ガールズちゃんねる

頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

881コメント2019/11/13(水) 23:46

  • 1. 匿名 2019/10/28(月) 22:50:01 

    タイトル通りです。
    頭が良い知的な男性は自分と同レベルくらいの頭の良い女性の方が、常識はあるけど学力はあまり良くない女性よりもタイプなのでしょうか。
    ここでいう頭が良い=GMARCH〜早慶上理あたりでお願いします。

    +252

    -59

  • 2. 匿名 2019/10/28(月) 22:50:47 

    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +45

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/28(月) 22:50:55 

    トピ主は頭悪そう

    +666

    -92

  • 4. 匿名 2019/10/28(月) 22:51:00 

    あるに越したことないんじゃない?

    +407

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/28(月) 22:51:18 

    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +18

    -781

  • 6. 匿名 2019/10/28(月) 22:51:37 

     
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +493

    -9

  • 7. 匿名 2019/10/28(月) 22:51:47 

    学歴、というより地頭が悪くない子を選んでると思う
    日常の会話が成り立たないからね

    +1421

    -6

  • 8. 匿名 2019/10/28(月) 22:51:49 

    私の元彼頭良かった
    元彼曰く自分より頭が良い女性とは付き合いたくないらしい
    私はかなりの馬鹿です

    +452

    -82

  • 9. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:06 

    家庭環境にもよるかと

    +327

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:10 

    GMARCHって何?

    +36

    -69

  • 11. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:21 

    同じ大学や学歴だと、それまでの生育環境や経済状況も似ていて価値観が合うというのはあると思う

    あと単純に、出会うかどうかじゃない?やっぱり人間、社会に出ても大体同じくらいの学歴や能力の人が集まってるでしょ

    +716

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:21 

    >>5
    頭悪そう

    +300

    -4

  • 13. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:29 

    学力と頭の良さは別だよ。

    同じ大学で同じ学力くらいだとして、文学部と経済学部の相性はあんまりよくない。
    ※私調べ

    +25

    -77

  • 14. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:38 

    それは人による気がします。
    私は偏差値50程度の大学出身ですが、今の彼氏は京大出身です(^-^)/

    +85

    -83

  • 15. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:44 

    賢い男性が好みだけど
    男性って自分と同じレベルで議論する女は嫌うよね
    簡単に論破できるおとなしい女性がやっぱり好まれる

    +704

    -80

  • 16. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:51 

    で、自分はどのあたりで、
    何が知りたいんだよ。
    男に聞け。

    +173

    -15

  • 17. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:53 

    顔が可愛くておっぱいが大きい方だよ
    よほどのお馬鹿とかでない限り学力なんてほとんど関係ない

    +289

    -147

  • 18. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:54 

    頭が良くても常識ない女はイヤやわ

    +333

    -12

  • 19. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:58 

    頭の良さより賢さ
    賢さの中に上手に甘えるとかの要素も入ってくる。

    +577

    -14

  • 20. 匿名 2019/10/28(月) 22:53:10 

    モラハラ男は、あえて自分より下の女を選ぶよ!

    +378

    -5

  • 21. 匿名 2019/10/28(月) 22:53:17 

    男は、基本的に顔とスタイルと若さで女を選ぶよ

    でも、みんなが女優やモデルとつきあえる訳では無い

    だから妥協する

    その際には、頭の良さとか、会話のしやすさとかを総合判断する

    +363

    -21

  • 22. 匿名 2019/10/28(月) 22:53:22 

    人によるんじゃないかな。東大卒の知人は高卒の女性と結婚した

    +282

    -28

  • 23. 匿名 2019/10/28(月) 22:53:23 

    関係あると言えばあるかも
    でも結局顔が可愛ければ
    頭が悪くても天然とか言って許される

    +177

    -9

  • 24. 匿名 2019/10/28(月) 22:53:34 

    最初は可愛がられた
    お前てば何も知らないんだなっ なんつって

    10年経った今
    なんでこんなことも分かんないの…
    て 引かれてる

    +392

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/28(月) 22:53:51 

    喧嘩、罵り合いが始まるトピだね。

    暖かく見守りたいと思います。

    +133

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/28(月) 22:54:36 

    学力より会話が合うレベルなら選ばれると思います。
    もちろん容姿や条件しだいでですが。

    誰しもがそうではないですが、学歴が自分より上の女性を男性が積極的にアピールする話はあまり聞かないので、プライドが保たれる程度の、ですね。

    ま、あまりそこまで考えてない気もするw

    +199

    -4

  • 27. 匿名 2019/10/28(月) 22:54:36 

    もちろん
    ただし自分よりは馬鹿な女じゃないとプライドが傷付く模様

    +179

    -4

  • 28. 匿名 2019/10/28(月) 22:54:42 

    どうだろう
    プライド高いから自分より学力下の女の子を選ぶんじゃないの

    +82

    -8

  • 29. 匿名 2019/10/28(月) 22:54:44 

    こういうトピ立つとみんな「いやいやそんなに世の中釣り合ってないよー!」って答えるよね

    でも、実際、高学歴ですごいお金持ちは同じようなタイプの女性と結婚してることが大半

    +257

    -7

  • 30. 匿名 2019/10/28(月) 22:54:48 

    でも女性って、極端な落ちこぼれが少ないかわりに極端な秀才も少ないと思う
    F欄卒の人でも、ものすごく非常識な女性ってそんなにいない
    男性ではかなり多い

    +145

    -39

  • 31. 匿名 2019/10/28(月) 22:55:03 

    うちの旦那は阪大法学部だけど地方の短大卒の私と結婚したよ
    顔が可愛かったからだって

    +15

    -44

  • 32. 匿名 2019/10/28(月) 22:55:40 

    どっちもいると思う。自分と同じように賢い女性を選ぶ人もいれば、自分と女性が同等ではちょっと…と思う人もいる。

    +99

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/28(月) 22:55:46 

    >>5
    自分のこと「S」とか言ってて気持ち悪いです。

    +384

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/28(月) 22:55:46 

    東大や慶應卒だけど学歴の低い女性と結婚する人も当然いるけど、そういう女性って品が良かったり地頭が良かったり、自分をしっかり持ってる事が多い。

    +316

    -9

  • 35. 匿名 2019/10/28(月) 22:55:49 

    人によるんじゃないかなあ
    女性を見下して威張っていたいタイプのモラハラ男は自分より学力の劣る女性を選ぶだろうし
    向上心があって対等な関係でパートナーシップを結びたい人は相手女性にも自分と同等かそれ以上の学力を求めるだろうし

    +169

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/28(月) 22:55:51 

    頭が良いというより賢い女性が好まれるんじゃない?

    +177

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/28(月) 22:55:52 

    夫は有名大学卒だけど私は底辺高校卒

    +71

    -11

  • 38. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:00 

    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +9

    -36

  • 39. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:06 

    自分の知識をひけらかしたりしたいようなタイプの男なら自分より頭の悪い女を選ぶかもね

    +117

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:12 

    良い所が似た物同士なら掛けるになれる
    悪い所が似た物同士なら割るになる
    関われない、割りきれないと思えば成立しないけど

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:15 

    >>29
    出会う場が無いからね
    高卒フリーターとエリートは生活圏が違いすぎて関わることが無い

    +193

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:15 

    そうとも限らない。

    といっても話が合うのではなく相手が此方に合わせてくれてる事を忘れるべからず。

    付き合うだけならいいけど、結婚とかになると知的レベルや家柄などは差がないに越したことはない。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:19 

    自分の思い通りに会話を持っていける方がプライドが保つから意外とアホで素直な子が好みだよ

    +36

    -5

  • 44. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:26 

    人によるんじゃないかな?
    『ばかだなぁ~』とか言いながら世話したい世話好きもいるし

    +39

    -4

  • 45. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:31 

    でも大体学歴と、地頭のよさや常識があるかないかって比例しない?
    高学歴なのに非常識な女性ってそんなにいる?

    +179

    -17

  • 46. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:35 

    頭の悪い女性同士で語っても不毛なトークテーマですね

    +103

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:37 

    種族保存の本能に従うならお尻が大きくて世話好きでたくましいお母さんになりそうな方じゃないですか

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:44 

    できる男は頭の良い女を選ぶよ。馬鹿だと自分が損するし苦労するだけじゃん会話も合わないしね。

    +204

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:55 

    慶應卒です
    頭脳に関係なく可愛い子がモテます
    以上です

    +194

    -7

  • 50. 匿名 2019/10/28(月) 22:56:56 

    恋愛はわからないけど、結婚は大体同等ぐらいの学歴のカップルが多いと思う。マーチ同士とか。国立と上位私立とか。

    +123

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/28(月) 22:57:48 

    関係ないと思う、、、
    でも自分と次元が違う人は
    選ばないと思うよ!。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/28(月) 22:58:19 

    うん?

    学歴高くとも男子校出身のコミュ障とか明るい子の方が釣れるよ。

    男子校だから女には賢さとか求めるよりも理想の居心地の良さを求めるっぽい。

    +38

    -3

  • 53. 匿名 2019/10/28(月) 22:58:39 

    夫と私は学歴が全然違う
    学生時代なら絶対出会えてない
    でも結婚生活にはお互い満足してる

    +23

    -3

  • 54. 匿名 2019/10/28(月) 22:58:48 

    >>5
    こいつ逮捕された奴だよね?
    わいせつ的な罪で。

    +293

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/28(月) 22:58:58 

    >>22
    高卒でも賢い人はいる。

    +170

    -9

  • 56. 匿名 2019/10/28(月) 22:59:01 

    パパ活のパパに多いのは、年収はあまり高くない層みたい。
    やっぱり頭の良い人(学歴も高くて収入もそこそこある)は、パパカツアゲするような女の子とは話し合わないんだと思う。

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/28(月) 22:59:15 

    東大文3(文系の最難関)を主席合格した末に理転した佐藤寛治君のお言葉です。
    あくまで佐藤くん個人の意見です。
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +56

    -5

  • 58. 匿名 2019/10/28(月) 22:59:22 

    いい大学で良家の家の人はやはり見合った女性を選んでいる気がする。
    いい大学でベンチャー企業系の人は見た目で選んでいる気がする。
    あくまでテレビで見てる感想ですけど。

    +97

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/28(月) 22:59:34 

    学力ではなく人間力だよ。
    人として魅力があるかどうか。
    それは間違っても外見の良し悪しではない。

    +62

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/28(月) 22:59:46 

    低学歴ほど、「地頭の良さ」とかいう謎の基準に当てはめたがるよな
    偏差値だとハッキリ数字が出ちゃって低学歴な人間は反論のしようがないから、自分基準で曖昧な指標を作りたがる
    学歴と地頭の良さ、ほとんど比例してますから!www

    +135

    -20

  • 61. 匿名 2019/10/28(月) 22:59:47 

    ノーベル賞受賞者の奥様方を見てると賢さを筆頭に、とにかくどこかがとびきり素敵な女性を選ぶことは間違いないと思った。

    +121

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:03 

    子供の頭の良さは母親からの遺伝ということが知られてきたから、今後は結婚相手として高学歴女性を求める男性が増えるかもしれない。
    でも見た目がキュートで体つきのセクシーな女性に行っちゃう太古からの本能はどうしようもないから、子供の学力なんか後回しで自分の性的欲求をまず満たしたい男も減らない気がする。

    +83

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:13 

    >>54
    上級国民だからすぐ出たけどね

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:41 

    >>57
    この人のツイッター
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +20

    -5

  • 65. 匿名 2019/10/28(月) 23:01:05 

    >>38
    これ、個人的に小畑健に失望したシーンだわ
    こいつこの程度の漫画家だったんだなって

    +44

    -18

  • 66. 匿名 2019/10/28(月) 23:01:13 

    >>56
    そりゃそうだ。
    なんなら経済的に自立できず、他人に依存する人間が嫌い。
    パパ活女子は稼いでるんじゃないもんね。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:13 

    可愛くてもバカすぎたら飽きられるの早いかも
    可愛くて頭の回転が早いのが1番モテる

    +86

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:21 

    >>1
    頭が良いは二通りの意味がある。お勉強が出来る意味と、頭の回転が良い(発想力がある)意味。

    トピ主の言っているのはお勉強のことだと思うけど、お勉強できても回転が良い人と悪い人は話が合わないよ。

    逆に回転の良い人同士は一方がお勉強できなくても話が通じる。

    +156

    -11

  • 69. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:24 

    同レベル婚多い

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:29 

    >>10
    G 学習院大学
    M 明治大学
    A 青山学院大学
    R 立教大学
    C 中央大学
    H 法政大学

    +56

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:47 

    頭良く学歴高くても容姿に自信がない男は、美人か可愛くて頭弱めの子を選んだりする。

    +61

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:01 

    >>10
    GMARCHとは主に都内を中心にキャンパスを構える有名私立大学である学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学6つの大学の頭文字をとった総称です。
    らしい!
    私も知らなかった!

    +64

    -5

  • 73. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:04 

    結局最初は見た目じゃないの?可愛い子が普通にモテると思う。

    +43

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:48 

    >>22
    こどもの教育に苦労しそう
    高卒母では地頭はともかく効率的な教育が下手そう

    +17

    -36

  • 75. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:54 

    >>62
    >見た目がキュートで体つきのセクシーな女性に行っちゃう太古からの本能

    それは動物の本能であって、進化した人間は理性でコントロールできるので、パートナーも理性で選ぶよ。
    コントロールできないのは思春期くらい。

    +10

    -9

  • 76. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:08 

    >>61
    まあでも、そういう天才と呼ばれる研究者の奥さんってあまりなりたいとは思わない
    苦労が多そう

    +34

    -5

  • 77. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:36 

    >>15
    そういう男性は面白味ないけどね。
    論破されないよう必死に言い合ってるのを見ると面白い。

    +180

    -4

  • 78. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:54 

    >>65
    原作は大場つぐみなのに失望される小畑健かわいそすぎない?

    +87

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:21 

    頭の良い人は比較的収入も良い傾向にあるから、相手には所謂勉強の学力というより家庭と子育てを任せられる良妻賢母を求めてる気がする

    +38

    -5

  • 80. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:36 

    >>78
    じゃあ大場に失望したわ

    +22

    -6

  • 81. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:40 

    高学歴環境にいるから、高学歴同士で付き合うってパターンは一番多いだろうけど。
    気になる相手が自分より低くてもそれで判断することはないんじゃない?

    でも相手の子は低学歴でも家は割りとしっかりしてたり、本人も常識があってしっかりしてるとかが多いかも

    言い方悪いけど、頭弱そうな子とかヤンキー家庭の子は絶対選ばないと思う。

    +66

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:49 

    >>58
    わかる!一昔前に活躍したアイドルとかモデルとか、ベンチャー系の人と結婚が多いよね
    水野美紀みたいな女優レベルになると政治家と結婚もあるんだろうけど、政治家とか大企業の御曹司(世襲)とか、学歴も家柄もあるお嬢様と結婚してる

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/28(月) 23:06:17 

    >>1
    そんな事はないんじゃない?
    天才とバカは紙一重だし
    IQ高い人は常識が一般的でなかったりするから
    むしろ女性に知性(同種)を求めないかも

    +33

    -7

  • 84. 匿名 2019/10/28(月) 23:06:19 

    あーあ。まーた変な男が入ってきた。
    女性落とすトピ増えたからそうだと思ったんだよなあ。

    あーはいはいバカ女で結構。
    ガールズ抜けよーっと。

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2019/10/28(月) 23:06:42 

    疑問なんだけど、頭が良かったり
    家柄が良かったりする男性を
    狙ってる人(普通のレベルの女の人)
    って、その後、話が合わなかったり、
    幻滅されたりするかも?とか思って
    不安にならないのかな?
    前は私も玉の輿とか夢見てたけど。

    +58

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/28(月) 23:06:55 

    >>38
    まあこれが男の本音なのかもね
    自分より優秀な彼女じゃプライドが傷つくんじゃない?

    +67

    -3

  • 87. 匿名 2019/10/28(月) 23:06:59 

    賢さってより品じゃない?
    あれ?品は賢さかもしれん。

    +50

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/28(月) 23:07:11 

    >>38
    マイナス付いてるけどこれが男の本音だと思う
    男は賢い伴侶を得ることより自分の自尊心が大事

    +65

    -5

  • 89. 匿名 2019/10/28(月) 23:07:33 

    盗む人は盗まれると騒ぐ
    騙す人は騙されたと騒ぐ
    騒ぎ出す内容は自分の事
    と知っている人は騒ぐ人とは縁がない

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/28(月) 23:08:16 

    >>10
    これ知らない人いるの、、、。

    +33

    -37

  • 91. 匿名 2019/10/28(月) 23:08:55 

    わたしは趣味とか楽しいと思うことは多いけど
    高学歴ではないし頭は良くない
    けど好きになってくれる人は夫も含めもれなく高学歴だった
    だから関係ないんじゃない?

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2019/10/28(月) 23:09:45 

    >>90
    多分、私の地元(九州)の
    高卒、専門卒とかの子は知らないと思う。

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/28(月) 23:10:12 

    頭が良い=学力=大学のランク
    頭が良い=知性がある
    では分析が全然異なるんだけど>>1はどっちを聞きたいのだろう?

    学歴が似たもの同士が結婚するのは単に出会うのが多いからだしね

    +70

    -3

  • 94. 匿名 2019/10/28(月) 23:10:34 

    友人が東大早慶の男からモテてたけど、見た目がまず良い。
    そして、賢くて話してて面白い。
    本人は慶應だった。
    賢くない女性を好きな男性ももちろんいるし、好みの問題だとは思うよ。 

    共働き前提の世の中になってるから、可愛いだけでも、という男性は増えてる気はする。

    +67

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/28(月) 23:11:56 

    >>1
    ある意味あってると思う。東大卒は「高学歴はGMARCHからだよね~」とか小さいピラミッドで盛り上がってる人間を馬鹿にしてる。
    高卒でも事業スタートアップしてる人とかのほうがよっぽど知能高そう。

    +57

    -21

  • 96. 匿名 2019/10/28(月) 23:12:15 

    私の婚約者、国立難関大学卒の大企業勤務で穏やかで優しい性格。

    私、三流短大卒業の派遣OL。

    何で私が良いのか未だに謎(笑)
    しかも、お互い30代半ば。

    +19

    -11

  • 97. 匿名 2019/10/28(月) 23:12:25 

    旧帝レベルの理系卒です
    周りは特に学歴とか関係なく付き合ってた気がする
    同級生の場合もあるし合コンとかバイト先とかも
    ただプライド高い、上に立ちたい、俺様系とかそういうタイプは専業になって自分を立ててくれる子が好きそうだったかな
    一方女性の同学歴で仕事もできる友人達は更に格上のバリバリエリート達にもててたんで、すごいエリートだとできる女を求めるのかなと思った

    +43

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/28(月) 23:12:34 

    身バレするかもだけど。

    賢いし人を嫌な気持ちにさせないな〜と思う従姉妹(高卒。私も高卒。)の話。

    関○卒の元カレは、当時の彼女である従姉妹に「俺達クラスの男は女も出身大学と就職先で見るからお前はラッキーだ」と言い
    阪大卒の現旦那さまは「ユーモアがあって機転がきいて優しいところが好き」と従姉妹に言ってくれているそうなので
    私の中では「阪大卒=わかってる」っていうイメージ。
    まぁ阪大卒に知り合いいないから本当に勝手なイメージだけど。。

    +2

    -11

  • 99. 匿名 2019/10/28(月) 23:12:41 

    そんな事、人によるでしょ。

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/28(月) 23:13:43 

    将来、頭が良い子を持ちたいと考えてる男性なら頭が良い女性を配偶者に選ぶと思う。でも、普通は理性ではなく本能で女性を選ぶから頭が良いかどうかは男性から選ばれる際の利点にならない。

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/28(月) 23:13:45 

    最近の若い子は特にそうなってきてると思う。
    男性が自分と同等の女性を求めてるよね。
    医者の妻は医者とか。

    +68

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/28(月) 23:15:57 

    国立大の大学院卒の旦那ですが、
    偏差値50の私と結婚しました。

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2019/10/28(月) 23:16:32 

    頭の良い女性

    だけど、ワイズじゃなくてクレバーの方。
    ワイズ→勉強が出来る。
    クレバー→人間的に賢い。

    もちろん、両方あれば最高

    +70

    -7

  • 104. 匿名 2019/10/28(月) 23:16:36 

    合コンお願いした男友達(旧帝)に、後日「顔なんて少しくらい不細工でもいいからもうちょっと賢くて話が面白い子を連れてきて欲しかった」と言われた事ならある。

    +88

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/28(月) 23:16:40 

    >>90
    悪いけど東日本ローカルだと思う。
    たとえば首都圏でなぜか持ち上げられる関関同立は、関西圏だと「パパがお金持ち」と思われるだけで、頭いいとは思われない。一部の京大阪大落ちとかの一般入試組以外はバカなのがバレてる。
    MARCHは関関同立と大差ないのなら覚えるほどではないんだなと関西人は思ってる。

    +49

    -22

  • 106. 匿名 2019/10/28(月) 23:17:47 

    >>60
    それは違うよ
    というか比較出来るような状況にない事がほとんどなので
    そんな結論を出せるわけがないんだよ
    学歴は知識の問題が大部分を占めるから高学歴と低学歴では同じ土俵の比較対象者はほぼいない
    国語とか論理の問題であればある程度は比較可能かもしれないけどね

    +3

    -19

  • 107. 匿名 2019/10/28(月) 23:18:45 

    勉強ができる云々ではなく人としての頭の良さは、嫁を見ればわかる
    どんなに偉業成し遂げていても嫁が呆れるくらいの人間性だと嫁と同等の価値と見なす
    だってそんな女を人生のパートナーに選ぶような男、変わらずに尊敬できる?私はできない

    +34

    -4

  • 108. 匿名 2019/10/28(月) 23:18:52 

    >>60
    研修部の人間としては、案外そうでもない気がする。

    +14

    -6

  • 109. 匿名 2019/10/28(月) 23:20:39 

    低学歴だけど常識的な女と、頭は切れるがサイコパスな女のどっちを選ぶかで考えたら、その人によるだろうとしか思えなかった。

    +12

    -5

  • 110. 匿名 2019/10/28(月) 23:21:25 

    >>15
    自分とは違う視点を持てる女性がいいんじゃないの?
    上か下でしか考えられない男性とか女性は自分より下の人を求める気がする

    +158

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/28(月) 23:21:40 

    >>1
    本当に頭の良い男は結婚しない

    +18

    -16

  • 112. 匿名 2019/10/28(月) 23:22:24 

    たとえば東大なんかは女子が2割しかいないから、東大女子と付き合ってる東大男子より他大の女の子と付き合ってる東大男子の方が人数多いのは当たり前じゃない?

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/28(月) 23:23:19 

    主は「タイプかどうか」って聞いてるのに
    合う合わないとか学歴が同列かどうかとか話してる人は大丈夫なの?
    合わなかろうが同列じゃなかろうがタイプはタイプでしょ(笑)

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/28(月) 23:25:14 

    >>113
    そもそもタイプかと問われると人によるとしか答えられないよね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/28(月) 23:25:19 

    ここで聞いてもわからないんじゃないかな。
    男の人に聞かないと…

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/28(月) 23:25:26 

    >>15
    それは賢くないからだね
    賢ければ必ず外部刺激を必要とする

    +209

    -2

  • 117. 匿名 2019/10/28(月) 23:26:48 

    私は専門卒だけど、彼は東京一工院卒だよ
    同等に頭が良くなくて申し訳なく思うこともあるけど、そのほかの部分(料理とか性格の一致とか)で補えたら学歴は気にしないって人もいると思う

    +6

    -9

  • 118. 匿名 2019/10/28(月) 23:27:44 

    >>108
    というか、うちの業界でMARCHや関関同立が社内で頭いいと思われる会社なんかないよ。たぶん中小企業だけだよ。

    +16

    -8

  • 119. 匿名 2019/10/28(月) 23:27:58 

    >>60
    そもそも地頭の良さって何を基準に言ってるのかも謎。

    +60

    -3

  • 120. 匿名 2019/10/28(月) 23:27:59 

    ある種の傾向は見たことある。
    部署は違うんだけど、全くタイプの異なる美人がふたりいたの。
    片方は高学歴の美人で触ったらキレそうな感じの美女。
    もう一方は、高卒でアイドルタイプの顔立ちの可愛い子。

    やはり2人ともメチャクチャモテてたよ。
    でも、相手となる男性の層にある傾向はあった。
    見た限り、アイドルちゃんは満遍なくいろんな層の男性にモテてたけど、美女の方は仕事できる系、高学歴の男性しかいなかった。
    なので、人数的にはアイドルちゃんが圧倒してたんだけど。

    そんな光景を自分はただ見てただけなんだけどね。

    +52

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/28(月) 23:28:13 

    頭が良い悪いじゃなくて
    性格 学歴 価値観のバランスが噛み合う人を選ぶと思うよ。

    全く違うタイプじゃ話も合わないし
    何度も会ってお互いを知りたいって思わないからね。

    +38

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/28(月) 23:28:41 

    >>57
    ああーかんじくん!
    かっこいい…♡

    +10

    -8

  • 123. 匿名 2019/10/28(月) 23:28:57 

    >>5
    勉強はできるけど社会人としては通用しない典型的な男だな。

    +148

    -2

  • 124. 匿名 2019/10/28(月) 23:30:23 

    こういう話に容姿絶対主義みたいな話を出す人いるけど
    悪いけど
    あーそういう思考ね。
    ピントがズレてるなって思う。

    なんか人を見る目が心配。

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:06 

    >>118
    出た出たー隙あらば自分語り
    あんたの会社のことなんか知らねーw

    +16

    -3

  • 126. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:14 

    >>34
    東大と慶應を一緒に高学歴として語っちゃダメ
    試験数の差知ってる?東大12回慶應2回だよ。その差10!

    学校の定期試験で言うなら東大は12試験全科目満点の人
    慶應は2試験だけ受けてそれが満点の人

    今でしょの先生も言ってた私立大学の偏差値マジックだよ

    +93

    -7

  • 127. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:31 

    >>119
    地頭の良さが何を基準に言ってるのかが謎
    なのに
    学歴と地頭の良さは比例してるとわかる
    ってすごいね?

    基準がわからないのに答えだけはハッキリ出てると

    +28

    -5

  • 128. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:43 

    >>15
    そうそう。私は自分が知らない分野の専門知識を持ってる人の話を聞くのが好きで、
    相手もとても嬉しそうに教えてくれる。でも別の分野では私の方が専門な時は、
    男性は"完全スルー"するか、別の話にすりかえるか、短時間で切り上げ。
    一方通行すぎて全然おもしろくないわ!

    +183

    -8

  • 129. 匿名 2019/10/28(月) 23:34:58 

    >>125
    逆にMARCHでマウント取れる業界のこと教えてよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/28(月) 23:36:40 

    >>129
    自宅警備員界隈

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/28(月) 23:39:29 

    周りの夫婦見てみて、似た者同士が夫婦の割合多い

    長年一緒の夫婦は顔も似てる

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/28(月) 23:39:43 

    まぁ
    「何それ?」とか「知らない」を毎回言われたら会話が成り立たないからね
    それなりに

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/28(月) 23:40:11 

    >>70
    青学とか立教より地方国立大学の方がよっぽど頭がいいだろうに

    +67

    -13

  • 134. 匿名 2019/10/28(月) 23:41:05 

    皆学生時代あったでしょ
    そこで勉強できて将来有望そうな女子がモテてたか、それ思い返せば答えなんてすぐ

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:30 

    >>134
    同学年に何人か、顔も勉強もスポーツも80点以上の子たちがいたけど、その辺はモテてた。
    育ちがいいってことなのかな。セレブお嬢様というよりもご両親がちゃんとしてそうな。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:42 

    >>64な、なるほど、

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/28(月) 23:46:07 

    頭良くない人がいいとか言う男嫌だなあ
    頭良くて鼻にかけてるとか性格悪いとかだと嫌だけど単に頭良いだけならそれに越したことなくない?

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/28(月) 23:47:55 

    その通りだと思う。
    うちの夫もいわゆる高学歴と言われる部類だけど、同じ議題で会話できる人がタイプって公言してた。

    でも私はバカだよ、夫もアホ過ぎて別れようかと思ったことあったみたいだけど、他にいい面があったらしい。
    なので好みと結婚相手は=ではないってことかな!

    +4

    -9

  • 139. 匿名 2019/10/28(月) 23:48:04 

    「この作品は勧善懲悪だね」って言ったらきょとんとした顔してた

    これぐらいはわかってほしいよね(逆パターンだけど)

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/28(月) 23:51:05 

    頭良くなきゃそもそも会話が続かないでしょ

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/28(月) 23:51:06 

    女から見て「なんでこの人こんな馬鹿なの!?」ってイライラすることあるでしょ。たぶん逆もあるよ。
    大学に4年間学費払っただけでは知性や教養は買えない。

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/28(月) 23:51:49 

    結局、見た目だと思います。自分を凌駕しない程度に賢くて気がきく女の子がいいなって感じでしょ。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/28(月) 23:53:00 

    ・四大卒理系女性(親は医者)×高専卒男性(但しイケメン)
    ・部活推薦で有名私大に入っただけのアホ女×親が製薬会社経営の四大卒男性

    いずれも破局して結婚には至らず。
    結婚するのは大体は同じレベルなんだろうね。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/28(月) 23:54:35 

    こういうトピが立つと、私は高卒だけど旦那は高学歴~っていう自慢する人が必ず現れるよね
    旦那さんや彼氏の学歴は自分の自慢ではないのに

    +49

    -8

  • 145. 匿名 2019/10/28(月) 23:54:37 

    頭のいい男は自分の格が下がるほどのアホ女性は嫌いだけど、張り合うくらいの女も嫌いだったりする。(もちろん全員じゃない)

    +31

    -3

  • 146. 匿名 2019/10/28(月) 23:54:42 

    もう一人の自分くらい近く感じられる相手は自然と知能指数も同じなんでは?
    女だって、馬鹿すぎる男と会話なりたたないよ!どんなにイケメンでも!!

    知能に関して、ただしイケメンに限るは通用しない!と身をもってですね・・・

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/28(月) 23:56:33 

    >>61
    外国の受賞者だけど奥さんも同じ研究室にいた学者だったけど家事育児のために研究を諦めたとインタビューで言ってるの見たことある
    笑顔だったから納得してのことだったんだろうけど、他の研究者でも似たようなケースがあるだろうなと思ってる
    優秀な女性が研究を諦めるのは本当にもったないと思う
    そう考えるとマリー・キュリーすごいね

    +64

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/28(月) 23:56:53 

    >>144
    それ見るといつも
    あぁ高卒ってやっぱバカなんだなと思っちゃう

    +31

    -8

  • 149. 匿名 2019/10/28(月) 23:57:01 

    >>145
    張り合う必要のない人ならどうだろう。
    そもそも張り合う人は、頭の良さ関係なく嫌じゃない?そういう人は学歴とかに関わらずいろいろと張り合ってきてしんどいもん。
    どんなに頭が良くても、利己的で、すぐ他人と比べ、有能さをひけらかすような人、男女問わず友達としてもNGですよ!

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/28(月) 23:58:20 

    >>144
    自慢のつもりなの、あれ?
    気付かなかった。

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/28(月) 23:58:27 

    >>139
    ごめん、意味わかるけど、そういう感想言っちゃう人疲れるし、相手もえっ?って意味でキョトンとしたんだと思う

    +27

    -12

  • 152. 匿名 2019/10/28(月) 23:59:18 

    >>5
    部屋着やんけ

    +106

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/28(月) 23:59:18 

    感じのいい頭のいい人と、感じの悪い頭の良い人が存在するよね。後者は恋人以前にあまり関わりたくない。けど、本人は自分の感じの悪さや、そもそも性格悪い事に気付いてなくて、結果自分より頭の悪い人たちのせいにしてるというか。

    結局は人柄が大切なんじゃ。

    +55

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/29(火) 00:00:12 

    男は結局顔が全てだからこの議論自体が無駄だよ!

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/29(火) 00:00:39 

    アインシュタインだってああみえてめっちゃ頭いいやん。
    優れた分野は人それぞれだから一概に言えなくないですか?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/29(火) 00:01:40 

    >>34
    そういう女はサザエさんのように実家がある程度金持ち
    サザエさんは東京一等地に土地があるからマスオも同居してる
    あれが田舎だったらマスオみたいな高学歴は同居しないよ

    +65

    -3

  • 157. 匿名 2019/10/29(火) 00:02:06 

    慶應卒だけど、同級生は二極化
    同じレベルの高学歴お金持ち家庭の子と結婚
    または
    顔やスタイル抜群だけど自分より頭悪い女の子と結婚

    後者はやっぱちょっとモラハラっぽいタイプの男たちのパターン

    +14

    -6

  • 158. 匿名 2019/10/29(火) 00:03:12 

    >>1
    人による
    自分と対等に話ができてほしい人もいるし、馬鹿なのが可愛いってケースもある

    東大王の鶴崎くんは数学専攻だから「数学?えー、分かんなぁーい」みたいに最初からシャットダウンされるような人はちょっと辛いって言ってたけど、クイズノックのふくらP(東工大)の彼女はアホでそれがかわいいらしい

    +70

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/29(火) 00:03:49 

    女の学歴がつゆほどの意味もないのは西川史子先生が語ってくれてるよ。

    +9

    -5

  • 160. 匿名 2019/10/29(火) 00:04:34 

    ケチ男は家事より稼ぐ女を求めてる。そのため相手の学歴もおのずと高くなるが結婚生活自体は内心不満でストレス発散のためパワハラやセクハラする男多い。女性もなんかイラついて性格悪そう。

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/29(火) 00:07:05 

    >>159
    結婚相手探しのために同じ土俵に立つという意味では良いよ。あとブスでも卒業後の人生安定する。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/29(火) 00:08:30 

    美人なら学歴いらない。それなりに嫉妬はねのねるくらいの強さは必要だけど。

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2019/10/29(火) 00:10:44 

    顔がいい男は、頭いい女選んでる気がするよ。
    まあ、頭いい女がイケメンを選んで勝ち抜いて射止めた結果かもしれないけどw

    +21

    -3

  • 164. 匿名 2019/10/29(火) 00:10:54 

    >>150
    自慢ですよ。学はないけど、容姿がいいから選ばれたという匂わせ。なんで自分が選ばれたかわからないとか物凄く嫌味ですよ。

    +19

    -3

  • 165. 匿名 2019/10/29(火) 00:16:50 

    >>90
    マーチは知ってるけどGは知らなかった

    +43

    -2

  • 166. 匿名 2019/10/29(火) 00:17:02 

    ノーベル化学賞の吉野彰さんの奥さん 肝も据わっていて旦那さんが困っている時もニコニコして素敵な感じ、話が通じて、穏やかな人がモテると思う。

    +33

    -2

  • 167. 匿名 2019/10/29(火) 00:17:04 

    勉強ばっかりしてきた人って恋愛面で免疫なくて、初めて付き合った人と舞い上がって結婚してしまうことが多いらしい
    その場合、相手の頭脳と自分とが釣り合ってないこともある
    そのことに結婚後に気付いてももうガッチリ捕まえられてしまい、別れられなくなってたりする

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/29(火) 00:18:18 

    Facebookのザッカーバーグはたしか同じ大学卒のアジア系のお医者さんと結婚してる。正直言って顔で選んだような見た目の女性ではないけれど、あれほどの富豪が頭の良さで結婚相手を選んでるのは本当に賢いなと思う。

    +27

    -3

  • 169. 匿名 2019/10/29(火) 00:23:35 

    >>71
    美形高学歴か生まれたら最高だけど
    ブス低学歴が生まれたら最悪だな。

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2019/10/29(火) 00:27:18 

    >>121

    真理。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/29(火) 00:28:28 

    >>5
    どーこが物腰柔らかなジェントルマンだよ

    +118

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/29(火) 00:29:00 

    >>134
    勉強スポーツができて将来有望そうな子達がモテてたよ
    可愛かったし
    派手な子は似たタイプにしかモテなかった
    モテるのか恋愛を繰り返すのが日常なのか判断がつかなかった

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/29(火) 00:29:46 

    学歴では劣るけど、その代わり料理や性格などで…って、完全に上昇婚思考だね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/29(火) 00:43:30 

    >>134
    いや、その理論はおかしいでしょ
    学生時代に勉強が出来てた将来有望な男がモテてた?
    モテてたのは運動部の人達じゃん

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/29(火) 00:45:11 

    >>17
    ブサイクな医者の嫁とかそんな感じが多い。容姿と家柄で選んでる感じ。

    +38

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/29(火) 00:46:50 

    女の方が頭が良いとバランスが崩れることもありそう

    10年くらい前に慶應出身の夫が東大出身の妻をボコボコにした事件あったよね

    +14

    -2

  • 177. 匿名 2019/10/29(火) 00:47:04 

    私、学区内で一番の進学校から同志社行ったんだけど、
    同級生や先輩後輩の人見てると付き合うまでは国立大学の子や、同じ同志社の子が専門卒や聞いたこともないような大学の子と付き合ったりはしてたけど、みんな結婚したのは結局同じ大学の人や似たようなレベルの大学の人だったよ。

    それなりの大学や企業に行った人で高卒や専門卒の人と結婚したってまだ聞いたことない。

    +36

    -2

  • 178. 匿名 2019/10/29(火) 00:47:56 

    >>174
    男は最終的には頭のレベルと経済力だから、勉強ができれば人生逆転できる。女は勉強できても稼げても評価されないから、学生時代の自分の商品価値が大人になっても変わらない。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/29(火) 00:53:41 

    普通は同じ知能同士だよね。
    でも例外もあるよ。
    そこそこ頭のいい渡部建と税金の意味も知らない程知識のない佐々木希が一緒になる事もあるからね。

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/29(火) 00:56:37 

    そりゃ気にするかもね。
    学力は母親からの遺伝って言うのも大分浸透してるし、
    また両親が気にしたり世間体って言うのもかなりある。
    嫁が低学歴だと友達や親に紹介できなかったり、
    親も親でせっかく息子はいい大学出たのに何で頭の悪い女連れてきたんだって反対されたりね。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/29(火) 00:59:29 

    頭の良い男性にどんな女性を好きになるの?って聞いた事ある。
    その人は知らないフリをしてくれる人って言ってた。
    あくまでフリ。本当に知らなかったらドン引きするんだって。
    知らないフリして、後で知ってたよってゆるーく言われるとドキドキするんだって。
    その人だけかも知れないから全員に当てはまるとは思わないけど一つの例として。

    +21

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/29(火) 01:02:16 

    この手のトピでよく高学歴のブスと低学歴で可愛い子なら後者がモテるってあるけど、これ意味ないよ。

    なぜなら今時、一流大学や一流企業に可愛い子なんてたくさんいるから。
    私結構いろんな大学に学園祭とかで遊びに行ったりしたけど、むしろ早稲田とか上智とかいい大学の方が可愛い子多いぐらいだったよ。

    一流企業だと顔採用とかもあるしね。

    +54

    -2

  • 183. 匿名 2019/10/29(火) 01:02:38 

    主人はマーチで私は国立医大卒です。
    恐らく私の方が高学歴ですが、私が高卒でも気にしなかったと言っています。
    慶應卒の兄も高学歴ではない女性を結婚相手に選んでいますし、家柄にもよりますが、一般家庭育ちの男性だと女性の学歴をそんなに気にしないって人が多いと思います。

    +7

    -4

  • 184. 匿名 2019/10/29(火) 01:02:54 

    >>168
    ザッカーバーグ自体が合コンでモテる為のツールがFacebookだから成功してなければオタク

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/29(火) 01:13:23 

    >>57
    文系の最難関は文一だと思ってた

    +32

    -3

  • 186. 匿名 2019/10/29(火) 01:29:23 

    >>174
    男子のモテと頭の相関なら、高校とかだと学校の進学校によるし、大学なら頭の良さは超見られてるじゃん。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/29(火) 01:35:51 

    >>5
    変わった性格かと思いきや
    →変わった性格です

    てこと?逮捕歴あるなんて。

    +87

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/29(火) 01:37:26 

    >>144
    そんなことをアピールする奥さんがいるって、旦那もアホなのかな?と思っちゃう

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/29(火) 01:45:40 

    >>5
    ダサすぎない?!

    +53

    -1

  • 190. 匿名 2019/10/29(火) 02:06:51 

    >>184
    こういうとこがいつまでも残念なんだよね。
    いくら頭がよくても家でぽちぽちしてるの想像すると魅力もへったくれもない。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/29(火) 02:19:43 

    頭の良さは学歴で決まることでは無いと思う。私は高卒のデイトレーダーで凄い儲けてる人で経営とか始め出した頭良い人と付き合ったことあるけど私自身は馬鹿でした。ぶっちゃけそのかわり外見は良い方です。頭のいい人は頭のいい人とかじゃなくて外見が整っててある程度家庭的で会話もまともに通じてたら頭良い人と付き合えると思います。

    +12

    -12

  • 192. 匿名 2019/10/29(火) 02:27:23 

    >>15
    男は話の通じない女に辟易してるだけじゃない?
    女同士でも「ダメだ話通じない」って思う女はたくさんいる。がるちゃん見てても分かるじゃん。
    「女に反論しても無意味」ってのは割と男あるあるみたいだし論破出来る相手じゃなくて、議論が成り立つ相手を求めてるだけだと思うよ。

    +76

    -7

  • 193. 匿名 2019/10/29(火) 02:28:33 

    「何も知らない子が好き!」という男性は地雷だと思う。

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/29(火) 02:28:55 

    >>176
    え?たった一つの事件でその説を提唱するのは無理あるよ。逆のパターンの夫婦の方が多いだろうに事件はたくさん起きてるでしょ?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/29(火) 02:31:55 

    >>192
    そもそも男性は女性と議論する気がない。女性が議論できるとも思ってない。仮に人と議論できる女性がいたとしても、それは自分を脅かす存在なので潰すだけ。

    +33

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/29(火) 02:33:02 

    >>15
    理詰めで論破されるのを嫌うのって女性に多くない?

    +46

    -4

  • 197. 匿名 2019/10/29(火) 02:34:48 

    私は早慶だけど、旦那は高卒。
    あちらはどう思ってるのか。
    大手企業勤務で性格もいいし話も合うが、時々ひがみっぽいことを言われる。

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/29(火) 02:36:55 

    >>195
    そうか?それ貴女の脳内の男性だけだよ。
    そもそも恋人関係の話で潰すって何?
    DQNとしか付き合ったことないんじゃない?

    +7

    -11

  • 199. 匿名 2019/10/29(火) 02:38:24 

    >>22
    レアケースを挙げて原則を否定するのはちょっと・・・

    +53

    -11

  • 200. 匿名 2019/10/29(火) 02:41:04 

    >>183
    駅弁医・推薦・AO・地域枠入学なら
    学歴はマーチと似たようなもん

    +3

    -9

  • 201. 匿名 2019/10/29(火) 02:44:25 

    日本人って、ロリコン多いよね。
    頭の良し悪しではなくて、精神年齢が似た人でしょ?

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/29(火) 02:46:09 

    ビルゲイツの奥さんは才女
    元MICROSOFT社の社員
    ゲイツは大学がハーバードだし、MICROSOFTには頭脳明晰な人しか集まらない
    つまりずっと周りには優秀な人しかいない
    だから頭がいい男は必然的に頭がいい女性と結婚する
    周りに頭がいい人しか集まらないから

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/29(火) 02:49:26 

    頭の良い人なら、同じ学歴もか東大女子を選ぶはず。高卒の奥さん選んでる人は、やっぱり知能が高卒レベルだもんね。



    +13

    -4

  • 204. 匿名 2019/10/29(火) 02:51:03 

    >>202
    アメリカ人と日本人が同じではない。
    日本人はロリコンだからね。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/29(火) 02:51:15 

    >>1
    勉強が出来ても、頭の悪い人は男女共々居るし、そこはなんとも。

    +13

    -2

  • 206. 匿名 2019/10/29(火) 02:54:34 

    旦那がアスペルガーだと奥さんも発達障害あるもんね。

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2019/10/29(火) 02:56:01 

    旦那さんが変人だと奥さんも似たタイプだったりするよね。夫婦は、同レベル同士だからね。

    +23

    -2

  • 208. 匿名 2019/10/29(火) 02:58:28 

    大卒でもピンきりだから、底辺の子は高卒レベルの子を選んでるよ。
    大卒だからと言って、全員優秀とは限らないよ。
    性犯罪やるアメフト部みたいな子もいるでしょ?

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/29(火) 03:00:17 

    高学歴の女は高学歴の男と結婚してるな。
    私の周りでは。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/29(火) 03:04:37 

    私は頭悪いニッコマレベルのとこに行ってますが彼氏はマーチです。
    なんだかんだ1年以上続いてます。

    両親、父は国立院卒、母は看護学校卒です。
    母は頭が悪いと私でもわかります。論理的に話せなくて、ずっと感情的で、父が可愛そうです
    はやく離婚させたらいいのにと思ってます
    同じくらいの頭のレベルのほうが絶対いいですよ

    +12

    -15

  • 211. 匿名 2019/10/29(火) 03:04:58 

    本当に頭のいい人は、どんな人でも話しを合わせられる人だと思う

    +18

    -7

  • 212. 匿名 2019/10/29(火) 03:06:09 

    >>211
    あなたは頭が悪そうね

    +12

    -4

  • 213. 匿名 2019/10/29(火) 03:07:54 

    >>22
    出合い方がきになるわ
    職場とかマッチングアプリ?

    +8

    -5

  • 214. 匿名 2019/10/29(火) 03:08:55 

    >>164
    嫌味のつもりはなかった…
    惚気ですよ…

    +5

    -4

  • 215. 匿名 2019/10/29(火) 03:15:23 

    >>181
    それはよく聞くよ
    馬鹿なふりしてくれる人ってつまり、男を立てれる人だもんね
    性格含めホントはすごく賢いからできること

    +23

    -5

  • 216. 匿名 2019/10/29(火) 03:15:59 

    >>157
    悪いけど慶應そこまでハイレベルじゃないから

    +13

    -5

  • 217. 匿名 2019/10/29(火) 03:20:23 

    >>211
    アスペルガーと発達障害の相手できるの?
    すごいね!私は無理。

    +11

    -4

  • 218. 匿名 2019/10/29(火) 03:22:02 

    >>215
    何でバカなふりする必要あるの?
    それ必要なことなの?

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2019/10/29(火) 03:22:05 

    >>200
    え、本気で言ってる?まともに大学受験した事あれば医学部志望じゃなくても国立医学部の難しさ分かるはずだけど。進学校なら周りに国立医学部受ける人結構いるし。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/29(火) 03:24:13 

    >>45
    東大卒で官僚になってハーバード留学のこの人は?
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +41

    -3

  • 221. 匿名 2019/10/29(火) 03:24:47 

    >>199
    別にレアケースってほどでもないよ

    +16

    -12

  • 222. 匿名 2019/10/29(火) 03:25:33 

    >>211
    思うって言ってるから、ただのあなたの主観であり憶測でしょ?
    さらに言えば願望。
    ガルでよくある、本当の〇〇は~というパターンだね。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/29(火) 03:26:54 

    職場恋愛でしたが、夫からの一目惚れで結婚に至りました。

    最終学年の偏差値が、夫が72で、私は50。

    結婚10年、子供3人と仲良くしてます。

    ただ、喧嘩になったときの語彙力が明らかに違うし、ニュース観てての観点とかも凄いと思う。

    +7

    -3

  • 224. 匿名 2019/10/29(火) 03:27:52 

    遊びなら本人の性格による
    結婚なら同レベル一択

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/29(火) 03:28:43 

    >>203
    あなたちょっと病的だよ。世の中あなたみたいな学歴厨ばっかりじゃないって。学歴関係無く惹かれる物があったんでしょ。

    +6

    -4

  • 226. 匿名 2019/10/29(火) 03:30:46 

    >>3
    ある程度マイナスついてるけど同じこと思ったよ。
    特にGMARCHが基準になってるとこで。

    +79

    -2

  • 227. 匿名 2019/10/29(火) 03:32:37 

    >>208
    さすがに犯罪を例えに出すのはどうかと思う

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/29(火) 03:38:19 

    人によると思う。気にする人もいるし気にしない人もいる。でも気にしないからってその男性が劣ってる訳ではない。
    あとマジレスすると、自分より下だと思ってた女が高学歴や高収入の旦那捕まえてると面白くない女は結構いるよ。

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2019/10/29(火) 03:40:26 

    >>102
    偏差値って母集団によって変わるから何の偏差値だか言ってくれないとわからないよ。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/29(火) 03:48:11 

    東大卒の男性が高卒の女性と結婚することはあっても
    東大卒の女性が高卒の男性と結婚することはない

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2019/10/29(火) 03:50:23 

    >>214
    このトピで惚気る必要ある?バカだからわからないのか

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/29(火) 03:53:29 

    頭悪い女だと男のプライドが満たされるから、自分より頭の良い女を絶対選らばないよ。

    +11

    -2

  • 233. 匿名 2019/10/29(火) 04:13:09 

    ド正論かますと感情で叩きに来るガル民が、こな話題語るかね?

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2019/10/29(火) 04:20:28 

    バカでも大丈夫みたいなコメントあるけど、
    それ本人だけだから。

    お父さんに顔だけでバカ選んだあんたが悪い。
    母を甘やかして人間的にまともに育てなかったから家族がこんなことになってんだよって切れたことある。
    子供がよっぽどバカじゃなかったら母のバカさは中学手前で気づくよ。

    母は父とも私とも話し合いできないから大変。
    家族の問題解決ができない。
    父と私はお母さんバカだからしょうがないって諦めてる。

    美人で愛嬌あって憎めないのと素直だからなんとかギリギリ。
    ブスで素直じゃないなら最悪。

    +26

    -4

  • 235. 匿名 2019/10/29(火) 04:24:43 


    >>15
    自分の教養レベルについてこれない女はつまんないって高学歴の研究者タイプの男、わりといるよ。

    いくらあたまの回転がよくてもそれがいかしきれない教養のなさならば、雑談すら楽しめないもの。

    相手の引き出しをあけようとしても、その相手の引き出しの数が0なら不可能でしょ。

    高学歴は論破したいから教養がないバカがよいというより、
    自分の得意分野とは違うジャンルの学問で教養がある女が好きなケースがいちばん多い。
    お互い知らないことを切磋琢磨できるから。

    +103

    -3

  • 236. 匿名 2019/10/29(火) 04:36:56 

    >>68
    それは間違い。

    自称お勉強はできないけど頭の回転が早い人が、お勉強ができてさらに頭の回転も早いひとに自分達は合わせることができてる!と勘違いしてるだけ。

    いくら頭の回転がよくてもそれがいかしきれない教養のなさ(お勉強のできなさ)ならば、雑談すら相手は楽しめないもの。

    お勉強もできて、かつ頭の回転が早いひとが、相手の引き出しをあけようとしても、その相手の引き出しの数が0なら不可能でしょ。

    それにお勉強ができるひとは大概、頭の回転も早いし、
    お勉強ができない人は大概、頭の回転も遅い。

    +33

    -17

  • 237. 匿名 2019/10/29(火) 04:40:14 

    >>18
    常識ないとはちょっと違うけど、慶応病院に通院してて主治医の女医さんが髪の毛がフケだらけのベタベタで爪も真っ黒、化粧も一切していない。
    優秀で良い先生だけど、もう少し…って思う。
    私は上智で慶応医学部より大分劣ります。

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2019/10/29(火) 04:54:03 

    >>235
    父京大、母中卒。どこで出会ったのか知らない。
    家族が色々と教えても母の理解力が低いし、覚えようとしないから今ではスルー状態。
    安倍政権に文句言ってるけど、家族皆スルー。
    字を人前で書いたことが一度もなくて、宅急便とか外で宛名書くときどうしてるの?と聞いたら店員に書いてもらってるって聞いて驚いた。

    父も馬鹿になってきてるよ。

    +28

    -6

  • 239. 匿名 2019/10/29(火) 05:20:28 

    >>17
    周りにそんな男しかいないんだろうなぁ。

    +50

    -3

  • 240. 匿名 2019/10/29(火) 05:22:09 

    >>21
    女もそうやね。お金と容姿と性格で選びたいけど出来ないからそこら辺の人と付き合って結婚する

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2019/10/29(火) 05:44:08 

    >>21
    ブルーカラーの男性はむしろ妥協する点は教養のなさだとおもうよ。

    若くて細くてかわいい(派手目ならなおグッド)なら、ありえない教養のなさでもok。ただ気が利けばok。


    それなりの大学でてるサラリーマンなんかはいくら若くて可愛くても、逆に相手の教養レベルを妥協できない。友達に紹介するのも恥ずかしいし、話が合わないのがつらいから。

    +34

    -4

  • 242. 匿名 2019/10/29(火) 05:49:36 

    カップルで知能に差がある場合、パワーバランスはなぜか知性がない方が強い傾向にあるよ。
    物事を深く考えないポジティブでエネルギッシュな人が多いから力技で抑え込む感じ。

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/29(火) 05:58:04 

    >>242
    カップルに知能差があるケースで、男が高く女が低いばあい、
    男が家に帰りたくなくなり、愛想をつかして同知能の女と浮気する&乗り換えるケースが多いって統計がでてたはず。

    女が高く、男が低い場合は女はうまく男をコントロールできるから離婚率は低いらしい。


    +8

    -5

  • 244. 匿名 2019/10/29(火) 06:20:13 

    >>243
    ごめん、横からだけどその統計見たい。
    検索しても出てこない。
    私は彼氏の無教養さに呆れるから別れるつもり。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/29(火) 06:26:17 

    >>133
    それはそうですよね。
    GMARCHという有名さに惹かれて入学してる人も少なからずいるはず

    +22

    -4

  • 246. 匿名 2019/10/29(火) 06:26:58 

    男性って何か自分を刺激してくれる要素をもった女性が好きな気がするわ。飽きないんだろうね。頭の回転の早さから来る会話力だったり、一緒に同じ研究趣味に没頭したり。容姿は水準越えてれば言うこと無いんだろうけど水準以下でもその刺激が圧倒的に上回ればめっちゃ好きになってる感じ。自分専用のオーダーメイド感が得難いのかもしれない。色んな意味で量産型は代わりがいるから執着されてない。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/29(火) 06:33:20 

    知的な女性は往々にして常識ある人だからなあ
    頭が悪いと常識もないタイプが多い

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/29(火) 06:35:28 

    >>244
    あげたひとじゃないけど、こちらもぐぐってみたよ。
    妻の知能が低いと離婚する? 善悪のIQで判断すべき - ~について(基本的な考え方)
    妻の知能が低いと離婚する? 善悪のIQで判断すべき - ~について(基本的な考え方)ksnovel-labo.com

    さっき相方の見ていたテレビ番組で、「夫のほうが妻より賢い夫婦は、離婚する確率が高い。妻が賢い夫婦か、同程度のほうが長続きする」と言っていた。何故?学歴が高くエリート意識のある男は、女を虐げようとする傾向があるのか? と私はDVが蔓延する世情と照らし...


    夫の方が賢い夫婦は離婚率が3倍 | 東京・銀座 結婚相談所 マリアージュスタイルの婚活応援ブログ
    夫の方が賢い夫婦は離婚率が3倍 | 東京・銀座 結婚相談所 マリアージュスタイルの婚活応援ブログwww.google.com

    夫の方が賢い夫婦は離婚率が3倍 | 東京・銀座 結婚相談所 マリアージュスタイルの婚活応援ブログ夫の方が賢い夫婦は離婚率が3倍 | 東京・銀座 結婚相談所 マリアージュスタイルの婚活応援ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)東京・銀...



    アメリカの大学での研究で、男の人の方が頭が良く、学歴が遥かに女の人より高い場合は、同じくらいのレベルの夫婦に比べて、
    離婚率が3倍高いそうです。
    基本的には学歴に差がないのが、一番良いらしいです。

    学歴に差があったり、知能指数が
    合わないと
    ◯意見が合わない
    ◯話が合わない
    ◯暮らすうちに嫌になってくる

    同じくらいのレベルが一番良いそうです。
    しかもあまり差があって、夫婦仲が悪くなると
    夫が妻を小馬鹿にしたりしたりって例もあります。夫に尊敬されるような強みを持ってる方は
    また違いますね!!学歴はないけれど、仕事が
    バリバリできる。特別な才能や能力がある。
    稼いでいるなど。

    妻の方が学歴が高い場合は?
    男は知っていて結婚するので、私は私なりにうまくやっていこうと覚悟を持って結婚するので、
    離婚率は少ないそうです。
    IQが20離れると離婚に繋がると聞きましたが如何でしょうか? - 実際... - Yahoo!知恵袋
    IQが20離れると離婚に繋がると聞きましたが如何でしょうか? - 実際... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    IQが20離れると離婚に繋がると聞きましたが如何でしょうか? 実際はどうか分かりませんが、うまくいっている夫婦は「話が噛み合っている夫婦」だと思います。実際頭のいい人は頭の回転も早いし、普段から物事をよく考...


    頭のいい人は頭の回転も早いし、普段から物事をよく考えない人とは合わないと思います。

    頭の悪い方の人が頭の良い側を困らせても気づかないからです。
    IQの高い方の側の人がいつもIQ低い人に全部合わせなくていけなくて疲れるからでしょう。



    +15

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/29(火) 06:40:28 

    >>248
    ありがとうこざいます!読んでみます。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/29(火) 06:43:22 

    相手より賢過ぎずお馬鹿過ぎず。
    困った時には自分を上手くフォローしてくれる。
    男性に限らず人間関係ほぼこの状態が好まれると思う。
    でも自分の召し使いと勘違いして増長する人が多い。ある時、自分より実力があると思われると一転して足引っ張りをするか過度に依存してくる。
    その自制がきちんと出来る人を探して、つき合う。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2019/10/29(火) 06:53:31 

    頭いい男性は意地悪な人が多いよね、、
    女性は優しいのに

    +6

    -13

  • 252. 匿名 2019/10/29(火) 06:54:55 

    遊ぶなら、頭悪くても可愛い子
    結婚は同レベル

    +12

    -5

  • 253. 匿名 2019/10/29(火) 07:03:03 

    頭が良い男は、自分の足りない部分を補ってくれる才能なり特技なりを持つ女性を選んでいる。
    自分にとって得になるか損になるか。

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/29(火) 07:03:21 

    >>211
    合わせてる方は内心、こいつの話はバカでつまんねーなー。と思いながらストレス抱えて合わせてるんだろうけどね。

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/29(火) 07:04:18 

    >>242
    バカは絶対に自殺とか考えないよね。本当にポジティブ。DQNが自殺なんてあるのかな。

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/29(火) 07:05:17 

    主が挙げてる大学って推薦入学の文系バ○ばっかりのイメージなんだけど…

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2019/10/29(火) 07:06:53 

    IQ20違うと、家族でも話が噛み合わない時あるよ

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/29(火) 07:11:55 

    高学歴の頭良い同士で結婚して浮気相手は学歴関係なく好みのタイプで選んでる気がする。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/29(火) 07:12:06 

    頭がいい人でもピンきり
    タイプもピンきり、人によるんじゃない?

    姉は頭いいけど
    優しいけど普通の人と結婚したけど
    結局離婚したみたいだしね~。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/29(火) 07:12:17 

    >>252
    所謂エリートが集まる職場に派遣で入った事あるけど、バイトは若くてあまり賢くなさそうな可愛い子を雇ってるのを見た。
    でも社員の奥さんは話を聞く限り自分と同レベルのスペックが大半だったみたい。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/29(火) 07:19:09 

    >>24
    わかる!私も10年経つけど、最近はなんでこんなこともわからないの?と呆れられる
    若い子が無知なのは可愛いんだよ
    無知のババァはしんどいだろう

    +63

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/29(火) 07:21:13 

    >>216
    でも私立じゃトップだし、
    国立と合わせてもそこより上って少ないけど…
    教科数が少ないから馬鹿とか言ってる人は
    入試問題見てないんだと思う。

    +12

    -4

  • 263. 匿名 2019/10/29(火) 07:21:43 

    >>191


    もうしわけないけど、高卒デイトレーダーで、なんの修行もなしに金にものをいわせて企業はじめたようなひとはそれ以外の知識教養がないようないわゆる成金がおおいから、
    そりゃ女性にも知識教養は求めないよ。
    むしろないぐらいの女性のほうがウマが合うんだよ。
    求めるのはあなたがいうとおり、家庭的なこととルックスのよさ。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/29(火) 07:23:00 

    底辺工業高校卒の男
    「一から十まで」とかの簡単な慣用句などを
    知らない

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/29(火) 07:26:25 

    理系で大学院出てても、東海大だと馬鹿だよ。
    だって東工大を知らないからね。

    +2

    -6

  • 266. 匿名 2019/10/29(火) 07:26:53 

    基本的に普通以上の外見、まともな見解、優しい、必要でないことは言わない女性を選ぶ。学歴云々はハイレベルな男性だけが気にしている。

    一般的な男性は女性に雇用形態まで求めても女性がしんどいと申し出たら折れる。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/29(火) 07:26:58 

    >>260
    「派遣やバイトは若くて柔軟性があるバカのほうがいい」
    これは人事が女の場合でも、派遣のコーディネーターに依頼するケースが多々あるよ。
    なぜならバカで知識がない若い子のほうが素直でハイハイやってくれるから。そのうえ美人なら華になるしね。

    おばさんや、仕事ができるひとは頑固で仕事意識が高いゆえにバイトや派遣にむかない。



    +21

    -1

  • 268. 匿名 2019/10/29(火) 07:27:30 

    東大卒の知り合い2人は、専門卒と名前を書けば入れるレベルの短大卒の女性と結婚したよ。

    ただしどちらもモデルさんみたいな美人だよ。

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2019/10/29(火) 07:40:04 

    馬鹿は困るけど。
    男が東大なら彼女は早慶、つまりちょっと下くらいがプライドを保てて、いいらしい。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/29(火) 07:40:30 

    兄は東大→東大院卒(理系)だけど相手は短大卒だよ。



    +3

    -2

  • 271. 匿名 2019/10/29(火) 07:46:24 

    人によるとしかw

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/29(火) 07:50:26 

    >>48
    子供のことを考えて、賢い女性を選ぶ高学歴男性は多い。
    頭の良い男性は、顔やスタイルの良さに目がくらまないよね。

    +27

    -2

  • 273. 匿名 2019/10/29(火) 07:54:45 

    >>257

    IQが20違うと話が噛み合わない説。

    IQが高い方はもちろん低いほうをバカだと思ってるけど、

    低いほうも高いほうをバカだと思ってるんだよ。

    高い方は自分が1で理解できることをこいつは100で噛み砕いて言わないと理解できないバカだと思ってるし、

    低い方は高い方を短くわかりやすい説明ができないバカだと思ってる。

    どっちみちお互いをバカだと思ってるwww

    +23

    -1

  • 274. 匿名 2019/10/29(火) 07:58:27 

    >>1
    いい悪いの話ではなく、大卒の人と高卒の人は会話が合わない又は文化が違う、って感じに受け止める場合があるのかも。
    別に高卒が駄目って意味じゃなくて、いろいろ当たり前の会話が地雷に変わったりして難しい。
    高校の時の過ごし方が全く違うと世間話も難しい。

    +42

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/29(火) 07:58:55 

    抽象的な会話が成り立ったり子供の教育について話し合ったりがスムーズに成立するのは、偏差値にして10くらいの差が限度かもと思う。
    付き合うだけなら頭の出来とか関係ないけど、家庭を持つなら知的水準と経済水準はあんまり離れてるとキツい事多いよ。

    成績は悪かったけどすごく優しくて美人な友人が、旧帝大卒の男性と結婚したのね。でも知的面で合わないらしく、友人は「旦那に子育て口出しされて辛い。絵本の読み聞かせしてほしいとか。あと子供用の図鑑買ってこられて邪魔。そんなもの誰が読むんだろう」と愚痴ってた。友人は子供のささいな疑問(どうして月は満ち欠けするの?)とかにも「さーなんでだろー」とか「ウサギが食べちゃったんだよー」とか回答するタイプ。旦那さんは子供の月齢に合わせ図鑑を用いて説明するタイプ。二人ともいい人なのに合わないって辛いよ。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/29(火) 08:00:08 

    >>5
    ダサすぎても家族のコネでどうせいい人生なんでしょうよ…

    +63

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/29(火) 08:00:52 

    頭が良いとかより高学歴の人はたいてい大手企業とか金融、商社など海外も視野に入れた転勤を伴う企業に就職するからある程度なんでもこなせる女性かどうかは見極めてるよ。ルックス良くても役に立たない女は選ばないし両方揃っているような人と学生時代から付き合っていたりする

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/29(火) 08:09:30 

    あまりにも教養がなさすぎると話すんのもめんどくさくなって、
    食事とか天気とかそんな話でしかもたなくなるよ。

    まえにブルーカラーの男性と視力の話になって「日本人は農耕民族だから~」と言ったら、

    は?て言われて、聞こえなかったのかなあ。と思い、また「」を言ったら、
    は?は?なにそれ!は?
    と言われてなんか説明すんのもめんどくさいしどうせ話はじめても興味ないだろうと別の話に変えても同じことのくりかえし。

    で、最終的に天気の話に変えた。

    この人とはそれっきり合うこともないからそれで問題ないけど、毎日顔合わせるカップルだときついと思うよ。


    +15

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/29(火) 08:10:28 

    私2桁の暗算できないほどの馬鹿だけど、小学生の頃から頭の良い人にばかり告白される。
    全国一斉の小学生テストで県でNo.1取った子とか、京大の法学部通ってる子とか。
    頭の良い人って昔から努力して頭良いのが当たり前になって褒められる機会少ないから、相手がアホの方が「すごい!」とかよく言うから嬉しくて惹かれるんだと思う。

    +8

    -4

  • 280. 匿名 2019/10/29(火) 08:17:13 

    自分に自信が無い男性は学歴が低い人と結婚してる。
    逆に自信がある人は相手にも同等かそれ以上の尊敬できる自立した女性と結婚してるケースが多いね。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/29(火) 08:18:35 

    >>59
    同感です!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/29(火) 08:21:10 

    ぶっちゃけ学歴社会にいて学生時代受験に一生懸命取り組んだ経験があれば、低学歴と結婚できないと思う。
    だって、学力ってもろに子供に遺伝するから。

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2019/10/29(火) 08:23:39 

    >>280
    ドキュンとか半グレって自分に自信満々だけど低学歴でガリガリでケバい女すきだよ?

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2019/10/29(火) 08:24:22 

    >>126
    慶応卒だけど、東大なんて別世界の方々です。

    +38

    -1

  • 285. 匿名 2019/10/29(火) 08:24:25 

    低身長のお金持ちの奥さんは何故身長の高い女性を選ぶのか。こんな夫婦みると欲望とコンプの塊みたいで笑っちゃう。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/29(火) 08:26:01 

    >>275
    すごく優しい人なのに図鑑を邪魔とは

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/29(火) 08:26:30 

    >>79
    我が家がそうですね。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/29(火) 08:27:04 

    単なるお付き合いってことなら可愛きゃモテるよ。むしろ可愛くて賢い子と、可愛くてバカな子なら、バカな子の方がモテるかも知んない(笑)

    結婚までいくとなると、ある程度ちゃんとした学歴なり家柄なり、釣り合いを考えるひとのほうが多いと思うけどね。

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2019/10/29(火) 08:28:00 

    >>283
    ドキュンや半グレっていうのは自信のなさを悟られないように鎧を纏っているんだよ。
    闇を抱えてる、かわいそうな人たちなんだよ。
    自信満々とは違うの、わからないかな。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/29(火) 08:29:33 

    自信満々=自信がある、ではないんじゃw
    自信ていうのは見えないものだから。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/29(火) 08:36:18 

    >>60
    もっともだ~(笑)

    +14

    -2

  • 292. 匿名 2019/10/29(火) 08:40:00 

    学歴と頭が良い悪いを一緒にしてる人は違うと思うよ。

    +9

    -3

  • 293. 匿名 2019/10/29(火) 08:52:12 

    学歴否定する人は難関校には受験したりもちろん合格なんてしていないよね。家庭の事情で大学行けなかった人は別として普通に偏差値高い高校受験から経験していたら超難関校出身の人を馬鹿だとは思わないよ。誰もが入れる訳じゃない

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/29(火) 08:53:19 

    女は男に学歴というか教養を求めるかもしれないけど、男は女に教養よりも本質を掴む直観を求めるような
    男が蘊蓄みたいなのを語ってる時に、女がそれ以上の蘊蓄を言ったり的を外した返答をしたりするのが一番嫌われる

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/29(火) 08:54:19 

    >>5
    こいつカスチンやんけ

    +22

    -3

  • 296. 匿名 2019/10/29(火) 08:56:22 

    >>282
    それ古いね
    今は幼少期の教育で全然変わる。
    DNAが違いで結果が違うというのは変人レベルの天才系の話
    現代の学校教育においては皆無というか微々たる差
    。その子供の学び方がそれぞれ違うから。
    だから学校教育の判断よりも幼少期の親の教育や判断がとても重要

    +5

    -6

  • 297. 匿名 2019/10/29(火) 09:02:24 

    ブス高学歴は一番モテない人種なのにプライドだけは一番高そうな人種
    おそらくネット民のメイン層

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2019/10/29(火) 09:03:12 

    >>15
    >>292
    でもさ、
    よくある低学歴の男の十八番「女は学歴とか知識じゃなく、頭の回転が早さが重要~」というのは結局、自分に都合がいいことをしてくれる女のことだからね?


    自分の意見を正当に論破する女→知識があるだけで頭が悪い女

    取ってと言わなくても、醤油を取ってくれる女→気が利く頭の回転が早い女

    こちらの話をうんうん合わせてくれる→ひとの気持ちを読み取れる頭の回転が早い女

    とにかく自分に都合が悪い女は高学歴で聡明でもバカだし、
    都合がいい女は頭がいいって発想なのよ。

    +78

    -3

  • 299. 匿名 2019/10/29(火) 09:07:30 

    >>1
    関係ないよ。
    男は若い子が好き。ただそれだけ。
    実際容姿も性格も何もみてない。年齢さえ若ければ誰でもいいんだよ。
    会話なんて求めてないから。

    でもなぜ私立なの?マーチとか女性はともかく男性がマーチだとバカにされるよ。

    +6

    -20

  • 300. 匿名 2019/10/29(火) 09:11:24 

    >>299
    それはないよ。
    若い男は選べる立場なんだから、若いこの中から、学歴だったり、ルックスのよさだったり、服のセンスだったり、選ぶ基準があるよ。
     
    若ければなんでもよし!てのはおっさんでしょ。若いだけで贅沢なんだからほかに注文つけられないもん。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2019/10/29(火) 09:12:08 

    >>159
    西川先生はゴミの分別めぐって当時の旦那さんを追い詰めたらしいからね。いくら頭が良くても相手を思いやれなかったら駄目だよ。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/29(火) 09:13:13 

    娘の立場の意見がいくつかあったので、私も言わせてもらうと、母親が低学歴で一般教養がないのは辛い。うちの母は低学歴で自分にコンプレックスがあり、教育ママになった。でも、子供に勉強を教えられるわけでもなく、ひたすら家で怒鳴ってばかり。話も通じない。大学受験を経験していないので、私が受験の時も何も役に立たない。女に教育は必要ないと思っているDQN親よりはマシかもしれないけど、親と子に学歴の差があると子供が苦労するのは間違いない。

    +32

    -2

  • 303. 匿名 2019/10/29(火) 09:13:55 

    >>268
    美人も才能って言われてるから、その部分を尊重してるのかな?と思います。
    自分がもってない魅力の一つとカウントしてるのかなと思います。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/29(火) 09:16:33 

    知的レベルは同じぐらいがいいと思う
    そうでないと、話しててもつまらないし

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/29(火) 09:16:58 

    >>57
    かんじくん、東大生なのにコミュニケーション能力も高くておもろくて好き。

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/29(火) 09:19:29 

    >>302
    進学塾でヒスってるのは高学歴旦那と結婚した低学歴嫁って記事があったな〜。どうしていいかわからないからヒスるって。

    +23

    -3

  • 307. 匿名 2019/10/29(火) 09:26:53 

    頭の良さは、母親の遺伝らしい?
    愛子様が天才なのもわかる気がする

    +20

    -2

  • 308. 匿名 2019/10/29(火) 09:36:16 

    >>218
    あなたのそのセリフは、

    『レディーファーストな男性って素敵よね』と言ってる女性陣に対して、
    『何で男がレディーファースト(重い荷物持ったり席譲ったり)しないといけないの?それ必要なこと?』
    と言ってる男性と同じですよ

    +6

    -7

  • 309. 匿名 2019/10/29(火) 09:38:39 

    お付き合い程度ならおバカ女子&高学歴男子もあるけど
    結婚まで行くとないね
    あっても結局離婚してる
    地頭が良いのはもちろん、教養ないと捨てられる

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2019/10/29(火) 09:46:26 

    >>308
    よこだけど、それは違うんでは?
    重いものを持とうか?というのは女性同士でもあるし性別関係ない。


    >>218が言ってることは、なぜ女はかまととぶって、知ってることを男の前のみで知らないふりしてなきゃいけないんだってことだよ。

    今まで勉強してきた学問の知識を男性の前で出すのは悪いことじゃないよ。

    それで引くような男だれもいらないでしょ。


    +4

    -2

  • 311. 匿名 2019/10/29(火) 10:14:36 

    >>299
    男がMARCHだと馬鹿にされる?
    それなら早慶上以外の私立大学や中位以下の国立大学や専門卒高卒、、、日本中のほとんどの男が馬鹿にされる人だらけになるじゃん

    ガルちゃんに毒されてるねww

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2019/10/29(火) 10:14:49 

    >>1
    頭の良い男性は頭の良い女性を嫌ってそう
    程よく教えて貰ったり分からないふりして敢えて相手に言わせた方が上手く付き合える気がするわ

    +4

    -13

  • 313. 匿名 2019/10/29(火) 10:15:34 

    >>12
    でも現実は向こうの方が頭いいんでしょ?
    ここってプライド高いだけの奴多すぎてwww

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:22 

    何か高学歴30代独身女や大学の同級生彼氏がいる人が必死になってない?
    余裕ないなぁ…

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2019/10/29(火) 10:21:19 

    >>286

    いや本当に友人は優しい人です。ついでに綺麗好きで生理整頓好き。
    ただ彼女からすると総重量が余裕で10kg越えそうでしかも何に使うか分からない小学館図鑑セットをリビングの子供スペースに置かれるのは意味不明だし邪魔だしで、旦那さんの「分からない事があったらすぐ図鑑を開けるように」という配慮だって理解できないっていうね。それでも旦那さんには文句を言わず友人に愚痴る程度にとどめておき、今日もせっせと本棚のホコリを掃う友人はやっぱり優しい人だと思う。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2019/10/29(火) 10:23:00 

    >>311
    中位以下の国立大学って埼玉大とか金沢大とか?
    そこらへんバカにできる人世の中にほぼいないと思うけどな
    それ未満でもほとんどの人が入れないよね
    わざとらしく専門学校と並べてみたり、ほんと国立大学コンプって根深いわ

    +19

    -2

  • 317. 匿名 2019/10/29(火) 10:26:14 

    頭が良くない(学歴が低い)より、学ぼうとしない人は多分ダメ。
    何でも分かんな〜い。知らな〜い。だけで終わらすだけの人は好かれない。学問関係なく、難しくても話を聞いたり、わからない事は質問して、自分でも調べたり学んだりする人は好かれるよ。

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/29(火) 10:35:05 

    >>17
    知り合いの マーチの可愛い巨乳が
    東大の男子にやり捨てされてた。
    その可愛い巨乳も大学名で男選んでただけだし
    どっちもどっちだなって感じだけど

    +59

    -3

  • 319. 匿名 2019/10/29(火) 10:42:07 

    >>275
    私も高卒だけど、さすがに旦那さんの意図することは理解できるよ。絵本の読み聞かせは大事だし、子供の想像力を膨らませるような回答も悪くはないと思うけど、一連の流れを読んでて育児に関しては275さんのお友達と考え方があわないかもと思った。多分偏差値の差はこの例に関して言えば関係ないような気がする。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/29(火) 10:43:08 

    私底辺高校
    旦那は頭良い
    偏差値でいえば30近く違うけど話は合うし価値観もそんなにズレはない。旦那は学歴頭の良さ気にしないって言ってくれてるけど私は気にしてるから子供のためにもまた勉強しようと思ってる
    うちみたいなパターンは稀なのかな
    自分の父親が学歴良い方だったから同じレベルの人は幼く見えたし頼りない

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2019/10/29(火) 10:46:27 

    娘は勉強できるけど見た目にも気を使えって言ってるよ。結局両方だから大変だよ。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/29(火) 10:49:19 

    >>310
    あれ?異性関係がうまく回ってる人ならすんなり理解できることなんだけどな
    この説明でも理解できなかった人に、これ以上の説明は無駄だと感じます
    最近思うんだけど、異性の扱いって資質がない人にいくら説明しても通じないみたい
    別にしたくなければしなければいい

    きっと男を立てることをかまととと呼ぶような女性は、
    レディーファーストをしてる男性に対して、女に媚びてるとか言っちゃう男と同じ部類なんだろうね

    +2

    -5

  • 323. 匿名 2019/10/29(火) 10:49:21 

    兄が東大だけど、お嫁さんは美容系の専門卒だよ。
    義姉は凄く明るくて良い人で、趣味が一緒だから仲の良い夫婦。

    学歴より居心地を選んだんだと思う。

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2019/10/29(火) 10:51:11 

    >>167
    それを教訓に次世代男子は慎重になってきてるよ。これから時代とともにもっとその傾向強くなるだろうね。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/29(火) 10:51:55 

    私は中ソだけど頭いいって言われるし頭いい人しかむり

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2019/10/29(火) 10:53:16 

    しっかりした性格の高学歴高収入の男性は一番警戒するのは、精神面でも自立できてない女性。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/29(火) 10:54:39 

    >>15
    でも議論も出来ない女じゃ物足りなくない?
    会話するなら張り合いがないと

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:37 

    >>143
    それは、頭の程度のじゃなくて、毛色の違う家柄がネックなような・・・

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/29(火) 10:58:04 

    ここ凄くコンプレックスの塊と、そこだけは意地でもマウント撮りたい人が集まってますねw
    さぞかし理想と現実のギャップが受け入れられないのでしょう。
    学歴ね~・・有ってもそんなもので判断しませんがね。古いね
    キーッ!てなるそこが問題なのよ。

    +3

    -5

  • 330. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:32 

    >>298
    それは女同士の関係でも同じことが言えると思う

    自分の意見を正当に論破する友達より
    こちらの話にうんうん合わせてくれる友達のほうが性格の賢さを感じませんか?

    +30

    -5

  • 331. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:45 

    >>214
    大丈夫よ貴方は選ばれたんだから。
    自慢って思われるってことは、あなたのことが羨ましくて仕方ない人もたくさんいるって事だよ
    幸せは妬まれるから隠そう。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:25 

    >>3
    そんな言い方ないじゃない
    トピは自分より良い大学の人に恋しちゃったのかな?
    だから気になるんだよね
    とんちんかんな会話じゃなければ大丈夫だよ!
    うちは旦那は国立大卒だけど私は専門よ

    +66

    -8

  • 333. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:09 

    >>327
    人によるかもしれないけど、すでに仕事場で議論したりして気が休まらないから
    プライベートはそこまで気負わず穏やかに過ごしたいんじゃない?
    外でも議論、家でも議論じゃ、かなりきついかも。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:26 

    >>307
    えっ?愛子様って天才なの?いやみではなくて?

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2019/10/29(火) 11:12:06 

    >>8
    子孫を残すならば頭のいい女性の方がいいね。

    +50

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/29(火) 11:14:20 

    >>333
    そうそう
    男は外では内心常に戦闘モードだから、家ではリラックスできる人と居たがるんだと思う
    だから女性には馬鹿なふりをしててほしい
    あくまで振りですよ振り

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/29(火) 11:14:35 

    >>123
    学校中退して、スイスの楽な高校出て、帰国子女枠で大学へ入ったから、学力も・・・

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:04 

    結局は美貌が勝つと思う

    スナップチャット創立者・ CEOのエヴァン・シュピーゲル(スタンフォード大学)
    20代にして総資産5,000億円超え
    最近結婚・出産した嫁がミランダ・カー
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2019/10/29(火) 11:18:38 

    >>60
    低学歴の人は地頭ってワード大好きだよね

    +26

    -1

  • 340. 匿名 2019/10/29(火) 11:18:49 

    >>15うちは夫が早大理系院卒、私が旧帝大文系院卒で世間的には高学歴夫婦だと思いますが、アホみたいな会話もするし、学問的な話も、論文の話もします。でも、それで喧嘩になることはないですよ。

    昨日なんかは夫からある統計の計算式についていきなり聞かれたので、議論しつつ教えたら、「お陰で明日の仕事がはかどる!ありがとう!」と抱きしめられました(文章で書くと気持ち悪いですね(笑))。

    相手の知らないことや理解できないことがあるからといって、すぐに論破しようとするのは違う。相手にわかるように伝えることができないと、また、逆に分かろうとしない限り、賢いとは言えないと思います。

    +64

    -12

  • 341. 匿名 2019/10/29(火) 11:19:52 

    >>337
    この子、留学生枠で入れたはいいけど単位が取れなくて、めちゃくちゃ留年しまくってる子じゃなかった!?人違いだったらごめん。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/29(火) 11:20:04 

    >>333
    家で議論はしないにしても、話していて理解力とかすぐに反応するとか無いと話しててつまらないと思う

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/29(火) 11:21:03 

    >>57
    文1だよ。彼はその後理転して工学部に行ったよ。
    メディアに出なくなったね。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/29(火) 11:31:05 

    旦那頭良い
    家族私以外は見事に優秀だけど、私は自信を持って今までの人生勉強したことがないと言えるバカwエスカレーターで自動的に大学卒のゴミw自分が興味ないことは頭に入らないから本物のバカだと思うw (頭の良さは遺伝しない場合もあるらしい)
    旦那は、頭がキレて論破するような女性は心が休まらないと言っていた。
    家庭に何を求めているかなのでしょうか、、?

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/29(火) 11:40:56 

    IQが20違うと会話が成立しない事が起きてくるらしいね
    会話が成立しないといろんな場面でストレスだから結婚相手には向かないだろうね
    同じ知的水準の方が結ばれやすい

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/29(火) 11:40:58 

    >>344
    それってあなたも本来は頭が良いんじゃ…
    ごめんなさい、もしかしてあなただけ発達障害グレーくらい入ってたとか?
    本物の馬鹿だと頭のよい人も一緒に居てられなさそう

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/29(火) 11:41:05 

    学歴というか地頭で
    女同士ならすっごいアホな子でもすっごい頭のいい子でも何か話題を探してコミニュケーション取れるけど
    異性だと無理だと思う
    男の人も自分より極端に知能指数低い女は選ばないと思う

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2019/10/29(火) 11:45:59 

    早稲田の政治経済学部だった方とお付き合いしてるけど、私は高卒です
    周りにハイスペックな女性がいくらでもいるのに何故私と…?と引け目だらけだったけど、彼曰く常識やマナーもしっかりしてると思うし思いやりがあるから好きになったとのこと
    上流階級志向では無いようなので、同じレベルの学力も別に求めてないようで…
    自身が十分な学を備えてるから、相手には別の何かを求めてるのかな?と思いました

    +11

    -3

  • 349. 匿名 2019/10/29(火) 11:47:01 

    私の友達でセンター数学30/200だった人が推薦で慶應行った

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/29(火) 11:47:18 

    やっぱり、一緒にいて心地よいかどうかだよね。それが必ずしも学歴がある人とは限らない。ルックスだけじゃ飽きるよ。趣味が合うとか、面白い話ができるとか・・・学歴があっても、福祉を専攻している人なんかは、体の不自由な人を思いやりを持って助けているから、優しくてくつろげるし。結婚するなら、それに加えて、子育ての能力、自分の親とうまくやれるか、家計をやりくりできるか、とか結婚生活に必要なスキルを求めると思う。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/29(火) 11:49:35 

    >>349
    私の友達も壊滅的に数学できなくて同じくらいの点数だけど、
    指定校推薦で横国の文系学部に行ったよ(笑)
    文系の簡単な数学クラスで解法暗記して学校の成績はなんとか保ってたみたい。
    ちゃっかり大学院まで修了してたわ。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/29(火) 11:51:44 

    >>342
    さっきから馬鹿なふりって書いてる者ですが、
    馬鹿なふりといっても、私よくわかんなーいとか言う人じゃなくて、
    男の話を遮らず、へー凄いね、何でもよく知ってるんだねーとか言いながら
    相手に気持ち良く喋らせることができる女性のことですよ

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/29(火) 11:54:14 

    >>144
    そういう女を選ぶ時点でお察し

    +8

    -2

  • 354. 匿名 2019/10/29(火) 11:59:00 

    >>144
    自慢じゃなくて、一つの例として話てるだけの人もいるでしょ
    それをあなたが羨ましいと感じるから自慢に聞こえるだけで

    +17

    -4

  • 355. 匿名 2019/10/29(火) 12:03:11 

    >>144
    高卒の言う高学歴なんて高が知れてるから、安心して!

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2019/10/29(火) 12:05:53 

    >>355
    安心して!って一体何を安心するのよ。

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2019/10/29(火) 12:07:49 

    同じ大学出身、性格はいい女性3人(MARCH:25歳)
    A(顔可愛い、賢い)⇒歴代彼氏が旧帝大ばかり
    B(顔可愛い、賢くない)⇒歴代彼氏が高卒やニッコマ、商業大学
    C(ブス、賢くない)⇒年齢=彼氏いない

    賢くない:ペスカトーレって何?モッツァレラ、チェダーってチーズって色々種類あるんだ知らなかったーユーチューバー?なにそれ?
    歩くのが遅く道で行列になっても気づかない、周りを見ていないので人にぶつかる
    カフェで「何飲んでいるんですか?遊び行こう」をナンパを思わず、本当に何を飲んでいるか興味があったと思う

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2019/10/29(火) 12:13:18 

    同じくらいの学力だと男の対抗意識が凄いから面倒臭い

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2019/10/29(火) 12:14:27 

    婚活業界で働いてた者です。

    確かに高学歴男性は高学歴女性を選ぶ傾向はある。でも彼らが好むのが「(自分よりも学歴が低い)高学歴女性」。自分よりも高学歴の女性を紹介されると皆う~ん…みたいな反応をする。高学歴男性もそこは選り好みする。

    +21

    -1

  • 360. 匿名 2019/10/29(火) 12:17:08 

    私頭いい人が好きだけど頭いい人は私みたいな馬鹿を相手にしない。悲しい。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/29(火) 12:22:23 

    ココは自分が考えていた現実と違うんですよね分かります。
    でも世の中には色々な人が居る事が認められない精神病の1種と思うけど、頑張れ!
    教育者にそういう傾向が多いかも。普通の人も居るから悪しからず

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2019/10/29(火) 12:27:50 

    学歴とか雑学とかはなくても地頭いい人がタイプなこと多いと思う。
    ガルちゃんでいうと早い段階で素早く面白いコメントする人いるけど、ああいうタイプ。
    機転が利いて面白いこと言える人。
    逆に知識だけはあるけど頭の固い女を嫌うイメージ。

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/29(火) 12:28:05 

    >>361
    急にどうしたの?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/29(火) 12:29:18 

    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2019/10/29(火) 12:31:27 

    友達の東大院卒が中卒?のギャルと結婚した時にびっくりした。jujuみたいな顔の。

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2019/10/29(火) 12:32:20 

    もちろん学歴と地頭は別だけど、ある程度連動もしてる。
    いい大学に本当のアホは入れない。
    いくら推薦でも、エッセイや面接ってアホではクリアできない。
    逆はある。バカ大学に地頭が良い子は普通にいる。

    で、地頭の方ではなく、普通の人間は学歴が近い人を好む。
    自分より遥かに下の女性を求める男性は、朝女性を愛しているのではなく自分を愛している。
    プライドが高いから、自分の至らなさを言いくるめられるバカ女だと安心して選ぶ。
    貧しい国出身の女性を選ぶモテないオヤジと同じ思考。
    でも、バカ女や貧しい国出身の女性ほど、下に見てると気が強いから噛み付くのにね。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/29(火) 12:34:45 

    東大大学院(理系)を出て、今は政府系の機関に勤めている人とお付き合いをしていた時、プロポーズされた際に言われた一言。
    「バカな女性とは、結婚できない」
    なぜか聞いたら、
    「夫婦同伴でパーティー出席など、夫婦同伴が多いから、きちんと話もできない女性を連れているのは、恥ずかしい」
    だそうです。

    結局、その人とは結婚しませんでしたが、そんな考えで幸せな結婚生活できるのかなと、今改めて思います。

    +6

    -5

  • 368. 匿名 2019/10/29(火) 12:35:11 

    >>57
    たまごっちの歌うたう大津くんだっけ、あの子が最近何してるか気になる
    女の子から告白されても「僕なんて…」と思って全部断っちゃうらしい

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/29(火) 12:37:37 

    >>354
    同じこと思ってた
    なんで自慢だと思うんだろう?

    ママ友と旦那の話になった時に言うママ友いるけど、なんとも思わないけどなあ

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/29(火) 12:39:50 

    父が東大河野くん並の頭の良さで、母がDQNおばさん(外面だけの見栄っ張り、教育や子育てに全く興味ない、字を読むのが嫌い)だけど兄弟みんな優秀な遺伝子受け継いだよ。私は母がDQNだから希望を捨ててたけど、気がついたら難しい本ばかり読んでた。理解できるの?と周りから聞かれるけど理解できてるし読まないと落ち着かない。兄弟も努力だけではかなわない頭の良さです。

    +6

    -3

  • 371. 匿名 2019/10/29(火) 12:42:39 

    >>80
    原作者って知らないってことは
    大場に何の期待値もないだろうに失望もくそもないだろw頭悪すぎる

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/29(火) 12:43:36 

    >>312
    それが東大早慶レベルだと丁度少しバカでかわいいが中堅大学になるけど、高卒オッケーはどちらかと言うと少ない。
    結婚となると親もしゃしゃり出てくるから。

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2019/10/29(火) 12:45:31 

    頭が良い女性好きかも知れないが男性より高学歴なのはダメっぽい。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/29(火) 12:47:29 

    >>38
    画質が良くないからわざわざググって読んできたけど口には出さなくても思ってる男性多そうだね。

    みなさんも書いてるけど。
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2019/10/29(火) 12:47:57 

    弟は早稲田でかなりの読書家なんだけど、自分より高学歴(まあ事実上国内だと東大と京大くらいになるけど)でも全然問題ないと言ってたな。

    士業だからなのか別に気にしない人が多いらしい。
    そもそも同窓じゃないと話にも挙がらないらしいし。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2019/10/29(火) 12:53:31 

    >>372

    まさにそれ理由で破談になったことある

    前にガルの何かのトピで《分かる》ってレスポンスもらったんだけど、あまりにも上(東大、海外の有名大学など)だと嫁が学歴なくても家柄がまともじゃなくても自分が気に入った女なら気にしない人も出てくる

    小室圭を気に入ったマコ様のようにね。

    けど372さんの言う通り中堅大くらいだと親も本人もかなり気にする人が増える。
    いいところのお嬢さんが欲しいと考える。自分達の家柄も底上げされるから。

    +3

    -4

  • 377. 匿名 2019/10/29(火) 12:56:41 

    >>363
    急に?
    ただトピ上がってて読んできたら病的だなと思っただけなんだけど。

    +0

    -3

  • 378. 匿名 2019/10/29(火) 13:01:56 

    東大工学部卒、メンサ会員の主人は東大卒を頑なに隠したがる。
    嫌味な雰囲気になるのが嫌だからか、自分からは絶対に言わないし聞かれてもはぐらかす。
    職場の早慶組は東大落ちの学歴コンプばかりだから気を使っている。
    勉強もできるんだけど、バランス良く知識を持っていて音大卒の私より音楽史に詳しい。
    運動神経も良く、バスケやサッカー、キャンプやスノボやマリンスポーツ大好きなアウトドア野郎だけど、東大卒って言うと引かれるから東京の大学って言ってる。
    偏差値20違うと会話が成り立たない説あるけど、合わせてもらってる感が凄くあるから本当だなって思う。
    主人の友人のお嫁さん達に共通するのは
    ①おっとりしていて感情的にならずに話し合いができる、落ち着いた鬼嫁にならないタイプ。
    ②女子力が高くて若くて可愛い実家べったりのお嬢様。
    ③ダメンズの逆、ダメウーマン好き←私
    何も知らない何もできない何もやらないぐうたらしたナマケモノが好きらしい。

    ちなみに、東大卒の友人妻には専業主婦しかいない。

    +5

    -5

  • 379. 匿名 2019/10/29(火) 13:04:34 

    勉強方面の頭の良さは教育と環境でなんとかなるけど容姿や身長は違うからね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/29(火) 13:04:41 

    >>62
    自分の性欲満たしたい人なら結婚しても浮気で
    生活が安定しないよね。
    女も顔と体型だけで勝負してたら将来が不安になるだろう。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/29(火) 13:09:14 

    >>377
    読解力が無いんだね。
    それもつらいね。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/29(火) 13:10:16 

    >>329
    学歴だけで人を判断しないけど、ある程度指標にしてる。
    底辺高卒とかの東大卒は使えないとかコミュ力ない!は全く共感出来ないし。
    学歴を手に入れる過程の毎日コツコツ積み上げてきた努力やプレッシャーを感じ多ことのない人、それを馬鹿にする人は嫌いだ。
    中卒高卒でも凄い人はいるけど、レアケースすぎてね。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/29(火) 13:11:04 

    >>234
    何があったのか気になる!
    お母さまどの程度なんだろう?🤔

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/29(火) 13:18:29 

    ズバリ言います!
    学力ではありません。が、家柄というか実家の経済状況は見られます。

    男も女も、多少偏差値の低い大学に行こうが、浪人や留年やらかしてようが、就職先がちょっとアレッ?って感じだろうが、
    実家の経済力がしっかりしてれば十分に結婚相手として見られます。
    そんな夫婦何組も見てます。

    また、経済的な事情で高卒で就職とか、実家に仕送りしてるとか、そういう人はどんなに真面目でも結婚相手としては選ばれていません。
    そうして結婚に至らなかったカップルも何組も見てます。
    残酷だけど…。

    +7

    -3

  • 385. 匿名 2019/10/29(火) 13:21:01 

    早稲田卒の旦那が、自分に合うのは自分と同じくらい勉強できた人か、逆に全くできなかった人か、どっちかだと思ってたって言ってたな。結局、全くできなかった私と結婚して仲良く13年暮らしてます。ちなみに子どもは旦那に似てそこそこ優秀。頭の良さは母親からの遺伝って嘘だと思う。

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2019/10/29(火) 13:29:04 

    >>348
    こういう身の程知らずって何考えてんだろ?
    やっぱ低学歴馬鹿だと釣り合わないことすら分かんないのかな

    +6

    -8

  • 387. 匿名 2019/10/29(火) 13:29:31 

    学歴はあんまりあてになりません
    受験勉強って言うのは、限られら枠内での答えがあるもので、本当の頭の良さっていうのは、
    好奇心、探求心、粘り強さ、問題解決能力、など答えのないものへの知的探求心だと思う

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2019/10/29(火) 13:31:45 

    >>1
    私、地方の私立高校卒業だけど彼氏、早稲田の法学部でてます。私、本当に馬鹿だよ。ただ物事に対する価値観は一緒だったりする。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/29(火) 13:35:09 

    >>348
    私の彼氏も同じ事、言ってる。私も高卒しかも地方の私立!
    結婚間近です。こんなですが…

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/29(火) 13:36:19 

    「頭がいい」より「賢い」ほうが選ばれる気がする。(機転が利く、気配りができるなどなど。)

    勉強が出来て学歴だけが取り柄だと、ひけらかしたり論破しちゃったりする人もいますからね…

    「能ある鷹は爪を隠す」じゃないけど、頭も良くて、それを表に出さない賢い人が最強だと思います。

    同性でも、そういう人には憧れます。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/29(火) 13:42:37 

    本当に賢い人はそうだろうけど
    知恵を見せびらかしたい見栄を張りたい奴は馬鹿が好きだよ。私かなり馬鹿だけど私といると優越感がすごいらしい

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/29(火) 13:43:30 

    将棋の羽生さんの妻とか、アインシュタインの妻とか、ビルゲイツの妻とか、そんなに頭がいいと聞いたことがないので、
    頭が良い人も、縁とか好みで結婚するんだろうな

    +0

    -5

  • 393. 匿名 2019/10/29(火) 13:46:27 

    >>387
    >好奇心、探求心、粘り強さ、問題解決能力、など答えのないものへの知的探求心
    今の日本において、こういうものを備えている人は自然に高学歴になると思います。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/29(火) 13:48:14 

    東大出身だけど、無能な社長も世の中にいます

    学歴がいい人は、受験勉強ができるだけです

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/29(火) 13:50:41 

    >>393
    自分が興味のない勉強もあるじゃないですか
    興味のないことは全然やらない人もいるわけで、そうゆう人は、高学歴にななりませんよね

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2019/10/29(火) 13:55:06 

    >>7

    俗レベルが合う人でしょ


    +11

    -1

  • 397. 匿名 2019/10/29(火) 13:56:23 

    女もだけどどうしても学歴厨みたいな割合が多くなると思うよ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/29(火) 13:56:27 

    >>393

    その前に世の中は格差、選民があるからね

    絶対的に超えられない壁を用意して区切られている
    予め、決められている

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/29(火) 13:56:40 

    >>330

    >>298さんじゃないけど思う。何か言うたびに

    いやいや違う。そんな事もわからないの?隠されたファクトをよく見なよ。私みたいにしっかり考えなよ笑笑

    ↑とか言う女友達なんて嫌だ

    +19

    -3

  • 400. 匿名 2019/10/29(火) 13:57:35 

    >>394

    勉強が得意、マニュアル脳な学歴高い人でも品性に欠けたり中身は下世話だったり、幼稚な人、粗暴な人、それは多々


    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/29(火) 13:58:40 




    見栄や世間体が勝つから学歴とかの表面的な部分は結婚相手だろうけど

    男って女性に品は求めない
    知性=品性

    多くの男性の本質は雑魚趣味






    +0

    -3

  • 402. 匿名 2019/10/29(火) 13:58:53 

    地方国立大だけど修士課程でてるよ
    美人じゃないのに医師とかのエリートにちょいちょい告白される

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2019/10/29(火) 14:02:37 

    >>394

    勉強が得意、マニュアル脳な学歴高い人でも品性に欠けたり中身は下世話だったり、幼稚な人、粗暴な人、それは多々

    なので中身の資質や人間性が合う人を知識(学歴)のある人から選ぶ

    知識と
    知性、品性は別なので

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/29(火) 14:03:01 

    単純に学歴が似てるほうが職場とか出会いの場が多いから。
    高卒で起業した女の同級生の結婚相手は開業医。
    これまた経営者交流会で知り合ったらしい。
    まず出会う場がないとね。あとは好みじゃないかな。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/29(火) 14:05:03 

    >>385
    ぶっちゃけ学力は運だとおもうわ
    あと親がどのくらいお金かけるかにもよる

    +5

    -9

  • 406. 匿名 2019/10/29(火) 14:05:24 

    研究所とかで働いてる人は同じ研究所の人か元同級生と結婚してる率が高い気がする

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/29(火) 14:06:34 

    >>392
    羽生さんの奥様は中卒だもんね

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/29(火) 14:07:29 

    >>367
    そういう男は、別のタイプの女性を愛人にするんだよ。奥さんも、離婚されると生活できなくなるから、愛人つくるのを容認するんだよ。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/29(火) 14:08:08 

    >>365

    そこにその男性の品や育ちが出るよね
    よほど、その中卒の女性が品のいい人なら判るけども

    ギャルのカッコだけしても品性のある人かもしれないし

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/29(火) 14:08:44 

    >>296
    学校の先生の考え方。
    その子供の学び方がそれぞれ違うとご自分で認めているように、そこが生まれもった部分(遺伝)ではないのですか。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/29(火) 14:10:21 

    >>376
    超才媛の娘である愛子さんならともかく、眞子様は家柄はともかく頭脳は小室とあまり変わらないと思うけど。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/29(火) 14:12:01 



    学歴の高さと人間的な低俗さは別物だしね


    +5

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/29(火) 14:13:54 



    清楚な爽やかさや品のいい人や
    おしとやかな人、楚々とした雰囲気の人よりも

    どちらかというと、明け透けな粗野な人を好む





    +0

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/29(火) 14:14:14 

    そもそも極端な学歴格差が有ると出会う事もまず少ないよね。穏やかなタイプだと積極的に出会い求めないし、大学とか学歴に伴った職場とか周りの人と固まる。

    私早慶なんだけど、大学の知り合いは大体同じ学歴の人と結婚した。一族も同じ感じ。
    でも唯一弟だけ短大の子と結婚した。弟は稼ぎはいいけど少し変だし自分が全部決める系、お嫁さんは大人しくて優しい系。お嫁さんにはとても感謝してる。

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/29(火) 14:16:32 



    見た目が粗野じゃなくて
    中身が粗野な女性はその男性と波長が合う

    男性で嗜好や感性が育ちのいい人って僅か


    +0

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/29(火) 14:16:52 

    >>5
    こいつ韓国系で4回も逮捕されてるクソ男だよ。
    渡邊陽太

    9月29日
    19歳の女子大生の腹部を蹴ったりふみつぶしたりして、現行犯逮捕。

    10月16日
    女性大生に暴行
    準強制性交で再逮捕。

    11月19日
    酒に酔わせた女性にわいせつ行為。
    さらに財布を盗んで、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで再々逮捕。

    そしてその後日、
    専門学校生の女性に乱暴。
    6万入った財布を盗み強制性交と窃盗で再々再逮捕。

    合計4回の逮捕。

    じいさんの渡邊元は、韓国出身。
    「わたなべようた 韓国」とかでググると出てくるよ。

    +107

    -2

  • 417. 匿名 2019/10/29(火) 14:18:05 

    正直、こういうトピも世代間のギャップが大きいから、年齢を添えてくれるといいと思う。

    40代以上で学歴格差がある人たちは、まだ四大の割合が低かった時代なわけで、今の30代以下のように同格婚が当たり前の時代とは全く違うわけだから。
    今の適齢期とかは普通に同格婚が当たり前すぎて言うまでもない状態。

    うちは学歴格差が大きいとか50代の人が言ってるのも、うちは同格婚と20代が言ってるのもどちらも「そりゃそうだよね」って感じ。

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2019/10/29(火) 14:23:26 

    うちの彼氏は慶應出
    対してわたしは地方の高卒
    でも小説とか漫画の趣味合うから仲良くいられる
    二人の間のおおまかなことは全部頭いい人に任せてる
    わたしは細かい調整係
    適材適所かと

    演劇とか学んでた人だから一緒に映画とか見ても、そのあと二人で批評しあえて楽しいよ
    でもわたしがもっと専門的な知識があれば彼はもっと楽しいんだろうけどね

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2019/10/29(火) 14:28:00 

    >>402
    同じように地方国立大の修士持ってるけど、凄く分かる
    旧帝大出身などに地味にモテる
    もし丁度いい学歴だと思われてるなら複雑だけど

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2019/10/29(火) 14:28:19 

    強い遺伝子というなら平均がそこそこ高いか、自分に足りないモノを持ってる人かて感じかな。
    自信がないタイプだと、自分と同じようなタイプの人の方が安心する場合もあるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/29(火) 14:28:24 

    >>34
    エスカレーター式の学校卒で家庭がしっかりしている人とかね

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/29(火) 14:31:09 

    学歴と家柄の良さって比例するからな...

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/29(火) 14:32:27 

    理系の高学歴の男って、勉強ばかりしてそうだ

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2019/10/29(火) 14:32:48 

    早稲田卒です。
    男友達は33歳までにみんな結婚しました。今30人くらい思い浮かべてみたんですが、だいたいみんな同格婚で共働きです。
    インカレサークルに入ってて女子大の子とかも来てたけど、そういう子と結婚した人は私の知り合いには一人もいないです。

    +12

    -1

  • 425. 匿名 2019/10/29(火) 14:33:31 

    >>422
    おぼっちゃま

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/29(火) 14:36:15 

    頭がいい男性って自立してる女性が好きだと思う
    依存体質の女性を敢えて選ぶ男性は高確率で問題ありそう

    +1

    -4

  • 427. 匿名 2019/10/29(火) 14:36:16 

    >>409
    本当にそう思う。
    配偶者選びで本音や価値観が見える。

    ちなみに奥さんの性格は木下優樹菜みたいな人。

    何か気に入らないことあるとおめえキモいんだよ!みたいに彼の友達(私ふくむ)の前でも暴言はいて喚き散らす系。

    まあこういう結婚はかなりレアケースだね

    私も最初驚いたけど。
    彼、言い方悪いけどコミュ障な上にオドオドしてるところあるから、そういう女性に惹かれたのかな?と私は思ってる。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/29(火) 14:36:42 

    >>338
    美貌と一口に言ってもミランダの場合は巨万の富を得る才能のある美貌
    普通に綺麗なだけなら幸せになれない人もいそうな気がする

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/29(火) 14:36:47 

    ここ3~4年くらいラッシュが続いてるけど、みんな学歴は似たり寄ったりかな。

    ただし、ブサイクな男性は高学歴でも格差婚な傾向があると思う。
    まあ高学歴な女性はそこそこ稼いでることが多いから、ブサイクと結婚してその子供を産むくらいなら独身を選ぶのが道理よね。

    付き合うだけなら美人が有利でもどうせ老いたら美人だった人に過ぎないし、知能がほぼ遺伝なのなんて今は常識だしで、結婚の目的が子供である以上、頭がいい人がそれらを理解していないわけがない。
    そりゃ知能が高くてもドデブスじゃ難しいだろうけどさ。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/29(火) 14:37:41 

    >>411
    眞子さまの知り合いじゃないから頭脳については知らないです。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2019/10/29(火) 14:40:36 

    私は福岡出身で上智大学に進学した
    福岡にUターン就職で、28で結婚
    旦那は佐賀大卒
    結婚して3年ですが優しい人選んだお陰で、今のところは幸せ

    国立至上主義のガルちゃんだと批判されるかもしれないけど、私的には上智大学の方が学歴は上だと思ってる

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2019/10/29(火) 14:42:37 

    >>386
    高学歴側が気に入って選んでんだったら、馬鹿は高学歴のほうなんじゃない?笑
    高卒に相手してもらってる側www

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/29(火) 14:42:56 

    >>431
    その二校だったら私も上智が上だと思うよ…

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/29(火) 14:48:04 

    >>18
    ◯あちゅう。
    頭良いんだろうが、関わりたくない部類の女性はいるよね

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/29(火) 14:48:51 

    >>431の補足ですが旦那も私も経済学部卒です
    私的には学歴がどうこうより、価値観が合うかどうかだと思います。
    理詰めで話す人苦手なので東大院卒とかだと逆に居心地悪そうだとは思います。
    上から目線の人も無理です

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:34 

    >>432
    笑ったけど確かにそうだね
    恋愛も結婚も一人じゃできないわけだから

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:58 

    食べ方が汚い人は、どんなに美人でもダメだと思う。
    逆に食べ方が汚い男性には絶対近づきたくないもん。

    お洒落なレストランでデートしてる初々しいカップルがいたんだけど、男性が爆音立てながらスープを啜ったり、「インスタ映え」と言って写真撮ってて女性が気の毒過ぎた。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/29(火) 15:00:05 

    >>185

    最近、上級公務員は激務の割に報われなくなってるし、司法試験うかったからといって安定した生活が保障されるわけではないから、東大法学部は以前ほどの人気ではないらしい。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:39 

    こういうトピは昼間よりも20時〜の方が伸びそう

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2019/10/29(火) 15:06:06 

    高学歴の男性はバカな女性は無理という人が多いとは思う
    でも、自分より高学歴は選ばない(選ばれない)かな
    稀に、だいぶ偏差値が違う女性を選ぶ男性もいます
    その場合は、女性の性格は大人しい
    会話があわないみたいだけど、自分が教えてあげられる状態がすきなんだろうなって思う

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/29(火) 15:08:27 

    周りだと、妻より上にいたい人、女性らしいタイプが好みの人、大人しいとかで同学歴女子と恋愛関係に至りにくいタイプの人は、学歴違う奥さんが多い

    高学歴女性は勝ち気かちょっと変わってる人が多いんだよね…

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2019/10/29(火) 15:10:17 

    >>17
    俺は〇〇大学だけど、って前提無いとなんの説得力も無い気がするw

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/29(火) 15:11:29 

    >>441
    私は高学歴で変わってるけど、ほとんどの高学歴は普通だよw

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/29(火) 15:12:57 

    うーん?そこまで気にしないよ
    ただ本読む習慣がある人がいいな

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/29(火) 15:17:21 

    >>1
    心が楽な人を選ぶ
    癒されるかどうか

    そこを一番みると思う。

    学歴あるないは人それぞれ。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/29(火) 15:17:32 

    >>385
    母親の学力よりも母親の普段の過ごし方が影響するみたいだよ

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2019/10/29(火) 15:17:56 

    頭が良い人との会話は同じレベルの回転の早さがないと会話が成り立たない。
    私は頭悪いんだけど、プライベートで関わった医師で頭の回転早すぎる男性との会話は噛み合わない。

    いくら容姿が良くても頭が悪い女は同等レベルの男性とじゃないとうまくいかない

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/29(火) 15:19:18 

    >>278
    高卒だけどごめん。狩猟民族は広大な土地で狩りをするから視力がいいという流れだと思うけど、でも、視力の話でいきなり農耕民族出てきたら、私もびっくりする。多分視力の話で農耕民族出してくる人って少数派な気がする。

    +1

    -5

  • 449. 匿名 2019/10/29(火) 15:20:06 

    子供の頭の良さは母親からの遺伝で、あとは育つ環境。
    だから子供が欲しい、跡取りが必要な男性は頭の悪い女性は選ばない。まず親が反対する。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/29(火) 15:23:21 

    ネタだと思われるかもしれないけど・・・。
    うちの元旦那は中卒で兄は医者だったからなー。
    母親の遺伝関係ない気がするんだ。

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2019/10/29(火) 15:24:29 

    >>443
    そっか、じゃあ大学の違いなのかもしれないね
    、自分の周りは上昇志向が強いか、野心は強くないけどかなり優秀、のどちらかが多かった
    後者はちょっと変人が多い

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/29(火) 15:25:31 

    地頭がよく、気取らず、愛想が良い、面白い、常識の範囲内でマイペース

    賢い人は、そういう人を選ぶ

    これは、男女が逆の立場でも一緒

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2019/10/29(火) 15:27:40 

    頭いい人は、
    とんでもない野心家の女と結婚してるイメージだわ。
    コブ付きとか外国人とか

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/29(火) 15:35:14 

    男はそんなの気にしないよ

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/29(火) 15:36:05 

    >>1
    その基準の高学歴に入るけど、同級生の男性をみてると、学歴よりは顔・スタイル・性格で選んでそう

    学歴上とくっつく→レア中のレア
    学歴同等/学歴なし・可愛い・性格良い子→大人気
    学歴同等/学歴なし・おブス・性格良い→特にモテない

    気がします!
    学歴ありブスの僻み入ってると思いますが!笑

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/29(火) 15:36:21 

    周りの頭いい人は外から見たら良妻賢母の人と結婚している。中身はわからんけど。。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/29(火) 15:37:58 

    私の大学の印象だけど、高学歴女性の中には高EQの人、結構多いよ。コミュニケーションスキル高い、自己管理できる、動機づけ上手いみたいな。
    そういう人はそんなに美人で無くても、結婚でも仕事でも引く手あまた。気が利いて、品があって、賢いんだもの。

    もちろんみんなが高EQの訳じゃ無いけど、全体的に多いと思う。そういう人は見ようによっては野心家に見えるかも。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/29(火) 15:38:18 

    兄2人とも学業優秀だけど、どちらの奥さんも結構偏差値の高い大学出で、賢く自分をしっかり持った女性だなぁ。
    容姿は普通だと思うけれど、そこは好みもあるからね何とも言えないね。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/29(火) 15:38:18 

    出会うタイミング次第。
    ただ、女が学歴が高くて男が低学歴&人間性もクズのカップルの方が多い。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/29(火) 15:39:04 

    >>1
    中学時代、クラスで優秀だった男子に告られたけど、その気になれずにお断り。
    風の噂では、彼は国立理系の大学院へ。
    大人になって再会してまた告られたけど、やっぱり好きにはなれなくてお断り。
    私の成績と言えば中学では上の下、だんだん落ちぶれてFラン卒。
    成績がいい人が必ずしも同レベルを選ぶわけではない一例です。

    +9

    -2

  • 461. 匿名 2019/10/29(火) 15:40:28 

    姉妹で東洋英和女学院卒なのですが、ちょうどいい感がハンパないらしいです。
    本当に全方位からお声がかかります。
    上からも、下からも。

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2019/10/29(火) 15:45:50 

    >>15
    そうかなあ?そんな感じしないなあ。
    支配欲が強い幼稚な男性だけでしょ?

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2019/10/29(火) 15:45:54 

    学生時代なら同じレベルの大学の可愛い女の子を選ぶんだろうね。
    でも頭の良い男性は、社会人になると仕事の出来る有能な女性や、気遣いの出来る素敵な女性に目が行くんじゃないかと思うよ。

    +3

    -3

  • 464. 匿名 2019/10/29(火) 15:47:06 

    >>5
    こういうのに引っかかっちゃう女の子いそう

    +12

    -1

  • 465. 匿名 2019/10/29(火) 15:49:26 

    >>464
    東大強制わいせつ犯の被害者がそうだったね。
    好きだから言うこと聞いてしまったと言ってた

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/29(火) 15:50:04 

    >>133
    国立大学志願者が滑り止めにもしない私大だよね
    頭良いとかあり得ない

    +12

    -6

  • 467. 匿名 2019/10/29(火) 15:51:23 

    コギャルのミホに恋してたよね
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/29(火) 15:52:30 

    東大卒の夫は相手の学歴も家柄も気にしない人。
    私は中堅私大(ずっと成城)だけど、本当に中卒でもOKな雰囲気。
    夫の弟は東大落ちて浪人したけど慶應卒(現役でも慶應受かってたw)
    義弟は年収1,000万損したーと結婚相手は最低上智が口癖だった。
    才色兼備の若い嫁と結婚したが即離婚して地方すぎる国立卒の同い年の女性と再婚。
    ずーっと学歴をいじられるから、ちよっと嫌いだったけど、再婚してからなくなった。

    こればかりは人によるなー。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:32 

    私の弟は早稲田卒だけど、弟の配偶者は短大卒で日本語も少し変で話していてもあまり一般的な教養がある感じでもないけどなぁ。人柄はいいけど。

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:38 

    もう出てるけど、居心地の良さじゃないかな?それプラス頭の良かったら尚更いいんだろうけど。

    高学歴の人でほんとおなじレベルくらいだとどっちかが譲れる人でないとちょっとだけ張り合っちゃうから・・・という意見は聞いたことある

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:40 

    >>70
    >>10
    マーチの上にGが付いたんだね。学習院も庶民的なイメージまで落ちたね。で、何て読むのさ?

    +21

    -2

  • 472. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:58 

    勉強の賢さより常識があるかないかだと思う。あとは見た目。結局どんな男でも外見重視だよ。

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2019/10/29(火) 15:54:43 

    兄が凄く頭がいいけど奥さんは頭よくない。そのかわりめちゃくちゃ面白いしユーモアたっぷりで美人。あんなギャグセンスある人初めてってくらい。
    兄もこの人と結婚したら明るい家庭になると思ったんだって。凄いいい人選んだと思う!

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/29(火) 15:55:45 

    短大卒だけど、旦那は国家公務員だよ。学歴と言うよりレコードとかサブカル全般の趣味が合って結婚したと思ってる

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/29(火) 15:58:20 

    娘は専門学校卒業だけど、彼氏がかなりの高学歴
    自宅にも何度も遊びに来てるけど、仕事で海外行けば、必ずお土産買ってくる本当に優しい性格のいい人。我が子ながら頭が良い訳じゃないし、よく話しが合うなぁ…と思いつつ(笑)いつか結婚したいと言ってはいるけど…今は温かく見守ってます。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/29(火) 15:59:31 

    頭の良い男性地頭良い女性を見分けられるよ。
    ただ勉強だけ出来たタイプより
    応用力あったり咄嗟の判断が凄かったり、
    場を明るくするパワーある女性が好きだと思う。

    あと医者位、頭良いと別に学歴や勉強出来る事は
    特別でも無いし、いくらでも頭良い人達
    いるのも解るから、
    芸術的才能ある人とか
    身体能力高いスポーツ選手とか
    自分に無いもの持ってる女性に
    惹かれるよ。

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2019/10/29(火) 15:59:44 

    >>374
    わざわざ貼り直してわざわざみんなと同じこと言ってらっしゃるw

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/29(火) 16:03:57 

    正直私立大学文系卒ってだけなら、早慶でもそこまで頭いいとか思わないけどね
    そういう学歴があった上で、総合商社勤務とか外資コンサル勤務とかなら学歴もあって社交的な奥さんじゃないときついのかな?
    国内メーカーぐらいなら高卒嫁でも全然大丈夫だよ

    +4

    -2

  • 479. 匿名 2019/10/29(火) 16:06:05 

    女性も三高(古いけど)が好きな人と、気後れするから気楽なタイプが好きって人がいるし
    男性も、優秀で自分を高めてくれる女性が好きな人もいれば、能力で張り合うこともない一緒にいて楽な女性が好きなタイプもいて、これは男性の学歴にはあまり関係ないと思う

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/29(火) 16:09:44 

    元彼が今はエリートで医者です。
    旦那も有名大学出てて学歴は良いです。

    私は大学は出てますが馬鹿ですwww
    馬鹿だけど家柄は良いです。

    頭の良い人と付き合ってきましたが…元彼も旦那も女性に学力は求めてなかったです。


    自分で言うのもなんだけど…
    嘘をつかない女性、見た目が良い女性、一緒に居て面白い女性、を選ぶ高学歴な男性もいます。

    あとスタイルかな…
    太ってる女性は嫌だと言ってましたね…


    +8

    -2

  • 481. 匿名 2019/10/29(火) 16:12:14 

    >>346
    もしかしたらそうなのかもw 嫌いな教科は恥ずかしながら10点とかありましたw 提出物だけ出せば進学できたので、テストのために辛い思いして嫌いな教科を勉強する意味???と思っていましたw バカって思われるだけで済むならバカでいいや〜みたいなw(まさにバカの思考回路w)
    そして仕事もほぼ好きなことだけ学んでいれば良いような職を選びましたw

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/29(火) 16:14:23 

    高学歴な男ほどユーモアに富んだ人を選んでると思う。若くて可愛い、美人はちやほやされて生きて来たから話してても面白くないらしいよ。

    +8

    -3

  • 483. 匿名 2019/10/29(火) 16:14:55 

    頭良くない女性がいいなんて最初だけでしょ!
    何年も結婚生活続けると、こんなことも知らないのかってモラハラ気質になっていくよ。
    父親と子供で、学歴のない母親を馬鹿にしている家庭をいくつか知ってるよ。

    +7

    -2

  • 484. 匿名 2019/10/29(火) 16:18:36 

    >>126
    2科目で高学歴名乗られて悔しいのは分かるけど、残念ながら慶應は高学歴だよ。
    就職も圧倒的に良いし。
    現実みなよ。

    +12

    -5

  • 485. 匿名 2019/10/29(火) 16:19:04 

    >>466さんは大学受験した人?私大って日本に600校もあるけど、GMARCHはその中のトップ10に入ってるところだよ?

    ちなみにGMARCHの偏差値が50代後半から60くらいで、高校の偏差値が60代後半から70くらいのところの中間地帯の人達が行く大学だけど、それって地方だったらトップ高校クラスだよ。

    GMARCHって、ふつうに国立大学志願者の滑り止め校に十分なってるし、あるいは中堅国立大~地方国立大くらいのレベルだったら、同じくらいの成績の人でも地方国立大じゃなくてGMARCHの方に行くのも珍しくないけど、あなたの高校はそういう人いなかったの?

    だって、GMARCHより上の私大って早慶上智程度しかないよ?早慶上智と併願して東京一工に受かるなら国立受かるけど、その直下の東北大、筑波大、千葉大クラス受かったら早慶上智行く人結構いるし、それより下の国立大だったら確実にGMARCHを併願するしかない。

    +18

    -3

  • 486. 匿名 2019/10/29(火) 16:22:47 

    >>484そうそう。その2教科が難しいから、皆入りたくても入れないんだよ。
    あと、慶応だけなぜかやり玉に挙げられるけど、2科目で入れる大学ってかなりあるからね。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2019/10/29(火) 16:29:06 

    早大&早大ロースクールを出て弁護士になった地元の男友達が、「女はちょっとバカなくらいがいい」「でも子供は可愛くなってほしいから、見た目は彼女の方に似るといいな!」って言って、インカレで知り合った短大卒業生と結婚してたけど、でもそれって女を馬鹿にしてるよね?言われた方は「こんなこと言われた―」ってニタニタしながらそんなこと言ってたけど、プライド傷つかないのかなと思うわ。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/29(火) 16:29:31 

    尊敬できる相手じゃないとムリ。
    頭の良い悪いは学歴じゃなく、心の頭の良さや、論理的に考える頭の良さかな。

    山本太郎みたいなのに騙されていても、事実を話しても支持してる頭の悪い人はムリ。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/29(火) 16:30:50 

    馬鹿が好きってことはないと思う
    でも人によって「〜以上の学歴」は違うんじゃないかな
    自分よりうんと学歴が上の女性が好きと言う話も聞かない

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/29(火) 16:37:11 

    知り合いの京大卒の男性は東大教授の女性と結婚してた。
    尊敬できるらしい。

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2019/10/29(火) 16:37:52 

    自分より少しゆるかったりとろいのを好む人が多い。
    でも結婚になると突然自分と同等かそれ以上をのぞんだりする人もかなりいる気がする。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2019/10/29(火) 16:39:36 

    人に寄るとしか言いようが無い。このトピで言う「頭良い大学」の出身だけど、自分に自信が無かったり拗らせている同級生は自分を論破するような女を嫌うし、自分に自信のある同級生は対等に議論できる女を好み、頭の悪い女を嫌う傾向にあったよ。私の周りの話なので参考までに。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/29(火) 16:40:52 

    私は大学は良いとこでは無かったけど、京大2名中央大1名明大1名付き合った事があり、最終的に旦那は大学院卒のトライリンガルの外国人です。
    私は自分で頭良いと思った事は無いけど、父親が高齢でよく本を読めと言われて育ったのもあってか頭の回転だけは人から褒められます。頭良い=勉強出来る訳では無いと思うけど、あまりにも会話が成立しなかったら結婚までは考えないんじゃないかなとは思います。頭の良い男性でもモラハラ気質の人は自分より頭が悪いと思う女性の方が好みかもしれません。

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2019/10/29(火) 16:44:21 

    自分は超頭良いですけど、ちょっとおバカな女性と付き合いたいです。

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2019/10/29(火) 16:45:33 

    >>486
    何故か、ではないでしょw
    このトピでも東大早慶とか括ってるからじゃ?
    早慶やマーチは普通に高学歴だと思うよ

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/29(火) 16:49:04 

    高学歴女性だけど、イライラしない程度にちょっと天然なところがある、っていう感じだと、親しみやすいし可愛い気があって良いのかもね。

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/29(火) 16:49:41 

    >>15
    BBAになるとなんか男の気持ちがわかってきた
    仕事で疲れて帰って来て議論とかしたくないよね
    逃げ恥見てたら私が働くからガッキーみたいな子がいたら本気で頑張れそうって思った
    でも逃げ恥のガッキーは頭悪くないか

    +31

    -2

  • 498. 匿名 2019/10/29(火) 16:51:00 

    >>133
    出た!国立アゲ
    国立大っていっても一緒くたにできないよ。
    青学なら中堅の国立と同じくらい。

    +14

    -4

  • 499. 匿名 2019/10/29(火) 16:53:22 

    慶応の息子曰く、自分を持ってる人というのか、勉強云々より、目的を持って実現していく賢い女性がいいと。専業主婦が目的で結婚考えてるのが一番苦手と言ってた。透けて見えるらしい。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2019/10/29(火) 16:55:31 

    似た者同士が上手くいく。特に結婚は。
    女性の事を「ちょっとおバカでかわいい子がいい」と言っている男性は、モラハラ臭がする。
    人間関係を築くのが下手なんだろう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード