ガールズちゃんねる

5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

453コメント2023/07/08(土) 18:05

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 14:47:54 


    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス | 共同通信
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス | 共同通信nordot.app

     厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は前年同月比1.2%減だった。減少幅は今年1月以降で最小だったものの、14カ月連続のマイナス。現金給与総額(名目賃金)は17カ月連続のプラスだったが、物価上昇に賃金の伸びが追いつかない状況が続いた。  減少幅の縮小について、厚労省の担当者は企業側の賃上げ回答が相次いだ2023年春闘を挙げ「効果が段階的に表れているのではないか」と指摘。...

    +27

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 14:48:33 

    スーパー行くの怖い
    あっという間に財布がカラになる

    +681

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 14:48:45 

    おい岸田
    増税とか言ってんじゃねーぞ

    +787

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 14:49:03 

    だからぁ
    先に賃金上げてから物価を上げてくれなきゃ経済回らないって!

    +693

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 14:49:04 

    完全にスタグフレーション

    +226

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 14:50:05 

    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +15

    -394

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 14:50:08 

    なんか今の日本で笑顔なのって外国人観光客だけな気がする

    +551

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 14:50:23 

    食費と日用品の出費がやばいっす

    +423

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 14:50:30 

    岸田さーーん 見てますか?
    あっ14ヶ月連続って事は全て承知の上でやってる事だね!

    +297

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 14:50:38 

    使えるお金が減ってきてるよね。
    食費や光熱費は上がる一方だし。
    なんとかしてくれ。

    +387

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 14:50:44 

    終身雇用を見直したり派遣を積極的に使うように仕向けた
    小泉元総理と竹中平蔵さん、今のこの状況を見てどう思うのかしら。

    +306

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 14:50:53 

    円の価値が円安とインフレで落ちてるからね。
    円預金だとどんどん目減りしてるってこと。
    数年前に、米国株インデックスにいれてた人たちはプラス50%以上資産増やしてる。
    投資アレルギーじゃこの先生き残れない

    +157

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 14:51:08 

    日本大丈夫か?

    +77

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 14:51:24 

    >>4
    賃金上げる前に物価を上げないと、企業は賃金上げられないのよ
    一番いいのは税金を下げる事。

    +324

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 14:51:48 

    値上げに慣れました

    +4

    -26

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 14:51:52 

    >>4
    賃金上げるのも簡単にはいかないのでは
    ギリギリの人件費で何とかなってる中小企業も多いだろうし

    +133

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:06 

    >>1
    さすが朝鮮キチガイ国だわ

    +50

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:14 

    本当に生活が苦しい
    希望が持てない

    +258

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:23 

    >>6
    国民の為に政治家がいるわけなんだから、その国民から経済的に不満の声が上がるのは政治家の責任

    +274

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:28 

    岸田「希望が持てるように大増税します」

    !?

    +258

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:44 

    >>3
    岸田「ドキッ…いや、なんのことかな?」

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:46 

    >>12
    私も、つみたてNISAはドルでしてるな

    +47

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:54 

    アベノミクス(笑)

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:00 

    >>4
    PBT1.0以下は改善するように東証が勧告出したのは期待してるが、給料に回すことをお勧め指針として出して欲しい。

    +0

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:13 

    >>6
    本気で言ってんのかコイツ
    まじで頭にくるわ…増税課すしか能がないくせに

    +319

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:15 

    >>3
    ウクライナの借金の保証人

    +151

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:16 

    ひったくり、万引きの犯罪増えると思うんだけど

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:20 

    >>1
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +100

    -7

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:37 

    買い物すると
    あれこんな高かったっけ?
    ってなる

    +260

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:39 

    >>13
    何をどの角度から見てもダメだろうね。
    妄想ネトウヨの心情もわからんでもない

    +43

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:44 

    1000円でできることが本当減った。全て値上がりだから

    +228

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:44 

    物価、税金、社会保険料高すぎる、、、
    収入数千円上がっても全部上記に吸い取られる。

    +228

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 14:53:50 

    給料やボーナス上がったて引かれる税金多過ぎてげんなり!物価&ガソリン&光熱費も上ってるからキツイ!

    +161

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 14:54:17 

    スーパーで晩御飯の材料を買うたびに、金額を見て顔をしかめてしまう

    +186

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 14:54:32 

    血税はアメリカへの上納金と議員の贅沢に使われる

    +79

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 14:54:33 

    >>16
    そこは法人税を免除するなりして、政府が助成する事

    +5

    -13

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 14:55:12 

    >>6
    よく暴動が起きないもんだ
    日本に住んでる外国人が暴動起こしてないって事は日本人だけが増税されてるんじゃないの?

    +284

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 14:55:49 

    旦那から毎月生活費もらってるけど、給料上がっても生活費1円たりとも増やしてくれないし、ボーナス出てもこれまた1円ももらったことない。なので、旦那の食事だけ質素になっていきます。

    +57

    -13

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 14:55:50 

    さすがにマズイなと思いますよ…

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 14:55:56 

    >>1
    岸田総理、これが正しい所得倍増政策だよ!
    【三橋貴明の緊急提言】日本国民の所得を倍にする方法 - YouTube
    【三橋貴明の緊急提言】日本国民の所得を倍にする方法 - YouTubeyoutu.be

    \ご視聴ありがとうございます!/▼日本経営合理化協会チャンネル登録はこちらhttps://www.youtube.com/c/日本経営合理化協会?sub_confirmation=1【目次】00:01 オープニング 01:00 「豊かになる」とは実質賃金が上昇すること03:28 では我が国の実質賃金の状況は...


    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +24

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:01 

    >>27
    もっと過激な強盗やらが増えそう

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:02 

    円安コストプッシュインフレ、増税でどうやって企業は給料上がるんだ?

    この国は朝鮮キチガイなのか

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:15 

    ネットもリアルも公務員のための国

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:23 

    >>7
    こないだ、NHKスペシャルで「バーゲン・ジャパン」っていうのをやっていて、観ていたら切なくなりました。外国人にいろいろなものを買われて、本来の日本が無くなっていきそう

    +205

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:36 

    「お金がないって辛いな」と切実に感じるようになったのは初めてかもしれない

    +132

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:37 

    今月も値上げがすごい

    +118

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:42 

    テレビでウンコ岸田映るとチャンネル変えちゃう
    本当にウンコ岸田だいっきらい

    +179

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:44 

    >>38
    こんなモラ嫁貰ったら終わりだね

    +9

    -30

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:52 

    >>2
    それでも専業と扶養パート大量にいるから、みんなまだまだ余裕ってことだよね。
    旦那さんの稼ぎがいいんだろうね。すごいなぁ。

    +45

    -48

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 14:57:16 

    袋麺に野菜いてれ食べよーと思ったけど袋麺のパック600円ぐらいするね。だからってカップ麺も200円近くする。

    +126

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 14:57:24 

    そーだよ、この「実質賃金」を知りたいのよ

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 14:57:45 

    もう終わりだよこの国じゃなくて
    もう終わって欲しいわこの国

    +65

    -14

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 14:57:59 

    マジで貯金できない

    +91

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 14:58:09 

    >>4
    岸田ショック!
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +91

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 14:58:17 

    >>4
    先に物価上げても賃金上がってないじゃん。。一部だけ?
    それでいいの日本は。

    +67

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 14:58:34 

    ウヨが勇ましく台湾有事!とか言ってるけどその前にこの国が勝手に滅ぶんじゃないの?

    +51

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 14:58:46 

    >>3
    岸田より、自民支持者に言いたい。
    それでもなぜあなた達は自民を推すのかを!

    +183

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 14:59:09 

    本当に我慢ばっかり
    でもそれにも慣れて来てもう物欲もなくなった
    一体何のために頑張っているのだろう?
    どれだけ働いても節約しても結局は我慢我慢
    美味しい物も楽しみも何もなくなりそう…

    +141

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 14:59:18 

    でもまあまあみんな貯金持ってそうなんだよな。
    貯金は使わないものとしてるから感覚的には物価高騰キツイんだろうけど貯金もない我が家は詰むよほんと。

    +7

    -12

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 14:59:25 

    >>14
    そこなんだよね
    経済成長して賃金が上がってる国は物価も連動してる上がってる
    物価が上がるから賃金が上がると言ったほうがいいのかも
    100円のものが110円に値上がりしただけで大騒ぎするのは日本くらい

    +45

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 14:59:39 

    全て韓国に負けて貧しくなる一方なこの国

    +32

    -5

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 14:59:43 

    >>20
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +61

    -7

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 15:00:12 

    >>2
    物価はさらに年内に2倍になる

    +41

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 15:00:33 

    ウクライナの連帯保証人になったからこれからもっと増税するだろうな

    +50

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 15:00:38 

    >>49
    今専業してる人は旦那が超稼いでるか、子供が不登校や障害児とか親の介護とかで働けない事情がある人だよ

    +121

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 15:00:40 

    >>61
    日本の支援のおかげで韓国は急成長したからね

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 15:00:43 

    お金が無い中で生活しているので、食料品の買い物も嫌になるし、料理も楽しくない域に来たし、毎日納豆ご飯にしたいくらい。

    +92

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/07(金) 15:01:18 

    >>6
    辞めてくれ、自民ともども

    +91

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/07(金) 15:01:20 

    ゲームとかオタクグッズとか、趣味に関することで「あれが欲しいけどお金ないしな~」って思うことは今までもあったんだけど、食費とか生活に関するもので「あれが欲しいけどお金ないから安いのにしとこ」って考えることが多くなった
    節約とか割と無頓着でやってきたけど、今はそんなこと言っていられないという焦燥感がある

    +82

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/07(金) 15:01:32 

    底辺ほど給料上がってないんだってね
    分断と階層化が進むね

    +74

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/07(金) 15:01:33 

    円安は加速するだろうね
    円を売りまくってる人が多い

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/07(金) 15:02:22 

    もう本当に岸田大嫌い無理
    生活厳しいよ
    働いても働いても貧乏。

    +132

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/07(金) 15:03:08 

    節約すればするほど不景気は加速する

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/07(金) 15:03:11 

    >>3
    消費税廃止!
    【期間限定公開】社会派青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」【映画『縁の下のイミグレ』公開記念】 - YouTube
    【期間限定公開】社会派青春映画「君たちはまだ長いトンネルの中」【映画『縁の下のイミグレ』公開記念】 - YouTubeyoutu.be

    なるせゆうせい監督の最新作・映画『縁の下のイミグレ』の劇場公開を記念して、《7月1日(土)19:00~7月9日(日)23:59まで》期間限定無料公開!ネットで話題となったあの原作をまさかの実写化!?劇薬青春ムービー【君たちはまだ長いトンネルの中】→ DVDはこちらhttps:...


    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +33

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/07(金) 15:03:22 

    >>66
    だから?
    ポテンシャルはやっぱり韓国人の方が遥かに高いけどね

    +5

    -24

  • 76. 匿名 2023/07/07(金) 15:03:48 

    住民税を月◯万取られているフラバで数字書けない
    ゴミ位しかやってもらってない

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/07(金) 15:03:50 

    旦那が昇進したから来月から給料が上がるけど
    その分税金取られてあまり変わらない気がする。
    税金取られすぎ💢

    +109

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/07(金) 15:04:06 

    こんな中、株主たちは利益を増やしています。
    日経は最高値

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/07(金) 15:04:56 

    年収2割上がったのに生活が豊かになった実感がない。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/07(金) 15:05:04 

    >>50
    オリジナルブランドだと五個入り250円くらいで買えるよ。味は…だけど
    昔ながらのラーメンは値上がりしまくって本当に高い。

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/07(金) 15:05:51 

    >>20
    これトピタイ見て「!?!?!!?」ってなったわ。
    直近の課税もそうだけど、
    退職金の課税を増やすことがなんで「希望が持てる」になるのかわけわからんㄘん

    +136

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/07(金) 15:05:53 

    日本に産まれたら本当に負け組だね
    これだけ人生を仕事に費やして生産性の低い長時間労働した挙句、節約節約増税で貧しくなるばかり。

    かたや日本に旅行に来る外国人の7割位は2週間滞在するんだってさ。
    この格差はなに?金も時間もない日本人ってなんなんだろ。

    +115

    -10

  • 83. 匿名 2023/07/07(金) 15:05:56 

    財務省の官僚連中も諦めが入ってるんだと思うよ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/07(金) 15:06:10 

    元朝鮮人売春婦に散蒔いた10億円返し貰え

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/07(金) 15:06:16 

    >>25
    増税を決めているのは政治家だよ?

    それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
    だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!

    じゃあどうしたらいいのか?
    それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。

    具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!

    なんせ、経済の基本である
    「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
    さらに、
    「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
    という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
    ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。

    こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。

    では、どこに入れたらいいのか?
    それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。

    具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️

    もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
    なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。

    だから安心して投票しよう!

    えっ?財源はどうするのって⁇
    そんなあなたにオススメの動画があります。
    税は財源なのか考察 - YouTube
    税は財源なのか考察 - YouTubeyoutu.be

    税金とは、国や地方公共団体が行う活動の財源となるものです。税金は、国民の経済活動に対して課され、社会保障、教育、医療、治安、インフラなど、さまざまな分野に使われます。税金には、所得税、法人税、消費税、酒税、たばこ税、自動車税、固定資産税など、さま...


    おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTube
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">


    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +9

    -29

  • 86. 匿名 2023/07/07(金) 15:06:28 

    卵の値段も落ち着いてきてるし、そんなにいろんなもの値上げしてるかな?
    輸入の牛肉は確かに高くなったかも。それ以外は特に...

    +1

    -26

  • 87. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:06 

    >>1
    賃上げの効果はまだ現れないよね
    早ければあと2、3ヶ月後かな

    +5

    -9

  • 88. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:18 

    庶民は死なない程度に食料と住居あれば問題ないって思ってギリギリまで増税しそう

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:22 

    売国、自民、公明、維新、立憲、共産

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:36 

    いずれ、平均以下の人たちが淘汰されていきそう。
    大きいスラム街が出来たりして。
    生活保護もそのうち廃止になりそう。
    弱いものに手厚すぎるって日本は言われてるくらいだからこれからは弱者は生きて行けなくなる方向性になりそうな予感しかない

    +72

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:58 

    >>11
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +8

    -95

  • 92. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:58 

    >>66
    朝鮮戦争の勃発によって、アメリカ軍からの日本国内の各種企業に対する発注が急増した。 この受注によって輸出が伸び、日本経済は戦後の不況から脱することができた。 日本経済は1951年に戦前水準を超え、60年代の高度経済成長に向かった。 このことを「朝鮮特需」という。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:02 

    >>87
    バカなの?春闘終わったよ

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:04 

    >>6
    独裁者?この人国王様なの?

    +82

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:20 

    >>55
    良くないと思うならデモするなり投票しないとか抗議しないとダメだね
    結局自民党に入れるのがガル民なんだもん
    そりゃ笑いが止まらないだろう
    選挙前になったら韓国や中国叩きして支持率上げる作戦始めるよ

    +55

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:39 

    >>1
    更に追い打ちで大増税とか

    日本人奴隷化作戦なのかな

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:57 

    >>91
    成功者の足引っ張ってきたの政治家やお偉いさん達やんか

    +47

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:57 

    近々妊活する予定だけど本当に産んでいいのか怖くなってきてる

    +53

    -4

  • 99. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:58 

    >>85
    増税は苦しいけど、ベーシックインカム反対派。
    まじで投票する政党がない。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/07(金) 15:09:04 

    >>92
    日本人って別に能力高い訳ではないけど人権意識ないから単純肉体過重労働プラスにアメリカの資金で成長しただけなんだよね。

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/07(金) 15:09:26 

    休みはどんどん増えるから体はめちゃくちゃ楽だけど、収入がね

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/07(金) 15:09:31 

    新宿で教員が残業がどうのと街せんしていた
    笑いも起こらない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/07(金) 15:09:31 

    >>95
    私もだけど、皆ここに書き込んで満足しきってる気がしてきた

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/07(金) 15:09:56 

    >>14
    それな!
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +54

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/07(金) 15:11:09 

    >>38
    その給料が増えたのは旦那さんの努力でしょ。
    あなたも自分で増やせばいいじゃん

    +12

    -21

  • 106. 匿名 2023/07/07(金) 15:11:13 

    >>102
    教員はある程度もらってる分まだマシ

    介護とか医療とか非正規とか、本当にヤバいところはデモすら出来ないのよ

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/07(金) 15:11:15 

    3年ぶりに子供が産まれた人が、3年前とミルクとオムツが上がりすぎてびびったって言ってた
    勝手に外国にお金配ってないで、日本人をまず補助して欲しい

    +94

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/07(金) 15:11:23 

    >>95
    正直、民主党政権がトラウマになってるんだと思う。
    あんなことになるなら、自民党に、って。

    でも今ってあの時よりも生活苦しくない?

    +40

    -11

  • 109. 匿名 2023/07/07(金) 15:11:35 

    昼休みは優雅にワインを飲んで2時間過ごして、残業は機嫌が悪いと拒否、年に1ヶ月のバカンス休暇が義務。

    何でこんな他国にキチガイ労働してる日本が負けるの?

    +78

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/07(金) 15:11:50 

    パート代の半分で良いから、株で儲けられるようになりたい

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/07(金) 15:12:01 

    今のうちに買っておいたらいい物ってある?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/07(金) 15:12:02 

    >>1
    確かに今家計は苦しいけど30年間続いたのデフレ不況からの脱却には絶好の機会
    このタイミングで増税したり金融緩和やめるのは論外

    +14

    -3

  • 113. 匿名 2023/07/07(金) 15:12:22 

    >>7
    それとベトナムとかネパール、バングラ、スリランカ等の実習生や出稼ぎ留学生だけだね。

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2023/07/07(金) 15:12:31 

    >>6
    息子さんと一緒に辞めてほしかったわ

    +125

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/07(金) 15:12:49 

    >>111
    真面目に他国の永住権

    南海トラフや台湾有事起きたら日本人の行く先はなくなる

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/07(金) 15:12:53 

    >>106
    ある程度どころか平均800万超える

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/07(金) 15:13:03 

    >>108
    なってるかな?
    私は民主党が駄目だったとしか思ってない

    +5

    -18

  • 118. 匿名 2023/07/07(金) 15:13:19 

    >>105
    給料増えたら普通家族に還元するけどな。
    (※私、大黒柱やってます)
    増えた給料は全部自分のお小遣いなんて人なかなかいないよ。

    +13

    -7

  • 119. 匿名 2023/07/07(金) 15:13:29 

    >>58
    外へ出てもお金使えないから、人とも会わなくなったし、洋服なんて久しく買ってない、外食もしてない、楽しくないのが常になってしまったから、全てが面倒になってます

    +85

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/07(金) 15:13:33 

    >>103
    全く満足してない

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/07(金) 15:14:13 

    >>117
    それはあんたの政治リテラシーが低いだけ

    民主党はよくやったし愛国政党だよ

    +7

    -19

  • 122. 匿名 2023/07/07(金) 15:14:41 

    >>121
    釣り針デケェよ、、、

    +14

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/07(金) 15:15:24 

    >>57
    消費税を10%にしたのは民主党
    だから自民と旧民主党は選挙で落とさないとね

    +11

    -29

  • 124. 匿名 2023/07/07(金) 15:16:00 

    >>118
    価値観は人それぞれ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/07(金) 15:16:18 

    >>3
    移民・増税・売国。

    自民党がすることはこれだけ。

    +96

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/07(金) 15:16:25 

    >>122
    どうせ具体的な反論もできないでしょ?

    +1

    -7

  • 127. 匿名 2023/07/07(金) 15:17:20 

    >>123
    その他の増税は?

    民主党は野党時代に増税を三党合意してたから仕方ない

    +10

    -4

  • 128. 匿名 2023/07/07(金) 15:17:54 

    驚くべき重税、物価高
    日本はウクライナ情勢次第では広範な「飢餓」が始まる

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/07(金) 15:18:01 

    >>126
    中身ない主張に対して反論も何も、、、

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/07(金) 15:18:30 

    >>3
    てか今年から始まるインボイス中止しないんか。
    こんな時に増税するとかアホすぎる。益々、苦しめて嬉しいんかと思うわ

    +99

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/07(金) 15:18:44 

    >>58
    私も物欲無くなった
    インテリア雑貨や洋服好きだったけどいいなと思っても欲しいまでいかなくなった

    +66

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/07(金) 15:18:49 

    こんな日本で子供産んだら将来、子供に「なんでこんな事になるとわかってて産んだんだ?」って逆恨みされて殺されそう

    +66

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/07(金) 15:19:08 

    国民の象徴はどうお考えなのだろう

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 15:19:20 

    >>13
    大丈夫じゃない
    相対的に福祉を必要とする歳よりが増えてつづけ生産年齢人口が減り続けるから
    仮にどんな優秀な、それこそAIに政治任せても大地獄か地獄か程度の差

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/07(金) 15:19:27 

    >>129
    いやいや。何が釣り針要素なのか説明しなよ。

    +2

    -8

  • 136. 匿名 2023/07/07(金) 15:19:42 

    >>63
    2倍?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/07(金) 15:19:52 

    >>7
    大企業の正社員は物価上昇率より賃上げ率の方が高いよ。

    +30

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:09 

    >>108
    当時自分のいた会社は融資を受けられずに倒産した。
    当時自分のいた業界は中堅どころがガンガン倒産していた。
    今も中小だと苦しいのは違いないけど大手がかなり良くなってきたので業界全体は上向き。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:10 

    >>103
    気がしても何もしないでしょ?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:11 

    >>93
    バカはあなたでしょ
    実際の給与に反映されるまではラグがあるし
    個々の企業によっても異なる

    これはまだ5月の速報値だし

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:16 

    賃金の底上げが全くないので、ただひたすら物価上昇にひいひい言ってる…

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:18 

    >>57
    消去法。野党もろくなのいない。民主党政権交代時代によけい酷くなったのもトラウマ。

    +12

    -21

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:56 

    >>7
    日本のもの、安すぎて最高ー!!ずっとここで買い物したいくらいよ〜ってインタビュー受けてた外国人めっちゃいたよ。。
    確かに意気揚々としてたね

    +95

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 15:21:07 

    日本人って働く為に生きてるみたいでキチガイだって外国人に揶揄されてたのに
    働くために生きて娯楽捨てて人生の幸福すてて節約に狂っても生きるのがやっとなら
    死んだ方がよくない?

    +59

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 15:21:18 

    >>82
    本当にその通り。
    今は無職率2年半だけど、働いててもほとんどお金残らなかったし辞めて時間はあるから精神的に楽。


    働いても貧乏暇なしだったし今は暇を手に入れた

    +35

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 15:21:28 

    >>50
    小麦製品は高いからもう買ってない
    ひたすら米食べてる、たまに菓子パン
    親が米作り辞めたからこれからは米買わなきゃ。
    でも野菜は作ってるから、これから夏野菜が届くのは助かる
    友達いたら配りまくるのにって思うけど、友達が全くいない
    旦那も出張で殆どいないから、猫と食べよう

    +39

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 15:21:53 

    >>130
    あれで1000万以下の自営業者は手取りが実質1割減るもんね。
    しかも煩雑な処理をする時間まで取られる

    +29

    -4

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 15:22:40 

    >>113
    出稼ぎ労働者の顔が一番くらいよ
    こんな貧困キチガイ国にわざわざ出稼ぎに来たのに
    自国に送金できる金が円安で2年前の40%OFFになってんだから。

    +35

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 15:23:14 

    >>137
    円安売国企業は退治しないと

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2023/07/07(金) 15:23:23 

    >>1
    賃上げは大手企業ばかりだけど物価高はすべての国民に等しく影響する。
    大手企業に勤める人とそれ以外でどんどん格差が広がっていく。

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/07(金) 15:23:52 

    >>138
    民主党だからその程度で済んだ事も知らないの?

    +5

    -9

  • 152. 匿名 2023/07/07(金) 15:23:54 

    >>148
    そうそう、外国人労働者まで表情暗いよね。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/07(金) 15:24:07 

    >>57
    消去法でも自民一強ならあぐらかき始めるよね
    野党も自民批判してれば給料貰えると思ってあぐらかいてる気がする
    日本ってある意味与野党の目的一致しちゃって1つの政党しかないんじゃないのかな

    +66

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/07(金) 15:24:13 

    >>1
    ウクライナの保証人になったから増税も待っててね
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +15

    -3

  • 155. 匿名 2023/07/07(金) 15:24:15 

    >>131
    わかる。
    昔は通販サイトで欲しい服見つけたら店舗まで行って試着して買って
    帰りにカフェ寄って映画見て…みたいなことしてたけど全くしなくなった
    給料少なくて税金ばかりが上がって、これからもっとそれが加速することが確定した状況なら消費が落ち込んでさらに不景気になる
    もうこれは止められないと思う

    +62

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/07(金) 15:25:07 

    >>123
    景気や物価に鑑みて引き上げ停止も含めて自民、公明、民主で合意したのを
    与党になった自民党がそれら景気条項を削って10%に引き上げた

    +26

    -2

  • 157. 匿名 2023/07/07(金) 15:25:19 

    >>143
    その商品だって日本製ではないものね

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/07(金) 15:25:36 

    今こんな状況なことわかってて子供産んだら将来逆恨みされて殺されそう

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/07(金) 15:25:47 

    >>3
    財源が必要ですので
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +0

    -58

  • 160. 匿名 2023/07/07(金) 15:26:59 

    >>12
    今年でも日経平均、凄く良かったよね。結局、アメリカがダントツでプラスだけどさ。私は日本もアメリカも買ってるからプラスが続いてる

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/07(金) 15:27:22 

    岸田岸田うるさい
    内閣変わればどうなるのか
    同じだよ

    +8

    -11

  • 162. 匿名 2023/07/07(金) 15:27:33 

    >>82
    海外に旅行に行く時に滞在期間は?2週間!とか言うと別室送りにされたりするらしい。
    理由は、日本人がそんなに休めるわけない。
    出稼ぎにきたんだろ!
    って事で

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/07(金) 15:27:36 

    先が暗いとなにもしたくないよね
    若い世代が闇バイトに走るのも正直わかる
    だってこの先どんどん賃金が下がってロクなことがないのが決まってるんだもん。
    今が一番マシなら倫理に反してもサクッと大金手に入れてサクっと使っちゃおう!って短絡的発想になるのもおかしなことではないよ(褒められてものではないけど)

    +39

    -3

  • 164. 匿名 2023/07/07(金) 15:27:37 

    >>153
    第一次安倍内閣は酷かったからあっという間に瓦解した
    野党転落した後の第二次安倍内閣は最初の2,3年は丁寧にやってた
    ようするにレギュラー外される危機感が無いと誰がやっても駄目

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/07(金) 15:28:16 

    >>38
    値上げ値上げで毎月の生活費は確実に増えてるはずなのにね。旦那さんに交渉してみたらどうかな?家計簿とか見せて。
    それでもだめならもう自分で稼ぐしかないよ。

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/07(金) 15:28:38 

    >>162
    だろうね。貧困化して売春輸出大国になってるのも関係してそう

    +15

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/07(金) 15:28:55 

    >>2
    カードで払えば良いよ

    +1

    -11

  • 168. 匿名 2023/07/07(金) 15:29:25 

    >>137
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/07(金) 15:29:45 

    >>7
    そりゃ円安なんて外国人に日本を安売りしてるようなものだから

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/07(金) 15:29:58 

    >>138
    朝鮮自民党が与党のままだったら円高政策続けててその大企業すら無くなってたんだよ?

    トヨタの命の恩人は民主党

    +6

    -9

  • 171. 匿名 2023/07/07(金) 15:30:16 

    >>137
    へぇそうなんだ
    私の知らない世界

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/07(金) 15:30:40 

    >>162
    海外で犯罪や問題行動する日本人も増えてるしなあ
    昔は日本人といえば入国フリーパスだったのに

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/07(金) 15:30:51 

    >>44
    岸田のやりたいことの一つがそれだと思う。
    日本を売り飛ばすこと。
    サタンはお金や資産を持ってちゃいけないという宗教の手下だから。
    今めちゃくちゃ楽しんでるよ自民党のあの辺りは。

    +85

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/07(金) 15:31:22 

    マイナンバーのトラブルに国民の目を向けさせて、
    物価高とかこっちの方は意識を向けさせない戦略ね。

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/07(金) 15:32:07 

    >>153
    野党も自分の望むことを自民がやってるから
    批判追及しない。マスコミも同じ。
    この状況が最悪。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/07(金) 15:32:12 

    6月結婚記念日だったんだ。
    毎年、近場だけど質素に一泊旅行
    行くんだけど
    今年は我慢した。
    そんなささやかな幸せさえ
    楽しめなくなった。

    +64

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/07(金) 15:32:47 

    >>154
    こんな切り取りで扇動するのやめてね
    世銀がウクライナへ融資する15億ドルを日本政府が保証するという話に過ぎないから
    債務不履行云々は全くのデタラメ
    調べればすぐ分かるのに何でこんな小細工するんだろう?

    +1

    -11

  • 178. 匿名 2023/07/07(金) 15:32:48 

    >>50
    カップめんなど貴族の食べ物

    +29

    -3

  • 179. 匿名 2023/07/07(金) 15:33:23 

    >>82
    しかも旅行の仕方も適当に来て現地で適当に宿泊して適当に買い物、気分次第で明日は大阪か広島かー
    みたいな日本人の市内観光みたいなノリ
    日本人が海外旅行先でそんな事したら即破産だろうに

    +28

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/07(金) 15:33:38 

    >>1
    物価は上がってるのに今が賃金上げるチャンスなのにおかしい。
    だいたい岸田さん上がるって言ってたよね?

    てか、そもそも対策全然足りてなくない?海外に目をやりすぎなんじゃないだろうか?
    日本の賃金問題ほぼ企業に丸投げじゃん

    +31

    -3

  • 181. 匿名 2023/07/07(金) 15:33:42 

    >>126
    民主党は政権取る前に自信たっぷりに埋蔵金はあるから増税の必要はないと嘯いていた。

    また民主党の金の使い方は自民以上に忖度があり無駄が多かった。
    端的な例がエンタメ関連。
    自民は漫画の資料を散逸させないように漫画ミュージアム的なものを作ろうとしたが国立漫画喫茶を作るのかと野党が反対して潰れた。
    民主は政権を取った時に平田オリザをご意見番に招いていた。

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2023/07/07(金) 15:33:45 

    >>1
    秋にまた食品一斉値上げになりますよ…調味料関係の仕事をしていますが、春の値上げラッシュが終わったと思ったら、また秋の値上げがぞくぞく決定(泣)。

    +59

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/07(金) 15:34:55 

    岸田が国民から搾り取って、海外にバラマキすぎだ。
    明らかに国の支出がおかしいのに、なぜ支出を減らすことを考えないんだろう?

    国民が一生懸命働いても、こんな政権あったら悪循環が続くだけだわ。
    日本を世界の財布、世界のゴミ箱にしているだけの政権だもの。

    +37

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/07(金) 15:35:07 

    >>95
    自民もダメだけど野党なんて自民よりクソばっかでしょ
    自民を引きずり落したところでもっと強烈な地獄が待っているだけ

    +3

    -16

  • 185. 匿名 2023/07/07(金) 15:35:30 

    >>177
    ゼレンスキーがポーランドに逃げてるのに踏み倒す気まんまんじゃんw
    なんで日本がこんな国に2000億円も保証しないといけないんだよ
    こんな変な話にデタラメとか適当な小細工してるあなたはなんなの?

    +47

    -3

  • 186. 匿名 2023/07/07(金) 15:35:40 

    >>85
    必死だなwww

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2023/07/07(金) 15:35:41 

    >>163
    それが生存本能として当たり前なんだよね
    それに大企業や政治は犯罪放題なのに裁かれない不条理さが罪の意識を薄めてそう

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/07(金) 15:36:26 

    >>154
    ウクライナもTPPに入れようとしてる。。
    太平洋の国じゃないし、
    正直そこまでしないといけないのかな?
    と思ってしまう。
    輸入した分日本の農産品は廃棄だし、、

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/07(金) 15:36:38 

    >>180
    物価高騰(海外に流出してるだけ)で賃金が上がるってロジックがそもそもおかしい。

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2023/07/07(金) 15:37:13 

    >>3
    ウクライナの保証人になってトルコに追加支援して…
    さっきのニュースでは中国人の遭難者を助けるためにヘリ出したとか
    外国人様をお守り申し上げてなに不自由ない生活をご提供するために日本人は汗水垂らした税金で外国人様に貢いで貢いで貢ぎまくって死ぬんだなぁ

    +110

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/07(金) 15:37:28 

    >>164
    自民党、野党としては優秀だったなあ。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/07(金) 15:37:30 

    >>121
    このトピの爆笑王はあんたに決定!

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2023/07/07(金) 15:37:31 

    >>185
    2000億円の連帯保証人って勝手に決められるの嫌だから、うち岸田一族の全財産当てれば良いのに。
    なんで岸田の尻拭いを国民がしなきゃいけないのかな?

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/07(金) 15:37:43 

    「異次元の少子化対策だから年収960万以上にも児童手当やります」
    その税金で減税しろよ
    何考えている

    +17

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/07(金) 15:38:09 

    >>137
    人事制度の変更と賃上げで年収20%増えた。

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2023/07/07(金) 15:38:20 

    >>31
    昔は千円あればチロルチョコ100個買えたのにねえ

    あ、もちろんお給料今と同じでだよ?

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/07(金) 15:38:35 

    >>185
    ポーランドに逃げた?ウクライナにいますけど?
    まさか首脳会談するためポーランド訪問したのを逃げたとか言ってるの

    +3

    -11

  • 198. 匿名 2023/07/07(金) 15:39:04 

    >>177
    それって連帯保証人ではないんか?

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/07(金) 15:39:43 

    海外の支援とかより目の前の国民助けて

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/07(金) 15:39:45 

    コロナで使いすぎたね。
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +30

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/07(金) 15:40:08 

    破壊された日本をたてなおすのは大変だなあ


    「政権交代繰り返される方がよい」54%、19年から上昇 朝日世論 [憲法]:朝日新聞デジタル
    「政権交代繰り返される方がよい」54%、19年から上昇 朝日世論 [憲法]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     朝日新聞社の全国世論調査(郵送)で、政権交代が今後も繰り返される方がよいかどうか尋ねたところ、「繰り返される方がよい」は54%と半数を超えたが、「そうは思わない」も39%を占めた。自民党が民主党から…

    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +14

    -2

  • 202. 匿名 2023/07/07(金) 15:40:22 

    >>181
    朝鮮ネトウヨが釣れたね。

    埋蔵金発掘の事業仕分けは既得権益と朝鮮利権を破壊する日本最後の希望だったのに、既得権益や自民党の負けてしまったのは日本の悲劇

    また民主党の金の使い方は自民以上に忖度が〜
    ↑朝鮮ガイジにはコロナ使途不明金19兆円も、モリカケ問題も、朝鮮オリンピック汚職も何も無かった事らしいね。

    +4

    -5

  • 203. 匿名 2023/07/07(金) 15:40:23 

    >>58
    コロナ禍から土日なんてアマプラみて、猫とゴロゴロして終わるよ。
    人と会うことや旅行や外食、高級品なにも興味なくなった。 

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/07(金) 15:40:26 

    >>34
    お刺身とか容易に買えなくなった

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/07(金) 15:40:29 

    >>85
    国民を苦しめ苛め抜くくそ自民より、れいわのほうがまだましなんじゃね、、?って思ってしまうわ

    +16

    -4

  • 206. 匿名 2023/07/07(金) 15:40:39 

    >>11
    処刑ものだよね本来なら
    国民の生活をぶっ壊したんだから

    +112

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/07(金) 15:41:00 

    >>11
    たぶん喜んでる
    この二人に弱者を思いやる心はないと思う

    +96

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/07(金) 15:41:54 

    >>197
    ウクライナの議員によるとゼレンスキーはウクライナから逃げ、ポーランドのアメリカ大使館にいるとのこと
    Zelensky fled to Poland and is 'hiding in US embassy,’ Ukrainian lawmaker claims
    Zelensky fled to Poland and is 'hiding in US embassy,’ Ukrainian lawmaker claimswww.presstv.ir

    Ukrainian President Volodymyr Zelensky "urgently" left Kiev for Poland following the Russian military operation in Ukraine last week, according to Ukrainian opposition lawmaker Ilya Kiva.

    +14

    -2

  • 209. 匿名 2023/07/07(金) 15:41:57 

    >>180
    日本の物価上昇分は海外に吸い取られてるから国内の賃上げにはつながりにくい

    あと、岸田が言ってる賃金上がってる会社はお友達の優良大企業のことだから

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/07(金) 15:43:01 

    >>200
    コロナ予算12兆の9割が行方不明、
    医者の時給は18万円、
    若い子が接種会場のバイトすごく楽で
    2000円って言ってたわ。

    +38

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/07(金) 15:43:22 

    >>13
    大丈夫じゃない
    今のアラサーかアラフォーは国の滅亡を見ることになるかも

    +45

    -2

  • 212. 匿名 2023/07/07(金) 15:43:33 

    >>161
    やっぱ統一教会しか勝たん

    +1

    -12

  • 213. 匿名 2023/07/07(金) 15:43:39 

    みんなワクチンまだ余ってるから
    どんどん怯えて打ってね。
    あ、
    僕たちは打たないよ。
    こんな得体の知れないワクチン。
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +2

    -7

  • 214. 匿名 2023/07/07(金) 15:45:00 

    >>208
    その記事の日付、去年の3月4日なんだけど?
    今日は2023年7月7日
    あなた大丈夫?

    +7

    -6

  • 215. 匿名 2023/07/07(金) 15:46:04 

    >>200
    100兆円以上だよね。
    300兆円っていうのも見てどっちなのかな?一応100兆円なのかな?
    破壊された町の復興工事が絡む東日本震災の復興特別税が10年で32兆円で、コロナがたった3年で100兆円って金の流れを追った方がいいと思う。
    あと、復興特別所得税の徴収期間を20年程度延長する案も出ているって何なの?

    しかもろくな事に支出使ってないよね。
    明らかに変な利権に巨額の金ばらまいてるよね。

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/07(金) 15:46:08 

    戦争の頃からそうだけど日本人って本当に地獄のキチガイだよね。
    どれだけ集まっても知恵はでないし、できる事と言えばお互いを監視束縛して、人権無視の総員肉体特攻だけ。もちろんそこに日本人の幸福も成長もない

    +18

    -9

  • 217. 匿名 2023/07/07(金) 15:46:08 

    >>202
    1万歩譲ってそうだとしても民主党が無能集団って言ってるだけだよ

    +5

    -3

  • 218. 匿名 2023/07/07(金) 15:46:52 

    >>210
    友達の息子がずっと寝てて、
    こんな楽なバイト他にないって言ってた。
    日当四万とか。
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +20

    -2

  • 219. 匿名 2023/07/07(金) 15:47:05 

    ウクライナ支援ネタ
    ワクチンネタ
    暇を持て余した既得権階級がトピック潰し

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/07(金) 15:47:06 

    >>16
    そんな日本国民に消費税廃止を提案致します

    +7

    -3

  • 221. 匿名 2023/07/07(金) 15:47:10 

    >>213
    ガル男は出ていけ

    +2

    -5

  • 222. 匿名 2023/07/07(金) 15:47:14 

    >>79
    税金見てみな

    うち、額面200万上がっても手取り下がったことあるよ割と最近な話

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2023/07/07(金) 15:47:32 

    >>11
    岸田も同じことを言ってるよ
    少子化はますます進むね

    +73

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/07(金) 15:47:39 

    >>217
    バカなの?無能のは政治リテラシーのない大多数の日本人
    民主党が日本経済を救ったことすら理解できてないアホが大多数なのにどうやって選挙で民主党が勝つんだよ。

    +2

    -8

  • 225. 匿名 2023/07/07(金) 15:47:50 

    >>208
    マジで去年の戦争前のフェイク記事貼り付けて何がしたいのかな
    こういうのを小細工って言ってるのよ

    +2

    -6

  • 226. 匿名 2023/07/07(金) 15:48:41 

    >>183
    民主党政権時だってやってるじゃん
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2023/07/07(金) 15:48:58 

    身内には迅速である
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/07(金) 15:48:59 

    油なんか200円あれば買えてたのにじわじわ値上がっていつのまにか今は400円くらいするし、醤油も300円超えてたりしてスーパー行くの本当に憂鬱な気分になる

    +41

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/07(金) 15:49:03 

    >>152
    なんかうちの田舎はベトナム減った気がする

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/07(金) 15:49:08 

    >>151
    いやまったく思わない。
    自民党が政権に返り咲いてしばらくから倒産する会社が減り始めたから

    +8

    -4

  • 231. 匿名 2023/07/07(金) 15:51:17 

    >>226
    どう見ても愛国民主党が削減してんじゃん

    それに愛国民主党は朝鮮自民党と違って従軍慰安婦に1円も献上してない

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2023/07/07(金) 15:51:19 

    みんなまだこんな検査してんの?
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2023/07/07(金) 15:51:56 

    日本経済ガッタガタなのに増税だの見当外れの異次元の少子化対策だのって国民を馬鹿にしたようなことを立て続けにするから、最近内閣の意見フォームにメール送りまくってる。微々たることだけどやらないよりマシかなって。

    +35

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/07(金) 15:52:28 

    >>230
    だから経済知らない朝鮮ガイジは黙っとけって

    それは民主党のリーマンショック対応の効果のおかげ。トヨタが今あるのも民主党のおかげかも知れないのに

    +2

    -8

  • 235. 匿名 2023/07/07(金) 15:53:16 

    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/07(金) 15:53:32 

    >>223
    解雇しやすくするってね。
    若い人は転職できるかもしれないけど
    中高年はキツイ。
    それで派遣会社のお世話になる感じ?
    派遣会社は儲かりそう。

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/07(金) 15:53:37 

    >>224
    支持されないのは自分たちの発信力が低いからではなく国民のせいときたね。
    だから立憲民主支持者は嫌われるんだよ。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/07(金) 15:53:47 

    >>231
    愛国民主党ならゼロにするんじゃないのー?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/07(金) 15:54:15 

    🏺ありがとうマザームーン自民党🏺

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/07(金) 15:55:03 

    >>222
    まじ...?
    年収どれくらいからどれくらいになったの?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/07(金) 15:55:15 

    >>231
    北朝鮮の拉致実行犯の釈放運動に賛同していた人間が幹部だけどね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/07(金) 15:55:19 

    買えるものがどんどん少なくなっていく

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/07(金) 15:55:33 

    >>63
    やめてけれやめてけれ

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/07(金) 15:55:39 

    >>238
    朝鮮ガイジだよね?
    ODAのリバランスと廃止は全く意味合いが違うんだけど?

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2023/07/07(金) 15:55:44 

    >>1
    少し給料数字あげて物価3割高くするやり方ですもんね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/07(金) 15:56:25 

    >>234
    リーマンショック後、世界中が金融政策と財政政策を全力でやったのに民主党は何もしなかった。
    不景気の時に世界中がやってた政策をなぜやらなかったのか。

    +15

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/07(金) 15:56:41 

    >>200
    医療従事者の皆様に感謝!とか言ってたお花畑脳を横目に医療業者は大儲け

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/07(金) 15:57:40 

    夫の月収から扶養パートの月収並みに税金が取られていくのがキツい。税金の補填をするためにパートに行ってる状態。

    +9

    -3

  • 249. 匿名 2023/07/07(金) 15:58:15 

    >>105
    子供の身長や体重が増えるのがそれまでの食事や親の育児の結果であるように、旦那の給料が上がったのも奥さんの食事やサポートの積算だから、2人の努力なのよ。

    旦那だけが努力してると思ってるのは、親がいなくても1人で育ちましたって言ってる子供と一緒。

    生活費の割合は家族で話し合えばいいけど、物価上がってるのに家計に入れる金額変えないなんてどうかしてるわ。しかも給料増えたなら尚更。

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/07(金) 15:59:23 

    >>246
    また朝鮮ガイジが歴史を捏造しようとしてる

    2万円くらい配って何も対策せず円高放置したのは朝鮮麻生自民党だったろ?

    その後の民主党は勇敢にも為替介入して日本経済を救ったのが事実。
    反論するなら事実ベースで反論しろよ朝鮮ガイジが

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2023/07/07(金) 16:00:59 

    >>209
    日本の会社、もっと外資に買ってもらえるようにするってさ。
    お友達企業も売ってしまうのかしら?
    悪魔だね。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/07(金) 16:01:29 

    >>105
    >>165

    私も働いてます。私の働いた金額の方がもらってる生活費より多いです。もらってるお金が少なすぎて私の稼いだお金は子供の学費と足りない分の生活費に消えます。子供も3人いるので食費だけでもすごいです。少し増やして欲しいとお願いしたこともあるけど、なんでこれで足りないのか意味がわからないと言われました。これだけ物価上がってるのに。そのくせ自分のために使うお金は惜しみなく使う旦那に腹が立つのです。

    +34

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/07(金) 16:03:05 

    >>6
    つまり安倍晋三が撃たれたのも自己責任って事?

    +52

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/07(金) 16:03:46 

    >>7
    増税推進してる財務省と総理は笑ってると思う。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/07(金) 16:03:56 

    >>216
    戦時標語見てたら、特にコロナ禍の日本とそっくりだった。全く進歩無し。
    お互いを監視束縛も70年前も、今回のコロナのマスクにワクチン強要を民間人と民間企業もやった。
    国はワクチンもマスクも一応は強制しておらず、医師会などの医療団体には巨額の補助金、一般人にはマスコミ使って上手いこと思いやりと自己犠牲の美しさを誘導しただけ。これもクソではあるけど。
    まんまと一部の国民がプロパガンダにのせられて、マスク警察や他人にワクチン強要をやって悦ってた人らは本当に知恵無さ過ぎると思う。
    日本の一般人の結果は焼け野原、何年も続いた事による巨額のコロナ予算浪費と、一部とはいえ遺伝子製剤で被害受けた人と、マスク依存症になった子どもと、他国はもう使わない大量のワクチン在庫と、あと国内にmRNAワクチン工場、WHO支部、CDC支部まで作られるときいた。第二の米軍基地というか、もっとひどいやつみたい。

    +27

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/07(金) 16:04:07 

    百均のものも200円300円商品になったり、入り数がだいぶ減ったりしてるよね…
    棚からしばらく姿を消してるなと思ったらずいぶん減量されて戻ってきてた…
    仕方ないけど、地味にこたえる

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/07(金) 16:04:57 

    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/07(金) 16:05:29 

    大企業含めた平均賃金だから、実際の中間値の賃金は
    もっとマイナスになるよね

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/07(金) 16:05:37 

    >>65
    うちは子無しのパターン。

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/07(金) 16:06:01 

    >>225
    反論に困ったらデマしか言えないのか
    ゼレンスキーの通院映像からもウクライナにいないことが分かる
    登場するコンセントは、ポーランドやイスラエルで使われている3つ又のE型
    ウクライナはC型とF型の2個口である
    このことからも彼はこの時点でウクライナにすらいないと推測できる
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +15

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/07(金) 16:06:59 

    2022年の3月のまだコロナ禍だった頃のが賃金高いってどうゆうことよ。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/07(金) 16:07:52 

    >>255
    明文化してくれてありがとう。その通りだよ
    合理的思考もできない頭は悪いけど集団意識への従属心しか取り柄がない日本人に幸福も成長もない

    あるのは地獄だけ。明日にでもまた竹槍でミサイル落とす訓練が始まっても驚かない

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/07(金) 16:09:30 

    >>261
    名目賃金だから
    その頃は売国円安もまだ過度ではなかった

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/07(金) 16:09:35 

    ■2024年から自動車保険料が値上げ

    ■2024年から森林環境税1,000円増税
    自動車保険料、来年値上げへ 損保各社、修理代上昇で4年ぶり(共同通信) - Yahoo!ニュース
    自動車保険料、来年値上げへ 損保各社、修理代上昇で4年ぶり(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     損害保険大手各社が自動車保険の保険料を2024年に引き上げる方針であることが26日、分かった。値上げは4年ぶり。歴史的な物価高で車両の修理代も上昇していることに対応する。  東京海上日動火災保険


    「消費税よりひどい」来年度から“1人1000円” 復興特別税→森林環境税に…使い道は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    「消費税よりひどい」来年度から“1人1000円” 復興特別税→森林環境税に…使い道は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2024年度から1人1000円、新しい税金として「森林環境税」が住民税に上乗せされる。主な目的は森林整備で、木の密度を調整する間伐や人材の育成、木材の利用促進などの費用に当てられるという。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/07(金) 16:10:29 

    >>2
    本当に訳わからん。大して買ってないのに金額を見て唖然とする。生鮮食品なんてちっさ!魚の切身が高くて買えなくなったよ。

    +103

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/07(金) 16:11:10 

    本当に希望の持てない国だわ

    +17

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/07(金) 16:11:23 

    文句は言うけどそれほど困ってる国民は多くないんでしょ
    すっごい数の人が旅行でワイワイ楽しんでるくらいだし

    +5

    -5

  • 268. 匿名 2023/07/07(金) 16:11:48 

    >>253
    どう考えても本人が悪い

    もっと悪いのは
    裏で操る財務省

    官僚は安全な場所にいるから

    +25

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/07(金) 16:12:07 

    >>255
    文句言うだけのクソBBA

    +0

    -6

  • 270. 匿名 2023/07/07(金) 16:13:32 

    >>2
    昨日ダイソー行ったんだけど、いつも買ってる使い捨てのお弁当箱、LL3個入り→2個、M4個→3個になっててショックだった
    紙コップも量減ってたし、5月にまとめ買いした時もうちょっと買っとけば良かった⤵︎

    +43

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/07(金) 16:13:44 

    >>6
    政治家の世襲制を止めないと日本は死ぬかもね。

    +70

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/07(金) 16:13:59 

    >>87
    企業は賃金上げるのに慎重でまずは基本給は上げずにボーナスで調整するところも多いと聞きました
    そのあたりの効果はこれから反映されていくのかもしれないですね

    大企業はプレス発表するけど、中小企業の実態は統計見ないと分からなくて
    4月の毎月勤労統計では思ったより数字良くなくてあれって思っていたんですけど、企業ごとに賃金改定の時期の違いがあるから一斉にじゃないんですね
    5月は改善していて良かったです

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/07(金) 16:14:20 

    >>13
    もう末期だよ、この国。
    行くとこまで行ききってる。

    +44

    -3

  • 274. 匿名 2023/07/07(金) 16:15:43 

    >>271
    もう死んでる定期
    そしてその事実は上級や政治家ほど理解してる

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/07(金) 16:16:59 

    日本が国家として存続できると思ってるのは世界で日本の下流国民だけらしいね
    欧州の学者の間では日本国家消滅はコンセンサスで重大な研究対象らしい

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/07(金) 16:17:03 

    >>244
    民主党政権時と現在と金額はほぼ変わらないけど、ばら撒きじゃないの?
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/07(金) 16:17:03 

    >>37
    暴動やデモが起きがちな沖縄はよくガルで批判されてるけどね。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/07(金) 16:17:27 

    >>229
    都心のコンビニも体感そんなかんじする。日本人の店員さんが増えた気がする。外国人、とくに中国ぽい人はもう見かけなくなった。

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/07(金) 16:17:32 

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/07(金) 16:18:04 

    >>6
    もっと他に言い方あるだろ。
    頭いいんだから、国民の反感買うような発言辞めた方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/07(金) 16:19:11 

    >>140
    大企業は年度代わってとっくに反映してるはバーカ

    +5

    -3

  • 282. 匿名 2023/07/07(金) 16:20:25 

    >>276
    あの頃は1ドル100円前後、今は144円で同じ額をばら撒いてる事の意味わかる?

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/07(金) 16:21:22 

    >>14
    でもそういう企業が価格競争やった結果でもあるし、マーケティングの見通しの失敗でもあると思うので、企業が被害者みたいにも思わないんだが。
    でも税金に関しては、ほんと上げ過ぎだと思う。国が企業努力に期待するばっかりの増税の繰り返しで、そこは企業の責任でもない部分だが。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/07(金) 16:21:35 

    >>278
    中国人ほんと減ったね
    そりゃ自国のチャイナドリームにかけて帰国するわな

    +19

    -2

  • 285. 匿名 2023/07/07(金) 16:22:08 

    >>283
    自己レス。「✖️価格競争」→「◯低価格競争」ね。

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/07(金) 16:22:54 

    外国人が日本の土地を買えないように法整備できないの?

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/07(金) 16:22:55 

    >>282
    いや、この表の単位はドルじゃなくて円でしょ

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/07(金) 16:23:57 

    >>133
    このゴミいらんわ。国民がこれだけ生活に苦しんで外国人勢力に支配されてんのにニタニタするだけ
    そもそもの元凶は祖父が戦争に負けた事だろうに

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:08 

    >>3
    口では言ってるけどまだ増税してないよね

    +2

    -11

  • 290. 匿名 2023/07/07(金) 16:25:15 

    >>50
    600円なんて貴族価格買わない。安い特売のを狙って買う。最近は大好きな札幌一番味噌を買えてない。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/07(金) 16:25:58 

    >>286
    笑っちゃうけど、自民党の外国人土地購入規制委員会の会長はあの統一教会議員の北村つねお

    実態は外国人土地購入規制をさせない委員会だよ

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:03 

    >>37
    外国人はイイクニだと言ってるよ
    母国から親や親戚呼んでる、うちの近所のアパートなんて入居者全部外国人だし専門学校も外国人。コンビニスタッフも外国人、大学の教師も外国人
    日本人は新しくて綺麗な所じゃなきゃ駄目だけど
    外国人は安くて水が出れば良いみたい

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:31 

    半分が投票を捨て

    たった2割の
    悪人に支配された

    貧乏人ほど選挙に行かない傾向がある


    +4

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:30 

    >>44
    以前はそういうマイナスなニュース聞くたび、どうしたらいいんだろう?自分に何ができるだろう?て考えてたし日本の行く末を案じてたけど、なんか最近どうでもよくなったわ。
    そういうのを憂う余裕もなくなってきた。
    国の政策も頓珍漢にしか思えないし。
    あと30年くらいで死ぬから、それまで何とか細々生きていけますように。
    もう少子化や国の事とかどうでもいいし自分の事で精一杯だわ。

    +61

    -2

  • 295. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:40 

    >>153
    ほんとそれ
    「選択肢が無いから」って言ってるだけじゃ有権者は舐められる一方だよ

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/07(金) 16:33:55 

    >>288
    祖父も傀儡だったから仕方ない
    結局戦前から日本の為政者って変わって無いんじゃない?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/07(金) 16:34:30 

    でも元日本人達って三等朝鮮人の割にはいい暮らししてるよね。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/07(金) 16:37:32 

    >>296
    祖父はガッツリ軍の統帥権を駆使して作成の立案計画の口出ししてたって暴露されてるけど
    誰の傀儡だったの?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/07(金) 16:38:11 

    >>260
    普通に先日もウクライナ大統領府での動画アップされてる
    コンセントってウクライナもポーランドも同じC型が一般的だし全く証拠にならなすぎ

    > ポーランドのコンセントは「Cタイプ」が一般的です。
    丸い棒状のものが2本ついたプラグになり、Aタイプの日本とは形状が異なるので、
    日本の電化製品をポーランドで使用する場合、プラグをこの形状に変換するためのアダプターが必要になります。2020/05/15

    > ウクライナのコンセントとプラグタイプ
    ウクライナの電源プラグ・コンセントの形状は、2つの丸い穴(またはピン)のCタイプが一般的です。 日本の電源プラグを差し込むには、変換プラグ(変換アダプタ)が必要です。

    加減ネットやSNSに流れて来た陰謀論信じるのやめたら?

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2023/07/07(金) 16:39:54 

    >>292
    どかんと大儲けできなくても
    生活保護で満足な人は来ちゃうかも。
    子供いればいろんな手当出るし
    医療費はタダ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/07(金) 16:42:21 

    >>20
    こいつは気が触れてるんだ…じゃなきゃこんな課税しないよ
    国民を殺す気か岸田は

    +72

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/07(金) 16:43:15 

    銀行に預けていた預金がここ半年で40%OFFになってるとかヤバイよね。
    法定通貨って何だっけ???って感じ。

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/07(金) 16:44:22 

    >>291
    おわてる\(^o^)/

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/07(金) 16:44:28 

    これで捕まらないとかすごいよね。
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +40

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/07(金) 16:46:42 

    >>54
    20年後には約70%になるんだ…

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/07(金) 16:50:46 

    控除が手厚すぎるんだと。
    税制調査会ってどうなってるの?


    【岸田政権が目論む「サラリーマン増税」】政府税調「控除が手厚すぎる」の答申に怒りの声「どれだけ天引きされていると思ってるんだ!」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    【岸田政権が目論む「サラリーマン増税」】政府税調「控除が手厚すぎる」の答申に怒りの声「どれだけ天引きされていると思ってるんだ!」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     マイナンバーカードを巡るトラブルの続出などで岸田内閣の支持率が急降下しているなか、さらに国民の怒りを買うような動きが出てきている。2022年度の政府の税収は過去最高となる約71兆円だったが、にもか

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/07(金) 16:52:10 

    >>38
    最後の1文 なんかワロタ

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/07(金) 16:53:14 

    >>237
    おまえは発信力最強の統一朝鮮自民党マンセーしとけよ

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/07(金) 16:55:38 

    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/07(金) 16:56:51 

    日本を叩き壊す
    それがワタシの勤め。

    待っていろよ日本人たち!
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +5

    -5

  • 311. 匿名 2023/07/07(金) 16:57:22 

    この人たちの治療費も税金?
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/07(金) 16:59:42 

    >>270
    箱入りマスクもレジ袋もだいぶ枚数減ってた
    事前のアナウンスとかないから急な値上げ感があるよね

    トイレットペーパーなんかは少しだけ買いだめしておいたけど、巻の長さも長くなってる分なんかとんでもなく高くなった気がしてしまう
    輸送費の問題で2倍巻とか増えたのかな?

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/07(金) 17:00:59 

    >>132
    殺されまではしなくてもそれは思うだろうね。
    今以上に厳しい世の中になるのは確実だし。

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/07(金) 17:02:05 

    金でも買っておけばよかったな
    結構値上がりしたよね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/07(金) 17:04:05 

    >>304
    もう因果応報か呪いとかでこいつの子孫が断絶するレベルの儲け様じゃん。それもあのみんなが苦しんでたコロナでの儲けだし元は税金だからね。

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/07(金) 17:06:04 

    >>311
    もちろん税金だし、薬も税金だからその薬をたくさんもらって違法で売る人とかもいる。糖尿病に限らずだけど、精神の病気の薬とか。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/07(金) 17:09:48 

    >>52
    もう終わってるでしょ。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2023/07/07(金) 17:10:53 

    >>14
    そんな事言ってもう何年経つの?
    その考えは、間違ってたってまだ分かんないの?

    企業は、無理してでも内部留保しているお金を、労働者に配分して内需を刺激するのが先だべ。

    企業は内部留保しているお金が底をついたら、銀行から低金利でお金を借りて、企業経営に使用すればいいだけの話で、それが正に企業経営であって、そうすれば経済が循環するってなんで分かんないの?

    +8

    -6

  • 319. 匿名 2023/07/07(金) 17:15:11 

    >>312
    そうなの
    1番使うLLなんて1個あたり18円〜の値上がりになるから、パッケージ3度見した

    せめて、そろそろ次のロットから値上がりするかもですよ〜ってアナウンスしてほしいわ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/07(金) 17:17:00 

    一年だけでいいから国会議員の皆様には平均賃金で生活してみて欲しい。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/07(金) 17:18:05 

    >>123
    民主党との合議は8% 
    10%にしたのは安倍さん 
    落とすは自民党一択

    +35

    -3

  • 322. 匿名 2023/07/07(金) 17:39:11 

    >>299
    反論になってない
    ウクライナではE型が使われてるという証明はできないの?

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2023/07/07(金) 17:43:04 

    >>59
    日本人の貯蓄額過去最高到達ってニュースでやってたよね。
    あれ見たらそりゃ政治家も「結局みんなお金あるじゃん♥️」とか思って真剣になってはくれないよね。
    あるところにはあるだけなのに。
    貯金切り崩し始めてる家庭が大半だと思うのに。

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/07(金) 17:53:34 

    それで税収は最高だったんでしょ
    なんかもうついていけないんだけど

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/07(金) 17:53:55 

    >>2
    物価が1%上昇すれば、年間の消費税額は約2000億円増えるという

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/07(金) 17:54:33 

    >>318

    内部留保が沢山あるような企業はちゃんと給与が上がっているよ
    ボーナス平均も過去一だった

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/07(金) 17:55:43 

    >>123
    ちなみに民主党は解散の条件に議員数削減を約束していたのに、ガン無視したのは自民党

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/07(金) 17:57:57 

    これで大企業の給与増えたとかラッキーだねって言うけど底辺の私からしたら格差が広がってるだけ。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/07(金) 17:58:43 

    >>323
    いや、年々減ってるらしいよ
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/07(金) 18:00:20 

    >>319
    どっちも棚から無くなった時に怪しげだなとは思ったけど、一瞬戻ったから油断しちゃったよ
    マスクも5枚も枚数が減った…
    イオンとかはこの商品は終売で在庫限りですっていう札が出ていたから駆け込めたけどね
    メーカーの一斉な値上げだと事前に発表があるけど、それも多すぎて覚えてられないね

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/07(金) 18:04:33 

    >>5
    ジム・ロジャーズ「日本は円安と高インフレで没落する」と言ってたけどね

    ま、当たってるよね

    +37

    -1

  • 332. 匿名 2023/07/07(金) 18:07:02 

    ネトサポ「もうっ、野党はしっかりして!」

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/07(金) 18:08:00 

    >>252
    わかる
    わかるよ
    うちも昨日自分用に上等なヘルメット買ってきた
    子どもの鉛筆すら買わないくせに頭きたわ

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/07(金) 18:09:09 

    子供の夏休みで使うホテル予約サイト見てるけど、めちゃくちゃ高くなったね?!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/07(金) 18:11:50 

    >>304
    こんなのは許されない!

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/07(金) 18:12:21 

    >>334
    お金は紙クズに
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/07(金) 18:25:23 

    >>14
    え??今の物価高は、円安と原料高の分を転嫁してるだけで(それでも全ては転嫁しきれてない)、企業に残る利益なんて増えないよ

    アメリカみたいに新興産業で成功する企業が出てこないと、平均賃金は上がらないと思うよ

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2023/07/07(金) 18:31:49 

    >>6
    これコラじゃなくてマジで言ったの?

    +24

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/07(金) 18:37:19 

    消費税0にすればいいだけなのに
    これ以上手取りを減らそうとしてるけどもう無理だって

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/07(金) 18:37:32 

    >>6
    今までどんな嫌な総理も呼び捨てにしたことなかったけど、、安倍総理なら安倍さんってさん付けしたり。

    こいつだけは無理。
    岸田。さんなんか絶対つけたくない。

    +34

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/07(金) 18:41:33 

    >>7
    外国人はハッピーだよ
    日本は10年前に死んでるんだよ🇯🇵



    年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実
    年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実girlschannel.net

    年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実  男性は毎日1時半に起床し、車で1時間かけて湾岸エリアにある青果市場に通う。野菜が詰まったずっしりと重たい箱を都内の飲食店に配達して回っている。医師からは...

    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2023/07/07(金) 18:48:11 

    >>311
    生活保護は必要だけど、受給する人が少しでも働けるようならば、ある程度の強制労働を条件にしてもいいと思う

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/07(金) 18:51:53 

    >>341
    でも今の老人は日本の景気の良い時も経験しているのだし、年金受給額と貯金を考えて老後資金を貯めなかったのは考え無しだとは思う
    生活保護費より年金額が低いのは問題だけど、国民年金は払っていない人にまで配っているのだから、そりゃ足りないのも無理ないし

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/07(金) 19:01:23 

    >>304
    こういうことをしていると
    その内に○されるよ
    家族もその身内も
    不景気で、無敵の人が今は特に


    https://m.youtube.com/watch?v=IksVpUKnAxM&pp=ygUa5YWs6ZaL5Yem5YiRIOeLguawl-OBruahnCA%3D
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/07(金) 19:27:09 

    >>65
    私は自分の体調を壊したのと介護

    +32

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/07(金) 19:37:00 

    >>20
    普通に頭オカシイよね

    +31

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/07(金) 19:47:21 

    >>12
    でもこの円安じゃ、ドル換金も損だし、どうすれば…

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/07(金) 19:50:13 

    >>14
    総理大臣より強い財務省が減税は絶対許さないが、財務省も自民党ですよね?
    党とか関係ないマネーのプロに財務大臣になって欲しい。

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/07(金) 19:52:24 

    >>132
    その時は親も何で子供産んだんだろうって悩みそう。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/07(金) 19:56:17 

    さすがウクライナの保証人だわ
    保証人の日本はある意味安泰w

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/07(金) 19:57:50 

    >>1
    日本国民が豊かになる最善の策は、自民党という強欲な泥棒集団を、この世から消滅させることです。

    +25

    -4

  • 352. 匿名 2023/07/07(金) 19:59:12 

    >>11
    どうも思ってないよ。アクビして尻掻いてる。

    +48

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/07(金) 20:02:44 

    >>321
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +2

    -13

  • 354. 匿名 2023/07/07(金) 20:07:06 

    >>176
    来年はもっと物価上がるかもしれないし、どうなるかわからないから近場で質素旅行なら行ってきなよ。豪華海外旅行でお金ないなら絶対止めるんだけど。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/07(金) 20:15:05 

    我が子達には海外移住勧めてるわ、この先の日本に未来はないもんな

    +14

    -5

  • 356. 匿名 2023/07/07(金) 20:21:08 

    >>65
    保育園空いてない
    就学したら即働かないともたないわ

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/07(金) 20:34:30 

    >>37
    起きてても報道しないからね。みんな起きてないと思ってるけど結構いろんなデモとかやってるよ?全くデモなんかないってみんな慢心してるのそろそろやめたほうがいい

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:15 

    >>54
    100%になるのも目前やな

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:05 

    >>322
    だから
    ポーランドもウクライナもコンセントはC型なんだけど?
    あなた自分で何言ってるか理解できないんじゃない?
    「ポーランドはE型だからポーランドにいる」ってあなたの主張は事実誤認で破綻してるのよ

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/07(金) 21:30:38 

    >>37
    正解〜!
    海外の親族は扶養に入れまくり
    年金は出国する際に回収
    抜け道ありまくりだから〜

    +19

    -1

  • 361. 匿名 2023/07/07(金) 21:38:23 

    IKEAの外国人取締役家族は数年間会社で"働いた"ように見せかけて
    毎月16万の確定拠出年金を受け取っている人ばかりです

    日本とスウェーデンは社会保障協定をむすんでいるため、いずれか一方の年金に加入すれば良いですが
    IKEAはこの制度を悪用し外国人取締役家族を"実際には働かせず"会社側が年金を支払って
    5年ちょっと日本に居住しただけで日本レコード・キーピング・ネットワークより年金を得ています

    しかも加入資格喪失したら通知以外に公示までしてくれる超親切設計
    日本の年金制度よりはるかにやさしい上ミスがない制度

    加入資格喪失者の公示
    ttps://top.nrkn.co.jp/loss/index.html

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:02 

    >>2
    トイレットペーパーがめっちゃ高い
    2倍くらいになってる

    +27

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/07(金) 22:10:09 

    >>355
    家買ったばかりだけど、家売って本気で海外移住しようかと考え始めた
    怖くなってきた

    +10

    -3

  • 364. 匿名 2023/07/07(金) 22:14:26 

    >>74
    ねえ、これを色んなトピに貼ってる人は何なの?

    マルチにハマってる知り合いにも勧められたんだけど、ガルちゃんでの執拗な投稿見ててもなんか怖い

    映画自体は初の映画であって欲しいけど

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/07(金) 22:29:16 

    >>304
    ふざけんな!

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/07(金) 22:31:39 

    日銀「完全に利上げするタイミング見失ったwwwww」

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/07(金) 22:42:38 

    +7

    -2

  • 368. 匿名 2023/07/07(金) 23:15:46 

    >>20
    アタオカ

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/07(金) 23:28:15 

    >>26
    これお父さんか勝手に赤の他人の保証人になってきてリスクは家族(国民)に丸投げって鬼畜すぎん?

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/07(金) 23:32:55 

    >>357
    埼玉?でクルド人が病院に集結して騒いでるってTwitterで見た
    でも大手メディアではクルド人ではなく外国人やトルコ国籍としか報道されてないとも

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/07(金) 23:36:30 

    >>355
    お金のあるご家庭は、日本脱出でしょうね。独り身の人も金貯めて海外で介護受けれるようにした方がいいかも

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2023/07/07(金) 23:59:04 

    リアルに電気代節約のためにクーラーかけずに熱中症になる人とか出てきそう

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/08(土) 00:06:00 

    >>252
    意味がわからないならご飯質素にして分かってもらうしかないねw理にかなってるわけだ

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/08(土) 00:09:00 

    >>20
    Twitterでのギャグとしか思えないフレーズw

    むしろそうであって欲しかったわ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/08(土) 00:11:03 

    “賃上げ”←幻の言葉だったな。もはや嘘じゃん。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/08(土) 00:12:27 

    >>367
    上手いなとは思うけど

    この人外野からチャチャ入れるだけよね

    頭良いし自論あるなら、政治に参加したら良いのに

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/08(土) 00:15:33 

    >>43
    国家公務員とか賞与増えてたよね

    官民の差が広がるのはおかしいよ

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/08(土) 00:28:22 

    >>281
    確かに、6月の給与から基本給めっちゃ上がったわ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/08(土) 00:41:56 

    >>18
    岸田のニュースがでるたびにまたか…ってなる。いいニュースがないもん。コロナ流行りだしてから

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/08(土) 00:47:02 

    >>58
    同感。
    外食も旅行もめっきり行かなくなった…
    テイクアウトも割高だし。
    けど家にこもってても光熱費かかるし、もう何してても金が飛んでく。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/08(土) 00:48:38 

    >>18
    少子化まっしぐら

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/08(土) 00:53:45 

    呪う

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/08(土) 01:11:17 

    >>12
    積立ニーサしかしてない。まだ3年目だけど。

    株の勉強してみようかな

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/08(土) 01:17:44 

    こんなんで景気回復だのなんだの抜かしてんだから笑うわ
    結局政府とズブズブの大手企業に金が回ってるだけじゃねえか
    本気で景気回復したいなら多重下請け違法化しろ
    嫌なら国やめちまえ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/08(土) 01:20:25 

    >>147
    大企業の経理すらこれ(の事務作業増えすぎて)無理ゲじゃね?
    って言ってるけどマジ?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/08(土) 01:25:22 

    30年くらい前に発行された同人誌を買ったら
    ちょうど消費税3パーセントが導入された年だったみたいで
    フリートーク欄で作家さんが自民党の事をくそみそに言ってたわ
    自民党が導入したのね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/08(土) 01:25:37 

    >>6
    何デカいマスク付けてとんでもないこと言ってんだよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/08(土) 01:42:00 

    >>223
    少子化は国民による為政者に対するサイレントテロってその通りな気がしてきた

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/08(土) 01:48:43 

    >>3
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +2

    -5

  • 390. 匿名 2023/07/08(土) 01:57:30 

    >>91
    貧しくなる自由って完全にサイコパスじゃん
    国民から搾り取っておいて

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/08(土) 02:03:32 

    >>20
    ただの嘘だからね
    国民を苦しませるために増税しますと言ったら非難されるから、希望が持てるようにと嘘をついてるだけ

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/08(土) 02:10:10 

    所得も会社も架空やら誤魔化したりしている反○みたいの いわゆる輩だよ!清く正しく生きている国民が苦しむのって…
    平等ではないのがそもそもおかしい
    身近でそんなことができるなら政党ならなんでもできそう闇

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/08(土) 02:27:42 

    >>388
    少子化が国民によるサイレントテロなら、少子化で困るのは実は為政者って事なんだよね。たくさん子供を産ませて、働かせて、搾り取る。自分たちの資産を肥やすための家畜。家畜は増えた方がいいから必死よね。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/08(土) 02:33:24 

    >>336
    ならないよ。
    昨今の物価高の原因はコストプッシュインフレ。
    ディマンドプルインフレではないから地震や戦争で供給能力が破壊でもされるか通貨を発行しすぎない限りハイパーインフレなんて起きないよ。
    今やるべき経済政策はインフレ率約2%で通貨発行して一律給付金を出して減税!
    ディマンドプルインフレとコストプッシュインフレは全く別物だから通貨発行を経済政策の財源にしても何の問題もないよ。
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/08(土) 03:34:56 

    >>14
    日本人って貯金しちゃうから経済あまり回らないんだよね。
    老後困らない未来にしてくれれば私も安心してお金使えるんだけどな

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/08(土) 04:06:18 

    まさか自分がサッポロ一番の袋麺を買えないレベルになるとは…って感じ
    昔から貧乏だけど袋麺なんか余裕で買えてたのに

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/08(土) 04:41:43 

    >>385
    マジ
    税理士ですらついていけてない

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/08(土) 04:43:17  ID:qcQbF5EclV 

    >>118
    結婚しなきゃよかったタイプ

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/08(土) 04:59:03 

    >>355
    うちも、上の子と下の子がかなり歳が離れてるんだけど上の子の時からお母さん達が外国語教育に熱心人達多かった
    今なら意味分かる
    下の子は英語しか習ってないけど良かった

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/07/08(土) 05:00:29 

    >>393
    まさに肉屋を支持する豚だねw

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/08(土) 05:12:03 

    >>395
    貯蓄額世界一位だよ
    みんな結構前からしっかり貯めてんだねw
    そりゃ信用ないもんね
    国民は30年前から将来不安だからガッツリ貯めてたのに少子化問題に向き合ってこなかったのは政治家じゃない
    今更最後だ。まだ間に合う。とか言ってるけど
    30年間こっそり自分達も貯めてたってことだよね
    国民には金使え、社会保障が足りないから仕方ない増税だ。なんて
    まともに聞いてる国民がいると思えない
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2023/07/08(土) 05:21:45 

    >>268
    て、コメントよく見るけど
    官僚がそんな権限あるの?
    元財務省にいた人の話だと先生(政治家)からは指示や明確な言葉が一切なく
    官僚が察して物事を進めるって言ってたよ
    だから赤木ファイルみたいな
    誰も指示していない。勝手に官僚がやったことにされてるのかなって思ったけど
    政治家が官僚のせいにしてない?夜中まで先生達の答弁する原稿書いてるって話じゃん
    不正や接待にしても間に入って困ってるのは官僚なのかなって思う
    美味しい立場の人もいるんだろうけど

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/08(土) 05:23:24 

    世襲議員が蓄財に努めてるよね
    流石に前回は駅前で街頭をやっていましたが見事に落選。
    衆議院で引退するのかと思いきや次は参議院
    参院なら解散も無く6年間安泰とかいう安易な考えで立候補するのはやめて頂きたい

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/08(土) 05:25:07 

    今どき領収書を公開してないのは国会議員と町内会だけだよ

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/08(土) 06:01:57 

    >>345
    私も。介護はなくなったけど、更年期を引きずったまま、またパート始めて扶養抜けても年金貰えるまで働き続けられるか自信ないし、一度扶養からはずれたら元にもどるの難しそうだから悩んでる

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/08(土) 06:06:55 

    >>6
    サタンの化身かな?
    日本人いじめて楽しいか?

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/08(土) 06:09:39 

    >>347
    こんな時に換金するのではなく、持っておくんだよ

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/08(土) 06:15:16 

    >>396
    わかる。自分だけバブルより前の昭和を生きてる生活水準な感覚になってる

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/08(土) 06:19:35 

    >>401
    国の信用ないといいながら、円預金貯めるのは将来の不安への対策になってないと思うけどね。
    円の価値なんて国の施策次第じゃん。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/08(土) 06:23:42 

    >>82
    王様が外国のお客様を丁重に豪華な食事でもてなし御満悦。奴隷は鞭打たれながらろくな食べ物も貰えずこき使われる。童話とかで読んでた世界が今まさに…だよね

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/08(土) 06:45:21 

    >>12
    たった1年前に始めたつみたてのインデックス投信がすでに20%弱のプラスで驚いてる

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/08(土) 07:39:03 

    これからももっと物価が上がっていくのよね。どうすればいいかな。メイクも出来なくなるし髪もボーボー白髪だらけになるな。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/08(土) 08:26:19 

    >>176
    結婚記念日おめでとうございます

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/08(土) 08:29:29 

    >>184
    パヨクのマイナス連打だろうけど帰化人だらけの野党には票は入れられないわ

    +3

    -3

  • 415. 匿名 2023/07/08(土) 08:33:00 

    >>6
    自民党に責任能力ないの認めてて草

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/08(土) 08:34:23 

    10年経ったんだけど…
    5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/08(土) 08:36:20 

    >>406
    順調に壺の思い通りになってるね
    自民党の国家議員の秘書に大勢送り込んだ甲斐があった

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/08(土) 09:26:54 

    >>49
    んなわけ。お堅い職業の人ですらこの先の物価値上げかなり、警戒してるよ。節約しまくってる人多い。

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/08(土) 09:27:15 

    無駄遣いしなくなったわ
    おかげで健康になった

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/08(土) 09:39:55 

    >>355
    昔は同じ考えだったけど、今は変わった。
    移民だらけの国見てみなよ、昔と同じレベルの諸外国ではなくなってきてる感じがある。
    郷に入れば郷に従って安穏と暮らせるかといえばそうでもないと思う
    もう子供の世代で家系は終わりくらいにしないと外的要因の負の連鎖で身が危ない事には変わりない
    日本沈没の漫画で見た老夫婦はそれでもこの地で私達は死にますって言っていたシーンが印象に残ってる
    より良いところのはずが結末が同じそうなら私は暴力により晒されないここに留まる方を選択する

    孫の顔見たかったなぁ...今はそんな事が心配の種になるなんて子供の頃は思わなかった
    社会は寸分違わず不正なんか起こり得ない網の目のようにしっかり出来ていると信じて疑わなかった
    蓋を開けば企業への助成金補助金乱立、多重下請け構造に格差固定、私が夢見た大人からはかけ離れてた
    その事が本当に悲しい。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/08(土) 09:46:17  ID:QgVVacqfZp 

    >>145
    個人的な事ですが私も先月パワハラ理不尽だらけの職場を辞めました。
    辞めるのは金銭的な不安や社会的な周囲の目(あの人いい年して無職なんだってという目で見られるかもしれない)が気になったりして怖かったけれど今は精神的に解放された事が自分にとって良かったと思っています。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/08(土) 10:21:57 

    >>271
    自分の為にしか働かない無能政治家しか残ってないよね

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/08(土) 10:24:33 

    >>190
    フィリピンのインフラ支援もあるよ
    でか自分の国のことは自国でどうにかしろよ💢
    頼ってくる精神が分からん💢

    日本、フィリピンにインフラ整備6000億円支援 - 日本経済新聞
    日本、フィリピンにインフラ整備6000億円支援 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は9日、首相官邸で来日中のフィリピンのマルコス大統領と会談した。2024年3月までに官民でフィリピンのインフラ整備などへ6000億円の支援をすると表明した。共同声明でマルコス氏は日本が新たに設けた友好国の軍に無償支援する制度を歓迎した。22年6月末...

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/08(土) 10:32:43 

    >>182
    2倍になるってここで見たけど、どこまで上がるんだろう

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/08(土) 10:39:30 

    >>50
    ラーメン高くなったよね
    たまの贅沢でしか食べなくなった

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/08(土) 10:40:00 

    >>228
    しかも少しずつ量も減ってるから前と同じ使い方してるとすぐ無くなる

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/08(土) 10:46:13 

    >>419
    そうなんだけど長生きもしたくない

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/08(土) 11:09:33 

    >>82
    ソマリアやマリや南スーダンに生まれるのの100倍マシだよ

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2023/07/08(土) 11:13:35 

    選挙権持ってる40代以下が束になっても50代以上の年寄り共には敵わないんだっけ
    圧倒的に人数が違うんだよね
    年寄り達に徒党を組んで貰わないとずっと自民党政権だよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/08(土) 11:22:17 

    >>109
    無能だからだろ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/08(土) 11:25:48 

    >>57
    国民の平均年齢が50歳ぐらいで、選挙に投票に行ってるのが、ほとんど高齢者で、高齢者はネットニュースみないし、情報をある程度操作されてるテレビをみるもんね

    まだまだ自民が勝ち続けそう…

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2023/07/08(土) 11:36:31 

    報道によって印象がすごく違いますね…

    賃上げは30年ぶり高水準で、5月は賃上げが予想以上の伸びで実質賃金のマイナス幅縮少、これから夏にかけて春闘の結果が反映されてきたらさらに期待できるみたいに報道しているところもあるのに

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/08(土) 12:29:54 

    >>398
    よこ
    なんでも金金、金が1番!って価値観の人は結婚せず、ペットも飼わず1人で自分だけの為に稼いで生きていった方がいいだろうね
    金ではどうする事も出来ない幸せを求める人もいるし、そんな幸せを手にしてる人も沢山いる

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/08(土) 12:35:05 

    >>423
    これは安保協力してくれる見返りに。って感じなのかな。

    マルコス氏は日本が新たに設けた友好国の軍に無償支援する制度を歓迎した。
    って書いてあるけど、日本なんか新たに設けたの?
    なんも知らなんだ。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:25 

    2014.03.25

    「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
    日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

    特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

    確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

    しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

    現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

    3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

    追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

    そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/08(土) 12:46:52 

    >>11
    いつから日本人はこんな無能になってしまったんだと、国民のせいにしてたわ。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/08(土) 13:02:22 

    なんで自民党に票を入れるの?
    どうせダメなら同じダメな野党にローテーで回した方が良くない?反感買ったら次は与党はないって共通の認識を植え付けさせる意味でも。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/08(土) 13:03:39 

    >>270
    排水溝のゴミ取りネットも数が減ってた
    あと、つぶグミが好きでスーパーで値上げしてたからダイソーで買おうと思ったら、半分くらいしか入っていない小さな袋になってた…正規品はさすがにもう1.0円で売れないのか

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/08(土) 13:16:56 

    >>26
    一般人でも保証人にはなるなって小さい頃から言われてるのに国がなるってどういうこと
    しかもウクライナとか赤の他人レベル

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/08(土) 13:18:53 

    みんな問題の根源を全く把握できてない

    政治のせいでも企業のせいでもないよ
    全ては朝鮮人の悪いところを煮詰めたような日本人の劣悪な民族性による影響なんだから、そこを根本的に変えないと、何をやっても表面的な誤魔化にすぎない

    +3

    -3

  • 441. 匿名 2023/07/08(土) 13:20:12 

    ほとんどの人が岸田辞めろって思ってるはずなのに
    どうしたらこいつは政治家辞めるの?

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/08(土) 13:24:28 

    悪いけど、こんな日本で子供作ってる連中が将来、なんでこんな日本に産んだ?って子供に逆恨みされて殺されても同情しない。

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2023/07/08(土) 13:30:09 

    >>440
    何民族の人か知らないけど早く日本脱出しなよ

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/08(土) 13:34:31 

    >>443
    文字も読めないアホからのコメは受け付けてませんので

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/08(土) 13:45:20 

    >>6
    息子もアホだけど、父親は本物の馬鹿だった。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/08(土) 13:49:36 

    >>26
    マジでウクライナは、借金払うつもりなんかないからね。返せるアテもないし返すはずもない。ゼレンスキー夫婦は、世界中の金のおかげで贅沢三昧してるじゃん。ゼレンなんか丸々肥え太ってるし、衣裳代もモスグリーンの寝巻みたいなのばっかりだし。ゼレンスキーにしてみたら、岸田なんかいいカモチョロすぎるだろ。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/08(土) 13:53:38 

    この前百貨店行ったけど、バーゲンだと言うのにいつものバーゲンより空いてた気がする。
    デパ地下とかもほとんど値上げしてたし。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/08(土) 14:28:59 

    >>49
    働き口がないんじゃない?都合がつく時間の。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/08(土) 14:30:36 

    デモが無理なら日本人全員でストライキしたい。働けば差っ引かれるなら働かずすべてを止めてやりたいね。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/08(土) 14:36:28 

    >>396
    買おうと思えば買えるけど総合判断で買わない物利用しないものが一気に増えましたよね
    値上げする→賃上げしても国に搾取されて意味なし→消費冷え込む→会社人件費で破産or人件費抑える為に雇用減らすも人手不足で破産→職に溢れる人増えるor溢れなくても死ぬまで働く搾取人生→もう終わりらせようこの国って言いたくもなる

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/08(土) 15:06:51 

    >>329
    投資にまわってるんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/08(土) 15:48:47 

    >>27
    今後もっと闇バイトに手を染める人は増えるだろうし、パパ活という名の援交で身売りしてまで稼ごうとする人も増えるだろうし…
    人生ヤケっぱちになった“無敵の人”による犯罪も増えていきそうだし、ますます貧富の差も広がって治安は悪くなる一方で未来に希望どころか絶望しか持てないorz
    こんな国に子供を産み育て増やせよ、異次元の少子化対策だって何の冗談?鼻で笑うしかないわ。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/08(土) 18:05:19 

    >>284
    コロナも収束したしわざわざ日本に我慢している必要なくなったもんね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。