ガールズちゃんねる

宗派や宗教の違いで恋人と別れた人

274コメント2023/07/15(土) 20:39

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 09:01:07 

    いますか?
    42歳なのですが、最近結婚前提に付き合ってる人がいると両親に話しました。
    私の家は真宗なのですが、彼の家が創価か統一協会の方だと結婚を認めないと言われました。
    経験がある方、いらっしゃいますか?
    ちなみに結婚相談所のプロフィールでは宗教なしと書かれてました。
    結婚相談所で知り合いました。

    +10

    -88

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 09:02:08 

    >>1
    悩む必要もなくない?
    最初から嘘つかれてるんだから、結婚云々の前に人間性が終わってる。

    +208

    -56

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 09:02:19 

    >>1その時点でご縁がないんだよ

    +85

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 09:02:20 

    そりゃ創価や統一教会は嫌なのでは?

    +295

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 09:02:23 

    >>1
    本人が信仰してなければあり

    +4

    -38

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 09:02:48 

    そりゃ、統一教会、創価はごめんだわ。親だけじゃなくて自分も。

    +283

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 09:02:53 

    新興宗教だったら一刻も早く別れるべき

    +157

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:02 

    なんか宗教によってお線香のたてかた違うの知らなくて彼氏の父親にののしられた。

    +5

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:05 

    熱心な活動してる人とはつき合わない

    +100

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:12 

    >>1
    今、1番印象の良くない宗教入ってるじゃん。激ヤバ

    +100

    -18

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:31 

    >>1
    ん?嘘はつかれてないんだよね?
    無宗教なのかな?
    なら大丈夫じゃないの?

    +112

    -9

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:35 

    お相手がどれだけ宗教に熱心かにもよるよ。
    2世とかなら産まれたときから入っていて
    違和感に気付いてる人も沢山いる。

    +44

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:39 

    どゆこと?彼は創価か統一なの??

    +48

    -11

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:51 

    >>7
    ビジネス、信者は金蔓

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 09:04:01 

    普通にあるある
    親がどうこうより自分がそれらの宗教と付き合えるかどうかだよ
    ぶっちゃけ苦労するよ〜どの国でもそういうトラブルはありがち

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 09:04:07 

    結婚前に実家の宗教には一切関与しないと誓約書書いといたら?

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 09:04:23 

    >>10
    入ってないよ、それだと嫌っていってるんだよ。よく読んで。

    +42

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 09:04:41 

    苦労が目に見えてるからね。
    でも宗教と結婚するわけではないから
    お互いが好きなら話し合ったら言いと思う。

    +11

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 09:04:41 

    >>1
    その方はどこの宗派なの?
    創価と統一以外ならOKなんだよね?

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 09:04:50 

    >>1
    娘思いの良い両親だね。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:08 

    創価大学出身の人と別れた。本人は熱心じゃないらしいけど無理だった。ずっと隠していたのも無理だった。

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:09 

    >>5
    本人は信仰してなくてもお墓を受け継がないとかそういう確定がないときついかも

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:13 

    >>1
    嘘ついてる時点で相手の質が違う気がする。
    親もちょっと………。
    主さん、ごめん…もう42なら焦る必要ないと思うからまだまだ別の人をさがしてごらんよ

    +8

    -18

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:16 

    タイトルと内容が噛み合ってなくない?
    そのタイトルだと宗教に入ってないと認めないじゃないと変じゃん

    +48

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:16 

    別に彼や彼のご家族はなんかの宗教に入ってるわけじゃないよね?何を悩んでるの??

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:22 

    >>1
    彼本人から宗教の話を聞いたわけではなく、親が予防線張ってるだけの状態?
    それなら改めて彼に確かめたらいいと思う。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:23 

    創価は無理

    +41

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:24 

    >>1
    ごくまともな親で草
    だが貴方も42なら全くの自由だし
    そもそもでかれぴが統一だった!どうにかしたい

    ですらないのに何故トピ立ったんだよ、、、つまらん

    +75

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:36 

    彼に聞けばいいじゃん

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 09:05:42 

    とりあえず本人に直接確認しないと話進まないよね

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:02 

    >>1
    彼氏に確認した?
    まずそこからじゃない?
    ご両親の気持ちはわかるよ。

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:04 

    >>5
    親が熱心な信者だったら嫌だわ。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:21 

    >>2
    なんで?お相手の宗教は何かわかってないのに

    +79

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:23 

    横からごめん
    友人がエホバを脱会(親の影響で無理矢理だった)したら、親からも絶縁で初孫の顔すら見にこなくなったそうでほんと宗教って怖い

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:33 

    宗派や宗教の違いで恋人と別れた人

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:42 

    元カノが創価学会で別れたい男友達いたなー

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:51 

    42歳の子供に対して
    相手が宗教入ってるからって結婚認めないとかちょっとおかしいな。
    42歳ならもうある程度の事は回避できるし宗教と結婚するんじゃないんだからさ。
    自分の人生、どっち選んでも後悔するなら絶対に自分で決めた方がいいよ。

    +4

    -34

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 09:06:58 

    >>1
    その2つとは関わらない方がいいに決まっている

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 09:07:01 

    >>17

    現時点で釣り書きに宗教なしって書いてあるならないって事だよね。
    親の意見もわかるし。
    主が何を不安に思ってるのかよくわからない。
    読み間違えする人が出るのもなんかわかる。

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 09:07:01 

    経験ないけど、真言と一向で反対なら別にどっちでもいいじゃんって思うけど、 その2つはねぇ~~ 私も無理 付き合えない

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 09:07:10 

    >>22
    本人が信仰してなかったら受け継がないでしょ。
    今は宗教問題があってもなくても墓じまいする人多いし。親世代で終わったらいいんじゃない?

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 09:07:17 

    >>23
    だれが嘘ついてる?よく読んで

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 09:07:29 

    外国人とかでクリスチャンやイスラムだときついなって思う
    クリスチャンでも軽いやつならいいけど礼拝に通ってるタイプは無理だし
    こっちは宗教やってないけど改宗もしたくないし信仰はできないし

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:15 

     
    宗派や宗教の違いで恋人と別れた人

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:26 

    草加の人は熱心じゃないよ〜親だけ〜とか言ってても子供産まれたら仏壇送ってくるよ

    +34

    -7

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:30 

    >>32
    逆に好きな人から親のことで振られたら嫌じゃ無い?
    自分は全く信仰してないのに。

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:38 

    イスラム教徒の人と

    + 付き合える
    ー 付き合えない

    +3

    -37

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:45 

    >>1
    わたしの場合は義両親が金○教で、うちは特に入ってない家庭だったけど気にせず結婚したよ。
    あちらの実家に行けば金○教の祭壇に手を合わせるし、うちの実家に行けば普通の仏壇に手を合わせるよ。旦那もそんな感じ。お互いテキトーだわ。

    +9

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 09:09:13 

    ちゃんと読んでない人多すぎ!

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 09:09:22 

    親から言われないとわかんないの?
    自分の人生なんだから自分で考えようよ
    いい年して

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 09:09:33 

    >>2
    どこをどう読んで(最初から嘘をついてる)ってそう思ったの?

    +69

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:01 

    >>17
    ?よく読んでいってるんだけど。

    +1

    -19

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:12 

    カトリックとプロテスタントの違いくらいかと思ったら、統一教会と創価て。
    宗教は宗教でも、そこならそりゃ嫌だわ。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:15 

    創価トッパン印刷に勤務していたときは創価大学出身女がたくさんいたな。
    全員未婚だったが笑

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:23 

    >>1
    私の家は真宗なのですが、彼の家が創価か統一協会の方だと結婚を認めないと言われました。

    至極真っ当
    だけど、彼が創価か統一か分からないんだよね?
    確かめて創価か統一なら籍を入れなきゃいいだけでは?
    42だと何が何でも籍を入れなきゃいけないって年じゃないだろうし

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:23 

    宗教違うと日常のいろんな場面で価値観の違いにぶち当たりそう、と思う無宗教の即物主義者です。
    特に、葬式法事以外も出張ってくるタイプの宗派。
    一緒に暮らすの難しそう。
    人生のルールがなんせ“自分の外側の神”が言うことなんでしょ?
    科学的、論理的な思考が通じない相手って無理だわ。
    感情もその教義に乗っ取られてしまってるから、人間の自然な感情の共有も出来なさそう。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:34 

    3年付き合った彼氏の実家に初めて招かれて行ったら、玄関に赤青黄色のデッカイ旗みたいなんが飾られてて、リビングには立派なご本堂?とさりげなく聖教新聞…。彼の両親が信者で彼も産まれた時から入信済みだと。結婚前提で付き合ってたのに、そんなの聞いてなかったし、大事な事なのになんで言ってくれなかったの!と彼氏と大ゲンカに。そしたら彼が「悪い宗教じゃないし、むしろ皆で良くなっていこうっていうものだから…」とか言い出して3年の恋も冷め、すぐ破局。

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 09:10:59 

    >>1
    腹立つねその両親。創価か統一って・・・結婚ってそういう事じゃない、まずは人でしょ。ないわー。
    そういう人・両親だと他の事でも口出ししてきたりこの先も難あり。破談にして、自分・相手相談所に相手プロフィールに間違いがあったと苦情入れてください。
    プロフィール偽ってるとか本当ありえない。今の夫がそうでした。結婚後何年でもイヤミ言ってやってます

    +2

    -37

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 09:11:07 

    彼氏がイスラム教徒だったなー
    付き合ってるだけだとあんまり関係なかったけど結婚となると無理だった
    向こうの一族との関係もあるし

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 09:11:15 

    >>42
    あ、本当だ。
    タイトルとトピ文がややこしいですね💦
    23の自分の投稿、消せないのがつらいw

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 09:11:57 

    >>1
    その2つはさすがに自分も嫌じゃない…?主さんは気にしないの?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 09:12:00 

    本人が信者ではなくても親がそうだったらやめる。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 09:12:01 

    >>51
    プロフィールでは、宗教は入ってないって書いてあったって書いてあるでしょ

    +15

    -7

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 09:12:11 

    >>47
    常に時間と方角気にしてどこででも座り込んでアッラーフアクバル言う人とは無理だわ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 09:13:21 

    >>11
    だよね
    トピタイで宗教や宗派が実際に違って別れることになったのかと思った
    しかも結婚相談所の人に嘘つかれて

    実際は嘘つかれてない上に、宗教や宗派というより新興宗教の問題だった
    親が、相手本人が無宗教でも実家がキリスト教だったら許さんぞ!とかですらないwww

    わけわからないトピだね
    とりあえず主さんはこの世論の中、40代でも、親に言われないと新興宗教に違和感がないんだなってことは分かった

    +57

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 09:13:21 

    >>43
    イスラムだと結婚の条件が宗教をイスラムにすることだからね。
    エジプト専門の吉村先生も、かつてエジプト人のムスリムと結婚するためにムスリムにさせられたっていう。
    フランスで事実婚が多いのは、事実婚だとイスラムにならなくていいかららしい。だから男はクリスチャンのままで、イスラム女性と結婚できるという。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 09:13:40 

    >>1
    まともな親なら認めないよ
    独身時代に創価の男だけは連れてくるなよって親に言われたことあったの思い出したわ

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 09:13:40 

    >>25
    ね、主は何に悩んでるのか意味不明。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 09:14:03 

    >>60
    ややこしく無いと思うけど…何故人のせいにしてるの(^_^;)

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 09:14:10 

    >>47
    ただの友達なら

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 09:14:31 

    >>63
    親御さんが
    彼がもし創価か統一だったら嫌だ、と言ってるだけ

    +27

    -5

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 09:14:32 

    >>1
    そりゃそうだ、創価学会と統一教会は掛かるべきではない!

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 09:15:24 

    >>48
    金〇教はゆるゆるだから、たとえば本人の信仰は金〇教でも葬儀は先祖代々の仏教でやってもOK。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 09:15:44 

    創価と統一でなければ結婚できるってことやん。
    なにが言いたいのかよくわからん。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 09:16:04 

    >>5
    元彼は無宗教だと言っていたが、
    初めて家にご挨拶に行った時に、母親から日蓮宗系の聞いたことのない宗派を信心しているので、結婚したら入信するように言われた。もし私が入信しなくても孫は必ず入信させて、日曜日には必ずお寺の集会に連れて行くから!と言われて驚愕。
    元彼は、そんなのほっとけと言われたけど、イヤほっとかれんやろ。
    で両親に報告したら猛反対で別れた。
    別れて後悔なし。

    +57

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 09:16:50 

    >>58
    その“人”がすでに宗教のあらゆる価値観に洗脳されてるから、人柄どうのよりそういうののずっと手前で「無し」とされるんだよ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 09:17:40 

    >>63
    主はその彼が嘘をついてるなんて一言も書いて無いですけど。勝手に決めつけて、更にその決めつけた事で叩く人ガルにいますよね

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 09:18:03 

    親御さんはごくごくふつうの感覚をお持ちだと思う
    普通に聞いてみればいいよ彼に。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 09:18:21 

    >>52
    よこ

    主の"親"が、「もし彼が創価・統一"なら"認めない」と言ってる。

    主、主親、彼
    誰も創価・統一入ってると言ってない。

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 09:18:48 

    なんなのこのトピ

    主が彼氏かその家族に宗教確認すれば良いだけでしょ

    そこで創価か統一だとわかってから悩みなよ

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 09:18:51 

    >>46
    結婚するって家と家のつながりだから仕方ないよ。
    その人が親と縁切るとか、冠婚葬祭含めて一切関わらなくていいって確約してくれるならまだマシだけど。
    旦那だけ欲しくて後の付属品は全部いらないってわけにはいかない。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 09:20:18 

    >>1
    私は元カレの家にソーカの仏壇見つけたから速攻別れたよ
    新聞もとってたし金が一生宗教に流れるなんて耐えられないし
    あれ洗脳だからこっちにも入信迫るだろうし

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 09:20:33 

    >>4
    宗教じゃなくてカルト宗教、もっと言えば洗脳集団だよね。

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 09:20:35 

    >>2
    こんなコメントに大量プラスついててびびるわ
    みんな全然読んでないんだね

    +66

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 09:20:56 

    親がはっきり言ってくれたのが幸い。彼氏に聞いてみたら良いよ。
    親がそう言ってるんだけどあなたと身の回りの人は何かの宗教に入ってる?って。
    本人が無宗教でも親がゴリゴリの学会員とかだと結局影響あるしね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 09:21:06 

    >>1
    真宗ってどんな宗教?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 09:21:18 

    >>1
    まずは彼に確認しなよ
    いい年してそれも出来ないならもうご縁がないね

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 09:21:19 

    >>69
    言い方やらしい。

    ここ数日、インターネットデビューしたばかりのおばちゃんがこぞって書き込んでない?
    カルトの婦人部?
    もう日本人はその手には騙されないよ。

    +3

    -10

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 09:21:36 

    >>63
    うんそうですね。彼は無宗教なんじゃないですかね。それで、主の文のどこに嘘をついてると書いてるんですか? 

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 09:23:19 

    >>1
    「辞めといた方がいい」じゃなくて「認めない」なんだねー
    うちの姉は30のときに連れてきた相手が某宗教だたったけど、親は「わたしたちは相手のご家族とは交流しない。結婚式は出るけど、それで最後。選挙協力も一切しない。でもあなたはいい大人だから何があっても自分で後悔しないように決めなさい」みたいな感じだった
    結局は別のことが原因で結婚はしなかった

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 09:23:22 

    トピタイの紛らわしさから勘違いコメントしちゃった人はまだわかるけど、アンカーで指摘されてもまだなお理解できない人はホンモノだね。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 09:23:25 

    元2世です。
    幼い頃から、親がよかれと思って子供も信仰させられていましたが、本当に嫌悪感しかありませんでした。宗教を否定すれば怒られるし(彼ら信者には自分を全否定された気持ちになる)、でてけ!と言われます。
    あの暗殺が起こり、私も辛かったってことを話すと、信仰を拒否しなかったお前の責任だと責任転嫁されました。苦痛を実の家族にすらわかってもらえません。

    マイナスだろうけど、自分では無宗教だと強く思っています。宗教なんて金取りビジネスでしかないし、そんな非科学的なものにハマっている家族はすごくコンプレックスでした。
    夫の家族には、何か宗教的なご迷惑がかかる様なら、自分の家族とは縁を切りますと宣言しました。親に罪悪感はあってすごく複雑な気持ちでした。夫には、君が信仰し出したら、即離婚させてもらうと言われました。味方は誰もいません。いつも1人の気分です。

    友達にも中々相談できない悩みだし、親身に聞いてくるのは不幸を面白がる人しかいません。

    友人で父親とお婆さんが創価の子(本人信仰なし)がいますが、恋愛結婚しています。旦那さんが宗教に疎かったのと、義理の親御さんは警戒していましたが、お付き合いの年数が長く、その中で信用して下さった様です。

    +11

    -5

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 09:24:03 

    >>54
    CMしてる凸版って創価なの?

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 09:24:16 

    >>7
    いや新興じゃなくてもPLとか天理とかも、なかなか難しいよ。
    順応性があったり違和感が湧かない人には合うのかも知れないけど…
    その宗教のお布施や寄付に納得できないと絶対に上手くいかない。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 09:24:24 

    私は旦那と結婚するために脱会して親と縁切った

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 09:24:50 

    >>84
    ね、思った。更にプラス増えて赤くなってるしガル民の読解力どうなってるの笑

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 09:25:07 

    >>84
    ほんとにね笑。
    なんかもう、とりあえず人を疑いたい!私らは被害者!というような勢いと衝動を感じる。
    みんな、もっと文章を丁寧に読もう。
    マインドコントロールしやすそうな人が多すぎ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 09:26:21 

    >>86
    浄土真宗の事でしょ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 09:26:36 

    真宗じゃなくても創価と統一は嫌でしょw
    その2つ以外ならOKってことは、実質なんの縛りも無いのと一緒だよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 09:26:51 

    >>1
    42で結婚とか20年遅いよ
    しかも親の顔色うかがって親の希望通りの人じゃないと結婚しませんとか
    一生結婚できないから諦めな

    +1

    -12

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 09:27:29 

    >>81
    最初は関わらなくていいよて甘い言葉を言うけど結婚して子供産まれたら手な平返されるんよね
    子供なんて勝手に入信させられたりする

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 09:27:45 

    >>88
    www
    騙それないよとか笑 ただの1ユーザーだよw見事に勝手な決めつけで 騙されてるじゃんww

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 09:27:54 

    彼が創価統一ってわけじゃないんでしょ。他のカルト宗教でも親なら心配する。若い子ならともかく40過ぎてたら自分でもヤバイと判断できるだろうよ。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 09:27:56 

    付き合う前に宗教の確認してもいいかな?本音を言えば好きになりかけた時に聞いてしまいたい

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 09:28:11 

    >>91
    理解出来てない人頭悪すぎてびっくりする。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 09:29:24 

    >>93
    創価大学出身の奴がマジで大量にいるからそうだよ。
    無能な奴がなんで入社できるんだろ?っていつも思っていた。仕事できない奴ばかりだったし。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/06(木) 09:29:36 

    はい。宗教が問題で別れました。
    日蓮正宗って言われて警戒してたんだけど(創価系は日蓮正宗って嘘をつきがち)
    先祖の墓の場所を聞いたら、見事に創価の墓の場所だった。
    二世だし両親とは縁切ってるって言ってたけど
    脱会してはいないとのことで、その先を見据えて別れました。
    関わると新聞や政党ゴリ押し、集会での拘束で私生活がめちゃくちゃですもん。
    主さんのご両親は至極まともなことを言っていると思います。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 09:30:12 

    彼は結婚相談所で「無宗教」と申請しているんだよね。
    トピ文には書いてないけど、彼の実家が創価か旧統一なんだね?
    でも彼本人が信仰しているのでなければあとは主さんと彼次第じゃない?
    主さんももう42歳なんだし、両方の親の顔色を見て振り回されてる年齢でもないような…

    +2

    -13

  • 109. 匿名 2023/07/06(木) 09:30:17 

    仏教以外であれば許容範囲なのは神党、伝統的なキリスト教までかな

    職場に色々な宗教の人がいるけどやっぱり創〇とエ〇〇は異質なのですぐに分かるし引いてしまう

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/06(木) 09:30:29 

    正直に言って、42歳にもなって「統一・創価に入ってる人とは結婚しちゃダメって親に言われたんです」なんてトピ立ててることのほうが心配になる

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/06(木) 09:30:36 

    >>100
    何歳で結婚しようといいと思うんだが…結婚ばかりはご縁だから。あと宗教で結婚を悩む人が多いのも仕方ないよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 09:30:40 

    >>86
    ここで聞くよりググった方が正確

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/06(木) 09:30:50 

    >>88
    横だけど、ちゃんと>>1を読まずに書き込んだのはあなたでしょー。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 09:33:13 

    >>113
    は?

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 09:34:23 

    大人になるまで新興宗教に生活がどっぷり浸かってる人とかかわったことなかったからピンとこなかったけど、本当に価値観が全く違うし言葉が通じなくるのよ

    普通に話してる時はわからないけど宗教の話になるとヒトモドキと話してるみたいになるよ
    関わらないのが1番なんだよ

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/06(木) 09:35:10 

    >>102
    >>113
    ネットデビューおばあちゃん、ノリが寒いっすー
    半年ROMれ。

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2023/07/06(木) 09:35:27 

    私は体の関係になる前に、宗教の確認はしました。
    とても大切な事だから。   


    まわりでも、親が入っていてお嫁さんをもらう時 
    お嫁さんはやめてもらい結婚して
    子供が障害、重病、死産だった時に
    向こうの親から、宗教に入ってないからだと言われ一家でまた、入信した人達何人もいます。
    心の弱いところに入り込んでくるからね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:05 

    >>19
    エホバは許されるという…それがたとえ…熱心な信者だとしても…鞭打ちとか…、子供の育て方は宗教の有り無しで結婚するともめるよ。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:31 

    元彼の親がソーカ会員だった。

    彼の部屋に実家から送られたであろう機関紙があったので、??と思って自室で調べたら判明した。本人は不本意だった様子で言及しなかったし、私も追及はしなかった。
    ただ、その頃から彼の生活態度が乱れたり横柄な態度取られたりしたから、そっち絡みで鬱憤が溜まってた……のかも知れん。
    憶測で信条とくっつけて考えるのはいけないけど、積み重なったのが環境の変化で露呈して見切りが付いた。


    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:34 

    >>4
    創価や統一教会は私も嫌です。
    あとはエホバも嫌です。

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 09:36:46 

    宗教に全く興味がなくて、新興宗教でも全然かまわないってタイプの人がいて驚いてる。
    友人がすごく条件が良くてイケメンの男性が、幸福の科学の信者と知ってて結婚。
    夫の言いなりに入信して「自分は崖から落ちたタヌキの生まれ変わり」と真顔で言うので、笑いをこらえるのが大変だった。
    夫に洗脳されてても、本人が幸せならそれで良いのか?

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 09:38:23 

    42歳で要点がこうもわかりにくい文章力…
    プロフィールに宗教なしと書かれてたなら悩む必要ないのに。
    実は嘘だった、とか、無宗教と言いつつ彼の言動に怪しい所がある、とかで悩んでるのか?

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 09:39:18 

    カルトや新興宗教に熱心な家ってあんまり幸せじゃない因果のお家多いから(宗教に頼らざるを得ない何かや、マイナーを選んでしまう視野の狭さやものの知らなさがある)、結婚になると子供持てば末代まで引き継ぐものだから避けた方が無難。
    無防備によその家のカルマ引き継ぐことは、人生で最も避けるべきこと。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 09:39:54 

    宗教なしって、冠婚葬祭の時はどうしてるの?
    自分の家の宗派とかわからないから適当になしってプロフィールに書いたのでは?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 09:40:06 

    >>82
    え!どんなお仏壇だったのですか?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:28 

    >>113
    23を書いたのは私です。
    このトピのトピ主とこのトピ全ての参加者のみさん、間違えて勘違いしてコメントしてしまいごめんなさい。

    ただ88さんは私ではないですよ…。
    このあと、端末変えてコメントしてる!自作自演だろ!とか言われたらもうどうすることも出来ないですが…。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:41 

    新興宗教の人たちって玄関の郵便受けに変な冊子ねじ込んでいくから嫌い
    入れるならちゃんと入れてくれればいいのに、中途半端にねじ込むせいで隙間ができて虫が入ってくるの
    そんなことすら想像できない程度の人間が信仰してるんだなと思うよ

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:00 

    >>86
    お葬式のときお香典に御仏前って書くくらいしか知らない。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:08 

    昔、創価の人と付き合ってたけどそれが原因で何かあったとかはなかった。
    うちの家族は宗教がバラバラで祖父が創価だったから特に偏見もなかった。
    父はエホバ、母は無宗教(エホバ脱退)、祖母は仏教です。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:14 

    >>104
    お盆の季節が近づいたら、お墓参りどーしてるぅ?って雑談絡みで探る
    変法で、〇〇神社に初詣行ってきたーパターンもある。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:43 

    >>1
    >私の家は真宗なのですが、彼の家が創価か統一協会の方だと結婚を認めないと言われました。

    創価や統一教会の人なら結婚はダメだけど主の家は真宗だから良いんじゃない?

    もしかして仏教でもダメなの?

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 09:43:02 

    >>1
    うちも豊山派
    おっとは天理教
    すきすき❤️ってラリって結婚しましたが
    結婚出産など人生の局面で考え方や習慣の違いに後悔だらけ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 09:43:52 

    >>122
    男性がなんか怪しげなのか、主が勝手に疑心暗鬼になってるけど踏み込んで聞くのも失礼な気がしてるのか。
    いろいろ読み取ってあげたら?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/06(木) 09:44:30 

    >>101
    嫁と違って子や孫は法的に縁切りはできないもんねー

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/06(木) 09:44:33 

    >>116
    ブーメラン笑
    1番やらしい言い方してるのあなただよ

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 09:44:39 

    >>126
    ただのガルちゃん、掲示板をそんなに気にすることないよ。
    みんな好き勝手に書き込んでいるよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 09:45:49 

    >>135
    インターネット界の空気読め。
    あんた、ダサくて浮いてんだよ。

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 09:47:52 

    >>1

    無宗教なんだからなんも、悩む事ないから良かったじゃん。

    ガル子達、文章を読み解く力弱いから
    勘違いして、
    嘘つかれたらなら別れろとか書いてて笑う。

    創価や統一なら嫌だって書いてあるのに。
    そうだとは書いてない。


    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/06(木) 09:48:27 

    >>79
    わかりやすい。読解力あって羨ましい

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2023/07/06(木) 09:48:43 

    >>2

    馬鹿ばっかりだな。
    こんな短い文書も理解出来ないなんて。

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/06(木) 09:50:38 

    >>110
    だから結婚してないんだなって思う

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2023/07/06(木) 09:51:17 

    >>119
    祖父が創価の人だった。自分の息子にはいつも創価を辞めたら地獄に落ちるからなって脅してたみたい。そして創価を無理矢理やめさせたwwてか今でも地獄に落ちてないよ私の父親(祖父の息子が私の父親)そして祖父は祖母と息子を小学生の頃には家を無理矢理追い出してた。ある意味それが良かったのかも…祖父と住んでた頃は寝てる時にナイフで殺されかけた事が何度もあったみたいで護身用に小学生の頃からナイフを布団の近くに置いて寝るしかなかったみたいだし…その祖父は実の息子をぽぽと呼んだりラスと呼んだりしてたみたい…家を追い出された後はその祖父はエロ本屋を開いて鬱にその後なって自分の家を放火して最後自殺したみたい。創価はエグそう…私の祖母は創価の人と結婚したからね…イケメンだからと言う理由で…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/06(木) 09:53:24 

    >>1
    私の家は真宗なのですが、彼の家が創価か統一協会の方だと結婚を認めないと言われました。
    経験がある方、いらっしゃいますか?
    ちなみに結婚相談所のプロフィールでは宗教なしと書かれてました。 

    ↑ちょっとわかりにくい文章だよね
    主さんの親が「彼の家が創価か統一協会の方だと結婚を認めない」と、主さんに言ったってことかな

    で、彼氏のプロフィールには「宗教なしと書かれてました」ってこと?

    それなら特に問題なさそうだけど
    だって、彼氏は宗教なしなんでしょ??

    それとも、彼氏は実は創価か統一協会で、プロフィールに嘘を書いていたってこと?



    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/06(木) 09:54:11 

    >>91
    ほんとそれ笑 しかもそれでも自分は間違ってないと思い込んでキレ気味に返信してる人かなりヤバいと思うw

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/06(木) 09:54:42 

    >>5
    普通の宗教ならやんわりしてるから、さほど気にしないけど、新興宗教とかだったら、本人がどう言おうが親が信者ってだけで冠婚葬祭の違いでかなり巻き込まれると思う、結婚式や葬式の違いもある、
    書籍買ったり、新聞取ってほしいとか色々有るし、子供も信者にしようとする
    入ると幸せになると思い込んでるよ(入らないと可哀想って感覚あるみたいだし)、簡単ではないよ
    そこはしっかり考えないと、行事ごとに悩まないといけないよ、一悶着あるかもだし、おたがいの為にもね


    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:15 

    >>126
    88だよー。
    ネット慣れしてないおばあちゃんたちのアホみたいに空気読めないコメは気にするな〜。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2023/07/06(木) 09:57:15 

    え、彼が無宗教で、彼の実家も創価か統一に入ってるかわからないのに「うちの親は反対です。宗教で別れた人いますか?」でトピ立てたの?
    世間話的な感じで聞きたいにしては重い話だよ。

    それとも彼は無宗教と申請しているけど実家が創価か統一なの?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/06(木) 10:02:01 

    昼間のガルちゃんは釣りみたいなバカコメばかりだな。
    もしくは、作家志望者があたおか構文練習場として使ってるのか?

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/06(木) 10:08:26 

    >>137
    ダサいとか死後ww古っw
    自分がおばあちゃんなんじゃ?w

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/06(木) 10:09:10 

    うさんくさい宗教に献金する人は知能低いから無理www

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/06(木) 10:14:49 

    >>37
    マイナス多いけどわかる。
    自立しない親と子供の問題だよね。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2023/07/06(木) 10:17:08 

    >>149
    あー、田舎の団地の奥さんかな?
    垢抜けないコメ控えて〜

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/06(木) 10:27:26 

    >>7
    最近隠す人が多い気がする
    私も元カレに隠されてました
    長く付き合ってたし、言う機会はたくさんあったはずなのに、はぐらかされてきた
    結婚の土壇場にカミングアウトとかあるから気をつけて、もどれない状況で本性というか、色々言ってくるあれはダメ、これはダメ、神社や寺は金儲け、こっちはお金はかからない、病気が治った、とか……。入信させる気満々なのが端々に見えた
    結婚しても最初は入らなくていいと言われたけど、入ってほしいんだろうなって、、てか、もっと早い段階で言えよと思った、今までわざと言わなかったんだと思う
    宗教に対してあいまいな返事なら、新興宗教に入ってないか細かく聞いた方がいいかもしれません







    +20

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/06(木) 10:30:03 

    >>152
    めっちゃ絡んでくるじゃんww人には気にするな〜。とか言っときながら自分はめちゃ気にするんだねww ほんとブーメランが好きなんだwなんの説得力も無くて草 

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2023/07/06(木) 10:34:59 

    >>107
    日蓮正宗と創価学会は別物だよ

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2023/07/06(木) 10:46:56 

    主です。
    採用されると思わなかったのでまとまりのない文章ですみませんでした。
    結婚相談所に聞いたらプロフィールに宗教なしと書いてあるけど、100%ではないと言われました。なので、本人には聞かないととも思っています。
    42歳だから結婚するのも批判されるとは思いませんでした。田舎の独身者は肩身が狭いのです。
    私は両親を含めた周りから祝福された結婚がしたいのです。また批判中傷はご遠慮ください。

    +2

    -11

  • 157. 匿名 2023/07/06(木) 10:53:24 

    出会ってからどのタイミングで宗教聞くべき?好きになってから宗教を理由に諦めるのは嫌だよね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/06(木) 10:54:51 

    昔両想いだった人の家が仏壇あり、聖教新聞取ってるって発覚して一気に冷めたなあ

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/06(木) 10:55:32 

    >>92
    脱会すればダンナ分かってくれるのではないかな?
    自分は嫌な思いもしてて無宗教だと強く思ってるのに、じっさいは脱会しないのでは信用してもらえないと思う
    脱会すると親に縁を切られてしまうの?
    子供の気持ちより宗教を選ぶような親で、そういう組織の在り方ならおかしいよね
    信仰の自由じゃないじゃんね
    子どもを精神的に縛ってる訳だからね

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:10 

    >>125
    横から失礼
    創価の仏壇はご本尊がなく、小さい掛け軸なんだよね
    先祖供養の概念がないから位牌も写真もない
    あとおしきみっていう緑の葉っぱを飾ってる(神棚に飾ってるさかきとは別物)
    お供えも置かない

    あと独身の場合は仏壇っぽくない、プラスチックの
    変な棚みたいなのを持ってる場合が多い
    閉じているとぱっと見分からないこともあるんだけど
    なんでこんなところにインテリアにそぐわない棚?みたいなのは
    創価の仏壇という疑いを持っていいと思う
    宗派や宗教の違いで恋人と別れた人

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/06(木) 11:04:01 

    >>155
    別物なのは承知で、
    創価の人が宗教をごまかす時に日蓮正宗っていうことが多いっていうことね
    わかりにくくてごめん

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/06(木) 11:07:30 

    >>1
    創価とかなら親に反対されなくても別れ一択

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/06(木) 11:11:50 

    >>92
    退会手続きしてないなら創価のままだよ

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/06(木) 11:15:55 

    >>160
    そう!これこれ
    相手が風呂に入ってる間に開いたら掛け軸みたいのかけてあった!
    あと鍋敷きに聖教新聞使われててこれはかなりズッポリハマってる人だと察知して離れたよ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/06(木) 11:18:43 

    >>156
    何を言ってるの?
    まだ相手に宗教の有無も聞いてないなら早く聞きなよ
    それで信仰してるって言われてからトピ立てなよ
    意味分からん

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/06(木) 11:19:24 

    主です。
    結婚相談所の決まりで成婚するまでは身体の関係や宿泊は基本禁止になっています。
    彼は1人暮らしですが、彼の家には行ったことがなく家の仏壇を見たことありません。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/06(木) 11:23:44 

    >>154
    なんか気が小さくていい人そうだな、ごめんね意地悪して。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2023/07/06(木) 11:25:32 

    >>156
    主は不安で不安でたまらなくてトピ立てちゃうくらい不安だったんだよ。
    人間そんな日もあるし、そんなトピもあるよ。

    主はひとまず彼にきちんと確認しておこう。
    一生に関わることだから。
    世界の見え方が違う人と生活するのは厳しいからね。

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:34 

    >>115
    元友達が熱心なソーカ2世で、うちは母親だけ統一信者だけどほんとにそうよ
    普通に話してる分にはふつーなのに、突拍子もないタイミングで宗教の単語飛び出てくることある
    ソーカは選挙の時期にだけ連絡くるし、統一信者はすきあらば霊界がどうのご先祖がどうの守護霊がどうの…

    私の努力の末の手柄も全部神様やら仏様のおかげ、ご先祖のおかげとすり替えられるんだもん
    うざすぎる

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:37 

    >>168
    主です。
    回答ありがとうございます。
    優しいお言葉身に染みます

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2023/07/06(木) 11:38:32 

    >>167
    拍子抜けするじゃん。気が小さいのは当たってるわ。こちらこそごめんなさい

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/06(木) 11:55:35 

    主です。
    皆様まとまりのない文章で申し訳ございません。
    ようやく自分を変えてまでも努力したいと思えた人なのに宗教問題で別れるのはと思いました。
    でも親の味方ではないですが、宗教も大事な問題とは思っています。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/06(木) 12:04:14 

    >>163
    そうだよね
    だから今脱会者が増えている
    ネットで脱会届の出し方載ってるよ
    会員名簿に載っていたから信仰の大小に関わらず学会員です
    パスワードで閲覧できる
    そのうちパスワードが流出したら誰でも会員を調べることができるようになりますよ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/06(木) 12:04:22 

    >>172
    そういやもうすぐお盆ですね〜
    お寺まいりいきます?って聞いてみたらいかがでしょう

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/06(木) 12:06:44 

    >>174
    主です。
    お墓参りいきます?でわかりますか?

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2023/07/06(木) 12:09:20 

    >>115
    そうだよね
    普段出さないけど、何かの拍子でスイッチ入ると、これをしたら治ったとか、それのお陰みたいな話をしてくる、それに対して疑問をぶつけたら、機嫌損ねて「偏見だ」言い返してくる、宗教の単語?並べて、こちらを混乱させる
    こちらが悪者のように言われます
    普段の時は熱心に信仰してるわけではないと言ってるのに、何かの拍子で手のひら返される事が多々ありました
    肯定したら上機嫌、否定してら不機嫌
    やがてその話すら出来ない空気を作られます
    3世の人たちも、親にこういう気持ちにさせらて育ったのかもしれないけど、それをまた、自分の子にもしてたら、ずっとこの苦しみは引き継がれてしまうよね
    私もその人とは距離を置きました
    でも、また何か言ってこないか不安ではあります
    しんどい思いはもうしたくありません

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/06(木) 12:14:52 

    >>151
    結婚しちゃうと縁戚になるので中高年こそお互いの信教は重要だと思ってる。親も高齢者だし単純に葬式のたびに問題が浮上するわけだから自立云々の問題じゃないんだよ。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/06(木) 12:20:23 

    彼の家が一般的な神道・仏教だから、そういう新興宗教やってる人は付き合えませんって意味じゃないの?違うの?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/06(木) 12:22:38 

    二世で片方の親のみ熱心な場合っていつ打ち明けるべき?
    自分と他の家族は全く宗教に関わりないけど…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/06(木) 12:44:46 

    >>156
    宗教観の違いは離婚の原因になるから早めに相手に聞くのが良いですよ
    結婚してからじゃ遅いです

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/06(木) 12:46:06 

    >>160
    先祖供養しないのに、なんで仏壇があるんだろう?
    何を祈ってるんだろ?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/06(木) 12:46:27 

    >>172
    神社に一緒に行って鳥居を潜らなかったら創価だよー
    お寺だと門かな

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/06(木) 12:48:00 

    >>180
    主です。
    どういう聞き方がベストでしょうか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/06(木) 12:49:18 

    >>179
    最初から言うべきだと思います

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/06(木) 12:49:51 

    >>151
    宗教は自立云々とは別問題だよ
    宗教問題で一家離散とかあるからね

    うちはソーカに嵌まった親戚が認知症の曾祖母を勝手に会員にしててすっごい揉めた

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/06(木) 12:52:43 

    >>183
    私は付き合ってた時に選挙のたびに〇〇学会の子が連絡してくるんだよねー、て宗教関係の話をさりげなくした

    その時の反応でわかるんじゃないかな

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/06(木) 12:54:00 

    >>186
    主です。
    回答ありがとうございます。
    その時相手はどのような反応でしたか?

    +1

    -5

  • 188. 匿名 2023/07/06(木) 12:56:36 

    >>115
    エ○バ2世の友人がいるけど、普段は温厚で親切でとてもいい子なんだけど、どっぷりな家庭で育ってるから、ふとした時に価値観やばいなって思うときがある。
    本人的には普通のことなんだろうけど。
    こっちの普通を笑顔で拒絶、下手したらdisってくる感じ。おぉ…!ってなる。
    葬式とかもナチュラルに行かないし(火葬場は行く)、お祝い事のときもなんか独特なことするし、親戚になったらいろいろありそう。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/06(木) 13:02:59 

    >>156
    宗教なし、でも100%ではない

    この時点で矛盾してる
    これは何かありそう
    相手も主と同世代なら、申し訳ないけどその年齢で婚姻歴ないのには何か理由があるかも

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/06(木) 13:07:41 

    主です。
    誹謗中傷覚悟ですが私は初婚で彼はバツイチです。
    私も過去に結婚したい方がいましたが自分の容姿や他のことで自信が持てず結婚にいたりませんでした。

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2023/07/06(木) 13:08:09 

    昔、23くらいで初めてできた彼氏が「僕はそ⭕️かで神様をお守りする立場なんだ」と言われてその場では「へえー」って言ったけどなんとなく怖くなったからその後2回くらいあって別れました。今ではいい思い出です。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/06(木) 13:14:24 

    こんなに手取り足取り指導してもらわないといけないなら結婚してから大変そうだな

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/06(木) 13:16:15 

    >>192
    主です。
    ですよね?わかります。

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2023/07/06(木) 13:16:43 

    >>193
    頑張ってください

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/06(木) 13:22:34 

    「創価と統一の人とは結婚してほしくない」っていうのはそんなに特殊な価値観じゃない
    みんな言ってるけど、彼に直接聞いてみたらいい
    それで気を悪くするような相手ならそれまでの縁だよ
    そんなのも聞けない相手と結婚するの?と思ってしまう
    これから一緒に生活する相手でしょう

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/06(木) 13:25:24 

    >>195
    主です。
    まさしく正論ですね。
    聞くのは不安ですが聞くしかないですね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/06(木) 13:38:56 

    >>187
    その時は相手は該当の宗教じゃなかったので、良い断り方知ってるよー!て返されました

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/06(木) 13:44:48 

    私も親から借金と宗教やってる人は絶対あかん!って言われてたよ
    相談所で結婚したけど早めに確認したよ
    友達はすごく良い人と知り合えたけど宗教が理由で付き合わなくて今は別の人と結婚した
    宗教やめてくれたら付き合うって言ったけどそれはできないって言われたらしい

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/06(木) 13:45:58 

    >>197
    主です。
    わざわざ回答ありがとうございます

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/06(木) 13:49:26 

    >>157
    相談所で出会ったけど3回目位で結婚したらどこに住む?仕事は続けたい?みたいなことを話しててその時に聞いたよ
    好意はあったけどもし宗教やってたら諦めるつもりだった

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/06(木) 13:50:08 

    >>198
    主です。
    結婚相談所で知り合われたんですね。
    どう切り出しましたか?
    私はもう知り合って9ヶ月なので、結婚相談所からもどうするんですか?と言われてます。
    相手も5歳年上なので引き伸ばすのもお互い良くないと思ってます。

    +0

    -4

  • 202. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:48 

    >>157
    主です。
    ストレートに聞きましたか?

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:12 

    >>175
    横だけど宗教やってる?とはなかなか聞きにくいから神社とかお寺とか行く?って聞いてたよ
    その流れでうちは仏教で…って相手のも聞いてた
    もちろん宗教やってても神社やお寺に行く人もいるから安心はできない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/06(木) 13:55:37 

    >>175
    お墓だと創価のお墓もあるので
    お寺の方がいいと思いますよ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:04 

    >>201
    付き合う前にもし結婚したらどこに住むとか、仕事は続けるか話してたのでその時に聞きました
    もし宗教やってたら諦めるつもりだったのでめっちゃ怖かったです 
    お互いにいろいろ確認しとこう!ってなって借金があるかとか、貯金とかも大体聞きました
    9ヶ月経ってるならそろそろ結婚に向けて動く時ですね
    宗教だけじゃなく親と同居の可能性とか気になることはちゃんと聞いた方がいいですよ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:55 

    >>205
    主です。回答ありがとうございます。
    どんな風に聞きましたか?

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:59 

    腹くくって確認したいことがいくつかある、て全部聞いちゃえば?
    それで難色示すならあまり誠実じゃない思うよ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/06(木) 14:02:57 

    どうやって聞いたかまで人に教えてもらうのはどうかと思うよ
    そのくらいは考えればいいのに

    その場の空気によっては質問の仕方も変えたりするでしょう

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:09 

    >>207
    主です。
    腹くくって聞いた方がいいですね。
    本当は会って聞きたいのですが、会う日まで身がもちそうになくて。

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:06 

    >>208
    主です。確かにそうですね。

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2023/07/06(木) 14:24:06 

    結婚相談所で知り合ったなら、ある程度条件を照らし合わせるのは失礼じゃないと思うけど。ストレートに「お互いの信仰について話しましょう」って言った方が良いんじゃない?
    私はお正月に神社に行くし、お盆はお寺に行くよ。って感じで。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/06(木) 14:32:48 

    >>211
    主です。
    そうですね

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/06(木) 14:32:56 

    >>75
    日蓮正宗じゃないの?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/06(木) 14:36:54 

    >>184
    ああ
    「宗教二世だけどそれでもよければ付き合ってください」って言うべきなんだね
    恋愛や結婚は諦めた方がいいね

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/06(木) 14:42:22 

    >>214
    横だけどそんな捻くれなくてもいいと思うよ

    片親が宗教入ってるんだよね、自分は入ってないけどて言えばいいだけじゃない?
    その場合は親と一緒にくらさらなければいいだけだし

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/06(木) 14:42:32 

    >>129
    母親がエホバの証人であることをやめても、父親と離婚にならないなんてすごいね。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/06(木) 14:43:40 

    >>132
    おなかが大きくなると、おびやゆるし受けろとかいわれたの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/06(木) 14:50:45 

    >>161
    日蓮正宗といわれても嫌なんだが・・・
    ちなみに日蓮正宗の人は自分たちを日蓮宗と言ってごまかすことがある。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/06(木) 14:52:38 

    横、前付き合ってた彼に宗教聞いた事があるけど、仏教徒と言ってたけど、あとで知ったけど新興宗教だったよ、新興宗教でも、自分では仏教徒と思ってる感じだった…
    キリスト教もキリスト系って言う人は新興宗教の可能性あるから、結婚を見据えたお付き合いなら深く聞いた方がいいかも
    人によっては濁したり誤魔化したりするよ

    というか向こうから早めに言ってほしい、人によっては、付き合って行く中で考えてくれるかも知れないし、もしかしたら同じ志(信者)の場合だってあるんだし


    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/06(木) 14:56:07 

    >>181
    選挙の勝利と仏敵退散

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/06(木) 15:07:59 

    >>166
    主さんそんなんで大丈夫なの?

    普通に考えて、
    宗教の有無を確認する➡️無なら交際➡️成婚退会➡️身体の関係や宿泊
    でしょうが。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/06(木) 15:12:10 

    >>182
    最近はくぐる人もいるよ…
    くぐっても参拝はしないと思う、お金を他の宗教に使ってはいけないんだって(寺社のお守りとか、、)
    隠すために手を合わすフリをする人も中にはいる
    その時は心の中では自分んとこのお経を読むって言うって人もネットで読んだ
    そう言えば知り合いに信者いるけど、別の宗教のお葬式のときにも、自分んとこ宗教のお経読んでた気がする
    何故わかったかというと、ブツブツ声を出してるから近くにいると聞こえるから
    子供の時からお経ぜんぶ覚えてると話してたな…

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/06(木) 15:15:25 

    >>217
    正解‼️
    なぜ腹帯をするのに許しを得なければならないのか?

    結婚の時も1か月本部に研修
    普通の会社員で1か月休むなんでムリ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/06(木) 15:44:08 

    >>132
    同級生に天理教の子がいたけどめちゃくちゃ寄付する感じですか?
    その子は天理高校に行って同じ宗教の人と結婚して宗教団体?で働いてるらしい
    勧誘されたりはなかったしすごく良い子だった

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/06(木) 15:45:31 

    >>206
    普通にストレートに聞きましたよ
    聞きにくいけど確認したくて、うちは仏教だけどそっちは?って

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/06(木) 15:50:58 

    >>223
    一か月研修は別席かな。あれはよほどのめりこんでいる人しかやらないと思う。
    正常な生活を送っている人は絶対に無理。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/06(木) 16:03:28 

    >>226
    まじか
    行け言われたわ
    義妹夫婦は行ってたw

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/06(木) 16:21:09 

    >>1
    創価は結婚前は入会しなくていいと言われても結婚した途端入会、ご本尊安置
    などほとんど強制させられる。
    理解して結婚しても活動の多さ、プライバシーのなさなどで離婚が凄く多い。
    トラブルの元になる。一生台無し。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/06(木) 16:24:18 

    >>228
    結婚前に創価だとカミングアウトする分まだ良心的ですな。
    ひどいのになると結婚前はひた隠しに隠して、結婚後に本性表してというパターンが。。。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/06(木) 16:28:21 

    >>54
    赤羽?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/06(木) 16:33:52 

    >>224
    宗派や宗教の違いで恋人と別れた人

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/06(木) 16:43:36 

    >>224
    教会によって違うみたいよ。
    いい教会長さんにあたると献金を強制されない。
    悪い教会長さんにあたると献金を強制される。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/06(木) 17:14:54 

    >>229
    結婚を考えてる付き合いならできるだけ早くに伝えた方がいいと思う
    万が一子供が出来たら大変だし、相手にも結果的に傷つける事にもなりうるからね
    深い付き合いになればなるほど、お互いにつらくなるし、考える時間も必要よね
    どうしても好きなら二人で話し合って相手が脱会を真剣に考える事もあるかもだし、黙ってて結果的に騙すような感じになるのは避けたほうがいい
    無理に隠して結婚の流れに乗らなくてはならなくなっってしまったら、生活の所々でぶつかると思います
    こういう活動があるとか、講読のお願いがくるとか、地域の訪問者がくるかもとか結婚後に知らされてもビックリするから


    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/06(木) 18:03:44 

    >>92です。
    書き忘れましたが、ちなみに創価や統一ではない新興宗教の元2世です。
    活動は中学卒業と同時に何度も頼み、親に辞めさせてもらいました。うちの団体では、調べましたが、他の宗教の様な明確な脱会手続きもない様です。


    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/06(木) 18:05:25 

    >>159
    創価ではないです。
    ただ、宗教を非難すると親は自分が責められてると思うのか、そんなに嫌ならもう2度とうちの敷居を跨ぐなといわれます。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/06(木) 18:07:00 

    >>163
    創価ではない別の団体です。
    この問題はおそらく2世でないと本当には理解されないのかなと考えています。
    暗殺犯もやり方はおかしいですが、おいたちには共感してしまいます。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/06(木) 18:25:04 

    >>2
    文盲婆

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/06(木) 18:35:08 

    >>231
    なお、どんだけ献金しようが、
    おぢばがえりしようが
    私のようなクソ嫁が来る模様

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/06(木) 19:42:55 

    >>216
    2人とも熱心な信者じゃなかったからね。毎週勉強会には行ってたけど。私も小学校低学年の頃に何回か連れて行かれた。勉強会には同級生の男の子も一人いて、夜に正装で普段は喋らない同級生と会ってるのが不思議な感覚だった。
    創価のことをサタンって呼んでるけど親子仲はいい。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/06(木) 19:58:52 

    >>1

    42才で今から結婚なのに、親に反対されて破談したら、結婚いつまで経ってもできないよ?

    主さんが、しっかり見極めて自分で決めたら?

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2023/07/06(木) 20:42:36 

    ヤバイ宗教の共通点は 献金 仏敵 サタン

    お金
    結束力高める為敵を作る

    こんな感じかのかな

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/06(木) 21:25:04 

    >>45
    あと、勝手に自分の名前や子供の名前を宗教にいれてるし池田大作の本や数珠を送りつけてくるよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/06(木) 21:27:30 

    >>228
    夕方になると集会が始まるし横の繋がりを作ろうとする
    まぁそれを利用するぐらいの気概があればやっていけるかもしれないが普通に暮らしたいならやめとけと思う

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/06(木) 21:46:30 

    >>1
    主の文章勘違いしてる人沢山いると思う。
    親に統一か創価がダメって言われただけで、相手は無宗教なんでしょ?
    なにを悩んでるの?
    トピタイも変だよ。
    なんか相手をその二つのどちらかと決めつけていない?
    いみわかんない

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/06(木) 22:29:18 

    >>124
    宗教なしで冠婚葬祭特に問題ないよ
    無宗教形式の葬式できるし墓要らないなら散骨など選択肢ある
    親戚が葬式や法事やるって言ったら拒否したりしないし参加できる
    結婚式なんてなんでもありだよね、仏教徒も教会で式挙げてるし

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/06(木) 23:05:26 

    その2つならダメって言われても納得だわ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/06(木) 23:14:21 

    >>219
    わたしを勧誘した草加も最初隠して、仏教の勉強してるって手口だった
    ファミレスでお茶してた時に偶然を装って「先輩」が現れて、2時間以上返してもらえなかった
    脅しみたいな文句言われたけどわたしは落ちなかった
    大好きな人だったからショック大きくて
    あとわたしと会う前に教祖の本をわたしに貸すつもりだったけど、玄関に忘れてきたってのはラッキーだった
    そんな本を無理矢理貸されたら、返す時にまた会うことになる

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/06(木) 23:21:25 

    一族で熱心な創価学会信者の友達。

    1人目の彼氏がお寺の息子で、結婚を両家に反対されて破談。
    2人目は神社の息子で、同じく破談。
    よりによって、どうしてそんな相手を好きになったのか…

    3人目は創価学会の人とお見合いして、めでたく結婚してました。
    やっぱり宗教感って大事なんだなと思った。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/07(金) 00:13:38 

    まずは彼氏に確認するのが大事よ
    でも、宗教問題を軽く思ってたらダメだわよ?
    ビジネスにもガッツリ関わってくるんだからさー
    海外は特定の宗教を国教としてる国も多いじゃろ?
    日本とて、歴史を学んでたら天皇や将軍ってのはそれぞれが異なる形式の祭祀の長なんだってわかってくるし
    まあ、ただの取り越し苦労で済めばよし
    彼氏とうまくいくといいですね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/07(金) 00:45:00 

    >>5めでたし、めでたし

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/07(金) 01:25:33 

    お別れした彼は、仏教で私と同じ宗派の方だったんですけど、とある祈祷師?の先生に20年以上心酔してる方でした。

    本人は宗教ではないと言い張ってましたが、その先生のことを神様だと言ってたし、先生のところに来てる人たちのことを「信者」と呼んでました。
    決まりごとが結構あり、旅行先でもことある事に塩をまいたり、彼の家中に盛り塩だらけだったり…部屋の中には盛り塩10箇所くらいありました。
    彼が霊感が強くてそうしないと生霊や死霊がつくと先生に言われたみたいで…

    人として尊敬もできるし趣味も話も合う方だったので、お付き合いはしてたのですが「ん?」って事が沢山あってお別れしました。
    私自身は見えない方ですが感じることはできるので、彼のやってることが逆効果に見えて仕方がなかったです。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/07(金) 01:36:34 

    >>1
    私の家は真宗なのですが、彼の家が創価か統一協会の方だと結婚を認めないと言われました。

    彼は嘘はついてなくない?宗教なしだけど、創価嫁や統一協会嫁は認めないんでしょ。てか宗教なしなのに、創価や統一教会と結婚したい男なんているんか?

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/07(金) 02:47:03 

    各宗教の特徴
    日蓮正宗→ありがとうございます
    創価学会→池田大作先生
    エホバ→謎の冊子ポストイン
    朝起き会→うちは宗教じゃないから 
    キリスト教→日曜学校

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/07(金) 04:38:41 

    >>65
    最近釣りトピが多すぎる

    よっぽどガルちゃんの人数減って来てるんだと思う

    特にトピが伸びそうな(人数の割に声は大きい層の多い)子ども叩きトピも多かったし

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/07(金) 05:35:14 

    >>252
    主です。
    彼が嘘ついてるとは、言っておりませんが。

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2023/07/07(金) 05:55:41 

    私も創価2世の人と付き合ってます。
    創価でなければ結婚したい。

    打ち明けられていないからずるずると続いています。
    別れたいけど別れたくない。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/07(金) 07:19:20 

    >>248
    お寺の息子、神社の息子2人ってめっちゃレアだね
    私神社の娘だけど神社か仏教以外は絶対ダメって言われてた
    結果仏教の人と結婚したよ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/07(金) 07:21:37 

    >>256
    打ち明けられてないのにわかったの?
    結婚するつもりなら黙ってるのズルくない?
    残念だけど結婚したら後悔すると思う

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/07(金) 08:13:57 

    >>247
    その手口は創価というより顕正会ぽい

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/07(金) 08:14:07 

    >>256
    結婚したいから脱退してほしいと聞いてみてください
    そこで拒否するならばあなたより実家の家族と宗教が大事です

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/07(金) 09:50:57 

    >>1
    親の意見きくの?大人なのに
    新興宗教なら親が正しいけど

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/07(金) 09:51:50 

    >>247
    捨てればいいやん
    返さなくていい

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/07(金) 10:49:39 

    >>256
    今の状態で子供ができたら困りますよ
    避妊してますか?
    あなたのことを真剣に考えてくれてるなら、脱会をすると思うし、不機嫌になったり「偏見」とか言い出すなら、宗教の方に傾倒してるかも…、脱会して欲しいと伝えた時の表情で大体わかります
    「理解もしない悪者」のように、こっちが悪者にされる事あります
    あなたの事を本当に好きなら、きちんと脱会してあなたを選んでくれると思います

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/07(金) 12:09:44 

    >>236
    気の毒は気の毒だけど、環境を変えないと世間的には受け入れられないと思います
    脱会により親族が縁を切るというのならば縁を切ってでも自分の人生を切り開くか
    同じ宗教の人たちの世界で生きる自分を受け入れるの二択じゃないでしょうか
    自分は二世で興味も何もないから大丈夫だ理解してほしいというのは無理があるのではと思います
    だって、どっぷり浸かってる人たちとのつながりは切れていないんですから

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/07(金) 12:15:47 

    >>234
    じゃあもうその宗教と無関係ってことでいいのでは?
    宗教問題で離婚する理由もなくなったんだし。
    何で孤立しているって思うんだか…
    過去の不幸な身の上のことばかり考えていたら旦那さんに距離置かれるよ。
    旦那さん側の先祖のお墓まいりでも行って、もうあっちの宗教とは関わっていないって
    気持ちをリセットしたらいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/07(金) 22:53:30 

    主です。
    彼に聞いたら、創価と統一教会には入信していないことがわかりました。
    年齢のわりに知識不足で申し訳ありません。
    彼は曹洞宗、私は浄土真宗でした。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/08(土) 00:21:05 

    >>1
    主さんは創価でも統一でもない真宗だから大丈夫ってこと?
    それで何で別れるの?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/08(土) 00:58:15 

    主です。
    別れるとは書いてないですが。

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2023/07/08(土) 18:48:16 

    >>266
    なら良かったですね!
    宗教は問題無さそうですね

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/08(土) 18:53:44 

    >>269
    主です
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/09(日) 02:24:52 

    えーーーー!
    真宗って初めて聞いた。
    真言宗の間違いじゃない?
    浄土真宗とか、、、

    にしても、真宗は、創価か統一教会wって、どちらもヤバイのとつながりがあるのね、釣りみたい

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/10(月) 15:24:10 

    >>271
    浄土真宗ググってみてください

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/12(水) 21:35:42 

    なにこのスレ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/15(土) 20:39:10 

    >>258
    彼の友達から選挙依頼があったと言われて発覚しました。
    私には頼んできたことがないのでバレたくないのかと。 

    我ながらバカかと思うけど、私に嫌われたくないのかなと喜んでしまってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード