんとに自分の病院に行ける時がない…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/11(火) 17:53:01 

    41歳
    ここ2年くらい生理周期の乱れ(遅れ)や、茶オリがある。
    生理時の経血は少なくてダラダラ10日くらい続くようになって、早めに閉じるのかなぁ?なんて思ってたら、今回の生理の経血量が今までに経験がないほど大量で、ビビってる。

    この生理が終わったら絶対婦人科を受診しようと思ってる。
    怖いけど、病気はもっと怖い。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/11(火) 18:02:07 

    >>110
    乳がんの疑いがあり、今年受けました。検査着のままできます。私は狭いMRIが苦手なのでだいぶ恐怖でしたが、筒の中に入る前から出るまでずーっと目を閉じてました。うつぶせの圧迫感と癌かもしれないという恐怖で、途中心臓がバクバクしましたがどうにか大丈夫でした。音のうるさいのは耳栓で平気でした。
    30、40分と聞いていたけど体感的には20分くらいに感じました。狭いのとじっとするのが平気な人はたぶん楽勝ですよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/11(火) 18:29:26 

    >>123
    コメありがとうございます😭こんなこと言ってる場合じゃないけどやっぱり病院恥ずかしくて💦
    ちょっと様子みてみます💧

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/11(火) 18:54:43 

    >>111
    自然に無くなることはないから、様子見だとしても定期的に婦人科行かなきゃだめだよ
    大きくなっちゃうよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/11(火) 18:57:32 

    >>150
    引っ張られる感じがするだけで痛みはなかったですよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/11(火) 19:03:34 

    >>62
    私もミレーナ入れてて生理の量が少なくなって快適と思ってたけど1年経って今月普通の量が来て外れた?と思った

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:21 

    >>84
    同じだわ。見た目も悪いし誰にも見せたくない。手術は怖くてできない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/11(火) 19:28:06 

    昨年9月に出産して、数ヶ月したら生理再開したけど出血量がかなり多い。
    子どもが小さいこともありなかなか婦人科行けてないけど、毎回生理が憂鬱だし、人間ドックで貧血も指摘されて早く受診しなきゃと思ってます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/11(火) 19:30:27 

    >>18
    私もジエノゲスト飲み始めてから今まで
    そんな酷くなかったのに便秘気味に
    なったよ。相談して酸化マグネシウム処方して
    貰ったのと、毎朝ヨーグルト食べるように
    したら少し改善して酸化マグネシウムは
    時々で大丈夫になった。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/11(火) 19:32:19 

    >>124
    36歳です。ナプキンを使うのは2日間。その前後はおりものシートで間に合います。20代の頃より日数少なくなりました。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/11(火) 19:59:37 

    >>4
    糖尿病とか免疫系の病気とかはありませんか?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/11(火) 20:07:09 

    >>18
    私も副作用で便秘があります。
    元々生理前は便が硬くなりやすい傾向かありました。
    運動も筋トレもしてるし水分も食物繊維も乳酸菌もたくさんとっても変わらないので、諦めて酸化マグネシウムでコントロールしています。

    先日大腸内視鏡検査を受けて、大腸に異常ないことは確かめておきました。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/11(火) 20:08:07 

    >>139

    全摘したんですね、、

    症状やはりきつかったのですか?

    薬も副作用キツすぎたし
    かと言って全摘する決心もつかない💦

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/11(火) 20:22:21 

    >>156
    一緒!そんな感じです🥵
    20.30代前半生理止まったりすること多くて、ここ数年は毎月くるけど明らか生理の量止まってから減った。年てきに妊娠確率低くなるのにつらい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/11(火) 20:53:24 

    子宮頚がんワクチン打った方がいいって聞くけど自分が過去に打ったかどうか分からない……
    あれって過去に打っていても打っていいもんなの?いいなら打っちゃいたいなって思うんだけど……

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/11(火) 21:06:33 

    >>11
    私も飲んでます
    不正出血が1ヶ月も続くんだけど、これは副作用あるあるなのかな?
    たまに、え?生理?っていうような出血もある。
    いつか止まるんだろうか。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/11(火) 21:16:35 

    >>13
    主です。トピ立ってないと思って開いたら立っててびっくり。私は全く自覚症状ありませんでした

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/11(火) 21:42:45 

    >>152
    なんかモヤモヤするよね
    波があるというか

    私はいよいよ排尿時股間部?が
    ツキーンツキーンて痛いんだけど
    これは婦人科なのか内科なのか
    来週まで待っていられない感じ
    どうしたら良いのかわからない
    オシッコすんのが恐怖

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/11(火) 21:43:14 

    >>107
    ブラックジャックのピノコがそうだよ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/11(火) 21:48:31 

    生理前とか生理中に口が臭くなる…
    歯茎がくさくなる…
    必ず生理前や生理中

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/11(火) 21:56:11 

    >>1


    私も同じでした。
    私の場合、悪性の可能性もあると言われてましたので不安しかありませんでした。良性で嬉しくて泣きました。
    卵巣が10センチにも腫れていて開腹手術で術後は辛かったです。手術から2年後結婚して諦めていた出産もできました!
    今は何に一回、再発していないか病院で診てもらってます。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/11(火) 21:57:02 

    >>162
    私も以前、子宮内膜症でジエノゲスト飲んでいたのですがダラダラと出血(先生は生理と言っていました)が続き、セカンドオピニオンで別の婦人科を受診したらピル(ヤーズ)を処方してくれました。
    現在妊活中ですが、なかなか授からないので諦めてまたピル飲もうかな…

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/11(火) 22:00:33 

    >>119
    子宮がないから子宮体がん検査、子宮頚がん検査で通常採る組織がないのでできないと思う。
    でも卵巣を残していたら、良性、悪性の腫瘍ができる事もあるので、腫れていないか年1位で婦人科検診行った方が良いですね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/11(火) 22:06:06 

    >>17
    腸がむくむからみたいです
    私もなるから検索してみた

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/11(火) 22:08:58 

    >>70
    1型糖尿病ですが、普通に血のにおいです

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/11(火) 22:11:30 

    >>133
    皆さんは。ガル男だと疑っています

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/11(火) 22:16:09 

    >>138
    出血多めだったり不正出血があったりで貧血が酷かったのでは?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/11(火) 22:18:41 

    >>4
    若い頃しょっちゅうなってた。
    痒くてたまらないよね。
    掻くにかけないけどさ。
    おりものが少なくなってくるとなりにくく
    なるみたいだよ。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/11(火) 22:41:31 

    >>13
    右下腹部に違和感?軽い痛み?があって婦人科行ったら、左の卵巣が7センチ大になってました。
    大きいからお腹の中動いてたみたいで、他は特に症状なし。2ヶ月後に手術しました。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/11(火) 22:42:33 

    今年の初めに子宮の入り口にポリープが出来て切除術を行いました。昨日定期検診行ったら今回は奥の方にポリープが出来ていたみたいで……
    なんでこんなに再発しちゃうんだろ。つらい

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/11(火) 22:44:20 

    >>36
    >>55
    >>92
    主です。温かい言葉ありがとうございます。実際に手術した方の意見参考になります。手術は腹腔でする予定です。ほぼ良性という言葉に不安がだいぶ減りました。ストレス溜めすぎず体調万全にして手術をうけます

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/11(火) 23:01:42 

    >>148
    実際のお話を聞かせていただきありがとうございます。その後体調は大丈夫ですか。あまりメジャーな検査方法ではないみたいで心配でしたが安心しました。MRIも初めてで閉所が苦手かも分かりませんが命の方が大事なので頑張ってきます!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/11(火) 23:30:38 

    >>20
    ピルにも様々な種類があるので、その症状を主治医にお話して違うピルも検討するといいかもですね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/12(水) 00:05:19 

    10年前に筋腫だけを取る手術しましたが再発。
    ちょうど先週の金曜日に子宮全摘の手術して退院したばかりです。
    ここ4年位は、ディナゲスト、レルミナ、リュープリンを順ぐりに半年ずつ服用と注射してましたが、やっと解放されます。
    副作用で10キロ太りました。
    ちなみに、筋腫の重さは1キロありました。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/12(水) 00:11:41 

    >>169
    そうだよね。卵巣は残してある。
    退院の時に少し腫れてるって言ってたけど
    かれこれ15年くらい経ってる。
    何事も無かったけど考えなきゃですね。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/12(水) 00:55:28 

    >>109
    病院だと全然痛くなかったし金額も下手すると市販より安いから怖がらないで病院へ行ってくださいね!
    しかしなんでこう何度も何度も再発するのか…
    わたしも今再発中なので行かなきゃ(TT)

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/12(水) 01:31:35 

    合う婦人科に出会えなくて真剣に悩んでる
    合うと判断する診断のハードルが高い
    合わないと最悪

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/12(水) 01:35:39 

    乳がんになって女性ホルモン止める薬飲んでるんだけど副作用で卵巣が腫れるから定期的に検診行ってる
    髪の毛もバシバシだし老眼になったよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/12(水) 02:53:53 

    >>64
    私もです。
    漢方勧められましたが効くのか?
    と思い相談したらディノゲスト?を勧められました。
    しかし抵抗があり、また何もしていません。下腹部痛は辛いけど我慢して服薬は辞めようか悩み中です。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/12(水) 06:03:56 

    >>29
    ヤーズフレックスにしたら?
    子宮内膜症なら保険適用だよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/12(水) 07:08:21 

    >>11
    私も飲んでたけど不正出血ひどくてノアルテン(ピル)に変えてもらった。
    このまま閉経するまで一生飲み続けると言われたけど内膜も小さくなってるみたいだし良かったかな。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/12(水) 07:59:51 

    >>171
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/12(水) 09:56:29 

    >>172
    あなたがでしょおじさん

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/12(水) 09:58:27 

    >>103
    何か雑菌臭がするんですよね…
    時々ポテチっぽい匂いと公衆トイレみたいな匂い…
    性経験ないからこそ婦人科に行くの勇気がいる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/12(水) 10:26:01 

    >>159
    私は子宮筋腫の場所が悪かった。
    月経過多が一番酷い症状で、ほかにも生理痛、排卵通、排便通、PMS諸々、
    月の半分以上は生理関係に振り回されてたよ。
    フルタイムで働いてるし、仕事も家事もまともにできない日が毎月何日かあって、夫にもだいぶサポートしてもらってた。
    レルミナの副作用は飲んですぐ始まって、動機や不安感、頭痛、下痢。
    なんとか一か月飲んだけど先が見えなくてセカンドオピニオンいったら、即手術。
    始めは全摘に抵抗あったけど、もう妊娠の計画はないしすぐ切り替えて手術したよ。
    5月中旬に腹腔鏡で手術して一か月療養、今は仕事復帰してまだ一か月たってないけどQOL爆上がり!
    卵巣は残ってるからレルミナ飲んでた時みたいな更年期症状もないし、生理もないし、いいことしかなかった。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/12(水) 10:59:12 

    30代前半です
    予定日を過ぎても生理が来ない
    そのせいか胃痛、お腹の違和感、便秘、食欲不振等、地味に不快な症状が続いているので病院に行こうと思うんですが、自律神経が乱れて生理不順になっているのか、生理が来ないのに生理前の症状が続いて不快なのか、もしかして胃とかの大きな病気じゃないか(かなりの心配性です…)と思ってひやひやしています😥
    何科に行けばいいと思いますか?泣

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/12(水) 11:48:44 

    >>192
    妊娠の可能性は?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/12(水) 12:34:33 

    >>20
    副作用緩和に漢方薬はどうですか?
    漢方もサプリも副作用や飲み合わせがあるから 自己判断せずに 必ず医者に相談してね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/12(水) 12:47:39 

    乳がん検診のとき、片方だけ異様に長く見られた。
    その時に血流の確認もしてて、めちゃくちゃ心配になってるのに、結果が2週間過ぎても来ない…
    精密検査しないといけないなら、早く来てほしいのに…

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/12(水) 13:20:26 

    >>193
    まさかと思い検査しましたが陰性でした。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/12(水) 14:00:12 

    >>196
    生理が来ないならまずはすぐに婦人科行っておいで。
    ひとつずつ可能性をつぶしていく。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/12(水) 14:30:45 

    ミレーナずれた時の痛みってのは
    どんな感じなのだろう
    出血は必ずあるのかとか
    この痛みはどれ?って
    とても困る

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/12(水) 14:34:42 

    >>161
    今何歳ですか?
    物心ついて打つから、打った記憶ないなら打ってないかもよ。
    母子手帳ある?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/12(水) 14:36:08 

    多嚢胞、今すぐ妊娠を望むわけじゃない
    でも排卵できる体に整えていきたい
    何かできることはないのだろうか

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/12(水) 15:17:16 

    >>197
    生理が原因なのか、他の何かか原因で生理が来ないのか、ビクビクしてます。。
    とりあえず婦人科に行ってみます。
    ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/12(水) 16:17:14 

    >>11
    ジェノゲストは生理くるよね?

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/12(水) 16:19:17 

    ジェノゲスト飲んでる人で、スゴいダルいとか何もやる気がしない人いませんか?
    毎日毎日しんどい(||´Д`)o

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/12(水) 16:23:44 

    >>87
    レルミナしんどいですよね💦
    私も半年飲んで欲しいっつ言われたけど、
    4ヶ月で断念しました...
    めちゃくちゃ毎日辛かった😭

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/12(水) 17:15:43 

    >>199
    32歳です。
    今度実家に帰ったら母子手帳探してみますね。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/12(水) 17:56:31 

    生理前は延々と寝れる😴

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/12(水) 18:51:20 

    腕にぷすっとカプセル埋めて生理止めるやつ
    10万するんだね
    三年しかもたない

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/12(水) 20:27:48 

    >>204

    その後どうしてますか?

    手術したとか
    そのままなど、、

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/12(水) 21:28:44 

    >>208

    今はジェノゲスト飲んでます。
    生理あがるまで飲み続けなきゃいけないみたい...
    でも、こっちも副作用が辛い😭

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/12(水) 23:09:29 

    >>168
    どれくらいダラダラ続きましたか?
    もうここ最近、生理みたいな感じで夜は夜用ナプキンをつけないと漏れてしまいます。
    年齢的にもピルはダメみたいです。
    ずっと不快が続くなら月1生理が辛い方が楽かもと思ってます。
    近々病院行ってみようと思います。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/12(水) 23:14:35 

    >>205
    子宮頸がんワクチンは2009年から始まったのだけど14年前だから18才だよね?
    打ったかどうか分からない年齢?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/12(水) 23:25:13 

    >>200
    私も多嚢胞でした。

    糖尿病治療に使われるメトホルミンという薬を処方されて半年くらいで妊娠し1人目出産しました。
    その後、出産で体質が変わったのか年子で2人目出産。
    またまた体質が変わったのか10年空いて3人目出産。

    多嚢胞だと排卵して妊娠するまで年月がかかる方もいるので早めの治療をオススメします。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:17 

    悩み聞いてほしいけどトピ落ちるの早いのかな。
    おとといから陰部に痒みがあるのだけど、子供預かってくれる人(実母か義母、旦那にふたり預けるのは不安)がなかなかつかまらないので病院行く暇ない。。
    かきむしって痛くなってるから早く行きたいけど、田舎で市内に病院1件しかないからなかなか予約も取れない。フェミニーナ軟膏塗ってたけど調べたら粘膜だめなのね。。やばいかな。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:04 

    >>213
    ですが、もしまだ見てる方いたら。
    夫には普通に婦人科に行ってくるとか言いますか?
    にごしますか?
    私は聞かれてないけど毎回どこそこ行ってくるねーって言うのでこの日だけ用事っていうのもなぁ…っと。あとは病院って言うと心配して(?)え?!なに?!どこ?!連れてくよ!ってなるので嫌なんです

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/13(木) 20:12:59 

    >>205
    打ってたとしても自費の年齢じゃない?もし予防接種受けるなら頸がん健診受けてからじゃないと勿体ない(治療効果はない)ので婦人科でご相談してくださいね〜!もしかしたら追加でHPVの検査もしないといけないかもです。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/14(金) 00:28:00 

    不正出血6日目
    ホルモンバランスの乱れだと思っていたけれど、受診した方がいいのかな?
    婦人科は自分には敷居が高くてためらってしまう。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/14(金) 08:38:05 

    >>216
    不正出血したその日に婦人科かけこんで、子宮内膜症(チョコ)が見つかったよ。
    それからずっとピル飲み続けて経過観察、数年経ちました。
    あの時放置しなかった自分を今でも褒めてます。

    クリニックを探すのも面倒だけど、受診をおすすめします。
    何もなければそれでいいじゃん。終わったらおいしいもの食べて。
    婦人科はマジで慣れです。お大事になさってください。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/15(土) 14:45:49 

    腹痛とその他の症状で行ったら
    クラミジア検査したんだけど
    これ私は心当たり無いんだけど
    陽性だったら旦那からだよね?
    旦那も検査して貰わなきゃだよね?
    うわーひと波乱ありそう
    嫌だなぁ陰性だと良いなぁ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/28(金) 10:37:54 

    >>53
    >>134
    私も同じ状況でしたが子宮内膜症とチョコレート嚢胞でした。
    生理痛もずっと重く色んな婦人科に診てもらってたのに病気がかなり進行してチョコできるまで発見してもらえなかったのは悲しいです。
    子宮内膜症は腹腔鏡や開腹手術でお腹見てみないと確定診断は難しいみたいです。
    私は病気がわかったときには卵巣も腫れてるしCA125という腫瘍マーカーが基準値の2倍になってたのでわかりやすかったみたいですが…

    不妊症悩んでいるので53さんが将来子どもを欲しいと考えているならピル等飲むことをオススメします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード