ガールズちゃんねる

白髪に効く食べ物、シャンプー

220コメント2023/08/01(火) 00:04

  • 1. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:00 

    美容院に行って白髪増えたねと言われました。
    32歳です。これ以上白髪が増えないようにしたいので白髪に効く物があったら何でも教えてほしいです。

    +212

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:24 

    白髪ネギ

    +11

    -35

  • 3. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:30 

    頭皮マッサージ、よく寝る、マルチビタミン飲む

    +217

    -10

  • 4. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:32 

    チョコレート

    +8

    -11

  • 5. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:45 

    黒ごま

    +80

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:59 

    ストレスを溜めない事

    外部からのものなんて気休めでしか無いよ

    +216

    -12

  • 7. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:59 

    黒酢を飲む。
    ただし何かしらの飲み物で割ってね!

    +14

    -15

  • 8. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:01 

    >>1
    迷信だしそんなのないよ。
    ノンジアミン系で小まめに染めるしかない。

    +112

    -16

  • 9. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:19 

    海藻類はどうですか?

    +9

    -21

  • 10. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:20 

    +21

    -38

  • 11. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:24 

    白髪に効く食べ物、シャンプー

    +9

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:38 

    白髪は遺伝と言われて諦めた40代
    全体の半分くらい白髪です

    +285

    -8

  • 13. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:54 

    28で白髪でてきてビオチンとかゴマ、ワカメみたいな定番は試したけど食い止められなかった…

    +177

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:56 

    結局は白髪染め

    +201

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:57 

    ローズマリー
    髪の健康そのものに効果あるみたい

    +36

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:09 

    白髪ネギ

    +1

    -16

  • 17. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:29 

    こめかみに出る白髪は、ストレスが原因とキイタコトアリマス

    +155

    -10

  • 18. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:29 

    サロンで髪染めが1番です。
    即効性があり悩まない。

    +104

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:32 

    白髪って体質もあるからどうしようもできない気がする
    ストレス凄くても出来ない人はいる

    +181

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:40 

    白髪に効く食べ物、シャンプー

    +11

    -13

  • 21. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:44 

    美容師さんにごまとか海藻はそりゃ栄養はあるだろうけど白髪に効くかって言われたら根拠ないって言われた

    +140

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:50 

    >>6
    ストレスは、溜めないようにしようと気をつけて何とかなるもんじゃない

    +152

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:57 

    産後抜け毛はなかったけど悲しいほど白髪出てきた…
    下の毛まで…!!!
    やっぱり食べ物とかじゃだめだよね…

    +123

    -6

  • 24. 匿名 2023/07/02(日) 23:01:57 

    トマトだよ

    +5

    -15

  • 25. 匿名 2023/07/02(日) 23:02:12 

    白髪染めの持ちがよくなるシャンプーも知りたいなあ

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/02(日) 23:02:18 

    >>19
    ストレスってハゲるイメージ

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/02(日) 23:02:27 

    >>22
    そんな事はみんな分かっとるがな

    +6

    -11

  • 28. 匿名 2023/07/02(日) 23:02:41 

    >>1
    その前に美容室で白髪増えたね
    って言われるのって結構失礼じゃない!?

    +426

    -17

  • 29. 匿名 2023/07/02(日) 23:02:49 

    タイムリーなトピ。
    一昨日 初白髪を見付けた41歳です。
    1本だけ根本から切りました。

    +0

    -41

  • 30. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:06 

    白髪は太くて硬い髪質の人に多いって聞いた
    私もモロに当てはまります

    +253

    -10

  • 31. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:30 

    シミ予防に効くといわれるLシステインは白髪を増やすから、飲まない方がいいらしい。

    +77

    -8

  • 32. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:31 

    蚊に刺されないようにする

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:33 

    >>17
    なんで最後片言なん?

    +165

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:37 

    血行促進マッサージ

    あとは遺伝だから、諦めて美容院へ行く

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:37 

    >>1
    光で染める白髪染めってどうなのかな

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:44 

    亜鉛、ビオチン、ビタミン飲み始めて
    育毛剤とかマッサージもやってるけど今の所効果なし

    +87

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/02(日) 23:03:44 

    ヘッドスパに行って血行改善
    温泉もいい

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:28 

    主さんが普段食べない食材

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:32 

    白砂糖と小麦を出来る限り減らす
    家ではてん菜糖と米粉を常備
    甘いもの食べたくなったら
    無調整ココアにアーモンドミルクか
    ピープルツリーのチョコレート

    +17

    -29

  • 40. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:35 

    若白髪だったけど仕事のストレスが減ったら少しマシになった
    頭頂部が酷かった

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:57 

    >>20
    コタの洗い流さないトリートメントいいんだけど、手袋しないと手にシリコンというか膜張った感覚が落ちない気がして手を洗うの大変、

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/02(日) 23:05:26 

    トランシーノホワイトとか美白に即効性あるけど白髪も増えたってコメントに大量プラスついてるのみて美白のために飲んでみたいけどこれ以上白髪増やしたくなくて毎回ドラッグストアで悩んでる

    +109

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/02(日) 23:05:39 

    >>17
    ソウナンデスカ

    +146

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/02(日) 23:05:40 

    >>31
    噂だけで医学的根拠はないみたいだよ
    L-システインを服用すると白髪が増えるってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】 | 美的.com
    L-システインを服用すると白髪が増えるってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】 | 美的.comwww.biteki.com

    日常生活で生まれる美容の疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は、“美白”について。L-システインを服用すると白髪が増えるって…ウソ? ホント? アヴェニュー表参道クリニック院長の佐藤卓士医師にお答えいただきます。

    +20

    -9

  • 45. 匿名 2023/07/02(日) 23:05:49 

    自分で白髪があるかって見にくいよね?思った以上に目立っていたらどうしよう

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/02(日) 23:05:53 

    白髪は髪を黒くするメラニンの欠乏で起こります。
    体質的にメラニン色素が少ないとなるとどうにもならん。

    +27

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/02(日) 23:05:53 

    >>1
    わかりますー。33歳なんだけど、私も多い。
    全体的にはほぼないっていえるくらい無いんだけど、頭頂部だけかなり生えてる。どこで髪を分けても目立つから困ってる。

    +18

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:04 

    >>28
    関係性によるんじゃないの。

    +100

    -4

  • 49. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:22 

    >>17
    白髪多い場所に寄って原因があるって本当かな。
    前頭部前髪に白髪多いと眼精疲労が原因とか

    +118

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:47 

    >>30
    私、ブラックジャックかクルエラか!?みたいになってしまって
    和風顔なのに頭髪が攻撃的になってしまった…

    +62

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:52 

    >>1

    心療内科の薬を飲んで白髪増えた方いますか?
    もちろんその時、通院するほどストレスが白髪の1番の原因だと思いますが‥

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:56 

    >>28
    主じゃないですが、友人・知人・彼氏や夫よりも言われることに傷つかない気がする。専門家だというフィルターから。

    +99

    -14

  • 53. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:56 

    冷え性関係ある気がする

    +29

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/02(日) 23:07:13 

    無いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/02(日) 23:07:13 

    >>6
    若いならそうかもしれないけど、30過ぎたら加齢とか遺伝じゃない?私何もストレス感じてないけど、めっちゃ白髪あるよー。

    +42

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/02(日) 23:07:19 

    にがりで頭皮マッサージ。
    白髪減ったような気がするし、髪が増えた。

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/02(日) 23:07:49 

    >>29
    40過ぎてるのに一本なんて少ない方だよ!

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/02(日) 23:08:03 

    >>45
    こめかみとか必死に気にしてるけど、意外と後頭部にも多いんじゃないかと思ってる

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/02(日) 23:08:05 

    レーズン、髪の毛には鉄分とかミネラルも必要だから

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/02(日) 23:08:29 

    >>21
    まあそうだよね、根拠ないよね。
    ただし、美容師さんのその言葉も一般人の知識レベルだと思う。
    美容師だからって白髪生成のメカニズムに詳しいわけはない。

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/02(日) 23:08:33 

    >>1
    ガーシラー

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/02(日) 23:08:44 

    >>1
    貧血気味なら治療する
    頭皮の血行を良くする

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/02(日) 23:09:07 

    同じ所に生えてくる白髪って
    内臓と関係してるとも言われてるよ
    白髪に効く食べ物、シャンプー

    +9

    -22

  • 64. 匿名 2023/07/02(日) 23:09:26 

    体質や遺伝だと思うよ。私ストレス過多だけど全然白髪ない。アラフォー姉も白髪ない。

    +34

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/02(日) 23:10:10 

    >>28
    よこ
    前髪に白髪出てきて気にしてますって美容師さんに言ったら後ろの髪めくられながら「んー後ろはもう相当きてるよ」って言われて失神しかけた

    +160

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/02(日) 23:10:10 

    白髪に効く食べ物、シャンプー

    +3

    -11

  • 67. 匿名 2023/07/02(日) 23:10:31 

    >>30
    なんか納得した。白髪少ない人は薄毛率高いと思う。
    私のおばあちゃん女なのに昔から禿げてたんだけど私も猫っ毛で薄毛だわ…30過ぎても白髪はまだ気配ない。

    +96

    -6

  • 68. 匿名 2023/07/02(日) 23:10:53 

    >>28
    私は教えてもらいたい。
    目立ってきたなら白髪染めに切り替える相談もしたいし。

    +141

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/02(日) 23:11:47 

    真面目にがるちゃんやめること
    目の使いすぎ、ストレス、睡眠不足が白髪をまねきます

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/02(日) 23:11:52 

    >>1
    今はちょこちょこしかやってないけど、踏み台昇降を真面目にやってた時期は白髪から黒髪になってる部分があった。きちんと栄養とって有酸素運動で血流良くするのはいいのかも。

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/02(日) 23:12:07 

    白髪抜いてるんだけど、最近大量だから染めもそろそろって思ってるんだけど、たまに白髪から黒くなってるパターンもあるのよ。
    だから何がしかの一縷の望みを持ってる。

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/02(日) 23:12:20 

    >>63
    私前頭部ほぼ白髪だけど快便ですよ

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/02(日) 23:12:43 

    >>68
    聞いたら教えてほしいけど、白髪増えたねって言い方は良くないと思います!

    +45

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/02(日) 23:12:43 

    45歳だけど白髪1本もない。姉も50だけどまだない。その代わり下の毛は半分真っ白です。

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2023/07/02(日) 23:13:12 

    前髪の真ん中だけ白髪すごくて美容師さんにもびっくりされる。二十歳くらいから前髪だけ白髪。なんとかならないですかね
    白髪に効く食べ物、シャンプー

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/02(日) 23:13:32 

    >>1
    もしかして美白系のサプリメントとかのんでる?

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/02(日) 23:14:40 

    >>30
    うちは猫っ毛の父は白髪体質で20代後半から白髪染め、針金みたいな髪質の母は50代まで黒々としてて60代でやっと白髪出始めた
    私は毛量も太さも普通で30代でちょっと白髪出てきたかな?って程度

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/02(日) 23:14:54 

    >>29
    嫌味に聞こえるよ

    +23

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/02(日) 23:14:57 

    >>68
    私も。現実教えてもらいたいよね自分じゃ後ろの方までチェック出来ないし。10年くらい同じ人に切ってもらってるけど白髪そろそろやばそうだったら教えてってお願いしてる。

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/02(日) 23:14:57 

    髪を健康にしたくてプロテインを始めたら白髪も減りました。皆が皆効くかは分からないけど同じ人も結構いるので試してみる価値はあるかも。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/02(日) 23:15:01 

    頭皮ブラシのやつしたら髪抜けるんだけど私だけ?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/02(日) 23:15:26 

    >>1
    希望のないコメントだけど、何やってもムダ。
    ワカメもゴマも高い黒髪サプリも亜鉛もスピルリナもシャンプーも使ったけど、もう改善しない。
    出産イベントとかあれば、一気に増えますよ。

    日焼けが良く無いから、日傘、帽子を活用してください。

    +35

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/02(日) 23:15:29 

    シナモン

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/02(日) 23:15:33 

    >>1
    白髪&ハゲ

    今日円形脱毛症になってた事に気づいてショック。
    右上頭部ら辺。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/02(日) 23:15:47 

    抵抗は諦めて42歳でとうとう白髪染デビューしたけどめちゃくちゃ髪ゴワゴワする…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/02(日) 23:16:07 

    >>28
    美容院で「歳の割に白髪多いね」って言われたw

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/02(日) 23:17:52 

    うちの祖母、90代で入院したんだけどしばらくしてお見舞いに行ったらちらほらと黒い髪が生えてきていて驚いた
    入院前は黒い髪なんて一切なくて真っ白だったのに
    規則正しい生活やバランスの取れた食事って本当に大事なんだなと思ったよ

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/02(日) 23:19:44 

    もうね。何しても止まらないわよ白髪は。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/02(日) 23:19:51 

    >>10
    こんなになるまで放置したことはないw

    +28

    -10

  • 90. 匿名 2023/07/02(日) 23:20:08 

    >>1
    お酢で洗うといいって宣伝よく見る。

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2023/07/02(日) 23:20:08 

    >>28
    ね、うちの人は最近白髪出てきたって話した時も「そこまでないです、ぜんぜん!少ない方ですよ」って、白髪あるけど優しい言い方してくれる。

    +62

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/02(日) 23:20:36 

    >>42
    メラニンを抑制する薬剤だよね。
    黒髪の素はメラニン色素だもんね。

    シミは無くしたいけど、白髪は無くしたい。

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/02(日) 23:21:11 

    >>74
    そういうパターンもあるのね。
    私真逆。下は1本も白髪無い

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/02(日) 23:22:19 

    >>1
    これは仕方ないらしいよ。
    元彼がプロ用のヘアカラーとか作ってる仕事してたけど、現段階の医療の限界でメカニズムがはっきりとは分かってないんだって。
    だから、白髪にピンポイントでメラニン増やす事もできないらしい。

    諦めて、頭皮を清潔に保って炎症を起こさせないようにする。規則正しい生活して身体にいい食べ物を食べて、適度に体を動かしてよく寝る。
    それしか出来ることがないんだって。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/02(日) 23:22:29 

    遺伝的要素が強いんじゃないかな〜?
    今年50歳になったけど、まだ白髪ほぼ無いから白髪染めデビューしてないよ。

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/02(日) 23:23:43 

    >>46
    美容師さんに聞いた話では、髪を伸ばす力とメラニンを出す力があって、老化で生命力が落ちると、髪を伸ばす力だけに注力を注ぐらしい。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/02(日) 23:24:26 

    トマトジュース

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/02(日) 23:26:08 

    >>12
    逆に自分は40歳でも、まだ白髪ない。
    親戚総じて白髪が少ない。そのかわりほぼ全員薄毛。もちろん私も薄い。

    ハゲるか白髪かどっちかだよ。完全に遺伝。

    +90

    -4

  • 99. 匿名 2023/07/02(日) 23:26:09 

    スルメに含まれる銅が白髪予防に良いらしいので、おやつ代わりに食べてます

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/02(日) 23:27:19 

    >>82
    同じ意見。私もありとあらゆる努力したけどビクともしなかったよ。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/02(日) 23:27:28 

    >>17
    私は前髪の中が多い、、、
    若い時から一本白髪あって広がっていった感じ。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/02(日) 23:28:25 

    >>87
    それはスゴイですね!入院前はどんな食事でした?

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/02(日) 23:31:42 

    鼻毛とシモの毛に白髪をみつけた時はショックだった…
    ビオチン飲んでたら少し白髪減ったような気がするけど気のせいかな

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/02(日) 23:32:29 

    >>19
    私は出ないタイプだと思う。
    そのかわりなのか、胃腸にものすごく来る。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/02(日) 23:32:45 

    貧血だと白髪になりやすいと聞いたけど、本当ですか??

    +22

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/02(日) 23:33:37 

    >>46
    ほくろ多い人や乳首黒い人は白髪無いで合ってる?

    +1

    -25

  • 107. 匿名 2023/07/02(日) 23:33:52 

    >>28
    増えたなんて、毎日鏡みてる自分が一番わかってるんだから、ズバッと言われたら気になりますよね。
    私も前に行ってた美容室で毎回行くたびに、ほんと髪多いね!wみたいに言われてたことあってなんか嫌だったな。

    +12

    -10

  • 108. 匿名 2023/07/02(日) 23:37:53 

    白髪染めは面倒くさいけど、薄毛の方が大変そうだから仕方がないと思ってる
    薄毛になってウィッグつける方が高いしね

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2023/07/02(日) 23:38:41 

    >>30
    私これだけど45歳でまだ白髪ない

    +22

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/02(日) 23:38:50 

    今あるもので実験してる。効果出たら最終日ギリギリに書きにくるわ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/02(日) 23:39:08 

    昆布はマジで白髪にならない。
    もう20年、お味噌汁に出汁昆布入れてそれを食べてきた。友人は真っ白な人もチラホラ。
    私、白髪ほとんどない。

    +7

    -13

  • 112. 匿名 2023/07/02(日) 23:40:36 

    今は一回ブリーチしてグレーに染め直したりしたら綺麗にグレーヘアになる。
    その後生えてくる白髪も目立たなくなる。
    細かなメッシュもいいよね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/02(日) 23:41:29 

    >>30
    思いっきり当てはまる
    月1で白髪染めてるけど、放置したら全部白髪になるとヘアサロンのスタッフに言われたアラフィフ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/02(日) 23:42:17 

    小学4年で白髪発見して中学生で白髪染めデビュー
    38歳になった今は鼻毛、脇毛、下の毛にもあるよ。
    頭はもう半分以上白髪だと思う。
    なんで白髪になるんだろうね

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/02(日) 23:43:41 

    >>28
    むしろ美容師さんには言ってほしい。自分ではわからないし。目立たないスタイルにするとか染めるとか相談したいし。

    +80

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/02(日) 23:50:12 

    >>42
    ナイです
    未だにこんなこと信じてる人いることにビックリ
    ビタミンCは日焼けするから朝飲んだらダメとかも
    ガルに多いね
    そしてプラスw

    +6

    -20

  • 117. 匿名 2023/07/02(日) 23:52:21 

    >>1
    美容師です
    すまん、白髪に効くシャンプーや食べ物など
    そんなものは無い⋯

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/02(日) 23:53:04 

    牡蠣

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/02(日) 23:53:57 

    白髪抜いていたら禿げました。500円禿げ。。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/02(日) 23:54:34 

    >>30
    私は細くて柔らかい毛なのに白髪体質だよ😢

    +64

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/02(日) 23:56:39 

    >>1
    白髪って毛穴が開かなくなってメラニンが行き届かなくなった状態だから、食べ物や、シャンプーより血流が良くなるヘッドマッサージの方が効果あるよ。
    白髪の場所によってストレスや体調不良が原因なこともあるから身体を労ると良いと思う。
    こめかみ付近の生え際は眼精疲労だからスマホやパソコン控えるだけで軽減されるかも。
    真偽不明だけどワイヤレスイヤホンで電磁波がたまって白髪になるなんて話もある。でもイヤホン由来の疲労は確かにあるからつけすぎは良くないかも

    +27

    -4

  • 122. 匿名 2023/07/02(日) 23:57:24 

    『かわいいとこやさん』じゃないんだから……そんな好きな色のもの入れたら良しじゃ無いんだよ!

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/02(日) 23:58:54 

    >>1
    気の毒だけど遺伝では?
    54だけど白髪はほぼ0よ

    +4

    -14

  • 124. 匿名 2023/07/02(日) 23:58:59 

    >>1
    遺伝子だからね。食事なんかでは遺伝子の力を覆すことは無理。
    現実的になり開き直りまめにリタッチしていくしかない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/03(月) 00:04:59 

    >>25
    いち髪の緑

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/03(月) 00:08:13 

    >>18
    そうなんだけど、二週間でもう目立つから染めても染めてもキリがないわ、お金もかかるわ、ほんとに大変

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/03(月) 00:08:23 

    >>83
    シナモンは薄毛に効くって別トピで言われてて、早速パウダーをポチった。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/03(月) 00:10:46 

    >>28

    自分の髪についておまかせしてある人だから、むしろ美容師には本当のことを言って欲しいと思っちゃう。

    私は、美容師にはその時が来たら告げて下さいって言ってある。ついでにパッチテストも済ませた。

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 00:11:38 

    >>28
    美容師だからこそ言えるんじゃないの?対処もしてもらえるし。

    +26

    -4

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 00:12:37 

    >>73
    私のときは、初対面の美容師さんが話の途中で、「あの、ちょっと言いにくいんですけど、後ろの方に白髪が結構あります」って教えてくれた。タイミングとか私の性格とかを見計らって言ってくれたんだろうけど、全然気付いてなかったから感謝してるわ。

    +36

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 00:15:25 

    >>46
    ほくろシミ多いし、アラサーなっても新しいの出来るけど白髪も増えてきた
    メラニン頭皮に行ってくれ

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/03(月) 00:17:28 

    30代前半ならちょっと早い方だとは思うけど、何か理由あってというより歳を重ねてって感じだろうから出て来たらもう止めるのは難しいと思う
    どう隠すか考えた方が良さそう
    頻繁に美容院で染めると頭皮に悪そうだし、天然成分多めを謳ってるカラートリートメントと併用すると結構良いよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/03(月) 00:18:05 

    >>127
    83です、私は白髪とは別で脇のリンパ腫れてシナモン飲みはじめました。白髪とはほぼ無縁のままアラフォーです。注文しちゃったみたいですがカシアとセイロンの2種類あるのですがセイロンを!ちょっと説明長くなるのでそこはググってください〜!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/03(月) 00:18:31 

    >>108
    やな感じ

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/03(月) 00:19:54 

    >>96
    逆でいいのに…
    髪伸びなくていいからメラニンに全力注いでくれ!
    お金持もかからないし若くいられるし気分よくいられるし白髪染めの時間も節約できるし一石五鳥くらいだよ

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 00:22:53 

    >>46
    私白髪もあるけど、メラニン多くて日焼け止め塗っても、そんなに出歩かなくても日常生活ですぐ黒くなるのよ
    なのにどうして髪のメラニンはさぼってるんだろう
    自分の体とはいえイライラしてきた

    +48

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 00:24:08 

    シャンプーの時ヘッドマッサージするほうがましだと思う

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/03(月) 00:28:38 

    >>116
    医学的根拠はないらしいけど飲んでる人で白髪増えたって結構聞くから不安にはなるよ〜

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 00:34:25 

    >>133
    シナモンなら何でもいいと思って、適当に買っていました!教えてくださり、ありがとうございます。
    カシアもセイロンも取り扱いのあるところだったので、変更してほしいとメールしておきました。133さんには効果があったんですね。届くの楽しみです。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/03(月) 00:34:44 

    >>7
    私、毎食黒酢飲んでるけどほぼ白いよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/03(月) 00:41:39 

    私も20後半から白髪出たけど、多分ずっと貧血だから。美容師の担当の方は中の部分は面倒くさくて白髪染めやめたら白髪無くなったみたい。40手前くらいの方。
    頭皮とリンパマッサージは毎日してる

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2023/07/03(月) 00:53:07 

    >>50
    そこまで放置してるの?
    私もほっといたらそうなりそうだけど

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/03(月) 00:58:01 

    >>31
    シミか白髪かどちらか選べと言われるなら白髪を選ぶわ。
    ま、両方あるんだけどね…。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/03(月) 01:22:38 

    >>76
    あれはヤバいですね。
    Lシステインだっけ。
    飲んでるときだけ白髪増えた。

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2023/07/03(月) 01:25:15 

    >>44
    噂じゃなくてほんとに増えたよ。
    体質によるかもだけど、自分はもともと肌髪目の色素薄いタイプだけどLシステイン飲んでたときすごい白髪出てきた。飲むのやめた。

    +12

    -5

  • 146. 匿名 2023/07/03(月) 02:11:50 

    >>74
    同じ年です。
    私は上も下も白髪無し、でも頭頂部が薄くなってる気がする。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/03(月) 02:25:00 

    >>17
    頭頂部に白髪が多いから調べてみたら紫外線が原因だって。
    これから帽子を被ろうっと。

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 02:28:19 

    >>30
    まさに私それだわ。太くて硬くて多毛。
    30代半ばから増え始め、50過ぎた今分け目や顔周り半分くらい白髪って感じ。後ろの方はそうでもないけど。
    友達は細くて若い子みたいなサッラサラの髪質で、白髪はあまりない。少しあるけど悪目立ちしない。羨ましい。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/03(月) 02:37:44 

    >>11
    左端のシャンプー使ってます

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/03(月) 03:49:00 

    >>1
    ちゃんと寝て、食べて、目を使いすぎない、マッサージする、地肌の目詰まり汚れを落とせるシャンプーを使うとかですかね。
    私は白髪一杯なので逆張りされては。

    こどもは動物性油脂の多いものをとった日のあと数日、顔や頭の毛穴に皮脂の塊が出ます。
    もしお好きなら少し控えめにされては。
    もちろんタンパク質は美しい髪や肌に必須です。
    女性はもともと少食で足りない人が多いそうです。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/03(月) 04:41:47 

    35歳。
    眉毛とか鼻毛がたまに白いのある。、地味にショックなんですがストレスとかですかね

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/03(月) 05:07:50 

    >>17
    ワカリマシタ(`・ω・´)

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/03(月) 06:28:04 

    >>109
    毛量は少ない方?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/03(月) 06:33:59 

    >>111
    漁師さんや海の近くで働いてる人って髪の毛真っ黒な人が多いと聞いたことがある。
    シーフード食べてるから?ストレスがあまりないのかな。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/03(月) 06:38:18 

    >>90
    10年以上石鹸洗髪+酢リンスだけど白髪だらけだわ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/03(月) 06:44:10 

    >>154
    横。うちの祖父が全く白髪無くて黒くて艶々な髪だったんだけど、魚を毎日食べた方がいいって言ってたわ。あと、シャンプーじゃなくお湯洗いだと言ってた。(脂臭いとかは全く無かった)80代で亡くなるまで黒髪だった。根拠はわからないけど他の家族は白髪だから何かしら効果あるのかもしれない。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/03(月) 06:46:47 

    >>1
    YouTubeで白髪が無くなるマッサージとかでてる

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/03(月) 07:03:10 

    ブラックサプリEX
    30歳で一気に生えてきた時にこれ飲んで暫くしたら生えなくなった

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/03(月) 07:24:45 

    全頭ブリーチしてグレーやシルバーの色を入れるのはどうだろう。頭皮に良くない?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 07:25:55 

    結局は遺伝だと思う。
    母方の親族はみーんな頭黒い。父方の親族は真っ白。
    私は果たしてどちらだろうwこわい

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/03(月) 07:27:30 

    >>151
    鼻毛が白髪って凹むよね。私もだよ(´ω`)

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/03(月) 07:29:38 

    >>29
    全くタイムリーじゃないから安心しな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/03(月) 07:48:04 

    >>68
    美容師さんに、本人は知らない所が
    円形脱毛症になっていたら
    伝えるか聞いたことがある。
    その時の答えは失念したけど
    私に出来ていたら、ちゃんと伝えて
    対処法(髪型・ケア)も教えますと
    言われた。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/03(月) 07:51:37 

    >>65
    後頭部は自分では見れない。

    短くカットしようと相談。
    『後ろ、この位の長さになります』
    って、髪を持ち上げられて
    合わせ鏡で見せられた。

    後頭部の内側もビッシリ白髪で
    ショック受けた。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/03(月) 08:00:50 

    >>42
    元々白髪ほとんど無かったんだけど、ハイチオールBを半年くらい飲んでたら白髪少し増えたよ。止めてからは増えてない気がします。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/03(月) 08:01:10 

    >>43
    ウソナンデスカ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/03(月) 08:25:32 

    >>1
    パートの人の義母は当時75歳
    真っ黒な黒髪をとぐろみたいして頭に乗っけて買い物来てた

    パートの人がいうには
    黒ごまや海藻とかたくさん食べてるから白髪がないのって

    義母はめちゃくちゃ元気だったよ
    パートの人は白髪ある

    思い込みの力もあるのか

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:45 

    >>1
    美白系サプリメントを飲まない

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:58 

    どこかのスレでオススメしてもらった薬用 レディース加美乃素が本当におすすめです!

    若白髪で20代から白髪あるアラフォーだけど、白髪出てくるスピードが明らかに遅い!

    いつも染めてから一ヶ月で一部が根本真っ白になるけど、今回白髪になってないところがあって感動してる。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/03(月) 08:56:20 

    >>49
    前髪はホルモンバランス、腸内環境が原因

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/03(月) 09:00:42 

    >>75
    全く一緒!

    他はないのに(美容師さんにも旦那にも全部見てもらった)前髪のここだけ一点集中!!

    数えたら25本くらいあって衝撃受けた

    関口宏やん!ってなったわ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 09:26:15 

    >>1
    ビタミンB群、鉄、亜鉛のサプリとプロテインか卵

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/03(月) 09:37:26 

    メラニン不足が原因なら、生まれつき髪の色、瞳や体のあちこちの色素も薄い方は白髪になりやすい?
    私は瞳も髪もどこも色素濃くて、アラフィフだけど白髪も少ないです。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/03(月) 09:48:38 

    >>156
    ミネラルがいいんじゃない?
    わかめ、昆布等。
    海の水にもミネラルが豊富だから、漁村の人は髪の毛に艶のある人多い。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 09:58:57 

    ビタミンB6とビオチン、鉄分と亜鉛のサプリ、プロテイン飲んだら白髪減ったよ…w

    ただ海外のサプリで成分量が多いのを飲んでる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/03(月) 10:10:55 

    >>11
    haru使ってる人いますか?効果ありますか?

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/03(月) 10:15:58 

    >>17
    加齢じゃなくて?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/03(月) 10:16:55 

    >>36
    どれくらいやっていますか?すぐに効果は出ないと思います。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/03(月) 10:19:46 

    >>118
    私もこれを一番に挙げたい。でも食べ過ぎはダメなんだよね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/03(月) 10:21:19 

    >>136
    毛深いのにハゲ、みたいな?ちょっと違うか。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/03(月) 10:32:40 

    サロンシャンプー使ってケンザンでマッサージする様になってから明らかに減った。
    どっちが効いたかはわからない。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/03(月) 10:36:16 

    >>17
    「キイタコトアリマス」が「イソフラボン」とか「ポリフェノール」みたいな成分名だと思って期待して読んでしまったよw

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/03(月) 10:40:33 

    >>171
    自分が若い時は、関口さんと星野仙一さんがおしゃれで前髪の一部だけ白髪染めしないで残してると思って「変なの〜」と思ってたよ。まさか同じ場所から白髪になるとは…

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/03(月) 10:47:49 

    手袋なしでそこそこ染まるシャンプーを知りたい!
    根元がすぐ目立つから毎日のシャンプーでぼかせればなーって

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/03(月) 10:49:48 

    食べ物とかマッサージとかでほんとに減る?
    結局は遺伝な気がしちゃう
    ない人羨ましいよ

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:18 

    >>45
    合わせ鏡にしてコームで逆さにとくとよくわかる。
    生え始めた白髪がぴょんぴょん立ってるのが見えると思うよ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/03(月) 13:40:29 

    >>153
    いやめっちゃ多い。ライオンみたいだわ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/03(月) 13:54:11 

    >>178
    3ヶ月くらいです
    そうですよね、気長にやってみます٩( 'ω' )و

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/03(月) 13:59:39 

    >>156
    どうもありがとう。
    母が真っ黒で、確かに中学生くらいまでは週6日は魚料理でした。
    シャンプーは無添加か優しいものがいいのかな。
    私は父に似たようなだ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/03(月) 14:07:55 

    >>42
    そういう情報も知らなかった25歳の時にハイチオール飲んだら白髪が生えてきて怖くなってやめました
    やめてからは30過ぎまで生えなかった

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/03(月) 15:01:00 

    父親が脳梗塞で倒れて手術してから、ずっと薬飲んでたら白い髪が黒くなって髪の量も増えてる事に気付いたので訪問看護師さんに「この薬、美容系で何とか発売できませんかね?」って冗談で聞いたら「これは脳の薬の副作用だからね~、怖い事なんだよ。一般販売なんて絶対無理だね~」と言われました。
    確かに自然な老化を無理やり止める訳だから人体に怖い副作用とか出るのかも。
    という事は染めるしかないなー。という結論。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/03(月) 15:52:36 

    >>28
    私はむしろ聞いてる。白髪染めだとハイブリーチ並みにダメージがあるから、今はヘアカラーに白髪が染まるカラーを混ぜてるのだけど、量が多くなると白髪染めを決断しなきゃいけないから。
    変に気を効かせて貰っても、恥かくの自分だし。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/03(月) 16:36:04 

    >>49
    もちろん人によるだろうし全く関係ない人もいるとは思いますが、神経が繋がってる?ので割と合ってると思います。
    母親が高校の頃、頭の一部が猛烈に痒くて暫くしたらそこのみ白髪になったらしいんですが、去年肝臓の場所と知りました。
    成人後にC型肝炎発覚したんですが、原因は小学生時代の予防接種(その頃は2-3人同じ注射器だった)だったようです。
    今はハーボニーで寛解しました。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/03(月) 16:43:35 

    >>187
    ライオンわかる
    私も43歳だけど白髪ない、そしてライオン
    若い時は指に毛が刺さるほど強かった
    母親も同じ髪質&量で60代からようやく白髪でできた人だし髪質は関係なさそう

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/03(月) 17:59:06 

    >>49
    最近本当に目が見えない
    仕事にも支障をきたすしガルちゃんもw
    フェイスラインというか前髪部分だけ白髪
    それ以外はほぼない

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/03(月) 20:18:51 

    >>17
    若白髪ならそうかもしれないけど、30代からは普通に老化ダトオモイマス

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/03(月) 20:50:29 

    >>1
    その時、美容師に聞けば良かったのでは

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/03(月) 21:27:00 

    >>30
    そうだと思う 私より年上の人たくさんいるのに細くて柔らかくてさらさらの毛の人ばかりだから本当にみんな白髪ないよ
    剛毛多毛黒髪の自分は30代前半から白髪だよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/03(月) 21:57:16 

    結局遺伝なんだろうなぁ。父がフサフサだけど総白髪な人だったし毛質が似てる私もそうなる予定だよ…。
    30代中頃だけど全体的に髪が茶色くなってきた気がする。ビオチン飲み始めたしマッサージを頑張るけど。
    70代で亡くなるまで髪が真っ黒だった祖母は薄かった。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/03(月) 22:02:17 

    今はもう売ってない商品だけど、頭真っ白の80代の祖母がとある育毛トニックを使ったら半年くらいで黒い毛がちらほら生えてきた事があるよ。
    私も老化と諦めないでしっかり頭皮のケアしようと思った。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/03(月) 22:30:06 

    マイナスがたくさんつくかもしれないけど、47歳でまだ白髪なしです。
    30歳くらいの時に白髪の原因は毛細血管の減少のせいだという記事を読んで、そのためにタイツーというものを摂取した方が良い、タイツーはシナモンに含まれる、てあったのでそれ以来毎日シナモンを取り入れてるけど、そのおかげなのかどうかは比較対象がないからなんとも言えない。
    プラシーボ効果かもしれないし。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/03(月) 22:33:06 

    >>3
    睡眠時間って大体どれくらい寝ればいいんだろ?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/03(月) 22:42:03 

    >>31
    既に白髪がすごいからいっそのこと早く全白髪に近付くようにシミも無くなるように積極的にLシステインを摂るのも有りかな~なんて割りと本気で考える。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/03(月) 23:26:19 

    >>15
    香りを嗅ぐの?
    アロマあるんで、やってみよう

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/04(火) 00:56:50 

    >>120
    細くて猫っ毛のフサフサならオーケー

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/04(火) 01:59:17 

    他の毛は白髪がかなりあるのに眉と鼻毛は白くなってない。
    夫は髪はあまりないのに鼻毛が白い。
    違いはなんだろう。

    あと最終的に睫も白くなっていくんでしょうか?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/04(火) 07:23:38 

    37歳です。まだ白髪ありません。
    何歳から急に出てきますか?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/04(火) 10:34:18 

    >>17

    ヘッドマッサージの専門店でもみあげとかこめかみ付近は眼精疲労って言われました。
    このあたりばかりに白髪ができるので頭皮マッサージに通って眼精疲労もケアしてもらってます。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/04(火) 12:24:40 

    薄毛は治療方法がある程度確立してるのに(お金とか副作用の問題はあるにしろ)なんで白髪は治療できないのか

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/04(火) 17:05:37 

    夫が育毛ローションをつけてマッサージしてたら髪が黒くなって薄さもちょっと埋まった。もともと白髪はあんまりだったけど確実に髪が黒く元気になってる。意味あるんだなと思ってローションをたまに借りてる。
    髪が元気になると良いな。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/04(火) 17:25:46 

    【白髪】の多い場所で原因がわかる!?増やさないために知りたい11の原因と対策法 | 美ST ONLINE | 美しい40代・50代のための美容情報サイト
    【白髪】の多い場所で原因がわかる!?増やさないために知りたい11の原因と対策法 | 美ST ONLINE | 美しい40代・50代のための美容情報サイト be-story.jp

    主に30代から40代にかけて気になりだす白髪。今回は白髪ができる原因から、これ以上増やさないために日常生活の中で取り入れられる予防や対策法、「抜くのはダメ?」といったQ&Aまで、白髪にまつわる疑問を皮膚科専門のドクターに教えていただきました。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/04(火) 21:18:36 

    >>49
    私も前髪に短ーい白髪生えてきて、、
    ゲームしすぎて目は確かにやられてる( ´•ω•`)

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/05(水) 07:31:27 

    >>31
    メラニンを抑制すると髪のメラニンも抑制され白髪になるって言われてるよね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/05(水) 08:56:46 

    ボタンピ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/06(木) 13:44:37 

    >>28
    それが原因でムカついたから美容院変えた。
    もうすでに定期的にヘナを購入してるんだからいちいち言うなアホ!
    言われても「で?」としか言いようがない。
    どうせなら「こうした方が綺麗に染まりますよ」みたいに白髪染めのコツを教えてほしかった。
    前よりも白髪増えてきたとかそんな情報いらんわアホ!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/07(金) 07:43:53 

    >>30 >>67 >>198

    私は美容師さんにいつも言われるレベルの太くて硬いけれど白髪ほとんどないよ。
    むしろ細い産毛みたいなヒョロ毛の白髪を見つけることある程度。

    50代半ばの姉も同じ髪質で白髪数本しかない。

    髪質関係なく遺伝だよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/07(金) 07:46:15 

    >>207
    人による。
    我が家は親戚含め50代でも真っ黒。60近い親戚も少ししか白髪は生えてない。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/12(水) 06:26:01 

    >>165
    ハイチオールCじゃなくてB?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/12(水) 06:26:34 

    >>207
    明日からだよ

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/01(火) 00:04:42 

    110です。白髪が伸びてきた。まだ効果はない。しばらく続けてみるわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード