ガールズちゃんねる

頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

1839コメント2023/08/02(水) 22:16

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 11:24:48 

    洋画観てても誰が誰だか分からなくなる
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

    +3387

    -101

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 11:25:41 

    ニュース見てても意味がわからない

    +1650

    -57

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 11:25:53 

    2往復以上続く会話を途中から聞いていない

    +1460

    -32

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 11:25:56 

    長文だと読む気失せて思考停止しちゃう

    +1956

    -35

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 11:25:58 

    何がわからないのかわからない

    +1952

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:07 

    わかる
    本読むのが好きだけど名前が覚えられないので海外とか江戸時代とかの小説は選ばない…

    +1006

    -15

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:10 

    彼氏や旦那になる人を怒らせたり苛立たせるのが嫌で
    恋愛する気にならない。
    恋愛ですれ違ったり苦しむのがどうしても嫌なので
    一生独身を覚悟してる。
    私の場合は発達障害故に理解力や要領を掴むのが下手だから頭悪いことになってしまうかも。

    +567

    -43

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:17 

    >>1
    ここ画像めっちゃわかりやすいわ!!!!!
    どうもありがとう!!!

    +785

    -71

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:21 

    どこが分からないの?って聞かれても分からないとこが分からない。

    +949

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:22 

    己の脳が信じられない

    +693

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:25 

    >>1
    トピ画と文の内容が違うから
    さっそく頭が????ってなったよ!!

    +760

    -11

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:26 

    テストで問題の意味を理解するまでに時間がかかる

    +680

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:29 

    5回くらい同じ道通ってやっと覚えられる
    でもたまに迷子になる
    初めて行く道はナビ使っても必ず迷子になる

    +891

    -10

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:30 

    年末調整とか、意味が分からないまま手続きしてる

    +1975

    -11

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:32 

    今思い出せないから後で書くわw

    +507

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:48 

    先延ばし癖がある

    +1064

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 11:26:57 

    複雑かつカタカナ語がバンバン入る会話は途中から理解するのをやめてる

    +433

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:14 

    強い怒りや興奮で脳が緊張状態にあると言葉が出て来なくなる
    モラハラと誤解されるからキツい

    +502

    -16

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:14 

    大河ドラマの内容理解できない

    +539

    -12

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:18 

    難しい話聞いてても全然理解できてないのに、相づちは一丁前にする

    +646

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:25 

    映画やドラマ見ててもこの伏線が凄いってレビュー見ても伏線なんてあったっけ?ってなる。

    +385

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:28 

    >>1
    洋画分からん、、顔みんな同じに見える
    名前も分からん
    横文字苦手

    +812

    -12

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:31 

    >>1
    沖縄を犠牲とかふざけるな!
    戦争中も多くの人が亡くなったのに!

    +26

    -288

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:38 

    >>1
    分子と分母の計算がわからない

    +498

    -31

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:43 

    体柔らかいけど悪目立ちが嫌だから外ではひた隠しにしてる。
    頭が良くて体が柔らかかったらすごいと思ってもらえるけど『なんでこの子頭悪いのに体だけは柔らかいの?』と嫌そうにされるのは避けたいから。
    意味不明に感じたらすみません。

    +25

    -72

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:44 

    政治
    投資
    税金
    弁護士法

    なんもわからん

    +887

    -6

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:09 

    割引計算は電卓ないとできない

    +514

    -7

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:10 

    >>15
    >>16
    偶然なんだろうけど笑った

    +316

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:12 

    勝手に違う意味に変換してしまう
    何言ってるか理解できない

    +177

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:13 

    5分以上長い話されたら眠くなってくる

    +249

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:22 

    九九が最近やばい

    +277

    -21

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:30 

    >>4
    その文章にもよるけど、書き手が下手なせいだと思うようにしてます

    +134

    -21

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:36 

    >>24
    震えた

    +110

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:44 

    >>1
    ドストエフスキーの小説でも同じ事が起きる

    +165

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:53 

    コレは覚えておこう!ってことを特に忘れる

    +255

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:55 

    >>1
    南って東京都の南鳥島とかじゃなかった?

    +5

    -36

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:00 

    >>32
    w

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:07 

    バカボンの歌で、西から昇ったお日様が東に沈む~♪ってやつでそれが正しいのか正しくないのかがわからなくなってきた
    バカボンで刷り込まれたけど、バカボンのパパが言うことだからなーって

    +238

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:14 

    youtubeで相対性理論の初歩的な解説動画見るけど、
    いつも途中で分からなくなる
    頭悪すぎだろって落ち込んでしまう

    +19

    -15

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:15 

    読書は3行まで。以降は睡眠の時間。

    +64

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:18 

    >>4
    話長い、オチなしの場合も無になる。

    +113

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:33 

    自分ではバカだと思ってるのに、何にも引っかからず生きてきてしまった

    +182

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:34 

    >>1
    わしはゲームオブスローンズで死んだ

    世界観は大好きなのに;

    +101

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:39 

    ドラマを毎週続けて観るのが苦痛

    +145

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:44 

    買い物メモを見て買う

    レジ待ち中に買い忘れはないなと確認する

    家に帰ってから買い忘れに気づく

    +426

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:44 

    北だの南だの方角が自分の家の中にいる時しかわからない。

    +226

    -6

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 11:29:47 

    文章は何度も推敲できるけど

    会話がまるでダメ

    +148

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:12 

    目分量で料理することが苦手

    +106

    -7

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:16 

    >>14
    自分でやるだけですごいよ!全部丸投げのやついるから!

    +222

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:27 

    学生時代にコンビニでバイトしてた時に、会計が1700円で2200円出す人がいて???ってなってたけど、お釣りが500円になってスゲーって驚いてた。

    +350

    -14

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:29 

    TVの今日の占いさえ忘れた

    +62

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:42 

    >>1
    西を関ジャニに例え出すのが上手い。さすがマメちゃんだな。そういえばアニメは面白かったんだろうか?

    +102

    -24

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:43 

    数字やアルファベットが並んでると脳みそが拒否反応を示す
    推奨される暗証番号なんか一文字一文字見ながら紙に写したりする羽目になる

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:48 

    さっきまで持ってたものがどこかに行く

    +168

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 11:30:59 

    ガルちゃんで長文がきたら途中で読むのやめてスクロール

    +151

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:07 

    分からないことを説明されても理解出来ずに頭が痛くなる

    +109

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:22 

    答えが決まってる計算は得意なんだけど、とにかく要領が悪いというか話すことを頭で整理したり伝えることが下手

    +92

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:30 

    >>33
    覚える気ないだけ

    +30

    -6

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:32 

    数学とか楽譜とか見ると、脳が現実逃避する

    +108

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:34 

    >>24
    パートの筆記試験それで落ちたw

    +97

    -5

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:34 

    >>1
    スターウォーズも単純なようで政治の話が入るからわかりずらい

    +124

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:34 

    奇数と偶数をすぐ忘れる

    +6

    -13

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:34 

    >>36
    そんなの思い出せるわけない

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:37 

    質問ありますか?と聞かれても何も浮かばない

    +275

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:56 

    790円のモノが2割引きや3割引きだと
    いったいいくらなのか?わかりにくい。
    "ちょっと安い"と思っている、
    4割引きからは
    "かなり安い"と数字ではなく国語的に理解している。

    +256

    -6

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 11:31:59 

    咄嗟に右と左がわからない

    +95

    -10

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:03 

    携帯ショップのプランの説明を途中で聞いていられなくなる

    +223

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:06 

    説明書は読まずに勘で使ってみるけど、大体合ってる

    +108

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:11 

    >>23
    子ども用の市販の地図にも
    沖縄の方ごめんなさいスペースの関係で南の海のあたりに移動してますって書いてあるよ

    +97

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:22 

    >>65
    すごく、わかる

    +93

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:26 

    >>26
    分かる
    何も分からないまま、それでも一応社会に出ている大人なので「詳しくはないけどだいたい分かってますよ」みたいな顔して生きてる
    政治とかも、今なんか日本全体が不景気?でやばそうなことは分かるけど、じゃあ誰に投票してどんな政策を推せば改善するのかとか全然分からない

    +223

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:30 

    パジャマのズボンがどっちが前かわからない。
    ラベルがついてるとか、ゴムの出し入れ口がある方が前とかなら分かるのだけど、形だけではわからない。はいてみてもわからない。ゆったりしているので。

    +48

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:35 

    >>15
    で、それ書いたの忘れちゃってもう戻って来ないんでしょ。

    +104

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:43 

    伏線回収の考察が無理

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:53 

    >>1
    まめこ?

    +97

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:11 

    夢の中に出てくる知り合いの言語能力がすべて私レベルにまで落ちる

    +73

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:12 

    >>54
    今、右手に何持ってる?w

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:27 

    >>1
    ハリーポッター難しい

    +157

    -6

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:42 

    >>1
    接客業でレジもしてると割引の計算が出てくるからキャンペーンが怖い

    +113

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:43 

    >>36
    南鳥島は東じゃない?南は沖ノ鳥島じゃなかった?
    これ別に国境の話じゃないけどw

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:49 

    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

    +284

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:49 

    少しでも計算したり頭使うと疲労感におそわれ、お腹が妙にすく。学生時代、数学とかよくやってたなと思う。

    +42

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:50 

    野球のルール全然分からん

    +114

    -3

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:56 

    >>66
    わかる!!運転中に、そこ右!って言われたらあたふたしてしまう。

    +42

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 11:33:56 

    学生時代に学校の先生、塾の先生、両親から「これの何がわからないの?」と言われたことがあるのですが・・・


    私からしたら「わからないものはわからない」でしかありませんでした。

    +132

    -5

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:05 

    世の中の仕組みについては、なにも理解できない。

    とりあえず役所や旦那とかに言われたことをやってるだけ。

    ワクチン接種もマイナンバーカードも誰かに言われたからやった。

    +108

    -8

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:06 

    ラグビーのルールが説明されてもわからん

    +58

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:07 

    >>20
    外国人に英語で多分道聞かれたけど、イャーイャーって適当に相槌打ってたらHAHAHA OK!って言われて呆れられたw

    +116

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:08 

    >>72
    かわいいw何か目印になるもの縫いつけてみたら?

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:10 

    >>72
    運任せで一回履いて、股のフィット感で判断するしかないんだけど
    夏場の脱衣所とか暑いからぶっ倒れそうになる

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:27 

    理数系が死ぬほど苦手。
    数字が出てくると訳わからなくなる。
    文章だけだと平気なのだが。

    +146

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:33 

    仕事でメモを取ろうにもどこをメモ取ったらいいのかわからない

    +55

    -4

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:34 

    ひろゆきの論破対決の番組観てると、スピードについて行けなくて、頭がぐっちゃぐちゃになる

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:35 

    本当にバカだと思われそうですが、税金の仕組みが殆ど分かってません。
    納付書が届いて言われるがままに払ってます。。

    +212

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:37 

    刑事ドラマの相棒を見ても理解できない時がある
    「時がある」というのは解りやすいストーリー回の時もあるので全話に当てはまるわけじゃないんだけど…

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:53 

    緊急事態条項は良いものだと勘違いしている

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:54 

    大型の店に行くと車停めた場所が分からなくなる

    +131

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:56 

    教科書に書いてある最初の例はフムフムと読むけれど、二問目以降に難儀した。
    とどのつまりなんも頭に入ってない。
    小学校の時の公文で算数は得意だと勘違いして、中学に入って三角の証明で死んだ。

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:57 

    難しい話はじまったらわかってないのに
    わかってるふりして聞いとく
    その時、話してる人とは絶対に目を合わせちゃいけない
    意見を求められたら死ぬから

    +76

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:15 

    >>38
    私はかならずその歌を思い出してから、
    正解はその逆だわって考えてから発言してるから大丈夫

    +174

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:19 

    >>26
    アラフィフなのに何もわからん。
    やっぱり勉強していかないとバカなままなんだよね。

    +157

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:19 

    >>1
    左上のマーク、反転してない?
    地図見るのが苦手ってことを表現するためにあえて?

    +127

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:25 

    >>87
    野球もサッカーもゴルフも分からんww
    バレーボールはまだついていける

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:26 

    >>9
    後自分がわかってないことにも気づかない。どこで勉強つまずいたのかもわからない

    +95

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:44 

    >>63
    地球が丸いってことを平面の地図見てると忘れがちよね

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 11:35:58 

    あのちゃん意外と喋れてるなぁと思う

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/06(木) 11:36:00 

    >>86
    大丈夫!言われたこと自分でやれるならまともな人。さっきも書いたけど何ひとつ自分でやる気もなく人任せなのいるから!

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 11:36:10 

    >>94
    私も同じです。
    固定資産税が去年より高くなっている理由を税事務所に電話で聞いたけど、理解できなかった。

    +82

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/06(木) 11:36:20 

    >>1
    洋画は頭が悪いと言うより外国人の顔の区別がつかないことがある

    +198

    -4

  • 110. 匿名 2023/07/06(木) 11:36:44 

    会話が弾んで脱線したりすると、元の話が思い出せない。

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/06(木) 11:36:48 

    >>1
    宗教を勉強したいと思っても、旧約聖書でノアの方舟が終わってから子孫がめちゃくちゃ増えて諦めた

    +33

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 11:37:19 

    >>2
    コメンテーターのコメントも何を言っているのか理解できない。

    +126

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/06(木) 11:37:25 

    >>56
    分からないことはわからないよ。深く考えすぎるとよくない

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 11:37:32 

    >>85
    近い話で「どうしてマイナス✕マイナスはプラスになるんですか?意味がわからない」と子供の時に質問したら「そういうものなんだから覚えなさい」と返されて「大人のみんなよくわかって無いんだ」としみじみ思った。

    +92

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 11:37:39 

    >>34
    名前が長くて難しい上に、急に愛称が出てくる。しかもエフゲニー→ジェーニャとかロシア風すぎて理解できない。

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/06(木) 11:37:54 

    >>1
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

    +123

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/06(木) 11:37:56 

    >>97
    車どころかでかい病院とか自分がどこにいるのかもわからない
    夫が入院したとき「帰りの出口わかる?」と病人に心配された

    +84

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 11:38:04 

    >>1
    方向のこと、上とか下とか言っちゃう。
    地図の上下基準で

    +104

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 11:38:05 

    大人になってから読んだのに本のハリーポッター挫折した
    ハリーポッター以外の名前が混乱してわからなくなったわ



    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 11:38:14 

    >>85
    先生に何か言われて
    「え?本当にわからない?」
    「そうやってすぐに考え込む癖をやめなさい!」ってよく言われたよ
    わからないものはわからないし、好きで考え込んでるわけじゃないのに

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 11:38:55 

    全部わかってないわけじゃないのに、意味わかってないと誤解される。でも自分が理解している範囲をうまく伝えることができない。

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:02 

    何回会っても人の名前が思い出せない

    +37

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:10 

    >>1
    近い話で外国の小説の登場人物の名前をやっと覚えてきた頃にその小説は話の終わりに近づいている。
    そして読み終わると秒で全て忘れてるw

    +53

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:12 

    小説読めない。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:25 

    難しい系の映画を一回で理解できない
    考察読んで理解するのはなんとなく嫌から何回か見るけど、あとで考察読んだら全く気づいてなかったところがいくつかあって毎回悔しい

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:37 

    >>1
    もはや最近値イケメン俳優の区別がつかない
    特撮のように服装髪型固定されてようやく判別がつく

    +29

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:38 

    >>114
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

    +158

    -4

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 11:39:48 

    わからない事があって、たまにコールセンターに電話して説明してもらうけど、
    「今の説明が理解できませんでした」と言うと相手からため息が聞こえます。

    +62

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 11:40:24 

    数学の教科書開くだけで眠くなってた

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 11:40:37 

    >>16
    まだ大丈夫か!と思ってて、前日ふと思い出してあわあわする事あるw

    +103

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 11:40:43 

    >>45
    これやると、メモし忘れた品物が買えなくなるからやめた。

    +11

    -4

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 11:41:03 

    >>25
    本当に意味不明だった
    体が柔らかいのと頭の良さと関係ある?

    +87

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 11:41:16 

    説明が下手くそ

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/06(木) 11:41:27 

    >>6
    私も、ロシア文学に興味あったけど難しくてあきらめた

    +17

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/06(木) 11:41:31 

    ドラマの役名が覚えられなくなった…
    実況でもそういう人多いのか、みんな芸能人の名前で呼んでるw

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 11:41:33 

    >>78
    ハリポタは登場人物多すぎてわからない
    とりあえずメインわかりゃいいやくらいの気持ちで見てる

    +63

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 11:41:35 

    >>109
    わかる
    髪型とか髪色とか肌の色で見分けてるから
    特に白人ブロンド短髪の男性何人か出てきたら誰が誰だか

    +57

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 11:41:39 

    呪術回戦読んでたけど技の説明部分で脱落してしまった

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/06(木) 11:42:03 

    >>105
    横だけど、だから北海道で何も隔てるものが無いところで海を眺めると、水平線が微妙に曲線描いてて感動するよね。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/06(木) 11:42:04 

    昔ダ・ヴィンチコードが流行った時買って読んだらまあ~分からない!!
    名前覚えられない、シーンがコロコロ変わる、絵が全然ない等々で読破せずに売ってしまった。

    小説がダメなら映画!!と思って映画を見に行ったけどやっぱりよく分からない上に前後編ということで前編だけ見て後編は見ず、結局どんな話なのか分からず今に至る。

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/06(木) 11:42:11 

    >>131
    スマホのメモアプリ使うといいよ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/06(木) 11:42:56 

    楽譜をぱっと見たときに、音階はわかるのだがリズムがさっぱりわからない🤷‍♀️
    黒玉が多けりゃ細かいと言うことだけは解るが、打楽器の人まじで尊敬するわ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/06(木) 11:43:21 

    >>61
    〇〇辛い
    「づらい」を「ずらい」と書いてしまうw

    +52

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/06(木) 11:43:37 

    >>24
    ホールケーキを12等分にカットしました
    今ホールケーキは12/12(じゅうにぶんのじゅうに)あります
    24さんは食いしん坊なのでひとりで3/12(じゅうにぶんのさん)食べました
    私はその上をいく食いしん坊なので5/12(じゅうにぶんのご)食べました
    さて残りはなんぶんのなに?

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/06(木) 11:43:51 

    サバイバル番組とかリアリティ番組とか、誰がどういう人で誰とどういう関係なのか全く覚えられないからメモとりながら見てる

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/06(木) 11:45:23 

    映画は必ず90分以内に納めて欲しい
    100分越えの大作はもうなにがなんだか…
    集中力も60分が限界

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/06(木) 11:45:41 

    三角形の合同を証明する問題で全部自分で書くのが出来ない。穴埋めなら対応する角や辺を適当に書けばいいから正解するけど問題の本質は理解出来てない。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/06(木) 11:46:09 

    税金の話とか、よくわからないからどんだけ取られてるのか、それがどう変わってどうなるのか(インボイスとかさ)知らぬが仏なのかもしれない。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/06(木) 11:46:13 

    税金とかニーサとかイデコとか全然分からない。

    +83

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/06(木) 11:46:19 

    販売のバイトしたときに今みたいにお釣の額が出て来たりするタイプじゃなくて買ったものの合計しか出ないレジだったんだけど

    お釣を丸い数字にするために875円の買い物で
    1025円みたいに出されるとフリーズしてたわ
    今ならわかるけどお客の超ドヤンキーな高校生に心配された事がある

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/06(木) 11:46:52 

    最近、mmをメートルに変換するときにちょっと考えてしまう
    歳なのか元々のバカさのせいなのか、それとも脳の何かの病気なのか…

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/06(木) 11:47:26 

    数学の教科書。
    字面は読めるが、さっぱり理解ができない。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/06(木) 11:47:26 

    私の先輩は任侠映画っていうの?ヤクザ映画しか見ないんだって
    ヤクザ映画は見てる人が頭悪いことを想定して作られてるから服装や髪型が作中で変わらないし内容も『○○されて○○やないかい!○○なんて絶対許せねぇ~!』みたいに全部セリフで説明してくれるらしい

    +77

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/06(木) 11:47:44 

    >>1
    私は外国人作家の本がそう。
    登場人物の名前が誰が誰だかわからなくなる。名前だけでは男か女かもわからなくなるからそれで挫折する。

    +79

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/06(木) 11:48:38 

    >>151
    ミリ=1000分の1と覚えると簡単です。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/06(木) 11:49:13 

    >>1
    さいたまの東に東京……?

    +1

    -21

  • 157. 匿名 2023/07/06(木) 11:49:26 

    >>69
    天気予報でもあるあるだよね

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/06(木) 11:49:48 

    >>97
    それ私は駐輪場でおこる。
    何度隅から隅まで探したことか。係員に顔覚えられてしまったよ。恥ずかしい…

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/06(木) 11:49:52 

    >>127
    ムカつく奴(マイナス)が良い目(プラス)に合ったらムカつくからマイナス×プラスはマイナスってことか

    +66

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/06(木) 11:50:32 

    漢字の読み間違いとか日本の地理とか指摘はされないけど、後から違うってことに気づくことがよくある
    周りの人に学がないのバレてるんだろうな〜

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/06(木) 11:50:45 

    >>1
    この画像の東西南北の意味が分からない笑
    自分がいるのは東西南北のどの位置か分からない
    ただ、まめきちまめこがいるのは分かる🥺

    +26

    -9

  • 162. 匿名 2023/07/06(木) 11:51:13 

    >>101
    同じだよ。
    もうこのまま死んでいくんだなぁと思ってる。

    +52

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/06(木) 11:51:20 

    1000円以下・1000円以上や1000円超え又は1000円未満はいつも理解できない

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/06(木) 11:51:22 

    >>94
    私は住宅控除とか正直よくわからん、、、

    +58

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/06(木) 11:51:30 

    >>154
    ヨーロッパ名はともかく中国と韓国は似たような名前多すぎてわからなくなる

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/06(木) 11:51:38 

    九九の七の段がムズい

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/06(木) 11:51:39 

    何%割引が計算できない

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/06(木) 11:51:55 

    政治に興味無いって言ってるけど
    本当は全然わからないからだよ~ヽ(●´ε`●)ノ

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/06(木) 11:52:21 

    2桁以上の足し算掛け算ができない

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/06(木) 11:52:24 

    >>140
    映画は五分で諦めました

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/06(木) 11:52:26 

    >>22
    戦争映画なんて最悪よ。みんな迷彩服に帽子だからお手上げ。

    +135

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/06(木) 11:52:31 

    >>155
    ヨコ それ理解できたらここのトピにいない

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/06(木) 11:53:06 

    >>1
    私は
    ←ひだり にし
    →みぎ ひがし
    でどちらも5文字になるって覚えてる(笑)

    +79

    -7

  • 174. 匿名 2023/07/06(木) 11:53:27 

    テレビ見る時字幕無いと何話してるかわからない🤯🌀聞き取れない。昨日の呪術廻戦も攻撃の効果音以外の音が小さくて、音量32にした上に字幕もオンにした!
    映画館の邦画観る時も出来れば字幕欲しいや…。(頭悪いのか、耳が悪いのかわからんが字幕あった方が理解し易い)

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/06(木) 11:53:29 

    >>5
    吹いた
    まさにこれ

    +190

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/06(木) 11:53:48 

    >>166
    七の段は語感の悪さが原因だと思っている

    +31

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/06(木) 11:54:02 

    公務員が書いた文章は何を言いたいのか理解できないものが多くて自己嫌悪になる。文系の大学出ていても、公務員が書いた文章に目を通す時はどっと疲れが出る。

    なんであんなに長くて容量掴みにくい文章なの……

    +46

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/06(木) 11:54:02 

    >>22
    その流れで世界史もわからん。人物名か地名かグループ名か法か区別がつかない

    +85

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/06(木) 11:54:08 

    >>32
    Yahoo!ニュースなんて日本人が書いてないのかダラダラ書いて意味不明になる時がある
    いつ、誰が、何処で、何をして、どうなった…が、全く使われてない。

    +28

    -4

  • 180. 匿名 2023/07/06(木) 11:54:13 

    字幕の映画はほとんど意味が分からない。
    事前にネタバレサイトで、内容を全部予習してから観てます。そうしないと理解できないので。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/06(木) 11:54:25 

    >>14
    なんかハガキと書類書いたやつ事務の人に渡したらやってくれてた気がする。意味わからないまま笑

    +187

    -2

  • 182. 匿名 2023/07/06(木) 11:54:43 

    >>155
    ダメだわ もっと分からない

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/06(木) 11:55:23 

    何歳になっても結局は都合よく人に利用されちゃう、頭悪いんだろうな...

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/06(木) 11:55:25 

    速さ、道のりの算数問題がいまだに理解できない

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/06(木) 11:55:45 

    >>38
    一回頭の中で歌って、という事は逆かって考え直すから時間がかかる。

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/06(木) 11:56:33 

    豆腐のきぬともめん、よく間違えて買う

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/06(木) 11:56:38 

    >>133
    他人に道教えるの最高に苦手
    きっと他の人に聞いたほうがわかりやすいよって思う

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/06(木) 11:57:28 

    >>1
    1メートルが100センチが信じられない
    10年位60センチかと思ってた

    +13

    -12

  • 189. 匿名 2023/07/06(木) 11:57:33 

    >>5
    すっごく分かる。
    算数・数学がそうだった。解答と一緒に途中計算まで書かなきゃいけないテストとか地獄。
    全然分からないから適当な数字書いてるのに、途中計算なんて有るわけないじゃん(T∀T)

    +141

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/06(木) 11:57:48 

    >>175
    だよね

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/06(木) 11:57:53 

    話してる相手も頭悪いと会話にならない
    今の職場でペア組んでる人がそれで質問しても頓珍漢な返答ばかり、でも私も頭悪いから察することが出来ず会話が成り立たない
    逆に頭いい人と話してると会話がスムーズで感動する

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/06(木) 11:58:01 

    >>168
    私も政治や選挙に関してちんぷんかんぷん
    比例選挙区とかよくわからないし、解説見てもわからない

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/06(木) 11:58:10 

    子持ちの男友達との会話。私がやっぱ変なの?

    私「奥さんは職場復帰するのー?」
    男「次の10月までの予定だよ」
    私 「??。今年いっぱいは専業主婦なんだねー」
    男「10月だから今年いっぱいじゃないよ。あと3ヶ月後だよ‥」

    次の10月って、来年の10月になると思うんだけど違うのかな‥

    +1

    -22

  • 194. 匿名 2023/07/06(木) 11:58:23 

    喋ってるうちに何が言いたかったのかわからなくなる
    世間話でもオチつけられないし、仕事でも要点がわからなくなって相手を困らせてると思う

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/06(木) 11:58:27 

    子どもの頃、尿は小腸で作られると思っていた。中学生くらいまで。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/06(木) 11:58:31 

    元々頭の巡りが悪いが加齢も加わり人の名前も出てこず会話がトテトテに。口開いたらほんとバカがバレるわ

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/06(木) 11:58:36 

    子供が小学生になったら算数教えられない事が悩みです。ここに居る人で算数出来ない方どうされてるんですか(どうしますか)?今から算数ワークとかやって勉強始めた方がいいかな

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/06(木) 11:59:12 

    >>102
    日本地図に合わせて、三角部分の向きを変えたとか?

    +3

    -16

  • 199. 匿名 2023/07/06(木) 11:59:43 

    >>97
    駐車場なら開き直って停めてる場所や目印(柱とかに書いてある英語数字の区画)をスマホで撮影しとくといいよ
    うちの父親も最近それやってるけど、賢いなーと思ったわ

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/06(木) 12:00:06 

    >>154
    わかる!
    ミステリーが好きだからアガサ・クリスティとか読んでみたいけど、カタカナばかりの名前だと誰だったか理解出来ないもん
    十角館の殺人が私の限界

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/06(木) 12:00:09 

    年収何万の壁ってやつ、何度聞いてもすぐわからなくなる。

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/06(木) 12:00:26 

    >>184
    それ、難しいよね。
    中学入ってから理解できた。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/06(木) 12:00:38 

    >>65
    一割が79円で約80円だから80円×割引の数を計算して、2割引きだったら大体160円ちょっと安くなるんだーって感じでテキトーに計算してるw

    +127

    -3

  • 204. 匿名 2023/07/06(木) 12:00:40 

    歴史が全く分からない

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/06(木) 12:01:14 

    >>177
    会社の提出書類がわからない時ある
    …?違ったら何か言われるか、ぐらいの気持ちで提出してる

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/06(木) 12:01:15 

    >>72
    リラコが分かりづらいんだよねー

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/06(木) 12:01:16 

    ゲームが分からなくて進まない。
    今、ゼルダやってるけど
    謎解きも分からんし、ここに行って、何かすると何かがあるとかもらえるとか言われても、なんのこっちゃ全然分からん。
    攻略見てもよく分からない時がある。
    楽しいけどね。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/06(木) 12:01:20 

    まだ紙のカードにスタンプでポイント貰ってたとき
    期限の切れてるポイントがあってどーのこーのと説明してくれたけど
    まったく意味がわからなくて
    好きなようにして下さい
    って返事した

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/06(木) 12:01:24 

    >>1
    私それK-POPのアイドルだわ。
    ファンの人には申し訳ないけど全員同じに見えて誰が誰だか分かんない

    +157

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/06(木) 12:01:53 

    >>195
    小学生なのに小腸の存在がわかるなんて天才じゃん!

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/06(木) 12:02:15 

    何かの契約するときに契約書が難しくて理解できない
    甲乙とか文がそもそも難しかったりまわりくどかったり
    私とあなたとかにしてほしい

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/06(木) 12:02:15 

    >>72
    タグってほとんどの服が左側にあるみたいよ

    +46

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/06(木) 12:02:43 

    説明されても
    何がわからないのかすらわからない
    説明されてても理解出来ない単語出ると
    それ理解すんのにあとの話し聞いてない笑

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/06(木) 12:03:06 

    大切なことメモしても、メモした事自体を忘れてる。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/06(木) 12:03:19 

    >>65
    790円だったらとりあえず800円ってして2割引だったら0.8、3割り引きだったら0.7かけてる

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/06(木) 12:04:39 

    >>193
    次の10月もまあまあわからないけど、それで今年いっぱいの返しするのもなかなか謎

    +31

    -3

  • 217. 匿名 2023/07/06(木) 12:04:59 

    分からない事があったら質問してね😃

    …わからない部分が分からない😭

    心なしか皆冷たくなる😅

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/06(木) 12:05:17 

    >>144
    12分の5?
    もし合ってたとしたら、144さん凄いよ教えるのうまい

    +7

    -21

  • 219. 匿名 2023/07/06(木) 12:05:20 

    >>155
    覚えるとっていうか、まさにそういう意味だから

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/06(木) 12:05:28 

    >>193
    あってるよ
    「今度の10月」が今年の10月で、
    「次の10月」が来年の10月です。

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/06(木) 12:05:50 

    >>211
    私とあなた、にしても、私って私?あなた?あなたって私?ってなるもんなぁ

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/06(木) 12:05:55 

    >>23
    そういうことじゃないのよ

    あなた、私より頭悪い上に性格にも難があるわ

    +161

    -5

  • 223. 匿名 2023/07/06(木) 12:06:04 

    >>144
    間違えた12分の4?

    +44

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/06(木) 12:06:54 

    >>22
    なんで区別つくのかな…顔の違いなくない?
    俳優・モデル・歌手、みんな海外の人っていうひとつのジャンルだわ

    小柄で服かどうかわからないもの身に纏ってたら多分レディーガガ
    これはほぼ正解だよね?

    +74

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/06(木) 12:07:14 

    >>1
    字幕を見てる内に
    分からなくなるよね。

    アレ、この人さっき
    死ななかった?とか。

    +49

    -3

  • 226. 匿名 2023/07/06(木) 12:07:18 

    >>5
    反対に優秀な先生だと、何がわからないのか分かって説明してくれる。

    +117

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/06(木) 12:07:25 

    >>1
    顔見て誰かを認識するのって、ヒトの脳の処理の中では難易度高いらしい。外国人のように馴染みのない人の顔は見分けにくい。歳をとってくると若い人の顔が同じに見えるのも同じ原理。

    +39

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/06(木) 12:08:00 

    >>177
    お金が貰える系はわざと難しくしている気がする。

    +44

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/06(木) 12:08:02 

    >>1
    沖縄の位置が私の知ってる位置と全然違って混乱してる。
    絵の沖縄の位置って太平洋というかだだっ広い海しかない場所だよね?

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2023/07/06(木) 12:09:17 

    税率も物価も上がってるのに給料が上がらないのはなぜ?

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/06(木) 12:09:34 

    >>215
    私は800円の1割は80円×2は160円 800-160かーって計算してる
    215さんのが賢いわ

    +14

    -3

  • 232. 匿名 2023/07/06(木) 12:10:23 

    「ぬ」と「む」がすぐわからない。
    スマホで文字打ってる時特に。

    +4

    -3

  • 233. 匿名 2023/07/06(木) 12:10:30 

    決めつけるるのはその人の視野が狭いから。
    適切に距離をとろう

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/06(木) 12:10:34 

    円高円安がいまだにわからない。1ドル=145円が円安?

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/06(木) 12:10:34 

    >>221
    主観で主語がきまると紛らわしいから、第三者目線で甲乙なんだけど、普段使わない言葉だから、ABCとかの方が今はわかりやすいかもね。
    ちなみに契約書は文章の最初の方に甲=〇〇さん 乙=◻︎◻︎さん って書いてある

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/06(木) 12:10:45 

    >>211
    私が誰なのかわからなくなるから逆に難しい

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/06(木) 12:11:10 

    >>1
    九州も四国も消滅していて困惑。
    私、海に沈んでる。

    +32

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/06(木) 12:11:11 

    >>73
    ちょwなんのトピに書いたか忘れる。大したこと書いてないからいいやで終わる。

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/06(木) 12:11:46 

    >>229
    沖縄があるのは、太平洋ではなくフィリピン海です。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/06(木) 12:11:59 

    >>223
    正解です!
    12が一番約数が多く割り切りやすいので分数学習にぴったりです
    ちなみに4/12を約分すると?
    (ホールケーキ全体で見た時にどれだけ残っている?)

    +19

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/06(木) 12:12:01 

    >>74
    伏線回収ってなに?レベルだわ

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/06(木) 12:12:12 

    海外ドラマは字幕読むのに忙しいし顔の区別も分からない話の筋も理解出来ない。一話終わるごとにあらすじ載ってるブログ読んで何とかしてる。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/06(木) 12:12:13 

    >>152
    今思ったんだけど、地図が苦手な人は図形問題の点ABCDの四角と内接する三角形EFGが〜みたいな位置を点で示されてる奴は計算以前に位置関係が把握できないんだろうか?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/06(木) 12:12:16 

    >>230
    岸田政権が悪い

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/06(木) 12:12:17 

    >>188
    1時間が60分だから1mは60cmってことだろうけど、じゃあなぜ1時間は60分なのか 

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/06(木) 12:13:24 

    >>234
    円の数字が大きい=円安
    円の数字が小さい=円高
    です。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/06(木) 12:13:45 

    >>1
    笑いのネタならそれでいいのかも知らんけど、こちらの方が数倍わかりやすい。
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

    +90

    -12

  • 248. 匿名 2023/07/06(木) 12:13:56 

    >>204
    戦争してるイメージしかない…

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/06(木) 12:14:18 

    >>241
    「伏線回収」とは、小説や戯曲などで、のちの展開に備えてそれに関連した事柄を前のほうでほのめかしておき、あとで明らかにすることをいいます。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/06(木) 12:14:20 

    >>14
    わかる!
    あれって間違ってたら教えてくれるのかな?
    それとも申請?記入?
    しなかったから控除?しません、教えることありませんって感じなのかな?

    +102

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/06(木) 12:14:24 

    めんつゆを「2倍に薄める」は、めんつゆと同量の水を混ぜるんだよね?
    「3倍に薄める」は、めんつゆの2倍量の水を混ぜるんだよね?
    いつも適当にやってるけど。

    +16

    -2

  • 252. 匿名 2023/07/06(木) 12:15:13 

    >>23
    頭悪いを体張ってあらわしているww

    +115

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/06(木) 12:15:36 

    >>102
    バカだからだよ、

    +63

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/06(木) 12:15:55 

    >>101
    賢くなくても家族がいて笑ってられて幸せだからいいわ。

    +61

    -7

  • 255. 匿名 2023/07/06(木) 12:16:06 

    話してる途中に「うわーこの人まつげ長~」とか「あ、結婚指輪してる。どんな人と生活してんだろう?」とか考えて会話が頭に入ってこない

    +32

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/06(木) 12:16:09 

    >>245
    昔の人が勝手に決めた

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/06(木) 12:16:28 

    >>8
    記号間違えてるしこのまま覚えたら恥かくよ。

    +108

    -3

  • 258. 匿名 2023/07/06(木) 12:18:17 

    >>245
    時間だけは60進数でそのなごりがダースだと思って仲間分けしてる

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/06(木) 12:18:39 

    算数が壊滅的。
    小4くらいでとまってる

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/06(木) 12:19:24 

    税、扶養控除、源泉徴収難しすぎん?でも生活に関わる😱

    +15

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/06(木) 12:19:32 

    >>208
    お得になるからカード作りませんか?とデパートの入り口で聞かれて、ポイントカードかな?と話をきいて作ろうとしたら、クレジットカード?作るやつだったみたいで、最後の契約段階で断った

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/06(木) 12:19:40 

    >>235
    最初にそう書いてあると助かるよね
    読み進めていくとだんだん忘れていくので、「えーと、甲が私ね…」と最初に何度か戻って確認する

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/06(木) 12:19:54 

    >>101
    このまましんでいいのか?と思うけど、何から勉強して良いのか分からないので、いつまでもそのまま。

    +49

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/06(木) 12:19:55 

    世界史がいつも 誰&誰だったなあ…

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/06(木) 12:20:19 

    >>251
    2倍に薄めるってかくからわからなくなるんだよね。めんつゆを水で2倍に増やすって書いてくれればわかりやすいのになと思ってる。

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/06(木) 12:21:59 

    >>212
    30歳すぎて最近やっとそれに気づいて、服着る時タグ見て着るから、裏表逆とか前後逆とかなくなった!
    前は、3日に1回裏表逆に着てた

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2023/07/06(木) 12:23:19 

    日本地図、全然覚えないで32年間生きてきてしまった、、

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/06(木) 12:23:20 

    分数の計算分からなくなる
    くもわ、みはじで覚えたから、未だにそれを使わないとパッと計算式が出てこないw

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/06(木) 12:23:26 

    >>240
    残り4ピース残ってて、約分すると3分の1ですかね?

    分数ケーキで覚えるの凄い良いですね、
    初めて分数の事理解できた気がします。
    姪とかに教えてみます!
    後元々のレス主さんじゃなくて横でしたありがとう!!

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/06(木) 12:23:49 

    >>1
    左上の記号は4じゃないの?
    反対でもいいの?

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/06(木) 12:23:51 

    >>31
    この前、割り算を筆算でやろうとしたら、式は書けるけどやり方が分からなくなってる事に気づいて深刻な自己嫌悪に陥ったよ。

    +22

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/06(木) 12:24:17 

    >>173
    すっごい賢いじゃん

    +36

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/06(木) 12:25:18 

    千円単位、1億以上がムズい。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/06(木) 12:25:55 

    歴史上の人物で尊敬出来る人とか説明聞いても入ってこない 諭吉しかでてこない

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/06(木) 12:26:24 

    >>133
    映画や小説を自分なりに楽しむことは出来るんだけど人にあらすじを説明する時どこまで話せばいいのか分からなくてくどくど長くなっちゃう
    普段のおしゃべりもそうだけど完結に話をまとめられない

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/06(木) 12:27:28 

    >>94
    あれはわざと難しく書いて訳分からんようにしているんだよ。そうやって役所の無駄な仕事を増やして雇用を保ってる。
    と、教えられたW

    +54

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/06(木) 12:28:18 

    役所系とかの説明わからなすぎて、とりあえず話しを終わらせたくて「わかりました」と言っていったん帰る

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/06(木) 12:28:40 

    >>90
    横、運任せwなんかかわいいんだが

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/06(木) 12:28:42 

    家にネット回線を入れてついでにCS放送も見たいと思って申し込みした
    電話でいっぱい説明されたけど全然分からん
    モデム?ルーター?なんとか接続方式?

    多分、工事したら使えるはず

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/06(木) 12:30:14 

    >>274
    何の辺が特別に尊敬できると思ったの?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/06(木) 12:31:50 

    >>279
    それはどんだけ丁寧に説明されても普通にわからんw工事に来た人に接続してもらえるかも?うちWi-Fiの設定とかやってくれた気がするw

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/06(木) 12:32:03 

    >>258
    しかし突然ミリ秒とか言い出す

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/06(木) 12:32:05 

    >>280
    一万円札だから?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/06(木) 12:32:18 

    >>1
    何桁かの数字を記入しててその数字が合ってるか何度も必死に確認する時
    見てるうちに合ってるのか不安になって何度も何度も見てしまう
    数字は見えてるのに本当に合ってるのかぼんやりわからなくなる

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/06(木) 12:33:10 

    計算が苦手泣

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/06(木) 12:33:18 

    >>267
    旅行しないのなら自分の位置がわかってたら生きていけるはずw

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/06(木) 12:33:41 

    >>5
    接客してるんだけど、
    怒ってるお客さんが
    「何がわかんないの?!」ってキレたけど
    何がわかんないのかわかんなくて困った。

    +94

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/06(木) 12:33:47 

    >>269
    正解です!
    私は食いしん坊なのでケーキだと学習意欲が増しますw

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/06(木) 12:35:00 

    >>283
    まさかの金持ち偉い説!

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2023/07/06(木) 12:35:16 

    >>50
    今きづいたんだけど、1700+500すればいいんだ! 1900円の支払いで500お釣りが欲しかったら1900+500で2400出せばいい!あってるよね?

    +71

    -3

  • 291. 匿名 2023/07/06(木) 12:35:44 

    方向がわからなくて帰り道迷子になりがちだけど、鼻が効くから、スタートの匂いを辿っていくとだいたいたどり着く。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/06(木) 12:37:39 

    >>65
    とりあえず800円に上げてから10で割る
    引かれる金額なら80円×2割なら160円
    支払う金額は80円×8割でおよそ640円みたいなやり方してた

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/06(木) 12:39:14 

    >>50
    アメリカだとそれ理解されないみたいだね
    日本人が九九で計算できるのもすごく速くて驚くらしい

    +58

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/06(木) 12:39:25 

    >>31
    九九もだし、最近は漢字もやばくなってきた
    読めるんだけど書くときにぱっと出てこない…

    +55

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/06(木) 12:39:27 

    >>249
    ありがとう
    漫才でもそれやってるのあるよね?
    天才だーと思う

    違ってたらごめんなさい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/06(木) 12:39:31 

    >>45
    買い物メモ書く
    メモ持ってくの忘れる
    思い出しながら買い物してある程度買える
    一番必要だったものを買い忘れる

    +142

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/06(木) 12:39:36 

    今日買うか迷う〜😶

    今日買う  ➕
    明日買う  ➖

    +4

    -5

  • 298. 匿名 2023/07/06(木) 12:40:18 

    グーグルマップの地図読めない。。。
    皆読めてます?5分の距離でも苦戦する

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/06(木) 12:40:26 

    >>290
    あってるけど、実際には会計金額1700を見て
    財布見て、小銭700ないの確認して2000出しながら
    あ、200はあるわ
    という流れだと思う

    +63

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/06(木) 12:41:04 

    昔、ポケットWi-Fi契約して、わたし機械音痴で。て言うと、スタッフの人が『設定したから、触らないで大丈夫ですよ。絶対このままで!』ていわれたから、わたし2年近く箱から開けないで触らないようにしてた。そして、Wi-Fiの意味わかってないから、ネット遅いなぁ。箱からだして、風当ててもいいのかな?て思ってた

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/06(木) 12:41:24 

    >>6
    やるきあればメモしながら読むといいよ
    リチャード 主人公
    マリア カフェの店員
    みたいな

    +59

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/06(木) 12:41:30 

    >>291
    警察犬みたいw

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/06(木) 12:41:33 

    >>23
    ホンモノだ

    +104

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/06(木) 12:41:37 

    >>86
    すごくよくわかる!

    仕組みとか全然理解できてないけど手続きのためにこうするといいと言われてから動く感じ。
    自分で考えられないから周りで面倒みてくれる人がいて本当にありがたい。

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/06(木) 12:42:26 

    バイトとかしてもレジお金関係任せてもらえないよね?
    頼りないしアホだからムリだ認定なんだと思う

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/06(木) 12:42:56 

    レストランとかで他人の分も一緒に注文できない。
    自分の覚えとくだけで精一杯っす。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/06(木) 12:42:56 

    >>101さんも返信さんもきっと普通だと思うわ。ガチでバカな50代の人ってわかってもいないのに屁理屈こいたり頑固に突っかかってくるから。年齢重ねると穏やかな人のほうが好かれると思う。

    +27

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/06(木) 12:43:01 

    >>251
    めんつゆの容器に
    めんつゆ:水=1:2って書いてない?

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/06(木) 12:43:28 

    >>38
    大陸から見て日出づる国が日本だから日が昇るのは東!

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2023/07/06(木) 12:43:52 

    >>294
    私は自分の名前と住所以外、漢字書けなくなったけど、なんとかなってる

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/06(木) 12:44:01 

    >>298
    私も苦戦すること多い。現在地のピンがいつの間にか通りの反対側に居たりするし、建物の敷地内だと同線が謎だし。特に陸橋がいくつか交差してたりすると途端に迷子になる。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/06(木) 12:44:11 

    >>305
    任せてもらえてる私はバカではないのかもしれないと一筋の光を見出だしました。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/06(木) 12:44:22 

    >>276
    大文字固定されてない? 大丈夫?
    CapsLockの解除方法は、
    Shiftキー押しながら、CapsLockキーを押すと解除されるよ

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/06(木) 12:44:23 

    >>308
    うちのめんつゆには書いてない。

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2023/07/06(木) 12:45:08 

    >>61
    もう有名なやつは先にあらすじまとめ見ることにしてる

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/06(木) 12:45:22 

    >>298
    進行方向に回転させてもだめなの?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/06(木) 12:45:42 

    >>247
    大して変わらなくない?

    +51

    -7

  • 318. 匿名 2023/07/06(木) 12:45:43 

    >>251
    合ってますよ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/06(木) 12:45:43 

    積み立てニーサをやろうと、登録手続きを始めて、思った以上に難しいんだなって思って、1年くらい経ってる気がする

    やる気はあるから、時間あったらやろうって思ってるのに、時間あったらついガルちゃんとかTwitter見て、1日終わる

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/06(木) 12:45:52 

    >>305
    そもそも応募する勇気がない

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/06(木) 12:45:55 

    >>61
    スターウォーズよかガンダムがわからなさすぎる。

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/06(木) 12:46:37 

    >>234
    相対的な話だから何円なら円高とか円安とかではない

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/07/06(木) 12:46:41 

    >>290
    横。
    難しくて理解できない。ごめん。

    +18

    -2

  • 324. 匿名 2023/07/06(木) 12:47:08 

    >>314
    そうかー確認したら
    2倍に薄めるのはめんつゆと水が1:1
    3倍は1:2で書いてあったよ

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/06(木) 12:47:18 

    >>319
    全然難しくないよ

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/06(木) 12:47:45 

    >>50
    これってなんで500円にするんだろ。小銭減らすため?

    +54

    -4

  • 327. 匿名 2023/07/06(木) 12:47:50 

    教えてもらったらその情報ともともと自分の中にあった情報ごっちゃになってバースト。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/06(木) 12:48:17 

    >>72
    マジックで「まえ」って書いてる。幼稚園以来。

    +13

    -1

  • 329. 匿名 2023/07/06(木) 12:48:17 

    喋ってる最中で、突然あれ!?何の話してたっけってなる

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/06(木) 12:48:22 

    >>326
    そうだよ

    +88

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/06(木) 12:48:44 

    >>34
    ドストエフスキーをわからないながらも読破したならいいんじゃない?

    ワケわからんくて数ページで挫折したよ?

    +70

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/06(木) 12:48:54 

    >>1
    映画や漫画の難しいストーリーや演出が理解できないのは自分の頭の悪さが原因なのが解っているけど
    それを認めたくないから はぁ!?意味がわからない!つまらない!作者が無能みたいなコメントをネットで延々と書き続ける

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2023/07/06(木) 12:49:10 

    >>319
    私はがるちゃんのトピで見かけたとおりに何か設定?だけして放置しちゃってる
    時々見るけど見てもよく分からないからすぐ閉じるだけ笑

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/06(木) 12:49:13 

    耳からの情報が全く頭に入っていかない!
    字を読んでやっと理解してる。
    ちなみにドラマはいつも字幕有り。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/06(木) 12:50:01 

    >>326
    小銭増えるのいやだよね。
    わたしセルフレジで金額かんけいなく適当に小銭入れて、財布軽くしてるけど、たまに軽くなる

    +54

    -3

  • 336. 匿名 2023/07/06(木) 12:50:51 

    正直、左右をちゃんと覚えてないから咄嗟だと分からなくなる。視力検査の直前なんかは左はこっちで右はこっちだ…と真顔で考えてから挑んでる。
    ごめん、ちょっとスイッチ押してー!左下の!とか突然言われると内心(!?!?左はどっちだっけ!?)ってなってる。さすがにリアルでは誰にも言えない。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/06(木) 12:50:56 

    >>274
    これさ、そもそも会ったこともない人を軽々しく尊敬とか意味がわからない。

    +5

    -3

  • 338. 匿名 2023/07/06(木) 12:50:58 

    g→kgの変換がわからない。
    逆も然り。
    計量担当だからアワアワする
    なのに主任の私(笑)

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/06(木) 12:51:44 

    >>326
    五百円玉貯金してる友達はよくやってる。

    +48

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:05 

    >>328
    横、さっきからパジャマ編かわいい人多すぎてうけるんだがw

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:11 

    >>290
    もう最高にかわいくって笑ったwあってるよー

    +40

    -4

  • 342. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:11 

    私が乗る山手線は田端に停まらない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:12 

    >>234
    昨日はキャベツ1玉(1ドル)100円だった
    今日は120円に上がってる!!キャベツ高!!(ドル高!!)=円安

    昨日はキャベツ1玉(1ドル)120円だった
    今日は98円に下がってる!!キャベツ安!!(ドル安!!)=円高

    キャベツ1玉(1ドル)に対する円の価値

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:20 

    >>335
    私も。
    でもたまに1円玉が増える。

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:22 

    少年漫画とか登場人物多くておわからない。鬼滅くらいがちょうどいい。仲間3人と親分1人で鬼退治。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:29 

    >>335
    私は小銭持ちたくないから、クレカやIDとかのキャッシュレスの店しか使わないようにしてる。
    財布の中は2000円しか入れてなくて、たまに現金しか使えない店で小銭が発生したら、
    すぐにATMで銀行口座に小関を入金してる。

    +5

    -4

  • 347. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:34 

    >>326
    500円玉貯めてるから
    欲しくて…

    +35

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/06(木) 12:53:20 

    >>336
    私は「お箸を持つ方が右」と覚えてる。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/06(木) 12:53:37 

    >>9
    これ、本当にそう
    だからいつまでたっても出来るようにならない

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/06(木) 12:54:05 

    >>305
    私がレジに入るようになってから会社がチェック行程を増やしてくれた。ミスが多すぎたらしい

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/06(木) 12:54:18 

    >>305
    今はレジが賢いから人間ある程度アホでも大丈夫かと。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/06(木) 12:54:41 

    >>326
    1、5、10、50円はこまめに減らしたい
    今は自動精算もあるから好きに入れられるしレジのひとは楽になったね

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/06(木) 12:54:44 

    ドラマもよくわかんない

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/06(木) 12:55:34 

    >>294
    横、漢字は書けなくなってる人増えてると思うよ。スマホで何でもやっちゃうし

    +31

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/06(木) 12:56:41 

    わたしはかなり頭悪いから、わたし基準で新人教育してあげるから、かなり理解してくれる。こんなこと教えんてもわかる。てところからスタート。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/06(木) 12:57:22 

    >>336
    自分が右利きか左利きを考えたら左右はすぐ覚えられるよ

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/06(木) 12:57:25 

    >>353
    渡鬼とかね。鬼しかいない

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/06(木) 12:58:42 

    接客でレジしててレシートの金額違いましたよ!ってお客様が来ても、差額とかいくら渡していくら貰えばいいかパニック状態!ちゃんと辞めました!

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/06(木) 12:59:37 

    >>355
    こんな人に教えて欲しい
    マニュアル読んでもわからん

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/06(木) 13:00:05 

    >>353
    今年の大河がさっぱり理解できない

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/06(木) 13:01:04 

    >>357
    横、うけるw

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/06(木) 13:01:22 

    >>353
    こいつやな奴だなって見てたら実はいい人でしたとか
    私だけ気がついてなくて「だって最初のほうで○○してたじゃん」とか後から言われてもその意味さえわかってなくて、あーそう言う意味でやってたのか。とかね…。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/06(木) 13:01:41 

    >>355
    教わる側はそれすごく有難いと思う。
    「このくらい言わなくても分かるよね?」って態度されるのが一番困るしこたえる。

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/06(木) 13:02:04 

    この前、新人さんが、新しい仕事任されてたけど、社長が、『この仕事を、なんであなたに任せるかというど、あなたは、頭がいいからだからだよ。あなたは、頭がいいから』てずっとあなたは頭いい連呼してて、頭悪いけど、私の横で連呼しなくても。てそこは理解した

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/06(木) 13:02:57 

    >>353
    本も最後から読んで結末から理解してる。
    悪気なく、最後を聞いてみたりする

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/06(木) 13:05:51 

    >>309
    ていうか太陽の昇る方角が西か東かわかんなくなる

    西から登ったお日様が~♪
    が、間違い。で思い出す。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/06(木) 13:06:46 

    円安と円高どっちがどうだか忘れる

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/06(木) 13:07:17 

    >>364
    嫌な社長だなー!としか思わん

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2023/07/06(木) 13:09:51 

    >>341
    横だけどかわいい人多くない?なんか癒されるここw

    +36

    -4

  • 370. 匿名 2023/07/06(木) 13:10:23 

    文章だけで状況が理解できない

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/06(木) 13:10:46 

    >>184
    速さ、時間、距離みたいな算数一生わからん。子供の時から算数だけさんかく。数学においては2だった。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/06(木) 13:11:06 

    写真つきのメニューじゃないとよく分からない

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/06(木) 13:11:28 

    >>1
    東の方に行くととか言われてもどういう事?!ってなる
    分かる人何で方位磁石持ってるの?理解不能

    +8

    -6

  • 374. 匿名 2023/07/06(木) 13:12:29 

    >>38
    昔ズームイン朝!て番組のオープンングが列島中継してて、わたしの地域(九州)は暗いのに東北は太陽出てるんじゃん!て不思議だった。

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2023/07/06(木) 13:12:35 

    >>370
    ネットやガルちゃんのこと?ガルなんて特に何言ってんのかさっぱりわからん人多いよね!どんなトピでも全く理解できないコメントあるよね

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/06(木) 13:13:43 

    >>368
    頭悪いやつ雇ったのは、お前だろ。て思ってる。
    ふんっ!

    +16

    -2

  • 377. 匿名 2023/07/06(木) 13:14:43 

    本が読めない

    +5

    -2

  • 378. 匿名 2023/07/06(木) 13:15:02 

    >>373
    場所?自分が住んでるところを基準にするなら東京に近づくほど東で大阪に近づくと西って感じでよくないかなw深く考えすぎるとわかんなくなるんよ

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/06(木) 13:15:07 

    鎌倉幕府か室町幕府か、どっちが先だったか時々混乱する。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/06(木) 13:15:23 

    電話で説明されても理解できないから対面で説明してほしい

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/06(木) 13:15:44 

    >>65
    今まで半額だった弁当が4割引きに変わっていくらなのか混乱

    +23

    -1

  • 382. 匿名 2023/07/06(木) 13:16:32 

    説明を受ける時、それらしい相槌を打って表情も作ってるけど6割理解してない

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/06(木) 13:16:34 

    この件では××です!なぜなら〜っていう最初に結論言ってくれないと分からない
    理由も簡潔に言ってくれないと混乱する

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/06(木) 13:16:57 

    >>372
    今ってほとんどタブレットじゃない?いくら写真ついててもラーメン多すぎてどこタップしたら自分が食べたいラーメンが出てくるのかって焦ったことならあるw

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/06(木) 13:18:04 

    >>1
    東西はまだしも
    南北がどっちがどっちが分からなくなる人って居るの?!

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2023/07/06(木) 13:18:08 

    >>72
    最近買ったパジャマ(大人用)には、「前」というタグがおへその位置あたりについていた。迷っている人多いんだな、と思った。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/06(木) 13:18:38 

    >>382
    わかるwなるほどー!とかたまに感心したふりするけど心の中では、何がなるほどだ?何言ってんだろ私!って思ってる。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/06(木) 13:18:41 

    >>312
    一筋の光を見出しましたなんて洒落た言葉使う時点でバカじゃないのよw

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/06(木) 13:19:21 

    昔と教え方違うからねって言う人いるけど、私はそもそも元から分かってない。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/06(木) 13:19:55 

    シーとマリンとオーシャンの違いがわからない
    なんか海っぽいって何か…って感じ

    前に頭いいがる子さんが教えてくれたんだけど
    なるほどーって満足して、保存忘れちゃった
    これだから馬鹿なのね、私

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/06(木) 13:20:06 

    >>1
    塩と塩コショウの違いが分からない

    +1

    -6

  • 392. 匿名 2023/07/06(木) 13:20:28 

    >>376
    社長が困って助け求めてきてもは?って顔してやるのがいいよ。ふん!

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/06(木) 13:20:35 

    大河やスポーツ中継やオリンピック関連や政治の話なんかは頭悪い人には難しくて手を出せないと思う
    あと読書も

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2023/07/06(木) 13:21:39 

    グローリー観てても登場人物が訳わからん、覚えられない

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/06(木) 13:21:43 

    >>389
    そもそも昔の教え方がわからんじゃんね。今は今なんだから

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/06(木) 13:22:08 

    >>30
    保険屋とかスマホ変える時とか税理士さんと喋る時とか
    もー眠くなるから旦那が居ないとダメだ。
    知らない単語出てきても
    はぁい…へー。で流す。

    +16

    -2

  • 397. 匿名 2023/07/06(木) 13:22:50 

    >>391
    塩コショウって塩も混ぜてあるからかな。コショウだけのも売ってるよね!買ったことないがw

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2023/07/06(木) 13:24:01 

    >>38
    馬鹿な質問なんだけどさ
    一年中お日様って東から登る?

    +4

    -5

  • 399. 匿名 2023/07/06(木) 13:25:23 

    年末調整、確定申告わからないから旦那任せ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/06(木) 13:25:56 

    >>380
    職場の人はスマホでわからないことがあるとなんとかサポート?ってのを契約してて電話で説明受けながら全部やってもらえるとか言ってた。そもそもそれが何かさえわからんが

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/07/06(木) 13:26:30 

    >>81
    なんなら聞き直さないw

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/06(木) 13:26:37 

    >>1
    どちら様ですかではなく何処の馬の骨?って聞いてしまう

    +0

    -3

  • 403. 匿名 2023/07/06(木) 13:27:38 

    >>109
    見慣れないんだから仕方ない
    むこうだって日本人の顔、みんな同じに見えてるよ

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/06(木) 13:28:16 

    方角てどうやって知るのかななぞ。正面に対して考えるのかな。全員が同じ方向向いてるわけじゃないし、
    わたしにとって北と、相手にとっての南は一致することあるのかな?

    +4

    -2

  • 405. 匿名 2023/07/06(木) 13:28:44 

    >>398
    お日様の出る方角は、季節や場所で変わります。

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2023/07/06(木) 13:29:10 

    >>402
    どゆこと?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/06(木) 13:30:51 

    >>398
    太陽の匂いてあるから、日が登る方は臭う

    +3

    -6

  • 408. 匿名 2023/07/06(木) 13:31:39 

    >>404
    方角は、地球上の特定の場所から他の場所への方向を示すために使われる概念です。
    一般的には、北、南、東、西の四つの基本的な方角があります。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/06(木) 13:32:23 

    暗算できない

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/06(木) 13:32:29 

    3割引きとか分からない。計算する気もない。半額は分かる。

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2023/07/06(木) 13:33:52 

    大阪の地下鉄乗り換えとかできない
    御堂筋線とかどの改札から出るのかとか、無理

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2023/07/06(木) 13:35:04 

    >>112
    ニュース見て
    わたし「はぇーコメンテーターってみんないろいろしっててすげーなぁ」
    誰か「あのコメンテーターは割と的確なこと言うよね、一方あの人は言ってることめちゃくちゃで」
    誰か「あの人は誰が見てもおかしいよねw」
    わたし「???」

    +47

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/06(木) 13:35:52 

    >>133
    アホな人がアホに教えると
    もー意味わからないw
    アホが賢い人に教えると
    なんとなーく意味を汲み取ってくれるから
    成立するw

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/06(木) 13:36:57 

    恵方巻きの方角て、リビングのドアの所で測るのと、リビングのソファで測るとじゃ刺す方角違うけど、好きな場所で食べてもいいんだよね?あの人の北と、私の北は違うて事があるな正しいの?

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2023/07/06(木) 13:37:36 

    暇があったらオ◯ニーばっかしちゃう

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2023/07/06(木) 13:37:40 

    >>144
    小学生の頃
    みかんでやってたわ!
    3コに割ったり
    6コに割って食べたり!

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/06(木) 13:37:55 

    >>413
    アホにもわかる説明せい。アホが。てアホからみると思う。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/06(木) 13:38:49 

    >>153
    そうなの?!ww
    だから説明口調なのかー!ww

    +39

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/06(木) 13:43:12 

    地頭が良くなくコミュニケーション能力の高くない方はどこで働いていらっしゃいますか?私はサービス業ですが面白いことも言えません。。何で工夫して乗り切ってますか?

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/06(木) 13:43:19 

    ケーキの3当分て、4分の一に切って残り1ピースを3つに切った方が確実じゃない?ベンツのマークで切るの難しい。

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/06(木) 13:43:45 

    >>109
    白人も黒人の顔の区別つかなくて犯人探しの時に冤罪が起きたケースある

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/06(木) 13:45:58 

    >>102
    逆だよね?そうだよね?
    4 だよね?

    +85

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/06(木) 13:46:47 

    >>273
    まぁそれ以上は今後の人生に関係ないだろうからぁ…

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/06(木) 13:47:38 

    >>20
    相づちのバリエーションだけは豊富にならん?笑

    +28

    -1

  • 425. 匿名 2023/07/06(木) 13:48:13 

    >>414
    どこで食べてもいいよw

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/06(木) 13:49:43 

    >>74
    最近怪しさを仄めかしすぎて
    打線回収されてないパターン多いからなぁw
    疑ってかかりすぎて疲れるw

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:14 

    >>298
    お店あれば
    あぁこの店を左にして真っ直ぐね。
    ってなるけど
    なんもないただの道路だと
    とりあえずこっち行きゃあなんとかなるだろ。
    って感じw

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:41 

    >>8
    マジで…?東西南北くらいこんなややこしくしなくても覚えられない…?

    +113

    -14

  • 429. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:10 

    >>398
    地球が傾いて回転しながら太陽の周りを回っているので、絵にしたとき太陽の右にいるときと左に居るときで大きくズレます
    そして、赤道が太陽の通り道と思ってる人いますが、あれは軸(北極と南極まっすぐ中心貫く棒)の真ん中の線です

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/06(木) 13:55:26 

    興味ない授業ほとんど寝てた
    最近ガルでADHDの人は思春期に日中強い眠気に襲われる人が多いっていう記事見て「私やん」って思ったわ

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:12 

    展開図
    わけがわからない
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

    +40

    -1

  • 432. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:08 

    >>431
    直感でア

    +1

    -5

  • 433. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:14 

    >>1
    確かに洋画どころか邦画でも。特に戦争もの。みんな短髪で同じ軍服だし。

    逆に言えば髪型や服装が違えば、こんなに識別しやすいんだ!ってことを
    痛感させられる。
    軍服だと185センチも175センチも、同じような細い又は太い系の体型の
    人物だと、並ばないで単独で遠景で行動してたらわからない。
    これが服装自由だとなぜか大きさまでわかる。

    アメリカ軍が出てくる戦争映画なんて、もう誰が誰だかわかんない。
    ヒゲを頼りに識別しようとすると、却ってぬかるみにはまる。。
    しかも黒人兵士が複数出てたら、よっぽどヘルメットに変な絵でも
    描いてない限り無理。だけど軍規とか軍紀でそんなこと無理だし。
    で、片目とか顔に物凄い傷跡のある人しかわかんない。。。
    で、筋はもうむちゃくちゃ!「あれ?この黒人兵、親友じゃなかったっけ?」状態。
    頭が悪い人だったら分かってもらえそうなこと 

    +23

    -1

  • 434. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:43 

    >>405
    じゃあ日当たり良好!南向き!って物件は
    1年中日当たり良好では無いってこと?

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2023/07/06(木) 14:02:26 

    >>419
    私はバスガイドしてたよ。辞めたけどね。研修中にこんなの無理すぎるってこと多すぎて即辞めしてやろうと思った私が同期では一番長くいたw約7年やってたけど勉強だけできてもだめだしうまく話せないとだめだし女ばかりで怖い人いるしなんでこんなに長くいたのか自分でもわからん。先輩で何もかも完璧な人とかいてすごいなーって思う。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:26 

    >>434
    おおむね北半球なら南向き物件は当たり良好です。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:26 

    >>6
    誰だかわからなくなって、何回もページを遡って確認しないといけない。日本の話でも登場人物が多かったり、複雑だと相関図を書いたりしてる笑

    +70

    -2

  • 438. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:46 

    >>431
    展開の下から、正面、上、右だからcの反対側に線が来なくちゃ行けない
    ウは5本も有って問題外

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:48 

    >>173
    きた でも みなみ でも5文字になる

    +2

    -11

  • 440. 匿名 2023/07/06(木) 14:09:37 

    >>438
    なるほど、勉強になる

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:08 

    >>66
    左右盲ですな

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:34 

    普通に。と言われても、普通が何か解らない。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:45 

    ONE PIECE最新刊読んだけど
    新キャラ続々登場で混乱しちゃった
    もうついていけなさそうだと思った

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:47 

    >>403
    アジア人は見分けつかないと言われました

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/06(木) 14:14:14 

    >>17
    ガルちゃんでも何でも短縮して四文字とかで書いてある時は、浦島太郎みたいな気持ちになるよ。
    始まったばかりのドラマのタイトルなんかは特にね。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2023/07/06(木) 14:15:12 

    >>433
    最近ネトフリでマニフェストっていう海外ドラマを夫が見てたんだけど、
    「主役の女も男もいろんな人とイチャイチャしまくってるやん!とんだアバズレじゃんか」って言ったら、
    同じ人としてたり違う人としてたりだったらしい

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/06(木) 14:15:21 

    >>442
    人の普通と自分の普通は違うからそこは大丈夫じゃないかな。10人いて自分1人だけとんでもなく人と違ってたら悩むこともあるだろうが。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/07/06(木) 14:16:53 

    高校(商業)の数学についていけず赤点取り親に呆れられた。
    大学進学するわけでもなかったけど
    とりあえず高校卒業できるように数学だけ塾に通わされて、なんとか赤点脱出したよ…

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/06(木) 14:19:44 

    >>9
    わかります

    どこがわからないの?

    全部…

    +32

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/06(木) 14:19:46 

    >>6
    馬鹿だけどミステリー好きだからメモしながら読んでるよ
    メモをしおりにしてる

    +24

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/06(木) 14:30:13 

    体で覚えないとわからない。実践大事

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/06(木) 14:32:26 

    不器用の馬鹿だから、あなたを見ていると可哀想な気持ちになる。
    生きてて楽しい?て聞かれたことあるよ。
    めちゃくちゃ楽しいですよ!!て答えてやってたけど。

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2023/07/06(木) 14:33:28 

    >>23
    そうそう、こんな風に勝手な思い込みや勘違いで突然激昂しちゃうことあるよねw
    その場の会話とか文章が即時に理解できないし、比喩表現も冗談も解んないからこうなっちゃうんだよねー

    +107

    -2

  • 454. 匿名 2023/07/06(木) 14:38:43 

    >>396
    分かる、聞いてるけど途中から脳が疲れてきて頭に入らないから旦那に要点纏めて貰って説明してもらってる。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/06(木) 14:39:48 

    以下・以上
    未満・超えるとか
    その数字が入るのか入らないのかいまいちよくわかんない

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2023/07/06(木) 14:40:31 

    >>326
    この出し方する友人に聞いたら、店員さんが細かいお釣りを払わなくていいようにって言ってて計算早いし思いやりあるなーって尊敬した。

    +38

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/06(木) 14:43:09 

    >>50
    これね!わたしもレジでバイトしてるときに、バカなくせに「こちら多いですよ」とか言っちゃって(1700円のところを、2200円?出したのかな)、奥様に「わかんないならいいわよ!」って怒られたことあった。あのときの奥様、すみません。。。

    +76

    -3

  • 458. 匿名 2023/07/06(木) 14:43:51 

    >>34
    ロシア系作家の小説は難しいよ。トルストイ、ツルゲーネフもある程度読んだけど、内容が社会主義についてなどだし。価値観が違うから、日本人は日本人が書いた小説の方が理解しやすいと思うよ。

    +26

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/06(木) 14:46:30 

    >>50
    これくらい単純な金額ならいいけど支払い1843円とかでも対応できる人すごい。レジの人が「あと二円ありますか?」とか言ってくれて訳わからず出すとスゴいことが起きる!

    +95

    -3

  • 460. 匿名 2023/07/06(木) 14:52:11 

    >>452
    言ってくるほうがおかしいわ。そんなこと人に言うとかやばい人じゃん!

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/06(木) 14:52:27 

    >>455
    以は「もって」だから持っていく
    未満は、未だに満たないだから入れない

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/06(木) 14:58:10 

    携帯屋さんや保険屋さんの話してることがよくわからない。
    だんだん頭が痛くなってきて 
    早く解放されたくて
    言われるがままにサインしてくる。
    我ながらいいカモだと思って悔しい。

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/06(木) 15:01:02 

    太陽光発電て何のためにしてるの?
    地球環境?
    東電とか買い取っても蓄電できないと意味無いんじゃないの?
    なんであんなにたくさん太陽光発電してるのに夏になると電力足りないとかいうの?

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/06(木) 15:01:51 

    >>127
    114だけど笑った。
    面白い返答ありがとうございました!あなたは頭が良い!

    +54

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/06(木) 15:02:36 

    >>87
    私なんて野球もわからない。ホームランとバット3回振って当たらなかったら交代ってのだけ知ってる

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/06(木) 15:02:53 

    YESかNOか、AかBか、2択で質問されてるのにズレた答え方しちゃうから、質問と答えのやり取りが一往復で終われない

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/06(木) 15:04:46 

    >>7
    え、それって頭いいんじゃない?先読みできてるじゃん
    頭悪い人間は何も考えずに本能のまま動くよ

    あなたは多分度胸や自信がないだけ

    +165

    -10

  • 468. 匿名 2023/07/06(木) 15:04:56 

    >>451
    まあこれはある!例えばガソリンの給油!いくら教えてもらっても実際自分でやらなきゃできない。

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/06(木) 15:06:40 

    >>19
    序盤の幼少期とか面白く見れるけど政治のこととか登場人物増えてくると分からなくなって途中で見るのやめた。
    ハリポタも1しかよく分からなかった。
    ロードオブザリングは1からよくわからなかった

    +59

    -1

  • 470. 匿名 2023/07/06(木) 15:07:22 

    >>9
    全部だよ!!って感じだよね

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/06(木) 15:08:03 

    >>11
    それなら賢いんじゃない??
    頭悪いからなんの疑問も持たなかったよ

    +30

    -6

  • 472. 匿名 2023/07/06(木) 15:09:10 

    >>331
    カラマーゾフの兄弟が卒論だったけど全部読めなくてあらすじネットで調べて適当に仕上げた笑

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/06(木) 15:10:01 

    みんな何の仕事してる??

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/06(木) 15:10:29 

    >>463
    太陽電池は大手電力会社じゃなくてパネル会社が個人に売り、小規模な電力会社として個人でやって、
    できた電気は電力会社に売って儲けるという商売
    電気は貯められないので、あくまで大手電力会社負担が少し軽くなるだけで、雨とか冬とかはお休み

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/06(木) 15:10:53 

    >>1
    浦沢直樹の漫画の外人のおっさん
    書き分けられてるとは思うけどモンスターとかはもう終盤誰が誰だかさっぱり

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/06(木) 15:11:04 

    私も馬鹿だけど、頭良い旦那をゲット出来たので、幸せです。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/06(木) 15:11:53 

    手相ができる会社の上司に手相見られたんだけど頭悪いって言われた。
    当たってるー
    姓名判断でも努力しないって書かれてるからほんと当たってる。 
    努力や面倒なことやらないからアホなまま。
    なんか精力的に動けないんだよね。
    何かすることに人一倍疲れる。

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/06(木) 15:13:32 

    >>66
    視力検査はこっち!と指差す

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/06(木) 15:17:35 

    >>399
    難易度高いよね私は税務署で手取り足取り教えてもらってやってる

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/06(木) 15:18:58 

    >>66
    みぎ、ひだり、は分かるけど、
    左折右折言う場合のさ……ってどっちだ??って一瞬思うことはある

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2023/07/06(木) 15:19:24 

    >>430
    自分の頃にADHDの薬あったらもっと勉強できたのかなって思う

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/06(木) 15:20:14 

    >>7
    ここまで理解力ない方は沢山いると思う。
    客観視してて凄いな。

    +109

    -4

  • 483. 匿名 2023/07/06(木) 15:20:19 

    >>436
    あなた賢い凄い

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2023/07/06(木) 15:21:27 

    >>20
    あ、なるほど〜って言ってるけど理解してない。

    +25

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/06(木) 15:24:10 

    バスや電車の乗り方や見方がわかるようでわからないから不安で結局乗らない ➕
    人に聞いて乗る ➖

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/06(木) 15:28:37 

    >>173
    北という漢字の中にカタカナのヒがあるから、右は東
    と覚えるとどこかでみた。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/06(木) 15:31:02 

    >>7
    私もいつも相手をそういうつもりでもなくても怒らせちゃう
    でも私は迫られたら受動型だからそのまま流されてしまう

    +82

    -1

  • 488. 匿名 2023/07/06(木) 15:31:04 

    なにこの居心地のいいトピ
    共感できる話ばかりだわ

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/06(木) 15:32:32 

    >>399
    毎年訳の分からないなりにやり遂げて、翌年にはまっさらになってを繰り返す

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/06(木) 15:36:18 

    >>1
    天才バカボンの、「西から登ったお日様が♪」の逆だな!と毎回思って太陽は東から登ることを頭に記憶させた。

    +73

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/06(木) 15:37:52 

    >>1
    最近あまり見ないけどネットとかによく出てるスポンサードリンクが何かの飲み物だと思ってたこと。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/06(木) 15:38:25 

    学生時代学んだことひとつも覚えてない

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/06(木) 15:38:47 

    >>463
    うち20年以上前からパネル付けてるけど、お湯はパネルの熱で出るからお風呂は沸かさないでいいかも。
    電力は買い取ってくれる。今は違うのかな。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/06(木) 15:39:30 

    >>4
    興味ない話題だからだと思う

    +16

    -1

  • 495. 匿名 2023/07/06(木) 15:40:00 

    >>492
    ない。野良犬が入ってきた。とか、朝礼中倒れる人多いな。とかそんなのばっか

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/06(木) 15:40:52 

    >>12
    意味も分からないけど、算数とかだと応用難しくない?
    私は教科書に出てきたそのままの問題じゃないと理解ができなくて、応用するって言われてもちんぷんかんぷんだった。

    +20

    -2

  • 497. 匿名 2023/07/06(木) 15:42:15 

    >>1
    距離と時間、速さやらが未だによく分からないから、大体のニュアンスで乗り切ってる。
    「ドコドコまで何キロだからあと◯◯分だな」とかよくサラッと言ってるけどよく分からない。

    あと何パー引きとかも大体で計算。

    それでも生きてる。

    +18

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/06(木) 15:43:42 

    >>438
    天才か…

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2023/07/06(木) 15:43:58 

    結局のところ、どうやったら頭に入って学習出来るんだろう。

    少しでも賢くなりたくて小説とか難しい本とか読んでた時期もあったけど、すぐ忘れる。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/06(木) 15:47:16 

    >>461
    よこ

    同じ覚え方!
    以は「=」イコールだから、入る、とか。

    ほんっと言葉って難しいよね...

    もっと分かりやすくしてくんないかな...

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード