ガールズちゃんねる

30代の結婚式お呼ばれコーデ

172コメント2023/07/13(木) 23:30

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 11:30:14 

    どんな服で行きますか?

    +5

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 11:30:57 

    もしかして挙式8月ですか?

    +4

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 11:31:00 

    無難に無難に…

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 11:31:09 

    水着

    +2

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 11:31:35 

    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +65

    -10

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 11:31:36 

    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +23

    -47

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 11:31:51 

    肩も足も出さない
    出せない…

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 11:32:14 

    20代ほど服装マナー気にしなくなったパンツドレスにパールアクセでいっかって感じ

    +73

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 11:32:21 

    去年参加した式ではネイビーが多かった
    あと専門店で買ったいかにもなドレスよりちょっとお洒落なワンピース
    31になるとそんな感じか~って思った

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 11:32:39 

    紺色のシフォンワンピで小粒なパールネックレス

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 11:32:44 

    >>6
    こんなの着て来る人はさすがに見たことがない…

    +19

    -18

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 11:32:48 

    去年行ってきたけど、メルカリでネイビーのドレス買った
    11月だったからだけど、長袖ロングスカートでほぼ露出なしで楽だった

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 11:33:21 

    訪問着

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 11:33:30 

    私も秋にコロナ以降久しぶりの結婚式だから何着ていいか分からない😭
    髪型もどうしよう
    34歳です。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 11:33:32 

    ヨーコチャンのワンピースみたいなシンプルでギリギリちょっと特別感あるやつ。
    色物がいいのはわかってるけど流石に黒着ちゃってる。その代わりスワロフスキーのアクセサリーとか大ぶりなものつけて華やかさ出してる。

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 11:33:53 

    紺とか無難な色選びがちかもしれんけど、結婚式は明るい色で華やかにしてもらった方がいいな〜と思う。
    ドレスの色に被らないようにとか言うけれど、似たような色になったとして、みんな花嫁しか見てないから大丈夫と思う。

    +52

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 11:33:54 

    >>6
    振袖だと独身なの丸わかりだから訪問着にしよう

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 11:34:51 

    >>1
    会場の格による
    どこを想定してる?

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 11:35:00 

    >>9
    なんか最近はそんな感じよね
    力入りすぎてない感じ。

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 11:35:13  ID:BuSBRbHkEp 

    学ラン

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 11:35:36 

    シンプルワンピース(袖あり)にアクセサリーを少し。
    ノースリーブ+羽衣はダサいということにようやく気づいた。シンプル綺麗目が一番。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 11:35:44 

    >>17
    独身だとわかってもいいじゃない
    30だと着れるギリギリだし

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 11:35:50 

    ネイビーのパンツスタイルで行ったよ

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 11:35:54 

    >>5
    別のトピでも見たけど、そういう設定なんだねww

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 11:37:05 

    濃いめワインレッドは好評でした

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 11:37:11 

    これ可愛いと思ったけど着てる人多くて諦めた。なんか皆んなとは一味違って、長く着られる良質なドレス一着欲しいんだけど、どこに売ってるんだろ、、
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +10

    -87

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 11:37:34 

    >>11
    普通にいるよ

    +16

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 11:37:43 

    >>1
    何月に行くの?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 11:38:06 

    >>1
    既婚か未婚にもよると思うけど。
    既婚で30代の挙式は毎回バーニーズで綺麗めなワンピース買い機会にしてるアクセサリー派手にして必ずヘアはプロに頼んでる。
    服もそうだけど、髪に生活感が滲みやすい。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 11:38:12 

    >>17
    レンタルだったら訪問着借りた方がいいけど、振袖持ってるならギリギリ着てもいいんじゃないかな。
    高い上に着る機会少ないのに年代によって着れなくなるって本当贅沢品だよね。

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 11:38:41 

    今まではアイスブルーのドレスだったけど、ちょっと着物着たい気もしてるから、次は訪問着にしようかな〜と思ってる。
    母から借りる。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 11:39:02 

    膝丈スカート、二の腕隠れるワンビ!
    露出は若い子の方が可愛い!

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 11:39:11 

    >>26
    アダムロペとかバーニーズニューヨークとかのセレクトの店は?

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 11:39:13 

    七分袖のダークグリーンのロングドレス好評だった。ネイビーはやっぱり多すぎる。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 11:39:23 

    >>30
    昔のは袖切り落として訪問着にできたりするんだけどね
    今の華やかさ先行の柄じゃ袖を切っても訪問着にはできないからね…

    かといって訪問着にすること前提の柄は地味だし

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 11:40:20 

    >>29
    ヘアメイクはプロに頼むに限るよね
    プロ級の腕前を自分に施せる人もいるけど

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 11:43:00 

    30代になったらお着物で参加したいなあと思ってたら、30代1回もお呼ばれせず終わりそう。笑

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 11:43:19 

    >>1
    最近こういう格好の人めちゃくちゃ多くない?
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +153

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 11:43:47 

    >>33
    ありがとうございます!そういったお店に疎いので見てみます🥰

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 11:44:55 

    結婚式を「お呼ばれ」とは言わない。
    正装。

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 11:45:50 

    招待されてるメンバーが大体同じ場合、ドレスって以前に参列した式とは別の方がいいよね?

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 11:46:40 

    >>41
    気にしない。ドレス毎回買い換えたらキツイってみんな思ってる事同じだと思うし。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 11:47:57 

    >>38
    無難だからよ

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 11:49:41 

    >>5
    これってクリエイターズファイル?秋山?

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 11:50:35 

    >>16
    それでも気になるんだよなぁ
    目立たないのが1番だと思ってしまう
    もし本当に結婚式に華を添えたいと思うくらい特別な関係の人の式なら着物を着て行くかな

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 11:50:53 

    来月初めて友人の結婚式に参加するんですがドレスに合わせるアクセとか髪飾りがまだ決まってません、どんなものが主流というか無難ですか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 11:52:23 

    >>38
    この前結婚式に行ったらこういう系ばかりだった
    色だけ黒、紺、深緑、薄紫とか違ってて
    実は色違いの服装の人もいるんじゃないかって思ったよ

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 11:55:10 

    >>6
    一般的な友達の結婚式にわざわざ着物着る人なんて見たことない
    着てたら浮くし、目立とうとしてるって思う人もいるよ

    +5

    -39

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 12:00:29 

    主さんの年齢の時
    濃いグリーンとか着てた子居た
    ベージュっぽいくすみピンクワンピとかパンツタイプの人も

    又呼ばれた時に少し年齢いっててもまた着れると思った色味やデザインを選んだ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 12:00:39 

    >>38
    あのダサいボレロもショール着なくて済むからだよ

    +117

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 12:01:02 

    パンツだけど生地も色合いも上品だし良いかな。
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +29

    -11

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 12:03:02 

    >>46
    アクセはパールでまとめたら可愛いと思う。
    髪がどのくらい長いか分からないけど、自分でアレンジ出来そうにないならプロにお願いするか、軽く巻いてどっちか(左右)にまとめるだけでもいいと思うけど。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 12:05:08 

    >>11
    30代前半ならあり

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 12:05:35 

    >>48
    自分の属するコミュニティがそうだからってみんなもそうだと思ってると恥かくよ。
    参列者がほとんど和服、若い子は振袖みたいな結婚式も普通にありますのでね。

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 12:06:50 

    こんな感じのオールインワンでネイビー着た
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +30

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 12:08:44 

    こういうの着てます
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 12:09:41 

    >>38
    非常識と指さされるより、印象に残らない方が100倍良いよ

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 12:10:46 

    >>6
    独身の特権

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 12:12:09 

    >>38
    羽衣はもういないもんね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 12:13:34 

    >>46
    パールなら間違いない。20歳のお祝いに母からもらった時は、えー、同じ10万なら他のがいいなぁって思ったけど、大人になって役に立ってる。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 12:16:21 

    もしかしてボレロってもう古い?

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 12:17:17 

    >>38
    逆にこれ以外の服見たことないから他はどんなのがあるかわからない
    着物とか結婚式が洋装で親族もみんなドレスなのに自分だけ着てたら浮くしこの季節は無理だよね
    そこから披露宴とか二次会もあるし

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 12:17:42 

    >>48
    皆が無難なドレスの中、一人だけ着物の子がいて特別なお祝いの華やかさが出てて素敵だと思った。
    汚すの嫌、着付け面倒と避けてたけれど次は絶対着物にする。

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 12:18:17 

    >>1
    こういう感じで行ってもいいかな?
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +2

    -40

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 12:18:37 

    >>48
    もういい加減、こういう事書くの恥って学んだほうが良いよ。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 12:20:46 

    >>9
    ちょっとお洒落なワンピースってどういうかんじかな?誰か参考画像見せて〜

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 12:22:55 

    >>38
    こういうのがいいよね。なんて検索したらこのワンピースでる?欲しい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 12:24:12 

    >>22
    今って30で振り袖アリなんだね。28くらいから皆んな着るの躊躇うイメージだった。煽りじゃなく。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 12:26:26 

    >>53
    元画像の振袖は流石に…成人祝いとかの『自分の』晴れ着でしょ。着たとして20代前半の学生まで。

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2023/07/05(水) 12:27:14 

    >>60
    >>52
    パールが良い感じみたいですね!パールのアクセ探してみたいと思います、ありがとうございました!

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/05(水) 12:27:42 

    こういうのかな✨
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +43

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/05(水) 12:28:04 

    旦那の弟が身内だけの式をするんだけど何着てくか迷ってるから参考にします。
    他のゲストいないから留袖着なくてもいいのかな。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/05(水) 12:29:32 

    ついにパンツスタイルデビューしましたね
    パンツのオールインワンみたいな感じの、、
    20代までは女子アナが着そうなワンピースでしたね
    もうスーツの方もいますよね
    胸元にお花つけたりして
    でもまだ30代なら華やかにしても花嫁さんも自慢の友達になりますよね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/05(水) 12:31:54 

    >>44
    そうです!押上季江です

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/05(水) 12:34:21 

    >>16
    紺の袖ありレース膝丈ワンピースが多くて写真見返すと暗いと思った
    水色とかピンクとか明るい色があると嬉しい

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/05(水) 12:36:23 

    >>61
    ボレロやショールは最近見ない
    袖ありのワンピースばっかりだね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/05(水) 12:40:44 

    >>1
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +1

    -33

  • 78. 匿名 2023/07/05(水) 12:42:37 

    >>56
    このタイプの黒とネイビー大集合+男性はスーツのテーブルになったとき、微妙なお葬式感があった
    けど、無難なのよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/05(水) 12:48:28 

    >>76
    8月に結婚式あって、あるやつ着ていこうと10年前に買ったボレロ+ワンピースで行こうと思ってたけど古いのか・・・

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/05(水) 12:53:31 

    >>77
    ボレロはダサい

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/05(水) 12:54:16 

    >>64
    卒入園ぽい

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/05(水) 12:55:50 

    >>48
    私が着物好きだから、招待した半数の友人が着物で来ました。訪問着、付け下げで華やかで上品で素敵でしたよ。

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/05(水) 12:57:52 

    妊娠中だったからこれ
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/05(水) 12:58:14 

    >>64
    ジャケット脱げばいけるかも!
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +49

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/05(水) 13:03:57 

    >>79
    10年も前ならドレスのデザイン自体も古くなってない?
    流行りって変わるし、私は悪目立ちしたくないから10年も前のなら買い替えるなぁ。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/05(水) 13:04:30 

    >>67
    ニアナというブランドのワンピースです
    検索してみて下さい

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/05(水) 13:06:23 

    >>68
    28も30もそんな変わらんわ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/05(水) 13:06:30 

    >>47
    こういう感じの深緑とワインレッド持ってる。
    春夏は深緑、秋冬はワインレッド。

    20代の時は楽しく振袖着てた。訪問着も紋付き色無地も持ってるけど、30なった途端に着る根性が無くなり、パーティードレスだけ稼働してる。着物は箪笥の肥やし。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/05(水) 13:06:30 

    >>1
    通販でドレス選ぶか
    レンタルすると良いかも
    沢山あって見るの楽しいよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/05(水) 13:07:41 

    >>64
    喪服にアクセサリー付けてるだけっぽい。

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/05(水) 13:07:59 

    >>38
    通販でドレス見るとこういうの多い

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/05(水) 13:08:40 

    >>77
    ボレロ無しで深緑のドレスに袖があったらいいのに。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/05(水) 13:10:15 

    >>36
    そうなんだよね。
    よほど得意じゃないとどうしても崩れたりしちゃうからプロに頼むと持つしテンションも上がるから。
    そこはそんな回数ないし頼んでる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:13 

    >>68
    私30で結婚したけど、結納で振袖着たよ。
    着る機会無くなるし、着れるうちは着た方がいい。

    +7

    -8

  • 95. 匿名 2023/07/05(水) 13:14:20 

    黒い服って結婚式で着ていいんだってこの前初めて友達の結婚式行って知った……

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/05(水) 13:16:14 

    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +16

    -6

  • 97. 匿名 2023/07/05(水) 13:17:22 

    >>59
    この前Twitterで20代前半くらいの子が急ぎで買ったオーガンジーショールが最高に可愛かったって言って着てた
    30代40代には古臭く感じるけどその時代を知らない若い子には新鮮で可愛いんだろうね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/05(水) 13:18:14 

    こんなやつとか
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +2

    -20

  • 99. 匿名 2023/07/05(水) 13:18:31 

    >>79
    3年前くらいにボレロで行ったら誰もいなくてビックリした
    次の結婚式は袖ありのワンピース買ったよ
    もう式ないと思うから安物買った

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/05(水) 13:22:49 

    >>95
    黒ドレスが流行った時期があって招待客皆真っ黒でお葬式みたいだねってなって、友人はなるべく黒以外を着てあげた方がいいねって意見がいつの間にか黒NGって解釈されたんだよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/05(水) 13:27:47 

    >>46
    パールが無難に可愛い。
    でももしドレスが黒やネイビー系だったら、ちゃんと選ばないと一気にお葬式感出ちゃうので、注意。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/05(水) 13:28:24 

    >>51
    頑張りすぎてない感じでいいと思う

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/05(水) 13:29:46 

    >>77
    ワンピプラスボレロは15年前〜10年前だね

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/05(水) 13:31:04 

    >>94
    自分の結納と呼ばれた結婚式は全然別物だって分からない…?

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/05(水) 13:31:20 

    袖ありのレースドレスにジャケットは着たら変ですか?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/05(水) 13:31:56 

    このトピはちゃんと30代くらいが集まってみたいでよかった。
    他の結婚式のドレスのトピだと、年代バラバラすぎて話合わなくて大体荒れちゃうよね。
    ここでは無難に今こういうの多いよねって画像貼られてるようなレースの袖ありのワンピとかも、「部屋着みたい」とか「普段着」みたいとか、めっちゃ批判されてる。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/05(水) 13:32:55 

    >>105
    変だと思います

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/05(水) 13:34:05 

    >>105
    ジャケットの袖口からレースが出なければ全然変じゃないと思う。
    季節によっては袖ありでも寒いし。
    12月の式でガーデンに出るって聞いた時は、袖ありレースドレスにジャケット着て行ったよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/05(水) 13:34:18 

    >>105
    ジャケットの素材がレースに合うなら大丈夫だと思う

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:58 

    >>55
    こういうのかわいいけどトイレ時は全部脱ぐの?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:59 

    昔は
    ボレロショール流行ったよね ファーみたいなボレロ着てる子もいた
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/05(水) 13:49:11 

    >>110
    私もまっ先にトイレ問題が浮かんだよ。ズボンの裾もゴムで止めとかないと大変なやつ😂

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/05(水) 13:50:50 

    5年ぶりくらいに結婚式の招待状をいただいて、出席するんだけど何を着ていこうか悩んでる。久しぶり過ぎてここで言われてる様な古いワンピースしかない…だけどこれが最後のお呼ばれだと思うし買うのも躊躇する…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/05(水) 13:55:49 

    >>41
    レンタルにして、別のもの着てるよ。
    その子にとってはこの先もずっと見るかもしれない写真だし、いつも同じ服だ!って思われるのも嫌なので…

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/05(水) 13:56:03 

    私、今結婚式場で現場の仕事してるんだけど、レースっぽい袖がついた淡い色のワンピース来ている子が本当に多い。
    髪の毛は全部アップにせず巻いて後ろゆるく三つ編みにしている子。
    可愛いんだけど、双子コーデ?ってくらいみんな一緒だから他人事ながら勿体ないなぁと思ってしまう。

    まぁ昔もワンピースにボレロとかばっかだったし、みんな一緒に見えるのは今に始まったことではないんだろうけどさ。
    主役はあくまで新郎新婦だから目立つ必要もないんだけど、男性はスーツばっかだから、女性陣のいろんなドレスで華やかになるといいなぁと思ってしまうお節介おばさんです。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/05(水) 14:03:10  ID:2IL4eGgqR8 

    >>5
    男性の方だよね?
    LGBTの方?

    +0

    -6

  • 117. 匿名 2023/07/05(水) 14:04:26 

    こういうトピ結局いつも正解がわからない
    良いなと思ったやつがマイナスだったりする事も多いし

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/05(水) 14:06:56 

    これも10年前〜15年前

    私こういうドレスがクローゼットの中で眠ってて、最近結婚式に呼ばれてないから、最近の流行りのドレスを持ってない
    もし招待されたら新しく買うかレンタルしないと
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/05(水) 14:11:24 

    >>38
    なんなら花嫁さんがこういう色のドレス着てる
    くすみ系が流行りなのかな
    親戚の人でいたよ
    申し訳ないけどめっちゃ地味だった…
    その子はギャルだからもっと華やかなの着ると思ってた

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/05(水) 14:13:26 

    >>26
    こんな柄物ダメでしょ。
    みんな着てるってホント?

    +16

    -7

  • 121. 匿名 2023/07/05(水) 14:17:32 

    真夏の友達の結婚式で、ゲストにも知り合いが多かったから真オレンジのノースリーブのパンツドレスにしたw
    他の仲いい子達も真っ赤とか真っ青とかいたから、なんか戦隊ものみたいになってたw
    ちょっとした友達のときはカーキのパンツドレス

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/05(水) 14:22:51 

    >>120
    二次会参加とかなんじゃない?
    それかレストランでの結婚式とか
    でも今結構自由な人多いよ

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/05(水) 14:23:52 

    >>79

    古いね〜
    私もお呼ばれしてるから8年前くらいのドレス引っ張り出したら丈も短く感じて似合わないから買い直すよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/05(水) 14:24:50 

    膝見せたくないから、ロングでバランス見てノースリのドレス買おうか悩んでるけど、袖ある方がやっぱりいいですかね?久々すぎてもう行くの面倒になってる。すんません。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/05(水) 14:27:06 

    >>110
    上半身脱いで、腰辺りでくるくる丸めながら脱ぐw
    後ろにホックあるから絶対友達一人は連れてくw

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/05(水) 14:35:02 

    >>124
    ショールとか持って行けば大丈夫らしいよ
    式の間とか披露宴の最中とかにちょっと肩隠しとけばいいと思う
    仲いい子とか、カジュアルなお式だったらそれもいらないらしいけどね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/05(水) 14:36:31 

    レンタルドレスを借りたよ!
    3Lサイズのデブだから早めに予約しました

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/05(水) 14:47:46 

    >>6
    振り袖ってギリ20代後半までじゃない?

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/05(水) 14:52:55 

    >>119
    今の少人数でアットホームな結婚式にド派手なドレスは仰々しいのよ。
    それで原色カラードレスを敬遠される時期がちょっとあって、お色直しはしたいけど、着たいカラードレスがないって理由でウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直しをする人がちらほら出てきたのよ。
    んで、それに気付いたブライダル業界がくすみカラーのカラードレスを流行らせて今に至る。
    個人的にはピンク!とか赤!青!なカラードレスって演歌歌手みたいだな、お色直ししないでウェディングドレスが1番素敵なのになと思ってたから、良い流行だと思ってる。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/05(水) 14:53:19 

    >>67
    普通にgoogleで「袖レース お呼ばれ」でオンワードのブランドから中国の怪しいものまで、幅広くヒットしたよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/05(水) 14:54:00 

    >>120
    50代のおばちゃんだけど、いまの若い人はマナー講師とかいう胡散臭い職業の奴らに洗脳されすぎてるよ。柄物、バイカラー、リアルファー、ひざ上ワンピース、オープントゥサンダルでもいいのよ。花嫁とかぶらないよう、白ドレスさえ着なければなんでも大丈夫。

    実際披露宴に行けば、年配の方々ほど自由な服装で参列してるから、見てご覧。

    +15

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/05(水) 14:55:50 

    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:15 

    >>132
    どういう意図がわからないけど、10年以上昔の画像出されてもなんの参考にもならない
    しかも小さいし

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/05(水) 15:06:49 

    黒はやめてあげてほしいなーと思う
    こないだ友達の結婚式行ったら3人組がみんな黒着てて喪服のようだった

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2023/07/05(水) 15:36:51 

    >>16
    わかる
    新婦と友達の時は「かぶらないようにしたいからドレスの色を教えて!」って聞いてから着ていくワンピ選んでた
    幸せな空間だから華やかな方がいいなと歳とればとるほど思うようになった

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/05(水) 15:51:00 

    >>113
    今は楽天とかで一万円以下でも買えるし、着終わったらメルカリとか出せば売れるよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/05(水) 16:05:23 

    >>74
    ちょっと秋山っぽくなくてわからなかった。
    メイクのせいかな。
    スカート際どいところで翻して固定してるの笑えるね。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/05(水) 16:16:51 

    >>98
    15年前って感じ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/05(水) 16:17:09 

    >>131
    そういう年配の方はみたことないです

    +5

    -6

  • 140. 匿名 2023/07/05(水) 16:19:26 

    >>113
    私は楽天のセールで5980円で買ったよw
    普通に可愛かったし褒められた

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/05(水) 16:26:53 

    >>103
    記憶では2015年くらいまでショール、ボレロ全然ありだったよ
    そのあたりから今の袖レースワンピが出てきて、2017年くらいからは主流になった

    袖レースワンピ、最初は「これならボレロ着なくても腕丸出しにならないじゃん…!」ってめっちゃ画期的だったなーwまさかこんなに量産型になるとは笑

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/05(水) 16:27:57 

    >>87
    いや28OKって意味じゃなく、「さすがにもう28だしやめとこう」で、30は完全アウトってなる認識だった。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/05(水) 16:31:22 

    >>135
    私は自分の色の目星付けてから「〇色着る!?」って聞いてる

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/05(水) 16:37:40 

    >>141 今から5.7年前から袖付きワンピが流行り出したのかな?

    昔はワンピとショールやボレロをセットで買わないといけなかったからお金がかかった
    ワンピだけでも安くて1万5千円〜2万円ぐらいするし
    ボレロやショールも1万〜ぐらいするよね

    袖付きのワンピは1枚だけでいいから経済的にも嬉しい

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/05(水) 17:24:16 

    >>132
    1番左 ファーはマナー違反
    1番右どう見ても私服

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/05(水) 17:37:21 

    最近行ったけど無地のロングが多かった。
    数年前まで膝丈だらけだったよね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/05(水) 17:53:19 

    結婚式の予定ないけど着るならボルドーが華やかでいいなぁ
    黒とかネイビーが人気みたいだけどボルドーは少数派かな
    もしかしたら海外旅行の時にドレス着る機会があるかもなのでその時のために買おうと思ってます
    画像みたいなのなら結婚式にも使えそう
    30代の結婚式お呼ばれコーデ

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2023/07/05(水) 19:30:33 

    >>29
    ハーニーズと見間違えた。。
    ごめん

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/05(水) 20:47:19 

    >>1
    おしゃれコンシャスってレンタル衣装屋で、年代ごとの今っぽい衣装探せるからそこ使ってる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/05(水) 21:26:33 

    >>111
    左のショールタイプ持ってる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/05(水) 21:28:22 

    >>113
    モールいける?
    たまたまだけど店舗ナチュラルビューティーベーシックで一万円以下で見付けたよ!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/05(水) 21:31:43 

    >>131
    洋風の式がほとんどなんだからゲストもお祝儀も洋風にしたらいいのに。欧米だとノースリ、ミニスカ当たり前、お祝儀だって50ドルとかだよ。パイプ椅子使ってるのも見たことある。

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/05(水) 21:36:32 

    >>77
    12、3年前の結婚ラッシュの時にもろこんな感じの服装で出席してたな。懐かしい。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/05(水) 21:38:33 

    >>132
    右から4番目の服装が一番常識的?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/05(水) 22:41:17 

    >>26
    グレースコンチネンタルはどう?

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/05(水) 22:59:19 

    >>147
    10年くらい前にバイト先で結婚式の二次会とかやってたけどこんな人沢山居たのになぜマイナス?

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2023/07/05(水) 23:33:35 

    >>104
    止めてあげなよ

    そんなことも分からないから30まで結婚できなかったんだから

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/05(水) 23:47:36 

    >>156それこそ10年前って感じだからかと。デザインが。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/06(木) 00:03:28 

    若いときはパステルマムとか流行った

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/06(木) 01:41:54 

    >>13
    なんだかんだNGが少ない着物が楽よね

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/06(木) 01:47:45 

    >>48
    幼稚園から一緒の幼馴染みグループはみんな着物が仲間内のドレスコードだったよ。20代は振り袖。30代は訪問着。自分の時もそうだったけど、やっぱり着物で来てくれると華やかだし嬉しいかったな。
    振り袖も成人式以外で沢山着れたからくいなし。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/06(木) 03:46:21 

    >>48
    着物は華やかだからいいんだよ。

    ここでビジュー付けてるから、ショールはベージュだから黒でも着てくって自己完結してるひとがなんなら一番嫌がられるよ。
    男性陣は全身黒黒になっちゃうし、華やかなドレスや振り袖がいちばん好ましい。

    いくら小物にころうが、集合写真だと黒でしかないからね。葬式だよ。

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2023/07/06(木) 05:43:57 

    >>13
    半年前、訪問着で行ったけど、結構、着物率たかかった!
    着物、目立つし、お祝い感出るしいいよね
    両家親族からの好感度は間違いなくアップする

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/06(木) 08:25:05 

    >>34
    ネイビー多すぎるよね
    そう思ってブルーグリーンにしたらまさかの受付同士でかぶったw

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/06(木) 22:57:09 

    >>15
    私もヨーコチャンワンピきてる

    けど、丈が短くてもうやめようと思っている

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/06(木) 23:01:48 

    シンプルワンピに、ショート丈のカーディガン(ボレロ)って大丈夫?

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/08(土) 20:21:56 

    >>132
    言いたいことは分かるけど、花嫁さんも出席者も芸能人という特殊な立場の写真を出されても、「まあ芸能人だしイレギュラーもあるでしょ!」としか思えない

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/09(日) 01:15:10 

    来週二次会から行くんだけど、暑いしどういうドレスにするかまだ決めてない。。
    夏はなやむ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/13(木) 23:13:34 

    36歳で、今月末身内の結婚式があって5年ぶりくらいに結婚式に行くんだけど、ドレスもレースで丈の長いのが定番になってて時の流れを感じる!
    親族だから無難に黒のワンピに小物はベージュ系とかでいいかな。
    真夏だし小さい子供連れてくから洋装にするけど、着物で行きたかったなー久しぶりすぎるのもあるし、この歳になると何着ていいかわからないや…

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/13(木) 23:19:44 

    >>41
    結婚ラッシュだった時期は3着くらい着回してたけど、今後そんなに結婚式がなさそうなら同じもの着て行く。可能なら小物変えたり髪型の雰囲気変えるとかかな?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/13(木) 23:26:31 

    >>113
    全く同じ状況で、楽天でこれいいかもと思ってたワンピを試しにメルカリで探してみたら出品されてて、新品同様なのにすごく安く買えていい買い物したよ!!
    今度着たら私も売ろうと思う。

    あとうちは小さい子供連れなので汚したら困るなと思って断念したんだけど、レンタルも良さそう!!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/13(木) 23:30:10 

    >>165
    同じく一時期パールワンピよく着てたけど、丈が短く感じるようになって今後は着る機会ないかも。すごく素敵なんだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。