ガールズちゃんねる

男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

1492コメント2023/07/13(木) 12:38

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 01:00:18 

    長袖にハーフパンツという同じデザインの水着は今年度、導入したジェンダーレス対応の男女共用水着です。

    従来のいわゆる「スクール水着」は、体のラインがわかるのを気にする生徒も。

    このため、都内のメーカーがこのほど本格的に販売を始めた「ジェンダーレス水着」を採用しました。(※着用は任意 別のラッシュガードなども可)

    +3168

    -62

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 01:01:01 

    ええやん!?

    +5382

    -54

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 01:01:04 

    プールの授業すら要らない

    +1698

    -1115

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 01:01:22 

    いいんじゃないでしょうか。

    +2857

    -28

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 01:01:33 

    いいね!
    素晴らしい👏

    +2493

    -34

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 01:01:40 

    濡れたら流石に体型はわかりそうだけどな。

    +68

    -176

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 01:01:57 

    男の子もこっちの方が良いよね

    +2873

    -26

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:07 

    男の子にも興奮する男もいるしね

    男の子も脇毛や胸毛も気になるだろうし

    +2337

    -29

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:16 

    やっときたか。

    +924

    -11

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:26 

    ハーフパンツはいいけど長袖暑くない!?

    +100

    -257

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:31 

    地味過ぎるわ
    ラインや色味をもう少し工夫できないものか

    +50

    -269

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:33 

    私の頃は服の下に水着着て行ってたけど、それは難しそうね

    +682

    -17

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:37 

    体育の男の先生がブーメランタイプの履いてて、なんか嫌だったな

    +1819

    -17

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:38 

    いいね
    私もこういうの着たかったわ

    +1586

    -12

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 01:02:56  ID:JNQNgRAUtG 

    これでいい
    私が学生だった頃にもこれがあったら良かったなあ

    +1980

    -14

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 01:03:09 

    娘もこんな感じだったけど、下のパンツ?はフィットするやつだったな。
    男子はブカブカ気味のやつだけど。

    +369

    -6

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 01:03:10 

    本当に今の子達は恵まれてる
    こういう風潮はどんどん推し進めていきましょう

    +2087

    -23

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 01:03:22 

    水の抵抗が強そうだなあと思った
    流体力学を専攻していた私からすると

    +336

    -180

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 01:03:31 

    そもぞ着替えも嫌だ
    同年代の同性でもイヤ


    思春期に自尊心踏み躙るしかないプールはやめろ

    +37

    -57

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 01:03:47 

    男子のピッタリ水泳パンツといい、女子のブルマーといい←年齢バレるが
    今まで色々問題あり過ぎなんだよな

    +1182

    -12

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 01:03:52 

    実際に溺れた時は着衣時が殆どだから訓練にもなりそう

    +631

    -8

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 01:04:13 

    >>1
    これがよかった
    これなら水泳休まず受けた

    +970

    -12

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 01:04:15 

    長袖いいな〜
    日焼けして水泳の期間のお風呂が痛くてしょうがなかった

    +721

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 01:04:18 

    中学の子供もこの水着だよー!
    ちなみに男子と女子で水泳の授業別々。先生も女性だけ。

    +739

    -10

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 01:04:21 

    >>6
    ビキニラインが見えなくなるのは大きいわ。

    +667

    -8

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 01:04:33 

    ジェンダーレスタイプじゃないけど、女の子のワンピース水着にキュロットタイプがあるのを初めて見たよ。
    スカートタイプみたいにめくれたりしないから娘が気に入って買った。

    +366

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 01:04:51 

    今23歳だけど当時もこんな水着着てたよ!さすがに長袖じゃなかったけど、下がスカートになってたりパンツスタイルだったり皆好きなスク水を選んで着てた!

    +12

    -21

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 01:05:06 

    昔がただただ異常すぎた

    +940

    -11

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 01:05:08 

    >>1
    めちゃくちゃ良い!これがよかったな
    あとできれば水泳の授業なしがいい

    +535

    -28

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 01:05:09 

    この水着いいなー!日焼けも気にならないし。
    小学校高学年とか脇毛生えてきた?とか気になってたからわきも見えないし最高じゃん。

    +495

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 01:05:19 

    どうしてもジェンダーレス=女性性の排除になるんだなぁ

    +14

    -88

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 01:05:35 

    肩や背中が日焼けしにくそうで良いね

    +244

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 01:05:38 

    いいと思います

    +48

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 01:06:03 

    昭和生まれだけど、体のラインは出るわ足は出るわの昔ながらの水着だった頃、体育の先生にジロジロ見られてたのが本当に嫌だった
    ブルマといい、あんなん男の趣味で作られた衣装にしか思えんわ

    +740

    -11

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 01:06:10 

    今がマシではなくやっと普通に追いついてきた
    昔が異常

    +475

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 01:06:14 

    素晴らしく良い取り組み!
    私が子供の頃から欲しかったなー…
    日焼けとか毛問題とかも解決だよね

    +262

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 01:06:31 

    私もこれが良かったな
    脇の処理甘くて男子にからかわれたのトラウマ

    +303

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 01:06:52 

    あー女子もハーフパンツokなのか
    中1の娘にはセパレート+ラッシュガード買ったけど、体型にコンプレックスがあるから男女混合の水泳授業が苦痛だと泣いてた
    ハーパンも着用可能なら買ってみようかな

    +251

    -8

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 01:06:59 

    単純な疑問なんだけどこれでクロールとか泳げるの?

    +60

    -18

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 01:07:13 

    泳ぎにくそう

    +97

    -24

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 01:07:49 

    >>25
    このトピの水着がなくても、今どきビキニラインが見えるタイプを着てる子なんてかなり少数じゃない?
    ショートパンツみたいな形になってるのが大多数だと思う。

    +159

    -10

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 01:07:52 

    >>12
    1時間目の時は着て行った

    +207

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:04 

    >>18
    つまり溺れたときの練習にも丁度いいって事か!

    +428

    -14

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:08 

    男子はブーメランパンツがいい。

    私のブーメランを返して!!

    +28

    -213

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:14 

    >>2
    いいよね
    逆になぜ今まであんな形の水着だったの?
    と不思議に思う

    +768

    -8

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:14 

    >>1

    今の子っていいなー
    不当も不平も不満もほぼ聞き入れてもらえる

    +491

    -15

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:32 

    思春期にそもそもプール辞めろキモすぎる

    +105

    -23

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:36 

    いいなーでも女子のラッシュガードの下はどうするんだろ?

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:39 

    >>10
    逆に冷えるくらいだよ

    +146

    -8

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 01:08:52 

    いいと思う!でも、パンツにゆとりありすぎると、空気入って少し泳ぎにくくないかな?とは思うけど、どうなのだろう?

    +130

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 01:09:10 

    >>1
    つい昨日保育園から子供に持たせた水着に対して「ラッシュガードは要らないです〜」って突っ返されたよ。この時代に反してるよね。

    +37

    -31

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 01:09:11 

    >>15
    これでいちなら中学の選択もプールにしてたかもなぁ

    +82

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 01:09:27 

    >>10
    水着だよ?

    +122

    -6

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 01:09:36 

    なぜか着衣水泳を思い出したわ

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 01:09:40 

    >>10
    日焼けしなくていいじゃん

    +218

    -9

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 01:09:45 

    服着てると溺れやすいと聞いていたが、この水着はこの型でも泳げるんだね。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 01:10:19 

    >>50
    男性の海パンもこんな感じに余裕あっても泳げるから大丈夫かと思うよ

    +17

    -9

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 01:10:22 

    >>1
    これじゃぁ男も女もわからんね

    +20

    -41

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 01:11:07 

    >>18
    ブカブカの服ならまだしもピッタリ体に沿った水着ならむしろオリンピックの水泳に使われるくらい水の抵抗を受けないと思うが。

    +2

    -36

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 01:11:31 

    >>43
    溺れた時と水の抵抗は別物なんだよね
    残念ながら

    +33

    -34

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 01:11:35 

    右から2番目の人、袖長すぎん?

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 01:12:23 

    上は半袖のが手が動かしやすいかなと思うけど、日焼けはしにくいかも

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 01:13:22 

    >>34
    でもブルマってつくられた当時は女性側の希望だったんだよね?
    それまでは女性が体を露出するのがはしたないって風潮だったけど女性達も体を開放して足も動かしやすくなってその当時は新しい価値観だったってなんかで見たよ

    +12

    -84

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 01:13:31 

    >>1
    お下がりにもできるしね。あたいは賛成よ

    +116

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 01:14:38 

    >>1
    今の子達いいなー
    昭和は検診受ける時は上半身裸で廊下とか歩かされたのよ😭

    +254

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 01:14:42 

    こんな水着じゃスピード出ないわ
    元水泳部より

    +21

    -29

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 01:14:53 

    学校の授業ならばガチでやるわけじゃないもんな。これでいいよ自分の時代の時もこれが良かった

    +71

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/07(金) 01:15:05 

    うちの時代もこれなら、、

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/07(金) 01:15:49 

    >>3
    海に囲まれた日本だから水泳の授業はある程度必要だと思う。

    +788

    -45

  • 70. 匿名 2023/07/07(金) 01:16:21 

    >>28
    田舎住みだけど学校のジャージが上下白色だったよ…有り得なくないか?男子は泥とかで汚すし女子は経血で汚れ易い…何のために白い運動着着せられていたんだろう。

    +206

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/07(金) 01:16:23 

    >>1
    それ以前に、「まるで、イアンソープみたいに見える」と言われても仕方ないわ
    イアン・ソープの引退 : メルボルンらいふ
    イアン・ソープの引退 : メルボルンらいふkazinvic.exblog.jp

    オーストラリアを代表する水泳選手といえば、イアン・ソープ。 シドニーとアテネのオリンピックで、金メダル5個、銀メダル3個、銅メダル1個を取り、世界記録も...


    「魚雷」ソープ戴冠 2000年シドニー五輪 - 日本経済新聞
    「魚雷」ソープ戴冠 2000年シドニー五輪 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    17歳の「シドニーっ子」は大会の顔だった。イアン・ソープ(オーストラリア)は高速水着の先駆けとなる首から下は手足の先以外すべて隠れる特製水着で覆い、男子400メートル自由形を世界新記録で優勝。自由形やリレーで合計金メダル3つ、銀メダル2つを獲得し、魚雷(...

    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +5

    -29

  • 72. 匿名 2023/07/07(金) 01:16:25 

    >>1
    こうやって男も乳首出したら恥ずかしいと
    子供のうちから教育していくの素晴らしいね。

    +155

    -6

  • 73. 匿名 2023/07/07(金) 01:16:31 

    >>64
    異性が着た水着ってきょうだいとはいえ抵抗ない?

    +17

    -16

  • 74. 匿名 2023/07/07(金) 01:16:55 

    >>66
    水泳部は別の競技用の水着持ってるでしょ。あくまで授業用だって分からないかな

    +66

    -5

  • 75. 匿名 2023/07/07(金) 01:17:18 

    >>73
    ないね

    +23

    -5

  • 76. 匿名 2023/07/07(金) 01:18:08 

    >>71
    ?別に良くない?何でダメなの?

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/07(金) 01:18:42 

    >>73
    え、無いよ。

    +18

    -7

  • 78. 匿名 2023/07/07(金) 01:18:42 

    羨ましい

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/07(金) 01:18:47 

    >>66
    着用は任意みたいだよ
    ガチ泳ぎしたい人は別の水着着るんじゃない?
    まあ授業なら、こっちの水着のほうがよさそうだけど

    +62

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/07(金) 01:18:55 

    かっこよくていいなー
    スク水ダサくて嫌だった

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2023/07/07(金) 01:19:04 

    >>63
    初期のブルマと昭和時代のぴったりパンツみたいなブルマとは全然違うよ

    +91

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/07(金) 01:19:10 

    >>63
    昭和生まれが履かされたブルマーとそのブルマーは形が違うんだよ。
    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +109

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/07(金) 01:19:18 

    水泳部じゃないから記録は
    関係なしか
    従来の水着より服を着て溺れた
    時の役に立ちそう

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/07(金) 01:19:48 

    >>69
    事故って死んでる人は水泳習ってる人が多いんだけどね。泳げない人は最初から危険だとわかる場所へは行かない。

    +21

    -86

  • 85. 匿名 2023/07/07(金) 01:19:56 

    >>51
    うちもそうだったよ
    保育園児はまだ自分1人で着られない子が多いよね
    保育士さんの手間考えてあげて

    +75

    -4

  • 86. 匿名 2023/07/07(金) 01:20:30 

    競泳水着よりマシ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/07(金) 01:20:38 

    >>7
    男の子だけ上半身裸ってのもおかしいよね
    男の子だって自分の裸を見られたくない子だっているだろうしね

    +514

    -8

  • 88. 匿名 2023/07/07(金) 01:22:15 

    >>31
    男性性の排除でもある
    何の問題もない

    +30

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/07(金) 01:22:16 

    >>10
    水泳だから水に入るんだけど。

    +105

    -5

  • 90. 匿名 2023/07/07(金) 01:22:34 

    >>60
    そうなんだ
    早とちりしてた

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/07(金) 01:23:17 

    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +3

    -33

  • 92. 匿名 2023/07/07(金) 01:23:19 

    >>63
    ブルマはパンツ型だったよ。ピッタリお尻にフィットした形で。思い出してみれば本気でオカシイ。

    +98

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/07(金) 01:23:43 

    自分の時もこれだったらプールの授業サボらなかったかも。

    中学の時、まだガキだった1年の時はともかく、
    思春期来た2年3年は何かと理由つけて一度もプールの授業受けなかった。

    高校はプール授業無かった。

    +32

    -4

  • 94. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:14 

    >>2
    こういう水着持ってるけど、結局プール出る時肌にくっつくし、体のラインめっちゃ見えるよ?そして脱いだ後もめっちゃ水吸って重い。スパとかなら脱水あるけど、学校難しいんじゃ?単純に男子と女子って別にすれば良いだけじゃないの?そもそも水泳って数クラス一緒ってのもあったし

    +20

    -67

  • 95. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:29 

    >>48
    タンクトップ型じゃないかな?

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:29 

    >>84
    そういう統計出てるの?むしろ泳ぎに自信がある人の方が過信して溺れてるイメージだわ

    +8

    -9

  • 97. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:52 

    これ、泳げるの?
    プールの授業って水遊び?それとも、クロールの習得?

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/07(金) 01:25:08 

    >>39
    泳げないと思う。
    泳ぐことが大事なのに、下手くそになって泳げない子供が増えそう。

    +35

    -28

  • 99. 匿名 2023/07/07(金) 01:25:31 

    これがよかった!!

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/07(金) 01:25:59 

    >>1
    ぬるいなあ。
    上部のジェンダレス。
    今まで通りでいいよ。こりゃあ草食男子だらけになるわ。くだらない。
    甘やかしすぎ。

    +12

    -54

  • 101. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:35 

    >>96
    ごめん自己レス!
    「授業で水泳の授業受けてたくらいのレベルの人」と「水泳習ってた人」が一緒くたにされてたから間違えちゃった。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:42 

    >>69
    海の危険と水泳って違くない?逆に海をしらないで泳げるからって事故多いよ

    +20

    -42

  • 103. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:53 

    >>51
    うちの園は、自分ひとりで脱着ができないならNGってなってるよ
    濡れた服って脱ぐの大変だからか、年長さんでもみんなラッシュガードは着てないみたい

    +49

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:55 

    >>59
    このラッシュガードは着て泳ぐと重たいよ。もっとピタピタの方が泳ぎやすいけど、学校なら本気でもないだろうしこれで十分だと思う。タイム稼ぎたい子は脱げば良いだけだからね。

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:56 

    >>98
    水泳の授業の意味がない。アホらしい。

    +16

    -25

  • 106. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:57 

    >>1
    10年くらい前からこんなのあったよ いいよね

    +19

    -4

  • 107. 匿名 2023/07/07(金) 01:28:11 

    >>51
    日光過敏とかもあるのにね。

    +17

    -17

  • 108. 匿名 2023/07/07(金) 01:29:57 

    >>82
    よこだけど、これってめっちゃ外国じゃん。昭和でも無いし

    +8

    -40

  • 109. 匿名 2023/07/07(金) 01:30:30 

    >>1
    どこのアホの学校が採用したの?バカじゃない。

    +8

    -61

  • 110. 匿名 2023/07/07(金) 01:31:14 

    羨ましいね
    三段腹も隠せる

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/07(金) 01:32:22 

    >>84
    危険な場所に近付かなくても起こるのが事故だよ

    +26

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/07(金) 01:32:46 

    >>109
    別に義務化じゃ無いし着たい人は着て着たくない人は着なければいい話。
    私の友人の子供は年中男子だけど肌見せるのを嫌がるってさ。

    +32

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/07(金) 01:32:56 

    >>1
    水着じゃなくて私服の方が溺れた時に近いから役に立つと思う

    +40

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/07(金) 01:34:13 

    最近は日差しがヤバいから長袖のほうが良いよね

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/07(金) 01:34:24 

    >>15
    私はダセぇスクール水着にブルマーだったもんなぁ…w
    今の子は短パンあってうらやましいよ
    体育の授業の時間の8割はブルマーからはみパンしてないか気にしてたもんなw

    +153

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/07(金) 01:35:06 

    >>13
    そーいやいたなー

    +332

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/07(金) 01:35:43 

    20歳過ぎたババア世代にはなかったよこんなの(涙)

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/07(金) 01:35:44 

    >>10
    暑ければ脱げば良いんだし、水泳の授業が始まるのって海やプールに入る機会の増える6月くらいだからまだ肌寒いよ
    水泳の授業の時に寒くて唇紫になった思い出とかない?

    +98

    -5

  • 119. 匿名 2023/07/07(金) 01:36:04 

    いいと思う
    こんな水着だったら中学の時水泳の授業休まなかったのにな

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/07(金) 01:36:07 

    早く全国に広まれ!
    足の付け根やら脇やら丸見えにする必要ない!
    水泳部とか本気でタイム出したい子は別やけど。

    +34

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/07(金) 01:36:39 

    >>35
    勤務先の保育園でプールを終えた後、子どもたちに男女の区別なく丸裸でシャワーを浴びせるんです。外からは見えなくても上から覗き込まれる恐れもあるのに。…こんなところはちっとも昔と変わってない。4歳くらいだと「恥ずかしい」って感じてる子もいそうだし、この様子が保護者に見られたら間違いなく意見されるわ。

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/07(金) 01:37:00 

    どんどんイスラム化してんね

    +10

    -12

  • 123. 匿名 2023/07/07(金) 01:37:17 

    >>13
    いたいた!めっちゃ気持ち悪いのは小学生でも分かってたよね
    そして凄い嫌われてたよ、きっしょい大人の見分けはついてた

    +501

    -10

  • 124. 匿名 2023/07/07(金) 01:37:22 

    今の学校水泳ってタイム測らないのかな?
    25m〜50mおよげてオッケー高得点ならこの水着でもいいけど、かなり泳ぎにくいよ?これ
    タイム取りにいくならワンピース型じゃないときつい
    ハーフパンツのラインまであるワンピースの水着もあるんだけどなぁ
    ジェンダーレス水着が普及しすぎて、今まで普通に着てた競泳水着が恥ずかしいって思わなかったらいいんだけど、そこが心配

    +6

    -9

  • 125. 匿名 2023/07/07(金) 01:37:45 

    >>108

    初めは日本もそんな感じのブルマだったんだよ
    そのうちちょうちんブルマになり、その後ここでみんなが言ってるピッタリブルマになった…
    参考までに↓。こんな感じ
    日本の制服・ユニフォーム
    日本の制服・ユニフォーム www.tombow.gr.jp

    日本の制服・ユニフォーム TOPページ企業情報ミュージアム日本の制服・ユニフォーム日本の制服・ユニフォーム 学校制服体操服軍服職業制服JAL客室乗務員

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/07(金) 01:38:42 

    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +14

    -4

  • 127. 匿名 2023/07/07(金) 01:39:04 

    >>108
    だってブルマが開発されたのは外国だし、これが初期の仕様って話でしょ
    近代のブルマとは訳が違う

    +61

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/07(金) 01:39:13 

    うちの夫も「なんで男子は上半身見えて当たり前なの?」って思ってたらしい。

    +20

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/07(金) 01:40:03 

    いいなー!!!体育の時ブルマだったけどあれパンツに厚手のパンツ履いてるようなもんだったし、今の子が羨ましいよ!

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/07(金) 01:40:16 

    ほんと時代が変わったね~
    アラフォーだけど我々が学生時代の時から考えたら生きやすくなってるはずなのにそれでも今の方が問題多かったりするよね…

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/07(金) 01:41:06 

    わえのときにもほしかった

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/07(金) 01:42:05 

    >>94
    今は男女にわければ良いだけの問題じゃないよ

    +60

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/07(金) 01:42:05 

    私小学校の時から毛がボーボーだったからこれが良かったわ

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 01:42:18 

    タイトルに「人それぞれで良い」って書いてるのに、トピ画の写真はみんな同じじゃね?ってなった

    +14

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/07(金) 01:42:38 

    >>28
    内心嫌だと思いながら当たり前みたいな風潮に流されたり我慢してたこと多かったよなあと、今気づかされるよね。

    +181

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/07(金) 01:42:47 

    こういうの着て
    教員が水害の時に浮きにくいのを体験する講習をニュースでやってたような・・・・

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/07(金) 01:42:50 

    >>3
    それって流石にあなたの気持ちの問題
    そんなこと言ったら市民プール禁止海水浴禁止になって夏の行事楽しめなくなるね

    +413

    -47

  • 138. 匿名 2023/07/07(金) 01:42:57 

    いいとおもうけど長袖は泳ぎにくそう、
    クロールとかよけいしんどくならないかな。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 01:43:02 

    >>128
    それ最近息子からなんでおんなのこはおっぱe隠すのに男は出していいの?って言われて上手く答えられなかった。
    そうだよね、おなじおっぱeなのに男女によって扱い違うの疑問だよね。
    私が子供の頃は全く疑問に思わなかったけどw

    +11

    -7

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 01:43:18 

    乳首の位置が分からない構造にしてほしい
    改善の余地ありだよ

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/07(金) 01:43:18 

    うちの子の中学、今年からラッシュガードOKになったんだけど、女子はほぼ全員ラッシュガード着用になったんだって。男子も一部着用してるみたい。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 01:45:00 

    >>134
    ビシーっと皆同じw
    人それぞれって言うならどんな水着でもいいと思うけどそこはやっぱり日本の教育って感じだよね

    +9

    -6

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 01:45:02 

    >>2
    んんん!
    ええやーん!?

    +68

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 01:45:11 

    >>139
    全然関係ないんだけど
    おっぱe
    って斬新www

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 01:45:16 

    >>109
    あなたがね

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 01:45:17 

    水害を想定した着衣水泳の授業があったからいいと思う
    しかし泳ぎ辛いよね
    年頃になってプールとか海水浴とか抵抗なく行けるかな

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 01:46:18 

    >>12
    子供が似たような水着だけどラッシュガード以外は中に着て行ってるよ

    +104

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 01:46:57 

    >>124
    そもそも何のためにタイム測るんだろう?
    部活での競泳大会は結局ピッチリした水着着るんだよね

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 01:47:07 

    >>95
    ありがとうございます!我が子のときはワンピース×ラッシュガードだったので時代が止まってました

    コメントした後に、なんかおじさんが興味本位で書いたみたい?と思ってしまいましたw

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/07(金) 01:47:28 

    >>3
    プールというか
    人間は確実に泳げた方がいい

    +693

    -11

  • 151. 匿名 2023/07/07(金) 01:48:29 

    >>142
    ね。ジェンダーレス水着だから男女一緒なの着てるよってのをアピールしたい写真なんだろうけど、人それぞれと書くなら違う子もいてもいいのにと思った

    +9

    -4

  • 152. 匿名 2023/07/07(金) 01:48:57 

    でもちょっと行き過ぎたジェンダーレスかも
    個性がない

    +6

    -17

  • 153. 匿名 2023/07/07(金) 01:49:06 

    しょせんプールの授業って水遊び程度だからゆったりでいいかもね

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/07(金) 01:49:39 

    >>2
    うん!すごくいい!
    プールの授業すごく嫌だったもん
    下腹出てるのも、胸の大きさも太もももわかっちゃうあのライン…
    これなら抵抗ないね

    +437

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/07(金) 01:49:41 

    持ち運びが嵩張るね。従来の3倍はある。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/07(金) 01:49:47 

    これがプラス付かない操作されてて困る。
    173. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:25 [通報]

    >>166
    どくもりやまもりくりのみ

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/07(金) 01:50:05 

    >>139
    「女子のおっぱいは隠して守らないといけない大切なものだから。赤ちゃんにお乳を上げるために付いている」と教えてみてはどうかな

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2023/07/07(金) 01:50:15 

    >>139
    母乳が出るか出ないかの違い男性は出ないから

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2023/07/07(金) 01:50:27 

    ショートパンツ世代だけど、何故か高校プールの授業あるし、あのスクール水着だった
    下の毛も上手く処理できなくて本当に嫌だった
    しかも浸かるだけでいいの でも入らないとレポートちゃんと書いても前期の成績2になる

    張り付くから意味無くない?って書いてる人いるけど、準備体操があるし濡れてないときに恥ずかしいって思う時間が長くあるよね

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/07(金) 01:50:35 

    海女さんかよ

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2023/07/07(金) 01:51:57 

    >>10
    水泳の授業って夏でも寒くなかった?
    40分くらい水中か濡れた体のまま過ごすんだよ

    +58

    -4

  • 162. 匿名 2023/07/07(金) 01:52:57 

    これだと兄弟で性別違っても使いまわせるね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/07(金) 01:53:02 

    >>1
    イスラム教の水着思い出した

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/07(金) 01:53:05 

    これって海外の人が見てもいーねーってなるの?日本人の感覚?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/07(金) 01:53:39 

    長袖でハーフパンツタイプすごくいいね。大人用のフィットネス水着みたい
    日焼けも防げるし、自分の時は太ももや二の腕丸出しになるのすごく嫌だったからこういうの当時あったら嬉しかっただろうな
    男子だって上半身裸やビキニパンツみたいなスクール水着嫌な子もいただろうし

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/07(金) 01:53:43 

    >>152
    個性出したきゃ「着用は任意 別のラッシュガードなども可」の部分で出せば良いじゃんw

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/07(金) 01:54:03 

    >>139
    男が興奮するから。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2023/07/07(金) 01:54:23 

    >>157
    男の子のおっぱいは隠して守る必要はないという理屈もわからない
    だから男女どっちも隠せば問題ない

    +8

    -6

  • 169. 匿名 2023/07/07(金) 01:54:58 

    水に濡れたら重そうだし泳ぎづらそうだし洗うのも大変そうだけど、いい傾向だね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/07(金) 01:56:05 

    運動部で筋肉つき始めた男子中学生はラッシュガード絶対着ないよねw

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/07(金) 01:56:14 

    >>158
    >>167
    胸を隠すのは女子だけの特権ってわけじゃないから
    男の子だって胸を見られたくない子はいるだろうし

    +8

    -3

  • 172. 匿名 2023/07/07(金) 01:57:59 

    >>164
    公立学校にプールがあって、全員が水泳の授業を受けるという国自体が多くないらしいので、まずそこから驚かれると思う

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/07(金) 01:59:53 

    なんか寂しい日本って本当鎖国だよね。国民性を表してる。アメリカみたいにオープンになったら?

    +1

    -11

  • 174. 匿名 2023/07/07(金) 02:00:14 

    水着としての機能性は悪そう。ダボダボだと溺れやすいと思う。水泳選手みたいに体にピッチリしてないと泳ぎにくいと思う。

    +20

    -4

  • 175. 匿名 2023/07/07(金) 02:00:50 

    >>31
    授業で女性性を見せる必要ないと思う
    プライベートで行く海では可愛い水着着れば良いだけだし

    +51

    -5

  • 176. 匿名 2023/07/07(金) 02:01:44 

    >>81
    初期のはちょうちんブルマといって着衣すると縦に何本か入ったプリーツが広がって、ちょうちんのように見えた

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/07(金) 02:01:59 

    デブ男子にはいいかも
    せっかくいい身体してる男性がラッシュガード着るのは人生の半分は損してる

    +4

    -8

  • 178. 匿名 2023/07/07(金) 02:02:26 

    >>174
    ただの授業にそこまでの機能性なんて必要ないでしょ

    +12

    -4

  • 179. 匿名 2023/07/07(金) 02:03:04 

    >>177
    余計なお世話

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2023/07/07(金) 02:04:34 

    いいね!!
    水着が嫌で、中学からはなんだかんだ理由つけて入らなかったわ。
    恥ずかしいし。
    もちろん成績は落ちたなぁ。体育。

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2023/07/07(金) 02:07:26 

    >>12
    トイレの時は中で服脱がないと行けなくて大変だったな。自分の時代もこんなのだったら良かったな

    +116

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/07(金) 02:09:10 

    >>3
    確かに毎年5回くらいの授業では(しかも暑すぎると中止)泳ぎは覚えられない
    授業をなくせとまでは言わないが、プールの維持費を考えると、近隣のスイミングスクールに委託はできないのかな?
    屋根もあるし

    +235

    -45

  • 183. 匿名 2023/07/07(金) 02:13:09 

    日差し強いから長袖で良さそう

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/07(金) 02:13:56 

    これで泳げるのか?

    +5

    -4

  • 185. 匿名 2023/07/07(金) 02:14:17 

    なぜ敢えて少子化を進めようとするの?

    +5

    -9

  • 186. 匿名 2023/07/07(金) 02:15:12 

    >>87
    男女ともに従来の水着か新デザインの水着か自分で選択させたら良い

    +4

    -17

  • 187. 匿名 2023/07/07(金) 02:15:59 

    いいなー
    私の時代もこれがよかった

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/07(金) 02:17:05 

    >>108
    あなたほんとにガールズかしら。
    夏休みの自由研究の題材にしてみて。
    歴史の勉強頑張って。

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/07(金) 02:18:50 

    >>174
    うちの小学校、排水口?に巻き込まれる危険を避けるためにダボダボのはやめてくださいって書いてあった。
    確かに低学年とか危ないかもなと思った。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/07(金) 02:18:56 

    >>1

    生徒「人それぞれでいい」

    え?笑どこが?
    みんな同じじゃん

    +36

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/07(金) 02:19:03 

    帽子は被るのかな?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/07(金) 02:19:04 

    女の子の痴漢対策用として露出を隠すというのは分かるが、何で男子もそれに合わせなきゃいけないのかが分からない。

    +6

    -5

  • 193. 匿名 2023/07/07(金) 02:19:22 

    >>44
    同級生のブーメランパンツも当時じろじろ見てたわけ???

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/07(金) 02:20:15 

    >>1
    どっかの陶芸家?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/07(金) 02:20:59 

    排水溝に吸われそう

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2023/07/07(金) 02:21:41 

    熱中症になりそう
    暑いのに長袖で汗が蒸発できない状態だと
    体温調節できない

    +2

    -8

  • 197. 匿名 2023/07/07(金) 02:23:18 

    ボディライン出ないのも良いし、着替もセパレートなら楽そうでいいね!従来のスクール水着、脱ぐ時濡れてみちみちになってすごく脱ぎにくかったしタオルはだけるとすっぽんぽんになるから必死だったわ。セパレートでいいのに無意味に繋がってたよね。女子同士でもはずかしいから手早く着替えたいのにほんと最悪だった。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/07(金) 02:23:36 

    >>139 >>1

    男は女の胸を見て性的興奮するし大きいだの小さいだのに拘るし見たがるし触りたがる

    でも男の胸には誰もそんなことしない

    +2

    -15

  • 199. 匿名 2023/07/07(金) 02:23:56 

    >>50
    水泳部は競泳水着だね
    布の面積が大きい水着は水の抵抗も大きくなるからタイム伸ばす目的にはやっぱり向かない
    でも体育は生涯スポーツへの入口と考えたらこれもアリね

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/07(金) 02:27:53 

    >>13
    昔は水の抵抗を軽減するために面積は小さい方がいいとされてたからね(競泳の世界では
    でも教員なんて泳げない人ばっかりだからデカパンでいいよねw

    +326

    -3

  • 201. 匿名 2023/07/07(金) 02:28:03 

    >>1

    女性はイイと思う 身体のラインが出ないから。
    男子も?
    多様性といいつつ無個性になっている感じ
    しかし、明治時代の水着みたいだ。進んでいるんだか、戻っているんだか、分からないね
    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +90

    -5

  • 202. 匿名 2023/07/07(金) 02:28:16 

    >>2
    ガルちゃんは、ジェンダーレスの兼ね合いじゃなく、体型隠し、露出減らしたいってパターンの賛成度が高そう、
    私もそう、Vラインが恥ずかしかった、胸も小さいし

    +197

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/07(金) 02:30:08 

    >>1
    良いなー!日焼け止めを塗る手間も省ける!

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/07(金) 02:34:51 

    >>196
    水泳の授業なのに?

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/07(金) 02:35:52 

    >>190
    ホントそれ。
    娘の中学校もようやく色も含めた指定がなくなった。
    なぜ統一しないといけないのか不明。

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2023/07/07(金) 02:39:00 

    >>1
    私たちの時は
    ラッシュガード禁止だった。
    意味がわからないよね
    日焼け止め塗るのも禁止だったのにさ
    今は良い時代になってきたね

    +90

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/07(金) 02:39:09 

    タイム競うわけではないからこういうのでいいよね
    例えばだけど溺れる時に着てるのって普通の服だろうし

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/07(金) 02:40:54 

    >>182
    5回って何?今そんなに減ったの?

    +89

    -2

  • 209. 匿名 2023/07/07(金) 02:42:14 

    >>108
    ブルマは元々女性の希望だったってコメに対してそれは外国で作られた当初のパンツみたいな形になる前のブルマの話だよってことでしょ

    +50

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/07(金) 02:42:39 

    >>18
    その分ダイエットになって良いんじゃないの?自分も市民プール行きたいから、こういう水着ほしい
    これ来て市民プールで泳ぎたい

    +117

    -12

  • 211. 匿名 2023/07/07(金) 02:44:27 

    >>202
    そう思うと、中東女性のブルカってある意味女性のルッキズム差別防止である意味良いと思う。
    まあ働くには不利だが
    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +51

    -23

  • 212. 匿名 2023/07/07(金) 02:45:04 

    >>210
    ダイエットとか小中学生に関係ないだろ…

    +24

    -10

  • 213. 匿名 2023/07/07(金) 02:46:19 

    いざという時の着衣泳の練習にもなっていいんじゃない?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/07(金) 03:02:40 

    私が行ってた高校、誰もが知ってる有名タレントさんの母校で、先生が「水泳の授業もみたけどあいつは、入れてるよなー。お前らは身体にメス入れるなよ。」って言ってたよ。

    いや、何で良いこと言った風なの…って思った。何年も前に卒業した生徒のこと、多分…可愛らしかったから覚えてるんだろうけど、身体的特徴まで覚えてるのキモすぎだし

    ちょっと良いこと言った風なのが腹立たしかった。

    そもそもの水着が悪かったんだと思う。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/07(金) 03:06:05 

    >>69
    自分でスイミングへ行けばいい。
    そもそも夏の数日で泳ぎを覚えられるはずない。
    溺れないための授業でもない。

    +17

    -48

  • 216. 匿名 2023/07/07(金) 03:11:23 

    こういうのを着たかったんだよね!
    露出がやたら多くてピチピチした水着なんて誰も着たくないでしょ。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/07(金) 03:11:52 

    >>1
    うちの子の小学校も男女共にこれ。
    ラッシュガードはファスナーありはダメって指示されてるけど。
    娘達も日焼けしなくて良い!って言ってる。

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/07(金) 03:12:40 

    >>215
    横だけど、私の学校では洋服を着たまま溺れるとどれくらい重くて、泳ぎにくいかとか、どう対処したら良いのかっていう授業は小学生この時からあったよ。レアケースなのかな?実際、洋服着用で水に入って体験する授業とかあったよ。

    +39

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/07(金) 03:19:17 

    この水着はイイと思うけど、
    15年前は日本は肌を露出するファションが流行ってたけど
    急激に肌を隠す風潮が強くなったね。
    日本はイスラム化してるの?

    +4

    -7

  • 220. 匿名 2023/07/07(金) 03:23:46 

    着衣水泳やん。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/07(金) 03:24:37 

    >>44
    チン毛はみ出そうできもい

    +13

    -14

  • 222. 匿名 2023/07/07(金) 03:28:55 

    >>179
    せっかく鍛えてるのに見せないのは勿体無い気もする
    ボディビルダーなら絶対に着ないし

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2023/07/07(金) 03:28:56 

    >>157
    男性の胸も、その人だけの大事な体のパーツだよ。
    性別や機能に関係なく、体は平等に大切にしなければならないものだと思う。

    +5

    -3

  • 224. 匿名 2023/07/07(金) 03:32:37 

    >>1
    この水着いいよね
    小中高とどこでも採用してくれたら学校変わっても買い替えずにすむのにな

    +76

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/07(金) 03:33:16 

    >>212
    大人視点だとそう思うけれど自分の体型気にする子は気にするよね
    小学校高学年から中学生なんて多感な時期だし

    +11

    -8

  • 226. 匿名 2023/07/07(金) 03:34:06 

    ブルマと違って水着は嫌とか無かったけど、男女ともに露出を抑えられるならその方がいいよね。

    わざわざ恥ずかしい思いをする必要ない。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/07(金) 03:34:29 

    >>48
    中がタンクトップの子は長袖のラッシュガードも着てたらしい
    うちは最初から半袖の水着×ショートパンツの水着を今年買ったよ
    トピ画みたいな長袖ハーフパンツの子もいたらしいし、露出少ない中でも色々バリエーションあっていいよね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/07(金) 03:38:20 

    ちょうど、芸能人も同じような記事を出してたね
    おかもとまりさん「今思うと、酷…」議論続くブルマー&男女混合の水泳授業に持論 - 芸能 : 日刊スポーツ
    おかもとまりさん「今思うと、酷…」議論続くブルマー&男女混合の水泳授業に持論 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    元タレントで現在はクリエーターとして活動するおかもとまりさん(33)が6日、ツイッターを更新。女子生徒の体操服「ブルマー」や水泳の授業に関する議論を受け、自身… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2023/07/07(金) 03:39:10 

    >>219
    ネットの普及で盗撮や犯罪者が目に見えてわかるようになったから

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/07(金) 03:39:47 

    >>208
    子どもの中学はプール三回で今年もう終わったよ
    二時間×三回で水泳の単元は六時間のみ。
    そして中1しか水泳ないので、そのためだけに水着やらバッグやら色々準備したという、、まぁしょーがないけど。

    +49

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/07(金) 03:42:40 

    >>13
    うちの学校、ふんどしの体育の男の先生いた
    本当の話だから身バレしそうだけど

    +201

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/07(金) 03:50:24 

    >>1
    更衣室もジェンダーレスにしよう

    +4

    -15

  • 233. 匿名 2023/07/07(金) 03:51:32 

    >>1
    いいんじゃない?ジェンダーレスに拘る必要性は無いとは思うけど。
    LGBTに従わなければ、これは差別だ!と金を目当てに騒ぐ偽LGBTが得をしないなら。なんでも自由にしてくれ。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/07(金) 03:55:56 

    そのうちこうなりそう
    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +26

    -4

  • 235. 匿名 2023/07/07(金) 03:56:20 

    >>18
    昔は学校の授業でも結構泳がされてたけど、今はもうそこまで泳がないからこのくらいで大丈夫なんだよ。

    +190

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/07(金) 04:04:35 

    水着をこれにするなら街歩く時も隠してほしい
    ブサも醜い体型も周りを不快にする

    +0

    -5

  • 237. 匿名 2023/07/07(金) 04:08:08 

    イイね!私が学生のときもこれがよかった!

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/07(金) 04:16:46 

    布が肌にまとわりついて気持ち悪くないか?

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2023/07/07(金) 04:18:33 

    >>182
    水泳授業の時は近隣のスポーツクラブのプール使用で、そこで働く専属水泳インストラクターから指導、という学校も既にあるようです。
    プールは維持コストがかなりかかるし、体育教員とインストラクターのダブル体制で事故も防ぎやすくなるだろうし、これからこういう形態も増えてくるかもしれませんね。

    +119

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/07(金) 04:22:20 

    >>125
    ずっと、ちょうちんで良かったのに…

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/07(金) 04:30:10 

    スイミングスクールも希望者はこれにしてほしいなあ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/07(金) 04:36:33 

    >>107
    それならアレルギーと同じで申請すればいいのに屁理屈

    +29

    -2

  • 243. 匿名 2023/07/07(金) 04:43:58 

    自分で言うのもなんだけど、巨乳だから男女ともにガン見され、先生からもなんか変に見られて地獄だったよ。あだ名がパイだったし(笑)今思えば全てが人権侵害。パイタッチ!とか普通にネタでされてたし。
    生理で入れないと残念と言われたり。 

    背中の毛も酷かったから母親に剃ってもらったり。

    なんかもう生き地獄だったけど、これが人生なのかと諦めてたよ。
    今の子はいいなぁー。これが当たり前なんだけどね!昔の、誰かが苦しんでもこんなもんだから諦めろよ、とすべてを見て見ぬふりする文化が意味不明過ぎた

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/07(金) 04:45:05 

    ジェンダーがどうのはどうでもいいけど
    ブルマの普及と衰退は興味深いね

    四半世紀も市場の王者だったのにいきなり消えた
    その長い間女はみんな恥ずかしかっただろうし男は絶対シコってただろうし

    謎だわ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/07(金) 04:52:20 

    >>193
    見てたよ。そのかわりおっぱい見せてたんだからいーじゃん。

    +4

    -19

  • 246. 匿名 2023/07/07(金) 04:52:43 

    >>20
    ブルマほんと今考えるとやばいよね笑
    それでハミパンとかしてる子いたし💦

    +175

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/07(金) 04:52:45 

    >>15
    今の子は、こういうところがいいな
    これなら余計な事を気にする必要がない

    +36

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/07(金) 04:52:48 

    >>44
    ブーメランじゃなくても男は上半身裸でもいいと思う

    +5

    -25

  • 249. 匿名 2023/07/07(金) 04:58:51 

    >>174
    ほとんどの人にとって学校の授業以外に水着を着るのってレジャーの時だから、ラッシュガード着て泳ぐことに慣れてる方が万が一の時のために泳げる方がいいってことに対して理にかなってると思う

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/07(金) 05:05:45 

    >>1
    このファスナーおろしたら裸なの?

    +2

    -5

  • 251. 匿名 2023/07/07(金) 05:06:16 

    >>2
    羨ましい

    +78

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/07(金) 05:12:51 

    人民服?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/07(金) 05:14:16 

    脇毛も気にしなくていいし、今の学生羨ましいわ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/07(金) 05:18:08 

    >>161
    私、小中高は脂肪が全く無かったから水泳の授業中は常に唇は藤木でガタガタ震えながらやってた。体温奪われるやよね水泳。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/07(金) 05:19:55 

    >>13
    もれなく『ブーメラン』っていうあだ名で陰で呼ばれてた

    +205

    -2

  • 256. 匿名 2023/07/07(金) 05:20:49 

    >>44
    担任の先生が元水泳選手だったから体ムキムキですごい際どいの履いてたよ。あとギャランドゥまであって今思えばちょっとしたセクハラやなw

    +66

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/07(金) 05:21:03 

    最初からこれで良かった
    私は娘と息子には
    小学生の時からラッシュガード持たせて
    着るように言っていたわ
    日焼けしたらダメだって事だわ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/07(金) 05:22:14 

    渡来人を意識してるような気する

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/07(金) 05:27:41 

    羨ましい
    昔のやつは若干ハイレグで嫌だった

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/07(金) 05:28:46 

    着替え易くて泳ぎにくくなければなんでもいいよ
    あと値段が高くなければ
    お洒落なのはプライベートで着れば良いからね

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/07(金) 05:29:58 

    >>230
    わかる、私のとこ小学生で今2年生だけど昨年1年の時あまりの回数で驚いた
    これやる意味あるの?って笑

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/07(金) 05:31:16 

    >>215
    溺れないための授業だと思ってんなら授業への期待値上げすぎ
    一般教養としての最低ラインだよ

    +5

    -9

  • 263. 匿名 2023/07/07(金) 05:33:39 

    >>50
    水が入ってくるし、水から上がる時ずり落ちて半ケツになりそうになったと言っていました。

    周りより成長が早く、体型を気にして猫背になっていたので親としても安心です。

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/07(金) 05:34:26 

    >>219
    若いうちからUV対策するのが主流になってきてるから

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/07(金) 05:35:27 

    >>251
    本当に羨ましい
    私の時代はなぜかスクール水着の胸パッド禁止だったし、ブルマ世代だから体育が地獄でしかなかった

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/07(金) 05:38:05 

    上の子が通ってたスイミングはあまり肌の露出がないタイプの水着だったけど、そこが潰れて下の子を違うスイミングに入れたらそこが露出高め切れ味高めの水着で戸惑った
    男子の水着なんかブーメランだし、時代に逆行してないか。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/07(金) 05:39:12 

    >>15
    同感。泳げないあげくに脇毛と下の毛濃くてすごい苦痛だった
    下の毛なんて太ももからもはえてるから剃ってもばれそうですごい猫背で丸まってた

    +56

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/07(金) 05:42:15 

    >>44
    福山雅治が主題歌のドラマ思い出した。当時は特に違和感もなく見ていたがこんな感じだったよね。採用された水着でドラマしたら目のやり場には困らなくて良いけどなんか違うなーとなるかも🙈🙉。

    +28

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/07(金) 05:44:00 

    >>215
    日本の水泳教育は海や河川や水害が多い日本で小中学生の水難事故が相次いだ事によるものだよ。全く泳げないのと少し泳げるってのが生死を分ける事もあるから。
    実際韓国の高校生が沢山亡くなったセウォル号の事件の時には世界でも珍しいプールの授業を行ってる日本が注目された。

    +23

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/07(金) 05:48:47 

    子供の頃先生だけハーフパンツにパーカーでずるいと思ってた

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/07(金) 05:50:22 

    >>13
    そうは言いつつ若いイケメンの爽やかな先生がブーメランならガン見する。

    +19

    -56

  • 272. 匿名 2023/07/07(金) 05:54:15 

    >>1
    こういう水着なら授業も受けやすいね

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/07(金) 05:58:50 

    >>2
    令和キター

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/07(金) 06:04:42 

    >>12
    パンツ持ってくるの忘れると詰むやつね

    +195

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/07(金) 06:04:47 

    学校指定がそもそもいらない、各自自由でいい。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/07(金) 06:06:11 

    自分の時もこういうのが良かったな〜

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/07(金) 06:07:44 

    >>2
    でも、少し泳ぎにくそう

    +20

    -7

  • 278. 匿名 2023/07/07(金) 06:09:19 

    >>87
    上半身だけじゃなく、
    あんなブーメランパンツ、女の子以上にかわいそう

    +123

    -2

  • 279. 匿名 2023/07/07(金) 06:09:44 

    >>24
    何その夢のようなパラダイス✨

    +146

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/07(金) 06:10:24 

    本当に良いね
    息子が中学生の時はピッタリとした太腿の半ば迄の丈だったけど、臍の下毛アンド胸毛が目立って辛そうだった
    高校生になったら競泳水着みたいな布地は少なくて、もっとキツかったわ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/07(金) 06:13:02 

    >>277
    でもこの水着で慣れてたから普通の水着じゃ泳げませんとはなりにくいよね
    逆はあっても

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/07(金) 06:17:30 

    >>211
    マスクですらしんどいのにこれは無理
    暑そう

    +47

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/07(金) 06:17:46 

    >>1
    このまま泳ぐの?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/07(金) 06:21:40 

    >>2
    良い。高学年になるとワキ毛が生えてくる子もいるし、それの処理を言い出せない子とかいるから腕もすっぽり隠れるタイプは良い。

    +167

    -1

  • 285. 匿名 2023/07/07(金) 06:22:19 

    >>281
    たしかに!
    命を守るための水泳って位置付けだしね

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/07(金) 06:23:54 

    >>239
    必ずしも近隣にスポーツクラブがあるとは限らない

    +26

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/07(金) 06:23:56 

    なぜ少数派のために多数派が我慢しないといけないのか

    +0

    -3

  • 288. 匿名 2023/07/07(金) 06:23:57 

    このタイプの水着を着てジム通いしてたことあるけど、運動音痴が適当に泳ぐだけでも本当に泳ぎづらいと感じたんだよね
    上はタンクトップor半袖でもジェンダーレス的に問題なかったんでは

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/07(金) 06:24:31 


    凄くいい! 羨ましい!!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/07(金) 06:25:03 

    >>94
    同性にも見られたくないわよう

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/07(金) 06:28:17 

    戦時中の子供が来てた服装

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/07(金) 06:28:27 

    >>269
    水のかき方、バタ足、真上を向いて浮く方法を知ってるだけで生存率爆上がりだと思う
    (荒れてる海や川でも無力だとしても)

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/07(金) 06:28:48 

    私水着が嫌で仮病使って休んだりしてたからこれなら酔いなぁ。胸が大きくなるのが早くて、スクール水着に谷間ができるのが恥ずかしくて入れなかった。大人は入りなさい入りなさいってわかってくれなくてつらかったな。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/07(金) 06:29:09 

    >>291
    ✘来てた
    ◯着てた

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/07(金) 06:29:56 

    いい発想だね
    でも昭和初期に戻った感ある

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/07(金) 06:32:18 

    日焼け防止になるし羨ましい!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/07(金) 06:33:06 

    >>1
    これでは人としての尊厳が失われると思う

    +1

    -10

  • 298. 匿名 2023/07/07(金) 06:35:16 

    うちこれ。
    溺れて沈んでも発見しやすい様に。

    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +39

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/07(金) 06:35:43 

    こういうのでいいわ
    脱ぎ着もしやすそうだし

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/07(金) 06:40:15 

    >>291
    そうなのか?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/07(金) 06:40:26 

    私の時代にもこういうの欲しかったな。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/07(金) 06:41:06 

    >>201
    男の子の水着も、ピタッとしてるからかわいそうよ。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/07(金) 06:41:10 

    >>12

    そうそう!なんか懐かしいー

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/07(金) 06:42:01 

    >>2
    うらやま。なんであんな裸のラインみたいな水着だったんだよ!

    +130

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/07(金) 06:42:50 

    自分の時代にもこういう水着欲しかったなぁ。思春期に昔のスクール水着着るの恥ずかしかった。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/07(金) 06:43:12 

    ジェンダーレスデザインというより、ユニバーサルデザインだね

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/07(金) 06:45:13 

    中学生の頃はスクール水着だったけど
    高校生の時はワンピースの水着ならOKで結構派手な水着着てる子がいたな。体育の先生は男だったわ。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/07(金) 06:45:29 

    >>10
    日焼けしないようにラッシュガードは幼稚園生でも着てる

    +58

    -3

  • 309. 匿名 2023/07/07(金) 06:45:44 

    >>291
    こういうセパレートタイプの水着が全国に普及していったらデザインもオシャレになりそう

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/07(金) 06:46:57 

    z世代からなんか改良されるのって何?zだから?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/07(金) 06:47:13 

    >>244
    最初は東京オリンピックの女子バレー人気にあやかって一気に全国に広がった。その頃はちょうちんブルマに比べてカッコいいって風潮だったらしい。
    だんだん恥ずかしいって意見が強くなって平成に入ってブルセラの存在がクローズアップされて一気に消えていった。

    ガルでこんな話を聞いた事ある。

    高齢の私の母親が子供の頃はショーツ型のブルマの学校が羨ましかったって言ってるのを聞いた事あるから、昔はそんな感じだったみたいよ。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/07(金) 06:48:26 

    暑そう……

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/07(金) 06:49:46 

    >>298
    確かにいいね
    考えなしに水色の水着にしたけど、次はこういう目立つ色にするわ

    +28

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/07(金) 06:51:11 

    >>150
    確かに!
    今後、子供を持つ父親なら泳げた方がいい。
    韓国は泳げない人多いんだった気がする。

    +75

    -2

  • 315. 匿名 2023/07/07(金) 06:52:32 

    >>150
    生存能力に直結するからね

    +80

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/07(金) 06:52:37 

    あたし水泳苦手なんだけど
    急にちょっと泳げた時があった

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/07(金) 06:52:59 

    >>3
    溺れてあの世に行くよ

    +70

    -11

  • 318. 匿名 2023/07/07(金) 06:53:47 

    >>218

    それは全国の小学校っでやってると思う

    +8

    -2

  • 319. 匿名 2023/07/07(金) 06:55:28 

    >>1
    もう、流れは止められないだろ

    ブルマどころか、セーラー服でさえ生徒の中から忌避反応出始めてるのに

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2023/07/07(金) 06:55:33 

    >>1
    すごくいい!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/07(金) 06:55:56 

    >>1
    イスラム教感

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/07(金) 06:56:04 

    >>312
    うちの小学校はプールも屋外で
    シャワーも真水だったから、少し気温が低い日はみんな唇が紫色になってたよ
    だからこういう水着の方が防御率高そうで良かったな

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/07(金) 06:56:21 

    この水着はとてもいいと思うけど最近ジェンダーレスとかそういうワードが苦手になってしまった

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/07(金) 06:56:40 

    写真の4人みんな似たような顔だな

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/07(金) 06:57:07 

    素直に羨ましい時代だわ

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/07(金) 06:58:58 

    >>46
    社会は不条理でできていることを知った時に、今の子どもたちはどう対応するのかな。不条理のない社会を作っていってくれるだろうか。不条理に慣れてしまった私達世代の意識が変わるまで、まだまだ時間がかかるね。

    +33

    -12

  • 327. 匿名 2023/07/07(金) 06:59:14 

    >>312
    肌に直接陽が当たる方が暑いんだよ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/07(金) 06:59:20 

    中2の娘の学校からこんな水着ができました、買いたい人はどうぞって手紙来た。
    娘に聞いたらいらんって。そもそも男女別で授業だし、今持ってる水着とラッシュガードで十分だと。

    欲しがれば買ってやるつもりだったけど、なかなかのお値段でした。たった数回の授業のためにw

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2023/07/07(金) 06:59:47 

    >>319
    この水着自体は大賛成。

    ただジェンダーレスの論調の先にはとんでもない少子化が待ってる気がして不安。
    ただでさえ若い人はお金が無いのに、この流れで恋愛出来る人って減る一方になるよね。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/07(金) 07:00:22 

    >>321
    子供のクラスにいるけどわざわざトイレで着替えてるらしい

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/07(金) 07:00:38 

    ゆったりした水着で着替えるのも楽そうだね。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/07(金) 07:01:06 

    >>326
    不条理と戦う事って凄いエネルギーいるけど、最近の傾向を見てるとそんな面倒な事する人は少なそうだけよね。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/07(金) 07:01:18 

    女子の水着盗まれることも減るかな?
    それはまた別問題か、、、

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/07(金) 07:01:27 

    >>329
    大丈夫、それは杞憂

    +3

    -2

  • 335. 匿名 2023/07/07(金) 07:01:52 

    >>44
    塩まいてんの?モコズキッチン?

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/07(金) 07:02:33 

    >>331
    ただしものすごく泳ぎにくそうだよねw

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/07(金) 07:03:28 

    >>282
    砂漠の灼熱の国だからむしろ肌を出してる方が辛いよ
    中東に住んでた時これ着てるの羨ましく思った

    +38

    -1

  • 338. 匿名 2023/07/07(金) 07:04:35 

    >>22
    つまりズル休みしたんですね

    +6

    -37

  • 339. 匿名 2023/07/07(金) 07:05:08 

    >>334
    そうだと良いんだけどね。
    昨今のジェンダー配慮の流れは、人間という種としてとの生存能力の低下に思えて仕方ないんだよね。

    +6

    -2

  • 340. 匿名 2023/07/07(金) 07:05:39 

    今考えると大人のハイレグとか気持ち悪いね
    足が長く見えるからって言い訳だったけど、どうせ違うとこばかりみんな見てた気がする

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/07(金) 07:05:58 

    >>317
    いつ?

    +7

    -2

  • 342. 匿名 2023/07/07(金) 07:06:33 

    >>242
    ね。申請すればいいだけの話だよね。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/07(金) 07:06:50 

    あのスクール水着がいやで、泳げるのにプールをズル休みしてたくらい。
    いいなー、羨ましい。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/07(金) 07:06:55 

    >>26
    せっかく泳ぎに行って服着てるみたいなの間抜けじゃない?
    ビーチサイドで過ごすのが主目的のご婦人じゃあるまいし。

    +4

    -54

  • 345. 匿名 2023/07/07(金) 07:07:00 

    >>211
    美容室なくすとか意味わからん国やしね

    +30

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/07(金) 07:07:17 

    >>319
    文化を破壊しようとしてる?

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/07(金) 07:07:22 

    >>34
    私は体育の先生に足太くなったな、と毎回太もも叩かれてたよ。今なら大問題だよね。

    +73

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/07(金) 07:07:31 

    >>1
    テニスもバレーもバスケもこれで統一でいいよ

    +7

    -3

  • 349. 匿名 2023/07/07(金) 07:08:25 

    >>13
    バサロってあだ名の先生居たw

    +57

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/07(金) 07:08:27 

    ポチしてる女の子いたよね🥺

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/07(金) 07:09:12 

    >>348
    長袖のラッシュガード着てテニスやバスケしたら、流石に熱中症で倒れるよ🥵

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/07(金) 07:09:19 

    >>3
    他の国だと水泳の授業ないから、水の事故多いみたいだしある方が良いよ?

    +205

    -7

  • 353. 匿名 2023/07/07(金) 07:09:44 

    >>1
    いいなー。自分は、体操服すらブルマで毎年、生徒総会で廃止お願いしてたのに、卒業してから母校に行ったらハーフパンツ。
    できるなら自分たちの時にしといてよと思ったなあ…。

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/07(金) 07:10:20 

    Z って感じ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/07(金) 07:10:45 

    >>323
    わかる。

    ジェンダーレスの話題、うんざり😞

    +8

    -3

  • 356. 匿名 2023/07/07(金) 07:11:01 

    >>115
    そうそう、はみパンしてたらもれなくあだ名もはみパンになる。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/07(金) 07:11:01 

    >>43
    それは着衣水泳の授業あるよ

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/07(金) 07:11:28 

    >>355
    主にLGBT関係

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/07(金) 07:11:33 

    >>8
    女だって男に興奮するでしょ

    +15

    -84

  • 360. 匿名 2023/07/07(金) 07:12:08 

    この水着いいね。中学、高校と本当にムダ毛処理が大変だったからさ…

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/07(金) 07:13:19 

    >>351
    あー?
    じゃあ半袖にすればいいやん

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/07(金) 07:14:08 

    >>208
    本当はもっとあるんやけど水温のせいで中止になることが多いから、家も今日で5回目
    来週あるかはまだ未定

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/07(金) 07:15:33 

    >>1
    あと水着に名前書けって言うなら白で名前書く欄作っといてほしい。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/07(金) 07:15:44 

    色をもうちょっと明るく出来ないかな
    何か人民服っぽい

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/07(金) 07:16:00 

    水温?

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/07(金) 07:16:13 

    安心して下さい
    水着ですよ

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2023/07/07(金) 07:17:18 

    >>161
    今の子って痩せてるからみんな唇紫で震えてるって言ってたわ

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/07(金) 07:18:55 

    >>359
    なんでコレマイナス?
    ガル民て女に幻想抱きすぎじゃない?
    自分も女だよね?

    +15

    -32

  • 369. 匿名 2023/07/07(金) 07:20:52 

    >>69
    全く同意!

    +37

    -8

  • 370. 匿名 2023/07/07(金) 07:22:20 

    >>2
    本当だよー
    でも田舎に住んでるから、いまだに昭和の認知のままで止まってるよ
    色が紺か黒であればいいんだけど、
    女子は8割以上が競泳のワンピースで、ハイレグもいる。
    男子もブーメランは居ないけどピッチリは9割
    ラッシュガードは基本ダメで、理由があって申請すればオッケー
    本当にガッカリする
    このど田舎も早く変わって欲しい

    +64

    -2

  • 371. 匿名 2023/07/07(金) 07:22:26 

    >>128
    確かにねー乳首立ってるとかからかったりして嫌だった男子もいただろうな

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/07(金) 07:22:50 

    >>10
    私も半袖でいいんじゃないかと思った。泳ぎにくいんじゃないかなとか。でもその辺も考えて設計されてるよね。きっと。

    +10

    -13

  • 373. 匿名 2023/07/07(金) 07:24:26 

    >>368
    見せて喜ぶ男もいるからなー
    好きな人だったらいいけど、だいたい気持ち悪い

    +15

    -6

  • 374. 匿名 2023/07/07(金) 07:24:34 

    >>44
    ドラマの製作発表とはいえ、可哀想って思ったよ。
    男女同じデザイン「ジェンダーレス水着」 体形目立ちにくく 学校現場で広がる 生徒「人それぞれで良い」

    +112

    -4

  • 375. 匿名 2023/07/07(金) 07:25:41 

    >>373
    女の子も自分の体に自信満々で見せたい子いるだろうね

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2023/07/07(金) 07:26:47 

    >>368
    男には、腹筋すごいだの言っても良いと思ってるからじゃないの?
    ダメだけどね。
    この間、子どものプール参観行ってきたけど、
    ぽっちゃりした男の子を明らかにからかって笑う女子3人組がいた。
    なんでああいうの良しとするんだか疑問
    男が女笑うのはダメで、女は男笑うのはオッケーって変だよね
    女側もちゃんと学ばなきゃいけないと思う

    +37

    -3

  • 377. 匿名 2023/07/07(金) 07:27:01 

    >>51
    幼稚園だけどフード無しOKだったから持たせてたけど、写真見たら全然着てなかった

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/07(金) 07:27:40 

    >>373
    それは男女問わずいるでしょw

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/07(金) 07:28:23 

    >>375
    大人はいるだろうけど思春期は嫌なのが普通だと思う

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2023/07/07(金) 07:28:30 

    いいね!
    自分の時はなかったけど
    私の子供が将来これだったら嬉しい

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/07(金) 07:29:55 

    >>376
    ガル民は男子は全員犯罪者予備軍だと思ってる人達だからね
    同じ年齢でも男の子のやることは「性的な意味があってエロ親父さながら」と言われ、女の子が同じことしても「その歳の子のやることに性的な意味はない」って言われるから
    女ってそんなに純粋か?男子に比べて性に目覚めるの遅いか?
    ガルちゃん見てると全くそうは思えないんだけど

    +11

    -4

  • 382. 匿名 2023/07/07(金) 07:30:20 

    >>1
    わたしもコレが良かった!!太ってたし胸があったからスクール水着恥ずかしかった!

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:22 

    下に着るのも水着?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:28 

    >>1
    現場で働いてるけど、女子のトイレに行きやすいのもありがたい

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:30 

    別にジェンダーレス水着とかいう意識なかったけど、子供の学校の水着こういうの選んだ。紺色であればOKで指定じゃなかったから。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:32 

    >>44
    ほぼ裸だよねw

    +38

    -1

  • 387. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:41 

    ジェンダーレスうんぬんの中で一番いい
    これよこれ!

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:44 

    泳ぎにくそうとか言ってる人いるけど日本の水泳教育がある程度普段水辺にいたときに溺れないため、ならこの程度の格好でいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/07(金) 07:31:59 

    >>262
    >一般教養としての最低ラインだよ

    横だけど、それが溺れないための~でしょ?
    事実海外でたまに起こるような、全く何も知らなくてみんな溺れ死んじゃうような悲劇を最低限防ぐもの

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/07(金) 07:32:09 

    フェミしか喜ばないクソ水着

    +0

    -6

  • 391. 匿名 2023/07/07(金) 07:32:48 

    >>363
    先月、子供の水着に名前を書かなきゃいけなくて名前のタグを何処に縫いつけようか作業していたら、洗濯タグくらいのサイズで水着の内側に名前を書くタグが縫い付けてあるのを知ったよ。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/07(金) 07:33:11 

    >>3
    水泳が体育で活躍できる種目なんだけど、生徒数が多いから着替えのための教室確保ができないと言う理由で息子の中学は水泳の授業がないです。

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2023/07/07(金) 07:33:42 

    >>377
    着てる子のが少ないけど、いいじゃない。うちはちょっと恥ずかしいようで着たいみたいだし、着せてる。日焼け対策もかねて。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/07(金) 07:34:37 

    >>285
    全く初心者だと泳げるようになる前に挫折しそうとも思う

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2023/07/07(金) 07:34:37 

    >>373
    授業だったらそういう願望は捨てといた方がいいよね。
    プライベートでいくプールとかでやればいいのよ。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/07(金) 07:35:06 

    >>378
    大人はね

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2023/07/07(金) 07:35:29 

    >>50
    下のズボンはスパッツみたいにぴったりの方が動きやすいよねーと思いつつ、ダボっとしてる方がライン拾わないからやっぱりこっちの方が良いのか。まずプール入ってもいいやと思わせるのが大事だもんね

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/07(金) 07:35:32 

    >>2
    これでいいよねw
    競泳でもないんだから水の抵抗なんてそこまで気にしなくていいし

    +77

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/07(金) 07:36:02 

    >>8
    男が憎いのかよ

    +3

    -18

  • 400. 匿名 2023/07/07(金) 07:36:20 

    >>17
    ブルマなんか最悪だったー

    +160

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/07(金) 07:36:43 

    でもこれ女子は女子用って分けてパット付きラッシュガードにしてないと
    乳首透ける子とかでてきそう、、
    中に水着着込み忘れて

    +3

    -2

  • 402. 匿名 2023/07/07(金) 07:37:04 

    ムダ毛の心配が薄れていいね

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/07(金) 07:37:04 

    うちの学校そもそもプールが5回しかないから水着自由だから、ほとんどがこんなようなタイプの皆んなきてる

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/07(金) 07:37:10 

    >>381
    見られるのが恥ずかしいと思う時点でそういうことだと思うんだよね

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/07(金) 07:38:30 

    >>1
    うちの子の小学校も何年も前からこれだよ!
    私の時もこれが良かった〜
    ワンピースのスク水は脱ぎにくいし、ラッシュガードなんて存在すら知らなかったしなー
    ちなみに高校も男女混合で水泳してたよ

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/07(金) 07:38:46 

    これなら普段公営プールにいくときも使えそうだし良いね

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/07(金) 07:38:47 

    >>401
    そこはちゃんと中に水着着ようや…水着忘れたら体育見学しかないやん…。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/07(金) 07:39:50 

    >>401
    女子はタンクトップ型の水着あるよ!
    大きいサイズはちゃんとパット付き

    +1

    -0

  • 409. 福岡県民 2023/07/07(金) 07:40:33 

    >>3
    溺れ死んだらどうする?隣国は金槌多いからセマウル号事故の時水死が多いかった ゆっくり沈んだのに。逃げれなかった 学校にプールないそう 日本は、戦後直ぐの時に宇高連絡船などで修学旅行生が多く亡くなったのをきっかけにプール整備 みんな泳げるようにした教訓を生かす国 水害で嫌でも泳が無いと行けない時もあるよ

    +197

    -11

  • 410. 匿名 2023/07/07(金) 07:41:05 

    >>25
    そうそう。別に太ってるのを気にしてるからこの水着がいいってわけでなくてそういうことだよね。

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/07(金) 07:41:17 

    うちの子もこんななの半袖着てる。紺無地なら自由だから。

    ガリガリで友達にからかわれるから、ラッシュガードやジェンダーレス水着禁止でなくて良かった。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/07(金) 07:41:48 

    >>182
    既にそうなっている。
    バスでプール施設まで移動。
    確か回数はかなり少ないはず。

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/07(金) 07:42:08 

    >>46
    それは良いところしか見えてないからでは?
    私はこの時代に子供じゃなくてよかったと思うけど
    生まれながらにSNSがあって、親ですらやってる。ルッキズムが強くなってる気がする。コロナで青春が潰される。

    +71

    -10

  • 414. 匿名 2023/07/07(金) 07:43:32 

    >>7
    絶対そうだよ。
    子供の小学校では、肌が弱いなどで事前に書類を提出したらラッシュガードの着用が認められるんだけど、ぽっちゃりした男の子は「やっぱり出すの嫌なんだよね」と言ってて着てたらしいよ。

    +182

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/07(金) 07:44:41 

    >>3
    着衣水泳も習うから絶対に必要
    水の事故なめたらアカン

    +181

    -6

  • 416. 匿名 2023/07/07(金) 07:44:44 

    >>409
    実際、いざ事故や水害とかになったらパニックで泳いだりできないよ。水泳選手とかなら大丈夫かもしれないけど、授業のプール程度じゃ役に立たない

    +14

    -37

  • 417. 匿名 2023/07/07(金) 07:44:46 

    >>12
    このまま登校しても大丈夫のような。着替えは忘れずに~

    +10

    -4

  • 418. 匿名 2023/07/07(金) 07:44:49 

    うむ、これは良いこと☺️

    これこそ、真の水着のデザインと言えるだろう
    今後はこれから外れるビキニを着てる女は全部、公然わいせつ罪の性犯罪者認定していくからよろしく🤣

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/07(金) 07:45:13 

    漏斗胸の男の子は水着になるの死ぬほど嫌だと思うから、朗報だと思う。体型で悩む子がひとりでも悩みから解放されてほしい。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/07(金) 07:46:54 

    >>416
    じゃそのまま自己責任で 遊びでも泳げないとつまらないよ

    +21

    -5

  • 421. 匿名 2023/07/07(金) 07:46:56 

    >>401
    この下に今までの水着を着るのよ。

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2023/07/07(金) 07:47:33 

    >>1
    私の時代にもこの水着あったらプールの授業好きになってたかも
    高学年からは本っっ当に水着着るの嫌だった

    +32

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/07(金) 07:48:08 

    >>409
    水泳に興味ないとか水着もいやだしプールが汚いとか言って、水泳の授業休んでた子(親が休ませてたっぽい)がクラスにいたけど、授業の意図わかってないよね。
    水着がこうだったとしても、水が汚いとか塩素がとか色々いって休むと思う。

    +52

    -4

  • 424. 匿名 2023/07/07(金) 07:48:12 

    娘(小一)この水着。親としても安心

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/07(金) 07:48:59 

    絶対昔の水着の方がいいわ。
    そこに青春がある。

    +0

    -7

  • 426. 匿名 2023/07/07(金) 07:49:33 

    小学5年〜中学高校は剛毛が悩みで水着が嫌で嫌で仕方なかった
    よくいろんな理由つけてさぼりもした
    こんな水着だったら水泳の授業真面目に受けてただろうな

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/07(金) 07:50:30 

    >>3
    今は水着の話だから、それはプールの授業が必要かってトピでも立てて言って

    +38

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/07(金) 07:51:00 

    私も着たかったよー
    高校の時、水泳必須で、プール挟んでだけど
    男子と向かい合って体操するのホント嫌だった

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/07(金) 07:51:00 

    泳ぎにくそうで泳ぐ練習には不向きだけど今の時代、学校の授業では泳ぎ教えてくれないしね!
    いいね!!

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2023/07/07(金) 07:51:03 

    >>352
    変な話だけど、安全に危険な事を知っておいた方が良いよね。

    +50

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/07(金) 07:51:12 

    >>215>>102>>84>>69
    海を知ってる人も知らない人も、親がしっかり教えないといけないのかなとおもいました。

    海や大きな川のかなり近く住んでたけど、学校では子供達だけで海や川は近寄らないと禁止命令、小学校のプールは天候で左右されて少ないし年に一回だけ私服で溺れた時の感覚やどうするかを指導されるのみ、中学はなぜか県内でもうちの地区だけプールの施設がなく、授業ももちろんありませんでした。

    引っ越す前は海なし県に住んでいて小学校はプールも盛んで夏休み強化練習、スイミングもオリンピック目指せるくらいのクラブがあった。

    ちなみに親としては海の近くに引っ越した時に、水難事故が怖いからスイミングに何年か通わせました、スイミングの中でも私服を着て泳ぐ練習は定期的にありました。中学になると地元の子達は海に行かず有料プールで遊ぶ、目の前の有名なビーチは地元のサーファーか県外から来る人ばかり。

    +4

    -6

  • 432. 匿名 2023/07/07(金) 07:51:21 

    これなら日焼け対策もできるし、男子と授業一緒でもあまり気にならないから自分なら嬉しいな

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/07(金) 07:51:38 

    いいね!学生時代毛が濃いからVラインが気になって仕方なかった。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/07(金) 07:51:47 

    教師
    心の声
    「ふざけるな!!夏の楽しみを俺(私)」からうばうな!!

    +1

    -5

  • 435. 匿名 2023/07/07(金) 07:53:26 

    >>239
    うちの学校もこれです。水泳教室断固拒否だった息子が、授業でそこのコーチに教えてもらったら楽しかったようで。通いたいと言ってるので嬉しいです。

    学校からバスで10分くらいのところですが、枠を3時間とってるので結構満足するくらいの時間泳げるみたいです。

    学校の先生もプールは素人だし、やっぱプロに任せるのがお互い良いですよね。温水プールだから6月も寒がらずに入れるし、天候不良での予定変更もないし。

    +39

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/07(金) 07:54:28 

    昔は露出の多い水着だの体操服だのだったけど、変態教師とか聞いた事殆ど無いし、まともな人が多かったのかな?
    なんかロリコンとかは今のが圧倒的に多い気がする。

    +0

    -4

  • 437. 匿名 2023/07/07(金) 07:54:31 

    >>18
    どういう条件で計算したらそうなるか教えてほしい
    実験じゃなくて、シュミレーションだよね?

    +9

    -9

  • 438. 匿名 2023/07/07(金) 07:54:58 

    >>416
    そりゃ鈍くさいのは何しても死ぬ

    +21

    -4

  • 439. 匿名 2023/07/07(金) 07:56:11 

    >>1
    いい!
    日焼けも防げるし!
    ブルマとスクール水着は未だに根に持っている!😤

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/07(金) 07:56:25 

    >>431
    みんながそれできるわけじゃないところを
    格差無くすのが義務教育じゃないの?

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/07(金) 07:56:38 

    >>182
    昔からプールある小学校はだいぶ老朽化も進んでそうよね

    +30

    -2

  • 442. 匿名 2023/07/07(金) 07:58:28 

    良いけど…ダサい😅

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/07(金) 07:59:17 

    >>10
    私も半袖ハーパンで良いと思う

    +9

    -3

  • 444. 匿名 2023/07/07(金) 07:59:30 

    >>1
    もう「夏の日の1993」みたいに水着姿の君にいきなり恋する時代は終わったんだね

    +2

    -10

  • 445. 匿名 2023/07/07(金) 08:01:17 

    >>274
    あぁあああー!パンツ忘れたー!って子が何人もいるよねww
    かく言う私も経験者。諦めてノーパンで過ごしたわw

    +70

    -1

  • 446. 匿名 2023/07/07(金) 08:01:29 

    こんな水着がいいよね!普及してほしい。
    泳ぐのは嫌いじゃなかったけど、水着が嫌すぎて水泳の授業は嫌いだったなぁ。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/07(金) 08:01:33 

    >>8
    セクシャル面以外に日焼けの観点からも良いと思う。
    日焼け止め禁止は虐待ってコメ見たことあるけど学校のプールは一般プールより掃除大変だし。
    私は昭和だから男子のピッタリした海パンいっちょうは女子のブルマーくらい同情する事案と思う

    +145

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/07(金) 08:01:50 

    >>1
    いいね。日焼けもしにくいし。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/07(金) 08:02:30 

    これ買った〜
    1着5000円
    上下セットだから下にサイズ合わせたけど
    上が若干小さかった

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/07/07(金) 08:03:17 

    うち男子だけど赤ちゃんの頃に手術して胸に大きな傷があるからラッシュガードがあるのはありがたい

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/07(金) 08:03:42 

    >>344
    レジャープールなんて服みたいなの着てる女性多いわ
    あんたどんだけビキニ見たいんや

    +36

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/07(金) 08:04:54 

    >>271
    出た、ガル男のヒガミ
    人生経験の長いばあちゃんなら眼福〜とか言ってくれる人もいるけど、そういう優しい人以外とそれ以外の全年代にはキモがられて嫌われるわ

    +24

    -3

  • 453. 匿名 2023/07/07(金) 08:05:00 

    >>401
    イオンに売ってた男女兼用水着は、パッドが着脱可能で女の子が着る場合はパッドを入れてくださいって感じだった

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/07(金) 08:05:06 

    >>7
    男の子も毛深い子は悩むって言うよね

    +135

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/07(金) 08:05:17 

    >>10
    中学から長袖推奨のお手紙来たけど、うちはネットで半袖ラッシュガード買ったよ
    暑い寒いの前に長袖で泳ぐの邪魔くさいよね

    +18

    -4

  • 456. 匿名 2023/07/07(金) 08:07:14 

    >>352
    韓国特にそうだよね。
    ニセコ行った時もラフティングの時に韓国の
    グループの人が川に入った時に動きが
    めちゃくちゃでびっくりした。

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/07(金) 08:07:26 

    >>402
    小学校高学年の時、わき毛ボーボーな女の子居て、かわいそうだった。
    準備運動で腕上げる度に見えて、男子がコソコソしてた。
    これならいいよね。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/07(金) 08:07:35 

    >>449
    スクール水着にしてはいいお値段だね

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/07(金) 08:07:41 

    >>58
    「あえて」わかりづらくしてるんだよ
    世の中がそういう方向に動き出してるのにどうしてその感想?
    あなたは男性器や女子の胸のふくらみがはっきり分かる水着のほうがいいと思ってる人?

    +33

    -3

  • 460. 匿名 2023/07/07(金) 08:07:49 

    >>210
    私は普通に泳ぎたいから普通の泳ぎやすい水着でいいや

    +8

    -5

  • 461. 匿名 2023/07/07(金) 08:08:00 

    >>285
    確かにスポーツでの水泳なら他にいくらでも習える場所はあるけど命を守るための水泳って言われると教われる機会って滅多にないもんね
    うちの地元では服を着たままプールに入る着衣水泳って授業もあったわ
    これがまあ泳ぎにくいのなんのって…

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/07(金) 08:08:33 

    >>278
    学校指定の男子の水着何であんなにぴったぴたなんだろうね。私が男子だったとしたら絶対嫌だな。
    最近は男女ともに紺か黒なら形は自由な学校が増えてるみたいでいいと思う。

    +46

    -2

  • 463. 匿名 2023/07/07(金) 08:10:05 

    制服スカートも廃止しなよ
    盗撮や痴漢も激減するよ

    +6

    -4

  • 464. 匿名 2023/07/07(金) 08:12:02 

    >>449
    上下別々に好きなサイズ選べたらいいのにね
    せっかくツーピースなんだし

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/07(金) 08:13:16 

    私もこれが良かった

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/07(金) 08:13:26 

    結構前から学校指定の水着はこんな感じだよね。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/07(金) 08:14:05 

    ほんとこういう面は良い時代になったね〜ブルマと学校指定の競泳水着だけは負の遺産として闇に葬られてほしい

    +10

    -2

  • 468. 匿名 2023/07/07(金) 08:14:52 

    バカが、そのうち生殖する事自体消滅するだろう
    日本国家は自滅するだけ
    ビルゲイツの呪いだね

    +2

    -7

  • 469. 匿名 2023/07/07(金) 08:15:13 

    >>1
    ケガからも守れるしいいよね。下長ズボンでもいい。

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2023/07/07(金) 08:15:14 

    小学生の時、体操ズボンが超短くてパンツ見えちゃうやつだったけど、5年生くらいの時に膝上のに変えてくれたの思い出したわ。
    25年前にしては配慮があったなぁ

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/07(金) 08:15:41 

    >>463
    スカート履きたいって子もいるから、そこは選択制でいいかな

    +5

    -2

  • 472. 匿名 2023/07/07(金) 08:16:07 

    >>416
    そのパニックになりにくいのがメリットだと思う。

    流れ強いとオリンピック選手でも溺れるけど、水に慣れてたらこれくらいなら危ないなとか判断もしやすいし、水害で水が迫ってきても、泳げない人よりは落ち着いて避難できると思う。

    +30

    -2

  • 473. 匿名 2023/07/07(金) 08:16:45 

    >>154

    いいよね!
    私体育が好きで水泳の授業も楽しみでしかなかったのに、5年生あたりから胸が成長しちゃって脇毛もチラホラ生えてきて処理して…で、水着が恥ずかしくて水泳の授業が嫌になってしまった。

    ラッシュガード着用可なのもいいよね!日差しが強いから肌を守れるし!

    +70

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/07(金) 08:17:48 

    >>40
    ほんと。
    これ水泳には向かないよね。
    体型は隠せるし、日焼けもしなくていいけど本来泳ぎを習う授業でこれはない。
    水に入ったらかなり動きにくいよ。

    +11

    -10

  • 475. 匿名 2023/07/07(金) 08:17:52 

    息子がガリガリで上半身出すのが嫌だと言ってた。
    そんなに気にすることじゃないと思っていたけど、みんな気にしていたんですね。時代ですね。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/07(金) 08:18:30 

    >>1
    これならサボる子減るかもね。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/07(金) 08:18:53 

    >>1
    めっちゃいいと思う!
    でも虐待?されてないかとか水泳の時間に体を見るって言ってたから(本当かどうかは知らないです、すみません)そういうのはできないよねー

    +6

    -6

  • 478. 匿名 2023/07/07(金) 08:18:54 

    >>463
    ズボンかスカートか選べる学校があるみたいだね、ガルのトピで見た

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/07(金) 08:19:08 

    >>3
    溺れないために水泳が必修になってるんでしょ。
    命を守る方法を義務教育で学ばせることは必要だと思うよ。

    大切なことを教えるために障害になるのなら、年代と時代に合った水着の着用を認めることはとてもいいことだと思う。

    +112

    -5

  • 480. 匿名 2023/07/07(金) 08:20:56 

    >>313
    うちの場合は学校推奨で8割がこれだからいいけど、一人この色は結城がいる気がする…(笑)

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/07(金) 08:21:45 

    >>10
    何なら脚も隠したい。

    +18

    -2

  • 482. 匿名 2023/07/07(金) 08:22:40 

    あんまりやりすぎると
    イスラム教みたいに
    女は肌出したらダメになってしまう

    +3

    -7

  • 483. 匿名 2023/07/07(金) 08:22:55 

    旦那が同じ学校の1つ年下だけど卒アルみたら
    太ももにも布のある水着で衝撃だった
    本当に全く知らなかったから1年下でこんなに違うんかと…
    私は多くのガル民がご存知のタイプの水着で育ちました🩱

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/07(金) 08:25:23 

    >>460
    え、小学生なの?!

    +1

    -4

  • 485. 匿名 2023/07/07(金) 08:25:37 

    体とか隠しすぎじゃない?もっと自然の方がいいと思うんだけど。ますます少子化進みそう。

    +2

    -9

  • 486. 匿名 2023/07/07(金) 08:25:41 

    水着に関してはジェンダーレスいいね!
    男の子だって、短パンだけじゃ焼けちゃうしね~
    これは広まって欲しいわ

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2023/07/07(金) 08:26:02 

    >>205
    コロナ明けの昨年学校用に水着買ったばかりだったけど、今年中学生になって指定に買い直した。形なんてほとんど同じだしそれぞれにラッシュガード着たら違いなんて全くわからないのに。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/07(金) 08:26:16 

    いいね。いい時代になったな。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/07(金) 08:26:38 

    これはいいね!私が高校の頃は水着になるのが嫌で水泳の授業はズル休みばっかしてたから

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/07(金) 08:26:59 

    この水着はいいね。
    今度はLGBTさんが男女別の授業はつらいとか言い出しませんように。

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2023/07/07(金) 08:27:22 

    無理に反対しなくてもいいんだよって言いたくなるような人いるな

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2023/07/07(金) 08:27:56 

    >>18
    泳ぎを教えるつもりはないんだなとは思った。
    もはやプール自体が不要なのでは。

    +24

    -23

  • 493. 匿名 2023/07/07(金) 08:29:20 

    巨乳の子とか、多少形は出るだろうけどかなりマシになるよね
    泳ぎにくさとかありそうだけど、見た目のストレスが減った方が泳ぎやすいと思う

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/07(金) 08:30:18 

    >>20
    あれなんで女子だけパンツみたいなやつだったんだろうね。最初から普通に男子と同じハーフパンツでよかったのに。

    +141

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/07(金) 08:30:58 

    >>250
    流石にインナーとかは着るんじゃないの
    それ全部揃えるとけっこうお高くはなりそう
    今までのワンピース型だと肩がきつくなったりして新しいのに変えてて何回か買い換えるよね
    それそよりはこのカタチは長く着られそうだけど

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/07(金) 08:31:42 

    水着着たくなくてプール休んでたから、これはいいと思う!
    競泳でもないし、ぴっちりしてなくていいよ。

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2023/07/07(金) 08:32:22 

    これはいい!
    小4から下の毛が生えていた私はいつも見学だったよ…。
    (親は無関心で水泳水着から毛がはみ出る)

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/07(金) 08:34:02 

    男だけ気をつけしっかりさせて男女差別かな。

    +0

    -4

  • 499. 匿名 2023/07/07(金) 08:34:29 

    >>487
    公立中でも指定なの?
    学校斡旋で販売していたからほぼみんなそれだったけど、指定ではなかったな
    形だけ同じようなのであればよかった
    上はタンクトップ型、下はももまでのスパッツ型

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/07(金) 08:35:01 

    これ見ると、いかに昔がひどかったか思い知らされるわ。
    しかも男女同じ時間に泳ぐなんて❗️

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。