ガールズちゃんねる

婦人科に行く頻度

276コメント2022/11/06(日) 01:01

  • 1. 匿名 2022/11/02(水) 00:45:34 

    皆さん、婦人科にはどのくらいの頻度で行かれていますか?
    またどのような症状が出たら行くようにしていますか?

    そして、婦人科に通って良かったと感じたエピソードもあれば、教えていただけると嬉しいです。

    周りの友人の話を聞いて、定期的に通わないととおもい皆さんのお話を参考にしたいです。

    よろしくお願いいたします!

    +28

    -8

  • 3. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:01 

    理不尽か!

    +3

    -41

  • 4. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:15 

    出産以降行ってないよ。
    何のために通うの?
    子宮がん検診とかは健康診断だし。

    +24

    -106

  • 5. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:25 

    恥ずかしながら臭いがくさすぎて行きました
    膣内洗浄?してもらったけど婦人科の検診台デビューあんな恥ずかしいとは思わなかった…

    +107

    -17

  • 6. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:30 

    >>2
    それがよろしいかと存じます

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:39 

    >>20
    男性と決めつけないでください

    +1

    -20

  • 8. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:46 

    婦人科に行く頻度

    +6

    -21

  • 9. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:56 

    何も症状がなければ一年に1回でいいと思う。そのときにがん検診をする。

    +214

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/02(水) 00:47:57 

    >>5
    臭いなくなった?

    +39

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/02(水) 00:48:27 

    あまり行ってない

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/02(水) 00:48:27 

    気になる症状が出た時しか行かない…
    おりもの多い、猛烈に痒い、気持ち悪い
    ってなった時受診したらカンジダだった

    +169

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/02(水) 00:48:35 

    3ヶ月に一度ピルの処方に通院中
    年に一回婦人科健診
    今年は問題にならないくらい小さな筋腫があると言われた

    +144

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/02(水) 00:48:54 

    生理の時じゃなくても生理痛みたいな痛さと
    肛門あたりが針を刺すようなチクっとした痛みが急にくることがあるんですが同じ方で病院行かれた方いますか?

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2022/11/02(水) 00:49:38 

    >>10
    なくなったよ!あとコラージュフルフル使うようにしたら全く!

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/02(水) 00:50:03 

    >>2
    おまえは婦人科入れないのでは?
    女性なら一緒に受けた方がいい。

    +11

    -5

  • 17. 匿名 2022/11/02(水) 00:50:07 

    もう4年ぐらい行ってない
    デリケートゾーンが痒すぎて行ったらカンジダって言われて薬もらってそれで治って、それっきり
    最近またすごく痒いしなんか生理の時お尻から突き上げるように痛いから行った方がいいのかな

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/02(水) 00:50:28 

    婦人科に行く頻度

    +29

    -12

  • 19. 匿名 2022/11/02(水) 00:50:31 

    頸癌の検査で2年に一回。その時ついでに検診も。あとは気になることがあれば。内科より婦人科に通うほうが多い

    +51

    -3

  • 20. 匿名 2022/11/02(水) 00:50:35 

    >>2
    あなたも女性なのであれば性病の相談は婦人科です

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/02(水) 00:50:40 

    男がたてた?

    +6

    -11

  • 22. 匿名 2022/11/02(水) 00:50:49 

    今年ミレーナ入れたから、一年間で12回以上行ったかもー
    定期検査に合わせてタイミング見ながら頸がん検査も半年から1年に一度してる

    +29

    -3

  • 23. די כערדאַל קען זיין נידעריק פֿאַר אַ ווייַבלעך דאָקטער 2022/11/02(水) 00:50:53 

    女医さんのとこがハードル低いかも

    +6

    -24

  • 24. 匿名 2022/11/02(水) 00:51:00 

    40歳からは年1の検診でかかってる

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/02(水) 00:51:09 

    >>14
    排卵日あたり?

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/02(水) 00:51:20 

    ピル飲んでたときは毎月(まとめてもらうとよく無くしてしまってたので)最近ミレーナに切り替えて数カ月おきに定期検診があるのでそれくらいで行ってますね。学生時代とかは特に生理痛や月経異常もなかったので行ったことがなかったです

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/02(水) 00:51:30 

    >>4
    生理不順とかおりものの悩みとか女性ならではの悩みはたくさんあるよね

    +79

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/02(水) 00:51:47 

    >>17
    絶対いった方がいいよ!
    お大事に

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/02(水) 00:52:00 

    >>14
    生理痛みたいな痛みは子宮筋腫か内膜症の可能性あるんじゃないの
    私はそうだった
    自覚症状あるなら病院行った方がいいのでは

    +88

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/02(水) 00:52:42 

    年に一回
    ガン検診の時だけ

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/02(水) 00:53:03 

    2年に1度の子宮がん検診と体調崩したり、抗生物質飲んだらカンジダが出るので治療に行きます。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/02(水) 00:54:47 

    妊娠中に足が攣るから漢方もらって、出産後半年経ってるんですが、またその漢方だけもらいに診察受けるのは迷惑かなって悩んでます。

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/02(水) 00:57:39 

    健診さえちゃんと受けてたら症状ない限り特別いく必要もないんじゃないかな?ってのが本音。

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/02(水) 00:57:47 

    >>23
    アッラーアクバル

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2022/11/02(水) 00:58:01 

    まだ一回しか行った事ない
    おりものが気になって早退したレベルの話
    因みに、渋谷の産婦人科で初めて産婦人科デビューしたんだけど、若い女性が多くてびっくりしたのと、少し安心した

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/02(水) 00:58:34 

    >>13
    自分も同じです、薬飲むため年1で血液検査もしてます。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/02(水) 01:01:41 

    最近まで無月経で産婦人科通ってます。
    生理不順で2ヶ月来ないとか当たり前だったのでそのうち来るだろうで放置してたら半年来なくて焦って産婦人科に駆け込みました、、
    初経の時も1年来なかったの言ったら親の虐待ネグレクト疑われた。

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/02(水) 01:02:23 

    >>1
    私は週3で婦人科にプラセンタ注射を打ちにいってます。先生の診察は、3ヶ月に一度は何も問題なくても受けます。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/02(水) 01:02:29 

    彼氏が変わったら婦人科に行く、っていう話を読んだことがある。
    正しいなと思った。
    そんな感じで気楽に行けたほうがいいよね。

    +78

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/02(水) 01:03:53 

    >>37
    私も年1で検査してます
    ちょっとお金は掛かりますが安心を買ってる感じです

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/02(水) 01:08:04 

    なんか婦人科の口コミって女医の評判が悪くて
    男のお医者さんのほうが口コミよかったりするよね

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/02(水) 01:09:09 

    更年期障害でホルモン補充療法をやっているので
    3ヶ月に一度行ってます
    乳がん検診は1年に1度だけど
    内診は半年に1回くらい

    症状がなければ職場や市町村のがん検診もあるし
    行かない人も多いのでは?

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/02(水) 01:12:24 

    >>35
    アラビア語ではなくない?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/02(水) 01:14:35 

    薬もらっているから3ヶ月に一回。
    年一回内診、その時一緒にガン検査もやってもらっている。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/02(水) 01:15:20 

    漢方がすごく安く買える

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/02(水) 01:15:42 

    >>14
    あるよー!排卵痛、排便痛あって病院行って詳しく調べたいってお願いしてMRIしたら腺筋症と内膜症だった。今は低容量ピル飲んでる。その不快感無くなって快適になってきた。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/02(水) 01:16:15 

    気になる事があればいく
    痒いとかでも妊娠以外の不順、下腹部痛とかでも
    うちは子宮の病気しやすい家系だから結構気にしてる
    何もなければそれでよしだし

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/02(水) 01:20:35 

    >>8
    これ設計した人絶対S
    すごくイヤ!

    +13

    -34

  • 50. 匿名 2022/11/02(水) 01:22:36 

    >>4
    私は出産以降なんのトラブルもなく、婦人科に行ってませんでした
    そしたら不正出血と酷い生理痛と重度の貧血になり、調べたら子宮体癌
    子宮卵巣頸部全摘して骨盤内のリンパも取って、6回の抗がん剤治療もしました
    今は婦人科で毎月定期検診(癌検診)
    こんな私が言うのもなんですが、ちょっとした事でも婦人科に行った方がいいです
    トラブル無いのは良いことだけど、気づいたら大事となってしまう前に、普段から診てもらうのが大事だと痛感しました

    +128

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/02(水) 01:26:02 

    >>14
    私の場合だけど同じような症状があって排卵痛も酷くもしかしたら卵巣が腫れていたり子宮が出てきてるんじゃないかって不安で婦人科に行ったけど子宮も卵巣も綺麗って言われてなんともなかったよ
    何年もネットで調べては結局後回しにして行かなかったんだけど行く事で安心材料になったし定期的に1年に1度くらいは気軽に婦人科受診しておこうと思えたから一度行ってみたらどうかな

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/02(水) 01:28:55 

    >>42
    一度だけ見てもらった女医の内診がガサツ(ガシガシやる)で思わず「うっ!」って声出たら「そのくらい我慢しなさい!」って脚を叩かれたことある泣

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/02(水) 01:33:01 

    >>38
    初経から1年も生理来てないのに病院も連れていかない親は普通にネグレクトでは??

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/02(水) 01:40:33 

    生理が遅れたから。

    男性だったけどわりと明るい感じの先生で却って私は良かった。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/02(水) 01:41:08 

    >>40
    あ、私そうしてましたー

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/02(水) 01:42:01 

    年4〜6回かな?
    私が行くのは、ピルの処方、普段と違って生理が激痛だった時、不正出血らしきものが出た時、がん検診、なんとなく卵巣周辺が張ってるような感覚があった時、かな。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/02(水) 01:44:24 

    >>8
    みにちゅあ?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/02(水) 01:49:40 

    大きめの筋腫があって半年に一回通っていますが、不正出血やら腹痛やらでなんだかんだで3ヶ月に一回は言ってます。遂に来月子宮全摘することになりましたが。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/02(水) 01:49:49 

    >>39
    プラセンタ、うってみたいのですが、週三回も行くのはたいへんそうですね。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/02(水) 01:50:58 

    >>8
    まぁこれは少々複雑な気持ちになるけどいい意味で先生はとても診やすくなると思う

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/02(水) 01:54:32 

    >>8
    いつも行く病院、先生の後ろに看護師さんがたってて、何か先生に見られるより同性の看護師さんに見られてると思うと恥ずかしくなる。

    +84

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/02(水) 01:58:11 

    トピズレなんだけど
    ミレーナって大体どこの産婦人科でも
    できますか?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/02(水) 01:59:28 

    >>42
    女性の先生の方がサバサバしていて結構雑というか手際が良すぎて痛いのと言葉に迷いがなくてもう少し優しく言って欲しいってことが多々あった。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/02(水) 02:00:03 

    ピルまとめて処方してもらってるから3ヶ月に一回。
    でもタイミング悪いと診察待ち余裕で1時間以上かかるから面倒くさい…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/02(水) 02:06:38 

    毎週行ってる。明日も。
    妊娠9w5d

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2022/11/02(水) 02:11:47 

    >>61
    その看護師さんがいなきゃドクターハラスメントに遭遇するかもしれんから、やっぱりそっちに居て欲しいわ。

    +62

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/02(水) 02:23:12 

    3ヶ月に1度くらい。ピルの処方

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/02(水) 02:28:26 

    行ったことないってまずいですか?
    特に何も不調はないです。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/02(水) 02:30:08 

    >>68
    子宮頸癌検診行った方が良いですよ
    処女ならとくに。

    +3

    -13

  • 70. 匿名 2022/11/02(水) 02:44:03 

    >>4
    40歳前後に区から検診のお知らせが来て、それから一年置きに子宮癌検診に行くようになったよ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/02(水) 02:47:44 

    >>52
    うわめっちゃ嫌な女医さんだね! 
    自分は人間ドッグに含まれる婦人科健診で女医さんにしか当たった事ないけど、確かに荒いかもしれない‥
    年配の先生より若い先生の方が痛くなかったけど。

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/02(水) 02:55:12 

    >>59
    更年期外来でメルスモン打ってたけど

    プラセンタ注射って太るよね?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/02(水) 03:16:02 

    >>17
    変なプレイしてるからでしょ(笑)

    +0

    -34

  • 74. 匿名 2022/11/02(水) 03:19:59 

    >>40
    それ!
    私は知らない男とセックスしたら、必ず行きますね
    一緒だよねー😊

    +0

    -20

  • 75. 匿名 2022/11/02(水) 03:22:48 

    半年に一回、子宮筋腫を看てもらってます

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/02(水) 03:24:29 

    >>40
    どういうこと?

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2022/11/02(水) 04:03:37 

    >>16
    横だけど、ガルちゃんで下品な言葉使いするのやめてくれない?
    お前とか言うやつはガル男よりも下劣。
    言われてもわからないかもしれないけど、言っとくね。
    その発言、お里が知れるわね。

    +4

    -16

  • 78. 匿名 2022/11/02(水) 04:26:21 

    今年1年で筋腫、内膜症、卵巣嚢腫見つかった。
    婦人科行きにくくて7年行ってなくて、色々症状出て我慢できずに行ったらこれ。
    ミレーナ入れたり、ガン検査受けたり、定期検診受けたりで今年たくさん行った。
    これからはちゃんと定期的に行こうと思ったよ!

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/02(水) 04:41:38 

    死にたい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/02(水) 04:44:55 

    年に一度健康診断に行ってます。
    5月の診断では異常なしでしたが、デリケートゾーンの毛の処理の仕方が悪かったの先日毛膿炎になってしまいました。

    毛膿炎が治る過程で陰部の皮膚がひっついた(貼り付いた)感じになってしまい、病院に行こうか今悩んでいます。
    同じ経験なさった方おられますか?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/02(水) 05:10:01 

    がん検診で年に1回。
    今回は血液検査も一緒にしてもらったら、41で更年期なりかけだった。
    これから相談してホルモン治療始めることになったけど、ここ最近あった不調な耳鳴りも更年期の症状でホルモン治療すればそれも良くなるよって言われた。
    不調とかの原因が分かってよかったーってちょっと思った。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/02(水) 05:13:10 

    かなりの数の筋腫持ちで、幸いにも筋腫による問題はないけど4ヶ月ごとに検診してる
    婦人科に限らず不安要素がある部位は、かかりつけ医があるといざという時に安心できるよ
    最初は検診苦手だったけど、2年ぐらい通ったら慣れた
    私は女医さんだけど、今では身体のことも色々聞きやすいし、信頼して通ってる

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/02(水) 05:24:21 

    婦人科は2ヶ月に一回。
    行って良かったことは先生が私の体調に合わせて薬処方されて調子が良くなったことかな。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/02(水) 05:40:18 

    産後50日で生理再開(少量)
    3日で終わり、2週間後にごく少量の出血

    産後は周期乱れるのかな?受診するほどではないかな?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/02(水) 06:05:49 

    >>61
    後ろに看護師さんいることあるんだっけ??

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/02(水) 06:07:49 

    職場で子宮頚がんの検診をやるように言われてるんだけど、処女だから必要ないと思うんだよね
    けど、なんでやらないの?って言われたら処女なんでとか言えないし
    どうしよう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/02(水) 06:09:54 

    >>8
    これ、なぜか倒す時より戻す時の方が恥ずかしい。
    早く足閉じたい!って思う。
    あと戻す時にお尻挟まれる気がしてちょっと腰動かしちゃう。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/02(水) 06:10:13 

    >>85
    私の行ってた病院は横に看護師さんがいたよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/02(水) 06:16:28 

    ピル処方されてるから半年に一回。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/02(水) 06:21:58 

    3週間生理が終わりません…病院行った方がいいですかね?(>_<)

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/02(水) 06:24:55 

    生理のイライラで行った

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/02(水) 06:27:28 

    不正出血が1週間続くとか、なにかしら生理に関しておかしいなと思ったら行ってる。
    あとはがん検診で必ず年1回行ってます。
    通ってる産婦人科の先生は、30代になったら何も症状はなくても検診は受けた方がいいって言ってた。

    30代で子宮がんで亡くなった人は何人かいます。
    病院に行ったときは末期だったので、早く見つかってたら今も生きてたと思う。
    定期的な検診は必要だと痛感してます。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/02(水) 06:28:33 

    >>86
    助成金でも出るの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/02(水) 06:35:11 

    生理痛とかも特に重くなくて周期とか量も普通なんですけど、生理終わるぐらいから排卵あたりにかけて膣が痛い(違和感)ある感じ。同じような人いますか?
    恥ずかしながら婦人系一回も行ったことなくて、来週初めて行ってきます、、

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/02(水) 06:41:44 

    >>38
    私も10年ぐらい前、20代前半ぐらいのときダイエットしてて半年に1回ぐらいしか来てなくて、親に相談したら「あらー」で終わったw
    そのあとダイエットやめて今は普通に来てるけど、大丈夫かな。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/02(水) 06:42:40 

    >>14
    出産してから排卵痛が出てきた。病院には行ってないけど。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/02(水) 06:45:49 

    28歳ぐらいから年に1回婦人科で子宮頸がんの検診に行ってるよ。
    あとは生理がなかなか来ない時に注射打ったり、不正出血が続いた時に行ったり。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/02(水) 06:46:46 

    >>41
    すみません横ですが、血液検査って年1で良いものですか?
    半年に1回って言われてその頻度でやっているのですが、ただのアルバイトなのでお金もないですし、注射苦手なので少なくていいなら年1や2年に1回とかにしたいです💦

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2022/11/02(水) 06:49:26 

    軽度異形成になった時にHPVハイリスク型に感染してるって分かったから半年に一回検査しに行ってる。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/02(水) 06:50:40 

    >>73
    喪女の妄想みたいなコメント

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/02(水) 06:54:12 

    >>90
    若干違うかもだけど、ピル飲んでて1ヶ月不正出血止まらなくなって病院行ったら、子宮に残ってる血が出きらなくてダラダラ出てるんだねえって言われて、中容量ピルしばらく飲んで改めて生理起こさせたらなんか止まった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/02(水) 06:57:22 

    >>61
    うちの病院だいたいそのポジションおばちゃん看護師さんにしてくれてるからそこまで気にならない

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/02(水) 06:59:54 

    気軽には行けない。妊娠出産の時と、カンジダの治療でしか行ったことない。
    排卵痛や排便痛があってもバファリンを飲んで我慢してる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/02(水) 07:00:43 

    え!たぶん生まれて一度も行った事ない31歳

    +1

    -7

  • 105. 匿名 2022/11/02(水) 07:02:18 

    >>34
    急にさえちゃん出て来て驚いたww

    +0

    -23

  • 106. 匿名 2022/11/02(水) 07:11:41 

    >>50
    大変でしたね。私は子宮頸がんで同じような手術しました。リンパたくさん取ってその上放射線治療もしたせいでリンパ浮腫に悩まされてます。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/02(水) 07:12:42 

    >>93
    新しく入社したばかりなのでその辺はわからないのですが、
    年に一回全スタッフに乳がんと子宮頚がんの検査があると言われました

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/02(水) 07:19:07 

    >>50
    子宮体癌怖いよね。
    私の知人も3人くらい罹って1人は子宮全摘。全員三十代。
    子宮頸癌は健診で検査あるしワクチンあるけど、子宮体癌検査はなかなか聞かない。位置の関係かな?
    個人的には子宮体癌のが怖い。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/02(水) 07:22:27 

    >>61
    診察終わってからあの機械を戻す前にティッシュで看護師さんがお股とお尻拭いてくれるんだけど申し訳ない気持ちになる…

    +55

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/02(水) 07:34:45 

    >>9
    子宮筋腫持ってるので年1です!
    でも不正出欠や量が多くならないか気をつけてます。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/02(水) 07:36:02 

    >>42
    妊娠中いつも男の先生で1-2回女医さんに当たったけど、腹部エコーグリグリ当てられて痛かったのと、うちの子いつも寝てるて話してたらエコーでお腹ボスボスされてお腹の中の子起こしてたw
    顔見せてくれようとしたんだろうけど、男の先生より全てが豪快でびっくりした

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/02(水) 07:36:53 

    >>33
    その流れだと受診して大丈夫ですよ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/02(水) 07:38:23 

    出産直後にチョコレート嚢胞がある、て言われて4ヶ月に1回診てもらってる。去年は妊婦だったから2年くらいずーっと婦人科通ってる。内診台ももう慣れてしまった。ゴミとか付いてたらどうしよう、て思うくらい。笑
    がん検診もしてもらえるし、やっぱ診てもらうと安心するよ。将来妊娠したいなら症状あっても無くても定期的に診てもらった方がいいよ。私もチョコレート嚢胞とか自覚無かったし、友達も結婚してから婦人科系の病気発覚して妊活長引いてたし。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/02(水) 07:41:01 

    つい先日受診したら子宮筋腫が見つかりました。妊娠を希望してたのでショックを受けました。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/02(水) 07:44:04 

    >>14
    肛門にズキンっ!とくるの中学高校あたりまであったけど今は無いんだよな。
    ちなみに婦人科一度も行った事ない…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/02(水) 07:48:10 

    知り合いに内診してもらうのが嫌だからずっと生理痛重かったのに病院行ってなくて、いざ結婚して子供欲しい、てなった時に重度の婦人科系の病気が見つかって、その後不妊治療してたけど結局子供は出来なかったよ。
    もっと若い頃に診てもらってたら違ってたのかな、てその人は言ってた。
    若い子とかは抵抗あるかもしれないけど、ほんと定期的に診てもらった方がいいよ。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/02(水) 07:49:58 

    ピル処方のため3ヶ月に1回
    検査は半年に1回ぐらいしてるかな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/02(水) 07:50:00 

    >>108
    体がんの検査は不正出血とかなにかしらの症状がないとわざわざやらないもんね
    私は不正出血があった時に3回くらい受けたことあるけど、無茶苦茶痛い検査だから躊躇する人も多そう

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/02(水) 07:53:16 

    >>1
    子宮筋腫と卵巣腫があるかれ系か観察で年に1~2回行ってる
    健康診断受けてないなら、やっておいたほうがいいと思うよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/02(水) 07:53:27 

    >>1
    アラサーです。
    子宮内膜症のピル治療してるので、3-4ヶ月に1回はピルもらいに行っています。
    年1で子宮頸がん、膣エコー、血液検査も。

    毎月生理1週間前から終わるまでの約半月が不調だったのですが、今はすこぶる調子が良いです!
    最初は抵抗あったけど、行ってよかった!

    定期通院はめんどくさいけど、時間を使ってピルもらいにいって、検査することで、安心を買えると思ってます。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/02(水) 07:53:43 

    >>14
    肛門にズキンとくるのは、実は子宮が痛いと聞いたことかある。
    30代の頃、ちょいちょい猛烈な痛みがあったけど、今は全くない。
    ちなみに子宮筋腫あり。6センチもあるらしい…。
    今はまだ様子見。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/02(水) 07:56:16 

    >>118
    私子宮頸癌検査でさえ痛くて嫌だから躊躇しちゃうわ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/02(水) 07:58:45 

    >>14
    私もそれあったー。妊娠した時に卵巣腫瘍があることがわかったよ。今は小さいから様子見なんだけど。関係あるのかわかんないけど陣痛の時はその肛門痛が何十倍にもなった感じだった…。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/02(水) 08:00:26 

    3ヶ月に一度の割合で行ってる。

    無月経なので生理をこさせる注射してもらってる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/02(水) 08:01:05 

    生理痛ひどくて行ったけど結局原因わからず、ピル処方してもらった
    でも土曜日も仕事で月に一回なんて検診に行けないし、結局市販の薬飲んでる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/02(水) 08:04:33 

    >>42
    昔母親にオススメされて行ったおばちゃん院長の産婦人科、サバサバ通り越して辛口だわこっちの話遮りながら話すわで私には合わなかった…(いつも予約いっぱいで人気ある所なんだけどね)
    極めつけは結婚式と生理が重なりそうでずらすのにピル処方してもらおうとして、片頭痛持ちを話したら処方できないと言われた(脳梗塞発症リスクがあるかららしい)…までは良いけど、「別にタンポンとか入れときゃ平気でしょ」と言われたのは衝撃だったwww
    結局2日目とバッチリ重なり夜用ナプキンでしのぎましたよ。。。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/02(水) 08:07:39 

    怖いしほぼ行ってない

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/02(水) 08:09:44 

    >>126
    それで思い出した。昔呼ばれた2次会会場が白のソファだったんだけど、縁もたけなわの頃に血が付いてた。慌てて探したけど見つからなかった。多分黒のドレスの人だと思うけど。生理重い人大変だよね。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/02(水) 08:10:24 

    >>80
    カミソリで剃った時に傷つけたようでニキビみたいなのが出来た。そのまま先生に伝えたらニキビ潰して膿?を出してくれて、一応オリモノ調べとくねって軟骨もらって終わり。数日で治りました。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/02(水) 08:11:02 

    >>50
    あなたはまだお若いかも知れませんが、私は更年期の生理不順で病院に行くかいつも迷います。
    思い出したころお手洗いでおりものに混ざる出血くらいで行っていいの?と。
    以前、皮膚科での事ですがイボがひとつで行って、これくらいで?って言われました。
    ウイルス性イボだからひとつのうちに行くのが大事なのに。
    大変な経験されましたね。
    すごき説得力ありました。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/02(水) 08:11:42 

    男性医師なのに見せるのキツくない?
    進学校だったから、医者になってる友達まあまあいるけど
    白衣着たからってこの人に見せるのキツいな〜って思う

    というか「ウチは婦人科もやる!皮膚科も小児科もやる!」って出来るらしいからね、聞いた話でしかないけど。
    「歯科医の使う麻酔」みたいなものかと

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/02(水) 08:12:13 

    >>42
    私が行ってる婦人科も女性の先生の評判悪い…
    言い方キツいし上から目線、診察もスピード重視で雑な感じ🥲
    その先生がいる曜日は避けて行ってる。

    お気に入りはジャムおじさんに似てる先生。説明も診察も丁寧だし優しい。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/02(水) 08:13:54 

    >>118
    痛い?!どんな検査なんですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/02(水) 08:14:29 

    >>104
    一回くらい行った方が良い年齢かも。
    自分も28歳でデビューだけど、いきなり子宮の入り口にポリープ発見でびびった。小指の先くらいの大きさあった。今まで検診したことないから異常がないか調べたいって行くと良いよ。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/02(水) 08:17:31 

    >>130
    年齢的にもおりものに血が混じってるなら行った方が良いと思う。皮膚科は命にかかわる病気が稀だからか杜撰なとこ多いので気になさらず。私定期的に酷い肌荒れで皮膚科行くけど一度もアレルギーとかのきちんとした検査されてない。ちなみに三件はしごしたけどどこも「化粧品変えました?」。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/02(水) 08:17:52 

    子宮筋腫の経過観察と子宮頸がん検査で年1回は行ってる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/02(水) 08:20:50 

    2年に1度かな。子宮頸がん検診や乳がん検診。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/02(水) 08:23:12 

    >>98
    横。半年に1回って言われてるなら半年に1回した方が良い。ここで聞いて勝手に1年に1回、2年に1回して何かあったらどうするの…血液検査って1万する訳じゃないんだから半年に1回くらいは、やっとこう。病気になってからじゃ血液検査以上のお金が吹っ飛んでしまうよ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/02(水) 08:24:33 

    生理が2週間以上止まらなくて行ったよ
    それ自体は異常なしだったけど、採血したら軽い貧血になってたよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/02(水) 08:28:25 

    卵巣嚢腫らしきものがあるので半年に1回みてもらってる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/02(水) 08:28:55 

    >>131
    ホームページみたとき経歴にない科をやってたらそうってきくね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/02(水) 08:30:02 

    >>104
    31歳で1度も行った事がないのは妊娠も出産もされてないって事だよね。でも年齢的に検査された方が良いと思うよ。内診って何度やっても慣れないけど、先生や看護師からしたら見慣れた光景だから何も思われないしね。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/02(水) 08:30:06 

    >>8
    これトラウマしかないw
    夜中に陣痛の間隔短くなって病院言ったらたまたま陣痛室が満室だったらしくて分娩台に通されて
    なかなか産まれなくて結局分娩台に一晩以上孤独に座ってた
    分娩室だから横にもなれず、痛くて眠れず看護師さんも誰もいなくてただただしんどかったw
    陣痛時は好きな音楽とアロマでリラックス♪みたいな夢は儚く散ったわ

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/02(水) 08:30:29 

    子宮頸がんワクチンは打ったの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/02(水) 08:30:36 

    子宮筋腫の方いますか?妊娠出産はできましたか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/02(水) 08:32:45 

    わたしは未婚だけど生理不順だから不正出血があったりした時はすぐ婦人科で診てもらってました
    そしたら軽度の異形成が見付かり、しばらく様子見でしたが高度になったので円錐切除手術しました
    まわりの友達は出産以外で婦人科に行った事無いという人がとても多くて、検診の大事さを訴えたけど『行かなきゃね~』て言いながら多分行ってないと思う
    みんな町の検診だけでも受けてほしい

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/02(水) 08:34:59 

    がん検診の時と、PM Sで悩んだ時、生理周期が心配だった時に行きました。あとは妊娠してからとか何か理由がないと行かないなあ。
    あんまり行きたいところじゃないよね。だけどだからこそ、気になることがある時には必ず行くようにしてる。PMSでピル処方の時は定期的に通ってたからなんとなく安心だったな。
    いま妊娠中だけど、産後そのまま更年期になりそうだから何かあれば早めに行こうと思ってる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/02(水) 08:35:22 

    かかりつけ医って妊娠出産でお世話になったところにした方がいいのかな?それとも1番近い産婦人科でもいいの?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/02(水) 08:37:03 

    今日まさに行こうとしてる
    おそらく細菌性膣炎なんだけどたまになるからカンジダに続いて市販薬出して欲しいなぁ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/02(水) 08:37:35 

    >>108
    50です
    体癌は怖いですよ
    私の友人二人は全摘手術と抗がん剤受けても亡くなりました
    進行度もだけど、より悪質なタイプだったみたいです

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/02(水) 08:38:02 

    婦人科って口コミ悪い所多くないですか?
    あとみなさん女医さんじゃなくても気にしませんか?

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/02(水) 08:39:09 

    毎年、子宮頚がん検診してます。
    今年初めて市のレディース検診でやったんだけど
    もう、絶対に行かない。
    先生のゴミを見るみたいな目つきが忘れられない
    たくさんの人をやるから仕方ないだろうけど
    付いてる看護師さんとかも怖くて…
    ちょっと高くてもいつもの優しいおじいちゃん先生に診て貰えば良かったって思うよ。
    良い勉強になりました。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/02(水) 08:39:17 

    >>8
    婦人科の内診、早く進化しないかなー。
    最近では超音波の性能も良くなって、妊娠初期から内診台じゃなく経腹超音波で見られるらしいし
    もっともっと進化して内診するの最低限になってほしい。
    本当に苦手なのよこれ。

    +84

    -3

  • 154. 匿名 2022/11/02(水) 08:39:33 

    >>1
    子宮筋腫があり年2回と ガン検診 年1回。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/02(水) 08:41:16 

    不正出血が頻繁にあるようになったから行った
    あとついでに生理の時にでかい塊がすごく出るから何かあんのかなと思って
    結果なんともなかった

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/02(水) 08:50:28 

    >>1
    健康診断で『婦人科に行きなさい!』って助言されたら行く頻度です。

    生理が一ヶ月ダラダラ止まらず、上記のように言われてようやく。薬で止まり、整いました。

    4.5軒、自宅から通える婦人科があるけど、全然対応が違う。今は一番近くの、新しい大きな病院にしています。(医師も日替わり)

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/02(水) 08:51:46 

    >>151
    下手というか気が強そうな女医が苦手なのでそれより上手で優しそうな男性の先生のほうがいい。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/02(水) 08:52:33 

    >>18
    これが若い男性医師だとビビる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/02(水) 08:52:53 

    >>14
    同じことが続いて行ったよ!
    内膜症だった
    あと1cm大きかったら手術って言われたから
    早めに行った方がいいよ!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:33 

    >>61
    猥褻行為や誤診?の予防にもなるし二人いてくれた方がいいな

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:45 

    >>8
    女性が座るからカバーはピンクに、ってとこがなんか…

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:35 

    >>130
    50です
    若くないですよ、四十代後半です
    卵巣も取ったので一気に更年期来ました(軽い火照りだけだったのでなんとか過ごせてます)
    少しでも気になるなら行っていいと思います
    もしそれくらいでなんていう婦人科医なら、別の病院にかえたってっていいと思います

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:50 

    月に2回通院してます。

    排卵痛が酷すぎて困ってます。筋腫が三つあるけどどれも痛みを誘発する大きさではないと診断され、信じられなくて違う婦人科に行ってみてもらっても全く同じような事言われました。
    癌検査の類は問題無し、子宮卵巣は綺麗だねーとは言われました。なので原因はやはり排卵痛と診断されました…

    毎月地獄のような痛み、痛すぎて吐き気もある時もありますが、これに5,6日悩まされてます。通勤途中に痛み出すと立っていられないので座り込んでしまうほどです。

    その代わり生理痛などはいっっさい無く、排卵日前後だけ…ロキソニンは処方されたけど持続しなくて2時間ほどで痛みが再発してしまい、バファリンの方が長く効くのでバファリンを飲んでます…

    同じような方、いらっしゃいますか?どう痛みを和らげてますか?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:27 

    年1のがん検診が基本。
    でも生理じゃない時に似た痛みがあるときとか、気になったらいってる。
    この前それでいったら、様子見って感じになって3カ月後きてくださいというかんじだった。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/02(水) 09:06:30 

    不妊治療の時はめっちゃ通った。あとは妊娠、がん検診くらい。たまにガンジダなる時があるからなったら行くけど。もう恥ずかしいとかは一切無くて、ただただめんどくさい。けど仕方ないよね。

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2022/11/02(水) 09:08:52 

    >>150
    子宮の癌多いよね?
    乳がんはキャンペーンあるし検査もしょっちゅうあるし遺伝もあるからか私の周り1人も居ないけど、子宮の癌は頸癌の初期(厳密にはまだ癌ではないらしい状態)含めて5人いる。初期の子以外は進行してた。皆四十代以下よ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/02(水) 09:09:19 

    2年に1度の子宮がん検診以外でも行きます。
    先日は陰部に微妙に痒みがあり受診しました。
    オリモノを見て、カンジタではないのは自分でも判ってたけど、
    場所が場所だけにヘタな塗り薬も塗りたくなくて、即受診。
    処方してもらった塗り薬ですぐに治ったよ。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/02(水) 09:11:32 

    >>8
    私だけかと思うけど
    コレに座って検診した後、ものすごくウンチしたくなる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/02(水) 09:14:59 

    >>161
    本当、ピンクの色合いも何かいやだね。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:29 

    >>12
    抗生物質飲むとカンジダになる!あとは風邪ひいた時も。
    免疫力高めるよう生活改善してからカンジダにならなくなったよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:38 

    子ども産んでから専業だったから10年弱みて貰ってなくて、今年健診受けたらHPV陽性だった。子宮頚がん検査は大丈夫だったけどなんかびっくりした。やっぱり定期的にみて貰わないとね。
    子宮体がん検査も気になってる。痛いって聞くからこわいけど。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:47 

    >>66
    わかる。
    でもあちらも仕事だしと思って心を無にした。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:56 

    >>115
    それ、痛いよねー。
    子宮内膜症かもってネットで見たから婦人科行ってみたら、なにも問題なかった。なんなんだろう🤔

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/02(水) 09:19:19 

    婦人科おすすめの時間帯てありますか?いつも午前中ですが午後の方がいいのでしょうか?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/02(水) 09:21:01 

    >>78
    どんな症状でしたか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/02(水) 09:25:46 

    >>98
    こればかりはクリニックの先生次第だと思う
    私の通院先のクリニックはピル処方には年1婦人科健診する方針の先生です

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/02(水) 09:25:55 

    生理痛が辛くてフラフラする症状が出たので
    痛み止めと鉄剤を出された
    鉄分のサプリメントを飲んでいたけどそれだけでは補えていなかったらしい
    子宮内は特に異常がなくて生理痛の痛みは痛みが出る前に飲むよう言われた。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/02(水) 09:27:35 

    >>12
    生理になる度に再発繰り返す
    生理中は免疫力が低下するからカンジダ菌が増殖しやすくなるらしい

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:39 

    >>1
    もともと生理不順でしたが、高校生のとき3ヶ月来ないことがあったので、年1くらいで生理起こす薬もらいに行ってました。
    20代後半の結婚前後から生理が半年来ないことが多くなり、次第に自分で生理を起こせなくなったので月1で薬をもらいに行くように。
    30代前半で妊活しようと思っていろいろ調べたら、女性ホルモンが足りなくて生理も排卵も自力でできていないことが分かり、今はそれの治療で半年前から週1〜2くらいで通ってます。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/02(水) 09:32:32 

    今来てる。
    3ヶ月に1度 内膜症で薬を貰いに来ているけど激混み💧
    触診は暫く無くて先生にどうだか聞かれて「出血はないです」で秒で終わる。
    時々 下っ腹が痛いから今日はそれを伝えて触診希望だな〜
    心配だから!
    その為に女医さんの病院探して通っているんだから。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/02(水) 09:38:11 

    >>179
    友人が全く同じ感じで、その子はとうとう出来なかった。違う病院行ったら高度治療をもっと早く試したら出来たかもって。
    怖いこと言ってしまったけど、医者によってはのんびりしてるからセカンドオピニオン早めがおすすめ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/02(水) 09:39:13 

    >>17
    おしりから突き上げるように痛くて病院行ったら、1度は腹腔鏡手術しないと分からないって言われて、2度目は卵巣が腫れてるって子宮内膜症のチョコレート嚢胞の診断がついた
    早めに病院行って

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/02(水) 09:42:27 

    >>9
    ガン検診でも、問診表書かされて
    初潮はいつですか
    とかいろいろ書かされるよね

    マイナ統一されたら、それを関係ない歯科とかいろんなところで閲覧されるんだよね
    なんでも共有とかまじでいや

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/02(水) 09:44:15 

    >>51
    私は1度目は綺麗だって言われたけど1年後に病院変えて診てもらった時は子宮内膜症って言われたよ
    ちなみにその一年の間にその痛みはなくなりましたが、1年で卵巣が2センチ腫れたみたいです

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/02(水) 09:45:53 

    >>15
    私も蒸れがすごくて臭い気になるから使ってみようかな。でもそれ結構なお値段するのよねー。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/02(水) 09:48:53 

    >>174
    住宅街やオフィス街、駅前郊外とかの立地でも違くない
    午後は仕事帰りもいるだろうし
    午前は妊婦検診とか専業のガン検診や
    それより今って予約制がほとんどじゃない
    違うんなら診療開始前から並んでれば間違いない
    とあたり前のことしか言えない

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/02(水) 09:54:59 

    >>74
    猿は産婦人科じゃなくて動物病院いっとけ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/02(水) 09:57:21 

    >>15
    匂いが一切しないの?汗かいても?買ってみよ

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2022/11/02(水) 10:08:21 

    高校のころから婦人科の持病があり、年1。
    内診はもう無心。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/02(水) 10:11:42 

    >>15
    知らなかったから調べてみたらカンジダの人にも効くのね。速攻でAmazonポチったわ

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/02(水) 10:12:12 

    定期的に行くのは子宮がん検査で2年に1回。
    その間に不正出血とか気になることがあれば行く程度だったけど、「不正出血自体はそこまで珍しいことじゃないから」って言われてちょっと行きにくくなった。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/02(水) 10:19:30 

    >>188
    横だけどコラージュフルフルは汗臭さなどの消臭に特化してるというわけではなくカビに効くソープです。カンジダはカビですので。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/02(水) 10:22:45 

    夏終わりにカンジダになって婦人科行ったとき
    初老の男性医師だったんだけど、内診するのに器具を入れるとき声掛けもなくいきなり入れられて
    しかも乱暴で効果音で例えるならグチャグチャグチャって感じ
    洗浄のために2日に1回通院してねって言われて2回は行ったけど毎回乱暴だったから
    あと2回ねって言われて絶望過ぎて行くのやめた

    関係ないかもだけどその後半月に1回のペースで不正出血してて生理が止まった
    別の婦人科行くにしても怖すぎて行けない
    出産も経験してて初めての婦人科って事でもないのに耐えられなかった

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/02(水) 10:29:20 

    骨盤あたりの捻れるような痛みが、体勢によってあるんだけど婦人科系かな?
    子宮は以前に全摘してます。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/02(水) 10:32:01 

    ピル処方で3ヶ月に1度(数年前は4シート処方してもらえたのに)
    年に1度の健康診断

    乳がん検診は40代になってからで良いと言われた

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/02(水) 10:33:49 

    今年はいっぱい行ってる
    妊娠流産がん検診して異形成あり精検、転院してまた精検、年内手術予定
    月4回くらい行ってる
    診察台は出来るだけ平行に倒して欲しいけど倒す角度って先生に寄って違う
    斜めで耐えるの辛いから真っ直ぐしてもらいたい…

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/02(水) 10:34:27 

    検診行ってても卵巣がんで亡くなった人いたな
    見落としがちなんだろな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/02(水) 10:34:43 

    ぼちぼち子宮頸がん検診行かなきゃ。
    あとPMSひどいから診てほしー

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/02(水) 10:36:25 

    ヤフーに出てたガンの女性も4か所で検査してガンじゃなくて
    ガン専門の拠点病院でもガンじゃないって言われてたのにステージ4だったって

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2022/11/02(水) 10:37:59 

    婦人科と大腸って何十年も検査しない人が多いもんねー

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/02(水) 10:44:13 

    >>199
    見落とし怖いですよね
    私もそういう記事読んで、ガンじゃないって言われても、本当か?と思ってしまう 
    中度異形成発見の半年後にガンになって全摘された方の話とか読むと、異形成を様子見するのが怖いです

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/02(水) 10:49:29 

    定期的に下腹部左が痛く、排卵出血も多めで貧血気味…を放置し続けて数年
    去年意を決して受診したらすぐに手術になりました
    卵巣嚢腫と子宮内膜症でした。
    今何か症状があるなら、早めに受診した方がいいですよ!
    腹腔鏡手術も術後大変でしたので…痛すぎ…

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/02(水) 11:01:50 

    症状がでたらすぐ行く。
    膀胱炎、ガンジタ、ヘルペスとか。
    それ以外は行ってないなあ。
    今度子宮頚がんの検査に行くけど

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/02(水) 11:02:04 

    >>163
    ちょっと違いますが似たような感じです。
    排卵痛との事ですが、本当に排卵付近でその痛みがきますか?

    私は163さんの排卵痛が生理痛みたいな感じです💦
    (排卵痛は我慢できる程)
    薬効かないですよね…。
    救急車で運ばれるほどですが、毎月の内診やCTも異常なしです。
    異常なしって、、ほんとに?と思いますよね( ; ; )

    が、痛み止めで何とかするしかないって私も言われてます。
    異常がないのはいい事なのかもしれないですが、わからないのにこんなに辛いのって毎月かなりストレスですよね💦

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/02(水) 11:08:29 

    >>42
    なんとなくだけど、男性医師の方が内診が痛くない気がする。
    女性医師は同性だからか遠慮ない人も多い気が。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/02(水) 11:12:38 

    >>183
    >>9
    おととい子宮ケイ癌検診にいったけど、問診票に初潮がいつかなんて書くとこなかったわ。直近の生理開始日とその日数は書くとこあったけど。あと性交経験あるかも。婦人科の病気を検索していくと、この問いって重要だと理解した

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2022/11/02(水) 11:30:18 

    >>8
    カーテンのむこうでスタッフの往来があるからさ、中々シュールな絵面だと思う。。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/02(水) 11:34:41 

    恥ずかしいんですが、ここ一週間くらい前から割れ目?ビラビラの部分がパンツに当たるとぞわぞわして不快です。
    なんか回避する方法ないですかね?
    今日生理不順で婦人科行く予定なんですが先生に言うの恥ずかしいけどせっかく行くから聞いてみた方がいいかな

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/02(水) 11:39:42 

    >>199
    腫瘍マーカーとかも反応しなかったのかな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/02(水) 11:41:20 

    >>206
    がん検診で働いてるんだけど、
    性交渉してない人はがん検診やる意味がないから書いてもらってるよ。(性交渉しないと絶対に移らないヒトパピローマウイルスが子宮がんの原因だから)
    あとクスコー(膣に入れる機械)のサイズを選ぶためにも自然分娩の経験あるとかも見てるよ〜。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/02(水) 11:43:39 

    >>72
    私は特に太らないです。
    プラセンタ注射を始める前に、30代のノリで焼肉に行きまくってたことと、単に加齢で少し太りました。プラセンタ始めてからは、割と元気が継続するので日常的に体を動かすようになって、太らなくなりました。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/02(水) 11:45:06 

    >>15
    これいいよね!!
    他のフェムテック用品ってやけに香料がきつくて使えない

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:45 

    >>5
    今更年期で通ってるけど…。
    臭いので洗浄して下さいっていえばいいの?
    臭いかがれるの?

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/02(水) 12:18:46 

    >>14
    肛門ズキン!!は子宮内膜症の人がよくその症状があるって見る。
    そんな私もたまにズキンという痛みがあり37歳にして最近初めて婦人科受診したら子宮内膜症でした。
    おじいさん先生上手い人なのか触診など全く痛みがありませんでした、

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:45 

    >>15
    知らなかったから調べてみたらカンジダの人にも効くのね。速攻でAmazonポチったわ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:07 

    >>8
    強制的に股を開かされ、見えないカーテン越しに器具を入れられる(しかも痛い)

    拷問だよ😭

    +33

    -3

  • 217. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:35 

    >>215
    誤送信です

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/02(水) 12:31:59 

    >>14
    私は月経時や月経中の排便時などに、お尻の周りや上のあたりが引きつれるような痛みがありました。
    (↑長年、みんなこんなものかと思ってました…) 

    たまたま行った婦人科検診のエコーで腺筋症と内膜症の疑いがあると言われ、MRI撮影の画像診断で確定しました。
    先生に自覚症状なかった?と言われ、お尻周りの痛みも腺筋症や内膜症の症状だそうですよ。

    今は治療の為や出産希望がないので子宮内にミレーナを入れて過ごしてますが生理出血がないので日々生活が楽です!
    もちろん痛みにも無縁です!!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/02(水) 12:34:41 

    >>13
    筋腫って大きさじゃなくて出来た場所じゃない?
    私も小指の爪ぐらいよりも小さいけど出来た場所がよくなくて月経過多だったから手術すすめられた。
    取ったら普通の量になった。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:57 

    >>14
    排卵痛じゃない?
    私もなんじゃこれって思ってて、ルナルナで見たら排卵予定日ってなってたから、排卵痛なんだこれってなった。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:11 

    独身時代、初めての婦人科が32歳子宮頸がん検診。
    ある年の子宮頸がんの検診で卵巣嚢腫が見つかり手術。翌年結婚したけど、すぐに子供を妊娠し元気な子供に恵まれた。もし健診受けて手術してなかったら妊娠・出産に影響が出て、結婚しても子供を作るまでに時間がかかったり、妊娠中に手術してたかも。

    出産後も定期受診してる。卵巣嚢腫が再発して経過観察中なのと貧血治療。月経過多になってきたので3~6カ月に1回は通ってる。

    一度不正出血が続いてた時期があった。年齢的にも不正出血は仕方ないのかなと思ってたら大量出血して、受診したら子宮内膜ポリープで即手術になった。・・・気になる事があったら婦人科へ早めに行った方がいいよ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/02(水) 12:37:43 

    >>124
    私も無月経で注射打ちに通ってる
    恥ずかしながら原因は太り過ぎ
    もちろんダイエットしてます…情けない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/02(水) 12:40:23 

    >>43
    ホルモン補充療法ではどういう薬使ってる?
    私はメノエイドコンビパッチっていう貼り薬。
    かゆくなるけど楽。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/02(水) 12:47:19 

    >>52
    出産してないから、体癌検診やる時に先生が「痛いですか?」って言われて「まぁ痛いですけど、別に大丈夫です」って言ったけど「まぁ頸部は大丈夫ですし、そこまで無理してやることないから今回はやめましょう」って言われたよ。出産してないと狭いから痛いみたいね。頸部に問題があったらその時はやりましょうって。
    女医さんだけど優しいよ。
    前行ってた女医さんは冷たい人だったから人による。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/02(水) 12:55:04 

    処女でエコー希望だと指突っ込まれることはないですか?

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2022/11/02(水) 12:59:18 

    >>98
    何歳?
    バイトだったら国民健康保険じゃない?
    そしたら市の無料の検診あるでしょう?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/02(水) 12:59:55 

    >>175
    まず分かりやすかったのは生理痛が酷く仕事に行けないレベルだったことです。
    出血が多く貧血も酷く‥。
    腰痛、排便痛もありました!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/02(水) 13:03:09 

    >>129
    言いにくい話なのにお返事ありがとうございます。
    カミソリで手入れするの難しいですよね~。
    これからは毛の長さだけ揃えることにします(;ω;`*)

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/02(水) 13:07:20 

    不妊治療で通っています。
    クスコが痛い

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/02(水) 13:13:30 

    >>216
    私もあれは拷問だと思ってる。なんとかならんのか

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/02(水) 13:28:10 

    >>130
    私は五年婦人科行ってなくて生理がとまったので閉経か確認のためにホルモン値はかってもらいに婦人科にいったら、頸がん異形成とポリープができてました。
    まだ定期検診の様子見だけど不正出血が最近でてきてこんど体がんの検査もします。体がんは脂肪が多いのと糖尿などがあるとなりますいみたいで、もっと早めに検査行っていれば日頃の生活ちゃんと見直しできたなあと思ってます。
    気になるならすぐいく方がよいですー

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/02(水) 13:33:18 

    異形成でHPVハイリスク型陽性なので、
    半年に一回診てもらってる。
    母も子宮頸がん(HPV関係ないもの)で亡くなったので、
    診てもらうことでとても安心する。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/02(水) 13:48:29 

    231ですがレス番間違えました。50さん宛でした。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/02(水) 13:59:52 

    >>227
    詳しくありがとうございます!
    最近腹痛が気になっていたので参加になります。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/02(水) 14:22:34 

    生理不順で行ったよ~
    一ヶ月に二回来たり、二ヶ月来なかったりして怖くて。
    なんかよく雑誌の特集とかで「少しでもおかしいなと思ったら婦人科を受診しましょう!」とか「どんな小さなことでもいいので受診してくださいね」って優しく書いてあるのをよく見たから行ってきた
    そしたら「このくらいで大げさ。もっと生理不順ひどい人もいるからあなたは大したことない。これぐらい普通。内診してもいいけど何も変な所見つからないと思うよ、あなたがそれで納得するっていうならやりますけどどうします?薬も出す必要ないでしょう。」って言われてなんかムカついた

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/02(水) 14:54:49 

    >>90
    私は更年期で、少量出血が2ヶ月半。
    そういう時が多いのだけど、先生に叱られて、子宮頸がんと子宮体がん(細胞診と組織診)を毎月受けるはめになったよ。
    結果、卵巣の働きが弱くなったせいで…って事になった。
    だけど、また長期出血を受診しないと、叱られるんだよね。
    だから病院に行きたくなくなる。
    念のためMRIも受けました。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2022/11/02(水) 15:18:57 

    >>235
    なんてひどい言い方する医師なの。読んで私が泣きそうになったわ。
    私は生理は2日ずれたりはするが一週間こなくて慌てて病院にいきました。
    そしたら全然正常の範囲ですよと優しくはないが普通に言われた。
    でも年のために検査したらポリープがみつかったので検査はしてほしいよね。
    患者の年齢にもよるのかな。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/02(水) 15:39:17 

    >>216
    でも器具見えても怖い(T_T)

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/02(水) 15:40:08 

    >>8
    開ききったあと、いつ侵入してくるか、
    緊張して体がこわばる。
    そして、先生にさわられてビクッとしちゃうから申し訳ない…

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/02(水) 16:18:26 

    妊娠出産で嫌と言うほど産婦人科行ったはずなのに内診はいつも怖くて心臓バクバクでした、、

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/02(水) 16:24:03 

    >>8
    頸がん検診異形成でこれ乗って診察中に、女医さんだったはずが男性医師の声がカーテンの向こう側から聞こえてびっくりした。
    まあ色んな先生に診てもらって処置検討してもらう方が安心なんだけど、顔見えず声だけ聞こえるとちょっと微妙な気持ちになった

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/02(水) 16:26:12 

    >>239
    優しい先生は、はいちょっと冷たいよリラックスしてねーって声かけしてくれるけど、何も言われないと見えないからビクッとするよね

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/02(水) 16:26:35 

    皆さん怖いと思っている方多くて安心した。私が怖がりすぎて異常なのかと思ってたー。
    審査日の2日前くらいからドキドキしてきて前日はちょっと熱っぽくなる。当日は行く前から動悸がするので深呼吸をしておさめている。
    抗不安薬も飲んでやっと出発。
    待合でも深呼吸。診察中も深呼吸。診察中は足が勝手に動くので恥ずかしい。先生には怖がりなのですみませんと申告してます。潤いがなくなってるのか若い時はそうでもなかったが痛く感じるようになった。病院変えてみたら大丈夫だった。医師によるのか体調によるのかわからない。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/02(水) 16:27:46 

    >>185

    陰部洗う時だけ使うようにしてる。
    ワンプッシュするだけで足りるし結構長持ちするからコスパ良いよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/02(水) 16:47:39 

    >>226
    21です、ガン検診は2年に1度無料制度があるとの事でそれを受けています。
    血液検査はピル=最低年1、みたいな決まりがあるのかと思っていましたがコメ見てると人によるみたいですね…大人しく指定された頻度で受けようと思います。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/02(水) 17:20:10 

    大きめの筋腫があるのて半年毎に健診してます。
    不妊外来にも行っているので、医師の性別や足を開く椅子には慣れちゃいました。
    ただ毎回直前にトイレに行き汚れていないかのチェックしているのですがこれが一番緊張する。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/02(水) 17:41:53 

    >>187
    ひどーい!
    あなたも動物病院の方が合ってるんじゃない?
    彼氏に『メスブタ』とか言われてるんじゃないの?
    なんつって(笑)😊

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2022/11/02(水) 17:48:17 

    >>210
    がん検診で高度異形成が見つかって手術したけど経産婦とそうでないかで対応変わるらしいね
    私は自然分娩だったけど手術とか検査は「痛いですか?」って聞いても「自然分娩だったら大した事ないよ」って良く言われた
    実際細胞を取る検査は本当に痛くなくて身構えてる間に取り終わってたくらい

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/02(水) 18:10:49 

    未出産だと体がん検査は痛いのですか?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/02(水) 19:09:51 

    生理が終わりかけなのにキレが悪くダラダラ続くことが数ヶ月続いたので受診したら、子宮内膜ポリープがありました。来月手術して取る予定ですが、もし悪性だったら…と不安が募ります。内膜ポリープ取った方、どうだったか教えて欲しいです( ; ; )

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/02(水) 19:21:40 

    >>133
    子宮口を広げて子宮内膜を少し削り取ってくる検査だよ
    子宮口開くのも痛いしとにかくしんどかった

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/02(水) 19:41:39 

    3ヶ月に一度ピルもらいに行くよ。
    ついでに体調不良があったら相談する。

    前回は股関節が痛くて「関係ないんですけど〜」って相談したら診てくれて、え?!産婦人科で?!と思ってたら
    「一応全部学んできてるのよ、身体のことは」と言われて非常に感心と感謝でした。
    結果先生の言うように腰が悪かったみたいで早期に相談出来て良かったです。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/02(水) 20:22:18 

    まさしく今日行った。子宮頚がんの検査に引っかかってハイリスク型の陽性でした。今月手術します。切除が良いけどまだ出産していないので早産リスクが高まるとの事でレーザーにします。基本は半年に1回。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/02(水) 21:48:55 

    この間腸炎でCT撮った時に子宮体?が腫れてるなって言われて、え?と思ったけど内科の先生だったから詳しく聞けなかったんだけど病院行くべきでしょうか?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/02(水) 21:49:55 

    >>15
    コラージュフルフル効いたの最初だけだったんだけど、そんなの私だけかな…

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/02(水) 21:58:39 

    私、出産後からVラインにニキビみたいなのが定期的にできるんですが病院行った方がいいんですかね?
    市販薬のテラマイシンを塗ると1週間くらいで治るので病院行ってなかったんですけど、頻繁に出来るので悩んでます。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/02(水) 22:07:20 

    >>234
    もともと便秘がかなり酷かったので、最初はあまり気にしてなかったんですが‥
    少しでも気になることがあったら受診することをお勧めします!!
    自分の身体の事だけど、分からないことばっかりだし不安な時はやっぱり病院で診てもらうのが1番かと。
    お身体大事にしてくださいね!!!

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/02(水) 22:21:11 

    子宮頸部高度異形成で円錐切除からの子宮全摘したんだけど、がん検診って行った方がいいのかな?術後3ヶ月検診で問題ないからってその後のフォロー受診は一切なくて、最後の受診の時に、近くの産婦人科で相談して検診受けた方がいいかもねって先生から言われた。もう子宮頸部も子宮もないのに検診に行く必要あるんだろうか。卵巣は残ってるから行った方がいいのかな。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/02(水) 22:34:23 

    >>40

    婦人科って性病検査もできるの?
    クラミジアとかコンジローム?だっけは、もろ性器だからできるだろうけど、AIDSとか。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/02(水) 22:58:27 

    PMSひどくて婦人科に相談に行きたいけど
    近くによさげな婦人科がなくて踏み切れない。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/02(水) 23:29:02 

    PMSが酷い方で産婦人科に行って改善された方いますか?

    この前癌検診があり、PMSが酷い事を相談したら話しを流されました、、

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/02(水) 23:35:29 

    この前ものすごく久しぶりに健康診断で健診してもらったら、要精密検査になった。婦人科で調べてもらったら、何もなくて一安心した。めちゃくちゃ恥ずかしいけどやっぱちゃんと定期的に行った方がいいなと痛感した。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/02(水) 23:59:18 

    33歳。重度の貧血、不正出血で意を決して初の婦人科受診。大学病院送りになり、ポリープ発見〜近々手術の予定です。何もかもが初めてで内診も激痛で坐薬入れてやってもらったりです…

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/03(木) 02:01:04 

    >>57
    同じこと思った。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/03(木) 02:38:51 

    検診ずっとサボっていたけど、PMSが酷くて年齢のせいか生理痛も重ためになってきたので、PMSに特化してそうな婦人科探しまくりました。住んでる場所からは遠かったけど行って良かったです。漢方やらサプリメントやらでPMSが改善しない人は、詳しく血液検査してくれる病院行った方がいいかもしれないです。隠れ貧血がPMSの原因な事も多いそうで、私は小さい複数個のポリープが見つかってそのせいで貧血になってるみたいでした。
    子宮頚がん検査もしたけど何もなっていませんように…

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/03(木) 05:13:35 

    >>53
    よこだけど、ネグレクトなの??

    私も初潮から一年ほどこなくて親に相談?したけど、
    私の初潮が中2の終わり頃で遅めで、クラスの女子は最後は誰か?なんてヒソヒソ注目してた時で、早く生理こい!って精神的に焦ってたから、フライングできて、安心して止まっちゃったのかな?って感じで、病院なんて連れて行ってくれなかったよ。
    その後は順調に生理きたから言えることだけど、あの時病院連れて行かれなくて良かったと思う。
    初体験もなく、いくら先生とはいえ内診台に乗るのは、ハードルが高すぎる、ド田舎だから女医なんていなかっただろうし。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/03(木) 14:17:38 

    まさに今不正出血が続いていてほぼ毎週通院中です。

    最初に処方されたホルモン剤は効かなかったので昨日から中用量ピルに。少しずつ量が減って不正出血止まるよ!って言われてたのに、昨日まではおりものシートで足りるレベルの不正出血だったのが今日は2時間しないうちにズボンまで血が漏れるレベルの出血してて、下腹部痛も貧血もあってしんどい...😭

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/03(木) 15:40:12 

    私も先週から初めて不正出血があって今なんとかとまりましたが生理前でめまいと乗り物酔いがしてしんどい。
    再来週子宮の検査します。
    怖いです。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/03(木) 15:43:37 

    >>265
    ポリープは内膜ですか?
    どのような検査でみつかりましたか?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/04(金) 07:39:08 

    >>254
    私だったら婦人科に行って診てもらう
    何もなかったらそれで良いんだし
    というか、子宮が腫れてるなんて言われてこの先気にせず過ごせる?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/04(金) 07:49:49 

    >>258
    卵巣が残ってるなら受けた方がいい
    たしかにかもねってゆるい言葉だけど、医者がそう言ってるんでしょう?
    自分なら自分の安心のためにも行くわ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/04(金) 10:37:49 

    >>270
    そうだね!ありがとう!
    ちょうど今日生理きてそれでの腫れ(生理が近くて?)だったのかもしれないけど心配だから一度行ってみる!

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/04(金) 18:05:44 

    >>161
    多分色彩効果を狙ったものだと思う
    個人的にカービィになりきれなかったものとコソーリ呼んでる

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/04(金) 18:16:12 

    >>266
    親は子供を育てる義務、管理する義務がある以上ネグレクトと判断されることもあるケースだと思うわ
    故意に放置したのか親の無知で放置になったのかなんて他人がすぐ判断できないでしょうし
    >フライングできて、安心して止まっちゃったのかな?って感じ
    ってことは親も原因がわからないままプロには診せないって判断したんだったら監督不行届きになるんかな…



    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/05(土) 21:19:28 

    >>269
    エコー検査で分かりました。内膜にできているポリープです。一番最後に検診に行った時にはなかったのですが、行っていない間に確かに生理痛もpmsも酷くなっていました。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/06(日) 01:01:21 

    >>275
    お大事にしてくださいね。
    内膜のポリープもエコーでわかるのですね。
    私は頸管にポリープがあり切除しました。
    私も最近貧血があるのでもしや内膜にもできたのかと不安になりお聞きしました。先日のエコー検査では異常なしでポリープの心配はないようです。 今度ガン検査します。
    ドキドキします。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード