ガールズちゃんねる

【美容院】何回か行くと手を抜かれる【美容師】

276コメント2023/08/10(木) 05:01

  • 1. 匿名 2023/07/10(月) 15:35:02 

    トピタイみたいなことありませんか?

    先日、ここなら!と2年ほど通っている美容院でも同じことがあり残念です
    その日は担当の方が明らかに不機嫌な感じ
    カウンセリングもあっさり、カットも提案したものと違う、最後のセットもなし

    どうせもう行かないので何も言わずに帰りましたが、どこの美容院に行っても何回か通うと色々と雑になる気がします
    新規が一番丁寧なのは分かりますが、同じ料金で手を抜くのは理解できません

    +766

    -13

  • 2. 匿名 2023/07/10(月) 15:35:24 

    何回かいくと対応が雑になる

    +624

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/10(月) 15:35:41 

    【美容院】何回か行くと手を抜かれる【美容師】

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:03 

    これで良いかな〜!感がひしひし伝わる

    +273

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:09 

    1回目良かったから指名したのに2回目はやる気なし、ダルそうに対応されて二度と行くもんか!ってなった。

    +424

    -7

  • 6. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:10 

    最初は反応探って色々試してるんじゃない?

    +5

    -15

  • 7. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:12 

    美容室あるある

    +304

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:14 

    都会ほどそうなる気がする。
    地元の病院にしたらそんなことなくなった。

    +13

    -28

  • 9. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:21 

    3回目くらいから急に馴れ馴れしくタメ口になったり、雑になる気がする

    +303

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:21 

    わかる。前髪とかリクエストと違うとショック受ける。

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:25 

    風俗もそんな感じだよね

    +2

    -37

  • 12. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:30 

    その不満を直接ぶつけた人っているのかな?
    どうなったか聞いてみたい

    +155

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:30 

    美容院は基本的に指名しない、同じところに行かない、いいなと思った美容院は他の美容院が予約取れなかったときだけに行くとかにしてます

    +108

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:48 

    こっちは敬語貫いてるんだからタメ口やめて欲しい。友達みたいな関係が嬉しい人ばっかじゃない。

    +272

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/10(月) 15:36:54 

    カラーの時に新人が塗るようになる

    +328

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/10(月) 15:37:03 

    あるある。3回目とかいろんな割引切れて正規料金になるのに手を抜かれるからすごくガッカリする。

    +267

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/10(月) 15:37:13 

    人間関係みんなそうね

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/10(月) 15:37:21 

    >>1
    美容師から見て良客じゃないとか?

    +5

    -49

  • 19. 匿名 2023/07/10(月) 15:37:32 

    美容院もネイルも行きつけがない
    一回きり。

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:00 

    氏名料もらったのに雑に扱うってほんと意味わかんない
    懐に入るマージンに感謝するもんじゃないの?

    +277

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:02 

    10年ぐらいずっと同じ美容師さんだからそんな体験した事ない
    その美容師さんが辞めちゃった時にこういう事が待ってるのか…だるいな

    +130

    -13

  • 22. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:12 

    >>1
    雑になるし、トリートメント買えとか、カラーとかパーマしろとかしつこく営業するようになる。

    だからずっと転々として、なかなかコレといった所に出会えない。

    +252

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:20 

    私は指名しないから、毎回同じ美容室だけど毎回違う人。それだとわりとみんな丁寧に対応してくれる。
    まぁ全員上手いことが分かってないと難しいけど。

    +93

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:24 

    まじで今これ!最初は丁寧にしてくれてたんだけど、いつのまにか新人の練習台になってる。下手だし。これ言っていいのかな?指名して行ってるんだけど。
    変えようか迷ってるけど今まで行った美容室で1番カラーとカットが良かったからなーと次回どうしようか検討中

    +181

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:41 

    そんなのされたことない
    オーダー詳細に言うからかなぁ?

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:44 

    カウンセリングがめちゃくちゃ適当になるんだよね。
    あなたの好みわかってます顔されるんだけど気分屋で毎回やりたいこと違うから、思い込みで切られると大体変になる。

    +152

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:45 

    >>13
    ずっと通ってるところの方が髪の癖とか好みとかわかってくれていいというメリットもあるからなぁ
    予約取れなくて急きょ初めてのところに行ったらスッカスカに梳かれたのがトラウマになってる

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/10(月) 15:38:55 

    そんなことない。
    主が何回か行くと嫌な客になるんじゃない?
    細かく文句つけるとか。
    良い客はリピーターになってほしいから普通は丁寧にするもの。

    +3

    -61

  • 29. 匿名 2023/07/10(月) 15:39:03 

    めちゃくちゃわかる。
    私、同じ美容室にもう20年くらい通ってて、ずっと同じ人にやってもらってるんだけど、何年かに一回、パーマがまったくかかってないことがある。こっちも怒らないけどね。向こうも「ごめんねー!」って感じで軽いです。

    +96

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/10(月) 15:39:27 

    >>13
    美容院と病院は同じところがいいよね。あちこち行ってる方が雑にされそう。

    +18

    -19

  • 31. 匿名 2023/07/10(月) 15:40:24 

    だから私はセルフカット。

    +27

    -8

  • 32. 匿名 2023/07/10(月) 15:40:35 

    苦手な客に雑な対応して二度と来たくないと思ってもらいたくてやってるんだよ
    鈍感な客はそれでも来るから困るよね

    +9

    -58

  • 33. 匿名 2023/07/10(月) 15:40:51 

    >>15
    人を見てる感はあるよね
    固定客になったらこれからも来るだろうみたいな甘えもあり、尚且つこの人なら手を抜いても怒らないとか、散々あてがっても文句言わないだろう的な

    +243

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/10(月) 15:41:00 

    1回目めちゃくちゃ丁寧だったのに2.3回も行くとカウンセリングが雑になる。
    ようやく良い美容院に出会えたのにと残念な気持ちになる。

    +96

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/10(月) 15:41:06 

    >>13
    時々行くとなる方が雑にされそうな気がするけど、そうでもないですか?

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/10(月) 15:41:39 

    >>22
    私いままでこういうことされたことない
    余程貧乏人に見えるのかな…

    +6

    -16

  • 37. 匿名 2023/07/10(月) 15:42:48 

    一人でやってるところに2年くらい通ってたけどやっぱり馴れ馴れしくなってきて
    ある時朝イチの予約の時間に行ったらすでにおばちゃんが居てどうやらかなりの常連らしく「ちょっと急遽このお客様にお願いされたからガル子さんあと30分くらい待ってて〜」と軽く言われた
    その日は仕方なくやってもらったけど嫌になって変えたわ

    +223

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/10(月) 15:42:51 

    美容師側の意見聞いてみたいわー

    +135

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/10(月) 15:43:14 

    2年通った男性美容師に「来月パーマだから!」と勝手に決められ二度と行かなかった
    しばらく経つと俺の女状態になるのはなぜ?

    +190

    -5

  • 40. 匿名 2023/07/10(月) 15:43:28 

    新しいところに行くのがめんどくさくて4年くらい同じとこ通ってるけど
    仕上がって写真撮ってくれないから自分で自分のスマホ渡して後ろ姿写真撮ってもらったりしてたけど、インスタには他のお客さん上げてて、やっぱ私はブスだから撮るにも値しないって思われてんのかな〜と思う
    他の美容室探すのもめんどくさいから今更美容室変える気もないけどね

    +20

    -14

  • 41. 匿名 2023/07/10(月) 15:43:43 

    段々アシスタントにやらせるのが多くなった。
    初めはカット、カラー、シャンプー、ブロー、セット一通り担当してくれたけど、今はカットと最後の仕上げチョロっと
    …。
    この前はアシスタントがしてたブロー中眠たくて寝てたらめっちゃグリグリの内巻きにされてた。。(軽く外ハネ希望だった)
    アシスタントにやらせるならちゃんと説明しとけよ、、って思う。

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/10(月) 15:43:57 

    手抜きはないけど
    何となく実験台にされてる?って
    思うことがあった。

    美容師さんがチャレンジしてみたい
    ような髪型?に、されたのでは?と。

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/10(月) 15:44:06 

    >>32
    美容師さんですか?
    あなた商売向いてないよ。

    +104

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/10(月) 15:44:13 

    皆んなが皆んなじゃないのは分かるんだけどさ、
    美容関係の人って教養ない人多くて会話が浅い。

    +182

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/10(月) 15:45:38 

    美人やオシャレな人や施術中に写真撮ってSNSアップしたりフォロワー数多い人には丁寧にする

    +41

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/10(月) 15:46:23 

    今のとこ、何かそんな感じになってきてたんだけど
    この前パーマが全く掛かってなくて
    再度行くか他店に行くか迷って
    もう一度だけ行ってみようと行ったら
    緊張感持ってとても丁寧にしてくれた
    来るの迷ったんですって話したら
    正直に言ってくれた方が嬉しいと
    黙って他店に行かれる方が辛いと言ってた
    担当によるけど馴れ合いでなくて
    ダメな時はきちんと意見を言う方がお金を支払うんだし
    お互いの為かなと思いました

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/10(月) 15:46:25 

    >>44
    手を動かしながら会話するからテキトーなんだと思う。
    そこまでして話さなくてもいいよね。

    +83

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/10(月) 15:47:25 

    私の元担当が三姉妹のお母さん。
    私も女の子2人いて3人目妊娠中に男の子だと判明した話をしたら、不機嫌になりすきバサミをめっちゃ入れられてスッカスカのショートしされた。
    しばらく来られないだろうから短めにしたよ〜だって。

    +47

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/10(月) 15:47:35 

    >>28
    予約も時間通り行くし、カットもカラーも写真見せて具体的にこうしてほしいですって言って、世間話も普通にしてありがとうございましたーってお金払って帰ってるだけなんだけど…

    ていうか逆になめられてるのかな

    +58

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/10(月) 15:48:02 

    指名せず行けばマッサージまで丁寧にやってくれてたけど、指名したらだんだん雑になって、挙句の果てにマッサージまで省略されたから行くのやめた。

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/10(月) 15:48:03 

    >>16
    ボブの収まりがどんどん悪くなっていくの謎

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/10(月) 15:48:54 

    私のケースはだけど、女性美容師の方が慣れても手を抜かない。
    男性はだんだん馴れ合った態度になってくる。
    ただ、女性は気に入った人がいても、結婚出産でいなくなる…

    +119

    -6

  • 53. 匿名 2023/07/10(月) 15:49:20 

    常連になると予約してるのに新規を優先して平気で30分以上待たせたりする。接客もあっさりで手抜きされてるのが分かるし、そろそろ美容室変えようかなと思ってるよ。

    +80

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/10(月) 15:49:39 

    >>1です
    美容師側の意見も知りたい

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/10(月) 15:49:46 

    >>30
    でも行きつけでも雑になるんだったら安いところで雑な方がいい気がする

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/10(月) 15:49:52 

    >>22
    希望通りの髪型にしてくれたならまだ営業も仕事のうちだと思って聞くけど、雑な上にしっかり営業はするだと萎えるっていうかこいつにはこれでいいって思われてる感じがして悲しい。
    「最低限やることはやってあげてんだから、たまにはトリートメントとか買ってよ~」って言われてるみたい。

    +64

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/10(月) 15:50:15 

    >>35
    そうでもないです。美容師さんが多いところだと毎回同じ人が担当してくれるわけでもないし。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/10(月) 15:51:25 

    >>52
    それはあるかも!
    けど男性の方がイメージ通りに仕上げる率高くて男性を指名しちゃう

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/10(月) 15:51:33 

    痛みたくないから良いカラー剤にしたのに安いやつにされた。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/10(月) 15:51:52 

    この現象についてちょっと思ったんだけど、こういう客が重宝されてる気がする。逆に該当しないと来ても来なくても良いよみたいな感じ。

    ・最新のカラーリングやパーマを色々試してくれる
    ・スタイリッシュで骨格が良く施術例のモデルになってくれる
    ・めちゃくちゃフレンドリーで会話が弾む、情報通

    +18

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/10(月) 15:52:09 

    >>54
    でもガルだと私はそんな接客しない!って人ばっかなんよな、、

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/10(月) 15:52:16 

    >>20
    500円とか1000円じゃな。。ランチにもならないよ。

    +0

    -37

  • 63. 匿名 2023/07/10(月) 15:53:07 

    うちの旦那だけど20年近く通ってるけど最近雑すぎて私とか職場でも、え?そのカット大丈夫?レベルで最近私が切ってる。
    プロとして長いお客さん大事にできないのは本当ダメだと思う。

    +109

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/10(月) 15:53:09 

    本当にちょっとやそっとのことでは美容院変えない人が多いのかなって言うくらいなーなーになってくる美容師多いですよね。

    今奇跡的にめちゃくちゃいい美容師の方に出会えてるのですがまじで予約取れないです。
    そうなるよなぁってくらいいい美容師さんって少ない。

    +67

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/10(月) 15:53:28 

    >>33
    わかるわ〜
    少し待たせても怒らずまた来てくれるとかね。だから私は美容院変えてる

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/10(月) 15:53:50 

    >>49
    よこ
    逆に良客だからだと思う
    この人なら大丈夫そうだな!と思われてそう

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/10(月) 15:54:26 

    >>12
    受け流されたよ!

    +47

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/10(月) 15:54:32 

    私は美容院はないけど、習い事かな。
    お菓子教室行くと、大体「この人洗ってくれるから」と先生から思われてる。
    行くの辞めるけど、辞める前に答えられない質問したりチクっと一言言って辞める。

    +50

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/10(月) 15:54:48 

    >>60
    2番と3番はそう?っておもうが1番目が重宝する客でしょ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/10(月) 15:55:17 

    40のおばさんだけど25歳のしゅっとしたイケメンくんにやって貰ってた
    対応も何より技術が良かったし自分も接客業なんで小まめに通っていたのだけど
    ある日電話掛かってきて予約の時間より早く出来るから来てもいいよとのこと
    その時主人らと居たから多分美容室で話すより声も低くローテンションに聞こえたのか会った時に
    「俺の電話にあの感じ~!?」とか言われて「はあ?」と思い始めたら行くの辞めたわ
    ホストかなんかと勘違いか?

    +121

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/10(月) 15:56:45 

    >>9
    何回か通ったら他のお客さんの愚痴?言い出して通うのやめました。

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/10(月) 15:57:21 

    態度はまだ馴れ馴れしくなるのは我慢できるけど、施術を手を抜かれるのは嫌だ
    高いお金出してるんだから

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/10(月) 15:57:24 

    >>62
    その時々の金額だけじゃなくて営業成績みたいなものだから給料や昇進にも関わってくるんじゃないのかな

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/10(月) 15:58:04 

    >>28
    私は何回か経験あるけど、多分おとなしい客だとは思う。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/10(月) 15:59:27 

    >>55
    安いところの「雑」は恐ろしすぎるわ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/10(月) 16:00:13 

    >>48
    子供関係の話で変な雰囲気になったこと私もあるwその美容師さん10代で年子産んでて私はアラサーで去年出産したところなんだけど、めっちゃすごいですねー私1人だけでいっぱいいっぱいですみたいに言ったらなんか機嫌損ねたっぽい

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/10(月) 16:01:03 

    お任せしてたけど、黙って高いトリートメント使って2万超えたから行かなくなった。

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/10(月) 16:01:19 

    指名すると雑になるから絶対指名しない。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/10(月) 16:02:18 

    >>65
    そう、何も言わないとだんだんと扱いが雑になったりするよね
    指名して指名料も払ってるのにカラーリングを違う人がやって、指名した美容師さんはチャチャと切って終了
    ドライもセットも他の美容師さん、何のための指名料なのか?
    会計して帰る時も「ありがとうございます」の一言もなかったからムカついて、そこの美容室には行ってないわ
    忙しいにしても、そんな対応はナシだと思う

    +91

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/10(月) 16:02:32 

    私も手抜き感が出てきたから美容院変えて、新しく行った所で担当してくれたのが後々調べたらスタイリストになりたてほやほやの子だった。
    けど仕上がりはよかったし、新人さんならではの一生懸命さがあって好感持てたから、
    変にベテランの人にお願いするよりいいんじゃないか?と思ってそのまま指名して通ってる。
    このまま適当にならないことを願うわ、、。

    やっぱベテランの人だとほっといても客つくだろうから段々雑になるのかなー。

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/10(月) 16:05:10 

    施術もだけど、渡された雑誌に他の人の髪の毛めちゃくちゃ入ってた。
    私の時は確認すらしないのかなと思って行くの辞めました。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/10(月) 16:05:39 

    大型店で後輩も育てなきゃみたいな所は慣れてきたら実験台にされる
    しかも優しそうな人を選んでる
    だから美容師1人でやってる店選んで行くようにしたよ

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/10(月) 16:06:15 

    >>9
    友達じゃねーんだよ!って言いたい

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/10(月) 16:08:21 

    >>24
    新人の練習代ってカットとかカラーとか?
    指名して指名料払ってるのに、新人にされて微妙になってるなら言っていいと思う
    個人的にはシャンプーは新人でも仕方ないかな

    +78

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/10(月) 16:08:24 

    >>1
    私もよくされる。
    バリエーション無い美容師なのかなーと思う。
    3回行って全部違うスタイル希望してるのに、全部同じにされるときがある。1回目は気にいったけど、2回目3回目は伸びた分の数センチしかカットしてませんよね?って感じ。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/10(月) 16:08:26 

    >>61
    きっと自分のこと過大評価してるよね。客から見たら思うところ色々あると思う。

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/10(月) 16:08:37 

    >>39
    ちょwwwww

    +86

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/10(月) 16:09:09 

    あるある。
    でも1年くらい通った時に明らかにリクエストしたカットと違ったから「ずっとここに通いたいと思ってるから」って言った上でお直しして貰ったよ。
    それからまた丁寧な感じに戻ったw

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:22 

    >>75
    あ、安いってもともと安いって話じゃなくて初回限定クーポンとかで安いところ。私はいろんな美容室行ってるけどクーポンだからって雑にされたことはないよ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:00 

    みんな経験あり、美容院あるあるなのね。
    数回通うと雑に扱われる事が何度かあり、自分のせいかなと思って美容院が苦手になり、とにかく短時間で終わる千円カットへ行くようになっちゃった。
    また気を取り直して、美容院に行ってみようかな~!

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:03 

    >>1
    わかる。はじめの数回は丁寧にカットしてくれてもその後は雑になるのはなんだろう。明らかにハサミの入れ方、細かさが違うのに最後にはありがとうございましたと言ってる自分が嫌。

    ここは匿名なので美容師さん側の意見が聞きたいな。

    +123

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:23 

    1000円カットだと雑でも「こんなもんか」って思えるからもう安い所ででいいやってなってる
    その代わりマメにカットとカラーしてる

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:25 

    慣れてきた頃に、忙しいって愚痴るのやめてほしいわ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:51 

    幼稚園ママが個人経営の美容室やっていて
    営業かけてきたので利用していたら

    予約が被ったから変更してと
    言われるようになったのでやめた

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:52 

    >>1
    えーひどいね。プラスも多いしそんな美容師多いんだね。私が行ってるところ、何年も行ってるけど金額変るメニューとか仕上がりとか細かく説明してくれる。いい美容師なんだなぁ。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:42 

    >>79
    前行ってたとこは、指名してるのにカットしかしないんけど、会計だけは絶対指名した人なんよなw

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:22 

    >>1
    ほんとそれ。2回以上行くと常連ゲットしたと思われるんだろうね…。一回目は二ヶ月たってもいい感じにカットされたのに二回目は二週間でダメ…。

    +72

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:22 

    >>93
    わかる。じゃーあなた指名やめます、ってなる。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:42 

    多分だけど、初回の丁寧で毎日全員やってたら疲れるんだと思う。技術面は少しはしょうがないかなと思ってる。ただ愚痴ったりプライベートを詮索したり、失礼な態度はダメ。

    +7

    -12

  • 100. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:24 

    相手ハサミもってるから下手なこと言えないよね。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:30 

    インスタに載せるねー!とか言って、カットとセット終わった髪を写真撮ってもらうのはどう?
    そしたら、毎回気合い入れてやりそうじゃない?

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:42 

    でもこの前トピ立ってたけどかなり大変らしいね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:41 

    >>38
    それ是非聞きたい!

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:53 

    三年通ってるけど、そろそろ無理になってきた
    量、長さ大丈夫ですか?って確認されてのほんの数回だし
    ベラベラどーでもいいことばかり喋ってくるから、直させる隙すらないかんじ。
    しかも男のくせにマウントとってくるし、自慢多いし

    私が猫を飼いはじめて 名前をダメ出しされたことで
    あー、こいつもう無理かもってなった。
    なんだかんだ技術はあるからヨシとしてきたけど

    +54

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:04 

    長年通ってた美容師さんは手を抜かずにカットやカラーを提案してくれてり、お任せするとカラー代そのままで色々と2色使ってインナーカラーやワンタッチメッシュしてくれました。
    髪質もデメリットを言わずにプラスに向けてくれたりと感謝しかない。
    引越し先で見つかるか心配。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:19 

    >>14
    相手は年上なんですか?
    わたしは(本当に自慢とかではなく)年齢より下に見られることがよくあり、20代後半くらいの美容師に最初タメ語で来られて、30代子持ち主婦だと伝えると「あ…そう…なんですね…」と急に敬語になったりします。
    まあまあムカつきます。
    というか、客なら幾つであっても敬語使えよ!!

    +45

    -9

  • 107. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:00 

    >>32
    苦手な客ってどんな客?

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 16:30:12 

    今通ってる所の人は逆でどんどん頑張るようになってきてくれてる

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/10(月) 16:31:44 

    >>84
    カットは指名した人がやってくれるんですけど、カラー液混ぜた新人が指名した人に「これでいいですか?」みたいに見せて聞きながらやる感じです。塗るときは放置なので、大丈夫かなと心配になります。
    高いお金払ってるし次回なんとなーく言ってみようかな

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:36 

    >>60
    情報通より「へぇー」「そうなんですか!」「知らなかった!」って言ってくれる客の方が好きそうだけどな

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:28 

    >>60
    わかる。カラーやらないからどこ行っても微妙な対応されるし、そろそろ白髪染めしますか?とかうるさい。
    自分で見ても家族に見てもらってもほぼないから施術代稼ぎで勧められてる感じする

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/10(月) 16:37:13 

    >>37
    うわぁ、有り得ないわ
    「それなら今日は結構です〜」って言って帰ってやりたいけど、こっちも色々と予定空けて美容院予約してるから難しいよね

    +125

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/10(月) 16:39:07 

    >>32
    今は雑にすると口コミ書かれるからね。
    だから雑に扱っても文句言わなさそう、口コミ書かなさそうな人にやると思う。
    行くのやめられると口コミ書かれる率上がる。
    だから来てほしくない客よりは、コイツなら雑に扱っても大丈夫って思う人にしてるけど、大体馬鹿だから読み違えて失敗の場合も多いと言うか。
    まさか来なくなって口コミまで書かれるとは思わなかったってのもある。

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/10(月) 16:41:33 

    >>90
    私も5年通った美容院にとうとう我慢できなくなってセルフカットデビューしてしまったw

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/10(月) 16:42:21 

    おばさんとかダサい人が何度も来るとオシャレな人達から敬遠されて店の価値が下がるから嫌がる美容師はいるみたいよ
    やっぱり若い子はオシャレな人が多い美容室に行きたいもんね

    +5

    -13

  • 116. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:30 

    今まで全然自覚なかったけど、そうか手を抜かれてるのか
    初回で来た人はリピーターになって欲しいから必死なんだろうけど、ずっと同じ美容院でずっと同じ人指名してる一途な客も大事にして欲しい
    うちは家族みんな同じ美容院だし長く通ってるけど試供品ももらったことないしドライヤーも新人さんにバトンタッチでなんか対応が雑だとは思ってた…

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/10(月) 16:51:31 

    二年くらい指名でおっちょこちょいだったのか
    カラー材跳ねさせちゃったり、ドライヤー近すぎて熱かったり色々やらかされた
    ニコニコしながらごめんねぇって
    まーいいんだけど、ちゃんとやってねとは思った
    指名つけちゃうと許すしかないよね
    怒るわけにもいかないし

    +3

    -10

  • 118. 匿名 2023/07/10(月) 16:52:07 

    >>29
    よくそれで通い続けてるな
    すごい寛容
    私ならすぐ変えちゃう

    +61

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/10(月) 16:55:52 

    >>114
    自分はセルフストパーした
    その後さすがに後ろ髪を切れなかったから980円カットで小学生男子に混ざってフレンチボブと言う名のおかっぱにしてもらったよ
    なんか全然充分だった

    +14

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/10(月) 16:56:26 

    >>115
    下らん店だな

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/10(月) 16:56:31 

    先日担当美容師に怒られた
    ロングからバッサリボブにお願いしますと言った
    旦那さん短いの大丈夫なの?と聞かれて切り進める中
    それが嫌いなんですよねって言ったら
    なんでそれ先に言わないかなぁ?!だって。
    私が切りたいんで問題ないですけどって言ったけど
    なんかイライラしてた
    なぜ??

    私はあんたの友達じゃないんだわ

    +90

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/10(月) 16:58:05 

    新人の練習に使っても大丈夫な客と認識されてるなと思うことはある
    実際気にしないし場数踏んで上手くなってくれと思ってる

    +8

    -8

  • 123. 匿名 2023/07/10(月) 16:58:41 

    常連扱いでサービスよくなったら嬉しいけど、大体雑になるんだよね
    割と美容室が多くて開店や閉店する店の入れ替わりも多いから、次の店を探すのには困らないけど本当は同じところに通い続けたい

    +65

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/10(月) 17:00:34 

    丁寧な接客とカットの技術に「あたり!」と思って1ヶ月半ごとに通う事に決めたら
    三回目からまるで千円カットのような最低限のカットと所々変な飛び出した毛とかあって雑な仕上がりにされた(千円カットもいったことあるけど千円カットの方が時間内で丁寧にしてくれてた)

    最初の頃が嘘みたいな雑さに途中から内心不快感と怒りが…
    以来行ってません

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/10(月) 17:04:27 

    カット10分ぐらいで簡単に終わらせて、私は思いきりもいいから(笑)と切られて、襟元に切り残しがあったりね。もう少しよくみて切れよと言いたくなる。ほんと、美容師って長年通うと慣れてきて、カットが手抜きになるよね。

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/10(月) 17:08:56 

    >>15
    それ普通じゃないの?某有名美容院は最初からそれよ。

    +0

    -16

  • 127. 匿名 2023/07/10(月) 17:13:27 

    >>15
    これ本当に嫌だ
    申し訳ないけど下手くそすぎるし指名してる意味がない
    そう言うのが嫌になって大型店はやめてマンツーマンの小型サロンに変えたらとっても丁寧で仕上がりも良くなりました!

    +92

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/10(月) 17:14:51 

    >>116
    ぜひ変えてみてください!美容院ってすごくたくさんあるからもっと丁寧な対応してくれるサロンは絶対ありますよ!

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:42 

    >>1
    手を抜いた時点で担当変える

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/10(月) 17:19:42 

    >>128
    変えてみますね〜
    ちょっともやもやしてたので納得いく説明を見てちょっとスッキリ
    ネットでご近所調べて新しいところ行ってみます

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/10(月) 17:20:18 

    何度もある。
    唯一2年経っても丁寧で人柄も変わらなかった担当者は別の支店に移動になってしまった。
    もう専用のハサミ買ってセルフカットしてる。

    お客を大切にしないお店ってバカだよねー。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/10(月) 17:24:24 

    ホットペッパービューティーの新規限定クーポン使って予約すると適当な対応されるなーってのは感じる
    今通ってるところは初回から気持ちいい対応してくれたから行きつけになった
    シャンプーの仕方がうまくて寝そうになるのよね
    もう10回近く行ってるけど今のところは対応変わらなくてありがたい

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/10(月) 17:24:28 

    >>1
    自分の経験と周囲の声からすると、お手頃価格なところほど、そういうことになるような気がする。

    知人の話では、高くなっちゃうけど、ホテルや百貨店に入っている美容室は、いつも対応がよいらしい。

    +9

    -7

  • 134. 匿名 2023/07/10(月) 17:27:42 

    >>122
    お心が広い!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/10(月) 17:29:22 

    >>15
    あるねー
    カウンセリングとカットは担当がやってくれて
    カラーやシャンプーブローはアシスタント
    戻ってきてと最後の仕上げとチェックはやってくれる
    わりと普通なのかと思ってたけど手抜きなのか…
    指名が重なってると仕方がないのかなと思ってた
    暇な時には全部やってくれる時もあるし

    +93

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/10(月) 17:32:44 

    >>133
    同じだよ
    むかしホテル内のサロンに行ってたけど
    人気の美容師さんはやっぱりお得意さんを優先する感じはある
    私が若かったせいもあるかもだけど
    別に嫌な感じはなかったけどね

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/10(月) 17:33:35 

    雑は感じないけど、少しずつ高いトリートメントをゴリ押しされるようになって行く度に会計が高くなってる

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/10(月) 17:34:00 

    指名したら私生活根掘り葉掘り聞かれだしたから指名なしで通ってる

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/10(月) 17:38:43 

    トピタイ「手を抜かれる」が「毛を抜かれる」に見えた

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/10(月) 17:49:54 

    >>48
    同性の美容師は地雷踏んじゃうと適当にされるかひどい髪型にされるから男性の美容師にしてる

    +46

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/10(月) 17:50:03 

    最近毎回違うところに行ってみて感じたのは、1回目に力入れすぎの美容師さんも多そう
    そこまでしてくれなくてもとこちらが戸惑うほど、丁寧にされる時がある

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/10(月) 17:50:19 

    私、慣れたとこでも朝イチに行く事にしてる。 
    夕方疲れた美容師にやってもらうと必ず手を抜かれるから。お昼前になると混んでくるから混む前に行くのがコツ。

    +48

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/10(月) 17:57:41 

    >>4
    そういうのってやっぱり伝わってくるよね

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/10(月) 18:09:26 

    この件については現役美容師のコメントがみたい

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/10(月) 18:12:26 

    >>5
    なんでそんな態度になるのかね?
    指名されて嬉しくないのかな…
    自分を指名してくれたお客さんを綺麗にしてあげたい!!って私なら絶対頑張るし思うのになぁ

    +62

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/10(月) 18:20:01 

    1回目から手抜きだった
    癖毛だから、自分でブローする時はブラシで癖を伸ばしてストレートにするのに
    美容師さんはハンドブローのみで、癖が全然伸びてなかった
    来た時より天パ丸出しの髪型でお客を返すって、やる気無さ過ぎでしょー
    どこかに立ち寄るのも嫌で、速攻で家に帰ったわ

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/10(月) 18:21:24 

    10年以上通ってたとこがカラーするのにカラーチャートも見せてくれなくなったし雑になってきたから
    今ホットペッパービューティーで初回荒らししてるw
    どうせ二度と会わないと思ったら楽だしw

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/10(月) 18:21:36 

    >>141
    分かる
    あと、暇な時と忙しい時のクオリティの差(手のかけ具合)が違い過ぎる

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/10(月) 18:27:35 

    最近、ハズレ美容師ばかりで行く気が無くなり
    カラーリング→セルフ
    トリートメント→超音波の機械を購入してセルフ
    でやるようになって、カットのみで30分ぐらいで終えて帰って来てる

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/10(月) 18:31:24 

    >>142
    どうしても休みの土日に予約入れちゃうと
    半日潰れるよねみたいな話の時
    週末の仕事終わりに来るお客さんが多いと聞き
    成る程なと思ったけどやっぱり朝イチの方がいいよね

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/10(月) 18:35:39 

    家にトイレ1つしかないの?
    アイロンもしないで出掛けてるの?
    一重だよね
    とか馬鹿にしてる感じがしてきて行かなくなった

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/10(月) 18:38:33 

    >>82
    個人経営のこじんまりした店でも
    けっこう何だかな〜ということはある
    予約の時間ずらしてくださいとか
    何回かあって優先したい客がいるんだろうなと思って
    上手な美容師さんだったけど行くのやめちゃった

    +47

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/10(月) 18:39:59 

    >>32
    こういうの見ると美容室行きたくなくなるわ。

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/10(月) 18:44:54 

    >>4
    寝ずにちゃんとカットを見ながら、美容に関する質問していたら、かなり丁寧に仕上げてくれるよ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/10(月) 18:46:50 

    >>117
    なんかわかるわ(笑)  
    美容師って相性あるじゃない?
    担当が女性の人だったんだけど明るくて
    相談もよく乗ってくれるしセンスも良かったんだけど
    たまに話に夢中になってドライヤー近づけすぎて
    火傷しそうになったり(気付いてない)
    もみ上げに少しカラー剤が残ってたり
    ちょいちょい仕事が雑で残念だった
    一年ぐらい通ったけどやめちゃった

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/10(月) 18:47:44 

    >>99
    技術にお金払ってるんだからそれ許したらダメだよ。技術者失格だよ。

    +39

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/10(月) 18:56:21 

    (最初以外ずっと手を抜かれてるってわけじゃなくて)
    基本いつも丁寧に上手にはしてくれるんだけど
    12回に1回くらいとんでもなく下手な日がある

    ガタガタだったり左右違う髪型だったり、この部分間違って切ったんじゃないのかな?まである

    ちゃんと一周見てくれた?これおかしくない?って思いつつも
    またどうせすぐ来月来るしいいかって妥協して帰ってる

    そんでまたしばらくは安定して上手

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/10(月) 19:06:03 

    新規に親切でプレゼントや安くするのは携帯電話や新聞と同じだね。

    長期利用者を大事にしてサービスしたら良いのに。太客なのに何もしないどころかサービス低下なら行かなくなるだろうよ。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/10(月) 19:11:49 

    >>13
    私も普段行かない美容院で、他のお客さんのことだけど、いいように使われてるようにかんじるとか美容師が愚痴言ってて、こういうこと言うから客減るんだよな!って思った。私ももうそれを最後にそこに行かない。

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/10(月) 19:14:35 

    >>39
    俺の女w
    まあでも男性美容師を指名するってある意味そういう事なんだろうね〜

    +24

    -6

  • 161. 匿名 2023/07/10(月) 19:14:45 

    >>47
    美容師ですがカットしてる時に話しかけられるのいやです。カットに集中したいので。
    シャンプー、ヘッドスパも話したくないです ドライヤー中も。カウンセリング以外だとカラー塗布中とかでコミュニケーションとります
    こんな感じで気に入ってくれた人だけが指名で来てくれるので指名のお客様は大切にしています。

    +31

    -16

  • 162. 匿名 2023/07/10(月) 19:18:16 

    >>52
    女性に担当してもらってるけどやっぱこっちがおとなしくしてるとどんどん扱い雑になるよ
    一回予約取りづらいのを口実に他の店に行って出戻ってからはちょっと扱いマシになったけど

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/10(月) 19:18:27 

    カットカラーシャンプー後アシスタントが軽くドライしただけの状態で担当スタイリストに引き継いだんだけど、
    いつもはそこから担当スタイリストがブローしてくれるのに一切無しでそのまま終わりにされてから行くのやめた。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/10(月) 19:18:56 

    >>161
    よこ
    めっちゃ指名したい…喋らない美容師さん貴重すぎる

    +56

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/10(月) 19:20:56 

    自分は黒髪にしたいけど避けられる。なぜだろう?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/10(月) 19:21:06 

    >>2
    可愛くないからじゃない?おばさんとかならSNSとかに上げもしないし、まあ老けて見えなければいいやって感じなんでしょ。可愛い子には丁寧にやりたくなるもんよ

    +4

    -33

  • 167. 匿名 2023/07/10(月) 19:29:11 

    >>60
    若くないけどすごい美人でセンス良い客が割り引きされていた
    また来て欲しいんだろうな〜?と思って見ていた

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/10(月) 19:44:07 

    >>145
    接客業とはいえやっぱり好き嫌いあるだろうし
    どうしても優先順位は出来てしまうと思う
    毎回カットしかしない美意識低くそうな客より
    一番高いコースやヘアケアグッズ買ってくれる
    太客を大切にするのはわかる気がするよ

    +1

    -44

  • 169. 匿名 2023/07/10(月) 19:46:02 

    初回から妥協するとどんどん露骨に手抜かれる
    縮毛矯正でミスって襟足チリチリになったところを無言でジャキッと切られて行く気なくした

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/10(月) 19:52:53 

    >>55
    最近、もういろいろめんどくさくなって1000円カットデビューした
    意外によかった
    前髪なんて一般的な金額取る美容院でもイマイチなことが多かったのに1000円カットでは一発で気に入った
    もっと早くから利用すればよかったと思ったけど1000円カットは指名ができないんだよね、、、

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/10(月) 19:56:03 

    >>46
    私も同じこと言われました。カットの終わりが明らかに「あ〜…ま、会話も済んだしこれでええやろ」感出てた仕上がりで、他店に翌日駆け込んだら「確かに最後馴染ませてはいないけど、言ってくれたほうが絶対に助かると思う!」って。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/10(月) 19:56:38 

    >>37
    私なら、じゃあ今日はいいですーって言って別の美容院の新規割引速攻調べて空きを確認して予約してその足で空いている美容院に速攻行くな

    +77

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/10(月) 19:56:59 

    予約時間に行ってるのに美容師さんは他のお客さんとベラベラお喋りしいつまでも待たされる。
    置いてくれる雑誌は2ヶ月や3ヶ月前のもの。
    ポイントのハンコも減らされてて、しら〜っと予約時のメニューと違う施術されるようになった。レシートもない。

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/10(月) 20:11:15 

    >>2

    週末とか混む時に行くと特にそうなりがちとか無いかな。

    空いてる時間帯に行ってみては。

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2023/07/10(月) 20:16:04 

    客扱いしなくなった
    友達みたいになってきたのが嫌だけどウデがいい〜悩んでます

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/10(月) 20:22:25 

    冬に髪の毛半乾きで終了された
    ニヤニヤして変なやさぐれた女だったわ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/10(月) 20:23:52 

    >>175
    誉めてばかりいないで、毎回注文しまくるといいよ
    前髪もう少し切ってとか

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/10(月) 20:37:32 

    最初→丁寧
    3回目こいつ失敗してもそんな怒らなさそう
    カウンセリング適当になり失敗
    わたしやり直しお願いします☺️💢
    やべ!怒らせちゃった
    次から2回ほどは丁寧
    また適当にもどる
    の繰り返し

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/10(月) 20:39:05 

    >>173
    私もいつも同じ時間にやってるからその日は時間暇だと思われてるみたいで予約2ヶ月前に入れてるのに30分くらい待たされた
    平謝りされたけど普通にムカつく30分あったら色々できるのにさ

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/10(月) 20:41:47 

    >>32
    雑に扱っておいて来なくなったら必死にDM送ってきた美容師いたよ?
    男の美容師

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/10(月) 20:51:23 

    私は美容師側なのですが、これはこちらも心の中で良く思います。

    2回目くらいから常連よ!くらいの感じで女王様気分の人とか、お客様は神様!と思ってる人も多いです。

    友達と勘違いしてきて、私たち友達だよね?みたいなオーラだしてきたり。LINEとか聞かれて、悩みを連絡してきたり、、、
    同性の方のほうが異性より色々断り辛くて困ってます。
    仕事は全力でこちらは対応させていただいてますが、プライベートでまで会いたい!みたいに言ってこないでほしいです。(断りますがしつこい方多いです)



    +4

    -27

  • 182. 匿名 2023/07/10(月) 20:53:10 

    >>83
    私は美容師側なのですが、これはこちらも心の中で良く思います。

    2回目くらいから常連よ!くらいの感じで女王様気分の人とか、お客様は神様!と思ってる人も多いです。

    友達と勘違いしてきて、私たち友達だよね?みたいなオーラだしてきたり。LINEとか聞かれて、悩みを連絡してきたり、、、
    同性の方のほうが異性より色々断り辛くて困ってます。
    仕事は全力でこちらは対応させていただいてますが、プライベートでまで会いたい!みたいに言ってこないでほしいです。(断りますがしつこい方多いです)

    +6

    -25

  • 183. 匿名 2023/07/10(月) 20:54:00 

    >>1
    そんな美容院嫌ですね

    帰るときに、ありがとうございましたなんて言いたくない
    無言で立ち去りたい

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/10(月) 21:11:17 

    >>165
    そりゃ一回染めたら染め続けなきゃいけない
    黒髪じゃお金にならない

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/10(月) 21:15:08 

    >>47
    私が行ってるとこなんて、手を止めて話してくる時ある。おしゃべりに来たんじゃないのよ…

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/10(月) 21:18:54 

    >>39
    うわーわかる!
    わたし10年通った美容師さんで最後の数年はなんかなぁ…と思ってたんだけど、ある時最近アホ毛が多くなって気になるって言ったら、オレはそういう隙がある感じ好きだから大丈夫って言われた!
    もうさすがに無理となって卒業したよ。

    +87

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/10(月) 21:40:53 

    >>161
    理想的でございます。
    1番最悪なのはドライヤー中、ジャンプー中に喋りかけてくる美容師

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/10(月) 21:41:25 

    >>44
    あと失礼な人多くない?
    嫌な思いしなかったことの方が少ないかも

    +45

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/10(月) 21:49:08 

    >>9
    あるあるだよね。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/10(月) 21:50:02 

    >>188
    若い男性美容師は失礼率高すぎて無理。
    相槌が「はぁ」なのすごいやだ。

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/10(月) 21:59:37 

    >>12
    本人は謝らなかったけど、店長が謝ってくれた。

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/10(月) 22:00:30 

    >>106
    >客なら幾つであっても敬語使えよ!!
    これは本当にそう
    他のサービス業だったら敬語使わないのはありえないと思うんですが美容師だけはなぜ例外なのか…
    ネイルサロンとかもそう?
    というかアンケートやカルテで客の年齢確認しないのかな?

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/10(月) 22:09:39 

    >>29
    で、まさかお金取らないよね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:13 

    >>79
    しかもさー、まだ指名料500円や1000円なら
    百歩譲って許せても、都会の強気の美容室は
    2000〜5000円とか取ってくるからね。。

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/10(月) 22:25:40 

    >>46
    それも一理あるけど伝えることがストレスなタイプだから結局気遣って疲れて、お金払ってるのになんでこんな思いしなきゃいけないんだろうってなっちゃう。

    いいなって思ってたから通ってたのに、ダメだなって思いをお客さんにさせること自体がダメっていうか。
    それを指摘させるのを客にさせるってどうなんだろう。

    +65

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/10(月) 22:29:59 

    だからクーポンだので散々安く客寄せしないとならなくなるのに、何で美容師って学ばないんだろうねw

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/10(月) 22:34:38 

    >>15
    土日で混んでるし、仕方がないかなと思っていたけど、別の客にはカラー塗ってて、さらにブローをしていたのを見て、客を選んでることが分かったから美容院変えた

    +61

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/10(月) 22:43:33 

    >>84
    研修医みたいなものかな?美容専門学校ってあくまで国家試験に受かるための勉強しかしないみたいだし
    だったら先輩が常に付いてて取り返しがつかなくなる前にフォローしてほしいけど…

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/10(月) 23:05:15 

    >>32
    えー、それはそれでめんどくさそうだから指名で予約取れない感じに誤魔化した方がお互いにいいんじゃないの?ストレートに言っちゃうからマイナス多いけど雰囲気的に合わないお客さんってやっぱりいると思うし、自分の技量とお客さんの髪質が合わないなんてパターンもありそうだな。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/10(月) 23:48:50 

    >>21
    私もずっと一緒
    その担当さんが独立したりして店舗変わるたびに追いかけてるよ笑

    地元(遠い)帰るとか、この仕事辞めると言われたらどうしたらいいんだろうって気づいてしまった…

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/10(月) 23:50:36 

    >>1
    何回か行ってて、前髪ストレートお願いしたとき、前髪ストレート(部分パーマ)料金の設定があるにも関わらず、全部掛けた時の料金を取られた
    その後もう一度行ったら、前回の伝票は…で全部掛けた時の料金 見切りつけました

    そしてこの前、ネットで評判が良かった別のお店へ初めて行ってみた
    前髪ストレートとカットをお願いしたのですが、依怙贔屓が強く、
    イケメン大学生はカットだけだったのに(その人も初めての来店と大きな声で言ってたのが聞こえた)
    マッサージとお飲み物付
    私はマッサージもお飲み物も無しの上、汚いヘアカラーの液が乾燥したような臭いタオルを使われ、そこのお店にはもう二度と行かないと決めた
    カットの腕は良かったけど、あのタオルの汚さと依怙贔屓は無理

    +41

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/10(月) 23:56:33 

    マッサージや整体も5回目くらいになると、うつらうつらしてなんか下手くそだなと顔のタオルをずらして見ると見習いらしい人が揉んでいたり、あの気持ちいい技が良かったのに省略してやらなくなったり、手を抜いてきますよね

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/11(火) 00:31:26 

    >>201
    私もあった。
    初めて原宿の美容室に予約した時、奮発して、サービスにお茶や手作りケーキ?を出してくれてとても良かったとレビューしてた人と全く同じメニューを頼みワクワクしてたら、最後までそんな話にならずに終わってがっかりした。
    しかも当日もサービス受けてる人周りにいたし。
    田舎者を馬鹿にしてるのか、客を選り好みしてんのか、嫌な感じだったわ。

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/11(火) 00:32:09 

    >>200
    私も美容師さん独立したからついて行ってるよw
    元いた美容室には悪いけど、他の人にやってもらおうとは思わなかった

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/11(火) 00:33:26 

    >>1
    転勤族で各地転々としてますがそういう美容師さんに2度当たったことがあります
    一人目が自信ありすぎの人で最初こそ言う通りにしてくれてたけど段々と「自分はこっちの方が良いと思いますねぇ」とか「こういう感じも似合うとおもいます」と提案してきた
    美容師さんの言ってることだからと試してみてもしっくりこないし何でも話せる友達に写メやzoomで見せるとイマイチな反応
    もう一人は何度も通ってる内に明らかに見下した態度になってきて適当になってきたのがわかった
    口が達者だからそれで保ってるんだろうけど私はそういうの敏感に分かるから不快だった

    どちらに対しても言ったのが「私はこういうのあまり好きじゃないわ」「うーん、これなら別の所に行ったほうがいいなぁ…(苦笑いしながらボソッと言う)」
    そしたら途端に掌返すよ
    ハッキリ言わないとダメだよ、いつまでも馬鹿にされるのは時間とお金の無駄だから

    +43

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/11(火) 00:35:07 

    >>203
    カラーとかパーマとか縮毛矯正とか長時間かかるのはお茶やお菓子出ること多いけどカットだけならあまり出ないかも

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/11(火) 00:39:37 

    >>206
    いやいや普通にカットに加えてブリーチからのカラーにトリートメントもお願いしてたよ。
    だからびっくりした。

    +44

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/11(火) 00:49:44 

    そんな経験ない。
    むしろ回数重ねるたびに丁寧にしてくれたり割引してくれたり何かくれたりする。

    +3

    -16

  • 209. 匿名 2023/07/11(火) 01:08:30 

    >>46
    パーマかかってるかって、洗い流してブローする時にもうアレ?ってならないの?
    なんとか誤魔化して一旦帰らされたわけではないの?

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/11(火) 02:17:23 

    2ヶ月に1回2万かけてたとこが
    新規客が急に湧いて雑に扱われたからやめた

    今のところは1.5万くらいだけど、
    最初の割引きすぎたら丁寧になり
    事前確認で会話要らないにしたのに毎回話し出した

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/11(火) 03:01:16 

    半個室の美容院に通ってるんだけど前の客の髪が台の上にパラパラ落ちてたりドリンク飲んだ後の髪コップがそのまま置いてあったり最近酷い。
    紙コップはサッと片付けてたけど。
    客帰ったあと、きちんと掃除してないんだなって思った!
    以前は、コロナの影響もあってかちゃんと消毒してたのに5類になった途端にいい加減だし私も通い続けてるからか雑に扱われてる気分。
    繁忙期とか客が途切れる間もない。とかならまだ仕方ないと思えるけど私が行く前、客いなくて
    ネットニュース見てたらしいから掃除する時間あったよな って思った。
    担当、店長なんだけどまだ若手だし気利かない面もあるし今後大丈夫?って思ってる。
    余計なお世話かもだけど。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/11(火) 03:03:08 

    >>211
    自己レス

    髪コップ→✕

    紙コップ→○

    髪コップって怖いわ!

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/11(火) 03:11:22 

    >>1
    美容師です。
    常に100点満点を目指してますが、実際平均70点ってところです。50点の時もあります。
    それもたまたま上手い美容師さんの100点と、下手な美容師さんの100点は当然違います。
    また、実はあまり知られてないですが、お客様の髪質のコンディションも常にかわります。
    すごく良い状態と悪い状態なら仕上がりにも影響します。
    本音を申しますと、一度の失敗ならお伝えいただけるとありがたいですが、一度のミスで失客するのが現状です。

    +10

    -9

  • 214. 匿名 2023/07/11(火) 03:27:00 

    あ、もう無理って思ったからホットペッパーに苦言書いた
    次改善されてなかったら担当変えるか
    もう行かない

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/11(火) 04:46:54 

    美容院で飲み食いなんて気持ち悪くてできない
    人の髪の毛とかいろんな液体だらけじゃん

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/11(火) 06:14:31 

    >>106
    私もこれよくある
    美容院と病院と役所の人、一部接客の年配の人って何か勘違い多い
    接客に適した日本語使ってくれ

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/11(火) 07:37:14 

    >>213
    美容師さん書き込みありがとうございます!
    髪質のコンディションが変わる理由はあるのでしょうか?

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/11(火) 07:54:56 

    >>177
    やってみます
    いつも満足する仕上がりなのですがちょっと考えてみます

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/11(火) 08:11:36 

    >>7
    指名が固定すると気が緩むのか雑になる人いるよね。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/11(火) 08:23:25 

    3年位で大体雑にされるかな。
    今行ってるところもこの前行ったら担当の人がめちゃくちゃ機嫌悪くて口聞かない。冷房寒くてアシスタントの人が膝と背中部分に膝掛け入れてくれたんだけど、私がよっかかっているのに担当の美容師がツカツカ歩いてきて無言でとっていった。
    私は当然引っこ抜かれたから体がガクンとなった。
    あーもう無理だなと思った瞬間だった。

    +32

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/11(火) 08:40:26 

    >>82
    パーマかけた時、新人3人集められて講習始められたことあった
    倍くらい時間かかって最悪だった

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/11(火) 08:40:57 

    >>15
    新人と一緒にやることは増えた、ただ教育してんのかなーと思ってた
    まあ人間だし毎回同じ態度で接客も無理なのかなと思ってる
    新しいところ行ってひどい髪型にされたことあるから態度より髪の履歴知っててまともなカットするところとなると態度には目を瞑らないといけない

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/11(火) 08:47:01 

    >>37
    お詫びに何か無料サービスとか値引きとかあればまだいいけど、絶対ないよね

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/11(火) 08:51:12 

    これ、本当に美容院あるある。行くたびに雑になる。指名料も払ってるくらいの美容師さんなんだから丁寧にやってもらいたい。最近なめられてる?と思う。できた髪型なんかおかしい。もうそろそろ美容院替え時かな。

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/11(火) 09:16:51 

    >>220
    ありえない
    「もう来るな」って言われてるのと一緒だわ

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/11(火) 09:52:50 

    >>40
    仕上がって写真撮ってくれないから自分で自分のスマホ渡して後ろ姿写真撮ってもらったりしてたけど

    惨め過ぎない?やめた方がいいよ。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/11(火) 09:56:47 

    >>104
    他人のペットの名前を悪く言うなんて何様だよ。自分の事ならまだ我慢できるけど、大切な存在の悪口言われた瞬間ムリだわ。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/11(火) 10:29:11 

    >>88
    おー、大人な対応ですね。見習おう

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/11(火) 11:49:48 

    >>27
    わかる、最初から説明するの面倒だし、前回の髪型やカラーわかっててくれた方が話がスムーズ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/11(火) 11:56:08 

    >>41
    それは出世したのかと。

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/07/11(火) 11:59:19 

    >>47
    あなたみたいな人に良い美容師さんは当たらないと思う…

    +3

    -11

  • 232. 匿名 2023/07/11(火) 12:32:54 

    ある意味「手を抜かれ」てると思うんだけど…

    友達の結婚式の日、髪の毛をセットしてもらったんだけど、「ピシッとまとめてもらって、ふわふわしないようにお願いします!」って言ったのに「でも、ふわふわしてた方が可愛いから~」と言われたり、お化粧も「目の調子が悪いので、マスカラなしでお願いします!」って言っても、「マスカラやると華やかになるよ~」って言われて無理やり…

    何か、私の意見を全く聞いてくれない。
    タメ口はまだ許せるけど、意見は聞いてほしい…
    自分のやりたいようにやらないで。

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:02 

    >>121
    あなたのやりたい髪型に旦那も関係なければ美容師も関係ないよね
    訳のわからないことで急にキレ始める美容師いるよね、情緒不安定かよ

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:30 

    全員とは思わないけど美容師って変な人多いと思う
    我慢して通っても結局行かなくなるから、少しでも違和感を感じたらすぐ変えるようにしてる
    高いお金払っていやな思いするの本当にいやだ

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/11(火) 12:59:17 

    >>2
    わかる~
    だから私は定期的に美容院かえる

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:09 

    >>23
    私全然指名してないのに同じ人にずっと切られてて、別に指名料とられてないからいっかと思ってたら、ある日「僕実は店長やらせて頂いてて、今日まではいいんですけど、次回から価格変わります」って言われて、もう行くのやめた

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/11(火) 13:45:31 

    カットしかしなかったんだけどhpには3600円って書いてあるのに私だけ500円値上げされたから行かなくなった

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/11(火) 13:46:35 

    >>2
    あるあるなのか!最近そんな扱いされて悩んでたよ。
    数年通ってて技術は気に入ってたから通いたいけど、不快な思いをするくらいなら他に行こうかな

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:35 

    >>230
    やってくれてるのオーナーなんだけど、、

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/11(火) 14:12:17 

    >>2
    初回は、可愛いぃ〜!可愛いぃ〜!って連呼してたのに次第に言わなくなってだんだん素を出して来て、話してもハハハって愛想笑いになって接客頑張らなくなったから変えた

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/11(火) 14:16:56 

    >>225
    やっぱりそう思いますよね。
    その日、◯◯さん髪の量が多いから..ブツブツ...言われて、多分カラー剤を多く使わなきゃいけないから消えて欲しいと思っているのかなって。
    少し前は経営がやばい赤字なんですって話してたし。私がどのパートをするか迷ってる話を以前したら「そうやって選べるなんて羨ましい」とも言われました。私がちょっと落ち込んでいた時は「僕、他人の気をもらいやすいんですよ。元気がない人だと自分も元気が...」とも。
    人間的にダメな人なんだなと思います。
    技術は素晴らしかったけど。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/11(火) 14:22:08 

    後れ毛を作ってくださいとお願いしたのに、右側はきちんと切られて左側はほとんど切られてなかったです。帰ってそのことに気づいて結局自分で作りました。お金払った意味もないし対応悪いしで最悪でした。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/11(火) 14:23:44 

    >>239
    そっか、、残念、、

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/11(火) 14:34:39 

    >>64
    別に器用な人でもないセルフカットの方が上手いのはよくある

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/11(火) 15:38:11 

    私は毎回毎回下ネタ言われます

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/11(火) 16:01:14 

    結構長い期間通っている美容院なんだけど、この間アシスタントに明らかに手を抜かれたよ
    愛想が悪いのは勿論のこと、トリートメントとか手順飛ばしたよね?みたいなことされた

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/11(火) 16:30:12 

    10年近く通ってた美容院の担当さんの対応や施術が雑になってきたから、インスタで見付けて気になってた、マンツーマンで丁寧な施術が売りの美容院に浮気してみた。
    楽しく盛り上げてくれたり、カラーに拘って貰えるのはインスタ映えするようなノリのいい客のみなのか、終始無口で、カットもザクザクと髪を切り落とすみたいな感じで居心地が悪かった。
    (自慢のカラーもありきたりで、色もちも悪かった)

    新規開拓も面倒になって、悩んだ挙句元々行ってた美容院に出戻ったら、いつもアシスタントさん任せのカラー塗りやシャンプーまで担当さんがやってくれて、何だか申し訳なくなった。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/11(火) 16:40:09 

    >>247
    俺の女wが戻って来て張り切ったのでは
    向こうも仕事なんだし申し訳なく思う必要はないかな?

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/11(火) 17:02:00 

    >>233
    ほんとそれ!失礼だよ

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/11(火) 18:14:36 

    最後に行った時セットどころか半乾きだった
    年末の忙しい時期ではあったけど寒いしそんな美容室今まで無かったので行くのやめた

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/11(火) 23:14:14 

    >>61
    現役美容師です!
    今日まさにカウンセリングしてからシャンプーするまでに18分ほどお待たせしてしまい怒らせてしまい、帰ってしまいました。5年ほど担当させていただいてたので、かなり凹みましたが、皆さんのコメントの様にお客様に対する甘えがあったんだなと気付かされました。参考にさせていただきます。

    +27

    -3

  • 252. 匿名 2023/07/11(火) 23:29:03 

    >>2
    これよくきくけど、実際そうなのかな?

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/11(火) 23:29:50 

    >>11
    このヒトはテキトーでも来てくれるみたいな変な自信

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/12(水) 00:24:42 

    >>193
    29です。かけ直しはもちろん無料でやってくれます。でもその他のサービスはないです。(当然なのかな…)
    最近ポイントカードも前は1000円で一つ押してくれてたけど、最近PayPay払いの時はいくらでも一つだけ。手数料がかかるとかで。だいたい2ヶ月に一回、毎回16000円払ってますけどね。でも自分は外車乗って優雅な生活してます。愚痴っちゃってすみません。

    +1

    -9

  • 255. 匿名 2023/07/12(水) 00:27:35 

    >>118
    29です。長年通って気楽なのといちいち説明しなくて良いからってだけなんですよね。特別カットがうまいとかも思わないし。他に良いところがあれば変わりたいですけどね。。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/12(水) 01:19:14 

    >>140
    なんでこっちが気を使わなきゃいけないんですかね?
    客の地雷は平気で踏んでヘラヘラしたり説教してきたりするのに

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/12(水) 03:49:24 

    >>140
    そういう事する人いるんだね。
    同性の美容師は指名してない時に数回あたっただけだからどんな感じかよく知らないけど怖いね。
    異性の美容師も、いまひとつな人多いけどね。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/12(水) 15:01:39 

    数十年ぶりに割と上手な美容師さんを見つけたので指名してる。
    大抵の美容師さんは指名しても何度か通うと雑になって平気で施術のほとんどをアシスタントに任せたりするけど、その人は全工程を一人でやってくれる。
    自分に合う美容師さんって本当に少ないから毎回褒めるようにしてる。
    客なのに気をつかいまくりです。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/12(水) 16:59:05 

    何回か行ったら手抜きもあるけど初回から昼間に行くと一言も話しされず終わられる事がある。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/12(水) 17:44:20 

    子供が帰る前の時間にいつもは外出しないからキレイ目な格好して行っただけなのにどう思われたのか女性の美容師だと塩対応された事が2回続いた。前に住んでた所は専業ばっかりだから皆んな優しかったのに。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/12(水) 17:49:47 

    初回でK国の美容師に当たった事あるけど耳切られたけどシレっと知らないふりされたよ。店にクレーム出したけど気付かなかったの一点張りでめちゃくちゃ腹たったわ

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/12(水) 17:51:40 

    >>48
    それって3人目が男の子だったのが羨ましかったの??3人居るけど働いてる自分との違い?でも女性美容師ってあからさまに態度に出してくる人いるよね。プライベートの事情なんて知らんがなのにさ。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/12(水) 18:21:16 

    >>217
    使っているシャンプートリートメントが要因なのは大きいです。
    ダメージは不可逆的なので、施術履歴も大事ですね。
    なので、トリートメントは実はあまり効果は薄いので、シャンプーの良し悪しでほぼ決まります。
    あと実は年齢や生活習慣はあまり関係がないです。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/12(水) 19:08:51 

    髪とか半乾きで、前髪切った時の毛を顔に載せられたままの時とかあって、変えた

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/12(水) 19:30:31 

    >>263
    わー美容師さんお返事ありがとうございます!!
    勉強になります

    白髪染めはかなりのダメージですか?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/13(木) 01:37:42 

    >>265
    普通のカラーと違い白い毛を暗くしながら黒い毛を明るくという矛盾した作業を一気に行うため倍痛みます。その後しっかり染めるために倍時間置くのでさらに倍。染める頻度も倍なので、単純計算で8倍痛む計算です。特に明るい白髪染めご希望のお客様多いのですが、かなり痛みます。
    明るい白髪染めでキレイな方はヘアケア課金が命って感じです。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/13(木) 06:31:37 

    >>251
    あなたみたいな美容師さん頑張ってほしいです。
    私の経験上なので偏見かもしれませんが
    待たせて申し訳ない。って思う美容師さんってほぼ居ません!
    他にも客いるし忙しいし仕方ないじゃん!
    待つの嫌ならマンツーマンの所行きなよ!
    って私の知る美容師さん達は言ってます。
    10分以上の遅刻はその後のお客様をお待たせしてしまうのでお断りさせて頂く場合もあります!とか言って
    客は許されないのにです!w
    マンツーマンの所でも前の客が押して待つ事もありますけどね。
    5年も担当してたならきっと気に入って通ってたんだろうしまた、来てくれるといいですね!
    私だったら行きにくいけど「先日はすみませんでした」って言って行くと思います。

    251さんのお客さんがまた来ますように!


    +24

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/13(木) 23:42:41 

    >>224
    一度離れて他の美容院に行くといいよ。
    私1年後に行ったらサービスも技術も良くなってた事あったよ。ちゃんと勉強している店だって分かって嬉しく思ったし。引っ越ししたので通い続けられなくなったけど。間が開くと行きにくいって思うかもしれないど「他の店を試してみたくて」って話をしたよ。油断すると他に行っちゃうよ~って思わせるw

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/15(土) 17:46:01 

    美容師の都合で予約をずらすことになって、こちらからはいくつか日時を提げて「この中からそちらに無理のない予約枠があればそれで構わないのでお願いします」と返事をして予約を取り直した
    なのに当日行ったら前のお客の施術が長引いてだいぶ待たされ、実は無理して入れてくれたのかもしれないんでそこは仕方ないとしても、こちらに対してまったく悪びれる様子もない態度には呆れました

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/16(日) 20:43:48 

    手抜きまくってる美容院があったんだけどここ一年通ってなかったら、今年秋で閉店しますという知らせがあった
    やっぱりお客さん少なかったんだなぁと思った。
    ヤバすぎるよ、いくら施術はよくてもね。
    こんなに潰れることに納得したの初めてだ。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/17(月) 07:08:39 

    >>55
    なんだかんだ美粧館が一番イイ
    無駄な会話もないし、切りそろえてもらうだけなら十分だわ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/19(水) 22:48:51 

    揃えるだけがなぜ2センチカットになるんだろ…
    イメージより短くされすぎてしばらく帽子必須〜

    髪多いから短くされすぎても1週間でしっくりくるのがまた

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/24(月) 13:31:07 

    >>251
    さりげなくクーポンとか送ってそのお客さんが再来しやすくしたら
    また来てくれるんじゃないかなぁ?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/24(月) 20:37:25 

    >>35
    私は通えば通うほど
    雑になるので常に新規開拓を
    繰り返しております。


    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/08(火) 12:51:30 

    5回行くと、雑になる。それで変えるの繰り返し
    ロングヘアだったら、1000円カットでもいいけど、ショートなんだよね

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/10(木) 05:01:26 

    個人サロンの男性美容師がまさにそれだった。ドライヤー近すぎて耳が火傷しそうになったり、すすぎ残しのシャンプー、馴れ馴れしいタメ口、上からのアドバイス、根元折れの縮毛矯正、左右長さがバラバラなカット。なんで独立して営業できるのか謎。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード