ガールズちゃんねる

多頭飼いで見られる猫の「ヤキモチ」を調査! 飼い主が配慮してあげたい生活の工夫は|獣医師解説

91コメント2023/06/29(木) 22:56

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 23:38:57 

    見つめてくる
    ・「どっちかをなでていると、もう片方がじとーっと見ています。明らかに怒っています」
    知らんぷりしたりする
    ・「片方のコとねこじゃらしで遊んでいると、もう1匹のコが拗ねて別の部屋に行ってしまうことがあります」
    「自分も」とやってくる
    ・「片方をなでていると、もう1匹が後ろに並んで待っている」
    猫パンチをしたり、ほかの猫にケンカをふっかけたりする
    ・「間に割り込みしてきたり、ひどいときはなでられている猫にケンカをふっかける。たまに、私が噛まれることもある」

    岡本先生:
    「特に飼い主さんのことが大好きでなるべく一緒にいたがる猫や、飼い主さんにかまわれたい気持ちが強い猫は、『ほかの猫がかまわれている、優先されている』と感じる状況に嫉妬のような反応や行動を見せることが多いでしょう。たとえば、いつもは呼べば来るのに呼んでも反応しなかったり、飼い主さんや相手のコに攻撃的になるなどが多いと思います。

    猫の多頭飼いでのヤキモチで飼い主さんができる対処法としては、そのコと飼い主さんがふたりきりになれる時間をしっかり作ってあげるとよいでしょう」
    多頭飼いで見られる猫の「ヤキモチ」を調査! 飼い主が配慮してあげたい生活の工夫は|獣医師解説|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    多頭飼いで見られる猫の「ヤキモチ」を調査! 飼い主が配慮してあげたい生活の工夫は|獣医師解説|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp

    ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、猫の多頭飼いをしている飼い主さん95名に「1匹の愛猫をなでていたりすると、ほかのコがヤキモチをやいているように感じることがあるか」アンケート調査を実施。 今回の調査では、飼い主さんのおよそ7割が多頭飼いにおける愛猫のヤキモチを感じたことがあるとわかりました。

    +106

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 23:40:24 

    多頭飼いやめな 

    +31

    -99

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 23:40:44 

    人間の子どもと一緒だね

    +245

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:08 

    あるある。すねたりするよね。
    可愛い過ぎるだろ!(*^_^*)

    +236

    -19

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:09 

    子育てと一緒だね
    平等に愛情をってことだよね

    +203

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:32 

    軽い感じで書いてるけど猫にとっめストレスになるから多頭飼いは慎重にってもっと注意喚起して欲しい

    +116

    -25

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:40 

    そらそうさ
    先住猫を優先させて、後からきた子はその次
    そうじゃないと仲良く暮らせない

    +186

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:43 

    >>2
    逆に外で働いてる一人暮らしの人が1匹だけ狭い家で飼ってる方がよくない

    +33

    -23

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 23:42:25 

    兄弟で飼うと仲良くしてるから忙しいときとか勝手に遊んでくれて楽

    +66

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 23:42:41 

    YouTubeで6匹飼ってる家の動画見てるけど、そういうのはあまりないかな
    カメラ回ってない時のことはわからないけどね

    +2

    -16

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 23:42:55 

    >>2
    猫同士で気が合わないとかありそうだしね

    +82

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 23:43:19 

    まとめてワシャワシャしたり猫吸いする。

    +9

    -9

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 23:43:39 

    甥っ子が多頭やってるけどのびのびしてて仲良しだよ
    家が広いし大人も子供もいるからかな?

    +13

    -10

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 23:44:05 

    2人きりになれる時間をつくってもダメだったら?と思うと、怖くて私に2匹目は飼えないなと思ってしまうよ。
    相性とかもあるだろうし。
    全ての動物が幸せになってほしいけど難しいよね。

    +104

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 23:44:41 

    寝るときのわたしの顔右側を取り合って毎晩フーシャーやり合ってる
    朝起きたわたしに撫でてもらう順番決めのために毎朝ベッドでやり合ってる

    +24

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 23:44:59 

    石田ゆり子のインスタ見てると
    ハニオはストレス溜まってそうだなと思う
    タビちゃんはいつも新住民に優しくて可愛い

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 23:45:39 

    全ての猫に幸あれ

    +133

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 23:45:47 

    ごはんでも声掛けでもとにかく先住猫を優先している。
    が、いつも通りに先に先住猫の食器にごはんを入れたら、新入り猫がひょいっと横入りしてそれを食べ始めてしまった。
    先住猫は優しい子なので新入り猫を攻撃することはなかったものの、しばらくは拗ねてしまって大変だった。

    +83

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 23:46:05 

    猫だって人間だって同じだよ
    平等に愛せないなら飼っちゃだめ

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 23:46:08 

    多頭でも4匹までで5匹以上になるといじめが起きるって書いてある本もある

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 23:47:09 

    ネコが順番待ち、ネットの動画でみたことある!
    やきもちも!
    人間の子どもみたいで可愛いし面白ー!

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 23:47:42 

    >>6
    人と一緒で個性あるよね。毛繕いしあって一緒に眠るくらい打ち解ける子もいれば、うちは姉妹なのにテリトリーあるのか領域侵すと猫パンチで一触即発だったわ。それも飼い方で変わる可能性もあるけど。他の2匹は仲良く一緒に寝てたからなぁ。向き不向きは絶対にある。

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 23:47:44 

    >>16
    タビという名前は流行っているの?まめきちまめこの漫画の猫もタビという名前ではないですか?

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 23:50:48 

    もち丸日記さあ…

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 23:51:02 

    >>4
    猫にとってはストレスでしょ

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 23:53:39 

    実家猫は先住が後輩に遠慮するから後輩いない部屋に一緒に行ってナデナデしてる。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 23:57:55 

    コロンって寝転がって
    撫でて撫でてっておねだりされたら抗えないわよ
    出かけなきゃいけないのに…って

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:53 

    他の猫を撫でようとすると「あんな奴撫でなくていいからオレを撫でろ!撫でろ!撫でろ!撫でろ!」ってやってきたりする…
    そうやって自分が撫でてもらってても近寄ってきた他の猫を殴りに行ったりする…
    メンヘラ気味な気がする

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 00:02:14 

    「先住猫をとにかく優先して可愛がること」
    わかってはいるんだけど、可愛がらせてくれない猫の場合はどうすればいいんだろ。
    新参猫はべたべたの甘えっ子だけど、先住猫はもともと抱っこも撫でられるのも苦手なクールな子なんだよね。

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 00:02:47 

    >>7
    犬もそうだった。てか生物みんなそうだよね、きっと。

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 00:03:08 

    今犬を飼っていていつかは猫ちゃんを迎えたいんだけど上手くいくかな?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 00:03:11 

    >>6
    そうかなー
    うちの3兄妹はすごい仲良しだよ
    3匹引き取って良かったと毎日思ってる

    +11

    -13

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 00:03:59 

    >>7
    狼だった頃に集団で生活していた犬にランク付けなどの順位があることは知ってたけど猫にもあるんだね
    まあ野生でもライオンなんかは集団で暮らしてるし

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 00:05:13 

    >>32
    人間と同じで猫も個体差ある
    あと猫同士の相性も

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 00:05:39 

    >>1
    他の猫の臭いにヤキモチやきそうで、猫カフェ行ったら可愛そうかな、って思って行かないようにしてる。
    息子はめちゃ行きたがるけど。

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 00:09:08 

    >>32
    血のつながりがある三兄弟ならまだわかる

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 00:15:15 

    >>23
    大昔から手脚が白い犬猫を足袋はいてるって言うからそれ由来では?
    猫の名前でタビちゃんって結構昔から聞く

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 00:18:36 

    1歳児クラスの担任しています。
    本当、うちクラスの子どもたちとおんなじ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 00:19:09  ID:sFinhIUfkm 

    猫って、接すれば接するほど感情表現が豊かだと知る。
    そして私たち人間が猫に夢中になる理由の一つ。

    嫉妬するなんて可愛すぎる😍🤭

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 00:21:44 

    寝っ転がってお腹に一匹乗せて両手で一匹ずつ撫でてもう一匹は足で撫で?てます。
    でも一匹はうまい具合に他のが寝てる時とかにこっち来るな。他のがわらわら寄ってきてるときは寝てること多い。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 00:27:14 

    >>37
    なるほど!猫の模様を知らないとタビが足袋の発想にならないですね!そういう事か!

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 00:33:02 

    >>16
    わたしも石田家の犬猫たち可愛くてインスタフォローしてるけど、新しい子が仲間入りするたびに、内心、先住猫ちゃん可哀想だなと思ってしまう

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 00:33:25 

    >>16
    ハッチとミッツが気がかり。出てこなさすぎてあの家にいる?って毎日思ってる。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 00:43:45 

    3匹飼っていた時は、
    先住が甘えたのオス
    後の2匹は抱っこもナデナデも嫌いな
    メスで姉妹のように寄り添っていた。
    だけど先住が虹の橋を渡ったら
    何故か「アタシだけを可愛がれ」に
    シフトチェンジ。
    2匹の仲も微妙な距離ができたわ。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 00:46:31 

    >>1
    子猫を迎えて、子猫ちゃんにご飯持って行こうとしたら、邪魔して来ました。
    一番はキミだから、やきもち焼く必要ないのに!
    多頭飼いで見られる猫の「ヤキモチ」を調査! 飼い主が配慮してあげたい生活の工夫は|獣医師解説

    +44

    -5

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 00:50:51 

    >>33
    この前テレビでもやってたよ
    猫対猫だけじゃなく、猫飼ってて後から犬を飼う場合も、その逆もそう
    最初はどうしても後から来た子にかかりっきりになる部分があるけど、主人を取られた!と嫉妬してしまうから攻撃的になるんだって
    ブラッシングもご飯も全て先住が先、後から来た子は終わるまで待つ
    それを学ばせる必要があるそうです

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 00:52:00 

    >>1
    うちも子猫を迎えた時、子猫の世話に追われてる時に、先住猫は遠くからじっと睨んでたw
    私も私も~って絡んでくるわけでもなく、ただひたすらこっちをジト~っとした目で見てたw

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 01:34:07 

    撫でてると後ろに並んで待ってるのっていじらしいな。右手と左手で同時に撫でてあげたくなるな。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 01:38:46 

    >>7
    相葉くんの動物番組で相撲の親方が預かりしてた時、先住より預かりの子ばかり可愛がってて、なんだか先住の子が可哀想に思えた。

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 01:48:22 

    知り合いが先住猫より後から迎えた子猫ばかり可愛がってて先住猫が病気になったら実家に引き取らせてた
    家に遊びに行ったら猫いるのにアロマたいてて急いで止めたり色々ひどかったな

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 02:11:20 

    現在きょうだい猫の保護猫をトライアル中です。一頭飼いするつもりでしたがストレスで下痢をしたりできょうだい猫を一時的にトライアルしてます。精神的に安定してきてるようで、2頭飼いを検討してます。猫ってこんなに可愛いんだと思ってます。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 02:26:02 

    先住猫が女王で
    他の子を撫でると
    女王が怒って、私が撫でた猫に噛みつきます

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 03:00:34 

    うちのは長男ネコがドライなんだけど実はツンデレ
    自分が構ってほしい時だけ抱っこしろと言ってくる
    で、長男を抱っこしてると、空気を読まない次男ネコが僕も~と必ずやってくる
    アンタは後ねーとか言って、長男を抱っこナデナデしてるのに無理やり割り込もうとする
    毎日そういうせめぎ合い
    末娘ネコもいるけど、この子は抱っこ嫌いなので助かっている(←でもめちゃくちゃカワイイ♡)

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 03:02:49 

    >>50
    そいつ最低、○んだらいいのに
    先住さんが可哀想過ぎる涙

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 03:09:43 

    >>29
    ウチもそんな感じ
    とりあえずごはんもチュールも先の子を最優先にしてるよ
    あと、色々常に話しかけてる
    「いつ見ても可愛いね~、うちで一番なのは君だよ~」
    って感じに
    たぶんわかってくれてると思う

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 03:13:53 

    うちの猫はめちゃくちゃ甘えん坊でどこ行くにもついて来るくらいだけど、他の猫撫でてもニッコリしながら見てるよ!
    猫にもよるし飼い主との関係性もあるから一概にこうだからこう!って決めつけられないよね動物は

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 03:48:19 

    YouTubeで猫チャンネル見ててもこの子は多頭飼い向きじゃないなって子がちらほらいるんだよね
    後輩猫はともかく先住猫がそういう性格の子だった場合、なんとも言えない気持ちになる
    猫YouTuberは大抵多頭飼いに走るから、それ見て影響受ける人もいると思うけど、猫は基本は群れないってのを忘れないで、多頭飼いはほんと慎重に

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 04:37:24 

    >>23
    うちもタビなんだけど、キジ猫のこと英語でtabby catっていうからって理由
    そんなに多いとは知らなかったわ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 04:59:40 

    >>9
    兄弟3匹(保護猫)飼ってます

    兄弟で仲良しだけど、ヤキモチすごいから
    全員私の奪い合いしてるよ‥

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 05:54:48 

    >>4
    猫じゃないけど、知り合いの方が飼っている犬は、子どもにかまっているとすねるらしい。
    だから先になでとくんだって。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 06:33:42 

    >>6
    人間がいない時は猫同士で遊んで、たまにイタズラしてるからストレスにはならないよ。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 06:37:53 

    昔、多頭飼いしてたけど
    先住猫は他の猫がいるときはツンツンしてるのに
    二人きりになると永遠に甘えてきて可愛かった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 06:47:12 

    >>25
    そうだよね
    それすらも可愛いとか思っちゃう奴って馬鹿みたい
    病気にも繋がるのにね

    +13

    -6

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 06:49:28 

    今2歳の雌猫(元野良)が居るんだけど
    先代猫はずっと単頭飼いしてて寂しそうだったから
    せめて2頭にした方が良いのか悩み中
    凄い人好き、子供好きな猫だから人間だけで十分なのか?
    悩み中

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 06:57:51 

    >>1
    関係ない話でごめんなさい。こないだのしゃべくり7のかまいたち山内のネコちゃんへの手紙に号泣してしまいました。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 07:00:27 

    >>7
    あとから来た子はストレス溜まりそうね

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 07:02:47 

    嫉妬しながら猫生終わるのも可哀想
    人間もきょうだい居ると色々あるしね

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 07:06:48 

    >>4
    自分の気持ちしか考えてない人の言い分だね。
    嫉妬やヤキモチがどんな感情だかわかって言ってるのかな。自分がヤキモチ妬かれて「かわいい」って鬼だよ。

    +17

    -8

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 07:38:22 

    >>1
    二匹いて、片方が病気して甘えるようになって、結果的にそっちを優先してたら、もともと甘えん坊だった方が全然甘えないし、抱っこ好きだったのに抱っこさせてくれなくなっちゃったし、毛布ちゅぱちゅぱが始まった
    いまはそっちの子を優先するようにしてて、毛布ちゅぱちゅぱも減ったけど、まだ抱っこするとすぐ逃げちゃう
    うう😭

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 07:54:01 

    >>4
    向こうからしたら命がけだからね
    自分の飲食住賄ってる人が別の人可愛がり始めたらどう思う?

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 08:44:14 

    >>51
    私も初めての猫だからまずは一匹からと考えていたところ、兄弟だから二匹でとお願いされ、不安ながら迎え入れたんだけど、プロレスしたりグルーミングしあったり、夜寝る時は抱き合って寝てたりするのを見て、兄弟引き離すようなことにならなくて本当に良かったと思ったよ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 08:44:25 

    うちは動物同士は序列がちゃんと出来てるし、妹猫が凄く要領が良いから兄猫爆睡中とかタイミング完璧で甘えてくる。

    だけど、たまに遊びに来る姪っ子は認められないらしくソファーで座ってても姪っ子に圧かけながら私を尻尾マフラーで首閉めしてくる。


    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:21 

    「後ろに並んで待っている」
    かわいい…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 08:50:56 

    >>16
    石田ゆり子のインスタ大好きでみてる
    ハニオのこと一番好きなのかなーって思って見てた
    ハニオもゆり子さんのこと大好きなのが伝わってくる
    時々出てくるバビがめちゃ可愛い
    新しいこっちっちも幸せそうでよかった
    あそこの家の子はみんな幸せそう

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 08:56:32 

    夫の実家で飼ってた元野良。
    飼った後に子猫産んで何かのミスで母猫が外に出てしまって…戻ったら子猫達が威嚇して自然と住み分かれしたようだよ。
    親子でも色々あるんだなって、生き物って。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 09:17:47 

    猫大好きでたくさんお迎えしたいけど、今居る子が神経質だから単独飼いにしてる。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 09:35:23 

    うちのは下の子が寝てる時に上の子が甘えてくる。
    またその子が寝たらもう一匹が甘えてくるかな。
    でも甘えた声を聞きつけてもう一匹がそろりそろりとやって来て襲撃するのもよくあるよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 09:44:48 

    全然ヤキモチ妬いてくれない
    餌もらえる時だけ可愛い声出してスリスリしてくる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 10:15:28 

    多頭飼いで見られる猫の「ヤキモチ」を調査! 飼い主が配慮してあげたい生活の工夫は|獣医師解説

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 11:10:50 

    先輩猫を最優先で対応してるし可愛がってるけど、先輩が2階に行ってる時は後輩猫がチャンスとばかりに擦り寄ってくる
    お尻トントンしてあげたり、横で転がるからなでてあげたり短い時間の中で最大限の可愛がりをしてあげる

    最近は後輩猫も自己主張するようになってきた
    猫同士で険悪なわけではないけどくっついたりはしない微妙な距離感
    遊びはするけど一緒に寝たりはしないドライな我が家の猫たち

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 12:07:56 

    >>79
    後ろ(o´・ω・`o)

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:13 

    >>68
    そないに感情的にならなくても…
    ネコはなにをやってもかわいいというだけの話なのに
    イライラしすぎ

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:23 

    人間の子供にも嫉妬しない?
    妹も猫飼ってて、家族の中でも妹にだけべったりだった子が、妹の赤ちゃんが産まれて妹が赤ちゃんに付きっきりになって、構ってあげられなくなったら、中学生のお兄ちゃんの方に行くようになって、妹には寄ってこなくなったらしい。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 16:22:13 

    >>66
    そう思うなら多頭飼いしなければいい
    お互いWin-Winじゃん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:38 

    >>35
    うちの子は他の猫の匂いでヤキモチどころか嫌がりすぎて変なヨダレ出してたよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 17:11:23 

    >>1
    まんべんなく可愛がってあげるなら、一匹ずつ別室に連れ込んでマンツーマンで相手をしてやらないといけないよね
    実際に多頭飼いしてみてそれを痛感したわ
    そうしないと病気の見落としも出てくるし、体の弱い子は元気な子に押し負けてしまってなかなか思いっきり甘えてくれないの

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 18:08:58 

    >>79
    この写真好き
    せつない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 20:10:52 

    >>9
    一瞬育児のコメントかと思うたわー

    仲良く遊んでほしいよね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 20:34:47 

    >>82
    猫の話題ってちょっと神経質な人も出てくるからねぇ
    犬もだけど猫はより多い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 21:59:11 

    >>74
    一時期はバビばっかりだったのにね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 22:56:59 

    >>68
    なんだ、嫉妬とヤキモチ現在進行形かトラウマになってる人か

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。