ガールズちゃんねる

世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

348コメント2023/07/07(金) 14:23

  • 1. 匿名 2023/07/02(日) 19:16:13 

    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真 | FRIDAYデジタル
    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    世界最大級のカルデラを有する熊本県阿蘇山周辺の景観が激変し、物議をかもしている。無数の巨大太陽光パネルが阿蘇の大地を覆い、山の上は真っ黒に…。


    阿蘇は、年間降水量が全国平均の倍近い多雨地域だ。前出の福富さんが不安視するように、メガソーラーの設置で土砂災害の危険が高まる。

    景観上も大きな変化をもたらすことから、熊本県知事は危惧を表明。熊本県文化企画・世界遺産推進課の担当者が話す。

    「阿蘇は世界文化遺産への登録を目指しているため、展望地などから見える場所にはメガソーラーを設置しないよう事業者にお願いしています」



    こんなことになっているんですね
    かなり衝撃的でした…

    +97

    -662

  • 2. 匿名 2023/07/02(日) 19:16:51 

    地震とか土砂崩れとか起きたら危険そう…

    +868

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/02(日) 19:16:58 

    まじか
    ひどいなこれ

    +1212

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/02(日) 19:17:17 

    チャイナマネーマンセー

    貧困後進国になるとはその国の文化歴史すら守れなくなること

    +942

    -11

  • 5. 匿名 2023/07/02(日) 19:17:37 

    原発の近くに住む方には申し訳ないけど早く原発動かしたほうがいい

    +797

    -26

  • 6. 匿名 2023/07/02(日) 19:17:39 

    これはひどいね
    後のこと考えず今の利益だけ見た結果だろうな

    +820

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/02(日) 19:17:43 

    世界遺産登録も大事かもしれないけど、それよりなにより、環境破壊や災害リスクが心配だよ

    +622

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/02(日) 19:17:44 

    銭ゲバだらけ

    +401

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/02(日) 19:17:49 

    もう太陽光パネルは各家の屋根だけにしたら?

    +591

    -10

  • 10. 匿名 2023/07/02(日) 19:18:04 

    水田地帯かと思うくらいの面積…

    +394

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/02(日) 19:18:24 

    自然ぶっ怖壊しまくってこんなもん作って何が世界遺産登録目指すだよ

    +868

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/02(日) 19:18:27 

    貧困後進国の末路だわ

    +296

    -17

  • 13. 匿名 2023/07/02(日) 19:18:42 

    阿蘇の風景好きだったのに、最近のメガソーラーの景色って
    本当に気持ち悪い

    +840

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/02(日) 19:18:58 

    え、これあの大観峰?
    あの雄大な緑が一面に続いてドライブするのに最適なあの大観峰ですか??ええ?

    +497

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/02(日) 19:18:58 

    節操がない、恥を知れ

    +399

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/02(日) 19:18:59 

    >>6
    欲まみれの奴らが自然をダメにしていく
    ばっちりくらうのは周辺に住む住人なのに

    +340

    -6

  • 17. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:02 

    >>1
    チャイナマネーと癒着政治家?

    +394

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:04 

    阿蘇の綺麗な水好きだったのに残念。
    置くだけで汚染されるんだよね。

    +403

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:04 

    原発は事故
    火力は二酸化炭素
    風力、水力、太陽光は環境破壊
    いいとこ取りできる発電方法があればいいのに

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:15 

    誰が儲かって仕方ないんだろうか。

    +183

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:15 

    こんなの世界遺産とれるわけないよ
    とれるならなんか忖度があるか日本が大金払ってるか

    +249

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:19 

    竹中平蔵

    親中派を何とかせんとなあ、

    +326

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:24 

    民主党政権の遺産😞

    +22

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:28 

    +244

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:39 

    こんなに付けても結局は電力値上げなのね
    費用対効果どうなのよ

    +315

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/02(日) 19:20:07 

    熱海の土砂災害思い出す

    +156

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/02(日) 19:21:20 

    これ会社どこなんだ

    +185

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:02 

    やっぱりネトウヨと自民党は日本人の敵

    +17

    -29

  • 29. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:12 

    これ少し前に記事で見てビックリした
    阿蘇に降る雨のおかげで周囲が美味しい水に恵まれているのにこんなことになってて

    +218

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:12 

    >>25
    九州電力は値上げしないが?

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:13 

    噂は聞いてた
    酷いね

    +72

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:18 

    電極とシリコンを強力に固めたソーラーパネルはリサイクルが難しい上、耐用年数も30年ほどのため、2040年には日本だけでも80万トン超という膨大な量の廃棄パネルが生じる見込みです。それにもかかわらず、廃棄パネルの処理対策は議論すらろくにされておらず、現状では土中に埋めるしか手がないと言われています。

     セレンやカドミウム、鉛といった有害物質が多く含まれるパネルは廃棄コストも高く、不法投棄が横行すればそれがもたらす土壌汚染の影響は計りしれません。

     安価を売りにソーラーパネル製造世界シェアの大半を握る中国は、内モンゴル自治区のクブチ砂漠に建設した巨大なダラト・ソーラー発電所の稼動を前に、「中国中の砂漠を全てソーラーパネルで覆い尽くす」と、その野心を豪語しました。サウジアラビアなどの中東諸国も、日本などからの出資を得てこれに追随しようとしていますが、その先にある廃棄処理問題については何の言及もしていません。

    +236

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:18 

    なにが環境に優しいエネルギーだ!!

    +211

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:26 

    千葉県も神戸の会社がCMやってるよ
    空いてる土地を連絡ください!って
    多分神戸じゃなく中国なんでしょ?
    せめて日本の会社に売りたいけど、もう無理だよね
    日本が外国に土地を売りたがって仕方がないんだから

    +187

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:47 

    >>16
    でも土地を持ってる人が貸すのは仕方がないよね。こんな広大な土地、遊ばせて税金だけ取られるのなんて大変だろうし。

    +44

    -6

  • 36. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:49 

    熊本って水が綺麗なのに

    +137

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:56 

    ソーラーパネルと風力発電のあのでかい風車はやり過ぎ注意

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:06 

    もし噴火したらパネル1枚1枚が破壊力抜群の凶器になるね

    +138

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:08 

    新幹線に乗ってると浜松もやばいけどさ。
    太陽光パネルは海辺とかにして緑を壊すな。

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:11 

    世界遺産登録抹消になったりはしないのかな

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:19 

    ここまでくると、わざとやっているように思える

    +168

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:26 

    もう九州の水は買わない

    +13

    -16

  • 43. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:34 

    日本人て世界的にもかなり景観への意識が低いと思う。下手したら発展途上国より。銀座にドンキがあったり、住宅地にラブホやパチンコ屋があったり。デパートに100均や家電量販店が入ってたり。家主もテナントさえ入ればなんでもいいって感じだもんね。日本がどんどん低レベルになってく。

    +268

    -7

  • 44. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:37 

    >>1
    いかれた中国みたい
    崖を緑のペンキで塗ったりしてたよね

    +171

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:54 

    >>13
    うちの地元も何も無いけど景色だけは好きでした。それが今はソーラばかりで地元に帰る度、心が痛みます。

    +139

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/02(日) 19:24:27 

    廃棄に2000億くらいかかりそう

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/02(日) 19:24:36 

    世界遺産も大金払ってミシュランも大金払ってってこと?

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/02(日) 19:24:46 

    これじゃ世界遺産なんか無理だね
    誰だよ許可出したの

    +184

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/02(日) 19:25:13 

    許さない! 反日ミンスは日本の敵だ!!
    自民支持、示せわれらの愛国心!!

    みんな、今年は自民悲願の改憲に向け衆院選ゼッタイ完勝の年!
    私たち一般国民もJ-NSCやDappiの国士たちのかけ声に合わせて自民を護る愛国活動を加速しましょう!

    +3

    -11

  • 50. 匿名 2023/07/02(日) 19:25:15 

    だめだろこれ

    +84

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/02(日) 19:25:29 

    これはどこの自治体が許可出したの?

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:01 

    酷いな
    国がなんとかしてく……………れるわけないかー

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:08 

    県や国もこれ見て黙認なまま?
    税金はあんなに横暴に取るのに?

    +75

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:09 

    >>6
    それをいえば火力発電所もco2出すし
    原発もそう…
    電気がないと困るし
    悩ましいよね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:11 

    >>25
    これのせいだよ再エネ賦課金って電気代に上乗せされて払わされてる。業者儲かるけどね。民主政権の時に原発事故起きて急遽作った法案で失敗だったって作った本人達すら認めてる

    +104

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:31 

    登録邪魔しに来てるレベルじゃない…
    壊しに来てるな。なんでウジ虫みたいなことしてんだろ…

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:43 

    >>1
    これ全部に補助金という名の税金が使われてるのか…

    +95

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:52 

    >>1
    これが日本が地下資源を志那に取られまくっている末路
    戦争しない出来ないというのはこういうことなんだよ

    +88

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:09 

    >>1
    災害時やばそう…

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:13 

    >>5
    安全性なんてのは建前で太陽光パネル敷き詰めるために原発動かさないのかな

    +182

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:37 

    東京都も都知事が太陽光パネルに取り憑かれてあちこち太陽光パネルにしようとしてる

    なんか日本本当やばい
    馬鹿が権力持つと危ないってひろゆきが言ってたけど本当その通りになってる

    +119

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:46 

    >>40
    登録はこれからだよ
    ドイツの世界遺産だった街は、住民の利便性のために橋1本架けたら世界遺産から抹消されてたな

    +47

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:46 

    >>3
    神宮外苑の伐採で騒いでる人はこっちには何も言わないのかな?

    +70

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:59 

    電気代に余計についてるやつも関係してるんでしょ?
    三浦瑠麗の旦那の奴
    生活必需品の電気代から抜いて何やってんだか…
    余計に税金かかってるようなもんじゃん

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:01 

    私がダイダラボッチだったら壊しに行くのに

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:08 

    ここ数年の日本はおかしすぎる

    +102

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:26 

    後々処理できなくて無駄な税金使われることはわかってるんだからソーラーパネルには課税しろよ
    太陽光に補助なんて逆の事してるから本当に酷いよなぁ

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:46 

    >>55
    再エネ賦課金が三浦瑠璃の会社とかに払われてるんだよね。

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:51 

    >>4
    日本人はダメだから愛国心ある日本が好きな外国人に守られないと無理そう

    +5

    -41

  • 70. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:51 

    太陽光パネルは災害に弱いイメージしかない
    うちの方雪国だけど、大雪や強風でだめになって倒れてるの何回も見たことある。それでも作り直してるから相当儲かるのかな。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:54 

    太陽光発電に関わってる連中なんて全員ゴミオブゴミだからね
    反社の割合もかなり高いし前科者もめちゃくちゃ多いし

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/02(日) 19:29:23 

    >>1
    湯布院の所も、ソーラーパネル出来てたよね。本当、景観も自然も損ねてる。

    +78

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/02(日) 19:29:57 

    マスコミももっと批判しろよ!
    一緒になって進めてマスコミも国民の敵

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/02(日) 19:30:04 

    環境省が太陽光パネルを推し進めてるくせに「世界遺産の景観がー」とか、何言ってるんだ。
    木を伐採して環境破壊してるの止めないと日本各地で土砂災害が起こるよ

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/02(日) 19:30:17 

    >>1
    私の地元でも問題になってるんですが、基本、
    「太陽光発電事業者が地主から土地を買収→太陽光パネル設置」
    の流れだから、景観や環境を守るために周りが頑張っても、高値で売買を持ち掛けられた地主が、土地を売る(または貸す)ことにストップをかけれないし、、、。
    土地の売買は個人地主の自由だし、で本当にやっかいな問題になってます、、、
    もう何年も前から問題だし、実際に友人は二束三文の荒れた田んぼを事業者に高値で売りました。
    近辺の田んぼ地主さんたちと話し合いして一斉に売って、ものすごい規模の太陽光パネルが設置されて、コンクリートだから水害がひどいことになってます。眩しいし異様です、、、

    +65

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/02(日) 19:30:28 

    中国の仕業に見せかけてアメリカの指示だろうね

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/02(日) 19:30:35 

    つい先日阿蘇の大観峰行ってきたけどメガソーラーには全く気が付かなかった
    行ったことない人には想像つかないだろうけど阿蘇方面はものすごくものすごく広大な土地で見切れないくらい緑が広がってる
    山を守るためにかなりの範囲を野焼きしないといけないくらい。
    メガソーラーがあること自体は残念だし、これがどんどん増えていったらそれはすごく悲しいし、知らない間にこうなっていたことも悲しい
    ただ、この写真の範囲なんて、阿蘇地方からしたらごくごくごくごくわずかな範囲ではあるのも事実
    興味を持ってくださった方はぜひ阿蘇にいらしてください

    +6

    -15

  • 78. 匿名 2023/07/02(日) 19:30:57 

    田舎の実家周りがコレで
    暑いし変な音するしいい事ないよ

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/02(日) 19:30:58 

    北海道も隙間さえあればソーラーパネルたてられてる。田舎の田んぼもそのうちソーラーパネルだらけになりそう。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/02(日) 19:31:29 

    阿蘇って熊本でしょ?熊本と鹿児島は、保守のイメージだった。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/02(日) 19:32:41 

    橋下、三浦瑠麗どうしてくれるの?これ

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/02(日) 19:32:43 

    >>1
    これ本当に残念だね
    もう戻らない

    +59

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/02(日) 19:32:54 

    えー、、、阿蘇の雄大な景色が台無しじゃん

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/02(日) 19:33:48 

    日本が税金の優遇だったり金出さないんだからそりゃ売るわ
    売った金で都会のマンション住んだ方がいいよね?
    きれいごとばっか言うなって私は思うよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:06 

    >>59
    火山灰だからどうせでも地盤弱いのにね。
    こんなのが人里に一気に流れてきたら大災害だよ。これを許可した県もどうかしてる

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:12 

    集合体恐怖症の人は拡大しないほうがいい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:20 

    >>77
    黙ってるとこれからどんどん増えるよ
    周囲の地域の人達は反対運動した方がいい

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:28 

    >>17
    小泉親子

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:40 

    >>51
    もともと規制の緩い土地にガンガン建設してしまったらしいよ。規制強化が整う前だから、申請されたら許可しかなかったんじゃない?
    狙われてたんだろうね。これ以上侵略されないよう、これから強化するらしい。

    +59

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:42 

    >>39
    海辺はだめだよ
    海に流れたらマイクロプラスチックとなって漂い続け海洋生物の口に入りその海洋生物を捕獲食した人間の体内に宿ることになってどんな健康被害が出てくるかこわい

    +56

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:59 

    パネルにも寿命あるのに

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/02(日) 19:35:03 

    >>75
    田舎の売れない土地を持て余した結果だよね、そのままでも税金取られるし
    後を継ぐ者もいない、本当は国がなんとかしなきゃいけないのに

    +68

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/02(日) 19:35:11 

    森林を殺す業者は殺せ!!!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/02(日) 19:35:14 

    >>60
    太陽光で発電したら電力会社が強制的に価格保証して買い取る仕組みなんで業者が乱立させたんだよ。作れば作る程儲かるからね。本当は需要供給に合わせてとか色々やんなきゃダメなのに全部すっとばして急遽作った法律だから。民間との長期契約なんで未だに尾引いてる民主政権の負の遺産

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/02(日) 19:35:31 

    >>66
    フランスの暴動もぜーんぜん報道されないし、アメリカの低所得層が薬漬けになってるのだってぜーんぜん
    地球中がヤバくなってるのに全員無視

    日本はマシだよ

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/02(日) 19:35:37 

    太陽光がクリーンエネルギーとか騙される人もいるからね
    今の自公政権もだけど
    維新も親中上海電力ズブズブだからね

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/02(日) 19:36:53 

    >>2
    その時は「想定外」で終わり

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/02(日) 19:37:25 

    環境は破壊されるし、最エネ賦課金課せられて
    しかもこれからどんどん値上がりしていくし
    政権潰さないと

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/02(日) 19:37:54 

    美しい草原が失われるのは景観だけではない!
    ソーラーパネルが設置されてるところは、もちろん野焼きをすると付近でも灰や煙がでるからって野焼きができなくなって阿蘇の草原が低木の森林型に変ったり害虫がふえて農作物や牛の肥料の問題がでてくるんだよ
    1度失われた自然は人間の手では元に戻らないのに

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/02(日) 19:38:19 

    こんなに木を切ったら木が吸ってくれてる水分が全部下に溢れていきますね

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/02(日) 19:38:53 

    怖いくらい一面だ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/02(日) 19:39:12 

    >>2
    台風とかもね

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/02(日) 19:39:12 

    >>91
    廃棄はどうするつもりだろうね。
    放置するところも出てくるだろうし、それを撤去する費用も自治体持ちになるでしょうね

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/02(日) 19:40:25 

    ここだけじゃないですよ。
    他の県にも同じようにされています。
    景観損なうだけじゃなく10年くらいしか持たなくて廃棄するにも莫大なお金と有害物質も出る。
    日本政府って本当やってることおかしい…また言いなりなのか…アホなのか…とにかく日本をおかしくしているのは岸田

    +57

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/02(日) 19:40:34 

    自然そのままが客を呼んだり美味しい水の恵みを受けたりする財産になる土地なのにこれではあかん

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/02(日) 19:40:39 

    これ作るのにレジ袋何枚分の石油使うんだろうね

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/02(日) 19:41:00 

    雨や曇でもダメだし、晴れていても車なんかと一緒でただ置いてあるだけなのにどこからか砂やら汚れが舞い落ちてきて汚れ曇っていくからどんどん効率は落ちる
    そして役に立たなくなっても簡単には捨てられない

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/02(日) 19:41:08 

    >>1
    この画像本当に気持ち悪くて吐き気する。

    +65

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/02(日) 19:41:46 

    >>95
    以前は陰謀論て言われてたことが陰謀論じゃないような出来事がふえてきたね
    ほんと世界中がおかしい

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/02(日) 19:41:52 

    うわーひどいなこれ

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/02(日) 19:42:29 

    >>107
    カラスとか野生動物にも壊されると思うよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/02(日) 19:43:38 

    >>95
    国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2023年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は68位(昨年71位)で、昨年よりは順位を上げたものの、主要7カ国(G7)の中で依然、最下位

    これで68位という順位もおかしい。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/02(日) 19:44:18 

    >>103
    絶対に業者は放置して廃業して逃げるのは予想がつく
    全国の自治体は呑気なことしてると後で大変な事になるから早く対策してほしい

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/02(日) 19:44:43 

    阿蘇って牛がのんびり草食べてるイメージだった
    これじゃない

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/02(日) 19:45:24 

    今こんな感じなの?素敵なところだったのに

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/02(日) 19:46:19 

    >>95
    フランスの暴動の原因は移民政策
    だから報道すると移民反対という流れになる

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/02(日) 19:47:03 

    >>107
    防草シートの上にも土溜まって雑草生えてくるから
    パネルも継ぎ目から雑草生えると思う

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/02(日) 19:48:09 

    >>4
    子供産まない人が多いから、どうしようもないよ

    +34

    -22

  • 119. 匿名 2023/07/02(日) 19:48:48 

    原発反対の人ってソーラー連呼するけどさ、これでいいのか…

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/02(日) 19:49:19 

    >>118
    人口減ったら電力もいらなくない?

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/02(日) 19:49:44 

    太陽光発電も永遠に使えるわけでなく、そして行く末は産廃になるのに、あんだけの量のゴミをどうするつもりなんだろう
    中国の言いなりで、輸入して、木を倒して、国民からはなんか自然保護のお金集めて、処理しきれない産廃で埋め尽くされる日本

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/02(日) 19:50:07 

    中国の犬が本人にはわんさか居るんだなぁ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/02(日) 19:51:10 

    >>120
    日本人の人口が減るだけで、
    外国人の人口は増えるから電力はいるよ。

    これも未婚と小梨が望んだ日本の末路だよ。

    +10

    -8

  • 124. 匿名 2023/07/02(日) 19:52:00 

    >>1
    こういうのが怖くて、田舎に移住するのはやめた。
    県とか役場のトップとかがダメだと、権力と金につられてなんでもありだもんね。

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/02(日) 19:52:27 

    +52

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/02(日) 19:52:30 

    >>95
    これとかね。
    なんでウクライナを助けにゃならんのよ。

    日銀がウクライナの借金保証人になってるんだけど、岸田マジに有り得んわ??国が破... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    日銀がウクライナの借金保証人になってるんだけど、岸田マジに有り得んわ??国が破... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +39

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/02(日) 19:52:45 

    太陽光パネルとかウンザリ。
    田舎だから庭広いから、太陽光置かせてとか、カーポート無料で作ってあげるから太陽光を乗せさせてとか、営業がたくさん来る。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/02(日) 19:52:51 

    >>1
    温暖化に繋がる太陽光パネル反対
    樹木を返せ

    樹木が天然のエアコンである2つの理由

     樹木が天然のエアコンとして働いてくれるのは、2つのやり方で周辺の気温を下げてくれるからだ。

     1つ目は木陰を作り、太陽の熱をさえぎってくれること。更に夕方になると夕日により木陰が長く伸びるため、その効果も大きくなる。

     2つ目は、葉っぱから水分が蒸発することで周囲を涼しくしてくれるのだ。
    iStock-1081470818
    photo by iStock
    公園の木々が日中の周辺温度を1.8度下げる

     『Environmental Research Letters』(7月9日付)に掲載された研究では、アメリカン大学(米)の環境学者マイケル・アロンゾ氏が、ワシントンの街中に温度計を仕掛け、7万回の計測データからそうした木々の冷却効果を調べている。  その結果、森のある公園には、昼間に1.8度ほど周囲の気温を下げる効果があることがわかったという。これは過去に計測された推定値よりも、高い冷却効果であるとのことだ。
    たった1本の木でも夕方に冷却効果

     たった1本の木の場合、昼間にそこまでの冷却効果はない。ところが夕方になると状況が変わる。影が伸びるのだ。

     昼間の間、15メートルの木が投げかける影は14メートルほどだ。これが夕方になると56メートルに伸びる。

     そのため、まばらに樹木が植えられているだけでも、日が沈む頃には森や林があるのと同じくらいの面積が木陰でおおわれる。

     そうした1本1本の樹木によってできる木陰をすべて合わせると、地域の半分をおおうほどで、最大1.4度も周囲の気温を下げる効果があったとのことだ。

     太陽が沈んでしまえば、その範囲は地域の2割にまで小さくなるが、それでもやはり冷却効果を発揮し続けるそうだ。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/02(日) 19:54:03 

    メディアはスルーの案件だろうな

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/02(日) 19:56:13 

    >>4 >>1 国防動員法国家情報法対象の 中華インフラ

    遠隔操作で過電圧かけて あっという間に山火事。

    イタイイタイ病で有名なカドミウムが下流へ

    土地の個人所有とGATS協定放置する政治家の代わりを用意しない有権者のせい
    自公維れ共立国社以外に

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/02(日) 19:56:33 

    >>5
    九州は川内原発が動いてるからソーラーパネル要らないよ

    +62

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/02(日) 19:56:41 

    >>1
    誰が推進して開発してんの???

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/02(日) 19:57:21 

    >>66
    なんかね…陰謀論とか全然興味ないんだけど小さな違和感がチクチク澱のように溜まってきてる
    気づいたら日本内部から「侵略完了」されてる未来が普通に予想できるんだけど
    もういっそ中国語でも習い始めた方が賢いのか?

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/02(日) 19:57:25 

    知事は許可出す立場じゃなかったの?
    こんなになってから騒いでてなんだか違和感ある

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/02(日) 19:57:29 

    中国とかロシアとか、広大な敷地があるところとか、砂漠とかに設置できないの?
    なんで国土の狭い日本にやたら作るの?

    設置を許可してる日本がまずいんじゃないのかな。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/02(日) 19:57:34 

    >>113
    発電量減ったら会社が転売の転売で
    最終的な責任がどこにあるか
    わからないらしいよ。
    結局野晒しにされる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/02(日) 19:58:56 

    >>17
    地元のバカな地主たち

    +82

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/02(日) 19:59:18 

    >>118 >>69 >>120 >>123
    移民外国人参政権の末路はウイグル同様 日本人の臓器プラント化
    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/02(日) 19:59:58 

    >>129
    どの局もSDGsばっかり。
    自然エネルギー素晴らしい〜
    一辺倒だからね。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/02(日) 20:00:12 

    >>134 >>132
    有権者が代わりの候補者用意しないから

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/02(日) 20:00:43 

    >>11
    日本政府おかしくないか?
    自然ぶっ壊して、全国的にメガソーラー推進してるじゃん
    それなら、ビル全面にソーラー発電やったらいいのに

    +97

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/02(日) 20:01:03 

    誰がやったの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/02(日) 20:01:42 

    >>119
    あいつら中国の操り人形だもん

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/02(日) 20:02:21 

    >>95
    最悪と比べてマシだから我慢しろと?

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/02(日) 20:03:05 

    これはひどいねー

    田舎の別荘地に小さな土地買おうと思ってるんだけど、ソーラーパネルがあちこちあってさ。家建てた後に隣にソーラー置かれたらたまったもんじゃないから気をつけないと。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/02(日) 20:03:42 

    >>141
    これからは観光立国だーといいつつ
    美しい景観壊してるのアホみたい。

    +63

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/02(日) 20:04:11 

    >>5
    近くに住んでるけど、いやだよ…

    +26

    -9

  • 148. 匿名 2023/07/02(日) 20:05:04 

    熊本なんて阿蘇しかないのにどうすんの?

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/02(日) 20:05:09 

    >>4
    日本は安くなったのだ

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:03 

    >>1
    そりゃあ熊も山降りてくるわな。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:07 

    >>69
    何言ってんだコイツ。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:49 

    ってかさ、地球温暖化だと騒ぐのに、なぜか物を作ることで防ごうとするよね
    それが将来ゴミになるとしても

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:53 

    >>133
    ウイグルみたいにされそう

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:56 

    >>127
    実家は田舎の農家だけど
    太陽光のセールス凄く来るって
    今のところ断っているけど高齢だから
    判断力鈍って契約しちゃったらどうしようかと不安

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/02(日) 20:07:11 

    世界遺産増えすぎて価値落ちてきたし、もういいんじゃない?

    +3

    -4

  • 156. 匿名 2023/07/02(日) 20:07:18 

    >>121
    今年から森林保護税年間1000円取られるよ、、

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/02(日) 20:10:12 

    これで電気代がめっちゃ安くなってるならまだしも高いまんまだよね。この電気どこ行ってるん?本来そういう目的につけるもんじゃないの?
    ってことは設置の段階でどこかの誰かがいい思いしてるってことでしょうか?どうなんですかね?

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/02(日) 20:10:32 

    自然破壊しながら自然エネルギー推進ってなんで両立してんだろう?
    おかしいと思われてないのが本当に不思議

    釧路湿原にまで有ると聞いてビックリした

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/02(日) 20:10:49 

    >>17
    皇室芸人の竹田

    +23

    -5

  • 160. 匿名 2023/07/02(日) 20:13:10 

    >>45
    熊本県民だけど、本当に気持ち悪いよね。
    自然豊かな場所なだけに…

    +47

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/02(日) 20:14:23 

    >>43
    自分の小さい頃は、環境に対して問題意識の低い大人というのがあまりいなかったんだけどね……
    金の力で黙らせてきたツケって感じ
    言いたかないけど、資源を使い捨てにするのなんて原始人時代からやってんのよね、人間ってさ
    21世紀になって、地球から採取された資源エネルギーを使い込んで高度な教育受けて育った人間が、指揮をとってやってることがこれってのが不思議だよ

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2023/07/02(日) 20:15:16 

    >>5
    九州電力は電力余って捨ててるから…

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/02(日) 20:15:54 

    九州って豊かな自然が売りだよね
    自然が無くなったら行く意味ないから旅行先から除外しちゃう
    こんな景観じゃ野生のカブトムシやホタル自然の生き物が繁殖できなくなるよ
    パネルとともに暮らせる野生の生き物っているのかな

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2023/07/02(日) 20:16:26 

    >>121
    韓国企業もメガソーラーやってるよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/02(日) 20:17:24 

    気持ち悪い
    マインクラフトかよ
    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/02(日) 20:18:51 

    これも100年後には文化遺産

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2023/07/02(日) 20:19:19 

    こんな事しても灰が積もって発電しなさそう

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/02(日) 20:19:40 

    >>55
    前は電気代の1割弱だったのに今や2割近く取られてる。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/02(日) 20:19:43 

    ものすごく悲しくなった…

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/02(日) 20:20:47 

    こんなに設置されてるなら周辺の電気代は安いのかしら

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/02(日) 20:24:15 

    おいおい

    こんな無茶苦茶の事許して、森林環境税とるんか?
    マジ舐めとるやん。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/02(日) 20:26:02 

    >>55
    再エネ賦課金って言われても大抵の人が何の代金か認識できて無さそう
    太陽光パネル徴収金ってはっきり書かないの卑怯

    +43

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/02(日) 20:29:17 

    >>3
    自分や家族が儲かれば
    良いというクソ利権まみれ
    の売国政治家ばっか

    そんな奴らが歳費一億
    税金から貰い
    まだまだ欲しいと
    中韓有害ソーラーで
    日本の里山無くすとか
    地獄逝けよ

    +45

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/02(日) 20:34:05 

    >>154
    廃棄問題が将来子供の代に降り掛かるかもしれないですよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/02(日) 20:34:28 

    今更驚かない
    日本が景観守る気無いのは昔からずっとそうだし
    アジアの風景そのもの。

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2023/07/02(日) 20:35:55 

    >>2
    太陽光パネルって捨てられないんだっけ?もしも災害起きて、廃棄しないといけなくなったとき大変そうだね。

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/02(日) 20:41:22 

    >>1
    剥がせ。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/02(日) 20:42:37 

    >>1
    この前れいわ山本太郎に襲われた若林さん、再エネ利権にメス入れようと頑張ってる人だよね。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/02(日) 20:42:58 

    oh my god…
    今、こんな風になってるのか
    自然の景観が…

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/02(日) 20:43:19 

    >>1
    そもそも阿蘇山はなんで世界遺産目指してるの?
    自然遺産は登録が凄く難しい
    富士山は自然遺産は無理で富士信仰の文化として世界遺産に登録された
    太陽パネル以前に阿蘇山はその富士山より人の手が入ってるでしょう
    文化遺産としても弱い

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/02(日) 20:43:59 

    >>128
    家の南向きに樹木植えるバカがいるのか?
    それに田舎は湿度が高くて地獄だぞ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/02(日) 20:44:20 

    ソーラーパネルの生産、9割は中国って聞いたけどほんと?

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/02(日) 20:44:49 

    >>1
    ヨウ素が原料の日本製ペロブスカイト太陽電池だけにして欲しい。ウイグルジェノサイド反対。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/02(日) 20:46:10 

    何が森林環境税よ。
    日本の国土守る姿勢見せてから言え。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/02(日) 20:47:55 

    熊本大丈夫か?
    アサリ問題もあったし

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/02(日) 20:49:35 

    >>17
    そうでしょ
    県と市が許可するのも悪い
    中国人のスクラップ事業所も県と市が許可するからさ
    市議会で二回も訴えても動いてくれなかった
    当時の市長なんてつまらなそうに無言
    全国でなんとかしないと自然が壊されまくる

    +57

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/02(日) 20:50:04 

    >>115
    阿蘇の国定公園内は手が出せないからそのまま
    阿蘇山は広くて外輪山の辺りは国定公園と違うからできる
    視界広いから見える

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/02(日) 20:50:29 

    >>165
    気にするな
    もともと杉林だと思う

    +0

    -10

  • 189. 匿名 2023/07/02(日) 20:52:59 

    釧路湿原の近くもやられてるよね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/02(日) 20:55:29 

    火山灰の手入れが大変そう
    九州電力はもう出力制御やってるのに、採算合うのかな?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/02(日) 20:56:18 

    >>89
    これから強化って意味あるのかな

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/02(日) 20:57:44 

    >>119
    立憲共産れいわ社民

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/02(日) 21:00:27 

    >>1
    どこの企業?まさか中国じゃないよね?
    いつになったら外国資本の土地購入の規制法案つくるんだろ?

    国民民主党が国会に提出したよね?

    あれどうなった???

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/02(日) 21:01:28 

    >>38
    噴火が活発な中岳とは別の地域
    草千里とかの阿蘇山とは別の地域
    これは確かに問題だけど、阿蘇山でも範囲広いのに阿蘇山全体がこんな景色になってると勘違いする人がいるのは書き方をちゃんとした方が良いと思う
    ここまで噴火来たらパネル以前の問題
    大阿蘇山噴火

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/02(日) 21:01:37 

    >>32
    業者も胡散臭いところ多いしそのまま放置か近くの山林に不法投棄されるのが目に見えてる。

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/02(日) 21:01:52 

    >>175
    そうそう
    日本人が日本の景観守る気があるんだったら純和風の木造住宅建てるよねw
    せいぜい屋根に太陽光パネルつけて
    黒川温泉の景観いいもんね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/02(日) 21:02:42 

    >>17
    98. 匿名 2023/06/27(火) 09:49:04 [通報]

    >>94
    小泉内閣時代から上級公務員も出自不明がなれるようになったんだよね。
    内部破壊されてると思う。

    色んな理由がありそうだ…

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/02(日) 21:07:34 

    >>1
    おそらく豪雨や台風などで山が崩れたり流されたりで、水源や土地が汚されてそのうち裁判になるだろうな日本は毎年水害起きてるから。誰が責任を取るのか知らんが関係者のトンズラは許すなよ。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/02(日) 21:08:43 

    おーい、みんすとー、じみんとー おまいら、どー責任とってくれるんだよ 
    エネルギーとか環境とか説得力ねーかんな
    まぁ、おまいらには入れねーけどな 

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/02(日) 21:09:52 

    山をこんな状態にするなんて罰当たりだわ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/02(日) 21:10:09 

    たまに噴火する時の火山灰が全部ここに降ってくれないかなとか思うけど、後処理は一切しないだろうし困るね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/02(日) 21:11:05 

    >>155
    富岡製糸場辺りから世界遺産の登録がちょっと変わったよね
    以前はもう少し厳選されてた
    一つの世界遺産登録に対してあっちもこっちも広範囲に登録されてなんかな


    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/02(日) 21:11:25 

    >>5
    太陽光の方がまだ安全
    その土地に住めなくなるよりマシでしょ?
    第一次産業の地元民が仕事と家を奪われるよりはさ

    +4

    -20

  • 204. 匿名 2023/07/02(日) 21:12:11 

    >>94
    小池さんからの需要はある

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/02(日) 21:12:46 

    太陽光パネルは家庭にせよ土地にせよ設置することはそんなに大変じゃない。問題は廃棄なんです。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/02(日) 21:13:31 

    「阿蘇―火山との共生とその文化的景観」で登録目指すみたい
    火山と共に生きてきた文化に対してらしい
    それなら桜島周辺の皆さんも共生してない?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/02(日) 21:14:17 

    >>141
    そうだよね
    都心に原発作らないなら、ビル全面に付けろよな。
    原発ある県民より

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/02(日) 21:15:04 

    >>191
    少なくともこれ以上は増やさせないとかじゃない?
    対策しないよりは対策は必要だよ

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/02(日) 21:15:19 

    >>16
    景観とか田舎のせめてものいい所奪うな

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/02(日) 21:17:45 

    >>165
    マイクラwwwwww
    確かにwwwwww

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/02(日) 21:18:25 

    >>55
    原発も地元民の負担だからね
    分け合うのもあり、だから都心は太陽光
    本当は原発作れるのに嫌だそうだから

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/02(日) 21:22:28 

    何これ!?
    ひど…

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/02(日) 21:26:47 

    >>1
    火山灰で覆われてしまえ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/02(日) 21:28:22 

    >>17
    熊本だと台湾絡みかも、
    1/3ほど乗っ取られてるようなもんだから、

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2023/07/02(日) 21:35:07 

    日本がどんどん台無しにされていくね
    絶望しかない

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/02(日) 21:36:25 

    >>12
    こういうコメントどういう心境の人が書いてるんだろ
    貧乏な人ほど日本は貧困国だって思い込んでるよね

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/02(日) 21:36:52 

    >>130
    どこも入れるとこないじゃん!

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/02(日) 21:37:25 

    >>136
    そんな胡散臭い事業を後押しする政治家…
    目先の金儲けに走る政治家議員が多すぎる

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/02(日) 21:41:42 

    数年前に家族で出掛けた時は自然豊かで良かったのに、、数年でこんなに変わるの?
    悲しすぎる。戻してほしい。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/02(日) 21:44:33 

    >>168
    5%程度だけど

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/02(日) 21:48:40 

    >>220
    うち8000円の電気代のうち1500くらい取られてるけど…
    ちなみに九電。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/02(日) 21:58:50 

    >>1
    奈良でも。自然に申し訳なさ過ぎる
    再エネかなんか知らんが、環境破壊にもほどがある
    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/02(日) 22:05:39 

    湯布院も山の方にチラホラ増えてた
    阿蘇みたいに更に増えたらやだな

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/02(日) 22:08:00 

    >>2
    数年前熊本って地震あったよね?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/02(日) 22:10:19 

    >>216
    朝鮮ネトウヨ?

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/02(日) 22:24:09 

    >>221
    何で簡単にバレる嘘を吐くかなぁ。
    再エネ賦課金1500円なら電気使用量1071kWhくらい。
    従量電灯とすると電気料金合計28k円くらい。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/02(日) 22:28:45 

    狂ったようにパネル増えて、日中の気温に影響無いの?

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/02(日) 22:33:31 

    >>11
    更に森林税?だかを検討してるらしいね(笑)

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/02(日) 22:35:13 

    >>5
    でも自分ちの近くに原発作りますってなったら反対するんでしょ?

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/02(日) 22:36:13 

    >>43
    建てる家もバラバラで景観ぶっ壊してるしね。
    庭や駐車場に物がいっぱいで、見た目を全然気にしてないような家も結構ある。
    身なりや持ち物は小綺麗にしても、景観への意識はかなり低いというのはあるかも。

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/02(日) 22:39:28 

    >>18
    だから最近やたら熊本の水からカドミウム?だか、基準値以上のものが出てるのかな?

    +38

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/02(日) 22:39:59 

    >>94
    でもたくさんの発電所を作らせたのに、結局出力制御で過剰に電気を作らせないように抑えてるんだから微妙だよね。メインを太陽光にすることは理論上難しいんだし、火力を控えたいなら原子力稼働させたほうがよっぽど安定すると思うんだけどな。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/02(日) 22:41:29 

    >>124
    権力や金に釣られる人間は田舎でも都会でもいるわ

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/02(日) 22:45:29 

    再エネの為に山壊したら、ヒグマも里もに下りてきそう

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/02(日) 23:08:10 

    >>160
    なんでこんなことになっちゃったの?
    住民はとくに反対も、役所に申し入れとかすることもなかった感じなのかな。。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/02(日) 23:11:21 

    あと爆音バイクの集団も規制して!
    せっかく大観峰の景色見て子供喜んでいたのにその集団が来て怯えて泣き止まなかった!
    なんでわざわざやってくるんだか!
    笑われているのわからないんだね!

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/02(日) 23:11:59 

    阿蘇はすでにインバウンドが来て汚染されているから…

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/02(日) 23:13:02 

    産廃の次はソーラーパネルか!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/02(日) 23:16:04 

    >>27
    会社というか、個人で、節税の為に太陽光発電投資する人も多いみたい…

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2023/07/02(日) 23:27:36 

    >>151
    そもそも昔から日本は在日外国人によって守られてきてるのに何言ってるんだか

    +2

    -11

  • 241. 匿名 2023/07/02(日) 23:29:12 

    >>138
    何を今更…移民と叫ばれるかなり前から支えてきてるの知らないとかヤバ過ぎる

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/02(日) 23:35:04 

    >>165
    うわ〜!
    自然破壊だね!
    こうなる前にどうにか出来なかったのかな。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/02(日) 23:35:08 

    >>222
    こんな水に浸かってたら、腐食して劣化してあっという間にゴミになりそう。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/02(日) 23:47:06 

    >>240
    正直日本人は真面目過ぎるしなかなか行動できなくて、ハッキリ正論言える人が好きだし結構そういう人に中途半端に甘えるじゃん?
    自衛するのも反対されて武装するの許されないわけだから、助けてー!と大袈裟でも頼ること覚えた方がいい。利用されたり搾取されることがただでさえ日常で他の国に支援し続けてきてるんだから上手に利用できるようにならんと自分や家族を守ることだって無理だよ。
    意思表示もっと出さないといけないし。働き詰めでギリギリの生活してたり暇がない人ほど。普通の人だって生きづらいってちゃんと言わないとね。障害者、ひとり親、LGBTが人権獲得していってるみたいに。同じ土俵に立ちたくなくても

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/02(日) 23:48:03 

    >>36
    地元民だけどそうでもないよ。
    阿蘇周辺で採水されたミネラルウォーターは亜硝酸態窒素濃度が高い。
    水の国だとか蛇口からミネラルウォーターとか言われてきたけどね、残念ながらもう面影はない。
    水は島根が綺麗だよー

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/02(日) 23:48:13 

    >>214
    大津辺りがかなりの数の外国人が住み始めてる

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/02(日) 23:52:56 

    >>244
    自己レス
    移民だの日本国籍じゃないだのなんだの言ってないで、自分たちも先に立ち回って行動するべき
    今更発覚して指摘して騒いでても何もならん

    脳が生きてるうちはやれるだけのことしないといかんよ。いつまでもなめられてばっかはダメだわ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/02(日) 23:55:09 

    大草原が続く阿蘇の景色が大好きだった。大観峰から見下ろすと、雲の影が分かってとても綺麗だった。ほんの十年ほど前はこんな景色だったんだよ、悲しい、本当に悲しい。今からでも何とかしてほしい。
    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/02(日) 23:56:06 

    >>165
    この土地って誰が売ったの?誰のだったんだ?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/02(日) 23:59:12 

    うちの実家も、持ってるだけでお金かかるいらない土地がいろいろあるけど、いらないからって売っちゃうとよくないね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/03(月) 00:05:59 

    >>240
    逆じゃんw
    ぶら下がり生保だらけだろ君の同胞諸君は
    プラス自分でたくさん押しやがって

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/03(月) 00:17:44 

    悲しい

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/03(月) 00:18:55 

    >>43
    京都が景観にたいして、無頓着になってしまった時がもう本当にやばい時なんだろうなと思う。

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/03(月) 00:19:43 

    >>1
    熊本はとても綺麗でいい所なのに、ヤベー奴らに狙われてるからな。
    熊本地震の震源地がなんで駐屯地なんだよ。今年、熊本の自衛隊のお偉いさん宮古で事故に巻き込まれるし。
    海外の半導体工場も作られたりね。ビル○イツも熊本の阿蘇で何かに投資してるし。


    +18

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/03(月) 00:35:08 

    >>1
    結構な広さじゃない?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/03(月) 00:49:42 

    >>251
    今更言ってもどうしようもないでしょ。近代化に伴い日本を動かしてた人たちがそうしてたんだから
    水面下で動いてきたこと気づきもしないで平和ボケしてきたツケが来てるんだから。
    海外に住んでたらそうはいかないし。危機感があまりにもなさすぎたわ。
    権力と暴力には抗えんし?いくら努力とか才能とか賢く動いても潰れるシステムじゃーね。可哀想な日本人。

    +1

    -8

  • 257. 匿名 2023/07/03(月) 00:52:09 

    >>249
    国や県自治体管轄だったらな…

    いくら呼びかけてもこうなるでしょとしか…

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/03(月) 01:15:11 

    >>228
    来年からだよね、納税はじまるの。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/03(月) 01:23:52 

    >>253
    既に京都タワーからして
    景観大事に思ってたらあんな合わないもの建てるわけがない
    日本人は神経質な人は多いのにそういうのあんま気にしないなって思う
    ゴチャゴチャ景観なのが当たり前過ぎて慣れもあるかもね

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/03(月) 01:36:50 

    >>1
    なぜそんなところに建てようとした⁉︎と一瞬思ったけれど、風速と積雪量だけ見てOKだったから設計OKという事で通しちゃったんだろうな。



    +0

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/03(月) 01:39:58 

    問題になって久しいのに規制されないね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/03(月) 02:04:53 

    >>162
    そうそう
    九電は川内も玄海も稼働してるからソーラー要らんよ
    買取もしてないか、安くなって期限が決まってるかしてるよ
    ソーラー設置で金儲けしたのは業者だけ

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/03(月) 02:06:48 

    わざとに決まってる
    日本人への嫌がらせだよ

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/03(月) 02:08:19 

    >>61
    ゆりこは何でがるで人気なの?
    また総出で来てるだけ?
    めちゃくちゃ売国だよね岸田同様

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/03(月) 02:10:53 

    >>141
    官邸、議員宿舎にやればいい

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/03(月) 02:48:31 

    >>1
    熊本って全てを地下水で担ってるんじゃなかったっけ?
    メガソーラーとかもそうだけど、台湾の半導体工場も入るけど、地下水汚染とか大丈夫なのかな

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/03(月) 02:50:55 

    >>2
    阿蘇山噴火したら日本全域が危機になるレベルだって知ってる?
    それくらい強い火山なのよ!

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/03(月) 03:09:42 

    阿蘇と熊本市の間の菊陽町の台湾TSMC半導体(大)工場もヤバイ。
    熊本の上水道の水源の地下水プールの上に建設。
    大量の地下水を汲み上げて化学物質汚染水を浄水せずに川に流す。
    半導体製造用の清浄水の浄水費用、汚染水の浄水費用、両方カット。
    周囲は農地、半導体工場は大気汚染も起こす。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/03(月) 04:10:37 

    ひどい有様だな

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/03(月) 05:12:52 

    >>226
    ごめん、計算方法とか分かんないけど嘘じゃない。
    嘘つく意味分かんないw

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/03(月) 05:53:04 

    >>1

    日照率が高いの??

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/03(月) 06:20:19 

    >>32
    自然エネルギーが良いものだと思って太陽光パネルの会社の面接受けようとしたけど、この廃棄問題のことを記憶してて受けるのやめました。求人にクレームが多いって書いてあったけどこのトピ見てなんか納得…。でも日本企業だから自然保護もきちんと考えてるのは伝わってきたけど

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/03(月) 06:43:57 

    >>60
    中国企業だから、もし何かあっても熱海の事件みたいに会社潰してトンズラするだけだからね。
    なんで、規制しないんだろうね。
    住民が止めようとしてもさっさと工場初めて知らんぷりだもん

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/03(月) 06:45:28 

    >>226
    あながち嘘とはいえないでしょ。
    会社によって値段も違うし、政府の割引もはいってるんだから

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/03(月) 07:18:58 

    阿蘇市在住だけどこんなの知らんわ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/03(月) 07:28:24 

    風力発電の風車ならあるね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/03(月) 07:43:11 

    テレビで毎日報道しろよって感じ。
    くだらない不倫とかばかり

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:07 

    これは醜い!!
    本来ならば国が法律作って景観や自然保護すべきなのに、肝心の奴らが銭ゲバ、売国奴なのかもしれない。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/03(月) 08:43:04 

    政府も中国もムカつく

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:53 

    >>14
    この大量のソーラーパネルには賛同しかねるけどこの景色は大観峰のようには見えないよ。記事にも阿蘇とは書いてあるけど大観峰とは書いてなかったような??
    でもあの雄大な自然がこれ以上侵食されないで欲しいです。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/03(月) 09:13:44 

    熊本、今めちゃ雨降ってるみたいだけど大丈夫なんかな?

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/03(月) 09:16:13 

    本当にこれ心が痛む。こんな事して平気な奴は頭おかしい。狂ってる。何で自然を大切に出来ないのか、守ろうとしないのか理解できない。どうにかしたいと思っても何もできないのが辛い。こういう、個人レベルではどうしようも無いことをコントロールするのが政府の仕事なはず。だから税金払ってるんだ。マイナカードとかLGBT法とか、海外バラマキとか、誰も頼んでねえんだよ。政治家は高い給料貰ってるんだからマジでどうにかしろ。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/03(月) 09:19:06 

    >「阿蘇は世界文化遺産への登録を目指しているため、展望地などから見える場所にはメガソーラーを設置しないよう事業者にお願いしています」

    見えない場所なら良いの?そういう問題じゃない!これ以上環境破壊するなよ。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/03(月) 09:19:16 

    >>5
    今時人口減って日本中で土地余りまくってるんだから、原発近くの人にはお金出して移住して貰えばいいのにとか思ってしまう
    そんな簡単な話ではないんだろうけどさ

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/07/03(月) 09:39:38 

    >>172
    太陽光つけていないのに払いたくないな

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/03(月) 09:41:39 

    避難指示が出ていてツイ見たら。

    アッカーン!!!!白川(熊本市のど真ん中流れるバチボコでっかい川)の水位がとんでもないことになっとるー!!!!!
    九品寺等近隣の方は念の為の避難を!!!!!!!!
    午前9:16 · 2023年7月3日

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/03(月) 09:42:24 

    陰謀論とバカにして危機意識なく過ごしてたからこうなったとしか…
    何もしないで文句たれてる人いるから行動しないとね。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/03(月) 09:48:21 

    >>286
    白川の水源は阿蘇

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/03(月) 10:00:39 

    >>1
    びっくりした。いつの間にこんなことに。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/03(月) 10:02:24 

    さっさと世界遺産登録とかしてたら、こんなことにはならなかったのかな。
    馬鹿過ぎないか?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/03(月) 10:22:30 

    中国人や中国系法人の土地の買い占め規制して欲しい

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/03(月) 10:23:20 

    >>18
    その汚染された水が川へ海へ…壊れたら有害物質が出るし、20年後?位の廃棄場所てどうなるのかな?こんなに作ってぜんぜんエコじゃないし環境汚染も甚だしいよね。

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/03(月) 10:32:19 

    >>141
    太陽光パネルは殆どが中国製でウイグル人の強制労働もあるからアメリカは不買してる。そもそも増やしたらいけない物だし、廃棄場所問題や出火したら有害物質が出るそうだし迷惑な物と思ってる。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/03(月) 10:42:58 

    >>264
    都民だけど、どこで人気なのか分からない。
    戸建てソーラー義務化とLGBTの件で有り得ない。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/03(月) 10:44:10 

    自由と資本主義に
    殺される。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/03(月) 10:50:21 

    >>18
    畑のとなりにソーラー設置されてるんだけど
    農薬も化成肥料も除草剤も使ってないのに
    無意味になってしまうの?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/03(月) 10:53:23 

    >>249
    私有地だったとしても
    税金は高い、給与はあがらない
    相続したら手放すしかない人もたくさんいたと思うから、
    悪くは言えない。
    手放したあと何に利用するかは 決められない。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/03(月) 10:56:05 

    >>273
    熱海はちょうど一年たったけど
    まったく進んでないね。
    先にすんでたのにあまりに理不尽。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/03(月) 11:07:44 

    >>13
    なんだこれ?!阿蘇を返せ
    ほんとに綺麗なとこだったのに

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/03(月) 11:15:40 

    山持ってると固定資産税払って景観保つよう管理維持する義務あって
    若い世代が地元に定着しないような田舎だとこういう選択する地主も責めれない
    政府が補助金出して孫正義に騙されるのが一番悪い

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:29 

    中国じゃん!

    ↓中国のメガソーラー
    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/03(月) 11:33:36 

    今日の大雨で、阿蘇の下流、益城町の川沿いの道路が。

    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:12 

    自然破壊してソーラーパネルは本当意味わからん
    既存の建物の屋上の有効活用ならわかるけど
    co2さえ出なければ自然破壊してもいいというのがイミフ

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/03(月) 11:43:49 

    >>301
    そういえば何年か前に中国のこういう画像見たことあって最悪な国だな、地球をめちゃくちゃにする気なのかと思った事あった。何で事前にこんな気持ち悪い光景を見てて同じような事になるのか?他国に学んで対策取らなかったの?しかも今でも推進してる始末。マジで馬鹿だろ

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2023/07/03(月) 11:45:49 

    >>228
    森林を破壊してる太陽光業者が払えば良い。なぜ迷惑を被っている一般市民が払わなきゃいけないのか。

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/03(月) 12:43:37 

    何故1年事に確認で見に行かないの

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/03(月) 12:44:00 

    金儲けだよね

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/03(月) 12:44:12 

    誰がOKしたの?

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/03(月) 13:03:25 

    >>14
    大観峰じゃないと思うよ!
    ゴールデンウィークに行ったけど、変わらず綺麗だったし、ソーラーパネルは見当たらなかったよ!!
    大好きな場所だから変わらないでほしい。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/03(月) 13:25:21 

    この太陽光パネルをつける前とつけた後、電気がどれくらいできて採算はどうなってるのか発表してほしい。そりゃ設置費用をカバーするのに何年か必要なのはわかるけど、全然カバーできないんじゃ何のためにつけてるの?って話になるし自然壊してまでやることなの?って議論になっていいはず。
    廃棄費用高いし、災害時のリスク考えたら設置しない方がマシなんじゃないの?って思うの当然なのになんでこんなことになるわけ。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/03(月) 13:30:00 

    こんなの地球上で太陽光しかエネルギー作る方法がなくなって地球全体でこれ設置して人類は地下に住むみたいなSFのような世界。
    災害の多い日本でやることじゃない。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/03(月) 13:34:11 

    自国の山削ってこんな異様なことするの日本人じゃないよ。
    このままだと本当に日本侵食されるね。すでにされてるけど更にひどくなる。本当にこわい

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/03(月) 13:42:59 

    メガソーラーがある所は中国人の土地と思えばいいのよね。
    たいがいだな!

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/03(月) 13:58:51 

    >>37
    淡路島が対岸にあってよく見える位置に住んでるんだけど、いつの間にか風力発電の風車が山にたくさん建ってた
    遠くからだと、その下の土地に木々がなくハゲ山になってるのがよく見える
    多分、淡路の人は自分たちの目で見ないから気がついてないんだと思うけど、そのハゲ箇所が年々広がっていってるんだよね
    いつか大変な事になるんじゃないかと心配してる

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/03(月) 14:11:49 

    >>277
    本当に
    SDGs!ばっかり言ってないで、太陽光パネルの負の部分の報道もしてほしい
    大谷翔平好きだけど、毎日、大谷さんの事を伝えなくても大丈夫てす。って感じ
    もっとあるでしょ?社会の問題!

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/03(月) 14:14:53 

    >>313
    私の住んでる地域の新聞に“余ってる土地はありませんか?太陽光パネル置きます”みたいなチラシが入ってたよ。びっくりした

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/03(月) 14:19:03 

    >>291
    とりあえず、もうこれ以上買えないようにして欲しい
    LGBT法より先にやれや!ってかんじ

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/03(月) 14:36:35 

    >>43
    昔からかなり低いよね。
    東京は東洋的なゴチャゴチャを楽しむのに良いけど、
    田舎の田んぼや空き地のカラフルな看板とか最悪。(歯医者だの何だの)
    ぶっちゃけ日本の観光資源、自然資源って世界的に見てスケールが小さいのに何をやってんだよと思う。
    車ものっぺりして尻もぺたんこでセンスが悪い。
    流石に縦長の軽はダサ過ぎる。あんなの走ってて街がオシャレになる訳がない。


    +5

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/03(月) 14:57:36 

    テレビで熊本のある地区増水してて孤立してます?みたいに言ってたような気がするから(違ってたらごめんなさい)あとでGoogleMapでみてたら太陽光パネルあったんだけど、ボートで救助に向かう人は気をつけた方が良いのかな?水没したままだと特に問題ないの?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/03(月) 15:16:44 

    >>305
    自動車税は排気量で税額が決まる。
    近年はハイブリッド車や電気自動車で税収確保が難しくなってるから走行距離で税収してるってよ。
    なんでも理由つけて国民から税金むしり取りたいんじゃないかね。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/03(月) 15:35:36 

    太陽光といえば孫正義
    孫正義は太陽光発電で日本の自然破壊
    世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/03(月) 15:48:23 

    温暖化か進みそうだし
    火災起きたら消えないらしいし有害だし
    処分方安全策無いし台風突風雪ミゾレ鳥糞害
    どうすんの?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/03(月) 15:59:21 

    >>1
    みどりのダムっていわれるくらい森は大事なんだからこんなことしたら水源自体枯れるよ。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/03(月) 16:17:41 

    >>4
    河野太郎さんの事は責めないで下さい

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2023/07/03(月) 16:24:00 

    >>43
    最近ドラマみたいに珍しい嫌がらせして出て行かせる地上げ屋のニュース見たけど、大昔からああいう反社会みたいな連中が好き勝手にやってるからね戦後のどさくさから疎開してた人達の駅前の一等地なんかを反社会や朝鮮人達が大手を振って占拠してパチンコ屋を立てたりして退かせるの難しい

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/03(月) 16:25:10 

    >>291
    外国人に甘い議員が与野党にいっぱい居るからねw

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/03(月) 16:31:37 

    >>34
    上海電力だっけ?サイト見たら中国の会社がコントロールしてるよ
    ウクライナとロシアの戦争でハッキリしたけど生活に必須の電気水道の様なインフラは絶対に他国に任せちゃいけないのに
    その上、反日敵国の中国に市場を解放するとか与党も野党も政治家は日本人を守る気ない

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/03(月) 16:55:19 

    中国の企業がやってるとしてさ、それを国民がノーと言えないシステムがおかしい。入り込んで中から手招きしてるのかもしれないけど、住民や県民が反対でも見てることしかできないっておかしすぎる。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/03(月) 17:09:33 

    >>4
    日本に良い事しようとすると反対する連中が国内にも沢山居るからね、不思議な事に日本に悪い事をしようとする連中の方がマスコミで持ち上げられて絶賛されるんだよねw
    日本に良い事しようとする人達の方がマスコミからもエグい総バッシングに合うw
    まず日本の為には
    日本学術会議も止めるべきだし
    ホワイト国に戻すのもスワップ再開も止めるべき
    中華製ソーラーパネルも必要ないし輸入禁止でいい
    駅や公道の標識も日本語と世界共通言語の英語のみの表示に戻すべき
    まだまだ直したい所あるけど
    たった、こんなだけでも日本人に良い方向にしようとする人達の方がエゲツないバッシングに合うって、おかしくね?
    日本を良い方向にさせない様にあえて足を引っ張る連中が居ると答えが出てる

    +5

    -2

  • 330. 匿名 2023/07/03(月) 17:12:42 

    >>6
    長渕剛、北海道に続き香川ツアーでも「外国人に土地を売らないで」と熱弁“この国は今おかしい”とも― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    長渕剛、北海道に続き香川ツアーでも「外国人に土地を売らないで」と熱弁“この国は今おかしい”とも― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    長渕剛、北海道に続き香川ツアーでも「外国人に土地を売らないで」と熱弁“この国は今おかしい”とも

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/03(月) 17:14:35 

    >>307
    環境謳ったSDGs自体が金儲けだよ、一部の世界の金持ちが潤う仕組み

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/03(月) 18:10:26 

    環境カルトサヨクはなぜ沈黙してるの?
    自然破壊だろ

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/03(月) 18:13:04 

    全ては💸💸💸💸💸…

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/03(月) 18:15:01 

    これは日本の電力会社なのかな?上海電力だったら怖いな

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/03(月) 18:30:19 

    なんとも言えないなあ
    世界遺産登録ってそれほど優先させるべき事なのか?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/03(月) 18:31:18 

    >>6
    そりゃ民間企業はビジネスの事しか考えないでしょw
    許可を出したのは政府の責任ですよ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/03(月) 18:32:07 

    >>329
    でもジジババが自民党に入れるんだからしょうがない
    民主主義の限界だよね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/03(月) 18:34:13 

    >>317
    >LGBT法より先にやれや!

    そもそも自民党のマニフェストに「外国人への規制を強化する」なんて政策は1つも入ってない。

    先も後もない。
    いつまで待っていてもそんな政策は行われない。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/03(月) 18:35:30 

    >>312
    >自国の山削って

    いや日本の宅地なんて大半は山を削って戦後に造成されたものだが

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/03(月) 18:54:24 

    数年前に行った美しい阿蘇じゃない😢酷い
    熊本県は台湾の大手半導体メーカー進出で
    大掛かりな工場も作っていて これから活性化する
    と思っているけど 美しい景観を壊したらいかんよ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/03(月) 19:15:21 

    >>9
    でも10年くらいしかもたない
    処分にもお金が結構かかる

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/03(月) 19:20:05 

    >>1
    世界遺産で環境系は廃止でいいと思うよ。
    人工的なものを造ってはいけないまではいいけど、動植物の環境にまで口出して増えたら駆除とか酷いって思う。
    登録側の目的は観光地にして金儲けすることだしね。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/03(月) 22:09:09 

    >>314
    風力発電も日本には適していないと聞いた事あります。これも動かす部品?など中国製のようなので、エコ関係は良い事言っておきながら利権だらけと思ってる。
    淡路の人達には早く気付いて欲しいですね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/03(月) 22:10:57 

    >>303
    ソーラーパネルを作る過程で大量にCO2出してるそうです。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/04(火) 01:53:19 

    >>332
    自分達の仲間だから

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/04(火) 11:46:56 

    >>319
    ボートで救出したとニュースで見ました

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/06(木) 11:14:46 

    >>303
    処分もね。
    作る時と、処分する時の環境負荷考えないと意味ないよね。目先のことだけしか考えてない。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/07(金) 14:23:54 

    >>17
    この会社はアメリカみたいだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。